JP2004234006A - 照明システムを有する顕微鏡 - Google Patents

照明システムを有する顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2004234006A
JP2004234006A JP2004021576A JP2004021576A JP2004234006A JP 2004234006 A JP2004234006 A JP 2004234006A JP 2004021576 A JP2004021576 A JP 2004021576A JP 2004021576 A JP2004021576 A JP 2004021576A JP 2004234006 A JP2004234006 A JP 2004234006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
illumination
beam path
illumination beam
deflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004021576A
Other languages
English (en)
Inventor
Jacques Alain Deverin
アラン デヴラン ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems Schweiz AG
Original Assignee
Leica Microsystems Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Schweiz AG filed Critical Leica Microsystems Schweiz AG
Publication of JP2004234006A publication Critical patent/JP2004234006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0012Surgical microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】双眼実体顕微鏡のための蛍光照明システムにおいて、作動距離に影響を与えることの少ないほとんど同軸の照明を可能にすること。
【解決手段】対称的に配されたダブル紫外線照射装置20a、20bを有していて、照明ビーム経路10a、10bは結合偏向装置21によって案内される。この結合偏向装置は、従来の照明システム19の照明ビーム経路3のために偏向プリズム5を有し、ダブル紫外線照射装置20a、20bの照明ビーム経路10a、10bのために、二つの対称的に配された偏向要素12a、bを有する。
【選択図】図2a

Description

本発明は照明システムを有する顕微鏡に関する。本発明は特に双眼実体顕微鏡のための蛍光照明システム(紫外線照射システム)を扱う。「蛍光照明」は紫外線波長領域の光を用いた照明を意味し、観察すべき試料をいわゆる蛍光観察する事によって観察解析能力が拡大される事になる。
当業者は原則的に、顕微鏡本体の横に斜めに又はその上に配された紫外線照射ユニットに精通している。しかしながらこのような装置の実質的な不都合は、このような照明ユニットは非常に広いスペースを必要とし、さらに照明は斜めに生じ−とにかく顕微鏡の経路又は主ビーム経路(顕微鏡の光軸と一致する)と同軸に生じない−従って、照明は「影」を形成する不均一な照明フィールドを作るという事である。
ゆえに、メイン対物レンズの下に位置する偏向要素により横方向に反射される照明ユニットが創出される。顕微鏡の主ビーム経路と良好に同軸に調整されているために、これら装置によって均一に照らされた視界を得る事ができる。しかしながらここで不都合なのは、作動距離(すなわち顕微鏡の最低部と試料との間の距離)が、横に配された照明ユニットで占められるスペースと、とりわけメイン対物レンズの下の偏向要素とによって容認できないほど減少されられるという事である。
この点について改良された解決法が既に、特許文献1に与えられている。ここで照明ビーム経路の偏向は反射鏡によって実行される。この反射鏡はメイン対物レンズの上かメイン対物レンズの高さに配され、照明ビームをメイン対物レンズの開口に導く。メニスカス(すなわち、正の屈折力を有する付加的な光学的要素)とフィルターが、メイン対物レンズの下に回転可能に備えられる。これにより、作動距離に否定的な影響を与える事の少ないほとんど同軸の照明が可能になる。しかしながら、影を作る可能性のある、やはり一方的な照明とメイン対物レンズの複雑な実施形態という不都合が残る。
DE 19739428 A1
ゆえに、発明者に与えられた目的は、もはや前述の不都合を示さない改良紫外線照射システムを見出す事である。新しいタイプの照明もまた、他の光源のために同様に使用でき、それに関連して改良も加えるように意図された。
この目的は、請求項1に記載の特徴部分、すなわち、照明ビーム経路を挿入(einblenden、switch)するために顕微鏡の一方の側に配された照明装置に加えて、同じ光の周波数を有する第二照明ビーム経路を挿入するために他方の側に第二照明装置を配する事によって達成される。これは、従来の照明システムの結合偏向要素を通って導かれる二つの照明ビーム経路を用いたものである。このために、二つの偏向要素が垂直同軸照明システムの偏向プリズムの横に(好ましくは対称的に)設けられる。従って、従来の同軸照明の利点は維持され、作動距離を縮める事はない。加えて、二つの付加的な照明ビーム経路を備える事により、より強い照明だけでなく、実質的にさらに均一な照明も保証される。これは、全照明ビームが顕微鏡の光軸に対して良好に同軸に調整され、さらには各ひとみに対して別個の照明ビーム(すなわち、好ましくはそれぞれ反対側に位置するビーム)が最適な反射角(return angle)で利用できるという事実に基づく。これは、二つの照明ビーム経路が対称的に配される時に最適化される。
従来の照明システムの偏向プリズムに好ましくは対称的に配された二つの偏向要素は、鏡面被膜接合面を有する鏡やプリズムである。鏡は平面鏡か、屈折力を有する凹面鏡でも良い。プリズムは屈折力のない単純なプリズムである。プリズムは、屈折力を有する一つ又は複数の表面を有してもよい。
屈折力を有する光学的要素として偏向要素の好ましい実施形態において、偏向要素は視野レンズとして作用する。視野レンズは、メイン対物レンズによって紫外線照射システムの視野絞りのイメージング(abbildung、imaging)を可能にする。それによって、試料上の照明フィールドをより良好に画定する事ができる(ケーラー照明)。
偏向要素(12a、12b)は、紫外線照射装置(20a、20b)の照明ビーム経路(10a、10b)のために、偏向装置(21)を形成しても良い。
偏向装置(21)は、各偏向要素(5、12a、12b)から複数の部材で構成されても良い。
偏向装置(21)は、結合偏向要素から一体化して構成されても良い。
しかしながら、さらに、偏向要素自体が屈折力を有しない本発明の変更の実施形態もまた適用例の開示の範囲に含まれる。この場合、対物レンズ及び/又は他の付加的な光学的要素により対象物面への最適な投影が保証される。
偏向装置(21)の少なくとも幾つかの偏向要素(5、12a、12b)は、屈折力を有する偏向要素として具体化されてもよい。
偏向装置(21)の偏向要素(5、12a、12b)は、屈折力を有し又は有さずに、交換可能に、選択可能に具体化されてもよい。
好ましい実施形態において、メイン照明の光軸と、横に配された照明ビーム経路の軸との角度は約90度である。しかしながら、他の装置も同様にこの適用例の開示の範囲内である。
複数の光の案内位置は本発明にとって本質的であるので、この適用例ための光源は、単一の照明源に初めから起因する各ライトガイド又はファイバー束又は各ファイバーでもよい。
本発明における顕微鏡は、双眼実体顕微鏡又は外科用顕微鏡でも良い。
本発明の別な実施形態が図と従属請求項に記述される。部材リストはこの開示の構成要素である。
本発明を、図面に則してさらに詳細に、記号を用い且つ例を用いて記述する。
図は連続的に且つ重複して示される。同一の参照番号は同一の構成要素を示す。異なる添え字を有する参照番号は機能上、同一の構成要素を指し示す。
図1aと図1bは、既存技術を描くために双眼実体顕微鏡のための照明装置の構成を示しており、顕微鏡本体1は平面部分図で示されている。顕微鏡本体1は仕切り15aによって、顕微鏡ひとみ6aと6bが配された部分と偏向プリズム5が配された部分とに分かれている事が明らかである。光軸3によって示される照明ビーム経路は光源2によって作られ、視野絞り4の像は偏向プリズム5とメイン対物レンズ集合13によって対象物フィールド9上に投影される。
図1bにおいて、照明フィールドをより良好に定めるために、偏向プリズム5は屈折力を有する事が明らかである。結局、偏向プリズム5は視野レンズとして作用し、この視野レンズはメイン対物レンズ集合13を介して視野絞り4のイメージングを可能にする。光軸3で表される照明ビーム経路は、対象物フィールド9の中央へ向けられる。それは同時に、メイン対物レンズ集合13の光軸上にある。そこから、照明ビーム経路(光軸3で表される)は観察ビーム経路(顕微鏡の光軸8で表される)によって受け取られ、顕微鏡ひとみ6aと6bに案内される(もはや図示されない)。
図2aは、本発明に従う紫外線照射装置の構成を示す。ここでは、図1aと図1bに示される従来の照射システムに加えて、二つの横に配された照明システム16aと16bが備えられる。そこから非紫外線波長領域は、それぞれフィルター14aと14bによってブロックされる。それによって作られた紫外線照射ビーム経路(それぞれ、光軸10aと10bで表される)は、それぞれアイリス絞り11aと11bを通過し、それぞれ偏向要素12aと12bによって対象物フィールド9へ偏向させられる(この図では示されない)。
図2bは図2aで表された構成の側面図であり、横に配された紫外線照射システム16は示されていない。より良好に説明するために、対応するビーム経路10aと10bが互いに隣に描かれる。しかしそれらは平行にされ、(この側面図では)互いに重なり合っている。
図2cは、図2bに示された構成を右に90度回転した図である。言い換えれば、この構成は垂直照明を用いて照明装置19(ここでは示されない)の光軸3の方向から見たものである。ここでは偏向要素17aと17bが、それぞれ紫外線照射装置20a及び20bのビーム経路10a及び10bを偏向させるために、鏡として対称的に具体化されることが明らかである。この視角から、反射された観察ビーム経路10a’を形成する右側の照明ビーム経路10aは、反対側に位置する顕微鏡ひとみ6b(ここでは示せない;図2a参照)に最適に同軸に達する事も明らかである。逆の照明ビーム経路10bの場合も同じである。スペースの都合のために切られるその形の結果、偏向要素はピラミッドに似た外延を有する。
図3は、屈折力を有するプリズム18a、bを備え、続いてアイリス絞り11a、bも備えた変更の実施形態を表す。
双眼実体顕微鏡の公知の照明装置の構成を示す平面図である。 図1の構成を示す側面図である。 結合偏向装置と二つの側面の照明装置を有する、本発明に従う構成を示す平面図である。 図2の装置を示す側面図である。 光源2の方向から見た図2aと図2bの装置を示す図であり、偏向要素は大きめに描かれ、鏡は偏向要素として用いられる。 光源2の方向から見た図2aと図2bの装置を示す図であり、鏡の代わりにプリズムが偏向装置として配される。
符号の説明
1 顕微鏡本体
2 従来の照明の光源
3 従来の照明の光軸
4 従来の照明の視野絞り
5 屈折力を有する偏向プリズム
6a、b 顕微鏡ひとみ
7 メイン対物レンズの光軸
8 顕微鏡の光軸
9 対象物フィールド
10a、b 紫外線照射の光軸
10a’、b’ 反射された観察ビーム経路の光軸
11a、b アイリス絞り
12a、b 偏向要素
13 メイン対物レンズ集合
14a、b フィルター
15a、b 仕切り
16a、b 紫外線照射光源
17a、b 鏡
18a、b 屈折力を有するプリズム
19 従来の照明の照明装置
20a、b 紫外線照射装置
21 偏向装置

Claims (7)

  1. 照明ビーム経路(10a)を挿入するために、顕微鏡の一方の側に照明装置(20a)を有する顕微鏡において、
    上記照明装置(20a)に加えて、同じ光の周波数を有する第二照明ビーム経路(10b)を挿入するために、第二照明装置(20b)が顕微鏡の他方の側に配される事を特徴とする顕微鏡。
  2. 請求項1に記載の顕微鏡において、少なくとも一つの照明ビーム経路(3)を有する第三照明装置(19)が配される事を特徴とする顕微鏡。
  3. 請求項1又は2に記載の顕微鏡において、上記照明装置(20a)と上記第二照明装置(20b)が紫外線照射装置であり、好ましくは上記顕微鏡の光軸(8)と同軸に及び/又は対称的に配される事を特徴とする顕微鏡。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の顕微鏡において、上記紫外線照射装置(20a、20b)の上記照明ビーム経路(10a、10b)のために偏向要素(12a、12b)がメイン対物レンズ(13)の上に配され、上記偏向要素(12a、12b)が好ましくは、上記照明システム(19)の第三照明ビーム経路(3)のために偏向プリズム(5)の高さに配される事を特徴とする顕微鏡。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の顕微鏡において、上記紫外線照射装置(20a、20b)の上記照明ビーム経路(10a、10b)のために、上記偏向要素(12a、12b)が鏡として、好ましくは凹面鏡又はプリズム(18a、18b)として具体化される事を特徴とする顕微鏡。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の顕微鏡において、上記第三照明装置(19)の上記光軸(3)と、横に配された上記紫外線照射装置(20a、20b)の上記光軸(10a、10b)との角度が、それぞれの場合に0〜180度の値を、好ましくは約90度の値を有する事を特徴とする顕微鏡。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の顕微鏡にして、透過照明装置を有する顕微鏡において、
    上記透過照明装置が試料取付台の下に上記照明ビーム経路と偏向要素とを有し、それで使用者が様々なタイプの透過照明を選択できる事を特徴とする顕微鏡。
JP2004021576A 2003-01-31 2004-01-29 照明システムを有する顕微鏡 Pending JP2004234006A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10303825A DE10303825A1 (de) 2003-01-31 2003-01-31 Mikroskop mit einer Beleuchtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004234006A true JP2004234006A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32603060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004021576A Pending JP2004234006A (ja) 2003-01-31 2004-01-29 照明システムを有する顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040201884A1 (ja)
EP (1) EP1443353A3 (ja)
JP (1) JP2004234006A (ja)
DE (1) DE10303825A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10355523A1 (de) * 2003-11-21 2005-08-11 Carl Zeiss Jena Gmbh Auflicht-Fluoreszenz-Stereomikroskop
DE102004026093B4 (de) * 2004-05-25 2006-04-13 Leica Microsystems Cms Gmbh System und Verfahren zur Bildaufnahme und Bilddarstellung von Präparaten
DE102005005984B4 (de) * 2005-02-09 2019-10-24 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Fluoreszenz-/Infraroteinrichtung für Operationsmikroskope
DE102009039434B4 (de) 2009-08-31 2023-08-10 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Stereomikroskop
TW201211580A (en) * 2010-09-15 2012-03-16 Anmo Electronics Corp Digital microscope with coaxial light output

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052947A (ja) * 1973-08-31 1975-05-10
JPH02136209A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 粒状樹脂の混合方法及びその装置
JPH03136633A (ja) * 1989-10-21 1991-06-11 Olympus Optical Co Ltd 眼科用照明装置
JPH05119266A (ja) * 1991-04-19 1993-05-18 Unimat Usa Corp 高解像光顕微鏡用の照明系及び照明方法
JPH06222273A (ja) * 1992-12-22 1994-08-12 Carl Zeiss:Fa 手術用顕微鏡用の照明装置及び手術用顕微鏡
US5760952A (en) * 1996-01-25 1998-06-02 J.D. Moller Optische Werke Gmbh Illuminating device for a surgical microscope
JPH11231227A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3186300A (en) * 1961-03-04 1965-06-01 Zeiss Carl Double stereo-microscope and illuminator for surgical operations
SE7904091L (sv) * 1978-11-01 1980-05-02 Forenede Bryggerier De Belysningsanordning for fluorescensmikroskop
JP3050582B2 (ja) * 1990-10-03 2000-06-12 株式会社トプコン 手術用顕微鏡
JP3014158B2 (ja) * 1991-03-28 2000-02-28 オリンパス光学工業株式会社 実体顕微鏡
US5548441A (en) * 1991-04-19 1996-08-20 Edge Scientific Instrument Corp. Illumination system and method for a high definition light microscope
DE19739428A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-11 Zeiss Carl Fa Beleuchtungseinrichtung für ein Operationsmikroskop
US6075643A (en) * 1997-10-24 2000-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Reflected fluorescence microscope with multiple laser and excitation light sources
EP1083452A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-14 Leica Microsystems AG Beleuchtungseinrichtung für ein Operationsmikroskop
DE10123785A1 (de) * 2001-05-16 2002-11-21 Leica Microsystems Vorrichtung zur Beleuchtung eines Betrachtungsfeldes, beispielsweise eines Objektfeldes unter einem Mikroskop durch zwei Lichtquellen
JP4339553B2 (ja) * 2001-06-26 2009-10-07 オリンパス株式会社 共焦点顕微鏡

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052947A (ja) * 1973-08-31 1975-05-10
JPH02136209A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 粒状樹脂の混合方法及びその装置
JPH03136633A (ja) * 1989-10-21 1991-06-11 Olympus Optical Co Ltd 眼科用照明装置
JPH05119266A (ja) * 1991-04-19 1993-05-18 Unimat Usa Corp 高解像光顕微鏡用の照明系及び照明方法
JPH06222273A (ja) * 1992-12-22 1994-08-12 Carl Zeiss:Fa 手術用顕微鏡用の照明装置及び手術用顕微鏡
US5760952A (en) * 1996-01-25 1998-06-02 J.D. Moller Optische Werke Gmbh Illuminating device for a surgical microscope
JPH11231227A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20040201884A1 (en) 2004-10-14
DE10303825A1 (de) 2004-08-12
EP1443353A3 (de) 2004-10-06
EP1443353A2 (de) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671463B2 (ja) 照明光学系及び照明光学系を備えた顕微鏡
US7283298B2 (en) Stereoscopic microscope
JP2002236258A (ja) 白色光源を有する全反射蛍光顕微鏡
WO2008047893A1 (fr) Microscope
JP2001166214A (ja) 光学装置
JP2009512886A5 (ja)
JP2009187014A (ja) 顕微鏡の照明装置
KR100809915B1 (ko) 포물면 반사기 또는 대응하는 타원면/쌍곡면 쌍의반사기를 사용하는 집속 및 수집용 광학 시스템
JP2004185003A (ja) ステレオ顕微鏡
US6816304B2 (en) Variable magnification microscope
JP5533334B2 (ja) 実体顕微鏡
US20070285770A1 (en) Microscope With Illuminating Device
JPH11137567A (ja) 手術顕微鏡のための照明装置
JP2007322579A (ja) 顕微鏡用落射照明光学系
JP2009110004A (ja) 光学顕微鏡用の照明装置及び該照明装置を有する光学顕微鏡
JP2009205162A (ja) 顕微鏡用の照明装置
JP2004234006A (ja) 照明システムを有する顕微鏡
JP5579969B2 (ja) センタリングされた照明を持つ顕微鏡
US9069167B2 (en) Illumination apparatus for microscope and microscope using the same
JP5587897B2 (ja) 顕微鏡用立体照明システム
US7248404B2 (en) Microscope
US8941915B2 (en) Illuminating device for an operating microscope
JP2013190760A (ja) 顕微鏡用照明装置
JPH11109247A (ja) 紫外レーザ顕微鏡
JP2008170873A (ja) 顕微鏡鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823