JP2004236301A - 固体撮像装置およびカメラ - Google Patents

固体撮像装置およびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004236301A
JP2004236301A JP2004001383A JP2004001383A JP2004236301A JP 2004236301 A JP2004236301 A JP 2004236301A JP 2004001383 A JP2004001383 A JP 2004001383A JP 2004001383 A JP2004001383 A JP 2004001383A JP 2004236301 A JP2004236301 A JP 2004236301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal line
read
pixel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004001383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Yamaguchi
琢己 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004001383A priority Critical patent/JP2004236301A/ja
Publication of JP2004236301A publication Critical patent/JP2004236301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】 画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路を容易に微細化できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 複数の単位画素1が二次元状に配列された撮像部と、撮像部の画素信号が読み出される出力信号線6a、6bと、駆動パルスに対応した出力により撮像部の画素信号を出力信号線に読み出す信号伝送回路5と、出力信号線の信号が出力される出力部7a、7bとを備える。撮像部の画素信号を出力信号線に、複数の駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスS1、S11、S2、S21、S3、S31に対応した出力により読み出す構成を有し、同一色の複数画素の画素信号を読み出すために、同一群の読み出しパルスを用いる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、入射光を光電変換するための単位画素が二次元状に配列された固体撮像装置、およびそれを用いた、デジタルスチルカメラ、動画カメラ等のカメラあるいはカメラシステムに関する。
従来のデジタルスチルカメラ等に用いられる固体撮像装置においては、光電変換用の各画素から得られる画素信号を、例えば行毎に蓄積部に転送して蓄積し、次に水平シフトレジスタから出力される読み出しパルスに同期して、行毎の画素信号を順次出力する(例えば特許文献1参照)。
図4は、従来例のMOS型固体撮像装置8の構成を示す。この固体撮像装置8は、二次元状に配列された画素1と、列方向に画素1を選択する垂直信号伝送回路2と、列方向の垂直信号線3と、各行毎に画素信号を蓄積する行メモリー部4と、行メモリー部4を選択する水平信号伝送回路5と、各行毎に画素信号を出力する出力信号線6と、出力アンプ7により構成されている。
複数の各画素1は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色がベイヤー配列されている。各行の画素1から得られる画素信号は、行毎に行メモリー部4に移され蓄積される。行メモリー部4に蓄積された画素信号は、水平信号伝送回路5から出力される読み出しパルスS1、S2、S3、S4、S5、S6の順に、順次出力信号線6に読み出されて、出力アンプ7より出力される。
図5は、従来のMOS型固体撮像装置の出力アンプ7からの出力波形を示す。n行目の出力信号は、図5(a)に示すように、水平信号伝送回路5からの読み出しパルスS1〜S6がオンする順に、G1(n)、B1(n)、G2(n)、B2(n)、 G3(n)、B3(n)の信号がアンプ7から出力される。同様にn+1行目の出力信号は、図5(b)に示すように、R1(n+1)、G1(n+1)、R2(n+1)、G2(n+1) 、R3(n+1)、G3(n+1) の信号がアンプ7から順番に出力される。
特開2001−45378号公報(図13、図14)
従来のMOS型固体撮像装置8における水平信号伝送回路5の具体例を、図6に示す。この回路は、ソースホロアT12、T22、T32、T42と、ブートストラップ用容量C1、C2、C3、C4と、ブートストラップ用容量充電トランジスタT11、T21、T31、T41と、放電トランジスタT13、T14、T23、T24、T33、T34、T43、T44から構成されている。V1、V2は駆動パルス、VSTは水平信号伝送回路のスタートパルス、VDDはVDD電源を示す。
スタートパルスVSTがブートストラップ用容量充電トランジスタT11のゲートに入力されると、ブートストラップ用容量C1がVDD電源のプラス方向に充電され、ソースホロアT12がオンする。その後、駆動パルスV1がソースホロアT12のドレインに入力されると、ソースホロアT12のゲートには、駆動パルスV1の電位とブートストラップ用容量C1両端の電位差がプラスされて印加される状態になり、ソースホロアT12のゲート下の電位が駆動パルスV1より大きくできる場合、接点N12に駆動パルスV1が出力される。この出力が水平信号伝送回路の読み出しパルスS1として利用される。
同時に接点N12の電圧が、次段のブートストラップ用容量充電トランジスタT21のゲートに印加され、ブートストラップ用容量C21が充電され、ソースホロアT22がオンする。
その後駆動パルスV2がソースホロアT22のドレインに入力されると、ソースホロアT22のゲートには、駆動パルスV2の電位とブートストラップ用容量C2両端の電位差がプラスされて印加される状態になり、ソースホロアT22のゲート下の電位が駆動パルスV2より大きくできる場合、接点N22にV2パルスが出力される。この出力が水平信号伝送回路の読み出しパルスS11となる。
同時に接点N22の電圧が、次段のブートストラップ用容量充電トランジスタT31のゲートに印加され、ブートストラップ用容量C3が充電され、ソースホロアT32がオンする。この時、同時に接点N22の電圧は、放電トランジスタT13、T14のゲートに加えられ、前段のブートストラップ用容量C1が放電される。
このような動作が繰り返されることにより、水平信号伝送回路は、更に、読み出しパルスS2、S21などを順次出力する。
上記構成では、第1群の読み出しパルスS1、S2は駆動パルスV1に対応し、第2群の読み出しパルスS11、S21は駆動パルスV2に対応する。読み出しパルスS1、S2と読み出しパルスS11、S21の対応する駆動パルスが異なることにより、読み出しパルスS1、S2と、読み出しパルスS11、S21の間には波形バラツキが発生する。行メモリー4内の画素信号を出力信号線6に読み出す際に、読み出しパルスの波形バラツキによる出力バラツキが発生しないようにするため、水平信号伝送回路の出力は、駆動パルスV1に対応する読み出しパルスS1、S2のみを使用している。したがって、撮像部の水平画素ピッチ内に、S1を発生する回路ブロックとS11を発生する回路ブロックの、合わせて2つの回路ブロックが設けられるにもかかわらず、一方の出力は、実際には読み出しパルスとして使用されない。
しかしながら、撮像部の水平画素ピッチが微細化し、水平信号伝送回路の微細化が必要になる場合、水平画素ピッチ内に、読み出しパルスS1、読み出しパルスS11用の2つの回路ブロックを作ることが困難であり、水平信号伝送回路の微細化に対する障害となる。また、垂直画素ピッチが微細化した場合にも、同様に、垂直信号伝送回路の微細化が困難になる。
本発明は、上記の問題点に鑑み、1画素ピッチ内に信号伝送回路の回路ブロックが1つ配置され、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路を容易に微細化できる固体撮像装置を提供することを目的とする。また、そのような固体撮像装置を搭載したカメラ、およびカメラシステムを提供することを目的とする。
本発明の固体撮像装置は、入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素信号が読み出される出力信号線と、駆動パルスに対応した出力により前記撮像部の画素信号を出力信号線に読み出す信号伝送回路と、前記出力信号線の信号が出力される出力部とを備える。
そして上記課題を解決するために、前記撮像部の画素信号を前記出力信号線に、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、同一色の複数画素の画素信号を読み出すために、同一群の前記読み出しパルスを用いることを特徴とする。
本発明の固体撮像装置によれば、画素信号の読み出しに、複数の駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスを用いるので、1画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の微細化が容易である。しかも、1つの色の所定の複数画素に対して、同一群の読み出しパルスが割り当てられるので、読み出しパルスの波形バラツキに起因して各色毎の出力にバラツキがあった場合でも、それらの所定画素については、最終出力を独立に調整することが可能である。
本発明の固体撮像装置において、同一の前記出力信号線に、異なる群の前記読み出しパルスを用いて異なる色の画素信号を読み出す構成とすることができる。
また、前記出力信号線と前記出力部を複数組有し、前記撮像部における第1の色の複数画素の画素信号を、第1の前記読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線に読み出し、前記撮像部における第2の色の複数画素の画素信号を、第2の前記読み出しパルスに対応した出力により前記第1の出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す構成とすることができる。
本発明の固体撮像装置は、次のような他の構成とすることもできる。すなわち、入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の行毎の画素信号が読み出される垂直信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記垂直信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備える。そして、前記出力信号線と前記出力部を複数組有し、前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、同一行における第1の色の複数画素の画素信号を、第1の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第1の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線に読み出し、前記同一行における第2の色の複数画素の画素信号を、第2の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す構成とする。
この構成によれば、同一行内において、1つの色の特定の複数画素に対して、信号伝送回路からの1つの読み出しパルスと1つの出力信号線が割り当てられるので、読み出しパルスの波形バラツキに起因して各色毎の出力にバラツキがあった場合でも、それらの特定画素については色毎に最終出力を独立に調整することができる。そのため、それらの特定色の画素に関しては、1つの水平画素ピッチ内に水平信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、画素ピッチが微細化した場合でも、水平信号伝送回路の微細化が容易である。
上記構成において好ましくは、同一行における前記第1の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第1の読み出しパルスに対応した出力により前記第1の出力信号線に読み出し、前記同一行における前記第2の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す構成とする。それにより、読み出しパルスの波形バラツキに起因して色毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、全ての色毎の最終出力を独立に調整することができる。そのため、1つの水平画素ピッチ内に水平信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の全ての部分で微細化が容易である。
本発明の固体撮像装置は、以下のように更に他の構成とすることもできる。すなわち、入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の行毎の画素信号が読み出される垂直信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記垂直信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備える。そして、前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、色配列が同じである第1の色配列の複数行の前記画素について、第1の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第3の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出し、色配列が同じである第2の色配列の複数行について、第2の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第4の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出す構成とする。
この構成によれば、撮像部において色配列が同じである特定の2つ以上の配列行の画素信号を垂直信号線に読み出す場合に、垂直信号伝送回路の同一の読み出しパルスに対応した出力により読み出すことができ、読み出しパルスの波形バラツキに起因して色配列の異なる行毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、特定の同一の色配列の行毎に最終出力を独立に調整することができる。そのため、1つの垂直画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、垂直画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の微細化が容易である。
上記の構成において好ましくは、前記第1の色配列の全ての行について各々、前記第3の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出し、前記第2の色配列の全ての行について各々、前記第4の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出す構成とする。それにより、読み出しパルスの波形バラツキに起因して配列の異なる行毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、全ての同一配列の行毎に最終出力を独立に調整することができる。そのため、1つの垂直画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の全ての部分で微細化が容易になる。
以上の構成は、画素信号が行毎に読み出される場合について記載されたが、以下のように画素信号が列毎に読み出される場合にも、本発明を同様に適用できる。
すなわち、本発明の固体撮像装置は、入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の列毎の画素信号が読み出される水平信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記水平信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備える構成としてもよい。そして、前記出力信号線と前記出力部を複数組有し、前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、同一列における第1の色の複数画素の画素信号を、第1の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第1の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線に読み出し、前記同一列における第2の色の複数画素の画素信号を、第2の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す構成とする。
この構成によれば、同一列内において、1つの色の特定の複数の画素信号に対して、信号伝送回路の1つの読み出しパルスと1つの出力信号線が割り当てられる。従って、読み出しパルスの波形バラツキに起因して色毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、最終出力を独立に調整することができる。そのため、特定の画素については、1つの垂直画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の微細化を容易に実現できる。
上記の構成において好ましくは、同一列における前記第1の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第1の読み出しパルスに対応した出力により前記第1の出力信号線に読み出し、前記同一列における前記第2の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す構成とする。
それにより、読み出しパルスの波形バラツキに起因して色毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、全ての色毎の最終出力を独立に調整することができる。そのため、画素ピッチが微細化した場合でも、1つの垂直画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみでよくなり、信号伝送回路の全ての部分で微細化を実現することができる。
また、本発明の固体撮像装置は、次のような他の構成とすることもできる。すなわち、入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の列毎の画素信号が読み出される水平信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記水平信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備える。そして、前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、色配列が同じである第1の色配列の複数列の前記画素について、第1の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第3の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出し、色配列が同じである第2の色配列の複数列について、第2の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第4の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出す構成とする。
この構成によれば、撮像部において配列が同じである特定の2つ以上の列を水平信号線に読み出す場合に、同一の前記水平信号伝送回路の読み出しパルスに対応した出力により読み出すことができ、配列の異なる列毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、特定の同一配列の列毎に最終出力を独立に調整することができる。そのため、1つの水平画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよい部分ができ、水平画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の微細化が容易である。
上記の構成において好ましくは、前記第1の色配列の全ての列について各々、前記第3の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出し、前記第2色配列の全ての列について各々、前記第4の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出す構成とする。
それにより、読み出しパルスの波形バラツキに起因して配列の異なる列毎の出力に出力バラツキがあった場合でも、全ての同一配列の列毎に最終出力を独立に調整することができる。従って、1つの垂直画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよく、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の全ての部分で微細化が容易である。
以上のいずれかの構成の固体撮像装置を備えたカメラまたはカメラシステムを構成することができる。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるMOS型固体撮像装置10の構成を示す。図4に示した従来例と同様の要素については、同一の参照番号を付して重複した説明を省略する。
この固体撮像装置10の構成は、行メモリー部4に蓄積された画素信号を読み出すために2本の出力信号線6a、6bを有する点、及び水平信号伝送回路5から出力される読み出しパルスの使い方が異なる点で、従来例と相違する。出力信号線6a、6bに各々、出力アンプ7a、7bが接続されている。出力信号線6aには、読み出しスイッチ9aを介して行メモリー部4の蓄積位置(G/R)が接続され、出力信号線6bには、読み出しスイッチ9bを介して蓄積位置(B/G)が接続されている。
複数の画素1は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色をベイヤー配列したものであり、従来と同様の構成である。各行の画素1から行毎の画素信号が行メモリー部4に移された後、従来例の場合と異なり、水平信号伝送回路5からの第1群の読み出しパルスS1、S2、S3にそれぞれ応じて出力信号線6aに読み出され、第2群読み出しパルスS11、S21、S31にそれぞれ応じて6bに読み出される。従って、行メモリー部4に蓄積された同一行内の異なる色が、出力信号線6a、6bに別々に読み出される。例えば、n行目の場合、行メモリー部4に蓄えられていた緑(G)が出力信号線6aに、青(B)が出力信号線6bに読み出される。それにより、出力信号線6a、6bには、それぞれ同一の色信号が連続して行メモリー部4から読み出され、出力アンプ7a、7bにはそれぞれ異なる色が出力される。
図2は、上記のMOS型固体撮像装置10の出力アンプにおける出力波形を示す。n行目の画素信号として、出力アンプ7aからは図2(a)に示すように、G1(n)、G2(n) 、G3(n)の順に、出力アンプ7bからは図2(b)に示すように、B1 (n)、B2(n) 、B3(n)の順に出力される。またn+1行目の画素信号として、出力アンプ7aからは図2(a)に示すように、R1(n+1)、R2(n+1)、R3(n+1)の順に、出力アンプ7bからは図2(b)に示すように、G1(n+1)、G2(n+1)、G3(n+1)の順に出力される。このように、出力アンプ7a、7bの各出力信号としては、同一行において同一の色信号が連続して出力される。
上記のMOS型固体撮像装置10の水平信号伝送回路5の構成及び動作は、図6に示した従来例の回路と同様である。従来例との相違は、接点N12、接点N22、接点N32、接点N42から夫々出力されるパルスを全て使用することである。つまり、従来例の場合は使用されていなかった駆動パルスV2に対応するパルスも、水平信号伝送回路の読み出しパルスS11、S21として使用する。従って読み出しパルスS1、S2が図1における読み出しスイッチ9aに供給され、読み出しパルスS11、S21が読み出しスイッチ9bに供給される。
本実施の形態の構成では、図1の読み出しパルスS1、S2、S3は駆動パルスV1に対応し、読み出しパルスS11、S21、S31は駆動パルスV2に対応する。読み出しパルスS1、S2、S3により、同一の色信号が行メモリー4から出力信号線6aに読み出された後に、出力アンプ7aから出力される。また、読み出しパルスS11、S21、S31により、同一の色の信号(出力信号線6aに読み出される信号とは異なる)が、行メモリー4から出力信号線6bに読み出された後に、出力アンプ7aから出力される。
この構成によれば、駆動パルスV1、V2の波形バラツキの影響により出力信号線6a、6b間の信号にバラツキが加わった場合においても、同一行内の各色については、出力アンプ7a、7bで信号バラツキを最終的に調整することができる。したがって、信号伝送回路の出力としては、駆動パルスV1、V2の両方に対応した出力を利用することができる。そのため、撮像部の水平画素ピッチ内に、信号伝送回路の1つの回路ブロック(たとえば、読み出しパルスS1用の回路ブロックのみ)を配置すればよく、撮像部の水平画素ピッチが微細化した場合でも、水平の信号伝送回路の微細化が容易である。
また、この構成の回路を垂直の信号伝送回路に用いた場合、緑(G)、青(B)の配列に対してV1に対応した出力を利用し、赤(R)、緑(G)の配列に対してV2に対応した出力を利用するようにすれば、垂直の画素ピッチが微細化した場合にも、水平の場合と同様に、垂直の信号伝送回路の微細化が容易である。
本実施の形態では、各行において、各色は全て同一の水平信号線に読み出しており、この場合が最も効果が大きいが、少なくとも2つの同一の信号を同一の水平信号線に読み出す場合においても、同様に微細化を容易にする効果が得られる。
また、本実施の形態では、各行の同一の異なる色は別々の水平信号線に読み出している。この場合、固体撮像装置内部で色別の出力が得られるため、固体撮像装置の外部回路で色の選択をするための回路を少なくすることができる。したがって、固体撮像装置の外部回路を縮小化する効果が最も大きい。これに対して、各行の2種類以上の色の画素信号を、色毎に異なる駆動パルスで同一の水平信号線に読み出す構成としてもよい。その場合は、読み出した後に、固体撮像装置の外部回路で色別に分類して、バラツキ補正を行う。その結果、上述の例と同様の効果が得られる。すなわち、信号伝送回路の各ブロックから出力されるパルスを全て用いることができ、撮像部の画素ピッチ内に、信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよいので、信号伝送回路の微細化が容易である。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2におけるMOS型固体撮像装置10の構成を示す。図4に示した従来例と同様の要素については、同一の参照番号を付して重複した説明を省略する。本実施の形態は、2種類以上の色の画素信号を、色毎に異なる駆動パルスで同一の水平信号線に読み出す場合における、最も簡素な構成である。
本実施の形態では、従来例の図4と同様、一本の出力信号線6に全ての画素信号を読み出す。但し、各読み出しスイッチ9に対してそれぞれ、水平信号伝送回路5が生成する全ての読み出しパルスS1、S11、S2、S21、S3、S31が供給される。それにより、各行の2種類以上の色の画素信号を、色毎に異なる駆動パルスで同一の出力信号線6に読み出し、その後、固体撮像装置の外部回路で色別に分類してバラツキ補正を行う。
また本実施の形態は、各行の信号を行メモリ部に入力し、水平の出力信号線に読み出す場合の例であるが、各列の信号を列メモリ部に入力し、垂直の出力信号線に読み出す場合にも、同様に本発明を適用することができる。
また本実施の形態は、R、G、Bの原色カラーフィルターを用いた例であるが、シアン(Cy)、マゼンタ(Mg)、イエロー(Ye)、グリーン(G)などの補色カラーフィルターの場合にも、同様に本発明を適用できる。
また本実施の形態においては、信号伝送回路の出力が駆動パルスと直接一致す場合が示されているが、信号伝送回路の出力が、駆動パルスに対応して出力される別のパルス、たとえば、駆動パルスがマルチプレクサに入ることで、マルチプレクサから別の読み出しパルスが発生するなどのような場合にも、同様に本発明を適用できる。
また本実施の形態においては、光学的に黒の画素(オプチカル、ブラック)を示していないが、撮像部の周辺や撮像部内に光学的に黒の画素の領域があった場合に、水平の出力信号線内に、色信号以外に光学的に黒の画素の信号が読み出される場合でも、同様に本発明を適用できる。
本発明の固体撮像装置は、読み出しパルスの波形バラツキに起因して各色毎の出力にバラツキがあった場合でも、それらの所定画素については、最終出力を独立に調整することができ、所定画素については、1画素ピッチ内に信号伝送回路の1つの回路ブロックのみを配置すればよい。したがって、画素ピッチが微細化した場合でも、信号伝送回路の微細化が容易であるので、デジタルスチルカメラ、動画カメラ等のカメラに有用である。
本発明の実施の形態1におけるMOS型固体撮像装置の構成を示す図 図1のMOS型固体撮像装置における出力アンプの出力波形図 本発明の実施の形態2におけるMOS型固体撮像装置の構成を示す図 従来例のMOS型固体撮像装置の構成を示す図 図3のMOS型固体撮像装置における出力アンプの出力波形図 従来例のMOS型固体撮像装置の水平信号伝送回路を示す回路図
符号の説明
1 画素
2 垂直信号伝送回路
3 垂直信号線
4 行メモリー部
5 水平信号伝送回路
6、6a、6b 出力信号線
7a、7b 出力アンプ
8、10 固体撮像装置
9、9a、9b 読み出しスイッチ
C1、C2、C3、C4 ブートストラップ用容量
VDD VDD電源
T12、T22、T32、T42 ソースホロア
T11、T21、T31、T41 ブートストラップ用容量充電トランジスタタ
T13、T14、T23、T24、T33、T34、T43、T44 放電トランジスタ
V1、V2 駆動パルス
VST スタートパルス

Claims (12)

  1. 入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素信号が読み出される出力信号線と、駆動パルスに対応した出力により前記撮像部の画素信号を出力信号線に読み出す信号伝送回路と、前記出力信号線の信号が出力される出力部とを備えた固体撮像装置において、
    前記撮像部の画素信号を前記出力信号線に、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、
    同一色の複数画素の画素信号を読み出すために、同一群の前記読み出しパルスを用いることを特徴とする固体撮像撮像装置。
  2. 同一の前記出力信号線に、異なる群の前記読み出しパルスを用いて異なる色の画素信号を読み出す請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記出力信号線と前記出力部を複数組有し、
    前記撮像部における第1の色の複数画素の画素信号を、第1の前記読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線に読み出し、前記撮像部における第2の色の複数画素の画素信号を、第2の前記読み出しパルスに対応した出力により前記第1の出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す請求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の行毎の画素信号が読み出される垂直信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記垂直信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備えた固体撮像装置において、
    前記出力信号線と前記出力部を複数組有し、
    前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、
    同一行における第1の色の複数画素の画素信号を、第1の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第1の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線に読み出し、前記同一行における第2の色の複数画素の画素信号を、第2の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出すことを特徴とする固体撮像装置。
  5. 同一行における前記第1の色の全ての画素の画素信号を、前記第1の読み出しパルスに対応した出力により前記第1の出力信号線に読み出し、前記同一行における前記第2の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す請求項4に記載の固体撮像装置。
  6. 入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の行毎の画素信号が読み出される垂直信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記垂直信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記垂直信号線に読み出された行毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備えた固体撮像装置において、
    前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、
    色配列が同じである第1の色配列の複数行の前記画素について、第1の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第3の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出し、色配列が同じである第2の色配列の複数行について、第2の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第4の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出すことを特徴とする固体撮像装置。
  7. 前記第1の色配列の全ての行について各々、前記第3の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出し、前記第2の色配列の全ての行について各々、前記第4の読み出しパルスに対応した出力により前記垂直信号線に画素信号を読み出す請求項6に記載の固体撮像装置。
  8. 入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の列毎の画素信号が読み出される水平信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記水平信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備えた固体撮像装置において、
    前記出力信号線と前記出力部を複数組有し、
    前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、
    同一列における第1の色の複数画素の画素信号を、第1の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第1の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線に読み出し、前記同一列における第2の色の複数画素の画素信号を、第2の前記駆動パルスに基づき前記垂直信号伝送回路が生成する第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出すことを特徴とする固体撮像装置。
  9. 同一列における前記第1の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第1の読み出しパルスに対応した出力により前記第1の出力信号線に読み出し、前記同一列における前記第2の色の全ての画素の画素信号を各々、前記第2の読み出しパルスに対応した出力により第1の前記出力信号線または第2の前記出力信号線に読み出す請求項8に記載の固体撮像装置。
  10. 入射光を光電変換する複数の単位画素が二次元状に配列された撮像部と、前記撮像部の画素の列毎の画素信号が読み出される水平信号線と、前記撮像部の画素信号を駆動パルスに対応した出力により前記水平信号線に読み出す水平信号伝送回路と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号が読み出される出力信号線と、前記水平信号線に読み出された列毎の画素信号を前記駆動パルスに対応した出力により前記出力信号線に読み出す垂直信号伝送回路と、前記出力信号線の信号を出力する出力部とを備えた固体撮像装置において、
    前記撮像部の画素信号を、複数の前記駆動パルスに基づき各々生成される複数群の読み出しパルスに対応した出力により読み出す構成を有し、
    色配列が同じである第1の色配列の複数列の前記画素について、第1の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第3の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出し、色配列が同じである第2の色配列の複数列について、第2の前記駆動パルスに基づき前記水平信号伝送回路が生成する第4の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出すことを特徴とする固体撮像装置。
  11. 前記第1の色配列の全ての列について各々、前記第3の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出し、前記第2色配列の全ての列について各々、前記第4の読み出しパルスに対応した出力により前記水平信号線に画素信号を読み出す請求項10に記載の固体撮像装置。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の固体撮像装置を備えたカメラ。
JP2004001383A 2003-01-10 2004-01-06 固体撮像装置およびカメラ Pending JP2004236301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001383A JP2004236301A (ja) 2003-01-10 2004-01-06 固体撮像装置およびカメラ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004855 2003-01-10
JP2004001383A JP2004236301A (ja) 2003-01-10 2004-01-06 固体撮像装置およびカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004236301A true JP2004236301A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32964698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001383A Pending JP2004236301A (ja) 2003-01-10 2004-01-06 固体撮像装置およびカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004236301A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161288A (en) * 1978-06-12 1979-12-20 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS6262690A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Hitachi Ltd 撮像記録再生装置
JPH04223679A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH05166393A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Canon Inc 信号発生回路
JPH09181982A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Sony Corp 固体撮像装置
JPH10191184A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2000012819A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Nikon Corp 固体撮像素子
JP2000152094A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nikon Corp 固体撮像装置
JP2001045378A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Canon Inc 固体撮像装置
WO2002085035A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-24 Nikon Corporation Dispositif d'imagerie a semiconducteur
JP2003163586A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび表示装置
JP2004007471A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Seiko Epson Corp 固体撮像素子及びこれを用いた固体撮像装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161288A (en) * 1978-06-12 1979-12-20 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS6262690A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Hitachi Ltd 撮像記録再生装置
JPH04223679A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH05166393A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Canon Inc 信号発生回路
JPH09181982A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Sony Corp 固体撮像装置
JPH10191184A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2000012819A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Nikon Corp 固体撮像素子
JP2000152094A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nikon Corp 固体撮像装置
JP2001045378A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Canon Inc 固体撮像装置
WO2002085035A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-24 Nikon Corporation Dispositif d'imagerie a semiconducteur
JP2003163586A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび表示装置
JP2004007471A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Seiko Epson Corp 固体撮像素子及びこれを用いた固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582198B2 (ja) 固体撮像装置、撮像装置、固体撮像装置の駆動方法
KR101177140B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 촬상 장치
JP3658278B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを用いた固体撮像システム
JP4792934B2 (ja) 物理情報取得方法および物理情報取得装置
KR101204571B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 카메라
KR102146231B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
JP2002330349A (ja) Xyアドレス型固体撮像装置
JP2005347932A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
US20090046187A1 (en) Solid-state imaging device
JP2016015680A (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP2008147771A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、撮像システム
JP2007166486A (ja) 固体撮像装置
JP2011244246A (ja) 固体撮像装置
JP2006074367A (ja) 固体撮像素子
US20040141078A1 (en) Solid state imaging device and camera using the same
JP6702371B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP6600375B2 (ja) 固体撮像素子、撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2004236301A (ja) 固体撮像装置およびカメラ
JP7156330B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP6375613B2 (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
JP7160129B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2005312081A (ja) 撮像装置
JP6760907B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP6904119B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP2004236028A (ja) 固体撮像装置、カメラおよびカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070802