JP2003171501A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JP2003171501A
JP2003171501A JP2001373360A JP2001373360A JP2003171501A JP 2003171501 A JP2003171501 A JP 2003171501A JP 2001373360 A JP2001373360 A JP 2001373360A JP 2001373360 A JP2001373360 A JP 2001373360A JP 2003171501 A JP2003171501 A JP 2003171501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroprene rubber
crosslinked
rubber composition
uncrosslinked
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001373360A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Wada
法明 和田
Tadayoshi Atsumi
忠由 厚見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001373360A priority Critical patent/JP2003171501A/ja
Publication of JP2003171501A publication Critical patent/JP2003171501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 未架橋クロロプレンゴム組成物のみから製造
されたものに近い強度を有する再架橋クロロプレンゴム
の原料とすることができ、密閉式混練機による大量処理
により容易に得ることができる、伝動ベルト製品等の廃
棄物である架橋クロロプレンゴムを利用したクロロプレ
ンゴム組成物を提供する。 【解決手段】 架橋クロロプレンゴム組成物からなる平
均粒子径1mm以下のゴム粒子を未架橋クロロプレンゴ
ム組成物に1〜20重量%加えて混練してなるクロロプ
レンゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、未架橋クロロプレ
ンゴム組成物のみから製造されたものに近い強度を有す
る再架橋クロロプレンゴムの原料とすることができ、密
閉式混練機による大量処理により容易に得ることができ
る、伝動ベルト製品等の廃棄物である架橋クロロプレン
ゴムを利用したクロロプレンゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴムは通常、成形時に加硫等により架橋
されて製品となるので、単に熱をかけるだけで再生でき
る樹脂とは異なり、何らかの方法により架橋構造を開裂
しなければ再生できない。例えば、架橋天然ゴムについ
ての再生利用技術はある程度確立されており、架橋天然
ゴムを主成分とするタイヤ製品等の再生利用において
は、製品から架橋天然ゴムを分別して平均粒子径3mm
以下の粒子に粉砕し、これに圧力と熱とをかけて架橋天
然ゴムの架橋構造を開裂して天然ゴムを再生する、いわ
ゆるパン再生法が広く用いられている。
【0003】しかし、伝動ベルト製品等の廃棄物である
架橋クロロプレンゴムは、上記パン再生法により再生し
ようとすると、見かけ上は再生できるものの、架橋点以
外の主鎖部分が切断されすぎてしまい、再生されたクロ
ロプレンゴムは再架橋しても高い強度が得られないとい
う問題があった。
【0004】高い強度の再架橋クロロプレンゴムの原料
となる再生クロロプレンゴムを得るために、架橋クロロ
プレンゴムの主鎖をあまり切断することなく架橋部分を
選択的に切断するには、熱をかけずに機械的に加圧、剪
断する方法が考えられる。機械的な加圧、剪断は、例え
ば、ゴムの混練加工機械であるミキシングロール又は密
閉式混練機等を用いて混練することにより行われ、特に
工業的に大量処理するためには密閉式混練機を用いるこ
とが好ましい。しかしながら、架橋クロロプレンゴムを
単に密閉式混練機に投入しても、架橋部分を切断するの
に充分な剪断力が得られないため再生が進行しないとい
う問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑み、未架橋クロロプレンゴム組成物のみから製造され
たものに近い強度を有する再架橋クロロプレンゴムの原
料とすることができ、密閉式混練機による大量処理によ
り容易に得ることができる、伝動ベルト製品等の廃棄物
である架橋クロロプレンゴムを利用したクロロプレンゴ
ム組成物を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、架橋クロ
ロプレンゴムの再生利用について鋭意検討した結果、架
橋クロロプレンゴム組成物からなる特定の大きさ以下の
ゴム粒子を未架橋クロロプレンゴム組成物に加えたクロ
ロプレン組成物を混練することにより架橋クロロプレン
ゴムが再生され、このクロロプレン組成物を用いれば、
未架橋クロロプレンゴム組成物のみから製造される架橋
クロロプレンゴムと強度等の特性においてほとんど劣ら
ない再架橋クロロプレンゴムが得られることを見出し、
本発明を完成させるに至った。
【0007】本発明は、架橋クロロプレンゴム組成物か
らなる平均粒子径1mm以下のゴム粒子を未架橋クロロ
プレンゴム組成物に1〜20重量%加えて混練してなる
クロロプレンゴム組成物である。以下に本発明を詳述す
る。
【0008】本発明のクロロプレンゴム組成物は、架橋
クロロプレンゴム組成物からなるゴム粒子を未架橋クロ
ロプレン組成物に加えて混練してなるものである。
【0009】上記架橋クロロプレンゴム組成物としては
特に限定されず、例えば、伝動ベルト製品の製造におけ
る廃棄物等を挙げることができる。かかる架橋クロロプ
レンゴム組成物は、通常、架橋クロロプレンゴムの他に
クロロプレンゴム以外のポリマー、酸化亜鉛や酸化マグ
ネシウム等の金属酸化物、カーボンブラック、繊維等を
含有する。
【0010】上記架橋クロロプレンゴム組成物として
は、ポリマー成分の含有量が30重量%以上であり、か
つ、該ポリマー成分中の架橋クロロプレンゴム含有量が
80重量%以上であるものが好ましい。ポリマー成分の
含有量が30重量%未満であるか、又は、該ポリマー成
分中の架橋クロロプレンゴム含有量が80重量%未満で
あると、架橋クロロプレンゴムの処理量が少ないので再
生効率が悪く、再生利用による経済的効果が低いものに
なることがある。
【0011】上記ゴム粒子は、上記架橋クロロプレンゴ
ム組成物を平均粒子径1mm以下の粒子状にしてなるも
のである。平均粒子径が1mm以下であると、他の未架
橋ゴム組成物と同時に密閉式混練機等に投入するだけで
充分な剪断力をかけることができ、容易に再生できる。
平均粒子径が1mmを超えると、混練時にゴム粒子の内
部にまで充分な剪断力がかからず、ゴム粒子の架橋構造
の切断が充分に行えない結果、得られたクロロプレン組
成物を再架橋しても高い強度の再架橋クロロプレンゴム
が得られない。上記ゴム粒子を得る方法としては特に限
定されず、例えば、上記架橋クロロプレンゴム組成物の
塊を、粉砕機等を用いて粉砕する方法等を挙げることが
できる。
【0012】上記未架橋クロロプレン組成物は、通常、
未架橋クロロプレンゴムの他に未架橋クロロプレンゴム
以外のポリマー、酸化亜鉛や酸化マグネシウム等の金属
酸化物、カーボンブラック、繊維、プロセス油、老化防
止剤、加工助剤等を含有する。未架橋クロロプレンゴム
が存在することで、比較的剪断力の弱い密閉式混練機を
用いても上記ゴム粒子に充分な剪断力がかかり、架橋ク
ロロプレンゴムを再生することができる。
【0013】本発明のクロロプレンゴム組成物は、上記
ゴム粒子を上記未架橋クロロプレンゴム組成物に1〜2
0重量%加えて混練したものである。1重量%未満であ
ると、架橋クロロプレンゴムの処理量が少ないので再生
効率が悪い。20重量%を超えると、混練時にゴム粒子
の架橋構造の切断が充分に行えない結果、得られたクロ
ロプレン組成物を再架橋しても高い強度の再架橋クロロ
プレンゴムが得られない。
【0014】本発明のクロロプレンゴム組成物を得る方
法としては、例えば、上記ゴム粒子を未架橋クロロプレ
ン組成物に1〜20重量%加えて密閉式混練機等により
混練する。混練によって、架橋クロロプレンゴムが主鎖
をあまり切断されずに、架橋部分が選択的に切断され、
架橋クロロプレンゴムが再生する。
【0015】本発明のクロロプレンゴム組成物の用途と
しては特に限定されないが、伝動ベルト製品の原料とし
て好適に用いることができる。
【0016】伝動ベルト製品等から生じた架橋クロロプ
レンゴムを含む廃棄物は、粉砕等により粒子状に加工さ
れ、本発明のクロロプレンゴム組成物の原料として用い
られることで再生利用が可能となる。また、本発明のク
ロロプレンゴム組成物から得られた再架橋クロロプレン
ゴムは、未架橋クロロプレンゴム組成物のみから製造さ
れた架橋クロロプレンゴムと強度においてほとんど劣ら
ないものである。
【0017】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0018】(実験例1)伝動ベルト製品を製造する際
に生じた廃棄物である架橋クロロプレンゴム組成物を粉
砕機にて粉砕し、平均粒子径0.7mmのゴム粒子A、
平均粒子径1mmのゴム粒子B及び平均粒子径2mmの
ゴム粒子Cを得た。また、上記伝動ベルト製品を製造す
る際に生じた廃棄物である架橋クロロプレンゴム組成物
からパン再生法(190℃、5気圧の条件下に5時間投
入)により再生ゴム組成物Dを得た。なお、上記架橋ク
ロロプレンゴム組成物を分析したところ、その組成はイ
オウ変性タイプクロロプレンゴム50重量%、酸化亜鉛
2.5重量%、酸化マグネシウム2重量%、カーボンブ
ラック20重量%、メタアラミド短繊維11重量%及び
その他の添加剤14.5重量%であった。
【0019】下記組成からなる未架橋クロロプレンゴム
組成物及び未架橋クロロプレンゴム組成物100重量部
に上記ゴム粒子A、B、C又は再生ゴム組成物Dを15
重量部混合した各混合物をそれぞれ密閉式混練機(神戸
製鋼所社製、MIXTRONBB−2)により、ロータ
回転数80rpmにて4分間混練した後、それぞれシー
ト出しを行い、5種のクロロプレンゴム組成物を得た。 〔未架橋クロロプレンゴム組成物組成〕 イオウ変性タイプクロロプレンゴム (デュポンダウエラストマー社製、ネオプレンGRT) 100重量部 カーボンFFF(三菱化学社製) 120重量部 プロセス油(神戸油化学社製) 20重量部 酸化亜鉛 5重量部 酸化マグネシウム 4重量部 老化防止剤(大内新興化学社製) 2重量部 ステアリン酸 1.5重量部 高分子ワックス 1.5重量部
【0020】(実験例2)上記未架橋クロロプレンゴム
組成物100重量部に上記ゴム粒子Bを10重量部、2
0重量部又は30重量部混合した各混合物をそれぞれ実
験例1と同様にして混練した後、シート出しを行い、3
種のクロロプレンゴム組成物を得た。
【0021】<評価>実験例1及び実験例2で得られた
クロロプレンゴム組成物について、158℃で30分間
加硫させ、架橋クロロプレンゴム及び再架橋クロロプレ
ンゴムを得た。得られた架橋クロロプレンゴム及び再架
橋クロロプレンゴムについて、JISK 6251「加
硫ゴムの引張試験方法」に準じて、破断強度、破断伸
び、100%伸長時引張応力(100%M)の測定を行
った。実験例1の結果を表1、実験例2の結果を表2に
示した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表1より、平均粒子径の小さいゴム粒子を
加えて得たクロロプレンゴム組成物から得られた再架橋
クロロプレンゴムほど、破断強度及び破断伸びが大き
く、未架橋クロロプレンゴム組成物のみから製造された
ものに近い強度を有していた。また、平均粒子径2mm
のゴム粒子Cを加えて得たクロロプレンゴム組成物から
得られた再架橋クロロプレンゴムは、パン再生法により
得られた再生ゴム組成物Dを用いたものよりも破断強度
及び破断伸びが劣っていた。表2より、平均粒子径の等
しいゴム粒子について、その配合量が少なかったクロロ
プレンゴム組成物から得られた再架橋クロロプレンゴム
ほど、破断強度及び破断伸びが大きく、上記配合量が3
0重量%を超えているものでは、パン再生法により得ら
れた再生ゴム組成物Dを用いたものと破断強度において
大差なく、破断伸びにおいて大きく劣っていた。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、未架橋クロロプレンゴ
ム組成物のみから製造されたものに近い強度を有する再
架橋クロロプレンゴムの原料とすることができ、密閉式
混練機による大量処理により容易に得ることができる、
伝動ベルト製品等の廃棄物である架橋クロロプレンゴム
を利用したクロロプレンゴム組成物を提供することがで
きる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架橋クロロプレンゴム組成物からなる平
    均粒子径1mm以下のゴム粒子を未架橋クロロプレンゴ
    ム組成物に1〜20重量%加えて混練してなることを特
    徴とするクロロプレンゴム組成物。
  2. 【請求項2】 伝動ベルト製品の原料として用いられる
    ことを特徴とする請求項1記載のクロロプレンゴム組成
    物。
JP2001373360A 2001-12-06 2001-12-06 ゴム組成物 Pending JP2003171501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373360A JP2003171501A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373360A JP2003171501A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003171501A true JP2003171501A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19182088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373360A Pending JP2003171501A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003171501A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177195A (ja) * 2005-03-16 2007-07-12 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム組成物およびこれを用いた動力伝動用ベルト
CN102367301A (zh) * 2011-09-02 2012-03-07 芜湖禾田汽车工业有限公司 一种氯丁胶弯管橡胶及其制备方法
CN102367305A (zh) * 2011-09-02 2012-03-07 芜湖禾田汽车工业有限公司 氯丁胶弯管橡胶及其制备方法
WO2012144605A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177195A (ja) * 2005-03-16 2007-07-12 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム組成物およびこれを用いた動力伝動用ベルト
WO2012144605A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
CN102367301A (zh) * 2011-09-02 2012-03-07 芜湖禾田汽车工业有限公司 一种氯丁胶弯管橡胶及其制备方法
CN102367305A (zh) * 2011-09-02 2012-03-07 芜湖禾田汽车工业有限公司 氯丁胶弯管橡胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Adhikari et al. Grinding of waste rubber
Joseph et al. The current status of sulphur vulcanization and devulcanization chemistry: devulcanization
JP2009035603A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
US20160347926A1 (en) Re-Processed Rubber and a Method for Producing Same
US7342052B2 (en) Process for regeneration of an elastomer from scrap
AU2002322876A1 (en) Process for regeneration of rubber from scrap
CN103980581A (zh) 利用废旧轮胎生产环保型无味再生橡胶的方法
JP4902970B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US20220403146A1 (en) Reclaimed material for manufacturing shoes and method of producing reclaimed rubber by processing recycled shoe material waste
JP2003171501A (ja) ゴム組成物
JP5250206B2 (ja) 微生物分解した粉ゴムを用いた天然ゴム及び/又は合成イソプレンゴムマスターバッチの製造方法
JP2003128843A (ja) 再生ゴムの製造方法
Isayev Recycling of natural and synthetic isoprene rubbers
US2966468A (en) Process of reclaiming scrap vulcanized rubber
JP3950317B2 (ja) 架橋クロロプレンゴムの再生方法
KR20010088837A (ko) 가황 고무의 처리 방법
CN111925558A (zh) 废旧橡胶常温再生方法
CN110577665A (zh) 再加工橡胶及其生产方法
JP2004250564A (ja) 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト
CN104004223A (zh) 高质量无味再生橡胶的制备方法
Saiwari et al. Tires back into tires: devulcanization of tire rubbers
TWI817422B (zh) 鞋製程中之廢鞋材處理及回收其再生膠之方法與再生鞋材
CN108250556B (zh) 一种飞边废料回收利用的方法
CN115464818A (zh) 一种利用废弃皮革材料制备复合再生塑胶制品的方法
JP4467424B2 (ja) 微生物処理したゴム粉及びそのゴム粉を配合したゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928