JP2004234337A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004234337A
JP2004234337A JP2003022210A JP2003022210A JP2004234337A JP 2004234337 A JP2004234337 A JP 2004234337A JP 2003022210 A JP2003022210 A JP 2003022210A JP 2003022210 A JP2003022210 A JP 2003022210A JP 2004234337 A JP2004234337 A JP 2004234337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
storage unit
information
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003022210A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Moromizato
尚 諸見里
Tomohiro Suzuki
友弘 鈴木
Fumikage Uchida
史景 内田
Yuji Tamura
祐二 田村
Tetsuya Ishikawa
哲也 石川
Sunao Sumi
住  直
Tomoya Ogawa
智哉 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2003022210A priority Critical patent/JP2004234337A/ja
Publication of JP2004234337A publication Critical patent/JP2004234337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】画像形成システムを構成する各デバイスを動作させるプログラムの依存関係情報(バージョン情報)の管理を行う。
【解決手段】画像形成装置100を構成する各デバイスが有する各種機能を実現させるためのプログラムを管理する管理サーバ1は、これらの各種機能を実現させる各プログラムを格納するプログラム格納部152と、各プログラムの依存関係に関する情報(バージョン情報)を格納するプログラム依存情報格納部153を備えている。プログラム格納部152に新規のプログラムを登録する時、判定部111は、プログラム依存情報格納部153に格納された各プログラムの依存関係情報に基づいて、当該新規プログラムが画像形成システム内で正常に動作するか否かを判定し、プログラム登録/更新部112は、判定部111による判定結果に基づいて、新規プログラムをプログラム格納部152に登録する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成に関わる複数の機能を有する画像形成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、学校や会社等におけるネットワークの普及に伴い、複写機、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ等の複数の画像形成装置をLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークに接続した画像形成システムが構築されている。また最近の画像形成システムでは、1台で、複写機能、プリンタ機能、スキャナ機能等の多機能を有するMFP(Multi Function Printer)が使用されるようになっている。
【0003】
このような画像形成システムの普及に伴い、システムを構成する各デバイスを管理する様々な技術が提案されている。例えば、通信ネットワーク上に、システムを構成する各デバイスを動作させるためのプログラムを格納するサーバを設け、通信ネットワークに接続された各デバイスが、サーバから通信ネットワークを介してプログラムをダウンロードして動作できるようにする技術が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−249814号公報
【特許文献2】
特開2001−265599号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述(特許文献1及び特許文献2)の画像形成システムにおけるサーバには、プリンタやスキャナ等の各機能を実現させるプログラム同士の依存関係をシステム全体として管理する機能が存在しないため、通信ネットワーク上の複数のデバイス(プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等)を組み合わせて用いる際、各デバイスを動作させるプログラムのバージョンの組み合わせによっては正常に動作しない事態が生じるという問題があった。
【0006】
本発明の課題は、画像形成システムを構成する各デバイスを動作させるプログラムの依存関係に関する情報(バージョン情報)の管理を行うことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、画像形成を行うデバイスと、前記デバイスが有する各種機能を実現させるためのプログラムを管理する管理サーバと、を備える画像形成システムであって、前記管理サーバは、前記各種機能を実現させる各プログラムを格納するプログラム格納部と、前記プログラム格納部に格納された各プログラムを画像形成システム内で正常に動作させるための情報として、各プログラムの依存関係に関する情報を格納するプログラム依存情報格納部と、前記プログラム格納部に新規のプログラムを登録する時、前記プログラム依存情報格納部に格納された各プログラムの依存関係情報に基づいて、当該新規プログラムが画像形成システム内で正常に動作するか否かを判定する判定部と、前記判定部による判定結果に基づいて、前記新規のプログラムを前記プログラム格納部に登録するプログラム登録部と、を備えることを特徴としている。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記プログラム格納部に格納されたプログラムを更新する時、前記判定部は、前記プログラム依存情報格納部に格納された各プログラムの依存関係情報に基づいて、更新予定のプログラムが画像形成システム内で正常に動作するか否かを更に判定し、前記判定部による判定結果に基づいて、前記プログラムに格納されたプログラムを更新するプログラム更新部を備えることを特徴としている。
【0009】
請求項3に記載の発明は、画像形成を行うデバイスと、前記デバイスが有する各種機能を実現させるためのプログラムを管理する管理サーバと、を備える画像形成システムであって、前記管理サーバは、前記各種機能を実現させる各プログラムを格納するプログラム格納部と、前記プログラム格納部に格納された各プログラムを画像形成システム内で正常に動作させるための情報として、各プログラムの依存関係に関する情報を格納するプログラム依存情報格納部と、前記プログラム依存情報格納部に新規の依存関係情報を登録する時、当該新規の依存関係情報が、前記プログラム格納部に格納された全てのプログラムのバージョンに関する情報を含んでいるか否かを判定する判定部と、前記判定部により判定結果に基づいて、前記新規の依存関係情報を前記プログラム依存情報格納部に登録するプログラム登録部と、を備えることを特徴としている。
【0010】
本発明において、「デバイスが有する各種機能」とは、例えば、複写機能、プリント機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等の画像形成に関わる機能を示す。
【0011】
本発明によれば、管理サーバは、画像形成システムが備えるデバイスが有する各種機能を実現させるための各プログラムの依存関係に関する情報に基づいて各プログラムを管理することにより、各プログラムがシステム内で正常に動作可能になり、システム全体の信頼性を向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
【0013】
図1は、本発明を適用した実施の形態における画像形成システム100のシステム構成を示す図である。画像形成システム100は、図1に示すように、管理サーバ1、プリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP(Multi Function Printer)5から構成されている。管理サーバ1と、プリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP5は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワークNを介して接続されている。画像形成システム100は、通信ネットワークNに接続されたプリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP5の各デバイスを組み合わせて動作させることにより、マルチファンクションシステムとして動作可能になる。なお、1台の管理サーバ1に通信ネットワークNを介して接続されるプリンタ、スキャナ、ファクシミリ、MFPの台数は特に限定されない。
【0014】
管理サーバ1は、画像形成システム100を構成する各デバイス(プリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP5)を動作させるためのプログラムや、各デバイスをマルチファンクションシステムとして動作させるためのプログラムを管理する装置である。
【0015】
図2は、管理サーバ1の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、管理サーバ1は、制御部11、プログラム提供部12、プログラム更新情報通知部13、ネットワークI/F部14、記憶部15、表示部16、操作部17等から構成される。
【0016】
制御部11は、ROM(Read Only Memory)(図示略)に記憶されている制御処理プログラムに従って管理サーバ1の各部の動作を集中制御する。以下、制御部11による各制御動作の詳細を説明する。
【0017】
制御部11は、判定部111、プログラム登録/更新部112を備えている。判定部111は、記憶部15のプログラム格納部152に新規のプログラムを登録する際、プログラム依存情報格納部153に格納されたプログラム依存情報(バージョン情報)に基づいて、その新規のプログラムに対応する機能が、マルチファンクションシステムとして正常に動作可能であるか否かを判定する(図5参照)。また、判定部11は、プログラム格納部152に格納されたプログラムを更新する際も、プログラム依存情報格納部153に格納されたプログラム依存情報(バージョン情報)に基づいて、その更新予定のプログラムに対応する機能が、マルチファンクションシステムとして正常に動作可能であるか否かを判定する。
【0018】
更に、判定部111は、プログラム依存情報格納部153に新規のプログラム依存情報を登録する際、登録予定の新規のプログラム依存情報が、プログラム格納部152に格納された全てのプログラムのバージョンを含んでいるか否かを判定する(図4参照)。
【0019】
制御部11において、プログラム登録/更新部112は、プログラム格納部152に新規のプログラムを登録する際、判定部111により、新規のプログラムに対応する機能がマルチファンクションシステムとして正常に動作可能であると判定された場合に、その新規のプログラムをプログラム格納部152に登録する(図5参照)。
【0020】
また、プログラム登録/更新部112は、プログラム格納部152に格納されたプログラムを更新する際、判定部111により、更新予定のプログラムに対応する機能がマルチファンクションシステムとして正常に動作可能であると判定された場合に、そのプログラムを更新する。
【0021】
更に、プログラム登録/更新部112は、判定部111により、登録予定の新規のプログラム依存情報が、プログラム格納部152に格納された全てのプログラムのバージョンを含んでいると判定された場合、その新規のプログラム依存情報をプログラム依存情報格納部153に登録する(図4参照)。
【0022】
プログラム提供部12は、通信ネットワークNに接続された各デバイスに、対応するプログラムを提供する。
【0023】
プログラム更新情報通知部13は、通信ネットワークNに接続された各デバイスに、プログラム格納部152に格納されている各デバイスのプログラムが更新されたことを通知する。
【0024】
ネットワークI/F部14は、管理サーバ1と、通信ネットワークN上の各デバイスを接続するためのインターフェースである。
【0025】
記憶部15は、メモリ151、プログラム格納部152、プログラム依存情報格納部153から構成される。
【0026】
メモリ151は、プログラム依存情報登録処理(図4参照)やプログラム登録処理(図5参照)等の実行時に生じるデータを一時的に格納する。
【0027】
プログラム格納部152は、通信ネットワークNに接続された各デバイス(プリンタ、スキャナ、ファクシミリ、MFP)を動作せるためのプログラムをデバイス毎に格納する。プログラム格納部152に格納される各プログラムは、後述のプログラム登録処理(図4参照)によって登録される。
【0028】
プログラム依存情報格納部153は、画像形成システム100を構成する各デバイスを動作させるプログラムの依存関係に関する情報(バージョン情報)を管理するためのプログラム依存情報テーブル15aを格納している。このプログラム依存情報テーブル15aに格納されるプログラム依存情報は、後述のプログラム依存情報登録処理(図5参照)により登録される。
【0029】
プログラム依存情報テーブル15aは、図3に示すように、通信ネットワークNに接続された各デバイスの機能毎に、「種類」、「機種名」、「機能」、「バージョン」の各項目を対応付けて記憶している。プログラム依存情報テーブル15aにおいて、「種類」項目は、デバイスの種類(プリンタ、スキャナ、ファクシミリ、MFP等)のデータを格納する。「機種名」項目は、対応するデバイスの機種名のデータを格納する。「機能」項目は、対応するデバイスの機能(プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等)のデータを格納する。「バージョン」項目は、対応する機能を実現させるプログラムのバージョン情報のデータを格納する。複数の機能を有するMFPの「バージョン」項目は、機能毎にバージョン情報のデータを格納する。
【0030】
なお、本実施の形態では、図3に示すように、MFP5が、プリンタ、スキャナ、ファクシミリの3種類の機能を有する場合を示しているが、MFP5が有する機能の数は限定されない。
【0031】
図2において、表示部16は、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(LiquidCrystal Display)等の表示画面を有し、制御部11から入力される表示信号に従って所要の表示を行う。
【0032】
操作部17は、文字入力キー、テンキー、カーソルキー及び各種機能キーを備えたキー入力装置や、マウス等のポインティングデバイス等を備え、キー入力装置やポインティングデバイスの操作による操作信号を制御部11に出力する。
【0033】
図1において、プリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP5の各々は、管理サーバ1から、各々のデバイスの動作に必要なプログラムをダウンロードするダウンロード処理(図6参照)を実行する。各デバイスがプログラムのダウンロードを必要とするのは、以下の場合が挙げられる。(ア)デバイス起動時等、デバイスが動作する場合、(イ)プログラムが破損した場合等、異常な状態である場合、(ウ)管理サーバ1から新規プログラム登録の通知があった場合である。
【0034】
次に、本実施の形態における動作を説明する。
まず、図4のフローチャートを参照して、プログラム依存情報格納部153に新規のプログラム依存情報を登録する際に管理サーバ1において実行されるプログラム依存情報登録処理について説明する。
【0035】
新規のプログラム依存情報の登録指示があると、まず、新規に登録するプログラム依存情報がメモリ151に読み込まれる(ステップS1)。次いで、プログラム格納部152から、各デバイスのプログラムのバージョン情報がメモリ151に読み込まれる(ステップS2)。
【0036】
次いで、登録予定のプログラム依存情報が、プログラム格納部152に格納された全てのプログラムのバージョンを含んでいるか否かが判定される(ステップS3)。
【0037】
ステップS3において、登録予定のプログラム依存情報が、プログラム格納部152に格納された全プログラムのバージョン情報を含んでいると判定された場合(ステップS3;YES)、プログラム依存情報格納部153に、当該プログラム依存情報が登録され(ステップS7)、本プログラム依存情報登録処理が終了する。
【0038】
ステップS3において、登録予定のプログラム依存情報が、プログラム格納部152に格納された全プログラムのバージョン情報を含んでいないと判定された場合(ステップS3;NO)、登録予定のプログラム依存情報が、プログラム格納部152に格納された全プログラムのバージョン情報を含んでいない旨が表示部16に表示されることにより、管理サーバ1のオペレータに通知される(ステップS4)。
【0039】
次いで、プログラム格納部152に格納されているプログラムのうち、登録予定のプログラム依存情報に含まれていない部分を更新するか否かをオペレータに問い合わせるためのメッセージが表示部16に表示される(ステップS5)。ステップS5における問合せの結果、オペレータによる操作部17の操作によって、プログラム格納部152に格納されているプログラムを更新せずにそのままにする指示があった場合(ステップS5;NO)、新規のプログラム依存情報は登録されずに本プログラム依存情報登録処理が終了する。
【0040】
ステップS5における問合せの結果、オペレータによる操作部17の操作によって、プログラム格納部152に格納されているプログラムの更新が指示された場合(ステップS5;YES)、プログラム格納部152に格納されているプログラムが、新規のプログラム依存情報の内容に沿ったバージョンに更新される(ステップS6)。
【0041】
プログラム格納部152に格納されているプログラムが更新されると、プログラム更新情報通知部13により、更新されたプログラムに対応するデバイスに、プログラムが更新されたことが通知される。次いで、プログラム依存情報格納部153に新規のプログラム依存情報が登録され(ステップS7)、本プログラム依存情報登録処理が終了する。
【0042】
次に、図5のフローチャートを参照して、プログラム格納部152に新規のプログラムを登録する際に管理サーバ1において実行されるプログラム登録処理について説明する。
【0043】
新規のプログラムの登録指示があると、まず、新規に登録するプログラムのバージョン情報がメモリ151に読み込まれる(ステップS11)。次いで、プログラム依存情報格納部153から、ステップS11で読み込まれたプログラムに対応するプログラム依存情報がメモリ151に読み込まれる(ステップS12)。
【0044】
次いで、登録予定のプログラムと、当該プログラムに対応するプログラム依存情報が照合されることにより、登録予定のプログラムが、マルチファンクションシステムとしての動作に適合するバージョンを含んでいるか否かが判定される(ステップS13)。ステップS13において、登録予定のプログラムが、マルチファンクションシステムとしての動作に適合するバージョンを含んでいないと判定された場合(ステップS13;NO)、登録する予定であったプログラムに対応するデバイスが、マルチファンクションシステムとして正常に動作しない旨が表示部16に表示されることによって、オペレータに通知され(ステップS14)、本プログラム登録処理が終了する。
【0045】
ステップS13において、登録予定のプログラムが、マルチファンクションシステムとしての動作に適合するバージョンを含んでいると判定された場合(ステップS13;YES)、プログラム格納部152に、登録予定であった新規のプログラムが登録される(ステップS15)。
【0046】
プログラム格納部152に新規のプログラムが登録されると、プログラム更新情報通知部13により、通信ネットワークNに接続された各デバイスに、新規のプログラムが登録されたことが通知され(ステップS16)、本プログラム登録処理が終了する。
【0047】
次に、図6のフローチャートを参照して、通信ネットワークNに接続された各デバイス(プリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP5)が、管理サーバ1からプログラムをダウンロードする際に実行されるダウンロード処理について説明する。
【0048】
各デバイスでは、任意に管理サーバ1からプログラムをダウンロードする必要があるか否かが判定される(ステップT1)。プログラムのダウンロードを必要とするのは、(ア)デバイス起動時等、デバイスが動作する場合、(イ)プログラムが破損した場合等、異常な状態である場合、(ウ)管理サーバ1から新規プログラム登録の通知があった場合である。
【0049】
ステップT1において、プログラムのダウンロードが不要と判定された場合(ステップT1;NO)、本ダウンロード処理が終了する。ステップT1において、プログラムのダウンロードが必要と判定された場合(ステップT1;YES)、通信ネットワークNを介して管理サーバ1に、デバイスの動作に必要なプログラムを要求する信号が送信される(ステップT2)。
【0050】
管理サーバ1のプログラム提供部12から、通信ネットワークNを介して該当するプログラムが取得されると(ステップT3)、その取得されたプログラムの実行が開始される(ステップT4)。
【0051】
以上のように、本実施の形態の管理サーバ1によれば、通信ネットワークNに接続されたデバイスを動作させるためのプログラムを登録する際、プログラム依存情報格納部153に格納されたプログラム依存情報(バージョン情報)に基づいて、当該デバイスがマルチファンクションシステムとして正常に動作するか否かを確認した上で登録して保管するようにしたことにより、通信ネットワークNに接続された各デバイスを、マルチファンクションシステムとして正常に動作させることができる。また、マルチファンクションとして正常に動作させるためのソフトウェアの管理を一元的に行うことが可能になり、マルチファンクションシステムとしての信頼性を向上させることができる。
【0052】
なお、本実施の形態における記述内容は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0053】
例えば、本実施の形態では、管理サーバ1が、通信ネットワークに接続された各デバイスのプログラムを管理する場合を示したが、管理サーバ1の機能を、各デバイスに組み込み、各デバイスが自ら管理するようにしてもよい。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、管理サーバは、画像形成システムが備えるデバイスが有する各種機能を実現させるための各プログラムの依存関係に関する情報に基づいて各プログラムを管理することにより、各プログラムがシステム内で正常に動作可能になり、システム全体の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態の画像形成システム100のシステム構成を示す図。
【図2】図1の管理サーバ1の機能的構成を示すブロック図。
【図3】プログラム依存情報格納部153に格納されているプログラム依存情報テーブルのデータ構成例を示す図。
【図4】プログラム依存情報格納部153に新規のプログラム依存情報を登録する際に管理サーバ1において実行されるプログラム依存情報登録処理を示すフローチャート。
【図5】プログラム格納部152に新規のプログラムを登録する際に管理サーバ1において実行されるプログラム登録処理を示すフローチャート。
【図6】通信ネットワークNに接続されたデバイス(プリンタ2a、プリンタ2b、スキャナ3、ファクシミリ4、MFP5)が管理サーバ1からプログラムをダウンロードする際のダウンロード処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 管理サーバ
11 制御部
111 判定部
112 プログラム登録/更新部
12 プログラム提供部
13 プログラム更新情報通知部
14 ネットワークI/F
15 記憶部
151 メモリ
152 プログラム格納部
153 プログラム依存情報格納部
15a プログラム依存情報テーブル
16 表示部
17 操作部
2a、2b プリンタ
3 スキャナ
4 ファクシミリ
5 MFP
100 画像形成システム
N 通信ネットワーク

Claims (3)

  1. 画像形成を行うデバイスと、前記デバイスが有する各種機能を実現させるためのプログラムを管理する管理サーバと、を備える画像形成システムであって、
    前記管理サーバは、
    前記各種機能を実現させる各プログラムを格納するプログラム格納部と、
    前記プログラム格納部に格納された各プログラムを画像形成システム内で正常に動作させるための情報として、各プログラムの依存関係に関する情報を格納するプログラム依存情報格納部と、
    前記プログラム格納部に新規のプログラムを登録する時、前記プログラム依存情報格納部に格納された各プログラムの依存関係情報に基づいて、当該新規プログラムが画像形成システム内で正常に動作するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部による判定結果に基づいて、前記新規のプログラムを前記プログラム格納部に登録するプログラム登録部と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記プログラム格納部に格納されたプログラムを更新する時、前記判定部は、前記プログラム依存情報格納部に格納された各プログラムの依存関係情報に基づいて、更新予定のプログラムが画像形成システム内で正常に動作するか否かを更に判定し、
    前記判定部による判定結果に基づいて、前記プログラムに格納されたプログラムを更新するプログラム更新部を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 画像形成を行うデバイスと、前記デバイスが有する各種機能を実現させるためのプログラムを管理する管理サーバと、を備える画像形成システムであって、
    前記管理サーバは、
    前記各種機能を実現させる各プログラムを格納するプログラム格納部と、
    前記プログラム格納部に格納された各プログラムを画像形成システム内で正常に動作させるための情報として、各プログラムの依存関係に関する情報を格納するプログラム依存情報格納部と、
    前記プログラム依存情報格納部に新規の依存関係情報を登録する時、当該新規の依存関係情報が、前記プログラム格納部に格納された全てのプログラムのバージョンに関する情報を含んでいるか否かを判定する判定部と、
    前記判定部により判定結果に基づいて、前記新規の依存関係情報を前記プログラム依存情報格納部に登録するプログラム登録部と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
JP2003022210A 2003-01-30 2003-01-30 画像形成システム Pending JP2004234337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022210A JP2004234337A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022210A JP2004234337A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004234337A true JP2004234337A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32951336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003022210A Pending JP2004234337A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004234337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088381A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007028506A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法
JP2007318685A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088381A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4552575B2 (ja) * 2004-09-21 2010-09-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2007028506A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法
JP4539475B2 (ja) * 2005-07-21 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよび方法
JP2007318685A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403135B2 (ja) Webサービス利用システム
JP4625343B2 (ja) 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
US8593663B2 (en) Image forming apparatus for storing and processing electronic documents and image data, data processing method, and storage medium thereof
JP2004072563A (ja) 画像形成装置
JP2010266953A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2010283472A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2019032716A (ja) 印刷システム、プリンタドライバプログラム
JP2010225117A (ja) 電子装置及び画像形成システム
US6606460B2 (en) Apparatus having a help function, image-forming apparatus, and method and program for displaying help information
JP5664692B2 (ja) 電子機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP4415810B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法および制御プログラム
JP2009087319A (ja) 画像形成装置及び利用制限方法
JP2021128651A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2009205262A (ja) アプリケーションプログラムインストール装置、アプリケーションプログラムインストール方法、プログラム、および記録媒体
JP2004234337A (ja) 画像形成システム
JP5258474B2 (ja) 電子機器及びアプリケーション実行方法
JP4995749B2 (ja) 画像形成装置、そのui画面統一用uiクライアント及び拡張コンソール付画像形成装置並びに設定値選択対処方法
JP7147981B2 (ja) ジョブ処理システム
JP2004151894A (ja) 情報更新装置、情報更新方法及びプログラム
JP2009303118A (ja) アクティベーションシステム
JP2009188581A (ja) 画像形成装置、そのui画面統一用uiクライアント及び拡張コンソール付画像形成装置並びに設定値選択対処方法
US7333226B2 (en) Program distribution from a program distribution source to an image forming apparatus
JP2008176674A (ja) 電子機器、サービス提供方法及びプログラム
JP2004056258A (ja) 遠隔制御システム、画像処理装置、遠隔制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006157386A (ja) 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体