JP2004217268A - ノズル付き包装容器 - Google Patents

ノズル付き包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004217268A
JP2004217268A JP2003007855A JP2003007855A JP2004217268A JP 2004217268 A JP2004217268 A JP 2004217268A JP 2003007855 A JP2003007855 A JP 2003007855A JP 2003007855 A JP2003007855 A JP 2003007855A JP 2004217268 A JP2004217268 A JP 2004217268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
container
discharge port
shrink
packaging container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003007855A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Uehira
庄治 植平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP2003007855A priority Critical patent/JP2004217268A/ja
Publication of JP2004217268A publication Critical patent/JP2004217268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】ポンプ式吐出容器のようなノズル付き包装容器について、容器をシュリンク包装する際に、容器と共にノズルの部分をそのまま直接にシュリンク包装しても、ノズルの吐出口の鋭敏な角部によりシュリンクフィルムが破れるようなことがないようにする。
【解決手段】吐出口4aを略水平方向に突出させたノズル4が、容器2の口部に冠着されたキャップ3から上方に突出するように設けられている包装容器1において、ノズル4を覆うようなオーバーキャップを設けることなく、少なくともノズル4の部分を含む容器2の大部分をシュリンクフィルム5により直接にシュリンク包装するのに対応して、ノズル4の吐出口4aの先端外周縁の各角部4bを、半径0.5mm以上のアール状に丸めておくか、又は、面取りしておくか、或いは、その両方を組み合わせておく。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器の口部に冠着されたキャップから上方にノズルを突出させたポンプ式吐出容器のようなノズル付きの包装容器に関し、特に、ノズルを覆うようなオーバーキャップを設けることなく、少なくともノズルの部分を含む容器の大部分をシュリンクフィルムにより直接的にシュリンク包装するのに適したノズル付き包装容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
シャンプー,リンス,ハンドソープ,洗顔剤,整髪剤,ひげ剃り剤等の液体を内容物とし、容器内のシリンダとピストン、及び、容器外のノズルとを主な構成部材とするポンプ機構を容器に一体的に設置したポンプ式吐出容器については、従来から様々なものが提案され既に商品化されている。そのようなポンプ式吐出容器では、容器内に収納された内容液を、そのまま或いは泡の状態としてノズルの吐出口から容器外に吐出するように、吐出口を略水平方向に突出させたノズルが、容器の口部に冠着されたキャップから上方に突出するように設けられており、ノズルを押し下げ操作により、上方向に付勢されたピストンをシリンダ内で上下方向に往復動させるポンプ機構の働きによって、容器内に収納されている液体が、そのまま或いは泡の状態で、略水平方向に突出するノズル吐出口から容器外に吐出されるようになっている。
【0003】
なお、そのようなポンプ式吐出容器では、消費者が使用を開始する前の流通・販売時の商品において、ノズルが誤って押し下げられるようなことがないように、ノズル全体を覆うようにオーバーキャップを設けるということが従来から行なわれている一方、上限位置又は下限位置にあるノズルを、適宜の手段により上下方向に移動できないようにロックするということも従来から様々に提案されている(例えば、別部品のストッパーを設けるものについては、実開平5−65863号公報,特開平10−194317号公報,特開平10−296142号公報等参照、また、吐出ポンプにストッパー機構を設けるものについては、実公平6ー47571号公報,特開2001−315823号公報等参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のようなポンプ式吐出容器において、例えば、ノズルとキャップとの間の螺合等の手段により、ノズルを下限位置で上下動できないようにロックするようなものでは、その状態で流通・販売される場合もあるが、店頭での陳列中に悪戯によりロック状態が解除されるようなことを確実に防止するために、ノズル全体又はノズルのヘッド部分を覆うようにオーバーキャップをキャップに冠着したり、或いは、シュリンクフィルムをノズル全体又はノズルのヘッド部分に被せたりすることで、ノズルを回動できない状態として流通・販売している。また、ノズルとキャップとの係合によるストッパー機構や、ノズルとキャップとの間に介装される別部品のストッパー等の手段により、ノズルを上限位置で上下動できないようにロックするようなものについても、ノズル全体又はノズルのヘッド部分を覆うようにオーバーキャップをキャップに冠着したり、或いは、シュリンクフィルムをノズル全体又はノズルのヘッド部分に被せたりすることで、店頭陳列中での悪戯によるロック解除を防止すると共に、ノズルに汚れや埃が付着するのを防止している。
【0005】
そのようなノズルを上限位置又は下限位置でロックした状態で流通・販売されるポンプ式吐出容器による商品では、最近、商品コスト削減の要望が高まっていることから、コスト高になる別部品のオーバーキャップを設けることなく、シュリンクフィルムによりノズルの吐出口の先端部分を含むように容器全体をシュリンク包装することで、ノズルの部分に汚れや埃が付着したり、悪戯によりノズルのロック状態が解除されたりするのを防止するという方法が採用されつつある。しかしながら、そのようにノズルの吐出口の先端部分をも含むように直接にシュリンク包装する場合には、ノズルの略水平方向に突出した吐出口に対して薄いシュリンクフィルムが直接に当接することから、シュリンクフィルムが加熱収縮したときに、吐出口の先端外周縁の鋭敏な角部にシュリンクフィルムが強く押し付けられることによって、シュリンクフィルムが破れてしまうような虞がある。
【0006】
本発明は、上記のような問題の解消を課題とするもので、具体的には、ポンプ式吐出容器のようなノズル付き包装容器について、容器をシュリンク包装する際に、容器と共にノズルの部分をそのまま直接にシュリンク包装しても、ノズルの吐出口の鋭敏な角部によりシュリンクフィルムが破れるようなことがないようにすることを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記のような課題を解決するために、吐出口を略水平方向に突出させたノズルが、容器の口部に冠着されたキャップから上方に突出するように設けられている包装容器において、ノズルを覆うようなオーバーキャップを設けることなく、少なくともノズルの部分を含む容器の大部分をシュリンクフィルムにより直接にシュリンク包装するのに対応して、ノズルの吐出口の先端外周縁の各角部を、半径0.5mm以上のアール状に丸めておくか、又は、面取りしておくか、或いは、その両方を組み合わせておくことを特徴とするものである。
【0008】
上記のような構成によれば、容器と共にノズルの部分をそのまま直接にシュリンク包装する時に、シュリンクフィルムが加熱収縮してノズルの吐出口の先端外周縁の角部に強く押し付けられても、この角部がアール状に丸められたり面取りされたりしていることにより、シュリンクフィルムが簡単に破れるようなことはない。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のノズル付き包装容器の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明の一実施形態について、図1は、ポンプ式吐出容器の上部を示し、図2は、ノズルについて、(A)上方から見た状態と、(B)側方から見た状態と、(C)正面から見た状態とをそれぞれ示すものである。また、図3は、従来例のノズルについて、(A)上方から見た状態と、(B)側方から見た状態と、(C)正面から見た状態とをそれぞれ示すものである。
【0010】
本実施形態のノズル付き包装容器は、シャンプー,ハンドソープ,洗顔料,整髪料,ひげ剃り剤等、界面活性剤を含有する液体を収容したポンプ式泡吐出容器であって、図1に示すように、ポンプ式泡吐出容器1は、容器本体2の口部に冠着されたキャップ3から上方に、ノズル4を押し下げ可能に突出させたものであり、吐出ポンプの押し下げヘッドとして操作されるノズル4には、その上端部で略水平方向に突出するように吐出口4aが形成されている。
【0011】
そのようなポンプ式泡吐出容器1では、流通・販売時の商品において、内部に設けられた適宜のストッパー機構(又はキャップ3とノズル4の間に介装された別部品のストッパー)によりノズル4が上限位置から押し下げ不能にロックされた状態で、ノズル4を覆うようなオーバーキャップを設けることなく、そのまま、ノズル4の部分を含む容器全体がシュリンクフィルム5によって直接にシュリンク包装されている。
【0012】
そのような本実施形態のポンプ式泡吐出容器1において、吐出口4aを略水平方向に突出させているノズル4では、図2に示すように、(A)上方から見ても、(B)側方から見ても、(C)正面から見ても、何れの方向から見た状態でも、吐出口4aの先端外周縁では、全ての角部4bが、少なくとも半径0.5mm以上のアール状に丸められている。このアールの大きさについては、大きいほどシュリンクフィルムの破れ防止の効果は向上するが、ノズル4の吐出口4aの肉厚よりも大きくすることはできず、成形性や強度面から吐出口4aの肉厚は0.5〜1.5mm程度が好ましいことから、アールの大きさも半径0.5〜1.5mmに設定されることとなる。なお、図2に示した本実施形態のポンプ式泡吐出容器1のノズル4に対応する従来例においては、図3(A),(B),(C)に示すように、吐出口4aの先端外周縁の各角部4bが全て鋭敏なものとなっている。
【0013】
上記のようにノズル4の吐出口4aの先端外周縁の各角部4bがアール状に丸められている本実施形態のポンプ式泡吐出容器1によれば、ノズル4の部分を含む容器全体がシュリンクフィルム5によって直接にシュリンク包装する際に、シュリンクフィルム5が収縮してノズル4の吐出口4aの先端外周縁の各角部4bに強く押し付けられても、各角部4bをアール状に丸めていることで、各角部4bの部分でシュリンクフィルム5が破れるのを防止することができる。
【0014】
以上、本発明のノズル付き包装容器の一実施形態について説明したが、本発明は、上記のような実施形態に限定されるものではなく、例えば、ノズルの吐出口の先端外周縁の各角部について、上記の実施形態ではアール状に丸めているが、各角部に対して面取りするようにしても良く、また、各角部に対して面取りとアール状に丸めることとを組み合わせて行なうようにしても良い。また、ノズル付き包装容器としては、内容物の液体をそのまま或いは泡状として吐出するようなポンプ式吐出容器に限らず、液体を霧状に噴霧するようなポンプ式吐出容器(噴霧容器)であっても良く、さらには、ポンプ式吐出容器に限らず、容器を傾けることで内容液自体の重量によりノズルの吐出口から内容液を流出させるような、ポンプ機構のないノズル付き容器であっても良い等、適宜に変更可能なものであることは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したような本発明のノズル付き包装容器によれば、別部品のオーバーキャップを設けることなく、ノズルの部分を含むように容器をシュリンク包装することで、製品の部品コストを削減した上で、ノズルの部分に汚れや埃が付いたり、悪戯によりノズルのロックが解除されたりするのを防止できると共に、直接にノズルの部分を含むように容器をシュリンク包装する際に、シュリンクフィルムが加熱収縮してノズルの吐出口の先端外周縁の角部に強く押し付けられても、鋭敏な角部によってシュリンクフィルムが破られるようなことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のノズル付き包装容器の一実施形態であるポンプ式吐出容器の上部を示す側面図。
【図2】図1に示したポンプ式吐出容器のノズル自体を示す(A)平面図、(B)側面図、および(C)正面図。
【図3】従来のポンプ式吐出容器のノズル自体を示す(A)平面図、(B)側面図、および(C)正面図。
【符号の説明】
1 ポンプ式吐出容器(ノズル付き包装容器)
2 容器(容器本体)
3 キャップ
4 ノズル
4a 吐出口
4b 吐出口の先端外周縁の角部
5 シュリンクフィルム

Claims (3)

  1. 吐出口を略水平方向に突出させたノズルが、容器の口部に冠着されたキャップから上方に突出するように設けられている包装容器において、ノズルを覆うようなオーバーキャップを設けることなく、少なくともノズルの部分を含む容器の大部分をシュリンクフィルムにより直接的にシュリンク包装するのに対応して、ノズルの吐出口の先端外周縁の各角部が、半径0.5mm以上のアール状に丸められていることを特徴とするノズル付き包装容器。
  2. 吐出口を略水平方向に突出させたノズルが、容器の口部に冠着されたキャップから上方に突出するように設けられている包装容器において、ノズルを覆うようなオーバーキャップを設けることなく、少なくともノズルの部分を含む容器の大部分をシュリンクフィルムにより直接的にシュリンク包装するのに対応して、ノズルの吐出口の先端外周縁の各角部が、面取りされていることを特徴とするノズル付き包装容器。
  3. ノズルの吐出口の先端外周縁の各角部に対して、面取りとアール状に丸めることが組み合わせて行なわれていることを特徴とする請求項1又は2に記載のノズル付き包装容器。
JP2003007855A 2003-01-16 2003-01-16 ノズル付き包装容器 Pending JP2004217268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007855A JP2004217268A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 ノズル付き包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007855A JP2004217268A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 ノズル付き包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004217268A true JP2004217268A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32897829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007855A Pending JP2004217268A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 ノズル付き包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004217268A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282197A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ式液体噴出容器
JP2007275716A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Pigeon Corp 泡用ポンプの吐出ヘッド
JP2011230820A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ
JP2016050015A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社吉野工業所 容器用吐出具
JP2021152602A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 大阪シーリング印刷株式会社 ノズル封止用ラベルおよびそれを備えた容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282197A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ式液体噴出容器
JP4569958B2 (ja) * 2005-03-31 2010-10-27 株式会社吉野工業所 ポンプ式液体噴出容器
JP2007275716A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Pigeon Corp 泡用ポンプの吐出ヘッド
JP2011230820A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ
JP2016050015A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社吉野工業所 容器用吐出具
JP2021152602A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 大阪シーリング印刷株式会社 ノズル封止用ラベルおよびそれを備えた容器
JP7437850B2 (ja) 2020-03-24 2024-02-26 大阪シーリング印刷株式会社 ノズル封止用ラベルおよびそれを備えた容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10358281B2 (en) Actuator assembly for a pressurized plastic vessel
US7044339B1 (en) Shroud cover for fluids pump dispenser
WO2000073165A1 (fr) Recipient tubulaire de resine synthetique
KR20100127256A (ko) 적층가능한 화장품 병
US20200189793A1 (en) Liquid container having integrated auxiliary flask
JP2004217268A (ja) ノズル付き包装容器
JP3978202B2 (ja) 封緘キャップ付き容器
JP6877983B2 (ja) キャップ
JP2003180445A (ja) レフィル式ディスペンサー容器
JP3705906B2 (ja) エアゾール容器のガス抜きキャップ
JP2001253462A (ja) ディスペンサー用容器の内容識別キャップ
JP4018017B2 (ja) 液体噴出器
JP2005255215A (ja) 液体収納製品および交換用液体収納製品
JP6345083B2 (ja) ポンプ付き容器
JP4667020B2 (ja) ディスペンサーのノズルカバー
JP3857027B2 (ja) 薄肉容器支持体
JP4818502B2 (ja) 塗布ノズル付きキャップ
JP2001010683A (ja) ポンプ付液注出容器
JP4362811B2 (ja) ポンプ式スプレー容器
JP4565982B2 (ja) ディスペンサーのノズルカバー
JP3652467B2 (ja) 液体噴出容器用のキャップ
JP2534258Y2 (ja) キャップの取り付け構造
WO2010145720A1 (en) Container with facile dispensability of liquid product
JP3077079U (ja) スプレー容器
JPH08151065A (ja) ディスペンサ−用係止具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090904