JP2004222765A - 洗濯乾燥機の運転制御方法 - Google Patents

洗濯乾燥機の運転制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004222765A
JP2004222765A JP2003010578A JP2003010578A JP2004222765A JP 2004222765 A JP2004222765 A JP 2004222765A JP 2003010578 A JP2003010578 A JP 2003010578A JP 2003010578 A JP2003010578 A JP 2003010578A JP 2004222765 A JP2004222765 A JP 2004222765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
drying
laundry
drying process
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003010578A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Urabe
浩文 浦辺
Tetsuo Ishii
哲夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP2003010578A priority Critical patent/JP2004222765A/ja
Publication of JP2004222765A publication Critical patent/JP2004222765A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】脱水後の洗濯物を乾燥させる場合、洗濯物の布質や周囲温度、湿度などの条件によって異なる乾燥方法を設定し、洗濯物に適した乾燥方法を選択でき、使用者のニーズに応えることがいきるとともに、ランニングコストも軽減でき経済的な洗濯乾燥機の運転制御方法を得る。
【解決手段】外箱と、この外箱内に配設する水槽と、該水槽内に回転自在に配設され多数の脱水孔を穿設した洗濯兼脱水槽と、該洗濯兼脱水槽の上面側から洗濯兼脱水槽内に乾燥行程時に温風を供給する送風ファンおよびヒータとからなる温風供給手段とを具備する洗濯乾燥機において、前記乾燥行程において送風ファンのみを動作させ冷風を供給する送風乾燥と、送風ファンおよびヒータを動作させ温風を供給する加熱乾燥の行程を設け、前記送風乾燥の行程と加熱乾燥の行程とは選択して切替え可能に設定した。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、洗濯物を洗濯兼脱水槽内で脱水後、乾燥させることのできる洗濯乾燥機の運転制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
脱水行程終了後の乾燥行程で、洗濯兼脱水槽内に加熱装置および送風機より発生する温風を送り、乾燥行程の途中で洗濯兼脱水槽や回転翼を回転させて洗濯物をほぐしながら洗濯物を乾かす洗濯乾燥機がある。
【0003】
これは、例えば、外箱と、この外箱内に支持された外槽と、この外槽内に回転自在に配置され上面を開口するとともに周壁面に脱水孔を形成した洗濯脱水槽と、この洗濯脱水槽の内底部に配設された回転翼と、乾燥行程時に前記洗濯脱水槽内に温風を供給する温風供給手段とを備え、前記温風供給手段からの温風を前記洗濯脱水槽の上面開口から直接ないしは外槽の上部から前記脱水孔を経て供給するものである。
【0004】
かかる構成の洗濯乾燥機では、洗い行程、すすぎ行程、脱水行程と洗濯運転が自動的に進行し、脱水行程終了後に乾燥工程に移行すると、この乾燥行程では、温風発生装置が作動して温風が発生し、この温風は洗濯脱水槽内に流れ込む。そして、洗濯脱水槽内底面にある回転翼上面に置かれる水分を含んだ洗濯物と接触して水分を気化させる。洗濯物の水分を含んで湿度の高くなった温風は、洗濯脱水槽の上方へと案内され、その上面開口から排気孔を経て外箱外に排気される。
【0005】
以上の動作を所定時間実施して洗濯物を乾かす乾燥行程を行う(例えば特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−216396号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
乾燥行程では前記のようにヒータをオンするとともに送風ファンを動作させて温風を洗濯兼脱水槽内に供給するが、洗濯兼脱水槽を回転させながら加熱されてない空気、すなわち外気を取り込んでこれを洗濯物に接触させても、洗濯兼脱水槽内に外気の流れ(風)を作ることができ、洗濯物に風を当てているのと同じ環境となり、洗濯物に含まれる水分を減らすことができ、このような冷風による乾燥を行う洗濯機も考えられている。
【0008】
しかしながら、従来の洗濯機は、乾燥行程において温風を供給するか、冷風を供給するかのいずれか一方のみであった。このため、洗濯物の布質や周囲温度、湿度などによっては、ヒータを加熱せずに冷風だけを供給するだけで洗濯物に含まている水分を十分に飛ばすことのできる場合、また、この逆に冷風を供給するだけでは、水分を十分に飛ばすことのできない場合もあるが、これらのケースに柔軟に対応することができなかった。
【0009】
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、脱水後の洗濯物を乾燥させる場合、洗濯物の布質や周囲温度、湿度などの条件によって異なる乾燥方法を設定し、洗濯物に適した乾燥方法を選択でき、使用者のニーズに応えることができるとともに、ランニングコストも軽減でき経済的な洗濯乾燥機の運転制御方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、外箱と、この外箱内に配設する水槽と、該水槽内に回転自在に配設され多数の脱水孔を穿設した洗濯兼脱水槽と、該洗濯兼脱水槽の上面側から洗濯兼脱水槽内に乾燥行程時に温風を供給する送風ファンおよびヒータとからなる温風供給手段とを具備する洗濯乾燥機において、前記乾燥行程において送風ファンのみを動作させ冷風を供給する送風乾燥と、送風ファンおよびヒータを動作させ温風を供給する加熱乾燥の行程を設け、前記送風乾燥の行程と加熱乾燥の行程とは選択して切替え可能に設定した。
【0011】
これにより、洗濯物の布質や周囲温度、湿度などの条件によって、冷風を供給するだけで洗濯物に含まれている水分を飛ばすことができる場合は、送風ファンのみを動作させ冷風を供給する送風乾燥とし、厚手の洗濯物の場合や周囲温度が低く湿度が高い場合などは送風ファンおよびヒータを動作させ温風を供給する加熱乾燥とする。このように、乾燥方法を適宜選択することで、効率よく乾燥させ使用者のニーズに応えることができる。また、不必要にヒータを動作させずにすむから経済的でもある。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の運転制御方法の実施形態を示す乾燥行程図、図2は本発明方法が実施される洗濯乾燥機の全体説明図で、洗濯乾燥機の全体構成から説明すると、外箱1内に水槽2を搖動自在に配設し、該水槽2内に底部に回転翼3を配設するとともに周壁に多数の脱水孔5を穿設した洗濯兼脱水槽4を設けた。
【0013】
図中6は洗濯兼脱水槽4の上部に取り付けたバランサ、7は洗濯兼脱水槽4や回転翼3を回転させるためのモータを示す。また、前記外箱1の上部の開口にフタ8を備えたトップパネル9を取り付ける。
【0014】
かかる構成に加えて、洗濯兼脱水槽4内の衣類を乾燥させるための手段を設ける。温風の供給手段としては、外箱1の側部にフィルター10を備えた吸気口11を設け、該吸気口11の下流側に位置させて外箱1内で水槽2との間にダクト14を設け、該ダクト14内に送風ファン12および加熱手段としてのヒータ13を順次配設した。図中15は洗濯兼脱水槽4内に霧状の水(ミスト)を供給するミストノズルを示す。
【0015】
温風の排出手段としては、水槽2の上部開口に内フタ16を設け、該内フタ16にフィルター17備えた排出口18を形成する。そして、該排出口18の上方位置でトップパネル9に排気口19を設ける。
【0016】
そして、サーミスタなどを利用する吸気温度センサ20を前記フィルター10と送風ファン12との間に設け、排気温度センサ21を水槽2の上部に取り付けられる水槽カバー2aの下面に取り付ける。
【0017】
かかる洗濯乾燥機において、洗濯行程の次に行う乾燥行程は、例えば、図1の行程図に示すように、異なる種類の乾燥動作パターンにより第1行程から第3行程に分かれ、例えば衣類の重量が4、5Kgの場合、第1行程では、加熱していない空気を送風する送風エコ乾燥行程に設定した。この送風エコ乾燥行程は、洗濯兼脱水槽4を回転しながらヒータ13には通電せず、送風ファン12のみを動作させて冷風を洗濯兼脱水槽4内に供給し、さらに脱水する。
【0018】
これにより、吸気口11から吸い込んだ外気が洗濯兼脱水槽4内に供給され、外気が洗濯物に接触し、洗濯兼脱水槽4内では洗濯物を風に当てているのと同じ環境となり、洗濯物に含まれる水分が減少する。
【0019】
この場合、洗濯兼脱水槽4に内フタ16がない場合は、洗濯兼脱水槽4を回転させるだけでその回転作用によって遠心力が発生するので、外気を洗濯兼脱水槽4内に取り込むことができるが、内フタ16があるタイプでは、外気の吸い込み力が発生しにくいため、前記のように送風ファン12を動作させて吸気する。
【0020】
次いで、同様にヒータ13オフの状態で、回転翼3のみを回転して洗濯兼脱水槽4の壁面にへばりついた衣類を掻き落とす。
【0021】
第2行程は、洗濯兼脱水槽4を回転させながら、ヒータ13に通電して温められた温風を送風ファン12で洗濯兼脱水槽4内に吹き出し、衣類に当てて乾燥させる槽回転乾燥による加熱乾燥を行う。この場合、洗濯兼脱水槽4の回転数を最初の段階では例えば300rpmの高速回転で1分間回転させ、洗濯兼脱水槽4内に収納されている衣類を広げて、洗濯兼脱水槽4の中心に孔を開ける。ここで、300rpmの高速回転を1分間と短時間に設定したのは、それ以上の時間行うと衣類が洗濯兼脱水槽4内で外側に偏って押しつぶされた状態になるためである。
【0022】
次の段階では150rpmの低速回転で14分間の平板な回転を行い、衣類を乾燥させる。そして、最後に回転翼3のみを7往復回転させて、洗濯兼脱水槽4内で衣類を入れ替える。かかる動作を2回繰り返す。この間、洗濯兼脱水槽4内に供給された温風は、衣類と接触した後、排出口18から外箱1内に排出され、さらに排気口19から機体外に排出される。
【0023】
続く第3行程では、回転翼3を回転させて攪拌乾燥を行う。温風を供給しながら回転翼3を往復回転させながら一定時間乾燥運転を行う。その後、衣類を小刻みに動かし、ほぐしてアンバランスを整え、最後に、300rpmの高速回転で洗濯兼脱水槽4を1分間回転させ、衣類を洗濯兼脱水槽4の中央から広げて衣類が絡まないようにする。これを乾燥終了まで繰り返す。
【0024】
そして、最後に仕上げとして回転翼3を5往復回転させて衣類のほぐし乾燥を行う。
【0025】
前記第1行程である送風エコ乾燥行程と、第2行程である槽回転乾燥による加熱乾燥行程は、前記のように送風エコ乾燥行程を最初に実施してから加熱乾燥行程に移行してもよいが、両行程を選択して切替え可能に設定することもできる。
【0026】
そして、送風エコ乾燥行程と加熱乾燥行程との切替えは、使用者がニーズに応じて選択的におこなってもよいが、周囲温度や湿度、洗濯物の布質などの条件によって自動的に行うように設定した。これにより、周囲温度が高い場合、湿度が低い場合、洗濯物の布質が薄手の場合や化繊などの場合は乾燥しやすいとの判断から、ヒータ13には通電せず取り込んだ外気をそのまま洗濯兼脱水槽4内に供給する送風乾燥行程が自動的に設定される。
【0027】
これとは反対に、周囲温度が低い場合、湿度が高い場合、洗濯物の布質が厚手の場合などは送風するだけでは乾燥しにくいとの判断から、ヒータ13に通電して温風を洗濯兼脱水槽4内に供給する加熱乾燥行程が自動的に設定される。
【0028】
さらに本発明では送風エコ乾燥行程の運転時間を、周囲温度や湿度、洗濯物の布質などの条件によって自動的に設定する。これにより、さらにきめ細かな運転制御が可能となり、必要以上に運転時間が長引くことがない。
【0029】
【発明の効果】
以上述べたように本発明の洗濯乾燥機の運転制御方法は、外箱と、この外箱内に配設する水槽と、該水槽内に回転自在に配設され多数の脱水孔を穿設した洗濯兼脱水槽と、該洗濯兼脱水槽の上面側から洗濯兼脱水槽内に乾燥行程時に温風を供給する送風ファンおよびヒータとからなる温風供給手段とを具備する洗濯乾燥機において、前記乾燥行程において送風ファンのみを動作させ冷風を供給する送風乾燥と、送風ファンおよびヒータを動作させ温風を供給する加熱乾燥の行程を設け、前記送風乾燥の行程と加熱乾燥の行程とは選択して切替え可能に設定した。
【0030】
これにより、洗濯物の布質や周囲温度、湿度などの条件によって、冷風を供給するだけで洗濯物に含まれている水分を飛ばすことができる場合は、送風ファンのみを動作させ冷風を供給する送風乾燥とし、厚手の洗濯物の場合や周囲温度が低く湿度が高い場合などは送風ファンおよびヒータを動作させ温風を供給する加熱乾燥とする。このように、乾燥方法を適宜選択することで、効率よく乾燥させ使用者のニーズに応えることができる。また、不必要にヒータを動作させずにすむから経済的でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の運転制御方法の実施形態を示す乾燥行程図である。
【図2】本発明の運転制御方法が実施される洗濯乾燥機の説明図である。
【符号の説明】
1…外箱 2…水槽 2a…水槽カバー
3…回転翼 4…洗濯兼脱水槽 5…脱水孔
6…バランサ 7…モータ 8…フタ
9…トップパネル 10…フィルター 11…吸気口
12…送風ファン 13…ヒータ 14…ダクト
15…ミストノズル 16…内フタ 17…フィルター
18…排出口 19…排気口 20…吸気温度センサ
21…排気温度センサ

Claims (4)

  1. 外箱と、この外箱内に配設する水槽と、該水槽内に回転自在に配設され多数の脱水孔を穿設した洗濯兼脱水槽と、該洗濯兼脱水槽の上面側から洗濯兼脱水槽内に乾燥行程時に温風を供給する送風ファンおよびヒータとからなる温風供給手段とを具備する洗濯乾燥機において、前記乾燥行程において送風ファンのみを動作させ冷風を供給する送風乾燥と、送風ファンおよびヒータを動作させ温風を供給する加熱乾燥の行程を設け、前記送風乾燥の行程と加熱乾燥の行程とは選択して切替え可能に設定したことを特徴とする洗濯乾燥機の運転制御方法。
  2. 前記送風乾燥の行程と加熱乾燥の行程との切替えは、自動的に行うことを特徴とする請求項1記載の洗濯乾燥機の運転制御方法。
  3. 前記送風乾燥の行程と加熱乾燥の行程との切替えは、周囲温度や湿度、洗濯物の布質などの条件によって自動的に行う請求項2記載の洗濯乾燥機の運転制御方法。
  4. 前記送風乾燥の運転時間は、周囲温度や湿度、洗濯物の布質などの条件によって自動的に設定される請求項1から請求項3のいずれかに記載の洗濯乾燥機の運転制御方法。
JP2003010578A 2003-01-20 2003-01-20 洗濯乾燥機の運転制御方法 Abandoned JP2004222765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003010578A JP2004222765A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 洗濯乾燥機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003010578A JP2004222765A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 洗濯乾燥機の運転制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009028570A Division JP4307521B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 洗濯乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004222765A true JP2004222765A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32899731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003010578A Abandoned JP2004222765A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 洗濯乾燥機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004222765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245034A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Hitachi Appliances Inc 洗濯乾燥機
JP7479701B2 (ja) 2020-03-03 2024-05-09 アイリスオーヤマ株式会社 洗濯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245034A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Hitachi Appliances Inc 洗濯乾燥機
JP7479701B2 (ja) 2020-03-03 2024-05-09 アイリスオーヤマ株式会社 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060061974A (ko) 의류의 구김제거장치 및 그 방법
JP2015000153A (ja) 乾燥機および洗濯乾燥機
JP5325689B2 (ja) 乾燥機及び洗濯乾燥機
JP2005137646A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2003326079A (ja) 洗濯乾燥機
JP2007050153A (ja) 洗濯乾燥機
JP4307521B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2004222760A (ja) 洗濯乾燥機の運転制御方法
US20110030234A1 (en) Clothes Dryer Having Liquid Injection Nozzle
JP5600779B2 (ja) 洗濯乾燥機
TW201014940A (en) Laundry machine and clothes dryer
JP2004222765A (ja) 洗濯乾燥機の運転制御方法
JP2010011924A (ja) 洗濯乾燥機
JP4197619B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2004222761A (ja) 洗濯機の運転制御方法
JP2688117B2 (ja) ドラム式洗濯・乾燥機
JP3769677B2 (ja) 洗濯乾燥機の乾燥方法
JP2004008546A (ja) 洗濯乾燥機
JPH10305187A (ja) 衣類乾燥機
KR100739614B1 (ko) 건조 겸용 세탁기의 세탁물 건조방법
JP5488397B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2010075216A (ja) 乾燥機及び洗濯乾燥機
JP2004222763A (ja) 洗濯乾燥機の運転制御方法
JP2005261691A (ja) ドラム式洗濯機
KR0131285Y1 (ko) 건조세탁기

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402