JP2004227280A - 情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム - Google Patents

情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004227280A
JP2004227280A JP2003014206A JP2003014206A JP2004227280A JP 2004227280 A JP2004227280 A JP 2004227280A JP 2003014206 A JP2003014206 A JP 2003014206A JP 2003014206 A JP2003014206 A JP 2003014206A JP 2004227280 A JP2004227280 A JP 2004227280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cookie
information processing
information
digital data
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003014206A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Shibata
清己 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003014206A priority Critical patent/JP2004227280A/ja
Publication of JP2004227280A publication Critical patent/JP2004227280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】発信機や特別なソフトウェアを組み込むことなく、盗難にあった情報処理装置がどこからインターネットにアクセスしたかを追跡することが可能な方法およびそのシステムを提案する。
【解決手段】所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行する段階と、情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けてクッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトをWebブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、情報処理装置のWebブラウザがWebページ上のリンクオブジェクトにアクセスしてデジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、クッキーに基づいて情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、端末認識情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階とを含む。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システムに関し、特に、盗難にあったパーソナルコンピュータやPDAなどの情報処理装置を追跡するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータ(PC)や携帯情報端末(PDA:Persoal Digital Assistance)などの情報処置装置が盗難にあった場合に、これを追跡するための方法としては、情報処理装置に予め発信機を組み込んでおくことが考えられる。
また、情報処理装置に予め特別なソフトウェアを組み込んでおき、この情報処理装置によりインターネットに接続された場合に、組み込まれているソフトウェアが自動的に監視センターに通知を行うようにすることが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
情報処理装置に発信機を組み込むためには、発信機組み込みのための内部空間を用意する必要があり、小型化が望まれるノートパソコンやPDAなどの場合には設計上の制約が大きくなり、またコストを低減することが困難となる。
また、情報処理装置に特別なソフトウェアを組み込む場合も、インストールの手間やコスト上の問題があり、またハードディスクなどの記憶手段に対して使用可能な容量に影響を与えるという問題がある。
【0004】
情報処理装置がインターネットを介して所定のWebサーバにアクセスを行った場合に、そのアクセスログから接続元のIPアドレスとアクセスした時刻とを特定することができれば、次のような手順で情報処理装置の現在位置を確認することが可能となる。
▲1▼NIC(Network Information Center)のWHOISデータベースにより、該当するIPアドレスがどの組織(ISP:Internet Service Provider)に割り当てられたものかを判定する。
▲2▼ISPでは、契約者からのアクセス要求に基づいて割り当てを行ったIPアドレスとその時刻を記録している。このため、IPアドレスとアクセス時刻からISPの契約者の情報を取得することが可能である。
▲3▼ダイヤルアップ接続の場合、電話会社の通話記録をISPの記録と照合することにより、ダイヤルアップした電話回線の加入者情報を取得することができる。
【0005】
なお、▲2▼▲3▼の手順は、盗難にあった情報処理装置の所有者からの通報を受けて警察が裁判所から捜査令状を得た上で行うことが可能となるものであり、電気通信事業法によりISPなどが直接利用者に情報提供を行うことは禁じられている。
したがって、盗難にあった情報処理装置を用いてインターネットに接続し、所定のWebサーバもしくはWebページにアクセスした場合に、その情報処理装置を特定するための情報を取得できれば、ISPや電話会社に記録された情報に基づいて情報処理装置を追跡することが可能になると考えられる。
【0006】
本発明では、発信機や特別なソフトウェアを組み込むことなく、盗難にあった情報処理装置がどこからインターネットにアクセスしたかを追跡することが可能な方法およびそのシステムを提案する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る情報処理装置の追跡方法は、Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際にWebサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存しデジタルデータを再び取得する際に記憶領域に保存されたクッキーをWebサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行する段階と、情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けてクッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトをWebブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、情報処理装置のWebブラウザがWebページ上のリンクオブジェクトにアクセスしてデジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、情報処理装置のWebブラウザから送出されるクッキーに基づいてクッキーデータベースを検索し情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、端末認識情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階とを含む。
【0008】
また、本発明の他の観点による情報処理装置の追跡方法は、情報処理装置からの登録要求に応じて所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行する段階と、ユーザの連絡先情報を含む情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けてクッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトをWebブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、情報処理装置のWebブラウザがWebページ上のリンクオブジェクトにアクセスしてデジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、情報処理装置のWebブラウザから送出されるクッキーに基づいてクッキーデータベースを検索し情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、端末認識情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を端末認識情報に含まれる連絡先情報に基づいて通知する段階とを含む。
【0009】
本発明のさらに他の観点に係る情報処理装置の追跡方法は、所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行する段階と、情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けてクッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトをWebブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、情報処理装置の追跡を開始する旨の通知を受け付けて、情報処理装置を追跡対象リストに登録する段階と、情報処理装置のWebブラウザがWebページ上のリンクオブジェクトにアクセスしてデジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、情報処理装置のWebブラウザから送出されるクッキーに基づいて、追跡対象リスト中に登録された情報処理装置である場合には、クッキーデータベースを検索し情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、端末認識情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階とを含む。
【0010】
本発明に係る情報処理装置の追跡システムは、Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際にWebサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存しデジタルデータを再び取得する際に記憶領域に保存されたクッキーをWebサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置を追跡する情報処理装置追跡システムであって、情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、Webブラウザからの要求に応じてデジタルデータを情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、デジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、情報処理装置に対して発行したクッキーと情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、情報処理装置のWebブラウザがデジタルデータを要求する際に情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、クッキーに基づいてクッキーデータベースを検索し情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、認識情報取得手段により取得した端末認識情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段とを備える。
【0011】
また、本発明の他の観点に係る情報処理装置の追跡システムは、情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、Webブラウザからの要求に応じてデジタルデータを情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、情報処理装置からの登録要求に応じて所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、情報処理装置に対して発行したクッキーとユーザの連絡先情報を含む情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、情報処理装置のWebブラウザがデジタルデータを要求する際に情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、クッキーに基づいてクッキーデータベースを検索し情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、認識情報取得手段により取得した端末認識情報中の連絡先情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段とを含む。
【0012】
本発明のさらに他の観点に係る情報処理装置の追跡システムは、情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、Webブラウザからの要求に応じてデジタルデータを情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、デジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、情報処理装置に対して発行したクッキーと情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、情報処理装置の追跡を開始する旨の通知を受け付けて、情報処理装置を追跡対象リストに登録する追跡リスト管理手段と、情報処理装置のWebブラウザがデジタルデータを要求する際に情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、クッキーに基づいて追跡対象リスト中に登録された情報処理装置である場合にはクッキーデータベースを検索し情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、認識情報取得手段により取得した端末認識情報に基づいて情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段とを備える。
【0013】
【発明の実施の形態】
〔基本構成〕
本発明の基本構成を図1に基づいて説明する。
追跡処理の対象となる情報処理装置40は、ノートパソコン、デスクトップパソコン、PDA、その他のコンピュータ端末で構成され、インターネット上で公開されているWebページにアクセス可能な一般的なWebブラウザ41を搭載している。Webブラウザ41は、たとえば、Microsoft Internet Explorer(登録商標)、Netscape Navigator(登録商標)などを採用することができ、インターネット上に存在するデジタルデータを取得する際に、そのデジタルデータを管理するWebサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し、同じWebサーバにデジタルデータを要求する際に記憶領域に保存されたクッキーをそのWebサーバに送出するクッキー処理部42を備えている。クッキー処理部42により受け入れられたクッキーは、たとえばハードディスクなどの所定領域に格納され、クッキーデータベース43を構成する。
【0014】
このようなWebブラウザ41を備える情報処理装置40を追跡するための追跡用サーバ10は、デジタルデータ管理手段11、デジタルデータ格納部12、クッキー発行手段13、クッキーデータベース14、認識情報取得手段15、アクセス情報通知手段16を含んでいる。
デジタルデータ管理手段11は、インターネット上で公開されているWebページ20に配置されるリンクオブジェクト21のリンク元となるデジタルデータを管理するものである。デジタルデータ格納部12は、Webページ20のリンクオブジェクト21のリンク元となるデジタルデータを格納するものである。
【0015】
デジタルデータ管理手段11は、Webブラウザ41がWebページ20にアクセスすることでリンクオブジェクト21のリンク元となるデジタルデータを要求してきた場合に、デジタルデータ格納部12に格納されているデジタルデータを情報処理装置40に送出する。
クッキー発行手段13は、Webブラウザ41からの要求に応じて盗難時における追跡登録を行うものであり、Webブラウザ41に対して情報処理装置40を特定するための端末認識情報を送信させるとともに、リンクオブジェクト21のリンク元であるデジタルデータに関連付けられるクッキーを情報処理装置40に対して発行し情報処理装置40のクッキーデータベース43に保存させる。クッキーデータベース14は、情報処理装置40に対して発行したクッキーとWebブラウザ41から送出された情報処理装置40を特定するための端末認識情報とを関連付けて格納するものである。
【0016】
ここで、クッキー発行手段13がWebブラウザ41に対して送出させる端末認識情報は、情報処理装置40の装置ID、MACアドレスやユーザID、携帯電話のメールアドレスなどのユーザの連絡先情報とすることができる。また、クッキー発行手段13が情報処理装置40に対して発行するクッキーは、一意性のある任意の文字列で構成することが可能であり、端末認識情報として取得した装置ID、ユーザID、連絡先情報などを含ませるように構成することも可能である。
認識情報取得手段15は、情報処理装置40のWebブラウザ41がWebページ20にアクセスしてリンクオブジェクト21のリンク元であるデジタルデータを要求する際にクッキーデータベース43に保存されているクッキーを送出する場合、このクッキーに基づいて追跡用サーバ10内のクッキーデータベース14を検索し、該当する情報処理装置40の端末認識情報を取得する。
【0017】
アクセス情報通知手段16は、認識情報取得手段15により取得した端末認識情報に基づいて情報処理装置40によるアクセス情報を通知する。アクセス情報通知手段16は、端末認識情報により特定されるユーザに対して該当する情報処理装置40からアクセスがあったことだけを通知し、アクセスされたIPアドレスとアクセス時刻とを警察からの要求に応じて開示する用意がある旨の通知を行う。
リンクオブジェクト21は、追跡用サーバ10が管理するWebページに配置することも可能であり、1または複数のWebサーバが管理するWebページにそれぞれ配置するように構成できる。
【0018】
〔第1実施形態〕
本発明の第1実施形態が採用される情報処理装置追跡システムを図2に示す。この情報処理装置追跡システムは、1または複数の公開されているWebページにバナー広告を提供し、Webページにアクセスして画像データや音声データなどのデジタルデータを取得しようとする情報処理装置から得られるクッキーに基づいて、盗難にあった情報処理装置を追跡するものである。
追跡対象となる情報処理装置400は、ノートパソコン、デスクトップパソコン、PDAなどの一般的なコンピュータであり、Webサーバから送信されるクッキーを受け入れて所定の記憶領域に格納可能なWebブラウザ401を備えている。Webブラウザ401は、Webページを閲覧する際にWebサーバから送信されてくるクッキーを受け入れて、情報処理装置400のハードディスクなどの記憶手段内の所定領域に構築されるクッキーデータベース402にクッキーを格納する。
【0019】
追跡用サーバ100は、デジタルデータとしてバナー広告101を管理している。このバナー広告101は、広告主からの依頼により作成された画像データや音声データまたはこれらの組み合わせで構成され、たとえば、図3に示すような広告情報を有する画像データとすることができる。
追跡用サーバ100は、情報処理装置400からの要求に基づいて登録を受け付けるための登録手段103を備えている。登録手段103は、追跡登録を受け付けるためのWebページを管理し、情報処理装置400のWebブラウザ401から登録要求があった場合には登録フォーム102を送信して情報処理装置400のユーザに所定の情報を入力させる。
【0020】
登録フォーム102は、たとえば、図4のように構成することができる。この例では、追跡情報の通知を受けるためのメールアドレスを入力するアドレス入力ボックス111、パスワード入力ボックス112、登録ボタン113などが配置されている。ユーザが書面や電話による通知を受けたい場合には、ユーザの住所、氏名、携帯電話番号などの連絡先情報を入力する欄を設けることも可能である。
登録手段103は、情報処理装置400から送信されてくる情報を端末認識情報として受信し、バナー広告101に関連付けたクッキーを情報処理装置400に対して発行する。登録手段103は、このクッキーを情報処理装置400のWebブラウザ401に送信するとともに、端末認識情報に関連付けてクッキーデータベース104に格納する。
【0021】
追跡用サーバ100が提供するバナー広告101をWebページ上で掲載する広告掲載サイトでは、Webページコンテンツ201を管理する掲載サーバ200を運営している。掲載サーバ200が管理するWebページコンテンツ201には、バナー広告101をリンク元とするリンクオブジェクト202が配置されている。
Webページコンテンツ201の例を図5に示す。この例は、山田太郎のホームページと称するWebページコンテンツ201中に、図3のようなバナー広告101をリンク元とするリンクオブジェクト202が配置された構成となっており、リンク元である追跡用サーバ100が管理する所定の格納領域のURL(図1のデジタルデータ格納部12のURL:図5では、http://ad.antitheft.jp/img/tanaka−saketen.jpgと記述)が配置されている。
【0022】
このようにして構成される情報処理装置追跡システムの動作を以下に説明する。
〈登録〉
追跡登録を行う際のWebブラウザ401の動作を図6に示す。
ステップS11では、登録要求を行うか否かを判別する。インターネット300を介して追跡用サーバ100が運営する追跡登録用のWebページにアクセスし、ユーザの指示にしたがって追跡登録を行う場合にはステップS12に移行する。
【0023】
ステップS12では、登録要求情報を追跡用サーバ100に送信する。ここでは、追跡用サーバ100が提供する追跡登録用Webページのメニューにしたがって登録要求情報を送信するように構成できる。
ステップS13では、追跡用サーバ100から送信されてくる登録フォーム102を受信する。図4に示すような登録フォーム102を受信すると、Webブラウザ401はこの登録フォーム102を情報処理装置400のディスプレイ上に表示する。
【0024】
ステップS14では、登録フォーム102に入力されたユーザおよび情報処理装置を特定するための端末認識情報を追跡用サーバ100に送信する。ここでは、ユーザによりアドレス入力ボックス111、パスワード入力ボックス112などに必要事項が入力され登録ボタン113が操作されると、各入力ボックスに入力された端末認識情報を追跡用サーバ100に送信する。
ステップS15では、追跡用サーバ100によりこの情報処理装置400に対して発行されたクッキーを受け入れる。追跡サーバ100により発行されたクッキーは、この情報処理装置400を一意に特定するための文字列情報を含んでおり、バナー広告101のURLと関連付けられている。
【0025】
ステップS16では、ハードディスクなどの記憶手段に構成されるクッキーデータベース402に、追跡用サーバ100から送信されたクッキーを格納する。
追跡登録を行う際の追跡用サーバ100の動作を図7に示す。
ステップS21では、情報処理装置400のWebブラウザ401から追跡登録要求があったか否かを判別する。追跡用サーバ100が提供する追跡登録用Webページにアクセスしている情報処理装置400から、所定の操作により追跡登録を要求する指示があった場合にはステップS22に移行する。
【0026】
ステップS22では、登録フォーム102を情報処理装置400のWebブラウザ401に登録フォーム102を送信する。
ステップS23では、Webブラウザ401が送信してくる端末認識情報を取得する。ここでは、送信した登録フォーム102にしたがってユーザが入力したメールアドレスやパスワード、連絡先情報などのユーザを特定するための情報および情報処理端末を特定するための情報などを含む端末認識情報を取得する。
ステップS24では、端末認識情報を送信してきた情報処理装置400に対してクッキーを発行する。このクッキーは、情報処理装置400と一意に関連付けられるものであり、ランダムな文字列を割り当てるように構成することが可能であり、また装置IDやユーザIDなどの端末認識情報を含む構成とすることもできる。さらに、このクッキーはバナー広告101が格納されているURLと関連付けられており、これを受け入れたWebブラウザがそのURLから該当するデジタルデータを取得しようとする際に、データ要求情報中にこのクッキーを添付して送信するように構成される。
【0027】
ステップS25では、情報処理装置400に対して発行したクッキーと、情報処理装置400から取得した端末認識情報とを関連付けてクッキーデータベース104に格納する。
ステップS26では、情報処理端末400に対して発行したクッキーを該当するWebブラウザ401に送信する。
〈Webページアクセス〉
情報処理装置400のWebブラウザ401がインターネット300を介して公開されているWebページにアクセスする場合についてその動作を図8に示す。
【0028】
ステップS31では、掲載サーバ200が提供しているWebページにアクセスを行うか否かを判別する。掲載サーバ200が提供しているWebページのURLがユーザにより入力された場合や他のWebページからリンクにより掲載サーバ200が提供しているWebページに移行する場合には、掲載サーバ200が提供してWebページにアクセスすると判断してステップS32に移行する。
ステップS32では、掲載サーバ200が提供するWebページコンテンツ201を受信する。
【0029】
ステップS33では、Webページコンテンツ201に配置されているリンクオブジェクト202に基づいて、リンク元である追跡用サーバ100に対しデジタルデータを要求する。図5に示すWebページコンテンツ201の例では、リンクオブジェクト202として、バナー広告101が格納されている追跡用サーバ100のURLが記述されており、このURLに基づいて追跡用サーバ100に対するバナー広告101を要求する。このとき同時に、Webブラウザ401はバナー広告101に関連付けられたクッキーをクッキーデータベース402から読み出して、デジタルデータ要求情報に添付して追跡用サーバ100に送信する。
【0030】
ステップS34では、追跡用サーバ100から送信されるデジタルデータを受信する。たとえば、図3に示すような画像データで構成されるバナー広告101を追跡用サーバ100から受信する。
ステップS35では、追跡用サーバ100から受信したデジタルデータを情報処理装置400のディスプレイ上に表示する。ここでは、図5に示すような掲載サーバ200から取得したWebページコンテンツ201のリンクオブジェクト202に、追跡用サーバ100から取得したバナー広告101をはめ込んで表示する。
【0031】
情報処理装置400のWebブラウザ401からデジタルデータの要求があった場合の追跡サーバ100の動作を図9に示す。
ステップS41では、情報処理装置400のWebブラウザ401からデジタルデータの要求があったか否かを判別する。Webブラウザ401からバナー広告101のURLに対して該当するデジタルデータの要求があった場合、ステップS42に移行する。
ステップS42では、Webブラウザ401から送信されるクッキーを取得する。Webブラウザ401から送信されるデジタルデータの要求情報には、バナー広告101のURLに関連付けられたクッキーが添付されており、追跡サーバ100ではこのクッキーを抽出する。
【0032】
ステップS43では、抽出されたクッキーに基づいてクッキーデータベース104を検索する。クッキーデータベース104には前述したように、情報処理装置400に対して発行したクッキーとその情報処理装置400またはユーザを特定するための端末認識情報とが関連付けられて格納されており、送信されてきたクッキーと一致するデータを検索する。
ステップS44では、情報処理装置400のWebブラウザ401から送信されてきたクッキーと一致するものをクッキーデータベース104中から抽出し、該当する端末認識情報を取得する。
【0033】
ステップS45では、通知が必要であるか否かを判別する。情報処理装置400のWebブラウザ401からのアクセスがあった場合にユーザに対する通知を行うような設定になっているような場合や該当する情報処理装置400が既に盗難に遭ったものである旨の設定がなされているような場合には、通知を行う必要があると判断してステップS46に移行する。
ステップS46では、該当する連絡先に対して情報処理装置400からのアクセスが合った旨の通知を行う。たとえば、ユーザがメールアドレス、携帯電話番号、住所などの連絡先情報を端末認識情報に含ませているような場合には、この連絡先に対して情報処理装置400からのアクセスがあった旨の通知を行う。また、該当する情報処理装置400が盗難に遭ったものであり、警察からの依頼がなされているような場合には、アクセス元のIPアドレスやアクセス時刻などのアクセス情報を含む通知情報を警察に送信するように構成すること可能である。
【0034】
ステップS47では、情報処理装置400のWebブラウザ401からのアクセス情報を所定の記憶手段に格納する。このアクセス情報は、アクセス元であるIPアドレスやアクセス時刻などを含むものであり、情報処理装置400の端末認識情報に関連付けて蓄積され、警察の捜査に協力する場合やその他必要な場合に提供できるようにする。
このようにした第1実施形態では、Webサーバからのクッキーを受入可能な通常のWebブラウザを搭載する情報処理装置400を追跡することが可能となり、発信機や特別なソフトウェアを組み込むことなく、簡単な構成で盗難に遭った情報処理装置の追跡を行うことができる。
【0035】
〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態の構成を図10に示す。
この第2実施形態は第1実施形態とほぼ同一の構成であり、追跡用サーバ100に追跡対象リスト105が追加されたものである。
この第2実施形態では、情報処理装置400のWebブラウザ401から追跡登録を受け付けた後、ユーザもしくは警察などから情報処理装置400が盗難にあった旨の通知を受け付け、該当する情報処理装置400を追跡対象リスト105に追加する。
【0036】
図9のステップS45において、追跡用サーバ100は端末識別情報に基づいて追跡対象リスト105を検索し、該当する情報処理装置400が追跡対象となっているか否かを判別する。この結果、該当する情報処理装置400が追跡対象であると判断した場合には、ユーザまたは警察などの連絡先に通知を行う。該当する情報処理装置400が追跡対象となっていない場合には、そのアクセス情報を残さないように構成することが可能である。
このような構成とした場合には、盗難に遭った情報処理装置400についてのみ通知を行うようにしており、通常使用の情報処理装置についてはユーザのプライバシーを保護することができる。
(付記1)
Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、
所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行する段階と、
前記情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けて前記クッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、
前記デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトを前記Webブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、
前記情報処理装置のWebブラウザが前記Webページ上のリンクオブジェクトにアクセスして前記デジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、
前記情報処理装置のWebブラウザから送出される前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、
前記端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階と、を含む情報処理装置の追跡方法。
(付記2)
Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、
前記情報処理装置からの登録要求に応じて所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行する段階と、
ユーザの連絡先情報を含む前記情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けて前記クッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、
前記デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトを前記Webブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、
前記情報処理装置のWebブラウザが前記Webページ上のリンクオブジェクトにアクセスして前記デジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、
前記情報処理装置のWebブラウザから送出される前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、
前記端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を前記端末認識情報に含まれる連絡先情報に基づいて通知する段階と、を含む情報処理装置の追跡方法。
(付記3)
Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、
所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行する段階と、
前記情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けて前記クッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、
前記デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトを前記Webブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、
前記情報処理装置の追跡を開始する旨の通知を受け付けて、前記情報処理装置を追跡対象リストに登録する段階と、
前記情報処理装置のWebブラウザが前記Webページ上のリンクオブジェクトにアクセスして前記デジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、
前記情報処理装置のWebブラウザから送出される前記クッキーに基づいて、前記追跡対象リスト中に登録された情報処理装置である場合には、前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、
前記端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階と、を含む情報処理装置の追跡方法。
(付記4)
Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置を追跡する情報処理装置追跡システムであって、
前記情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、前記Webブラウザからの要求に応じて前記デジタルデータを前記情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、
前記デジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、
前記情報処理装置に対して発行したクッキーと前記情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、
前記情報処理装置のWebブラウザが前記デジタルデータを要求する際に前記情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、
前記認識情報取得手段により取得した端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段と、を備える情報処理装置の追跡システム。
(付記5)
Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡システムであって、
前記情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、前記Webブラウザからの要求に応じて前記デジタルデータを前記情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、
前記情報処理装置からの登録要求に応じて所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、
前記情報処理装置に対して発行したクッキーとユーザの連絡先情報を含む前記情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、
前記情報処理装置のWebブラウザが前記デジタルデータを要求する際に前記情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、
前記認識情報取得手段により取得した端末認識情報中の連絡先情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段と、を含む情報処理装置の追跡システム。
(付記6)
Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置を追跡する情報処理装置追跡システムであって、
前記情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、前記Webブラウザからの要求に応じて前記デジタルデータを前記情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、
前記デジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、
前記情報処理装置に対して発行したクッキーと前記情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、
前記情報処理装置の追跡を開始する旨の通知を受け付けて、前記情報処理装置を追跡対象リストに登録する追跡リスト管理手段と、
前記情報処理装置のWebブラウザが前記デジタルデータを要求する際に前記情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、前記クッキーに基づいて前記追跡対象リスト中に登録された情報処理装置である場合には前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、
前記認識情報取得手段により取得した端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段と、を備える情報処理装置の追跡システム。
【0037】
【発明の効果】
本発明では、一般的なWebブラウザを搭載する情報処理装置を特別な装置やソフトウェアを追加することなく追跡することが可能となり、盗難にあった情報処理装置を安価で簡単な方法により追跡することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】第1実施形態の簡略ブロック図。
【図3】バナー広告の例を示す説明図。
【図4】登録フォームの例を示す説明図。
【図5】広告掲載のWebページコンテンツの例を示す説明図。
【図6】追跡登録時におけるWebブラウザの動作を示すフローチャート。
【図7】追跡登録時における追跡用サーバの動作を示すフローチャート。
【図8】Webページへのアクセス時におけるWebブラウザの動作を示すフローチャート。
【図9】デジタルデータの要求を受けた場合の追跡用サーバの動作を示すフローチャート。
【図10】第2実施形態の簡略ブロック図。

Claims (5)

  1. Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、
    所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行する段階と、
    前記情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けて前記クッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、
    前記デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトを前記Webブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、
    前記情報処理装置のWebブラウザが前記Webページ上のリンクオブジェクトにアクセスして前記デジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、
    前記情報処理装置のWebブラウザから送出される前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、
    前記端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階と、を含む情報処理装置の追跡方法。
  2. Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、
    前記情報処理装置からの登録要求に応じて所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行する段階と、
    ユーザの連絡先情報を含む前記情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けて前記クッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、
    前記デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトを前記Webブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、
    前記情報処理装置のWebブラウザが前記Webページ上のリンクオブジェクトにアクセスして前記デジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、
    前記情報処理装置のWebブラウザから送出される前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、
    前記端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を前記端末認識情報に含まれる連絡先情報に基づいて通知する段階と、を含む情報処理装置の追跡方法。
  3. Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡方法であって、
    所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行する段階と、
    前記情報処理装置を特定する端末認識情報に関連付けて前記クッキーをクッキーデータベースに格納する段階と、
    前記デジタルデータにリンクするリンクオブジェクトを前記Webブラウザにより閲覧可能なWebページ上に配置する段階と、
    前記情報処理装置の追跡を開始する旨の通知を受け付けて、前記情報処理装置を追跡対象リストに登録する段階と、
    前記情報処理装置のWebブラウザが前記Webページ上のリンクオブジェクトにアクセスして前記デジタルデータを要求する際に送出するクッキーを取得する段階と、
    前記情報処理装置のWebブラウザから送出される前記クッキーに基づいて、前記追跡対象リスト中に登録された情報処理装置である場合には、前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する段階と、
    前記端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知する段階と、を含む情報処理装置の追跡方法。
  4. Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置を追跡する情報処理装置追跡システムであって、
    前記情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、前記Webブラウザからの要求に応じて前記デジタルデータを前記情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、
    前記デジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、
    前記情報処理装置に対して発行したクッキーと前記情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、
    前記情報処理装置のWebブラウザが前記デジタルデータを要求する際に前記情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、
    前記認識情報取得手段により取得した端末認識情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段と、を備える情報処理装置の追跡システム。
  5. Webサーバが管理するデジタルデータを取得する際に前記Webサーバが送出するクッキーを受け入れて所定の記憶領域に保存し前記デジタルデータを再び取得する際に前記記憶領域に保存されたクッキーを前記Webサーバに送出するクッキー処理が可能なWebブラウザを搭載する情報処理装置の追跡システムであって、
    前記情報処理装置のWebブラウザにより閲覧可能なWebページに配置されるリンクオブジェクトのリンク元となる所定のデジタルデータを管理し、前記Webブラウザからの要求に応じて前記デジタルデータを前記情報処理装置に送出するデジタルデータ管理手段と、
    前記情報処理装置からの登録要求に応じて所定のデジタルデータに関連付けられるクッキーを前記情報処理装置に対して発行するクッキー発行手段と、
    前記情報処理装置に対して発行したクッキーとユーザの連絡先情報を含む前記情報処理装置を特定する端末認識情報とを関連付けて格納するクッキーデータベースと、
    前記情報処理装置のWebブラウザが前記デジタルデータを要求する際に前記情報処理装置に保存されているクッキーを添付する場合、前記クッキーに基づいて前記クッキーデータベースを検索し前記情報処理装置の端末認識情報を取得する認識情報取得手段と、
    前記認識情報取得手段により取得した端末認識情報中の連絡先情報に基づいて前記情報処理装置による少なくともアクセス時刻とIPアドレスを含むアクセス情報を通知するアクセス情報通知手段と、を含む情報処理装置の追跡システム。
JP2003014206A 2003-01-23 2003-01-23 情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム Pending JP2004227280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014206A JP2004227280A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014206A JP2004227280A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004227280A true JP2004227280A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32902318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014206A Pending JP2004227280A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004227280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020123362A (ja) * 2020-03-25 2020-08-13 グーグル エルエルシー 複数のスレッドを使って電子リソースをダウンロードする際の待ち時間の削減
US11550638B2 (en) 2016-04-12 2023-01-10 Google Llc Reducing latency in downloading electronic resources using multiple threads

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11550638B2 (en) 2016-04-12 2023-01-10 Google Llc Reducing latency in downloading electronic resources using multiple threads
JP2020123362A (ja) * 2020-03-25 2020-08-13 グーグル エルエルシー 複数のスレッドを使って電子リソースをダウンロードする際の待ち時間の削減
JP7104091B2 (ja) 2020-03-25 2022-07-20 グーグル エルエルシー 複数のスレッドを使って電子リソースをダウンロードする際の待ち時間の削減

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9348918B2 (en) Searching content in distributed computing networks
US9712457B2 (en) Server directed client originated search aggregator
US7702813B2 (en) Using personal data for advertisements
US7181195B2 (en) Method and system for tracing missing network devices using hardware fingerprints
US20070136432A1 (en) File sharing system, file sharing method, and recording medium storing file sharing program
US8176431B1 (en) Overlay menus for web interaction
EA007757B1 (ru) Метод и система для публикации рекламных сообщений в системе мобильной связи
US8250238B2 (en) Network device, address change notification method, and address change notification program
JP2006050273A5 (ja)
JP2003531427A (ja) データ検索のためのステートレス機構
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
CN110430188A (zh) 一种快速url过滤方法及装置
JP2004227280A (ja) 情報処理装置の追跡方法および情報処理装置の追跡システム
JP5565063B2 (ja) 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム
JPH10336345A (ja) 通信ネットワーク・システムにおける発信者認証方法、情報端末装置及び情報提供装置
KR20090013279A (ko) 클라이언트에게 광고를 제공하기 위한 액세스 포인트
JP3636647B2 (ja) インターネット接続装置及びインターネット接続プログラムを記録した記録媒体
JP2002094687A (ja) 携帯情報端末および情報提供システム
JP3669283B2 (ja) 情報取得方法
KR20040082023A (ko) 커뮤니티 연동기능을 구비하는 메신저 프로그램이 기록된저장매체 및 그를 이용한 메신저 연동 커뮤니티 서비스제공방법
JP3878395B2 (ja) 情報提供システム及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体
JP2003050947A (ja) プロモーションシステム、その情報提供方法及びそのプログラム
JP2004220527A (ja) 認証通信におけるセキュリティ方法
JP2002109085A (ja) 掲載情報削除依頼代行システム及び方法
JP2002215488A (ja) インターネット接続制御方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603