JP2004234620A - 書類データを物理的に管理する方法および装置 - Google Patents

書類データを物理的に管理する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004234620A
JP2004234620A JP2003297032A JP2003297032A JP2004234620A JP 2004234620 A JP2004234620 A JP 2004234620A JP 2003297032 A JP2003297032 A JP 2003297032A JP 2003297032 A JP2003297032 A JP 2003297032A JP 2004234620 A JP2004234620 A JP 2004234620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document
destination
source
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003297032A
Other languages
English (en)
Inventor
Abraham Thijssen
アブラハム・テイセン
Sander H Lokerse
サンダー・ハー・ロケルセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV, Oce Technologies BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JP2004234620A publication Critical patent/JP2004234620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】書類を表示するデータの物理的な管理手続きを改善することであり、システムの整合性を常に維持し、1つのコントロールボタン要求を満たしつつ、管理の様々な段階に関連付けられた定量的な物理的制約に関して管理手続きの改善を行なう。
【解決手段】画像を表示するデータを物理的に管理し、データに基づいてユーザに画像を提供する方法。第1に、記憶することに関連する定量的な物理的記憶制約が評価される。第2に、記憶された管理情報をソースバージョン情報から提供バージョン情報に変換することに関連する定量的な物理的変換制約が評価される。この変換は、記憶前および/または後に、第1の評価と第2の評価との間の動的なトレードオフ原理に基づいて実行される。第3に、管理情報を転送することに関連する定量的な物理的転送制約が評価される。前記実行は、第3の評価を使用することによる動的なトレードオフ原理を更に有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載された方法に関する。
書類(document)データを物理的に管理する良く知られた機構は、最初に、スキャナ、ウェブカメラ、または、PCアプリケーション等のソースデバイスから、書類それ自体と書類フォーマット等とを備えるデータを取得するステップと、次に、前記データをサーバ設備に保存するステップと、最後に、プリンタ、ウェブ、PCアプリケーション等の送り先(destination)デバイスに前記データを接続するステップと、を有している。
送り先デバイスは、書類や画像、いわゆる送り先プロファイルを送り先デバイスに与える旨の様々な要求を幅広く提示する。また、特定の環境は、様々な異なる送り先デバイスを共有している。同様に、特定のソースはソースプロファイルを有し、分散型システムは、不均一な特性やプロファイルを有する様々なソースデバイスを共有することができる。この多様性を無視すると、最適な動作に関する送り先の要求に適わない標準的なフォーマットでデータが送り先に送信され、これにより、局部的な変換が必要になる。プリンタ等の送り先デバイスそれ自体でのみ送り先のフォーマットに変換すると、表示の準備が整う前に、望ましくない遅れが生じる虞がある。また、送り先デバイスに送る送信設備または転送設備にかかる負荷は、そのような送信または転送の前に書類データを送り先デバイスの基準に変換することにより低下する可能性がある。
一方、書類のアーカイビングは、既に、送り先デバイスの要求を受け入れる形式となっている可能性がある。実際の当該送り先デバイスが分からないと、これにより、複数の送り先が存在し、不当な記憶要求をもたらす虞がある。最後に、ソースデバイスによるデータの適切な取得は、実際の送り先デバイスが既に分かっていると有益であり、これにより、シングル−ボタンコマンドによってその後のプレゼンテーションを起動させることができる準備として、様々なパラメータにおいて適切な値を設定することができる。この場合も、実際の送り先に関する前述した不確定性は、この手法を無効にする。大規模なセットアップまたは機構において、前述した問題は、最適な解決策を達成するために設定すべき多くの変数を含み得る。
本発明者は、最適化して、前述した問題を解決することを意図するトレードオフ手続きにより、被るコストを低減する方法を提供し得ることを認識した。
その結果、特に、本発明の目的は、書類を表示するデータの物理的な管理手続きを改善することであり、システムの整合性を常に維持し、少なくともかなりの程度まで前述した1つのコントロールボタン要求を満たしつつ、前記管理の様々な段階に関連付けられた定量的な物理的制約、例えば処理時間、記憶設備の利用可能性、転送設備の能力、特定の結果のために設定できる期限、サービスの質等に関連付けられた定量的な物理的制約に関して管理手続きの改善を行なうことである。したがって、その一態様において、本発明は、請求項1の特徴部分に記載のものを特徴とする。
1つの量または重量要素において様々な定量的な物理的制約を表わすことにより、特にコスト測定基準(cost metric)(以下、略してコストと称する)等のトレードオフ(trade−off)を行なう際にこれらの制約を比較できるようにしても良い。しかし、そのような比較は、金額的には行なう必要がないかもしれない。他のマッピングは、特定の設備の使用割合であっても良い。本発明は、前述した1つの量に基づいて最終的な選択を最適化する。様々なトレードオフは、これらのトレードオフが、様々なリソースにおける複数の要求や、様々なリソースそれ自体の利用可能性などの間の相互作用によって決定され得るという点で動的である。トレードオフに関する決定は、特定のフォーマットまたは表示を決定するためのルールベースを調べることによって成されても良い。そのようなルールベースは、特定の顧客のための予約申し込みや他のタイプの規約、日時に関連付けられた制限、特定の顧客またはアカウントに関連付けられた量、総財務コスト等の様々な特定のパラメータを含んでいても良い。
また、本発明は、請求項1に記載された方法を実施するために設けられた装置、請求項1に記載された方法にしたがってデータを物理的に管理する装置を備えたシステム、コンピュータプログラムプロダクトに関する。また、本発明の有利な態様が従属請求項に記載されている。
以下、好ましい実施形態の開示内容を参照しながら、特に添付図面を参照しながら、本発明のこれらの態様および利点、他の態様および利点について詳細に説明する。
(画像データ表示サーバの更なる態様)
サーバアーカイブに記憶するためのデータを形成する場合、オペレータは、その後の表示に適用できる全てのパラメータを設定するという要求から解放されることが好ましい。そのため、特に有利な1つの手段は、その考えられる最も高い形成質レベルで、例えば走査装置のための最大解像度で、ソースデバイスを動作させることである。また、この必要な最も高い質は、ユーザによる最終的な要求によって共同で決定され、これにより、実際に、事実上の要求を低減できる。
送り先側から見ると、ユーザは、意図する送り先プロファイルを特定する通信要求を送ることにより、検索のために特定のデータを選択することができなければならない。そのようなプロファイルがサーバで直ちに利用できない場合には、実際に記憶された画像データのその後の変換は、送り先が望むものを形成しても良い。前記変換は、局所的に又はネットワーク上で利用できる1または複数の変換機構の経路を横切ることにより行なわれる。次に、変換の結果は、オリジナルデータの表示としてアーカイブに記憶される。それを行なうと、次に、基本的には、変換の結果を再び形成する必要がなくなる。変換は、オリジナルデータに基づいて、あるいは、中間的な変換結果に基づいて行なわれても良い。後者の手続きは、一般に、変換の労力を殆ど必要としない。コンバータは、所望の表示への最も短いか、または最も速い変換経路を求める。サーバでは、様々な手続きにより、不必要な表示が削除され、あるいは、オリジナルデータを受けると直ぐに特定の表示が形成されるのが分かる。本発明の様々な利点は以下の通りである。
要求している送り先デバイスのための表示の形成は、システムの整合性を確保することができる。特定の例は、様々な機械で走査画像を印刷するための最適な手続きを用いて変換を実行することである。
ユーザは、記憶画像の質またはデータベースから検索される特定の表示を心配する必要がないため、表示のシングルボタン起動を行なうことができる。これは、システムの取得側および送り先側の両方に適用される。
不必要なデータを送り先に送らないようにすることにより、ネットワークの送信負荷が著しく軽減される。オリジナル表示は依然として利用可能なままであるため、データ損失が生じない。
特定の表示を1回だけ形成することにより、同じデータに関するその後の要求のための処理時間は、一般に、最小に維持される。また、これは、光学的な文字認識によって得られるASCIIコード化テキストに対して並列を成すビットマップ表示等の、並列に使用できる複数の表示に同じ画像を変換する場合に適用される。
図1は、本発明と共に使用できるグローバルアーキテクチャの図を示している。モジュール101は、一般に1つの画像の複数のピクセルによって形成される画像データのためのソースを示している。その表示は、第1に、1つのピクセルの構成において様々であり、カラーあるいは黒/白であっても良く、また、適当なビット数を有していても良い。第2に、画像形態は、例えば画像解像度や画像のサイズおよび形状など、複数のピクセルの配置構成において様々であっても良い。また、ピクセルは、例えば点滅などの時間的変化を伴うような特定の属性を有していても良い。更に、ソースデバイスの性質は、PCに基づく表示に対するラインスキャナといった、表示編成に影響を与える場合がある。本発明において、画像の内容は、「意義」という意味では、考慮しない。
モジュール102は、ユーザが更なる用途のために画像を欲しがっている送り先を示している。ここでも、表示は様々であっても良い。特定の送り先デバイスに適する画像全体の様々な表示の次において、特定の表示は、いわゆるサムネイル(thumbnail)バージョンである。このサムネイルバージョンは、例えば、複数の画像またはページを1つのフレームまたはシート上にオンザフライ表示またはオンザフライ印字を行なうことができるように、極めてコンパクトな表示を行なうべく使用される。これによって、例えば、複数ページの書類の内容全体を非常に迅速に見ることができ、あるいは、頭の中に留めることができる。モジュール103は、ソースから送り先への画像送信を制御し且つモジュール104、105とやりとりを行なうイメージベースマネージャを示している。モジュール105は、システム全体の良好な動作を達成するために有益であると見なされる表示内の画像を記憶するための記憶設備を表わしており、これにより、送り先は、許容できる遅延内で適切な画像表示を得ることができる。モジュール104は、1または複数のステップ内のソース画像を送り先画像に変換する様々なコンバータを示している。
図2は、本発明と共に使用できるサーバ設備の図を示している。サーバ設備201全体は、ロジックを含む上部202を有している。前記ロジックは様々なモジュールを有しており、これらのモジュールのうち、モジュール203、204、205が象徴的に示されている。モジュール203は、後述するルールベースを含んでいても良い。また、下部206は、様々な記憶データ項目を有するデータベースを含んでおり、これらのデータ項目のうち、データ項目207、208、209、210が象徴的に示されている。これらのデータ項目には、ページとして象徴化された1画像における表示が#1、#2、#3、#4で示されている。また、記憶コストが5、4、4、2でそれぞれ示されている。基本的な構成において、これらのコストは、当該バージョンを記憶するために必要な記憶スペースの大きさを示していても良い。まず第1に、そのような記憶コストは互いに相対的であり、「4」のコストは、「2」のコストの2倍の大きさである。また、後に他のコストカテゴリーを使用して例えば変換または送信を行なうため、システムのために使用されるルールベースは、絶対的な尺度をコストに割り当てるようになっていても良い。これは、様々な方法で行なうことができる。最初の方法は、記憶スペースを、利用可能な記憶能力全体に関連付けることである。例えば、記憶全体が100%であり、特定の項目が記憶の1%を必要とする場合、割り当てられるコストは、絶対値1となり得る。更に他の方法は、トライアル手続き又はエラー手続きにわたって、あるいは、シミュレーションにわたって、そのような絶対的なコストを割り当てることである。本発明において、記憶コストは、実際の当該記憶の持続時間と関連していない。
また、様々な一対の表示間における各矢印は、これらの表示間での変換を象徴的に示している。各矢印はレシピa、b、c、dに基づいており、各レシピは、量的な物理的制約の対応する大きさ又はコストを有しており、これが7、2、8、9でそれぞれ示されている。一例として、表示#2と表示#3との間の変換は、レシピbを必要とし、コスト2をもたらす。基本的な構成において、これらのコストは、当該レシピを実行するために必要な処理時間の長さを示していても良い。実際に、特定のレシピ、例えば黒/白クリッピングのコストは、不均一であるが、そのピクセル数で測定された画像のサイズによって決まっても良い。この実施形態においては、この影響も無視される。ここでも、示されるコストは、最初の事例において、相対的である。しかしながら、他のコストカテゴリーと比較するため、ここでも、システムは、絶対値を様々なコスト値に割り当てるようになっていても良い。この点で、特定の変換のために必要な処理時間は、利用可能な全てのメモリー空間を読み取り或いは書き込むために必要な時間などの幾らかの処理間隔、または、他の有用な時間間隔と比較されても良い。更に他の手続きは、例えばトライアル手続き又はエラー手続きにおいて、この間隔全体を幾つかの有用な値に設定することである。
また、それに基づいて最適なトレードオフを見出すためのコストの第3のカテゴリーは、ネットワーク設備にわたる送信コストである。この場合も、そのようなコストは、当該送信を行なうために必要な様々な時間間隔として、相対的な態様で表わされても良い。また、これらの値は、互いと比較して相対的なサイズを有している。しかしながら、他のコストカテゴリーと比較するため、ここでも、システムは、絶対値を様々なコスト値に割り当てるようになっていても良い。この点で、特定の送信のために必要な処理時間は、利用可能な全てのメモリー空間を読み取り或いは書き込むために必要な時間などの幾らかの全操作間隔、または、他の有用な時間間隔と比較されても良い。更に他の手続きは、例えばトライアル手続き又はエラー手続きにおいて、この間隔全体を幾つかの有用な値に設定することである。ここで、3つのコストカテゴリーの全てが、つまらない割り当てられた絶対値を有する場合には、最適な解決策を最終的に得るために、これらのカテゴリーの使用を互いに比較することができる。
更に他のコストカテゴリーは、遅延によって引き起こされる。これは、変換プロセスおよび送信プロセスの両方によって引き起こされても良い。したがって、これは、他のコストカテゴリー中に含まれても良い。しかしながら、特定の態様は、過度に長い遅延を全く容認できないという態様である。そのような場合、実際の遅延長さと非線形性を成してかかる仮想コストが課されても良い。しかし、この仮想コストは、そのための特定の閾値を超えて急に上昇する。この仮想コストは、他のコスト上に重ね合わされても良く、あるいは、他のコストに加えられても良い。他のコストカテゴリーは、サービスの質である。
ここで、表示#1は、生産者によって形成された走査済みのオリジナルであると仮定する。画像の特徴は、画像を形成するジェネレータに依存するソースプロファイルによって表わされる。ここで、消費者は、シート(新聞)または記事等の1または複数の画像を求めても良い。送り先プロファイルを通信することにより、ロジックは、データベース中の表示を検索する。直ぐに利用できない場合、ロジックは、当該消費者のために最適化される表示を形成する。このようにして課されるコストの大きさは、様々な態様、例えば利用可能なリソースや、与えられるライセンスによって決まっても良い。1つの目的は、利用可能な様々なリソースの最適な使用でなければならない。表示を形成した後、表示は、基本的には、データベース内に記憶される。
ここで、特に、ブロック203は、一組のルールに基づいてデータベースを満たす方法を実行する自動表示管理ARMを実行するために設けられている。広く適用可能な2つのタイプのルールが考えられる。第1に、例えば以下のような不変ルールが存在する。
常に、最近形成された表示をデータベース内に記憶する。この手続きは、表示が複数回求められる場合に、より速く行なわれる。しかしながら、前記データベースは、かなり速く増大する。
最近形成された表示をデータベース内に記憶せず、古い表示を維持する。この手続きは、表示が複数回求められる場合に、よりゆっくりと行なわれる。しかしながら、前記データベースは更にゆっくりと増大する。無論、前述した2つの手法の中間の手法、例えば履歴によって決まる手法を使用することもできる。
また、他のルールは、例えば以下のようにガーベッジ収集(garbage collection)に基づく。
特定の時間間隔中に求められなかった全ての取得表示を除去するとともに、とにかく、オリジナルバージョンだけを維持する。
特定の時間中に少なくともX回求められなかった全ての取得表示を除去するとともに、とにかく、オリジナルバージョンだけを維持する。
データベースから取得した全ての表示を除去するとともに、コスト比較式C(記憶)≧C(古い表示から新しい表示への変換)によって規定されるようにオリジナルバージョンだけを維持する。この場合、Cは、2つのそれぞれの手続きに関連付けられたコストを示している。
図3は本発明に係るグローバルシステムアーキテクチャを示している。図示のように、本発明に係るグローバルシステムアーキテクチャは、概念的には、入力画像301と出力画像302との間の中間に位置されている。前記アーキテクチャーは3つの層を有している。そのうちのデータベース層303は、画像および画像の様々な表示をオブジェクト指向データベース304内に記憶するためのデータスキームセットアップを管理する。次のサーバ層305は、データベースインタフェース306、307を介してデータベース層303によって与えられたデータを記憶し、検索し、修正し、消去する。最後のクライアント層またはアプリケーション層308は、走査、印字、表示といったアプリケーション312を備えている。インタフェース309、310は、前記アプリケーション層のための基本的な機能を規定しつつ、前記アプリケーションと前記サーバ層との間の通信を規定する。また、リモートインタフェース311により、サーバ層へのリモート接続が可能になる。
アプリケーション層とサーバ層との間のインタフェースは、サーバによる外部への接続を規定するとともに、何をデータベース内に正確に記憶すべきであるかを明確にする。呼び出しの典型的なセットは、AddImage, GetImage, CreateRepresentation, GetProfileList, GetProfile, AddProfile, DeleteProfileを含んでいても良い。
前記イメージベースマネージャとコンバータエンジンとの間の典型的なインタフェースは、以下の項目、すなわち、CalculateCost, DoProcessを含んでいても良い。
前述したことに加え、インタフェースにより、幾つかの異なるクライアントは、共存して、サーバアプリケーションによって送り出されたインタフェースを呼び出すことができる。様々なクライアントによる多重アクセスは、データベースが一貫性を失わないようにするロック機構を必要とする。ロック機構は、それ単独で、時間および空間において様々な異なるレベルの細分性(granularity)を成すロック機構が技術的に開発されてきた。簡単のため、その更なる説明は省略する。この目的のため、特定の各呼び出しの終わりに、データベースは、所定の状態に維持される。
図4は、本発明と共に使用できるレシピの例を示している。これ単独で、この開示内容から当業者であれば分かるように、多種多様の画像変換がある。したがって、以下、レシピの1つのシーケンスのみについて説明する。図4において、画像の最初の表示401が左側で入力される。これは、オリジナル表示であっても良いが、実際には図示しない以前のステップで既に変換された中間の表示であっても良い。図示のように、この表示は、ソースプロファイル402を有している。ソースプロファイル402は、真のグレー・スケールを有するとともに、ピクセル当たり8ビットを有することを示している。変換403のためのレシピは、3つの連続するステップを有している。なお、これらの3つのステップは、実際には、別個のレシピをそれぞれ示していても良い。第1に、画像が滑らかにされる。この従来の手続きにおいては、画像中のピクセルエッジが滑らかにされ、これにより、特定の度合いまで鋭角が滑らかにされ、不連続なピクセル、例えば脱落ピクセルが特定の度合い等まで隣りの値に適合される。第2に、画像が鋭くされる。この手続きはエッジを強調し、この手続きにより、画像要素の顕著な特徴が明確になる。第3として、前記結果にハーフトーン手続きが施され、最終的な表示404が与えられる。この表示は、ピクセル当たり1ビットで真(true)の表示を伴う黒/白である送り先プロファイル405を有している。ここで説明した様々な変換はいずれも、画像の意義を扱わないが、変換の範囲は極めて広くても良い。カラーを黒白に変換した後、変換は、偽(false)の色を与え、グレー・スケールを修正し、特定の画像要素を強調し、動的な色範囲を補正し、黒白を反転し、加法的な色を減法的な色に補正し或はその逆を行ない、RYB色体系をYUV色体系に変更し、点滅を導入するなど、その他多くのことを行なう。しかしながら、本発明は、更に他の手続きを導入する必要がある限り、画像の内容や意義の判断を全く使用しない。
図5は、リンクされた様々なコンバータ501から506のダイヤグラムの一例を示している。図示のように、コンバータ501の結果は、コンバータ502およびコンバータ503によって使用されても良い。コンバータ502の結果は、コンバータ504のみによって使用される。また、コンバータ504の結果は、コンバータ505およびコンバータ506によって使用されても良い。コンバータ503、505、506の結果は、適切な送り先にとって有用となり得る。基本的に、2つの別個のコンバータからの結果は、同一の結果を与えるために結合することができる。それによる1つの起こり得る事は、ネットワーク内の異なるそれぞれの場所に同じコンバータが存在し、変換前、変換中、変換後に分散記憶設備と可能であれば組み合わされるという事である。
図6は、本発明を適用するシステム全体のブロック図を示している。左側のソースデバイス601、602は、転送設備603を介した転送のため、それぞれの固有のプロファイル中に画像を形成する。中間では、設備604を介してデータ管理が実行される。設備604は、転送設備603と双方向で接続するサーバ設備605およびデータベース設備606を備えている。右側の送り先設備607、608は、それぞれの固有の送り先プロファイルにしたがって転送設備603から画像を受ける。また、ユーザの要求は、ライン609、610を通じて、中央データ管理設備604に送られる。転送設備603については詳述しないが、当業者であれば、標準的なネットワークコンセプトに基づいた、更に一般的にはデータ、制御信号、サービス信号間を正しい方法で区別する転送機構に基づいたマッピング方法を知っている。更にまた、ソース設備601、602のための要求も、転送設備603に入力され、あるいは、簡単のため図示しない別個の接続で通信される。また、ソースおよび送り先は、簡単のため、ブロックの形で示した。
先の説明で開示された方法と同様な方法で、様々な種類の特定の書類の記憶を管理するため、記憶管理システムが与えられる。この目的のため、1つの種類が特定の種類の用途によって規定され、これと共に、書類が形成され或は書類を処理し又は書類にアクセスすることができる。年が経つと、ワープロアプリケーションプログラム、画像編集プログラム、データベースプログラム、ビデオ・オーディオ記録編集プログラム等のアプリケーションプログラムは、定期的に更新され、新たな種類のこれらのプログラムが市場に提供される。殆どの時間相関性は、そのような新たな種類に加えられ、また、必然的に、これらのプログラムの出力がコード化される特定のデータフォーマットが変更される。当面の記憶管理システムは、データベース内に記憶された書類のバージョンデータの記録を維持するとともに、まだ利用可能なアプリケーションプログラムのバージョンデータの記録を維持する。現在のところ、新しい種類のアプリケーションは、利用できるようになっており、また、記憶管理システム内に登録される。前記システムは、制約に基づいて、以前の種類の書類を最近の種類に変換するのが適切かどうかを決定する。これは、異なるデータフォーマットバージョンの書類の記憶を管理するための記憶管理システムへと導く。この場合、書類は、特定のアプリケーションプログラムと関連付けられる。また、書類は、前記特定のアプリケーションプログラムに属する特定のデータフォーマットで表わされる。前記システムは、書類を第1のデータフォーマットから第2のデータフォーマットに変換するための変換手段と、データベース内に記憶された書類のデータフォーマットデータを登録するための第1のレジスタと、有効なアプリケーションプログラムのデータフォーマットデータを登録するための第2のレジスタと、一方のデータフォーマットから他方のデータフォーマットへの利用可能な変換を登録するための第3のレジスタと、有効なアプリケーションプログラムの登録をオペレータによって更新するためのユーザインタフェース手段と、第1のデータフォーマットから第2のデータフォーマットへの変換を自動的に呼び出すための制御手段とを備え、第2のデータフォーマットは、有効なアプリケーションプログラムと関連付けられ、それに関する全ての書類において、第2のレジスタの更新後、第2のレジスタ内では有効なアプリケーションプログラムが全く利用できない。
ここで、特定のアプリケーションプログラムをもはや使用できないことをオペレータがシステムに知らせると、すなわち、無効である旨を知らせると、システムは自動的に、新たなフォーマットで書類を利用可能にする。これにより、有効なアプリケーションプログラムが利用可能になる。このようにして、デジタル耐久性が得られる。
本発明と共に使用できるグローバル・スキャンサーバ・アーキテクチャの図である。 本発明と共に使用できるサーバ設備の図である。 本発明に係るグローバルシステムアーキテクチャである。 本発明と共に使用できるレシピの例である。 リンクされた様々なコンバータを示すダイヤグラムの一例である。 本発明を適用するシステム全体のブロック図である。
符号の説明
101 書類ソース
102、103、204、205 モジュール
104 変換手段
105 データベース
201 サーバ設備
202 上部
203 ルールベース
206 下部
207、208、209、210 データ項目
301 入力画像
302 出力画像
303 データベース層
304 オブジェクト指向データベース
305 サーバ層
306、307 データベースインタフェース
308 アプリケーション層
309、310 インタフェース
311 リモートインタフェース
312 アプリケーション
401、404 表示
402 ソースプロファイル
403 変換
405 送り先プロファイル
501、502、503、504、505、506 コンバータ
601、602 ソースデバイス
603 転送設備
604 中央データ管理設備
605 サーバ設備
606 データベース設備
607、608 送り先設備
609、610 ライン
#1、#2、#3、#4 ページ数

Claims (20)

  1. 書類を表示するデータを物理的に管理し、最終的に前記データに基づいてユーザに前記書類を提供する管理方法であって、
    適切な書類ソース(101)から前記データをソース表示状態で取得するステップと、
    前記管理方法で、ソース表示状態のデータを送り先表示状態のデータに選択的に変換するステップと、
    中間表示状態の管理データをデータベース(105)内に選択的に記憶するステップと、を備え、
    前記方法は、
    前記管理データを記憶することに関連付けられた定量的な物理的記憶制約を評価する第1の評価を行なうステップと、
    前記記憶された管理データを前記ソース表示から前記提供表示に変換することに関連付けられた定量的な物理的変換制約を評価する第2の評価を行なうステップと、
    1または複数の適用可能なソースプロファイル(402)および1または複数の適用可能な送り先プロファイル(405)を考慮しつつ、前記記憶前および/または前記記憶後に、前記第1の評価と前記第2の評価との間の動的なトレードオフ原理に基づいて、前記変換を実行するステップと、を備えていることを特徴とする、方法。
  2. 適用可能な分散システムの転送設備(603)にわたって前記管理データを転送することに関連付けられた定量的な物理的転送制約を評価する第3の評価を行なうステップを更に備え、
    前記実行するステップにおいては、前記第3の評価を適用することによる動的なトレードオフ原理を更に有している、請求項1に記載の方法。
  3. 前記書類は、基本的に、画像に関連している、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記定量的な物理的記憶制約は記憶スペースの利用可能性に基づいており、前記定量的な物理的変換制約は送り先遅延許容性に基づいており、前記定量的な物理的転送制約は転送設備利用可能性および/または転送所要時間に基づいている、請求項2に記載の方法。
  5. 前記定量的な物理的変換制約および/または前記定量的な物理的転送制約は、サービスの質測定基準に基づいている、請求項4に記載の方法。
  6. 前記定量的な物理的記憶制約、前記定量的な物理的変換制約、前記定量的な物理的転送制約は、これらの各制約に対してコスト測定基準の適当な絶対値を割り当てることにより、比較可能となる、請求項2に記載の方法。
  7. ルールベース(203)を調べることにより実行される、請求項1に記載の方法。
  8. 1または複数の中間表示を形成し、これにより、最終的な送り先表示を記憶する代わりに前記中間表示を記憶できるようにするために、前記変換は、一連のサブ変換(502、504)の中で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  9. ユーザの将来の画像提供要求に応じるため、様々な表示状態の様々な書類の記憶に対して、利用可能な記憶スペースを最適に割り当てる、請求項1に記載の方法。
  10. 特定の1つの書類を複数の異なる表示状態で共存して記憶できる、請求項9に記載の方法。
  11. 1または複数の不変ルールによって規定しつつ書類データを前記データベース内に保存する、請求項1に記載の方法。
  12. 1または複数のガーベッジ収集ルールによって規定しつつ書類データを前記データベース内に保存する、請求項1に記載の方法。
  13. さらにサムネイルバージョンでの画像表示を可能にする、請求項1に記載の方法。
  14. その考えられる最も高い画像提供質レベルで、ソースデバイスを略均一に動作する、請求項1に記載の方法。
  15. 特に、対象とするユーザデバイスおよび/またはアプリケーションに関連付けられた最終的な要求によって少なくとも共同で決定される画像処理レベルの質で、ソースデバイスを動作する、請求項1に記載の方法。
  16. リモートインタフェース(311)を介して遠隔のサーバ設備(305)をアプリケーション(312)が呼び出すことができるようにする、請求項1に記載の方法。
  17. 複数のユーザによる操作のため、適切なロック機構によって維持するデータ整合性を与える、請求項1に記載の方法。
  18. 書類を表示する情報を物理的に管理し、最終的に送り先手段において前記データに基づいてユーザに前記書類を提供するため、請求項1に記載の管理方法を実行するように設けられた装置(103、104、105)であって、
    適切な書類ソース(101)から前記情報をソース表示状態で取得する取得手段と、
    前記管理方法において、ソース表示状態のデータを送り先表示状態のデータに選択的に変換する変換手段(104)と、
    前記管理方法の中間的な項目として管理データをデータベース内に選択的に記憶する記憶手段(105、304)と、を備え、
    前記装置は、
    前記管理情報を記憶することに関連付けられた第1の定量的な物理的記憶制約と、ソース表示の前記記憶データを送り先表示の前記データに変換することに関連付けられた第2の定量的な変換制約と、転送設備にわたって前記管理データを転送することに関連付けられた第3の定量的な物理的転送制約とを評価する評価手段(203)と、
    前記評価手段によって形成された動的なトレードオフ原理に基づいて、前記記憶前および/または前記記憶後および/または前記転送後に前記変換を実行する実行手段と、を備えていることを特徴とする、装置。
  19. 転送設備(603)を介して互いにリンクされる1または複数のソース設備(601、602)と1または複数の送り先設備(607、608)とを備えたシステムであって、情報を物理的に管理(605、606)するために、請求項18に記載された装置を備えるシステム。
  20. 汎用コンピュータ上での使用時に一組の命令を引き起こすコンピュータ・プログラム・プロダクトであって、請求項1から17のいずれか一項に記載の管理方法のステップを前記コンピュータに実行させるコンピュータ・プログラム・プロダクト。
JP2003297032A 2002-09-04 2003-08-21 書類データを物理的に管理する方法および装置 Pending JP2004234620A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078764 2002-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004234620A true JP2004234620A (ja) 2004-08-19

Family

ID=31985091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297032A Pending JP2004234620A (ja) 2002-09-04 2003-08-21 書類データを物理的に管理する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9087054B2 (ja)
JP (1) JP2004234620A (ja)
AT (1) ATE345534T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104952029A (zh) * 2015-05-22 2015-09-30 湖北大学 AutoCAD悬浮物理水印的插件化实现系统及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060010175A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-12 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for automated conversion of content having multiple representation versions
US20150074154A1 (en) * 2012-02-29 2015-03-12 Media Patents, S.L. Method of secure storing of content objects, and system and apparatus thereof
US10102190B2 (en) 2015-12-28 2018-10-16 Microsoft Technology Licensing, Llc. Memory conserving versioning of an electronic document

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US57441A (en) * 1866-08-21 Improvement in hair-crimpers
JPH0652283A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ファイリング装置
US5740405A (en) 1992-12-17 1998-04-14 Microsoft Corporation Method and system for providing data compatibility between different versions of a software program
JP3609488B2 (ja) 1995-05-17 2005-01-12 株式会社日立製作所 情報処理システム
US6965569B1 (en) * 1995-09-18 2005-11-15 Net2Phone, Inc. Flexible scalable file conversion system and method
US6119130A (en) 1996-03-28 2000-09-12 Oracle Corporation Method and apparatus for providing schema evolution without recompilation
JPH1083269A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Nec Corp ユーザインタフェース変換装置
US5978363A (en) * 1996-10-18 1999-11-02 Telogy Networks, Inc. System and method for multi-dimensional resource scheduling
US6185625B1 (en) 1996-12-20 2001-02-06 Intel Corporation Scaling proxy server sending to the client a graphical user interface for establishing object encoding preferences after receiving the client's request for the object
US6094684A (en) * 1997-04-02 2000-07-25 Alpha Microsystems, Inc. Method and apparatus for data communication
US6362836B1 (en) 1998-04-06 2002-03-26 The Santa Cruz Operation, Inc. Universal application server for providing applications on a variety of client devices in a client/server network
US20020057441A1 (en) 1998-01-13 2002-05-16 Jindong Chen Image caching in an open prepress interface
JPH11219423A (ja) 1998-02-03 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
US6336124B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-01 Bcl Computers, Inc. Conversion data representing a document to other formats for manipulation and display
JP2000228687A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Toshiba Corp 情報通信システム
US6459825B1 (en) * 1999-02-18 2002-10-01 Phillips M. Lippincott Method and apparatus for a self learning automatic control of photo capture and scanning
US6732915B1 (en) * 1999-09-10 2004-05-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for controlling a presentation using physical objects
JP2001197230A (ja) 2000-01-17 2001-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集方法およびシステム
JP4010516B2 (ja) * 2000-01-27 2007-11-21 株式会社日立製作所 変換規則導出システム
JP2001222487A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp データ変換システム及びデータ変換方法
JP2001326930A (ja) 2000-05-15 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置および方法ならびに記憶媒体
JP2002044463A (ja) 2000-07-24 2002-02-08 Sharp Corp カラーファクシミリ装置
JP4346222B2 (ja) 2000-08-09 2009-10-21 株式会社東芝 携帯電話機
WO2002015043A1 (fr) * 2000-08-17 2002-02-21 E Media Ltd. Procede de preparation d'une publication, publication electronique utilisant le procede, procede d'affichage afferent et systeme de reseau
US7430610B2 (en) * 2000-09-01 2008-09-30 Opyo, Inc. System and method for adjusting the distribution of an asset over a multi-tiered network
JP2002094735A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Fujitsu Ltd 画像データ変換システムおよび画像データ転送装置
JP2002099430A (ja) 2000-09-26 2002-04-05 Minolta Co Ltd データ処理装置および方法
KR20020038525A (ko) 2000-11-17 2002-05-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 축적 화상 배송 방법, 기록 매체 및 축적 화상 배송 장치
US20020161659A1 (en) * 2001-03-15 2002-10-31 Veilleux David P. Color image display accuracy for display devices on a network
US6947598B2 (en) * 2001-04-20 2005-09-20 Front Porch Digital Inc. Methods and apparatus for generating, including and using information relating to archived audio/video data
US6680740B2 (en) * 2001-05-07 2004-01-20 Xerox Corporation Dynamic selection of data format conversion paths
JP2003030016A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Hitachi Ltd データ変換方法およびシステム並びにその処理プログラム
US7065588B2 (en) * 2001-08-10 2006-06-20 Chaavi, Inc. Method and system for data transformation in a heterogeneous computer system
JPWO2003025813A1 (ja) * 2001-09-18 2004-12-24 株式会社シュタルク コンテンツ配信用サーバ及びこれを備えたコンテンツ配信システム
US7426486B2 (en) * 2001-10-31 2008-09-16 Call-Tell Llc Multi-party reporting system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104952029A (zh) * 2015-05-22 2015-09-30 湖北大学 AutoCAD悬浮物理水印的插件化实现系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040054972A1 (en) 2004-03-18
US9087054B2 (en) 2015-07-21
ATE345534T1 (de) 2006-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104204B1 (en) Image registration system
EP0561606B1 (en) Method and system for labeling a document for storage, manipulation, and retrieval
US5058185A (en) Object management and delivery system having multiple object-resolution capability
US6091518A (en) Image transfer apparatus, image transmitter, profile information transmitter, image receiver/reproducer, storage medium, image receiver, program transmitter, and image color correction apparatus
US5806081A (en) Method and system for embedding a device profile into a document and extracting a device profile from a document in a color management system
JP5495629B2 (ja) ワークフロー制御方法、制御装置及びプログラム
US7124185B2 (en) Communication device, communication method, computer program, and storing medium for an address book
US20030028753A1 (en) Digital computer and system for recording information on operations
JPH1155447A (ja) 画像情報入力装置及び方法
US20080178199A1 (en) Information processing device, image processing apparatus, information processing method, and storage medium
CN104820617B (zh) 信息设备和存储器共享方法
CN100466675C (zh) 管理图像处理的装置,方法,系统及计算机程序
CN100430933C (zh) 图像处理系统
US20010024292A1 (en) Image output control apparatus, image output control method, and storage medium
US20060212485A1 (en) Electronic file saving system
JP2004234620A (ja) 書類データを物理的に管理する方法および装置
US6882448B2 (en) Facsimile system, and facsimile terminal and format converter both for use in the system
US7681122B1 (en) File conversion system and method
US8370434B2 (en) Workflow system and method of controlling the same
US7518743B2 (en) System, method, and apparatus for printing, and method and apparatus for assigning orders
EP1398713B1 (en) A method and apparatus for physically managing document data
US7080040B2 (en) Printing machine and printing system
US20020109860A1 (en) Image forming apparatus in use with a network
JP3864650B2 (ja) デバイス制御装置、ユーザインターフェイス表示方法およびユーザインターフェイスを表示させるためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3937374B2 (ja) データオブジェクト格納方法及びデータオブジェクト格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825