JP2004222028A - 放送の送受信方法およびその受信装置 - Google Patents

放送の送受信方法およびその受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004222028A
JP2004222028A JP2003007968A JP2003007968A JP2004222028A JP 2004222028 A JP2004222028 A JP 2004222028A JP 2003007968 A JP2003007968 A JP 2003007968A JP 2003007968 A JP2003007968 A JP 2003007968A JP 2004222028 A JP2004222028 A JP 2004222028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
area identification
information
receiving
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003007968A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hotta
浩市 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003007968A priority Critical patent/JP2004222028A/ja
Publication of JP2004222028A publication Critical patent/JP2004222028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】デジタル放送の受信装置において、従来、チャンネル情報の登録作業に時間がかかるといった課題があった。
【解決手段】送信側で、送信サービス範囲を記した地域識別情報を送出し、受信側で、受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調する手段と、同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定する手段と、送出された地域識別情報を抽出する手段と、予め記憶された地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出して登録する手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルTV放送、デジタル音声放送、デジタルデータ放送の送受信方法およびその受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、放送受信装置は、特許文献1に記載されたものが知られている。
【0003】
従来の放送受信装置では、受信可能チャンネル番号リストおよびサービス情報等のチャンネル情報の受信装置への登録は、1つのチャンネル毎にチャンネルスキャンを実行することで行われている。従来においては、チャンネル情報を取得するためのチャンネルスキャンは、チューナーの受信可能なチャンネル範囲内を順番に、実際に放送の行われていないチャンネルも含めた全てのチャンネルに対して実行される。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−218335号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、チャンネル情報の登録作業時間の短縮が図れる放送の送受信方法およびその受信装置を提供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明(請求項1)にかかる放送送受信方法は、送信側から送出するデータに送信サービス範囲を記述した地域識別情報を格納するステップと、前記地域識別情報が格納されたデータを受信側に送出するステップをとを備えたものである。
【0007】
また本発明(請求項2)は、請求項1に記載の放送送受信方法において、地域識別情報をMPEG2トランスポートストリームに多重するものである。
【0008】
また本発明(請求項3)にかかる放送送受信方法は、受信側で、送信側から送出される地域識別情報を含むデータを受信するステップと、前記受信データから地域識別情報を抽出するステップと、前記抽出した地域識別情報に基づいてチャンネル情報の登録を変更するステップを備えたものである。
【0009】
また本発明(請求項4)にかかる受信装置は、送信側から送出される地域識別情報を含むデータを受信するデータ受信手段と、前記データから地域識別情報を抽出する地域識別情報抽出手段と、予め設定された地域別チャンネル情報を格納する地域別チャンネル情報記憶手段と、チャンネル情報を設定するチャンネル情報設定手段を備えたものである。
【0010】
また本発明(請求項5)にかかる受信装置は、送信側から送出される地域識別情報を含むデータを受信するデータ受信手段と、前記データから地域識別情報を抽出する地域識別情報抽出手段と、予め設定された地域別チャンネル情報を格納する地域別チャンネル情報記憶手段と、予め設定された地域間の隣接情報を格納する隣接地域情報記憶手段と、チャンネル情報を設定するチャンネル情報設定手段を備える。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図6を用いて説明する。
【0012】
(実施の形態1)
デジタル放送システムにおいて送信側では、まず映像、音声データはMPEG2規格に従って符号化及び圧縮が行われ、デジタルのストリームにされる。これに制御データ(ヘッダ)を付加してパケット化され、1パケット=188バイトのトランスポートパケットにされる。このトランスポートパケットには、映像パケットや音声パケットに加えて、受信装置での番組選局や電子番組表に必要な番組配列情報もパケット化されてトランスポートストリームとして多重化される。
本発明では、このトランスポートストリームに地域識別情報を多重する。本発明の地域識別情報は、地理的な送信サービス範囲の情報を含む。受信装置はこの地域識別情報を取り込んで、チャンネル情報の設定を行う。
【0013】
次に本発明の受信装置の構成および動作を説明する。図1に本発明の受信装置の構成を示す。図1において、10は電波の受信を行う同調部で、電波を同調して受信する。これはアンテナとチューナーで構成される。11は復調部であり、デジタル変調されたビットストリームを復調し、その後誤り訂正を行い、トランスポートパッケットを再生するとともに、受信可能な放送の存在を表すロック情報を出力する。
12は多重分離部分で、映像パケット、音声パケット、番組配列情報、地域識別情報などが多重化されたトランスポートストリームから視聴者が選択した番組や番組配列情報および地域識別情報を含むパケットを抽出するものである。地域識別情報の抽出については、後ほど詳細に説明する。
13は映像デコード部で、多重分離部12であり、抽出した圧縮された映像パケットをデコードする。14は映像提示部で、例えばCRTや液晶ディスプレイなどである。15は音声デコード部で、多重分離部12で抽出した圧縮された音声パケットをデコードする。16は音声提示部で、例えばスピーカなどである。17は制御部で、本発明の受信装置全体の制御をするものである。
制御部17の構成を詳細に説明する。図2に制御部17の内部構成を示す。図2において、101はチャンネルスキャン部で、受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調部10によって同調するものである。102はロック判定部で、同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかどうかを判定するものである。103は地域識別情報抽出部で、多重分離部12で抽出した地域識別情報を含むパケットから地域識別情報を抽出するものである。104は地域別チャンネル情報記憶部で、地域毎のチャンネル情報を予め格納しておくもので、受信装置の電源を切っても情報が失われないように不揮発性メモリなどで実現されている。105はチャンネル情報記憶部で、受信に使用するチャンネル情報を登録するものである。以上のように構成された、本発明の受信装置について、以下具体的な動作を説明する。
同調部10、復調部11の動作は上述した通りである。ここでは、多重分離部12および制御部17の動作について、詳細に述べる。
送信側で地域識別情報はPATに多重されて伝送されるものとして説明する。図3に受信装置の処理フローを示す。以下の処理の流れをステップに分けて記す。
ステップ1: チャンネルスキャン部101で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調する。
ステップ2: ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定する。存在しない場合はステップ1に戻る。存在すればステップ3に進む。
ステップ3: 多重分離部12でPATを抽出する。
ステップ4: 地域識別情報抽出部103でPATから地域識別情報を抽出する。
ステップ5: 地域別チャンネル情報記憶部104から地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部104に登録する。
以上のように、本実施の形態によれば、送信側で、送信サービス範囲を記した地域識別情報をPATに多重して送出し、受信側で、チャンネルスキャン部101で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調するステップと、ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定するステップと、多重分離部12でPATを抽出するステップと、地域識別情報抽出部103でPATから地域識別情報を抽出するステップと、地域別チャンネル情報記憶部104から地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部105に登録するステップとを備えることで、チャンネル情報の登録作業時間の短縮が可能となる。
なお、本実施の形態では地域識別情報をPATに多重したが、PATではなくトランスポートストリームに含まれる番組配列情報に多重してもよいし、PESパケットとして多重しても構わないし、MPEGでプライベート定義とされている領域に多重しても構わない。
また、本実施の形態では受信可能な放送の存在するチャンネルの決定に、復調部11が出力するロック情報を使用したが、他の方式でチャンネルを決定しても構わない。
【0014】
(実施の形態2)
次に本発明の第2の実施の形態について説明する。実施の形態2では地域識別情報の伝達方法は実施の形態1と同一である。送信側については、実施の形態1と同一なので説明は省略する。
【0015】
受信装置については、構成は実施の形態1と同一なので説明は省略する。以下、実施の形態2における受信装置の動作を説明する。
【0016】
実施の形態2においても、送信側で地域識別情報はPATに多重されて伝送されるものとして説明する。図4に受信装置のフローを示す。以下の処理の流れをステップに分けて記す。
ステップ21: チャンネルスキャン部101で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調する。
ステップ22: ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定する。存在しない場合はステップ1に戻る。存在すればステップ3に進む。
ステップ23: 多重分離部12でPATを抽出する。
ステップ24: 地域識別情報抽出部103でPATから地域識別情報を抽出する。ステップ25: 地域別チャンネル情報記憶部104から地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出す。
ステップ26: チャンネルスキャン部101でチャンネル情報に記載されたチャンネルを順次同調する。
ステップ27: ロック判定部102で、同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定する。存在しない場合はステップ26に戻る。存在すればチャンネル情報記憶部105に同調しているチャンネルのチャンネル情報を登録する。
以上のように、本実施の形態によれば、送信側で、送信サービス範囲を記述した地域識別情報をPATに多重して送出し、受信側で、チャンネルスキャン部101で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調するステップと、ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定するステップと、多重分離部でPATを抽出するステップと、地域識別情報抽出部103でPATから地域識別情報を抽出するステップと、地域別チャンネル情報記憶部104から地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出すステップと、チャンネルスキャン部でチャンネル情報記載のチャンネルを順次同調するステップと、ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定し、チャンネル情報記憶部105に同調しているチャンネルのチャンネル情報を登録するステップとを備えることで、チャンネル情報の登録作業時間の短縮が可能となる。
なお、本実施の形態では地域識別情報をPATに多重したが、PATではなくトランスポートストリームに含まれる番組配列情報に多重してもよいし、PESパケットとして多重しても構わないし、MPEGでプライベート定義とされている領域に多重しても構わない。
また、本実施の形態では受信可能な放送の存在するチャンネルの決定に、復調部11が出力するロック情報を使用したが、他の方式でチャンネルを決定しても構わない。
【0017】
(実施の形態3)
次に本発明の第3の実施の形態について説明する。実施の形態3では地域識別情報の伝送方式は実施の形態1と同一である。送信側については、実施の形態1と同一なので説明は省略する。
【0018】
受信側については、制御部の構成、動作が異なるので制御部について説明する。図5に実施の形態3の制御部の構成を示す。実施の形態1と同一のものには同一の符号を付けている。301は隣接地域情報記憶部で、送信サービス範囲が隣接しあう地域の地域識別情報を格納しておくもので、受信装置の電源を切っても情報が失われないように不揮発性メモリなどで実現しておく。
【0019】
以下、実施の形態3の動作を説明する。
【0020】
実施の形態3においても、送信側で地域識別情報はPATに多重されて伝送されるものとして説明する。図6に受信装置の処理フローを示す。以下の処理の流れをステップに分けて記す。
ステップ31: チャンネルスキャン部101で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調する。
ステップ32: ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定する。存在しない場合はステップ1に戻る。存在すればステップ3に進む。
ステップ33:多重分離部12でPATを抽出する。
ステップ34: 地域識別情報抽出部103でPATから地域識別情報を抽出する。ステップ35: 地域別チャンネル情報記憶部104から、地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部105に登録する。
ステップ36: 隣接地域情報記憶部301から、地域識別情報に記述された送信サービス範囲と隣接する地域識別情報を取り出す。
ステップ37: 地域別チャンネル情報記憶部104から、隣接する地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部104に追加登録する。
以上のように、本実施の形態によれば、送信側で、送信サービス範囲を記した地域識別情報をPATに多重して送出し、受信側で、チャンネルスキャン部101で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調するステップと、ロック判定部102で同調したチャンネルに受信可能な放送が存在するかを判定するステップと、多重分離部12でPATを抽出するステップと、地域識別情報抽出部103でPATから地域識別情報を抽出するステップと、地域別チャンネル情報記憶部104から地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部105に登録するステップと、隣接地域情報記憶部301から隣接する地域識別情報を取り出すステップと、地域別チャンネル情報記憶部104から隣接する地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部105に追加登録するステップとを備えることで、チャンネル情報の登録作業時間の短縮が可能となる。
なお、本実施の形態では地域識別情報をPATに多重したが、PATではなくトランスポートストリームに含まれる番組配列情報に多重してもよいし、PESパケットとして多重しても構わないし、MPEGでプライベート定義とされている領域に多重しても構わない。
また、本実施の形態では受信可能な放送の存在するチャンネルの決定に、復調部11が出力するロック情報を使用したが、他の方式でチャンネルを決定しても構わない。
さらに、本実施の形態では隣接地域情報記憶部301から隣接する地域識別情報をひとつだけ取り出すとしたが、複数の地域識別情報を取り出しても構わない。
【0021】
【発明の効果】
以上のように、本発明にかかる放送の送受信方法によれば、送信側で、送信サービス範囲を記した地域識別情報をPATに多重して送出し、受信側で、チャンネルスキャン部で受信可能な周波数領域でチャンネルを順次同調し、ロック判定部で同調したチャンネルに受信可能な放送の存在を判定し、多重分離部でPATを抽出し、地域識別情報抽出部でPATから地域識別情報を抽出し、地域別チャンネル情報記憶部から地域識別情報に対応するチャンネル情報を取り出し、チャンネル情報記憶部に登録することで、チャンネル情報の登録作業時間の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の形態による放送受信装置の構成を示す図
【図2】実施の形態1における制御部の構成を示す図
【図3】実施の形態1における放送受信装置の処理の流れを示す図
【図4】実施の形態2における放送受信装置の処理の流れを示す図
【図5】実施の形態3における制御部の構成を示す図
【図6】実施の形態3における放送受信装置の処理の流れを示す図
【符号の説明】
10 同調部
11 復調部
12 多重分離部
13 映像デコード部
14 映像提示部
15 音声デコード部
16 音声提示部
17 制御部
101 チャンネルスキャン部
102 ロック判定部
103 地域識別情報抽出部
104 地域別チャンネル情報記憶部
105 チャンネル情報記憶部
301 隣接地域情報記憶部

Claims (5)

  1. 放送の送受信において、送信側から送出するデータに送信サービス範囲を記述した地域識別情報を格納するステップと、前記地域識別情報が格納されたデータを受信側に送出するステップを備えたことを特徴とする放送送受信方法。
  2. 前記地域識別情報をMPEG2トランスポートストリームに多重することを特徴とする請求項1記載の放送送受信方法。
  3. 放送の送受信において、受信側で、送信側から送出される地域識別情報を含むデータを受信するステップと、前記受信データから地域識別情報を抽出するステップと、前記抽出した地域識別情報に基づいてチャンネル情報の登録を変更するステップを備えることを特徴とする放送送受信方法。
  4. 受信側で、送信側から送出される地域識別情報を含むデータを受信するデータ受信手段と、前記データから地域識別情報を抽出する地域識別情報抽出手段と、予め設定された地域別チャンネル情報を格納する地域別チャンネル情報記憶手段と、チャンネル情報を設定するチャンネル情報設定手段を備えたことを特徴とする受信装置。
  5. 受信側で、送信側から送出される地域識別情報を含むデータを受信するデータ受信手段と、前記データから地域識別情報を抽出する地域識別情報抽出手段と、予め設定された地域別チャンネル情報を格納する地域別チャンネル情報記憶手段と、予め設定された地域間の隣接情報を格納する隣接地域情報記憶手段と、チャンネル情報を設定するチャンネル情報設定手段を備えたことを特徴とする受信装置。
JP2003007968A 2003-01-16 2003-01-16 放送の送受信方法およびその受信装置 Pending JP2004222028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007968A JP2004222028A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 放送の送受信方法およびその受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007968A JP2004222028A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 放送の送受信方法およびその受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004222028A true JP2004222028A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32897907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007968A Pending JP2004222028A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 放送の送受信方法およびその受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004222028A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325032A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型地上波デジタル放送受信機
WO2007069837A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast receiver for and method of providing broadcast channel information
JPWO2007037040A1 (ja) * 2005-09-28 2009-04-02 三菱電機株式会社 放送受信装置
JP2009118405A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送受信機及びチャンネルリスト設定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325032A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型地上波デジタル放送受信機
JPWO2007037040A1 (ja) * 2005-09-28 2009-04-02 三菱電機株式会社 放送受信装置
WO2007069837A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast receiver for and method of providing broadcast channel information
KR100750144B1 (ko) 2005-12-12 2007-08-17 삼성전자주식회사 방송 채널 정보를 제공하는 방송 수신 장치 및 방송 채널정보 제공 방법
CN101283583B (zh) * 2005-12-12 2010-05-26 三星电子株式会社 用于提供广播频道信息的广播接收器和方法
US8055220B2 (en) 2005-12-12 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast receiver for and method of providing broadcast channel information
JP2009118405A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送受信機及びチャンネルリスト設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100566269B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송시스템에서 광역방송과 지역방송을 동시에 서비스하는 장치 및 방법과 그 방송 수신 단말기
JP4971692B2 (ja) 受信装置
JP4909902B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2004112079A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
US20160330490A1 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
JP2004179718A (ja) 放送受信装置
JP2004120115A (ja) デジタル放送受信装置
JP2002057998A (ja) デジタル放送システム、デジタル放送送信装置、及びデジタル放送受信装置
US20090013371A1 (en) Digital broadcasting receiving apparatus
US20070127724A1 (en) Digital signal receiving apparatus and digital signal transmitting apparatus and method of using the same
JP2007288603A (ja) 放送受信装置
JP2004222028A (ja) 放送の送受信方法およびその受信装置
JP4884787B2 (ja) 放送受信装置および選局方法
JP2004363806A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2001197024A (ja) データ送受信方法、及びデータ送受信システム
JP4135252B2 (ja) 受信装置
JP4595241B2 (ja) 放送システム、放送装置、受信装置
JP5394248B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2010016442A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送システム
KR100621413B1 (ko) 디지털 방송의 채널 네비게이션 방법 및 이 방법이적용되는 디지털 방송 수신 장치
KR20080043038A (ko) 디지털 방송수신기의 핸드오버 장치 및 방법
JP4044077B2 (ja) 受信装置
EP0987889B1 (en) Receiver for and method of receiving digital television signals in a multi-frequency network
KR101304888B1 (ko) 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법
JP4044076B2 (ja) 受信装置