JP2004235827A - 不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム - Google Patents

不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004235827A
JP2004235827A JP2003020270A JP2003020270A JP2004235827A JP 2004235827 A JP2004235827 A JP 2004235827A JP 2003020270 A JP2003020270 A JP 2003020270A JP 2003020270 A JP2003020270 A JP 2003020270A JP 2004235827 A JP2004235827 A JP 2004235827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile phone
information
service
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003020270A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Daikyo
徹 大饗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003020270A priority Critical patent/JP2004235827A/ja
Publication of JP2004235827A publication Critical patent/JP2004235827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】不感知エリアを簡易に、またより正確に検出することが可能な不感知エリア検出方法及び移動通信システムを提供する。
【解決手段】GPS受信部を備えた携帯電話機によりGPS信号の受信状態及び無線基地局との無線通信状態を常時監視し、GPS信号が受信可能で、かつ無線基地局との無線通信ができないときにGPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を携帯電話機から無線基地局を介して携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、携帯電話機から移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地の推定、または無線基地局の稼動状態を監視する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機で代表される移動通信システムに関し、特に携帯電話サービスを提供できない不感知エリアを検出するための不感知エリア検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話サービスを提供する移動通信システムにおいては、従来から携帯電話機の周辺環境の影響(建造物による反射や電波干渉等)により携帯電話サービスが提供できない不感知エリアが発生することが知られている。また、都市部等では、新たに建造物が建設されることで環境が変化し、それまで携帯電話サービスの提供が可能な場所であっても不感知エリアになってしまうこともある。
【0003】
携帯電話サービスを提供する事業者は、携帯電話サービスの品質を維持するために、不感知エリアを検出し、エリア構成の変更や無線基地局の増設等を行う必要がある。
【0004】
通常、不感知エリアの調査は、利用者からの苦情や携帯電話機と無線基地局間の無線回線から得られる品質情報等に基づいて、電波強度等を測定するための測定装置を搭載したエリア測定車を調査対象のサービスエリアに派遣し、実際に電波環境等を測定することで対応している。
【0005】
しかしながら、このような方法では調査に多大な時間と費用を要するだけでなく、リアルタイム性に欠ける等の問題が有るため、簡易に不感知エリアが検出できる手法が望まれる。そこで、携帯電話機で通信異常を検出した場合に、その時間、場所、通信異常の要因種別を記録し、発信可能な場所で蓄積した情報をネットワークに送信し、ネットワークでそれらの情報を統計処理して品質上問題のある地点を分析する通信品質維持方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−271833号
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記したような通信品質維持方法では、携帯電話機からの発信時または携帯電話機への着信時に通信異常が検出された場合にのみ、その時間、場所、通信異常の要因種別等の異常情報がネットワークに送信されるため、異常情報の収集機会が制限され、不感知エリアをより正確に特定することができない問題がある。
【0008】
本発明は上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、不感知エリアを簡易に、またより正確に検出することが可能な不感知エリア検出方法及び移動通信システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明の不感知エリア検出方法は、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアを検出するための不感知エリア検出方法であって、
予め携帯電話機に、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備えておき、
前記携帯電話機により前記GPS信号の受信状態及び無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、
前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記携帯電話機から前記無線基地局を介して前記携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、
前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地を推定する方法である。
【0010】
このとき、前記情報処理装置に、前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
前記圏外位置の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、対応する圏外位置を不感知エリアの候補地として出力してもよい。
【0011】
また、本発明の稼動状態監視方法は、移動通信システムが備える複数の無線基地局の稼動状態を監視するための稼動状態監視方法であって、
予め携帯電話機に、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備えておき、
前記携帯電話機により前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、
前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記携帯電話機から前記無線基地局を介して前記携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、
前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、前記無線基地局の稼動状態を監視する方法である。
【0012】
このとき、前記情報処理装置に、前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
前記圏外位置の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、該圏外位置に対応する無線基地局を不良候補として出力してもよい。
【0013】
一方、本発明の移動通信システムは、無線基地局と、
前記無線基地局と情報の送受信が可能な、携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターと、
GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備え、前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記無線基地局を介して前記移動通信管理センターへ送信する携帯電話機と、
前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地を推定する情報処理装置と、
を有する構成である。
【0014】
このとき、前記情報処理装置は、
前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
前記圏外位置情報の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、対応する圏外位置情報を不感知エリアの候補地として出力してもよい。
【0015】
または、本発明の移動通信システムは、無線基地局と、
前記無線基地局と情報の送受信が可能な、携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターと、
GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備え、前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記無線基地局を介して前記移動通信管理センターへ送信する携帯電話機と、
前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を統計処理し、前記無線基地局の稼動状態を監視する情報処理装置と、
を有する構成である。
【0016】
このとき、前記情報処理装置は、
前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
前記圏外位置情報の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、該圏外位置に対応する無線基地局を不良候補として出力してもよい。
【0017】
上記のような不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システムでは、携帯電話機によりGPS信号の受信状態及び無線基地局との無線通信状態を常時監視し、GPS信号が受信可能で、かつ無線基地局との無線通信ができないときにGPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を携帯電話機から無線基地局を介して携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、携帯電話機から移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地の推定、または無線基地局の稼動状態を監視することで、携帯電話サービスを提供する事業者や携帯電話を利用する利用者が意識することなく、不感知エリアの候補地や無線基地局の稼動状態が自動的に検出される。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に本発明について図面を参照して説明する。
【0019】
図1は本発明の移動通信システムの一構成例を示すブロック図である。また、図2は図1に示した携帯電話機の構成を示すブロック図であり、図3は図1に示した情報処理装置の構成を示すブロック図である。図4は図3に示したデータ蓄積装置に格納される不感知エリア管理マップの一例を示すテーブル図である。
【0020】
図1に示すように、本発明の移動通信システムは、GPS(Global Positioning System)信号を送出するGPS衛星1と、携帯電話機2と無線通信を行う無線基地局3と、無線基地局3を介して携帯電話機2から送信される発呼信号や位置登録信号、及び不感知エリアの可能性がある場所の位置を示す圏外位置情報を受信する移動通信管理センター4と、移動通信管理センター4に送信された圏外位置情報を集計し、不感知エリアの候補地の推定、または無線基地局3の稼動状態を監視するための情報処理装置5とを有する構成である。
【0021】
図2に示すように、携帯電話機2は、無線基地局3と通信を行う送受信部21と、GPS衛星1から送出されるGPS信号を受信するGPS受信部22と、GPS信号が受信可能で、かつ無線基地局3と通信できない場合に、自機位置を示すGPS情報を取得して記録し、無線基地局3との通信が可能になった時点で記録した圏外位置情報を無線基地局3へ送信する制御部23と、携帯電話機2に情報や指示内容等を入力するための操作キーから成る入力部24と、情報の表示を行う表示部25と、音声の入出力を行う音声入出力部26と、入力部24、表示部25、音声入出力部26とのインタフェース部である入出力制御部27とを有する構成である。
【0022】
図3に示すように、情報処理装置5は、プログラムにしたがって所定の処理を実行する処理装置10と、処理装置10に対してコマンドや情報等を入力するための入力装置20と、処理装置10の処理結果をモニタするための出力装置30とを有する構成である。
【0023】
処理装置10は、CPU11と、CPU11の処理で必要な情報を一時的に記憶する主記憶装置12と、CPU11に上記圏外位置情報の統計処理を実行させ、不感知エリアの候補地の推定、または無線基地局3の稼動状態を監視させるためのプログラムが記録された記録媒体13と、圏外位置情報が蓄積されるデータ蓄積装置14と、主記憶装置12、記録媒体13、及びデータ蓄積装置14とのデータ転送を制御するメモリ制御インタフェース部15と、入力装置20及び出力装置30とのインタフェース装置であるI/Oインタフェース部16と、移動通信管理センター4との通信を制御するインタフェースである通信制御装置17とを備え、それらがバス18を介して接続された構成である。
【0024】
処理装置10は、記録媒体13に記録されたプログラムにしたがって以下に記載する本発明の不感知エリア検出処理及び稼動状態監視処理を実行する。なお、記録媒体13は、磁気ディスク、半導体メモリ、光ディスクあるいはその他の記録媒体であってもよい。
【0025】
CPU11は、携帯電話機2から送出される圏外位置情報が移動通信管理センター4から転送されると、その圏外位置の検出回数を積算してデータ蓄積装置14に格納し、予め設定したしきい値を超えるエリアを不感知エリアの候補地としてディスプレイやプリンター等の出力装置30へ出力する。または、予め設定したしきい値を超えるエリアに対応する無線基地局3を不良候補としてディスプレイやプリンター等の出力装置30へ出力する。
【0026】
データ蓄積装置14は、例えば図4に示す不感知エリア管理マップを備え、CPU11で算出された圏外位置の検出回数の積算値を蓄積する。
【0027】
次に、本発明の不感知エリア検出方法及び稼動状態監視方法の処理手順について図5,6を用いて説明する。
【0028】
図5は本発明の移動通信システム内を携帯電話機が移動する様子を示す模式図であり、図6は図5に示した各エリアと携帯電話機による電波受信状況とを対比させたテーブル図である。
【0029】
まず、図5に示す位置Aは、携帯電話機2でGPS衛星1からの電波及び無線基地局3からの電波をそれぞれ受信できるサービスエリアである(図6A参照)。サービスエリアは、無線基地局3で管理可能な平地であり、周囲の建造物の影響や電波干渉が少ないエリアである。サービスエリア内の携帯電話機2は、移動通信管理センター4に位置登録され、その位置登録情報に基づいて周知の携帯電話サービスを受けることができる。
【0030】
図5に示す位置Bは、携帯電話機2でGPS衛星1からの電波及び無線基地局3からの電波を共に受信できない位置である。例えば、トンネル内や地下街等がこの環境に相当する(図6B参照)。この位置Bは、一般的にサービスエリア外として扱われ、本発明でも不感知エリアの候補地とは認定せずに検出処理等を実行しない。このサービスエリア外に移動した携帯電話機2には携帯電話サービスが提供されない。
【0031】
図5に示す位置Cは、携帯電話機2でGPS衛星1からの電波を受信できるが、無線基地局3からの電波が受信できない位置である。一般に、GPS衛星1からの電波を受信できる環境では携帯電話機2も無線基地局3からの電波も受信できる。但し、山間部、僻地、海上など携帯電話サービスを提供する事業者がサービス提供の対象外としている地域は除く。したがって、このような位置は、建造物や電波の干渉等によってスポット的に不感知エリアとなっている可能性がある不感知エリアの候補地である(図6C参照)。なお、無線基地局3で障害が発生した場合も携帯電話機2でGPS衛星1からの電波を受信できるが、無線基地局3からの電波が受信できない位置となる。このような位置に対応する無線基地局3は不良候補となる。
【0032】
本発明の携帯電話機2は、制御部23により、GPS信号の受信可否及び無線基地局3からの電波の受信可否を常に監視し、不感知エリアの候補地に移動することで、GPS信号の受信が可能で、かつ無線基地局3からの電波が受信できない状態を検出すると、不感知エリアの候補地として、その地点のGPS情報(緯度、経度)をGPS信号から取得し、記録する。
【0033】
図5に示す位置Dは、携帯電話機2でGPS衛星1からの電波及び無線基地局3からの電波をそれぞれ受信できるサービスエリアである(図6D参照)。例えば、図5に示す位置Cから位置Dに移動した携帯電話機2は、先に記録したGPS情報(緯度、経度)を圏外位置情報として無線基地局3を介して移動通信管理センター4へ送信する。
【0034】
移動通信管理センター4は、携帯電話機2からの圏外位置情報を受信すると、情報処理装置5へその圏外位置情報を転送する。情報処理装置5は、移動通信管理センター4から転送された圏外位置情報を図4に示した不感知エリア管理マップ上にマッピングし、各圏外位置の検出回数を累積積算する。そして、積算値が予め設定したしきい値を越えた場合、その圏外位置を不感知エリアの候補地、またはその圏外位置に対応する無線基地局3を不良候補として、ディスプレイやプリンター等の出力装置30へ出力する。併せて、この積算値をクリアする。
【0035】
携帯電話サービスを提供する事業者は、出力された不感知エリアの候補地(緯度・経度情報)、または無線基地局3の不良候補をサービスエリアマップと照合し、不感知エリアであるか否か、または対応する無線基地局3が不良であるか否かを判定し、必要に応じてエリア構成の見直しや無線基地局3の増設、あるいは無線基地局3の修理やメンテナンスを行う。
【0036】
なお、図6に示す位置Eは、携帯電話機2でGPS衛星1からの電波が受信できず、無線基地局3からの電波が受信できる位置である。このような場所はGPS信号の受信環境が悪いエリアであり、本発明では不感知エリアの候補地の選定対象とはしない。
【0037】
本発明の不感知エリア検出方法及び稼動状態監視方法によれば、携帯電話サービスを提供する事業者は、不感知エリアの検出や無線基地局3の稼動状態の監視を簡易に行うことができる。
【0038】
特に、本発明では携帯電話機2が自機周辺の電波環境を常時監視していることになるため、エリア測定車が入れない場所(但し、人が入れる場所)や新たに建造物等が竣工されたために電波環境が変わった場所等も不感知エリアであるか否かを、容易に、かつより正確に検出できる。
【0039】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように構成されているので、以下に記載する効果を奏する。
【0040】
携帯電話機によりGPS信号の受信状態及び無線基地局との無線通信状態を常時監視し、GPS信号が受信可能で、かつ無線基地局との無線通信ができないときにGPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を携帯電話機から無線基地局を介して携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、携帯電話機から移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地の推定、または無線基地局の稼動状態を判定することで、携帯電話サービスを提供する事業者は、不感知エリアの検出や無線基地局3の稼動状態の監視を簡易に行うことができる。
【0041】
特に、携帯電話機が自機周辺の電波環境を常時監視していることになるため、エリア測定車が入れない場所や新たに建造物等が竣工されたために電波環境が変わった場所等も不感知エリアであるか否かを、容易に、かつより正確に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動通信システムの一構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示した携帯電話機の一構成例を示すブロック図である。
【図3】図1に示した情報処理装置の一構成例を示すブロック図である。
【図4】図3に示したデータ蓄積装置に格納される不感知エリア管理マップの一例を示すテーブル図である。
【図5】本発明の移動通信システム内を携帯電話機が移動する様子を示す模式図である。
【図6】図5に示した各エリアと携帯電話機による電波受信状況とを対比させたテーブル図である。
【符号の説明】
1 GPS衛星
2 携帯電話機
3 無線基地局
4 移動通信管理センター
5 情報処理装置
10 処理装置
11 CPU
12 主記憶装置
13 記録媒体
14 データ蓄積装置
15 メモリ制御インタフェース部
16 I/Oインタフェース部
17 通信制御装置
20 入力装置
30 出力装置
21 送受信部
22 GPS受信部
23 制御部
24 入力部
25 表示部
26 音声入出力部
27 入出力制御部

Claims (11)

  1. 携帯電話サービスを提供できない不感知エリアを検出するための不感知エリア検出方法であって、
    予め携帯電話機に、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備えておき、
    前記携帯電話機により前記GPS信号の受信状態及び無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、
    前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記携帯電話機から前記無線基地局を介して前記携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、
    前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地を推定する不感知エリア検出方法。
  2. 前記情報処理装置に、前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
    前記圏外位置の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、対応する圏外位置を不感知エリアの候補地として出力する請求項1記載の不感知エリア検出方法。
  3. 移動通信システムが備える複数の無線基地局の稼動状態を監視するための稼動状態監視方法であって、
    予め携帯電話機に、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備えておき、
    前記携帯電話機により前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、
    前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記携帯電話機から前記無線基地局を介して前記携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターへ送信し、
    前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を情報処理装置により統計処理し、前記無線基地局の稼動状態を監視する稼動状態監視方法。
  4. 前記情報処理装置に、前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
    前記圏外位置の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、該圏外位置に対応する無線基地局を不良候補として出力する請求項3記載の稼動状態監視方法。
  5. 無線基地局と、
    前記無線基地局と情報の送受信が可能な、携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターと、
    GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備え、前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記無線基地局を介して前記移動通信管理センターへ送信する携帯電話機と、
    前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を統計処理し、携帯電話サービスを提供できない不感知エリアの候補地を推定する情報処理装置と、
    を有する移動通信システム。
  6. 前記情報処理装置は、
    前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
    前記圏外位置情報の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、対応する圏外位置情報を不感知エリアの候補地として出力する請求項5記載の移動通信システム。
  7. 無線基地局と、
    前記無線基地局と情報の送受信が可能な、携帯電話サービスを管理する移動通信管理センターと、
    GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部を備え、前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記無線基地局を介して前記移動通信管理センターへ送信する携帯電話機と、
    前記携帯電話機から前記移動通信管理センターへ送信された圏外位置情報を統計処理し、前記無線基地局の稼動状態を監視する情報処理装置と、
    を有する移動通信システム。
  8. 前記情報処理装置は、
    前記圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備え、
    前記圏外位置情報の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、該圏外位置に対応する無線基地局を不良候補として出力する請求項7記載の移動通信システム。
  9. GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、自機の位置を示すGPS情報を取得するためのGPS受信部と、
    前記GPS信号の受信状態及び前記無線基地局との無線通信状態を常時監視し、前記GPS信号が受信可能で、かつ前記無線基地局との無線通信ができないときに前記GPS情報を取得して圏外位置情報として記録し、前記無線基地局との無線通信が可能になった時点で該記録した圏外位置情報を前記無線基地局を介して移動通信システムを管理する移動通信管理センターへ送信する制御部と、
    を有する携帯電話機。
  10. 複数の携帯電話機から送信される、携帯電話サービスが提供できない不感知エリアの候補地となる可能性がある場所の位置を示す圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備えた記憶装置と、
    前記圏外位置情報の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、対応する圏外位置を不感知エリアの候補地として出力する処理装置と、
    を有する情報処理装置。
  11. 複数の携帯電話機から送信される、不良候補となる可能性のある無線基地局のエリアを示す圏外位置情報を蓄積するための不感知エリア管理マップを備えた記憶装置と、
    前記圏外位置情報の検出回数を積算し、該積算値が予め設定したしきい値を越えた場合に、該圏外位置に対応する無線基地局を不良候補として出力する処理装置と、
    を有する情報処理装置。
JP2003020270A 2003-01-29 2003-01-29 不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム Pending JP2004235827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020270A JP2004235827A (ja) 2003-01-29 2003-01-29 不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020270A JP2004235827A (ja) 2003-01-29 2003-01-29 不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004235827A true JP2004235827A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32949944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020270A Pending JP2004235827A (ja) 2003-01-29 2003-01-29 不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004235827A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211286A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nec Corp 携帯通信端末及びそれを用いたハンドオーバシステム
WO2007034650A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Nec Corporation 無線アクセスシステム、ネットワーク管理装置、プログラム、および品質管理方法
US7498984B2 (en) 2005-04-27 2009-03-03 Seiko Epson Corporation Positioning system, information supply device, terminal device, control method of information supply device, control program of information supply device, and computer readable recording medium recording control program of information supply device
WO2009060935A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Nec Corporation 無線通信システム及び方法並びにプログラム
JP2009182764A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kddi Corp 広域移動通信エリアにおける屋内の通信品質値を収集する携帯端末、プログラム及び方法
JP2009296317A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nec Corp 圏外エリア検出システム、携帯端末、圏外情報管理サーバ及び圏外エリア検出方法。
JP2010130386A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線基地局ならびに不感知エリア通知方法
JP2011525326A (ja) * 2008-06-13 2011-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線網で性能測定値を生成する装置および方法
JP2011188064A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nec Corp 移動機、並びにこれに用いる位置情報の収集方法及びプログラム
US8301152B2 (en) 2007-04-27 2012-10-30 Ntt Docomo, Inc. Mobile station, base station, and area shaping method performed by specified base station
JP2013015503A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Real Time Systems Co Ltd 振動センサー式リアルタイムgpsロガーシステム
JP5488689B2 (ja) * 2010-03-08 2014-05-14 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
US10389393B2 (en) 2015-08-31 2019-08-20 Sony Corporation Reception device, receiving method, and program

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211286A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nec Corp 携帯通信端末及びそれを用いたハンドオーバシステム
JP4632799B2 (ja) * 2005-01-28 2011-02-16 日本電気株式会社 携帯通信端末及びそれを用いたハンドオーバシステム
US7741996B2 (en) 2005-04-27 2010-06-22 Seiko Epson Corporation Positioning system, information supply device, terminal device, control method of information supply device, control program of information supply device, and computer readable recording medium recording control program of information supply device
US7498984B2 (en) 2005-04-27 2009-03-03 Seiko Epson Corporation Positioning system, information supply device, terminal device, control method of information supply device, control program of information supply device, and computer readable recording medium recording control program of information supply device
WO2007034650A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Nec Corporation 無線アクセスシステム、ネットワーク管理装置、プログラム、および品質管理方法
JP2007088569A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nec Corp 無線アクセスシステム、ネットワーク管理装置、プログラム、および品質管理方法
JP4730532B2 (ja) * 2005-09-20 2011-07-20 日本電気株式会社 無線アクセスシステム、ネットワーク管理装置、プログラム、および品質管理方法
US8688130B2 (en) 2007-04-27 2014-04-01 Ntt Docomo, Inc. Mobile station, base station, and area shaping method performed by specified base station
US8301152B2 (en) 2007-04-27 2012-10-30 Ntt Docomo, Inc. Mobile station, base station, and area shaping method performed by specified base station
US8565753B2 (en) 2007-11-09 2013-10-22 Nec Corporation Radio communication system, method and program
US20100267378A1 (en) * 2007-11-09 2010-10-21 Nec Corporation Radio communication system, method and program
WO2009060935A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Nec Corporation 無線通信システム及び方法並びにプログラム
JP5234004B2 (ja) * 2007-11-09 2013-07-10 日本電気株式会社 無線通信システム及び方法並びにプログラム
JP2009182764A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kddi Corp 広域移動通信エリアにおける屋内の通信品質値を収集する携帯端末、プログラム及び方法
JP2009296317A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nec Corp 圏外エリア検出システム、携帯端末、圏外情報管理サーバ及び圏外エリア検出方法。
JP2011525326A (ja) * 2008-06-13 2011-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線網で性能測定値を生成する装置および方法
JP2010130386A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線基地局ならびに不感知エリア通知方法
JP2011188064A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nec Corp 移動機、並びにこれに用いる位置情報の収集方法及びプログラム
JP5488689B2 (ja) * 2010-03-08 2014-05-14 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
US9113366B2 (en) 2010-03-08 2015-08-18 Fujitsu Limited Method for identifying area, wireless base station, mobile terminal, and wireless communication system
JP2013015503A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Real Time Systems Co Ltd 振動センサー式リアルタイムgpsロガーシステム
US10389393B2 (en) 2015-08-31 2019-08-20 Sony Corporation Reception device, receiving method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1971877B1 (en) Apparatus and methods for geographic position approximation of an event occurring on a wireless device
CN102224757B (zh) 使用无线特性来触发位置定位的产生
US7218275B2 (en) Test apparatus and control method thereof for use with location based service system capable of optimizing location based service by adjusting maximum antenna range
US20140106781A1 (en) Method And System For Monitoring Interactions With A Vehicle
US20070033153A1 (en) Disaster prediction system
US20040203886A1 (en) Contextual information management in wireless communications devices and methods therefor
JP2005507113A (ja) 業務用車両をモニタリングするためのシステム
US20060246887A1 (en) Mapping of weak RF signal areas in a wireless telecommunication system using customers' mobile units
JP2004235827A (ja) 不感知エリア検出方法、稼動状態監視方法及び移動通信システム
JP2005506521A (ja) 無線ネットワークにおけるサーバ支援された位置決定システムと方法この出願は、2001年3月9日に提出され、引用によりこの中に組込まれる、未決定の仮出願番号第60/274,494号への優先権を主張する。
KR100895847B1 (ko) 휴대단말기를 이용한 재난 경보 시스템 및 방법
JP2012010365A (ja) 地理上の位置を無線デバイスにおいて発生している事象と関連づけるための装置及び方法
CN104166780B (zh) 用于记录和处理数据的移动装置和计算机实现方法
WO2006105489A2 (en) Location determination utilizing environmental factors
CN101835192B (zh) 测量网络信号覆盖的方法、网络控制器及通信系统
JP2010086133A (ja) 携帯端末を使用した災害情報収集システム
US6842726B1 (en) Method of determining RF coverage area in a point-to-multipoint transmission system
JP2007104596A (ja) 通信端末、通信システム
US20050026626A1 (en) Wireless network with positioned mobile devices
JP2005210530A (ja) 不感地帯測定システムおよびその方法
JP4487451B2 (ja) 携帯端末保守システムおよび方法
US8756308B2 (en) Terminal, network apparatus, network apparatus searching system including the terminal and the network apparatus, and network apparatus searching method
JP2006217095A (ja) 移動通信システム、携帯通信端末、情報サーバ及びそれらに用いる感度悪化通知方法並びにそのプログラム
JP2008227594A (ja) 位置特定システム、携帯端末、位置特定中間装置及び位置特定方法
KR101513658B1 (ko) 무선랜 액세스포인트 스캐닝을 이용한 스마트 단말 위치결정 기반의 긴급구조 서비스 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081112