JP2004233411A - 英語学習システム - Google Patents

英語学習システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004233411A
JP2004233411A JP2003018574A JP2003018574A JP2004233411A JP 2004233411 A JP2004233411 A JP 2004233411A JP 2003018574 A JP2003018574 A JP 2003018574A JP 2003018574 A JP2003018574 A JP 2003018574A JP 2004233411 A JP2004233411 A JP 2004233411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
card
english
reader
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003018574A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nara
真佐美 奈良
Yoichi Takahashi
洋一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003018574A priority Critical patent/JP2004233411A/ja
Publication of JP2004233411A publication Critical patent/JP2004233411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ICタグを配設したカード、ICタグのリーダ部、音声発生機能部を備えたシステムで、小学校就学前あるいは小学校低学年の児童が簡単に英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができる英語学習システムを提供する。
【解決手段】ICタグを配設したカードと、ICタグのリーダ部と、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部とを備えた英語学習システムであって、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーにICタグのリーダ部を接続した状態で、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、ICタグを配設したカードは、ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部側に送信し、リーダ部がこれを受信し、更に、リーダ部が受信した前記信号は音声発生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部を動作するものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、英語学習システムに関し、特に、小学校就学前あるいは小学校低学年の児童が簡単に英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができる、ICタグを配設したカード、ICタグのリーダ部、音声発生機能を備えた、英語学習システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、子どもの英語学習システムとしては、ビデオやCD−ROMなどの連続的に音声が流れる中で、音を聞き取り憶えていくものが多く、ある1単語あるいは1文節が不明である場合も、その部分だけを学習するには困難なことがあった。
また、日本語に対応する英単語が分からない場合にも、低年齢の児童では辞書で調べるのは難しく、さらに発音記号から正しい発音を導き出すにはかなり困難である。
一方、英単語を学習する方法としては、英単語カードを利用する方法が古くから用いられているが、一般的には表面に絵が描かれており、裏面にその絵に相当する英単語が書かれる場合が多く、正しく発音を覚えることはカードからは不可能である。
また、ビデオやCD−ROMなどの教材を用いる場合、これらの教材の販売はセット販売が主流で、必要な時間に必要な教材を揃えるというよりは、初期にすべての教材を購入する販売方法が採られているため、購入者には高額の負担となることが多い。
あるいはまた、インターネットによる英語学習サイトや、PCを利用した英語学習ソフト、絵本にバーコードが挿入され、バーコードをなぞることで英語を学習する学習システムも増えてきている。
しかしながら、低年齢の児童が使用する場合にはサイトへの接続や、学習ソフトの起動が面倒であったり、バーコードの場合はリーダー部レーザーの取り扱いが危険であったり、簡単に利用できるシステムとは言い難い。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−293262号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように小学校就学前あるいは小学校低学年等の低年齢の児童が、簡単に、英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることできる、英学習システムが無く、このような英語学習システムが求められていた。
本発明は、これらに対応するもので、具体的には、ICタグを配設したカード、ICタグのリーダ部、音声発生機能部を備えたシステムで、小学校就学前あるいは小学校低学年の児童が簡単に英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができる英語学習システムを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の英語学習システムは、ICタグを配設したカードと、ICタグのリーダ部と、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部とを備えた英語学習システムであって、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーにICタグのリーダ部を接続した状態で、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、ICタグを配設したカードは、ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部側に送信し、リーダ部がこれを受信し、更に、リーダ部が受信した前記信号は音声発生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部を動作するものであり、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、前記ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌等に対応した音声を、スピーカーから流し、これにより、英語学習を行うものであることを特徴とするものである。
あるいは、本発明の英語学習システムは、ICタグを配設したカードと、ICタグのリーダ部と、DVD−ROM再生機能あるいはCD−ROM再生機能を備えたPCからなる音声発生機能部とを備えた英語学習システムであって、PCにICタグのリーダ部を接続した状態で、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、ICタグを配設したカードは、ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部側に送信し、リーダ部がこれを受信し、更に、リーダ部が受信した前記信号は音声発生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、PCに、アプリケーションプログラムをインストールし、DVD−ROM再生機能あるいはCD−ROM再生機能を備えたPCからなる音声発生機能部を動作するものであり、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、前記ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌等に対応した音声を、PCから流し、これにより、英語学習を行うものであることを特徴とするものである。
そして、上記において、小学校就学前あるいは小学校低学年の低年齢児童用であることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
本発明の英語学習システムは、このような構成にすることにより、ICタグを配設したカードと、カードの読み取り機能部であるリーダ部と、音声発生機能部を備えたシステムで、小学校就学前あるいは小学校低学年の自動が簡単に英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができる英語学習システムの提供を可能としている。
即ち、ICタグを配設したカードと、カードの読み取り機能部であるICタグのリーダ部と、これに加え、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部、あるいは、DVD−ROM再生機能あるいはCD−ROM再生機能を備えたPCからなる音声発生機能部とを備え、ICタグを配設したカードに対応した音声を発生する音声発生システムを構築することで、特に、小学校就学前あるいは小学校低学年の低年齢児童が簡単に英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることを可能としている。
リーダ部と音声発生機能部が接続されて一体である場合、電源を入れれば、システムは簡単に動作するため、低年齢児童は、カードをかざすだけで、即ち、リーダ部に配置するだけで、簡単に、この英語学習システムを利用することができる。
また、本発明の英語学習システムにおいては、DVD−ROMあるいはCD−ROMを購入していれば、カードは必要な時間に、必要なもの、必要な枚数だけ購入すれば良く、安価で英語学習システムを利用することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の英語学習システムの実施の形態を、図に基づいて説明する。
図1は本発明の英語学習システムの実施の形態の第1の例の概略構成図で、図2は本発明の英語学習システムの実施の形態の第2の例の概略構成図で、図3(a)はICタグの構成図で、図3(b)はIC構成の1例を示した図である。
図1〜図3中、110はICタグを内蔵したカード、110AはICタグ、111はコイル部、112はIC、113は接続部、120はリーダ部、121はアンテナ、130はDVDプレーヤー、140はスピーカー、150はCD−ROM再生機能を備えたPC、171、172、173は接続配線、180は電磁波である。
本発明の英語学習システムの実施の形態の第1の例を、以下、図1に基づいて説明する。
第1の例は、ICタグ(図3の110Aに相当)を配設したカード110と、ICタグのリーダ部と、DVDプレーヤー130とスピーカー140からなる音声発生機能部を備えた、小学校就学前あるいは小学校低学年の低年齢児童用の英語学習システムである。
そして、DVDプレーヤー130にカード110に内蔵されたICタグ(図3の110Aに相当)のリーダ部120を接続した状態で、リーダ部120にICタグを配設したカード110を配置することにより、ICタグを配設したカード110は、それに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部側に送信し、リーダ部がこれを受信し、更に、リーダ部120が受信した前記信号は音声再生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、DVDプレーヤー130とスピーカー140からなる音声発生機能部を動作するものである。
第1の例は、低年齢児童がリーダ部120送受信用アンテナの近くにICタグを配設したカード110をふりかざすことにより、ICタグを配設したカード110に描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌等に対応した音声を、スピーカーから流し、これにより、英語学習を行うものである。
リーダ部120とDVDプレーヤーが接続され一体となっており、低年齢児童にも簡単に扱うことができ、カード110に描かれた絵や文字をみながら、英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができるものとしている。
【0008】
カード110としては、紙、樹脂、布やこれらを併用したものがその基材として用いらる。
ICタグとしては、図3(a)に示されるように、通信用のアンテナ用コイル111にIC112を接続したものが用いられ、その基材としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)、等の樹脂等、通常の基板用素材が適用できる。
図3(a)に示すICタグ110AのIC112の概略構成は、図3(b)に示すように、コイル112からの信号を受信する受信回路、カード110に描かれた絵や文字に対応した情報を蓄積しておくメモリ、メモリに蓄積された前記情報を送信するための送信回路、これらを制御する制御回路、電源を供給するための電源回路を備えている。
カード110のICタグ110Aの電源としては内蔵電池およびまたはリーダ部120側から電磁波にて供給されるものが挙げられる。
ICタグ110Aを内蔵したカード110の通信範囲としては、通常、ISO15693(近接型)仕様あるいはISO14443(近傍型)仕様に準じるものが挙げられる。
【0009】
第1の例では、DVDプレーヤー130を用いたが、これに代え、CDプレーヤーを用いる形態も挙げられる。
【0010】
次いで、本発明の英語学習システムの実施の形態の第2の例を、以下、図2に基づいて説明する。
第2の例は、ICタグ(図3の110Aに相当)を配設したカード110と、ICタグのリーダ部と、CD−ROM再生機能を備えたPC150からなる音声発生機能部を備えた、小学校就学前あるいは小学校低学年の低年齢児童用の英語学習システムである。
そして、PC150にICタグのリーダ部120を接続した状態で、リーダ部120にICタグを配設したカード110を配置することにより、ICタグを配設したカード110は、これに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部120側に送信し、リーダ部120がこれを受信し、更に、リーダ部120が受信した前記信号は音声発生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、PC150に、アプリケーションプログラムをインストールし、CD−ROM再生機能を備えたPC150からなる音声発生機能部を動作するものである。
第2の例も、第1の例と同様、低年齢児童がリーダ部120送受信用アンテナの近くにICタグを配設したカード110をふりかざすことにより、ICタグを配設したカード110に描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌等に対応した音声を、CD−ROM再生機能を備えたPC150から発生させ、これにより、英語学習を行うものである。
リーダ部120とCD−ROM再生機能を備えたPC150が接続され一体となっており、低年齢児童にも簡単に扱うことができ、カード110に描かれた絵や文字をみながら、英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができるものとしている。
【0011】
第2の例では、CD−ROM再生機能を備えたPC150を用いたが、これに代え、DVD−ROM再生機能を備えたPCを用いる形態も挙げられる。
尚、カードと、それに内蔵されるICタグとしては、第1の例と同様のものが用いられる。
【0012】
【発明の効果】
本発明は、上記のように、ICタグを配設したカードと、カードの読み取り機能部であるリーダ部と、市販の機器を音声発生機能部として備えた簡単なシステムで、小学校就学前あるいは小学校低学年の自動が簡単に英単語や英語の歌を、正しい発音で覚えることができる英語学習システムの提供を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の英語学習システムの実施の形態の第1の例の概略構成図である。
【図2】本発明の英語学習システムの実施の形態の第2の例の概略構成図である。
【図3】図3(a)はICタグの構成図で、図3(b)はIC構成の1例を示した図である。
【符号の説明】
110 ICタグを内蔵したカード
110A ICタグ
111 コイル部
112 IC
113 接続部
120 リーダ部
121 アンテナ
130 DVDプレーヤー
140 スピーカー
150 CD−ROM再生機能を備えたPC
171、172、173 接続配線
180 電磁波

Claims (3)

  1. ICタグを配設したカードと、ICタグのリーダ部と、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部とを備えた英語学習システムであって、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーにICタグのリーダ部を接続した状態で、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、ICタグを配設したカードは、ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部側に送信し、リーダ部がこれを受信し、更に、リーダ部が受信した前記信号は音声再生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、DVDプレーヤーあるいはCDプレーヤーとスピーカーからなる音声発生機能部を動作するものであり、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、前記ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌等に対応した音声を、スピーカーから流し、これにより、英語学習を行うものであることを特徴とする英語学習システム。
  2. ICタグを配設したカードと、ICタグのリーダ部と、DVD−ROM再生機能あるいはCD−ROM再生機能を備えたPCからなる音声発生機能部とを備えた英語学習システムであって、PCにICタグのリーダ部を接続した状態で、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、ICタグを配設したカードは、ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌に対応した信号を、リーダ部側に送信し、リーダ部がこれを受信し、更に、リーダ部が受信した前記信号は音声発生機能部側に送られ、これにより、受信した前記信号に対応して、PCに、アプリケーションプログラムをインストールし、DVD−ROM再生機能あるいはCD−ROM再生機能を備えたPCからなる音声発生機能部を動作するものであり、リーダ部にICタグを配設したカードを配置することにより、前記ICタグを配設したカードに描かれた絵に相当する英単語、あるいは該カードに記載された歌のタイトルに相当する英語の歌等に対応した音声を、PCから流し、これにより、英語学習を行うものであることを特徴とする英語学習システム。
  3. 請求項1ないし2において、小学校就学前あるいは小学校低学年の低年齢児童用であることを特徴とする英語学習システム。
JP2003018574A 2003-01-28 2003-01-28 英語学習システム Pending JP2004233411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003018574A JP2004233411A (ja) 2003-01-28 2003-01-28 英語学習システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003018574A JP2004233411A (ja) 2003-01-28 2003-01-28 英語学習システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004233411A true JP2004233411A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32948663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003018574A Pending JP2004233411A (ja) 2003-01-28 2003-01-28 英語学習システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004233411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432381B1 (ko) 2012-12-06 2014-08-20 주식회사 에스제이더블유인터내셔널 증강 현실 마커를 이용한 어학 학습 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432381B1 (ko) 2012-12-06 2014-08-20 주식회사 에스제이더블유인터내셔널 증강 현실 마커를 이용한 어학 학습 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040229696A1 (en) Object recognition toys and games
US20090058002A1 (en) Learning device and method thereof
CA2428631A1 (en) Object recognition toys and games
US7239842B2 (en) Talking E-book
CN104919472A (zh) 图案码识别式多媒体播放装置及其驱动方法
US20050053906A1 (en) Playing apparatus for audio book and voice card, and controlling method thereof
JP2006350058A (ja) 知育システム
JP2006289775A (ja) 多機能書籍および同書籍の活用方法
JP2004233411A (ja) 英語学習システム
WO2008108512A1 (en) User created contents toy and the method for operating the same
KR20170130326A (ko) 음향 효과 제공시스템
KR200486582Y1 (ko) 모바일 기기를 이용한 입체적인 독서 시스템
KR102217792B1 (ko) 스마트 동화책 구연 시스템 및 이의 스마트 동화책 구연 서비스 제공방법
KR20170129979A (ko) 음향 효과 제공시스템
WO2001073752A1 (fr) Moyen de stockage, procede de distribution et dispositif de sortie vocale
TW201812569A (zh) 一種微型書的生成方法、閱讀器及書
JP2004226711A (ja) 音声出力装置及びナビゲーション装置
KR19990011528A (ko) 아이씨 메모리 카드를 사용하는 학습기
KR200432663Y1 (ko) Mp3기능 및 컨텐츠 검색기능을 가지는 학습기
KR20060116985A (ko) 인쇄 구분자를 이용한 멀티미디어 재생시스템 및 방법
JP2008268693A (ja) 無線タグ、無線タグ読み取り端末、無線タグ作成装置、楽曲情報システム
KR20070079304A (ko) 학습 시스템
US20070250192A1 (en) AV data collector
KR200312946Y1 (ko) 바코드를 이용한 학습기
KR20040013158A (ko) Ic카드를 이용한 언어 학습용 완구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002