JP2004244006A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004244006A5
JP2004244006A5 JP2003413504A JP2003413504A JP2004244006A5 JP 2004244006 A5 JP2004244006 A5 JP 2004244006A5 JP 2003413504 A JP2003413504 A JP 2003413504A JP 2003413504 A JP2003413504 A JP 2003413504A JP 2004244006 A5 JP2004244006 A5 JP 2004244006A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
inflated
right half
left half
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003413504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004244006A (ja
JP4367120B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003413504A priority Critical patent/JP4367120B2/ja
Priority claimed from JP2003413504A external-priority patent/JP4367120B2/ja
Priority to US10/771,347 priority patent/US7093853B2/en
Publication of JP2004244006A publication Critical patent/JP2004244006A/ja
Publication of JP2004244006A5 publication Critical patent/JP2004244006A5/ja
Priority to US11/502,543 priority patent/US7267366B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4367120B2 publication Critical patent/JP4367120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 基端側に配置されたインフレータの噴出ガスにより先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグであって、
    乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグと、
    乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグと
    を有するエアバッグにおいて、
    該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部同士が非連結状となっており、
    該エアバッグが膨張した状態において該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部同士の間に、乗員に向って開放する空間部が形成されることを特徴とするエアバッグ。
  2. 請求項1において、該エアバッグが膨張した状態において、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの最先端同士の間隔が150〜450mmであり、
    該最先端から前記空間部の最奥部までの水平方向距離が280〜480mmであることを特徴とするエアバッグ。
  3. 請求項1又は2において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの基端側同士が連なっており、これらの左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが共通のインフレータによって膨張することを特徴とするエアバッグ。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとの対面部分のうち前記膨張方向の途中部分同士が連結されており、
    膨張した左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの最先端から、連結された該途中部分同士までの水平方向距離が50〜300mmであることを特徴とするエアバッグ。
  5. 請求項4において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグはそれぞれ複数枚のパネルを結合してなるものであり、各パネル同士の結合代が前記途中部分においてバッグ外面に配置されており、
    左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面部分のうち該途中部分に配置された該結合代同士が連結されていることを特徴とするエアバッグ。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項において、該エアバッグの側外方を向いた両側面にそれぞれベントホールが設けられており、該ベントホールは、該側面の中央付近又はそれよりも前方且つ上方の領域に配置されていることを特徴とするエアバッグ。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項において、乗員へ向かっているエアバッグの面が縦方向に概ね楕円であることを特徴とするエアバッグ。
  8. 請求項1ないしのいずれか1項のエアバッグと、該エアバッグを膨張させるインフレータとを備えたエアバッグ装置。
  9. 請求項において、膨張したエアバッグ内の最高ガス圧が440kPa以下であることを特徴とするエアバッグ装置。
  10. 請求項8又は9において、シートに座っている乗員の体重の大小あるいは衝突時の車速の大小にかかわらず、膨張時のエアバッグ内のガス圧が同一となるように構成されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  11. 請求項8ないし10のいずれか1項に記載のエアバッグ装置を搭載してなる車両。
  12. 請求項11において、該エアバッグ装置は車両のインストルメントパネルに設置された助手席用エアバッグ装置であり、該エアバッグの側外方を向いた側面にベントホールが設けられており、
    該インストルメントパネルの後端からの膨張したエアバッグのベントホールまでの水平方向距離Lと先端までの水平方向距離Lとの比L/Lが0.25〜0.5であることを特徴とする車両。
  13. 請求項11又は12において、該エアバッグ装置は車両のインストルメントパネルに設置された助手席用エアバッグ装置であり、該エアバッグの側外方を向いた側面にベントホールが設けられており、
    該インストルメントパネルの上端からの膨張したエアバッグのベントホールまでの鉛直方向距離Hと上端までの鉛直方向距離Hとの比H/Hが0.3〜0.5であることを特徴とする車両。
  14. 請求項11ないし13のいずれか1項において、該車両には、さらに他の種類のエアバッグ装置として、カーテンエアバッグ装置、ニーバッグ装置、ニープロテクタ、サイドエアバッグ装置及びシートクッションバッグ装置の少なくとも1つが搭載されていることを特徴とする車両。
JP2003413504A 2003-01-23 2003-12-11 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両 Expired - Fee Related JP4367120B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413504A JP4367120B2 (ja) 2003-01-23 2003-12-11 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
US10/771,347 US7093853B2 (en) 2003-01-23 2004-02-05 Airbag, airbag device and vehicle
US11/502,543 US7267366B2 (en) 2003-01-23 2006-08-11 Airbag, airbag device and vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015108 2003-01-23
JP2003413504A JP4367120B2 (ja) 2003-01-23 2003-12-11 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004244006A JP2004244006A (ja) 2004-09-02
JP2004244006A5 true JP2004244006A5 (ja) 2005-09-15
JP4367120B2 JP4367120B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=33032035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413504A Expired - Fee Related JP4367120B2 (ja) 2003-01-23 2003-12-11 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4367120B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645374B2 (ja) * 2004-09-09 2011-03-09 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ
JP2006088987A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2007022417A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Mazda Motor Corp 車両の助手席用乗員保護装置
JP2007022416A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Mazda Motor Corp 車両の助手席用乗員保護装置
JP4923562B2 (ja) * 2005-11-10 2012-04-25 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
EP2072346A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-24 Dalphi Metal Espana, S.A. Optimised airbag module
JP4678416B2 (ja) * 2008-03-21 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP6801609B2 (ja) * 2017-08-21 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 助手席用乗員保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6624308B2 (ja) 乗員の頭部の回転速度を低下させるための前面エアバッグアセンブリ
JP4075680B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4846595B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
US7669895B2 (en) Knee-bag and occupant leg protection apparatus
JP5629414B2 (ja) 連続室を有する低位置搭載型膨張式膝用エアバッグ
US8544876B2 (en) Inflatable bolster
JP4434193B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6142298B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP4075463B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JP2004512209A5 (ja)
JP2008087631A5 (ja)
WO2016027543A1 (ja) 乗員脚部拘束装置及び乗員脚部拘束装置用エアバッグ
JP6582872B2 (ja) 乗員脚部拘束装置
US9187058B2 (en) Airbag device
JPWO2017090700A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2004244006A5 (ja)
JP4367120B2 (ja) 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
JP2021049878A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2006256386A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2009023493A (ja) エアバッグ装置
JP3767307B2 (ja) エアバッグ装置
JP7423777B2 (ja) 自動車フロントシートオーバーヘッドエアバッグ及び自動車
CN220842460U (zh) 侧气囊和座椅
JP5852847B2 (ja) エアバッグ装置
KR102245830B1 (ko) 자동차의 운전석 에어백 장치