JP2004235235A - Device and method for treating substrate - Google Patents
Device and method for treating substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004235235A JP2004235235A JP2003019079A JP2003019079A JP2004235235A JP 2004235235 A JP2004235235 A JP 2004235235A JP 2003019079 A JP2003019079 A JP 2003019079A JP 2003019079 A JP2003019079 A JP 2003019079A JP 2004235235 A JP2004235235 A JP 2004235235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wafer
- mounting portion
- holding
- processing liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Weting (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、基板を処理するための基板処理装置および基板処理方法に関する。処理の対象となる基板には、たとえば、半導体ウエハ、液晶表示装置用ガラス基板、プラズマディスプレイ用ガラス基板、光ディスク用基板、磁気ディスク用基板、光磁気ディスク用基板、フォトマスク用基板などが含まれる。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置や液晶表示装置の製造工程では、基板に対して処理液を用いた表面処理が施される。たとえば、基板を1枚ずつ処理する枚葉式の基板処理装置では、基板をほぼ水平に保持して回転させるためのスピンチャックが備えられていて、このスピンチャックに保持された基板が水平面内で回転され、その一方で、回転中の基板の表面に処理液が供給されることにより、基板の表面に処理液による処理が施される。
【0003】
スピンチャックの構成は、たとえば、本願出願人の先願に係る下記特許文献1に開示されている。下記特許文献1に開示された装置は、図9に示すように、鉛直方向に沿う回転軸線まわりに回転される回転台91と、この回転台91上に等角度間隔で配置された6本のピン92,93とを備えている。1本おきに配置されたピン92は、基板の一例としての半導体ウエハ(以下、単に「ウエハ」という。)Wの下面の周縁部を受ける段部921と、ウエハWの端面(周端面)に対向してウエハWの移動を規制する規制面922とを有する固定ピンであり、残余の1本おきのピン93は、鉛直軸まわりに回転可能な可動チャックピンである。可動チャックピン93は、ウエハWの下面の周縁部を受ける段部931と、ウエハWの端面に当接して、ウエハWを挟持するための挟持面932と、ウエハWの端面に所定間隔を空けた状態で対向する規制面とを有している。3本の固定ピン92の段部921および3本の可動チャックピン93の段部931でウエハWを下方から支持した状態で、可動チャックピン93を回動させて、ウエハWの端面に挟持面932または規制面を切り替えて対向させることにより、ウエハWを挟持したり、ウエハWの挟持を弛めたりすることができる。
【0004】
【特許文献1】
実開平5−23542号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような構成では、実質的に3本の可動チャックピン93のみでウエハWが挟持(保持)されるため、回転台91を回転させたときに、ウエハWの可動チャックピン93が当接していない部分で上下方向の振動(びびり)が発生する。
ウエハWに上下方向の振動が生じると、たとえば、ウエハWの表面に対する処理液の当たり方やウエハWの表面での処理液の流れ方などが変動し、その結果、ウエハWの表面内で処理の進行にばらつきが生じるために、そのウエハWにおける処理品質が悪くなるおそれがある。また、ウエハWとピン92,93とが擦れて、摩耗粉(パーティクル)が発生し、この摩耗粉によってウエハWが汚染されるおそれもある。
【0006】
そこで、この発明の目的は、基板回転時における基板の上下方向の振動を抑制することができる基板処理装置および基板処理方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、基板(W)をその主面(たとえば、基板がウエハである場合にはデバイス形成面)にほぼ直交する軸線まわりに回転させつつ、その回転している基板の表面に対して処理液による処理を施すための基板処理装置であって、基板の回転軸線まわりに回転する回転台(11)と、この回転台上に設けられており、基板を載置するための3つの載置部(12)と、上記回転台上に設けられており、上記載置部に載置された基板の端面を挟持し、その一方で当該基板を載置部に対して押し付ける3つの挟持部材(13)とを含むことを特徴とする基板処理装置である。
【0008】
なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素等を表す。以下、この項において同じ。
上記の構成によれば、3個の載置部上に載置されて回転する基板には、3個の挟持部材からその基板を載置部に対して押し付ける方向の力が加えられる。この基板を載置部に対して押し付ける方向の力によって、基板回転時における基板の上下方向の振動を抑制することができ、ひいては、そのような振動に起因する各種不具合の発生(処理の進行のばらつき、摩耗粉の発生など)を防止することができる。
【0009】
基板回転時における基板の上下方向の振動は、基板の載置部が接触していない部分で生じるから、請求項2に記載のように、上記3つの載置部および3つの挟持部材は、上記回転台の回転方向に交互に設けられていることが好ましい。こうすることにより、各載置部間で挟持部材によって基板を押さえることができ、基板に上下方向の振動が発生するのを良好に抑制することができる。
また、上記載置部は、請求項3記載のように、基板の周縁部に接触して、その基板を載置状態で支持するものであることが好ましく、さらには請求項4に記載のように、基板の端面に下方から接触する傾斜した傾斜載置部(122A)を有しているものであることがより好ましい。ここで、この傾斜載置部とは、水平に対して傾斜した載置面(平面または曲面)であってもよいし、傾斜した稜線部であってもよい。すなわち、ウエハWの端面に斜め下方から接触するような形状であればよい。
【0010】
通常、載置部に付着していた異物が基板に転写したり、載置部の部材自体が削れたりすることにより、基板表面の載置部が接触した部分は、少なからず汚染される。したがって、請求項3のように、載置部が基板の周縁部に接触するものであれば、基板の周縁部だけに汚染範囲をとどめることができ、基板中央部のデバイス形成領域に影響を与えることがない。また、載置部が基板の端面に下方から接触する傾斜した傾斜載置部を有するものであれば、基板の端面だけに汚染範囲をとどめることができ、基板中央部のデバイス形成領域を含む基板の端面以外の全域に影響を与えることがない。
【0011】
上記挟持部材は、基板の端面の上面側端縁に当接して、その上面側端縁を上記載置部に対して押し付けるための傾斜面(136A)を有しているものであってもよいし、請求項5に記載のように、基板の端面の上面側端縁および下面側端縁にそれぞれ接触する2つの傾斜面(136A,136B)で構成される(基板の内方に向かって開いた断面V字形状の)V溝(136)を有しているものであってもよい。
【0012】
請求項6記載の発明は、基板(W)の表面に対して処理液による処理を施すための方法であって、処理対象の基板を3つの載置部(12)に載置する工程と、上記載置部に載置された基板の端面を3つの挟持部材(13)で挟持するとともに、その3つの挟持部材で基板を上記載置部に対して押し付ける工程と、処理対象の基板が上記3つの挟持部材で上記載置部に押し付けられた状態で、その基板を主面にほぼ直交する軸線まわりに回転させる工程と、回転している基板の表面に処理液を供給する工程とを含むことを特徴とする基板処理方法である。
【0013】
この方法によれば、請求項1に関連して述べた効果と同様な効果を奏することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る基板処理装置の構成を図解的に示す側面図である。この基板処理装置は、基板の一例であるウエハWを1枚ずつ処理する枚葉型の基板処理装置であって、ウエハWをほぼ水平に保持して回転するスピンチャック1と、このスピンチャック1に保持されたウエハWの上面(主面)に処理液を供給する上面処理液ノズル2と、スピンチャック1に保持されたウエハWの下面に処理液を供給する下面処理液ノズル3とを備えている。
【0015】
ウエハWに対する処理は、処理液(薬液または純水)を用いた処理であれば、たとえば、エッチング液を用いて、ウエハWの表面(上面、下面および端面)の全域または周縁部から不要な薄膜を除去するエッチング処理であってもよいし、洗浄液を用いて、ウエハの表面の全域または周縁部からパーティクルや各種金属不純物などの不要物を除去する洗浄処理であってもよい。
スピンチャック1は、鉛直方向に沿って配置された中空の回転軸4の上端にほぼ水平に固定されている。回転軸4は、回転駆動機構5によって、ほぼ中心を通る鉛直軸線まわりに回転駆動されるようになっている。
【0016】
回転軸4の内部には、下面処理液ノズル3と連通する処理液供給管6が挿通されており、この処理液供給管6には、図示しない処理液供給源からの処理液が処理液供給バルブ7を介して供給されるようになっている。一方、上面処理液ノズル2には、図示しない処理液供給源からの処理液が処理液供給バルブ8を介して供給されるようになっている。
この構成により、スピンチャック1にウエハWを保持させ、スピンチャック1を回転駆動機構5で回転させつつ、その回転中のウエハWに向けて、上面処理液ノズル2および/または下面処理液ノズル3から処理液を供給する。これにより、ウエハWに対して処理液による処理を施すことができる。
【0017】
図2は、スピンチャック1の構成を説明するための平面図である。スピンチャック1は、円盤状のスピンベース11を備え、このスピンベース11の上面の周縁部には、たとえば、周方向にほぼ等間隔で(スピンチャック1の回転軸線を中心としてほぼ等角度間隔で)、それぞれ3個の支持部材12および挟持部材13が交互に配置されている。
支持部材12は、スピンチャック1に対するウエハWの受け渡し時およびウエハWの処理時に、ウエハWが載置されて、そのウエハWを下方から支持するものであり、スピンベース11の上面に固定されている。
【0018】
挟持部材13は、ウエハWの処理時に、支持部材12に支持されたウエハWを挟持するものであり、スピンベース11の上面にほぼ直交する軸線まわりに回動自在に取り付けられている。
3個の挟持部材13のうちの1個の挟持部材13Aには、レバー14が一体的に設けられている。また、スピンベース11の内部は、中空になっていて、その内部空間には、3個の挟持部材13を連動させるためのリンク機構15が収容されている。リンク機構15には、図示しない付勢手段(たとえば、コイルばね)から付勢力が付与されており、この付勢力によって、挟持部材13は、ウエハWを挟持する方向に弾性的に付勢されている。これにより、レバー14に外力が加えられていない状態において、3個の挟持部材13は、ウエハWの端面に当接して、そのウエハWを挟持することができる。そして、レバー14をスピンチャック1の外方から押して、レバー14をリンク機構15に付与されている付勢力に抗して回転させると、リンク機構15の働きにより、3個の挟持部材13が連動し、それぞれがウエハWの端面から離間して、3個の挟持部材13によるウエハWの挟持状態が解除される。
【0019】
なお、この実施形態では、それぞれ3個の支持部材12および挟持部材13をスピンベース11上に交互に設けた構成を取り上げているが、支持部材12はウエハWを支持することができ、挟持部材13はウエハWを挟持することができれば、支持部材12および挟持部材13は、それぞれ4個以上設けられていてもよい。また、その場合に、支持部材12の個数と挟持部材13の個数とが同数である必要はない。
【0020】
図3は、支持部材12の構成を説明するための側面図である。支持部材12は、スピンベース11の上面に固定された固定ベース部121と、この固定ベース部121上に突出して設けられた載置部122とを備えている。
載置部122は、下方ほどスピンチャック1の回転軸線に近づくように傾斜した支持面122Aと、この支持面122Aの上端縁に連続しており、支持面122Aよりも急勾配で下方ほどスピンチャック1の回転軸線に近づくように傾斜した案内面122Bとを有している。支持面122Aは、ウエハWの端面の下面側端縁(端面下端縁)が載置されて、そのウエハWの端面下端縁を下方からを支持するための面である。また、案内面122Bは、図示しない搬送ロボットハンドによって搬入されるウエハWの端面下端縁を支持面(第1傾斜面)122A上に案内するための面であり、この案内面122Bが設けられていることによって、ウエハWが載置部122上の上端に引っかかって斜めに載置(支持)されたり、ウエハWが支持面122A上に上手く載置されずに脱落したりすることを防止できる。
【0021】
なおこの実施形態では、上記支持面122Aは平面となっているが、曲面であってもよい。あるいは、傾斜した面ではなく、傾斜した稜線でウエハWを支持するようになっていてもよい。
図4は、挟持部材13の構成を説明するための側面図である。挟持部材13は、スピンベース11の上面を貫通して、スピンベース11に回転自在に支持された軸部131と、この軸部131の上端に連結されたベース部132と、ベース部132の上面において軸部131の中心軸線(挟持部材13の回転軸線)からずれた位置に設けられた挟持部133とを備えている。
【0022】
ベース部132は、平面視において、軸部131の中心軸線を中心とする円形状に形成された円形部分134と、円形部分134の周縁の一部から突出して形成された突出部分135とを含み、この突出部分135上に、挟持部133が設けられている。挟持部133は、大略的に四角柱状に形成されており、その側面133Aの一部に、ウエハWの端面の上面側端縁および下面側端縁に当接するV溝136を有している。V溝136は、挟持部133の上端縁から下方ほど挟持部材13の内側へ入り込むように傾斜した上傾斜面136Aと、この上傾斜面136Aの下端縁と挟持部133の側面133Aとを接続し、その側面133Aに近づくほど下方に傾斜した下傾斜面136Bとによって、支持部材12に支持されたウエハWに向かって開いた断面V字形状に形成されている。このようなV溝136を有する挟持部133は、上傾斜面136AがウエハWの端面の上面側端縁(端面上端縁)に当接し、下傾斜面136BがウエハWの端面下端縁に当接して、ウエハWの端面を上傾斜面136Aおよび下傾斜面136Bで上下から挟んだ状態で保持することができる。また、V溝136は、ウエハWの端面の上傾斜面136Aおよび下傾斜面136Bに当接した部分がウエハWの端面の支持部材12の支持面122Aに当接した部分よりも低くなるような位置に形成されている。
【0023】
図5は、スピンチャック1にウエハWが保持される際の様子を図解的に示す図である。処理対象(未処理)のウエハWが搬送ロボットハンドからスピンチャック1に受け渡されるとき、たとえば、図示しないレバー操作部材でレバー14が押されて、3個の挟持部材13の挟持部133は、ウエハWの受け渡しの妨げにならないように、ウエハWを挟持するときの位置よりもスピンチャック1の回転軸線から離れる方向に退避している。この状態で、搬送ロボットハンドによって、ウエハWが3個の支持部材12の支持面122A上に載置される。
【0024】
ウエハWが支持部材12の支持面122A上に載置された状態で、ウエハWの端面は、図5(a)に示すように、挟持部材13の挟持部133に非接触な状態で、挟持部133の上傾斜面136Aに対向している。
その後、レバー操作部材がレバー14から退避されると、リンク機構15に付与されている付勢力によって、挟持部材13が軸部131を中心に回転し、挟持部材13によってウエハWが挟持される。挟持部材13が回転して挟持状態に変位する過程において、挟持部133の上傾斜面136AがウエハWの端面上端縁に当接し、この後、挟持部材13がさらに回転すると、上傾斜面136AによってウエハWの端面上端縁が上方から押さえられて、図5(b)に示すように、ウエハWの端面上端縁が上傾斜面136Aに沿って下方に押し下げられる。そして、ウエハWの端面下端縁が挟持部133の下傾斜面136Bに当接し、ウエハWの端面が上傾斜面136Aおよび下傾斜面136Bによって上下から挟まれた状態になると、挟持部材13はそれ以上には回転せず、リンク機構15に付与されている付勢力は、3個の挟持部材13がウエハWを挟持する力として利用される。これにより、ウエハWは、図5(c)に示すように、3個の支持部材12に下方から支持されるとともに、各支持部材12間で3個の挟持部材13によって上方から押さえられて、ウエハWの端面の挟持部材13で抑えられた部分が支持部材12に支持された部分よりも低くなった状態でスピンチャック1に保持される。
【0025】
こうしてウエハWがスピンチャック1に保持されると、スピンチャック1が回転駆動され、スピンチャック1とともに回転しているウエハWに対して、上面処理液ノズル2および/または下面処理液ノズル3から処理液が供給される。このとき、ウエハWは、その端面が周方向に交互に、支持部材12によって下方から支持され、挟持部材13によって上方から押さえられているので、スピンチャック1を回転させても、ウエハWには上下方向の振動(びびり)が生じない。また、支持部材12はウエハWの端面下端縁でウエハWに接触し、挟持部材13はウエハWの端面上端縁および端面下面縁でウエハWに接触しており、ウエハWの端面上端縁および端面下端縁以外の部分には何も接触していないから、ウエハWの表面全域に処理液が隈無く行き渡り、ウエハWの表面全域に処理液による処理を良好に施すことができる。
【0026】
ウエハWの表面に対して処理液による十分な処理が行われると、必要に応じて、処理液の供給を停止した後に、スピンチャック1を高速回転させて、ウエハWの表面に付着している処理液を遠心力で振り切って乾燥させる処理が行われる。そして、ウエハWに対する処理が完了すると、レバー操作部材によってレバー14が押されて、挟持部材13によるウエハWの挟持状態が解除される。これにより、処理済みのウエハWは、3個の支持部材12の支持面122A上に載置された状態で支持される。支持部材12の支持面122Aは、ウエハWの端面下端縁に当接し、ウエハWの下面には接触しないので、処理済みのウエハWが3個の支持部材12によって支持されることで、そのウエハWの下面が汚染されるおそれはない。その後、ウエハWは、搬送ロボットハンドによってスピンチャック1から受け取られて、この基板処理装置から搬出されていく。
【0027】
以上のように、この実施形態によれば、ウエハWの回転時に、ウエハWに上下方向の振動を生じないから、そのような振動に起因する各種不具合を発生するおそれがない。すなわち、ウエハWに上下方向の振動を生じることなく、ウエハWを回転させることができるから、ウエハWの上面および下面に対して処理液を一定位置に一定角度で供給することができ、また、ウエハWの上面および下面での処理液の流れ方を一様にすることができる。したがって、ウエハWの表面内で処理の進行にばらつきが生じるおそれがない。また、ウエハWと支持部材12および挟持部材13とが擦れることがないから、ウエハWや支持部材12または挟持部材13の摩耗粉(パーティクル)が生じることがなく、そのようなパーティクルによるウエハWの汚染を招くおそれがない。
【0028】
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明は他の形態で実施することもできる。たとえば、上記の実施形態では、支持部材12の支持面122Aが傾斜していて、この支持面122AによってウエハWの端面下端縁が下方から支持されるとしたが、ウエハWを支持するための支持面122Aは傾斜面である必要はなく、図6に示すように、支持部材12は、ほぼ水平な支持面122Aを有していて、その支持面122AでウエハWの下面の周縁部を下方から支持する構成であってもよい。
【0029】
また、支持部材12は、ウエハWを面で支持する構成に限らず、図7に示すように、ほぼ水平な突起形成面123を有し、突起形成面123上には支持突起124が形成されていて、その支持突起124によってウエハWの下面の周縁部を下方から支持する構成であってもよい。
ただし、ウエハWの下面への支持部材12の接触による汚染(接触跡の形成)を防止できるという効果が得られる点で、図6または図7に示す構成よりも、傾斜した支持面122AでウエハWの端面下端縁を下方から支持する構成の方が好ましい。
【0030】
さらに、上記の実施形態では、支持部材12の支持面122Aと固定ベース部121の上面との間に段差が生じているが、ウエハWから飛散した処理液が支持部材12の載置部122の側面に当たって跳ね返るのを防止するために、図8に示すように、載置部122のウエハWに対向する側面122Cが傾斜面にされて、この傾斜面122Cによって支持面122Aと固定ベース部121の上面のウエハWに近い側の端縁とが接続されていてもよい。
【0031】
また、挟持部材13は、少なくともウエハWの端面上端縁を上方から押さえることができる構成であればよく、ウエハWを挟持するときにウエハWの端面下端縁に当接する下傾斜面136Bを有していなくてもよい。つまり、挟持部材13は、挟持部133の側面133Aの一部に、ウエハWの端面上端縁に当接する上傾斜面136Aと、この上傾斜面136Aの下端縁に連続した鉛直面とを有していて、上傾斜面136AがウエハWの端面上端縁に当接し、鉛直面がウエハWの端面に当接した状態で、上傾斜面136AによってウエハWの端面上端縁を上方から押さえつつウエハWを挟持するものであってもよい。
【0032】
さらにまた、上記の実施形態では、処理対象の基板の一例としてウエハWを取り上げたが、処理対象の基板は、ウエハWに限らず、液晶表示装置用ガラス基板、プラズマディプレイパネル用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板などの他の種類の基板であってもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る基板処理装置の構成を図解的に示す側面図である。
【図2】スピンチャックの構成を説明するための平面図である。
【図3】支持部材の構成を説明するための側面図である。
【図4】挟持部材の構成を説明するための側面図である。
【図5】スピンチャックにウエハが保持される際の様子を図解的に示す図である。
【図6】ウエハを支持するための支持面をほぼ水平に形成した構成について説明するための側面図である。
【図7】支持部材にウエハを支持するための支持突起を設けた構成について説明するための側面図である。
【図8】支持部材のさらに他の構成について説明するための側面図である。
【図9】従来のスピンチャックの構成を図解的に示す側面図である。
【符号の説明】
11 スピンベース
12 支持部材
13 挟持部材
121 固定ベース部
122 載置部
122A 支持面
122B 案内面
123 突起形成面
124 支持突起
136 V溝
136A 上傾斜面
136B 下傾斜面
W ウエハ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a substrate processing apparatus and a substrate processing method for processing a substrate. Substrates to be processed include, for example, semiconductor wafers, glass substrates for liquid crystal displays, glass substrates for plasma displays, substrates for optical disks, substrates for magnetic disks, substrates for magneto-optical disks, substrates for photomasks, and the like. .
[0002]
[Prior art]
In a manufacturing process of a semiconductor device or a liquid crystal display device, a substrate is subjected to a surface treatment using a treatment liquid. For example, in a single-wafer-type substrate processing apparatus that processes substrates one by one, a spin chuck for holding and rotating the substrate substantially horizontally is provided, and the substrate held by the spin chuck is held in a horizontal plane. The substrate is rotated and, on the other hand, the processing liquid is supplied to the surface of the rotating substrate, whereby the surface of the substrate is processed by the processing liquid.
[0003]
The configuration of the spin chuck is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-216, which is a prior application of the present applicant. As shown in FIG. 9, a device disclosed in
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Laid-Open No. 23542/1993 [0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a configuration, since the wafer W is substantially held (held) only by the three
When the wafer W is vibrated in the vertical direction, for example, how the processing liquid contacts the surface of the wafer W or how the processing liquid flows on the surface of the wafer W is changed. Of the wafer W, the processing quality of the wafer W may be deteriorated. Further, the wafer W and the
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to provide a substrate processing apparatus and a substrate processing method that can suppress vertical vibration of a substrate during rotation of the substrate.
[0007]
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
The invention according to
[0008]
It should be noted that the alphanumeric characters in parentheses indicate corresponding components and the like in embodiments described later. Hereinafter, the same applies in this section.
According to the above configuration, a force in a direction of pressing the substrate against the mounting portion is applied from the three holding members to the rotating substrate mounted on the three mounting portions. The vertical force of the substrate during the rotation of the substrate can be suppressed by the force in the direction in which the substrate is pressed against the mounting portion. Variation, generation of wear powder, etc.) can be prevented.
[0009]
Since the vertical vibration of the substrate during the rotation of the substrate occurs at a portion where the mounting portion of the substrate is not in contact, the three mounting portions and the three holding members are configured as described above. Preferably, they are provided alternately in the direction of rotation of the turntable. By doing so, the substrate can be pressed by the holding member between the mounting portions, and the occurrence of vertical vibrations on the substrate can be favorably suppressed.
Further, it is preferable that the mounting portion be in contact with the peripheral portion of the substrate to support the substrate in a mounted state, as described in
[0010]
Usually, the foreign matter adhering to the mounting portion is transferred to the substrate or the member itself of the mounting portion is scraped, so that the portion of the substrate surface in contact with the mounting portion is considerably contaminated. Therefore, if the mounting portion contacts the peripheral portion of the substrate as in
[0011]
The holding member may have an inclined surface (136A) for abutting against an upper surface side edge of an end surface of the substrate and pressing the upper surface side edge against the mounting portion. As described in claim 5, two inclined surfaces (136A, 136B) contacting the upper edge and the lower edge of the end surface of the substrate, respectively (opening inward of the substrate). (V-shaped cross section).
[0012]
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a method for performing a treatment with a treatment liquid on a surface of a substrate (W), wherein a substrate to be processed is placed on three placing portions (12); A step of clamping an end surface of the substrate placed on the mounting portion with the three holding members and pressing the substrate against the mounting portion with the three holding members; A step of rotating the substrate around an axis substantially perpendicular to the main surface while being pressed against the mounting portion by the three holding members, and a step of supplying a processing liquid to the surface of the rotating substrate. A substrate processing method characterized in that:
[0013]
According to this method, the same effect as the effect described in
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of a substrate processing apparatus according to an embodiment of the present invention. This substrate processing apparatus is a single-wafer-type substrate processing apparatus that processes wafers W, which are examples of substrates, one by one. The
[0015]
If the processing on the wafer W is processing using a processing solution (chemical solution or pure water), for example, an unnecessary thin film is used from the entire surface (upper surface, lower surface, and end surface) or the peripheral portion of the wafer W using an etching solution. May be used, or a cleaning process may be performed using a cleaning liquid to remove unnecessary substances such as particles and various metal impurities from the entire surface or the periphery of the wafer.
The
[0016]
A processing liquid supply pipe 6 communicating with the lower
With this configuration, the
[0017]
FIG. 2 is a plan view for explaining the configuration of the
The
[0018]
The holding
The
[0019]
In this embodiment, a configuration in which three
[0020]
FIG. 3 is a side view for explaining the configuration of the
The mounting
[0021]
In this embodiment, the
FIG. 4 is a side view for explaining the configuration of the holding
[0022]
The
[0023]
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a state where the wafer W is held on the
[0024]
In a state where the wafer W is mounted on the
Thereafter, when the lever operating member is retracted from the
[0025]
When the wafer W is held by the
[0026]
When the processing liquid is sufficiently processed on the surface of the wafer W, if necessary, the supply of the processing liquid is stopped, and then the
[0027]
As described above, according to this embodiment, when the wafer W is rotated, no vertical vibration is generated on the wafer W, and therefore, there is no possibility that various problems due to such vibration will occur. That is, since the wafer W can be rotated without causing the wafer W to vibrate in the vertical direction, the processing liquid can be supplied to the upper surface and the lower surface of the wafer W at a certain position and at a certain angle, and The flow of the processing liquid on the upper and lower surfaces of the wafer W can be made uniform. Therefore, there is no possibility that the progress of the processing will vary within the surface of the wafer W. In addition, since the wafer W does not rub against the
[0028]
As described above, one embodiment of the present invention has been described, but the present invention can be embodied in other forms. For example, in the above embodiment, the
[0029]
In addition, the
However, since the effect of preventing contamination (formation of contact marks) due to contact of the
[0030]
Further, in the above embodiment, a step is generated between the
[0031]
The holding
[0032]
Furthermore, in the above embodiment, the wafer W is taken up as an example of the substrate to be processed, but the substrate to be processed is not limited to the wafer W, and a glass substrate for a liquid crystal display device, a glass substrate for a plasma display panel, Other types of substrates such as a photomask glass substrate may be used.
In addition, various design changes can be made within the scope of the matters described in the claims.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of a substrate processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view for explaining a configuration of a spin chuck.
FIG. 3 is a side view for explaining a configuration of a support member.
FIG. 4 is a side view for explaining a configuration of a holding member.
FIG. 5 is a diagram schematically showing a state when a wafer is held by a spin chuck.
FIG. 6 is a side view for describing a configuration in which a support surface for supporting a wafer is formed substantially horizontally.
FIG. 7 is a side view for describing a configuration in which a support protrusion for supporting a wafer is provided on a support member.
FIG. 8 is a side view for explaining still another configuration of the support member.
FIG. 9 is a side view schematically showing a configuration of a conventional spin chuck.
[Explanation of symbols]
11
Claims (6)
基板の回転軸線まわりに回転する回転台と、
この回転台上に設けられており、基板を載置するための3つの載置部と、
上記回転台上に設けられており、上記載置部に載置された基板の端面を挟持し、その一方で当該基板を載置部に対して押し付ける3つの挟持部材と
を含むことを特徴とする基板処理装置。A substrate processing apparatus for performing processing with a processing liquid on a surface of the rotating substrate while rotating the substrate around an axis substantially orthogonal to the main surface,
A turntable that rotates around the rotation axis of the substrate,
Three mounting portions provided on the turntable for mounting the substrate,
And three holding members that are provided on the turntable and hold the end surface of the substrate placed on the mounting portion, and press the substrate against the mounting portion on the other hand. Substrate processing equipment.
処理対象の基板を3つの載置部に載置する工程と、
上記載置部に載置された基板の端面を3つの挟持部材で挟持するとともに、その3つの挟持部材で基板を上記載置部に対して押し付ける工程と、
処理対象の基板が上記3つの挟持部材で上記載置部に押し付けられた状態で、その基板を主面にほぼ直交する軸線まわりに回転させる工程と、
回転している基板の表面に処理液を供給する工程と
を含むことを特徴とする基板処理方法。A method for performing a treatment with a treatment liquid on a surface of a substrate,
Placing the substrate to be processed on the three placing sections;
A step of clamping the end face of the substrate placed on the mounting portion with the three holding members, and pressing the substrate against the mounting portion with the three holding members;
Rotating the substrate around an axis substantially orthogonal to the main surface in a state where the substrate to be processed is pressed against the mounting portion by the three holding members;
Supplying a processing liquid to the surface of the rotating substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003019079A JP4112996B2 (en) | 2003-01-28 | 2003-01-28 | Substrate processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003019079A JP4112996B2 (en) | 2003-01-28 | 2003-01-28 | Substrate processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004235235A true JP2004235235A (en) | 2004-08-19 |
JP4112996B2 JP4112996B2 (en) | 2008-07-02 |
Family
ID=32949048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003019079A Expired - Lifetime JP4112996B2 (en) | 2003-01-28 | 2003-01-28 | Substrate processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4112996B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007142076A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate-treating device |
WO2013035731A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid treatment apparatus for substrate, and method for controlling liquid treatment apparatus for substrate |
JP2014037035A (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Disco Abrasive Syst Ltd | Grinding method |
CN103630959A (en) * | 2013-03-05 | 2014-03-12 | 苏州秀诺光电科技有限公司 | Holographic grating development method and special equipment thereof |
CN110562692A (en) * | 2019-08-06 | 2019-12-13 | 成都拓维高科光电科技有限公司 | mask plate cleaning system clamp and using method thereof |
JP2021106230A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 昭和電工株式会社 | Susceptor |
CN115889081A (en) * | 2022-11-30 | 2023-04-04 | 安徽微芯长江半导体材料有限公司 | Silicon carbide wafer wax pasting device and method thereof |
-
2003
- 2003-01-28 JP JP2003019079A patent/JP4112996B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007142076A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate-treating device |
JP4632934B2 (en) * | 2005-11-17 | 2011-02-16 | 大日本スクリーン製造株式会社 | Substrate processing equipment |
KR20140058391A (en) * | 2011-09-08 | 2014-05-14 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Substrate liquid processing device, and control method thereof |
JP2013058607A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Tokyo Electron Ltd | Liquid processing apparatus and control method of the same |
WO2013035731A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid treatment apparatus for substrate, and method for controlling liquid treatment apparatus for substrate |
KR101682748B1 (en) * | 2011-09-08 | 2016-12-12 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Substrate liquid processing device, and control method thereof |
JP2014037035A (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Disco Abrasive Syst Ltd | Grinding method |
CN103630959A (en) * | 2013-03-05 | 2014-03-12 | 苏州秀诺光电科技有限公司 | Holographic grating development method and special equipment thereof |
CN110562692A (en) * | 2019-08-06 | 2019-12-13 | 成都拓维高科光电科技有限公司 | mask plate cleaning system clamp and using method thereof |
CN110562692B (en) * | 2019-08-06 | 2020-12-29 | 成都拓维高科光电科技有限公司 | Mask plate cleaning system clamp and using method thereof |
JP2021106230A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 昭和電工株式会社 | Susceptor |
JP7400461B2 (en) | 2019-12-26 | 2023-12-19 | 株式会社レゾナック | susceptor |
CN115889081A (en) * | 2022-11-30 | 2023-04-04 | 安徽微芯长江半导体材料有限公司 | Silicon carbide wafer wax pasting device and method thereof |
CN115889081B (en) * | 2022-11-30 | 2023-06-27 | 安徽微芯长江半导体材料有限公司 | Silicon carbide wafer wax pasting device and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4112996B2 (en) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4275420B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US20070056608A1 (en) | Spindle chuck cleaner | |
US20130214497A1 (en) | Substrate rotation holding apparatus and substrate processing apparatus | |
JP2007019213A (en) | Board cleaning brush, and board treatment device using the brush, and board treatment method | |
US20080053488A1 (en) | Substrate treatment apparatus and substrate treatment method | |
JPH11239758A (en) | Substrate treatment apparatus | |
JP2004235235A (en) | Device and method for treating substrate | |
KR101688473B1 (en) | Spin development method and device | |
JP2006332185A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JPH0945750A (en) | Holding member of plate object and rotary treatment device with it | |
US10331049B2 (en) | Substrate cleaning device and substrate processing apparatus including the same | |
JPH09232410A (en) | Substrate rotating/holding device and rotary substrate processing device | |
KR100829924B1 (en) | Spin head and method for holding/unholding wafer using the same | |
JP2000183125A (en) | Substrate processing apparatus | |
JPH11111673A (en) | Etching method and treatment equipment | |
JP3917493B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP2998259B2 (en) | Disk holding device and disk processing method using the same | |
CN109290230B (en) | Substrate processing apparatus, substrate processing method, photomask cleaning method, and photomask manufacturing method | |
JP3971282B2 (en) | Substrate holding mechanism, substrate processing apparatus, and substrate processing method | |
JP4368288B2 (en) | Substrate peripheral processing apparatus and substrate peripheral processing method | |
JPH09148416A (en) | Substrate rotating and holding device and rotary substrate treating device | |
WO2023182355A1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP2003060013A (en) | Apparatus and method for treatment of substrate | |
JP4655369B2 (en) | Polishing apparatus, polishing method, and semiconductor device manufacturing method | |
JP2005285798A (en) | Substrate holding mechanism, and substrate treatment apparatus and substrate treatment method using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4112996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |