JP2004246889A - シーケンシャルバッファを内蔵してdspのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのアクセス方法 - Google Patents

シーケンシャルバッファを内蔵してdspのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのアクセス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004246889A
JP2004246889A JP2004025294A JP2004025294A JP2004246889A JP 2004246889 A JP2004246889 A JP 2004246889A JP 2004025294 A JP2004025294 A JP 2004025294A JP 2004025294 A JP2004025294 A JP 2004025294A JP 2004246889 A JP2004246889 A JP 2004246889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sequential buffer
computer system
buffer
sequential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004025294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4459641B2 (ja
Inventor
Joong-Eon Lee
重 彦 李
Kyoung-Mook Lim
慶 黙 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004246889A publication Critical patent/JP2004246889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459641B2 publication Critical patent/JP4459641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/3004Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on memory
    • G06F9/30047Prefetch instructions; cache control instructions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0888Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches using selective caching, e.g. bypass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3877Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a slave processor, e.g. coprocessor
    • G06F9/3879Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a slave processor, e.g. coprocessor for non-native instruction execution, e.g. executing a command; for Java instruction set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】 データキャッシュの機能とDSP性能が低下しないコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのデータアクセス方法を提供する。
【解決手段】 CPUコア、DSPコア、データキャッシュ、第1及び第2シーケンシャルバッファモジュール、及び外装メモリを含み、DSPコアに/から伝達される入力または出力データをデータキャッシュを使用せず、シーケンシャルバッファを使用してシーケンシャルにアクセスする。また、外装メモリ内に互いに分離された入力データ領域、臨時データ領域、及び出力データ領域を有する。
【選択図】 図2

Description

本発明はコンピュータシステムに関するものであり、特に、シーケンシャルバッファを内蔵してDSPのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのデータアクセス方法に関するものである。
最近、プロセッサ、内蔵メモリ、複数の周辺機器、及び外部バスインタフェースが一つのチップに含まれている集積化されたシステムオンチップ(Sysetm−On−Chip:以下、“SOC”という)が広く使用されている。SOCは一つの小さいコンピュータシステムに見なされる。SOCには一般的に二つ以上のプロセッサが内蔵され、制御を担当するCPU(Centeral Processing Unit)とデータ処理を担当するDSP(Digital Signal Processor)がそれである。DSPは多量のデータが入力されて一定の処理をした後に、多量のデータを出力する機能を有する。
図1は一般的なSOC内のDSPのデータ処理を示す図である。これを参照すると、SOC110は基本的にCPUコア112、DSPコア114、データキャッシュ116を含む。コアとは、予め設計された機能ブロックを意味する。DSPコア114はデータキャッシュ116を通じて外装メモリ120をアクセスする。外装メモリ120にはDSPコア114がアクセス可能なメモリ領域が割り当てられ、入力データ領域122と臨時データ領域124、及び出力データ領域126に区分される。入力データ領域122のデータはDSPコア114による読み出しが可能なデータであり、出力データ領域126のデータはDSPコア114から出力されて貯蔵されるデータである。臨時データ領域124のデータはDSPコア114に/からデータ読み出し/貯蔵が可能なデータである。データキャッシュ116はDSPコア114と外装メモリ120との間に位置し、外装メモリ120に比べて相対的に小さいメモリ容量と速いアクセス時間を有する。データキャッシュ116には入力データ領域122のデータ、臨時データ領域124のデータ、及び出力データ領域126のデータが一時的に貯蔵された後、DSPコア114または外装メモリ120に送り出される。
一方、データキャッシュ116に貯蔵されるデータは普通“ヒット率(hit ratio)”を上げるために頻繁に使用されるデータであることが求められる。ところで、入力データ領域122のデータや出力データ領域126のデータはデータ読み出しまたは貯蔵のため一回しか使用されないデータにもかかわらず、データキャッシュ116に貯蔵されるということは、データキャッシュ116の機能を低下させる要因になる。これと共に、外装メモリ120の入力データ領域122、臨時データ領域124、及び出力データ領域126はDSPコア114がアクセスすることができる一つのデータアドレス空間を分割して使用することとして、入力データ領域122と出力データ領域126が大きくなれば、臨時データ領域124が相対的に小さくなって、DSPコア114が処理しなければならないデータが多くなる場合に、DSP性能を低下させる原因になる。
したがって、データキャッシュの機能とDSP性能を低下させないコンピュータシステムが求められる。
本発明の目的は、シーケンシャルバッファを内蔵してDSPのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記コンピュータシステムのデータアクセス方法を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明のコンピュータシステムは、命令に従ってデータを処理するDSPコアと、このDSPコアのデータ処理に従う臨時データを貯蔵するデータキャッシュと、DSPコアに受信される入力データを貯蔵する第1シーケンシャルバッファモジュールと、DSPコアから出力される出力データを貯蔵する第2シーケンシャルバッファモジュールと、臨時データ、入力データ及び出力データを貯蔵する外装メモリとを具備することを特徴とする。
好ましい形態として、前記第1及び第2シーケンシャルバッファモジュールは、外装メモリのアドレスを貯蔵するアドレスレジスタと、外装メモリアドレスを1ずつ増加させるインクリメント部と、外装メモリアドレスの下位ビットに従ってシーケンシャルバッファをアドレッシングするマルチプレクサと、このマルチプレクサの出力に応答して入力データまたは出力データを貯蔵するシーケンシャルバッファとを具備する。
また、前記外装メモリアドレスは、CPUコアにより初期化される。
また、前記シーケンシャルバッファはデータレジスタのセットである。
また、前記シーケンシャルバッファは、データレジスタ内のデータによりシーケンシャルバッファが空いているか、満たされているかを知らせる。
また、前記外装メモリは、臨時データを貯蔵する臨時データ領域と、入力データを貯蔵する入力データ領域と、出力データを貯蔵する出力データ領域とを具備し、臨時データ領域、入力データ領域、及び出力データ領域は互いに分離されていることを特徴とする。
また、前記CPUコアは、シーケンシャルバッファが空いていれば、外装メモリに貯蔵された入力データを順次に読み出して、前記シーケンシャルバッファに満たすように指示するプリフィル命令を実行する。
また、前記CPUコアは、シーケンシャルバッファが満たされていれば、シーケンシャルバッファに書き込まれたデータを外装メモリに順次に貯蔵するポスト−フラッシュ命令を実行する。
また、前記バッファモジュールは、DSPコアがシーケンシャルバッファのデータを読み出してシーケンシャルバッファが空いていることを認識して、外装メモリの入力データをシーケンシャルバッファに満たす自動フィル動作を実行する。
また、前記シーケンシャルバッファモジュールは、DSPコアのデータがシーケンシャルバッファに書き込まれてシーケンシャルバッファが満たされていることを認識して、シーケンシャルバッファのデータを外装メモリに貯蔵する自動フラッシュ動作を実行する。
また、前記コンピュータシステムは、DSPコア、データキャッシュ及び第1及び第2シーケンシャルバッファモジュールが一つのチップに集積化されるシステムオンチップで実現される。
上述の他の目的を達成するために本発明のコンピュータシステムのデータアクセス方法は、CPUコア、DSPコア、データキャッシュ、シーケンシャルバッファ、及び外装メモリを含むコンピュータシステムのデータアクセス方法において、DSPコアのデータが臨時データを含めば、データキャッシュを通じて外装メモリの臨時データ領域に/から伝達される段階と、シーケンシャルバッファが空いていれば、外装メモリに貯蔵された入力データを順次に読み出してシーケンシャルバッファに満たすように指示するプリフィル命令を実行する段階と、シーケンシャルバッファが満たされていれば、シーケンシャルバッファに書き込まれた出力データを外装メモリに順次に貯蔵するポストフラッシュ命令を実行する段階と、シーケンシャルバッファが空いていれば、外装メモリの入力データをシーケンシャルバッファに満たす自動フィル動作を実行する段階と、シーケンシャルバッファが満たされていれば、シーケンシャルバッファのデータを外装メモリに貯蔵する自動フラッシュ動作を実行する段階とを具備することを特徴とする。
本発明のコンピュータシステムによると、DSPコアに/から伝達される入力または出力データをデータキャッシュを使用せず、シーケンシャルバッファを使用してシーケンシャルにアクセスし、DSPコアのデータタイプに従って外装メモリ内に互いに分離された入力データ領域、臨時データ領域、及び出力データ領域を使用するので、データキャッシュの機能とDSP性能が低下しない。
以下、本発明の望ましい実施の形態を添付図面を参照して説明する。なお、同一の構成要素に対しては他の図上に表示されても同一の参照符号を付して、同一の構成要素であることを明白にする。
図2は本発明の一実施の形態によるコンピュータシステムを示す図である。これを参照すると、コンピュータシステム200はCPUコア212、DSPコア、データキャッシュ216、第1及び第2シーケンシャルバッファ218、219を内蔵したSOC210と外装メモリ220とを含む。CPUコア212は命令キャッシュ(図示しない)から一連の命令を受信し、これをデコーディングして、その命令による動作を実行する。ここで、本発明と関連した命令はプリフィル(PRE−FILL)命令とポストフラッシュ(POST−FLUSH)命令であるが、CPUコア212がこの命令以外の他の命令を実行することができることはもちろんである。
DSPコア214は一般的に、マルチメディアアプリケーションで活用され、マルチメディアアプリケーションで扱う入力及び出力データは各アプリケーションに従って決められたパターンを有するストリーム形態である。明確なパターンのストリームデータは、一回のみ読み出され、一回のみ貯蔵されることができるので、本発明のシーケンシャルバッファを通じてデータ処理することが望ましい。代表的なマルチメディアアプリケーションであるデータ圧縮及び圧縮解除機能を実行することを例としてあげると、DSPコア214はデータ圧縮のためにソースファイルを呼び出してこれをエンコーディングして圧縮ファイルを生成する。また、DSPコア214は圧縮解除のために圧縮ファイルを呼び出して、これをデコーディングして圧縮解除ファイルを生成する。ここで、DSPコア214の立場で見る時に、ソースファイルまたは圧縮ファイルはデータ圧縮または圧縮解除のために一回のみ使用されるファイルであり、圧縮ファイルと圧縮解除ファイルはデータ圧縮または圧縮解除の後に、一回のみ入力されて出力されるファイルである。このように、一回のみ使用してそれ以上使用しないデータ、すなわち入力データと出力データは第1シーケンシャルバッファモジュール218と第2シーケンシャルバッファモジュール219を通じて外装メモリ220から/に伝達される。
外装メモリ220は入力データ領域222、臨時データ領域224、及び出力データ領域226に区分される。臨時データ領域224は図1のデータアドレス空間に該当する領域に、入力データ領域222は第1拡張されたデータ領域に、そして出力データ領域226は第2拡張されたデータ領域に各々割り当てられる。これは、図1でDSPコア114がアクセスすることができる外装メモリ120のデータアドレス空間が一つに限定されることに比べて、データタイプに従って別個に分離されたデータアドレス空間を使用することによって、DSP性能を向上させる利点がある。
図3は図2の第1または第2シーケンシャルメモリモジュール218、219を具体的に示す図である。これを参照すると、第1または第2シーケンシャルメモリモジュール218、219はアドレスレジスタ302、インクリメント部304、シーケンシャルバッファ306、及び第1及び第2マルチプレクサ310、320を含む。アドレスレジスタ302はCPUコア212から設定される外装メモリ220のアドレスを貯蔵する。外装メモリ220のアドレスはアドレスバスを通じて外装メモリ220内の入力/出力データ領域をアドレッシングする。インクリメント部304は外装メモリ220のアドレスを一つずつ増加させながら、シーケンシャルバッファ306の内部のアドレスを指示する。
シーケンシャルバッファ306は複数個のデータが貯蔵される一種のデータレジスタセットの一種として、DSPコア214から外装メモリ220に、または外装メモリ220からDSPコア214に伝達されるデータを臨時に貯蔵する。シーケンシャルバッファ306内には多様な個数にデータレジスタを具備することができ、本実施の形態では、四つのデータレジスタを具備する例に対して記述される。四つのデータレジスタは、アドレスレジスタ302に貯蔵された下位2ビットを利用してアドレッシングされる。一つのデータレジスタにはワード単位のデータが貯蔵され、一つの有効ビット308を置いて該当データレジスタのデータを読み出すことができるか、該当レジスタにデータを書き込むことができるかを知らせる。
有効ビット308はDSPコア214がシーケンシャルバッファ306内の該当データレジスタにデータを書き込むと、例えば、“1”に設定され、そのデータが外装メモリ220の出力データ領域226に貯蔵されれば、例えば“0”に設定される。また、DSPコア214の要請により外装メモリ220の入力データ領域222のデータがシーケンシャルバッファ306内のデータレジスタに満たされれば、有効ビット308は例えば、“1”に設定され、そのデータがDSPコア214に読み出されると、例えば、“0”に設定される。
第1マルチプレクサ310はアドレスレジスタ302の下位2ビットによりアドレッシングされるシーケンシャルバッファ306内のデータレジスタにDSPコア214のデータを伝送する。第2マルチプレクサ320はアドレスレジスタ302の下位2ビットによりアドレッシングされるシーケンシャルバッフア306内のデータレジスタに外装メモリ220のデータを伝送する。
このようなシーケンシャルバッファモジュールを含む本発明のコンピュータシステム200は次のように動作する。
先ず、アドレスレジスタ302の値と有効ビット308を組み合わせてシーケンシャルバッファ306内のデータレジスタが空いているか、満たされているかを判断する。DSPコア214に/からデータ読み出し動作を実行する前に、プリフィル(PRE−FILL)動作とポストフラッシュ(POST−FLUSH)動作を実行する。プリフィル動作は、シーケンシャルバッファ306が空いていれば、CPUコア212の命令により指示される外装メモリ220内の入力データ領域222のアドレスに貯蔵されたデータを順次に読み出してシーケンシャルバッファ306内のデータレジスタに満たすことを意味する。ポストフラッシュ動作はシーケンシャルバッファ306が満たされていれば、シーケンシャルバッファ306内のデータレジスタに書き込まれたデータをCPUコア212の命令により指示される出力データ領域226のアドレスに該当するメモリ空間に順次に貯蔵する動作である。
次に、DSPコア214に/からデータを読み出す動作は自動フィル動作と自動フラッシュ動作からなる。DSPコア214がシーケンシャルバッファ306のデータを読み出してシーケンシャルバッファ306が空いていれば、外装メモリ220内の入力データ領域222のデータをシーケンシャルバッファ306に満たす自動フィル動作を実行する。これに対して、DSPコア214のデータがシーケンシャルバッファ306に書き込まれてシーケンシャルバッファ306が満たされていれば、シーケンシャルバッファ306のデータを外装メモリ220内の出力データ領域226に貯蔵する自動フラッシュ動作を実行する。
したがって、本発明のコンピュータシステムによると、DSPコアに/から伝達される入力または出力データをデータキャッシュを使用せず、シーケンシャルバッファを使用してシーケンシャルにアクセスすることによって、従来の技術によるデータキャッシュの機能低下問題を解決できる。また、DSPコア214のデータタイプに従って外装メモリ220内に互いに分離された入力データ領域、臨時データ領域、及び出力データ領域を使用するので、従来の限定されたデータアドレス空間によりDSP性能を低下させる問題を解決できる。
以上、本発明の実施の形態を詳述したが、これは例示的なものに過ぎず、本発明の技術的思想及び範囲を制限、または限定するものではない。上記実施の形態では、二つのシーケンシャルバッファモジュールが入力と出力を各々担当する例に対して記述された。これと異なり、シーケンシャルバッファモジュールは一つのコンピュータシステムに一つまたはそれ以上の個数存在することができる。一つのみ存在する場合は、一つのシーケンシャルバッファモジュールが入力と出力を交互に担当し、三つ以上存在する場合は、入力または出力データを二つ以上のシーケンシャルバッファモジュールが分けて担当する。したがって、本発明の技術的思想及び範囲を逸脱しない限度内で多様な変化及び変更が可能であることはもちろんである。
一般的に知られたSOC内のDSPのデータ処理を示す図である。 本発明の一実施の形態によるコンピュータシステムを示す図である。 図2のシーケンシャルバッファモジュールを具体的に示す図である。
符号の説明
200 コンピュータシステム
212 CPUコア
214 DSPコア
216 データキャッシュ
218 第1シーケンシャルバッファモジュール
219 第2シーケンシャルバッファモジュール
220 外装メモリ
222 入力データ領域
224 臨時データ領域
226 出力データ領域

Claims (12)

  1. 命令に従ってデータを処理するDSPコアと、
    前記DSPコアの前記データ処理に従う臨時データを貯蔵するデータキャッシュと、
    前記DSPコアに受信される入力データを貯蔵する第1シーケンシャルバッファモジュールと、
    前記DSPコアから出力される出力データを貯蔵する第2シーケンシャルバッファモジュールと、
    前記臨時データ、前記入力データ及び前記出力データを貯蔵する外装メモリとを具備することを特徴とするコンピュータシステム。
  2. 前記第1及び第2シーケンシャルバッファモジュールは、
    前記外装メモリのアドレスを貯蔵するアドレスレジスタと、
    前記外装メモリアドレスを一つずつ増加させるインクリメント部と、
    前記外装メモリアドレスの下位ビットに従ってシーケンシャルバッファをアドレッシングするマルチプレクサと、
    前記マルチプレクサの出力に応答して前記入力データまたは前記出力データを貯蔵する前記シーケンシャルバッファとを具備することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. 前記外装メモリアドレスは、CPUコアにより初期化されることを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  4. 前記シーケンシャルバッファは、
    データレジスタのセットであることを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  5. 前記シーケンシャルバッファは、
    前記データレジスタ内のデータにより前記シーケンシャルバッファが空いているか、満たされているかを知らせることを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  6. 前記外装メモリは、
    前記臨時データを貯蔵する臨時データ領域と、
    前記入力データを貯蔵する入力データ領域と、
    前記出力データを貯蔵する入力データ領域とを具備し、
    前記臨時データ領域、前記入力データ領域、及び前記出力データ領域は互いに分離されていることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  7. 前記CPUコアは、
    前記シーケンシャルバッファが空いていれば、前記外装メモリに貯蔵された入力データを順次に読み出して、前記シーケンシャルバッファに満たすように指示するプリフィル命令を実行することを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  8. 前記CPUコアは、
    前記シーケンシャルバッファが満たされていれば、前記シーケンシャルバッファに書き込まれたデータを外装メモリに順次に貯蔵するポスト−フラッシュ命令を実行することを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  9. 前記バッファモジュールは、
    前記DSPコアがシーケンシャルバッファのデーアを読み出してシーケンシャルバッファが空いていることを認識して、前記外装メモリの入力データを前記シーケンシャルバッファに満たす自動フィル動作を実行することを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  10. 前記シーケンシャルバッファモジュールは、
    前記DSPコアのデータが前記シーケンシャルバッファに書き込まれて前記シーケンシャルバッファが満たされていることを認識して、前記シーケンシャルバッファのデータを前記外装メモリに貯蔵する自動フラッシュ動作を実行することを特徴とする請求項2に記載のコンピュータシステム。
  11. 前記コンピュータシステムは、 前記DSPコア、前記データキャッシュ及び前記第1及び第2シーケンシャルバッファモジュールが一つのチップに集積化されるシステムオンチップで実現されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  12. CPUコア、DSPコア、データキャッシュ、シーケンシャルバッファ、及び外装メモリを含むコンピュータシステムのデータアクセス方法において、
    前記DSPコアのデータが臨時データを含めば、前記データキャッシュを通じて前記外装メモリの臨時データ領域に/から伝達される段階と、
    前記シーケンシャルバッファが空いていれば、前記外装メモリに貯蔵された入力データを順次に読み出して前記シーケンシャルバッファに満たすように指示するプリフィル命令を実施する段階と、
    前記シーケンシャルバッファが満たされていれば、前記シーケンシャルバッファに書き込まれた出力データを外装メモリに順次に貯蔵するポストフラッシュ命令を実行する段階と、
    前記シーケンシャルバッファが空いていれば、前記外装メモリの前記入力データを前記シーケンシャルバッファに満たす自動フィル動作を実行する段階と、
    前記シーケンシャルバッファが満たされていれば、前記シーケンシャルバッファのデータを前記外装メモリに貯蔵する自動フラッシュ動作を実行する段階とを具備することを特徴とするコンピュータシステムのデータアクセス方法。
JP2004025294A 2003-02-13 2004-02-02 シーケンシャルバッファを内蔵してdspのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのアクセス方法 Expired - Lifetime JP4459641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0009157A KR100463205B1 (ko) 2003-02-13 2003-02-13 시퀀셜 버퍼를 내장하여 디에스피의 데이터 억세스 성능을향상시키는 컴퓨터 시스템 및 그 컴퓨터 시스템의 데이터억세스 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004246889A true JP2004246889A (ja) 2004-09-02
JP4459641B2 JP4459641B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=32844826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025294A Expired - Lifetime JP4459641B2 (ja) 2003-02-13 2004-02-02 シーケンシャルバッファを内蔵してdspのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのアクセス方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7159078B2 (ja)
JP (1) JP4459641B2 (ja)
KR (1) KR100463205B1 (ja)
CN (1) CN100336038C (ja)
TW (1) TWI272482B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098822A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Sony Corp データ処理装置及び共有メモリのアクセス方法
JP2012533124A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 アップル インコーポレイテッド ブロックベースの非透過的キャッシュ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7849241B2 (en) * 2006-03-23 2010-12-07 International Business Machines Corporation Memory compression method and apparatus for heterogeneous processor architectures in an information handling system
US8631208B2 (en) * 2009-01-27 2014-01-14 Intel Corporation Providing address range coherency capability to a device
US20120042182A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Seagate Technology Llc Forced idle cache
CN102662858B (zh) * 2012-03-08 2015-03-25 上海爱信诺航芯电子科技有限公司 一种扩展sram容量的虚拟存储方法
CN106681692A (zh) * 2015-11-09 2017-05-17 联发科技(新加坡)私人有限公司 控制装置、集成电路及任务栈的管理方法
KR20180038875A (ko) 2016-10-07 2018-04-17 삼성전자주식회사 데이터 입출력 유닛, 전자 장치 및 그 제어 방법들

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942553A (en) * 1988-05-12 1990-07-17 Zilog, Inc. System for providing notification of impending FIFO overruns and underruns
US5649155A (en) * 1995-03-31 1997-07-15 International Business Machines Corporation Cache memory accessed by continuation requests
EP0741356A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-06 Rockwell International Corporation Cache architecture and method of operation
KR100280285B1 (ko) * 1996-08-19 2001-02-01 윤종용 멀티미디어 신호에 적합한 멀티미디어 프로세서
JPH1165989A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Sony Computer Entertainment:Kk 情報処理装置
AU1458501A (en) * 1999-11-05 2001-06-06 Analog Devices, Inc. Generic serial port architecture and system
AU2002351525A1 (en) * 2001-06-28 2003-03-03 Oak Technology, Inc. System-on-a-chip controller
US6748497B1 (en) * 2001-11-20 2004-06-08 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for buffering memory transactions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098822A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Sony Corp データ処理装置及び共有メモリのアクセス方法
JP2012533124A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 アップル インコーポレイテッド ブロックベースの非透過的キャッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100463205B1 (ko) 2004-12-23
CN100336038C (zh) 2007-09-05
CN1523507A (zh) 2004-08-25
KR20040073167A (ko) 2004-08-19
TWI272482B (en) 2007-02-01
TW200415463A (en) 2004-08-16
US20040162942A1 (en) 2004-08-19
JP4459641B2 (ja) 2010-04-28
US7159078B2 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7411859B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts
EP0718779A1 (en) Single-chip microcomputer
JP2005050324A (ja) インタフェース変換システム及びその方法
JP2004529403A (ja) ユーザによる構成可能なオンチップメモリシステム
JP2009134391A (ja) ストリーム処理装置、ストリーム処理方法及びデータ処理システム
JP4753549B2 (ja) キャッシュメモリおよびシステム
TW201737095A (zh) 在以一中央處理單元(cpu)為基礎之系統中使用多個最後階層快取線提供記憶體帶寬壓縮
JP2001216194A (ja) 演算処理装置
US7444442B2 (en) Data packing in a 32-bit DMA architecture
WO2007135602A1 (en) Electronic device and method for storing and retrieving data
US6684267B2 (en) Direct memory access controller, and direct memory access control method
JP4459641B2 (ja) シーケンシャルバッファを内蔵してdspのデータアクセス性能を向上させるコンピュータシステム及びそのコンピュータシステムのアクセス方法
JP4874162B2 (ja) データ展開装置及びデータ展開方法
EP1026600A2 (en) Method and apparatus for interfacing with RAM
JP2001075866A (ja) 記憶装置を動作する方法および記憶装置
US9471584B2 (en) Demand paging method for mobile terminal, controller and mobile terminal
JP2005524136A (ja) 命令キャッシュ、及びメモリ競合を低減する方法
JP2004030224A (ja) プロセッサ、レジスタ退避方法およびレジスタ指定方法
JP2007048090A (ja) シーケンシャルromインターフェース対応nand型フラッシュメモリーデバイス及びそのコントローラ
JP2001256104A (ja) 情報処理装置
JP2002278836A (ja) キャッシュメモリ
JP2007140858A (ja) メモリアクセス方法及びメモリアクセス装置
JP2003030129A (ja) データバッファ
US6029210A (en) Memory initialization system selectively outputting a data between a normal data stored in the memory and a fixed value according to a registered access state
EP3462322B1 (en) Semiconductor device and memory access method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4459641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term