JP2004236317A - 同相モード成分を用いて不平衡チャネルにおけるノイズを低減する方法および装置 - Google Patents

同相モード成分を用いて不平衡チャネルにおけるノイズを低減する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004236317A
JP2004236317A JP2004019117A JP2004019117A JP2004236317A JP 2004236317 A JP2004236317 A JP 2004236317A JP 2004019117 A JP2004019117 A JP 2004019117A JP 2004019117 A JP2004019117 A JP 2004019117A JP 2004236317 A JP2004236317 A JP 2004236317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common mode
crosstalk
differential
received signal
twisted pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004019117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643151B2 (ja
Inventor
Kameran Azadet
アザデット カメラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2004236317A publication Critical patent/JP2004236317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643151B2 publication Critical patent/JP4643151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/32Reducing cross-talk, e.g. by compensating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/30Reducing interference caused by unbalance current in a normally balanced line

Abstract

【課題】同相モードのノイズを補償するクロストーク消去装置を提供すること。
【解決手段】不平衡チャネルにおける外部ノイズ、クロストーク、およびエコーなどのノイズを低減する方法および装置を開示する。多次元有限時間インパルス応答フィルタを用いて、受信信号の差動dおよび同相モードc成分の両方を処理するクロストーク消去装置を開示する。受信信号の差動モード成分の回復は、同相モード成分の寄与を低減することによって改善される。受信信号の同相モード成分は、たとえば、2つの電圧または2つの電流信号の平均として表現できる。受信信号の差動および同相モード成分は等化される。開示した多次元クロストーク消去装置は外部ノイズ、別の撚線対と干渉する1つの撚線対上で差動および同相モード成分から生ずるニアエンド・クロストーク、および同じ撚線対上で差動および同相モード・クロストーク成分から生ずるエコー・クロストークを低減する。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般的にノイズ除去技術に関し、より詳細には、不平衡チャネル上におけるクロストークなどのノイズを低減する方法および装置に関する。
本出願は、2003年1月28日出願の米国仮出願第6/443,261号の優先権を主張するものであり、参照によりそれぞれ本明細書に組み込まれている、「Method and Apparatus for Reducing Cross−Talk with Reduced Redundancies」という名称の米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 25)および「Multi−Dimensional Hybrid and Transpose Form Finite Impulse Response Filters」という名称の米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 26)に関連している。
図1は、撚線対(TP)110上で信号を送受信するトランシーバ100を示している。トランシーバ100は、たとえば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)やデジタル・サブスクライバ・ループ(xDSL)と関連づけることができる。かかるトランシーバ100におけるクロストークの主たる原因は、通常、ニアエンド・クロストーク(NEXT)、およびエコー・クロストークである。トランシーバ100などの各トランシーバは、同じ撚線対110上で第1の信号Vを送信し、異なった信号Vを受信する。Vはトランシーバ100によって生成された送信信号に対応する。Vは第2のトランシーバ120によって生成された受信信号に対応する。トランシーバ100には自らが生成した送信信号Vが分かっているので、トランシーバ100は「ハイブリッド成分」を用いて、撚線対(TP)110上の電圧(V+V)から送信信号Vを減算し、受信信号Vに対応する電圧を得る。
ニアエンド・クロストークは、異なった撚線対110上で異なった信号を送受信し、1つの撚線対上の信号が別の撚線対上のその信号と干渉している結果生ずる。一方、エコー・クロストークは、同じ撚線対110上のクロストークおよび、たとえば、各コネクタなどの所与のパスに沿った不連続なインピーダンスの結果である。トランシーバ100が信号Vを送信すると、そのパスに沿った各インピーダンス不連続性によって、トランシーバ100はウェーブまたはエコー・バックを受信させられる。そのため、通常、トランシーバは、図2に関連して以下でさらに説明するニアエンド・クロストーク/エコー消去装置200を備えており、ニアエンド・クロストークおよびエコー・クロストークを解消して、送信信号の回復を改善する。
米国仮出願第6/443,261号 米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 25)、「Method and Apparatus for Reducing Cross−Talk with Reduced Redundancies」 米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 26)、「Multi−Dimensional Hybrid and Transpose Form Finite Impulse Response Filters」 米国特許第5,983,254号
従来のニアエンド・クロストーク/エコー消去装置は、一般的にクロストーク消去装置と呼ばれており、チャネルが平衡しているものと仮定していた(すなわち、各撚線対は完全に差動である)。しかし、同相モードのノイズが差動信号の平衡に影響すること、および「平衡した」信号の仮定は、特に高い周波数ではそれほど有効ではないことが分かった。しかし、従来のニアエンド・クロストーク/エコー消去装置は同相モードのノイズを補償しておらず、受信信号の同相モード成分に含まれる情報を利用していない。特に、従来のクロストーク消去装置は、撚線対の差動−同相モードと同相モード−差動の変換の伝達関数を補償していない。同相モードのノイズを補償することの主たる利点の一つは、異質なクロストークおよびRF干渉などのノイズの緩和である。かかるノイズ源は演繹的には分からず、したがって、従来のクロストーク消去技術を用いて消去することはできない。したがって、同相モードのノイズを補償するクロストーク消去装置が必要とされている。
一般的に、不平衡チャネルにおけるクロストークを低減する方法および装置を開示する。本発明は、同相モードの信号が、ノイズまたはクロストークの外部源の影響を低減するために利用できる重要な情報を含んでいることを理解している。多次元有限時間インパルス応答(FIR)フィルタなどの多次元フィルタを用いて、各撚線対上の差動dおよび同相モードcの成分に基づくノイズおよびクロストークを低減する、クロストーク消去装置を開示する。同相モードのノイズは撚線対における差動信号の平衡に影響する。本発明は、受信信号の同相モード成分は、外部ノイズの存在に関する情報を含む、利用される付加的情報を提供できることを理解している。チャネルが平衡しているときには、受信信号の同相モード成分はゼロになる。本発明は、同相モード成分の寄与を低減することにより、受信信号の差動モード成分の回復を改善する。受信信号の同相モード成分は、たとえば、2つの電圧または2つの電流信号の平均として得ることができる。
一般的に、クロストーク消去技術は、同じおよび他の撚線対上で同じトランシーバにより送信された信号によって、所与の撚線対上でトランシーバにより受信された信号に影響するクロストークを除去する。前述のように、従来の技術は差動モードの成分の寄与のみを解消している。本発明は最初に、各撚線対上でトランシーバによって受信された信号の差動dおよび同相モードcの成分を生成して、それらのベクトル表示を生成する。したがって、受信信号のベクトル表示は等化される。同相モードの成分を含むベクトル表示を等化することは、受信信号における外部ノイズを低減するのにも役立つ。多次元クロストーク消去装置は、各撚線対上でトランシーバによって送信された対応信号の差動dおよび同相モードcの成分のベクトル表示を処理する。加算器は、トランシーバによって受信された信号の等化済みベクトル表示と、トランシーバによって送信された信号の処理済みベクトル表示を合計して、各撚線対上の受信信号の推定値を算出する。このようにして、本発明は、(i)異質なクロストークまたはRF干渉などの外部ノイズ源からのクロストーク、(ii)別の撚線対と干渉する1つの撚線対上の差動および同相モードの成分から生ずるニアエンド・クロストーク、および(iii)同じ撚線対上で差動および同相モードのクロストーク成分から生ずるエコー・クロストークを低減する。多次元有限時間インパルス応答フィルタは、たとえば、直接型、ハイブリッド型、または転置型で、あるいは有限時間インパルス応答フィルタの別の形態で実施することもできる。
本発明のさらに完全な理解、ならびに本発明のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明および図面を参照することにより得られるであろう。
図2は、図1のトランシーバ100、120において用いることができる従来のニアエンド・クロストーク/エコー消去装置200を示している。例示的なニアエンド・クロストーク/エコー消去装置200は、それぞれ独自の撚線対上で受信される4つの受信差動信号Rx1乃至Rx4を処理する。図2に示したように、4つの受信差動信号Rx1乃至Rx4のそれぞれは、それぞれ段205−1乃至205−4で個別に処理される。各クロストーク/エコー消去段205は、既知の方法で、たとえばフィードフォワード等化器210を用いて受信信号を等化する。
また、各クロストーク/エコー消去段205は、エコー消去装置215を備えており、主として、受信信号Rx1および送信信号Tx1を伝える撚線対などの、同じ撚線対上のクロストークの結果である、エコー・クロストークを解消する。図2に示したように、各クロストーク/エコー消去段205は、ニアエンド・クロストーク/エコー消去装置220−1乃至220−3も備えており、異なった撚線対上で異なった信号を送受信すること、および1つの撚線対上の信号が別の撚線対上のその信号と干渉している結果生ずる、ニアエンド・クロストークを解消する。たとえば、ニアエンド・クロストーク/エコー消去装置220−1は、第2の送信信号Tx2によって生ずる、第1の受信信号Rx1におけるクロストークを解消する。同様に、ニアエンド・クロストーク/エコー消去装置220−2は、第3の送信信号Tx3によって生ずる、第1の受信信号Rx1におけるクロストークを解消する。フィードフォワード等化器210、エコー消去装置215、およびニアエンド・クロストーク/エコー消去装置220−1乃至220−3の出力は、加算器240によって合計され、第1の受信信号Rx1outの推定値を算出する。
前述のように、図2に示したNEXT/エコー消去装置200などの、従来のニアエンド・クロストーク/エコー消去装置は、撚線対における差動信号の平衡に影響する同相モードのノイズを補償していないことが分かった。また、かかる従来のNEXT/エコー消去装置200は、外部ノイズが存在する場合に効果的ではない。本発明は、受信信号の同相モード成分が、外部ノイズの存在に関する情報を含む、利用される付加的情報を提供できることを理解している。
図3は、本発明の特徴を包含したクロストーク/エコー消去装置300を示している。一般的に、以下で述べるように、本発明は多次元有限時間インパルス応答(FIR)フィルタを用いて、差動dおよび同相モードcの信号の両方を処理する。所与の撚線対用の各クロストーク/エコー消去段205は、クロストーク/エコー消去装置300を用いて実施することができる。図3に示したように、受信信号は最初に、各撚線対について差動dおよび同相モードcの信号を生成する、図4に関連して以下で説明する受信機フロントエンド400によって処理される。
本発明は、各撚線対に関する差動dおよび同相モードcの信号を、図3に示したように、ベクトル形式(8個の要素からなる)で表現できることを理解している。受信信号の差動および同相モードの成分のベクトル表示は、たとえば、4撚線対の場合における8個の要素を含む。受信信号の差動および同相モードの成分のベクトル表示の処理は、それぞれ参照により本明細書に組み込まれている、「Method and Apparatus for Reducing Cross−Talk With Reduced Redundancies」という名称の米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 25)および「Multi−Dimensional Hybrid and Transpose Form Finite Impulse Response Filters」という名称の米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 26)により詳細に説明されている。その後、クロストーク/エコー消去装置300は既知の方法で、たとえば、フィードフォワード等化器310を用いて、受信信号のベクトル表示を等化する。フィードフォワード等化器310は、たとえば、クロストーク消去装置330と同じ方法で、以下で説明する多次元有限時間インパルス応答フィルタとして実施することができる。ノイズは一般的に各撚線対の各線上で同じになるので、等化器310による同相モード成分の等化は、受信信号から外部ノイズを除去するのに役立つことに留意されたい。外部ノイズは、たとえば、別の撚線対からの異質なクロストークの場合もある。
図3に示したように、クロストーク/エコー消去装置300は、たとえば、別のFIRフィルタの有限時間インパルス応答(FIR)フィルタ(入力パスにおける遅延あり)の直接型として実施できるクロストーク消去装置330を含む。図3に示したように、クロストーク消去装置330は、フィルタ重みまたはタップ係数を備えた4つのタップW乃至Wを有する乗算器311乃至314をそれぞれ含む。これらのフィルタ重みは、入力パス340を横断する入力データによって乗算されるマトリックス被乗数を表す。既知の直接型に従い、シフト・レジスタとすることができる遅延素子351乃至353を、入力パス340に挿入し、それぞれ2つの乗算器の間に配置する。また、加算器361乃至364は、出力パス370上に配置し、それぞれ乗算器の出力で接続する。かかる配置では、クロストーク消去装置330の伝達関数のz変換H(z)は次のようになる。
H(z)=W+W−1+W−2+W−3+... 式(1)
たとえば、上記の式における第1の重み項Wはどの遅延にも対応しておらず、第2項W−1は1段の遅延に対応している。従来の形態については、各フィルタ・タップに適用される重みwはスカラー値であり、一方、本発明において各フィルタ・タップに適用される重みWはマトリックス値(この例においては8×8マトリックス)である点に留意されたい。適切な有限時間インパルス応答フィルタに関するより詳細な説明は、たとえば、参照により本明細書に組み込まれている米国特許第5,983,254号を参照されたい。米国特許第5,983,254号に記載された有限時間インパルス応答フィルタを本発明の多次元の場合に拡張することは、「Multi−Dimensional Hybrid and Transpose Form Finite Impulse Response Filters」という名称の米国特許出願(Attorney Docket Number Azadet 26)に記載されている。
乗算器311乃至314はそれぞれマトリックス乗算を行う。たとえば、4つの撚線対について、各乗算は8×8マトリックスに8成分ベクトルを掛ける乗算である。図3に示したように、クロストーク消去装置330の出力は次のように表すことができる。
Y(z)=H(z)Tx(z)
ここで、H(z)は上記で定義したマトリックスであり、Tx(z)は送信信号のベクトル表示である。時間領域において、クロストーク消去装置330の出力の出力Ynは次のように表すことができる。
=WTx+WTxn−1+WTxn−2+...
ここで、nはこの例においては1から8の間の値である。
また、加算器361乃至364はそれぞれ8つの成分のベクトル加算を行う。よって、出力Rx_out1は8つの成分(各撚線対に対する差および共通モード成分)からなる列マトリックスである。クロストーク消去装置330の出力は加算器320によって等化器310の出力に加算され、第1の受信信号Rx1out(第1の撚線対に対する)の推定値を算出する。よって、加算器320は、等化された信号Enおよびクロストークを消去された信号Ynの対応成分を加算する。受信信号Rx1outの同相モード成分の1つまたは複数は重要ではなく、複雑さを低減するために無視するか計算しないでおくことができる。
図4は、本発明の特徴を包含した受信機フロントエンド400の概略ブロック図である。前述のように、受信機フロントエンド400は、各撚線対について受信差動Rxdおよび同相モードRxc信号を生成する。図4に示したように、4つの受信差動信号Rx1乃至Rx4はそれぞれ、段405−1乃至405−4で個別に処理される。第1の撚線対に関するRx_d1などの差動信号は、2つの抵抗器420−1および420−2で平均されて、アナログ・デジタル・コンバータ430−1によってデジタル信号に変換される。同様に、第1の撚線対に関するRx_c1などの同相モード信号は、2つの抵抗器420−1および420−2の間のセンター・タップ410(2つの抵抗器420の平均電圧を提供する)で得られ、アナログ・デジタル・コンバータ430−2によってデジタル信号に変換される。
同様に、各撚線対に関する送信差動Txdおよび同相モードTxc信号を生成するために、類似の回路を設けることができる。送信信号は、同相モードがゼロに設定されていて、完全に差動であることが多い点に留意されたい。場合によっては、設計者は意図的に不平衡信号を用いてより低い電力を達成できる。たとえば、非平衡終端された信号は、撚線対の1本の線における信号をゼロに設定し、他方の線は実際の信号を伝える。したがって、非ゼロの同相モード信号が容易に得られる(この場合に、設計によって演繹的に分かる)。
本明細書中で示し説明した実施形態および変形は、本発明の原理を例示しているに過ぎず、本発明の範囲および趣旨から逸脱せずに、当業者によって様々な変更が実施可能であることを理解されたい。
同じ撚線対(TP)上で信号を送受信する従来のトランシーバの図である。 図1のトランシーバにおいて用いることができる、従来のニアエンド・クロストーク/エコー消去装置の図である。 本発明の特徴を包含したクロストーク消去装置の図である。 本発明の特徴を包含した受信機フロントエンドの概略ブロック図である。

Claims (10)

  1. 1または複数の撚線対上の受信信号を処理する方法であって、
    前記受信信号の差動成分を生成するステップと、
    前記受信信号の同相モード成分を生成するステップと、
    前記差動および同相モード成分を用いて前記受信信号からノイズを除去するステップとを含む方法。
  2. 前記受信信号を等化するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記除去ステップは、別の撚線対上の信号と干渉する1つの撚線対上の信号から生ずるニアエンド・クロストークを除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記除去ステップは、同じ撚線対上のクロストークから生ずるエコー・クロストークを除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記差動および同相モード成分のベクトル表示を生成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ベクトル表示は各撚線対に関する差動および同相モード成分を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記除去ステップは、送信信号の同相モード成分を生成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記送信信号の前記同相モード成分を含むベクトル表示を、多次元有限時間インパルス応答フィルタに適用するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 受信信号の差動成分および同相モード成分を生成するフロントエンド・プロセッサと、
    前記差動および同相モード成分を用いて、前記受信信号からノイズを除去するクロストーク消去装置とを含む、受信機。
  10. 前記受信信号を等化する等化器をさらに含む、請求項9に記載の受信機。
JP2004019117A 2003-01-28 2004-01-28 同相モード成分を用いて不平衡チャネルにおけるノイズを低減する方法および装置 Expired - Fee Related JP4643151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44326103P 2003-01-28 2003-01-28
US10/610,335 US8126078B2 (en) 2003-01-28 2003-06-30 Method and apparatus for reducing noise in an unbalanced channel using common mode component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004236317A true JP2004236317A (ja) 2004-08-19
JP4643151B2 JP4643151B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=32659508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019117A Expired - Fee Related JP4643151B2 (ja) 2003-01-28 2004-01-28 同相モード成分を用いて不平衡チャネルにおけるノイズを低減する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8126078B2 (ja)
EP (1) EP1443675B1 (ja)
JP (1) JP4643151B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053979A (ja) * 2016-01-25 2020-04-02 ヴァレンス セミコンダクター リミテッド 高速適応型デジタルキャンセラ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8126078B2 (en) 2003-01-28 2012-02-28 Agere Systems Inc. Method and apparatus for reducing noise in an unbalanced channel using common mode component
US8442099B1 (en) 2008-09-25 2013-05-14 Aquantia Corporation Crosstalk cancellation for a common-mode channel
US8625704B1 (en) 2008-09-25 2014-01-07 Aquantia Corporation Rejecting RF interference in communication systems
US9912375B1 (en) 2008-09-25 2018-03-06 Aquantia Corp. Cancellation of alien interference in communication systems
CN102244528B (zh) * 2010-05-13 2014-04-30 华为技术有限公司 扩展信道的方法、设备和系统
US8891595B1 (en) 2010-05-28 2014-11-18 Aquantia Corp. Electromagnetic interference reduction in wireline applications using differential signal compensation
US9118469B2 (en) * 2010-05-28 2015-08-25 Aquantia Corp. Reducing electromagnetic interference in a received signal
US8724678B2 (en) 2010-05-28 2014-05-13 Aquantia Corporation Electromagnetic interference reduction in wireline applications using differential signal compensation
US8792597B2 (en) 2010-06-18 2014-07-29 Aquantia Corporation Reducing electromagnetic interference in a receive signal with an analog correction signal
US8861663B1 (en) 2011-12-01 2014-10-14 Aquantia Corporation Correlated noise canceller for high-speed ethernet receivers
US8929468B1 (en) 2012-06-14 2015-01-06 Aquantia Corp. Common-mode detection with magnetic bypass
US11914820B2 (en) * 2020-04-14 2024-02-27 Synaptics Incorporated Distributed analog display noise suppression circuit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013333A (ja) * 1998-04-22 2000-01-14 Fujitsu Ltd ノイズ除去方法および伝送回路
US6052420A (en) * 1997-05-15 2000-04-18 Northern Telecom Limited Adaptive multiple sub-band common-mode RFI suppression
JP2000509577A (ja) * 1996-04-19 2000-07-25 アマティ コミュニケイションズ コーポレイション 無線周波数ノイズ・キャンセラ
JP2002507076A (ja) * 1998-03-09 2002-03-05 ブロードコム コーポレイション ギガビット・イーサネット送受信機

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7508771A (nl) * 1975-07-23 1977-01-25 Philips Nv Gelijkrichtschakeling.
US4268727A (en) * 1979-03-14 1981-05-19 International Telephone And Telegraph Corporation Adaptive digital echo cancellation circuit
GB2181318B (en) * 1985-10-04 1989-12-28 Sony Corp Two-dimensional finite impulse response filters
US5163044A (en) * 1991-01-02 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Use of a fractionally spaced equalizer to perform echo cancellation in a full-duplex modem
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
US5327303A (en) * 1992-12-18 1994-07-05 Seagate Technology, Inc. MR preamplifier having feedback loops for minimizing differential low frequency components and regulating common mode low frequency components of the preamplifier output signal
US5495173A (en) * 1994-07-05 1996-02-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for characterizing a differential circuit
US5887032A (en) * 1996-09-03 1999-03-23 Amati Communications Corp. Method and apparatus for crosstalk cancellation
US5983254A (en) * 1996-09-17 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Zero-latency pipeline architecture for digital filters
AU8684098A (en) * 1997-07-31 1999-02-22 Sapphire Communications, Inc. Means and method for a synchronous network communications system
US6904110B2 (en) * 1997-07-31 2005-06-07 Francois Trans Channel equalization system and method
CA2239675C (en) * 1998-06-04 2007-11-13 Tet Hin Yeap Suppression of rfi and impulse noise in communications channels
US6584159B1 (en) 1998-11-09 2003-06-24 Agere Systems Inc. Mixed-mode next/echo canceller for pulse amplitude modulated (PAM) signals
US6618774B1 (en) * 1999-03-17 2003-09-09 Adder Technology Ltd. Computer signal transmission system
US6940973B1 (en) * 1999-06-07 2005-09-06 Bell Canada Method and apparatus for cancelling common mode noise occurring in communications channels
US6472940B1 (en) * 1999-11-11 2002-10-29 Broadcom Corporation Gigabit ethernet transceiver with analog front end
US6459739B1 (en) * 1999-12-30 2002-10-01 Tioga Technologies Inc. Method and apparatus for RF common-mode noise rejection in a DSL receiver
SE517039C2 (sv) * 2000-05-31 2002-04-02 Bjoern Ottersten Anordning och metod för kanalinterferensdämpning
US6959056B2 (en) * 2000-06-09 2005-10-25 Bell Canada RFI canceller using narrowband and wideband noise estimators
US6763061B1 (en) * 2000-07-31 2004-07-13 3Com Corporation Frequency domain technique for narrowband noise cancellation in DMT receivers
US6999504B1 (en) * 2000-11-21 2006-02-14 Globespanvirata, Inc. System and method for canceling crosstalk
US7003094B2 (en) * 2000-12-07 2006-02-21 Agere Systems Inc. Adaptive interference cancellation for ADSL
EP1255359A1 (en) 2001-05-04 2002-11-06 STMicroelectronics N.V. Method and apparatus for cancelling radio frequency interference
US7058125B2 (en) * 2001-08-02 2006-06-06 International Business Machines Corporation Data communications
US7245686B2 (en) * 2001-12-17 2007-07-17 Mysticom Ltd. Fast skew detector
US6912208B2 (en) * 2002-11-07 2005-06-28 Solarflare Communications, Inc. Method and apparatus for equalization and crosstalk mitigation
US7548599B2 (en) * 2003-01-28 2009-06-16 Agere Systems Inc. Method and apparatus for reducing cross-talk with reduced redundancies
US8126078B2 (en) 2003-01-28 2012-02-28 Agere Systems Inc. Method and apparatus for reducing noise in an unbalanced channel using common mode component

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509577A (ja) * 1996-04-19 2000-07-25 アマティ コミュニケイションズ コーポレイション 無線周波数ノイズ・キャンセラ
US6052420A (en) * 1997-05-15 2000-04-18 Northern Telecom Limited Adaptive multiple sub-band common-mode RFI suppression
JP2002507076A (ja) * 1998-03-09 2002-03-05 ブロードコム コーポレイション ギガビット・イーサネット送受信機
JP2000013333A (ja) * 1998-04-22 2000-01-14 Fujitsu Ltd ノイズ除去方法および伝送回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053979A (ja) * 2016-01-25 2020-04-02 ヴァレンス セミコンダクター リミテッド 高速適応型デジタルキャンセラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4643151B2 (ja) 2011-03-02
EP1443675B1 (en) 2019-02-06
EP1443675A2 (en) 2004-08-04
US8126078B2 (en) 2012-02-28
EP1443675A3 (en) 2004-09-01
US20050018777A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934387B1 (en) Method and apparatus for digital near-end echo/near-end crosstalk cancellation with adaptive correlation
US5952914A (en) Power line communication systems
US7567666B2 (en) Method and apparatus for crosstalk mitigation
JP4643151B2 (ja) 同相モード成分を用いて不平衡チャネルにおけるノイズを低減する方法および装置
AU606392B2 (en) Circuit for cancelling whole or part of a waveform using nonrecursive and recursive filters
US7362791B2 (en) Method and apparatus for domain transformation multiple signal processing
US6912208B2 (en) Method and apparatus for equalization and crosstalk mitigation
US7548599B2 (en) Method and apparatus for reducing cross-talk with reduced redundancies
US7583724B2 (en) Low-power mixed-mode echo/crosstalk cancellation in wireline communications
EP2503704B1 (en) Method and apparatus for equalization and crosstalk mitigation
JP4796051B2 (ja) サブブロック領域変換多重信号処理
US20090257578A1 (en) Network Apparatus Capable of Canceling Far-End-Crosstalk and Network Signal Processing Method thereof
US7016487B1 (en) Digital echo cancellation device
CN101521643A (zh) 干扰信号的处理方法和系统
US8799341B2 (en) Multi-dimensional hybrid and transpose form finite impulse response filters
US7200221B2 (en) Methods and systems for providing multi-path echo cancellation
US6804204B2 (en) Apparatus for a digital echo canceller and method therefor
JPH02295317A (ja) データオーバボイス方式用エコーキャンセラ
JP2002232329A (ja) エコーキャンセラ
US20030218992A1 (en) Techniques to cancel echo tail
JP2004146921A (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350