JP2004216452A - Workpiece conveyor in press line - Google Patents
Workpiece conveyor in press line Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004216452A JP2004216452A JP2003396995A JP2003396995A JP2004216452A JP 2004216452 A JP2004216452 A JP 2004216452A JP 2003396995 A JP2003396995 A JP 2003396995A JP 2003396995 A JP2003396995 A JP 2003396995A JP 2004216452 A JP2004216452 A JP 2004216452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- work transfer
- crossbar
- transfer device
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 177
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プレス加工に連動して加工すべきワークを加工位置に対して搬入、搬出するためのプレスラインにおけるワーク搬送装置に関するものであり、例えばワークを次工程に移しながら加工を行うトランスファプレスや、複数台のプレス機械をワーク搬送方向に沿って配置してなるタンデムプレスラインなどにおいて用いられて好適なプレスラインにおけるワーク搬送装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE
従来、トランスファプレス等においては、連続して行われる多工程のプレス加工に連動して加工すべきワークを加工位置に対して搬入、搬出するためのワーク搬送装置が備えられている。このようなワーク搬送装置として、例えば本出願人が特許文献1にて提案したものでは、図14に示されるように、ワーク搬送方向Tに沿って並設される一対のリフトビーム201と、これらリフトビーム201に対してワーク搬送方向Tに間隔を存して移動自在に支承される複数のクロスバーキャリア202と、互いに対向するクロスバーキャリア202間にワーク搬送方向Tと直交するように横架されるクロスバー203を備え、このクロスバー203に取り付けられるバキュームカップによってワーク(いずれも図示省略)を吸着して搬送するように構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, transfer presses and the like are provided with a work transfer device for loading and unloading a work to be processed into and out of a processing position in conjunction with continuous multi-step pressing. As such a work transfer device, for example, in a device proposed by the present applicant in
このワーク搬送装置200においては、サーボモータ204を駆動源とするリフト機構を介してリフトビーム201が上方から吊り下げられる構造とされている。また、ワーク搬送方向Tに互いに隣接するクロスバーキャリア202は連結杆205により接続されるとともに、最下流に位置するクロスバーキャリア202は連結杆206を介してカムレバー207の先端部に接続されている。また、このカムレバー207には、プレス本体より取り出された動力にて回転されるフィードカム208が当接されている。そして、サーボモータ204の作動によりリフトビーム201が上下方向に移動されるとともに、フィードカム208が回転されることによりカムレバー207が揺動されて全てのクロスバーキャリア202が同時にワーク搬送方向Tに沿って往復駆動される。こうして、上下方向およびワーク搬送方向Tの合成運動によるクロスバー203のモーションによって互いに隣接するプレス装置の金型間をワークが移送されるようになっている。
The
その他のワーク搬送装置として特許文献2にて提案されているものは、図15に示されるように、ワーク搬送方向Tに対して左右に所定距離離間して対向配置される一対のアプライト211の間の空間において前段の加工ステーションから後段の加工ステーションへのワーク搬送時にワーク(図示省略)を吊り下げ支持する複数のバキュームカップ212を装備されたクロスバー213を備え、このクロスバー213を揺動する揺動駆動装置214と、そのクロスバー213を上下動させる昇降駆動装置215とを組み合わせて構成されている。
As another work transfer device proposed in
ここで、前記揺動駆動装置214は、前記クロスバー213をワーク搬送方向Tに対して直交させた状態で両端部を支持する一対のアーム216と、各アーム216の基端部を枢支するとともに、アプライト211に垂直方向に移動自在に支承されるキャリッジ217と、各キャリッジ217にスライド可能に支承されるキャリッジ218と、このキャリッジ218に取り付けられたサーボモータ219と、このサーボモータ219の出力軸に、かさ歯車等を組み合わせてなる動力伝達機構を介して接続される動力伝達軸220aを基端部に固着されるとともに、先端部がアーム216の略中央位置に枢着されるガイドロッド220を備え、キャリッジ217とキャリッジ218との相対移動にてサーボモータ219によるガイドロッド220の動力伝達軸220a周りの回動動作を許容しつつ、そのガイドロッド220から付与されるトルクによってアーム216が枢支点周りに揺動されるように構成されている。
Here, the
また、前記昇降駆動装置215は、サーボモータ221と、このサーボモータ221とキャリッジ218との間に介設されそのサーボモータ221の回転力を直線運動力に変換するスクリュー機構222を備え、サーボモータ221の作動にてキャリッジ218を上下方向に移動させることにより、前記揺動駆動装置214の全体を昇降動させるように構成されている。なお、この昇降駆動装置215には、キャリッジ218に対して上方に付勢力を付与するエア式のバランスシリンダ223が付設されている。
The
そして、サーボモータ219によるアーム216の揺動運動が行なわれることによって生じるクロスバー213の高さ変化をサーボモータ221による昇降運動にて実質的に補償し、場合によってはクロスバー213を任意に上下動させて、図15において記号Mで示される破線で表わされるようなモーションが行なわれるようにされている。
The height change of the
さらに、特許文献2にて別態様のワーク搬送装置として提案されたものは、図16に示されるように、加工ステーションの間のベッド上においてワーク搬送方向Tの直角方向に所定距離離間して固定される一対のブラケット231に基端部を枢着される一対のアーム232を備え、この一対のアーム232の先端部に前記クロスバー213がワーク搬送方向Tに対して直交するように横架されるとともに、そのクロスバー213がその一対のアーム232に対して回動可能に装着されて構成されている。この別態様のワーク搬送装置230においては、前記ブラケット231に取り付けられた揺動駆動装置233の作動により一対のアーム232がその基端部の枢支点周りに揺動されるようになっている。また、各アーム232は、入れ子構造のアームであって、内部に装備される伸縮駆動装置(図示省略)により長手方向に伸縮するように構成されている。なお、当該ワーク搬送装置230には、ワーク(図示省略)を水平に維持するための図示省略される水平維持装置が設けられており、この水平維持装置は、クロスバー213に固着された第1の歯付ベルト車と、アーム232の基端部に取着された第2の歯付ベルト車と、両歯付ベルト車の間に巻き掛け装着される歯付ベルトを備え、第2の歯付ベルト車を回転不能に固定することで、一対のアーム232が揺動運動を行ってもワークを水平に維持するように構成されている。
Further, as shown in FIG. 16, a work transfer device proposed as a different form in
そして、揺動駆動装置233によるアーム232の揺動運動が行なわれることによって生じるクロスバー213の高さ変化をアーム232を適宜伸縮させることで実質的に補償し、場合によってはクロスバー213を任意に上下動させて、前述したワーク搬送装置210によるモーションM(図15参照)と同様のモーションが行なわれるようにされている。
The height change of the
一方、複数台のプレス機械をワーク搬送方向に沿って配置することで構成される所謂タンデムプレスラインにおいて用いられるワーク搬送装置としては、ロボット方式またはローダ・アンローダ方式のものが知られている。ロボット方式のワーク搬送装置においては、互いに隣接するプレス機械間に多関節型のハンドリングロボットが設置され、このハンドリングロボットにより前工程のプレス加工位置からワークを搬出するとともに、このワークを次工程のプレス加工位置に搬入するようにされている。このロボット方式のワーク搬送装置によれば、ワークの搬出・搬入の軌跡を金型に合わせて設定することができるという利点がある。一方、ローダ・アンローダ方式のワーク搬送装置においては、各プレス機械の上流側側面と下流側側面とにそれぞれリンク構造のローダおよびアンローダがそれぞれ設けられるとともに、上流側のアンローダと下流側のローダとの間にシャトル台車が設けられ、プレス機械本体に対するワークの搬出および搬入がそれぞれアンローダおよびローダで行われ、次工程へのワークの搬送をシャトル台車にて行われるようにされている。 On the other hand, as a work transfer device used in a so-called tandem press line constituted by arranging a plurality of press machines along a work transfer direction, a robot type or a loader / unloader type is known. In a robot-type work transfer device, an articulated handling robot is installed between press machines adjacent to each other. The handling robot unloads a work from a press working position in a previous process and presses the work in a next process. It is designed to be carried into the processing position. According to the robot type work transfer device, there is an advantage that the trajectory of unloading / loading in the work can be set according to the mold. On the other hand, in the loader / unloader type work transfer device, a loader and an unloader having a link structure are respectively provided on the upstream side surface and the downstream side surface of each press machine, and the upstream unloader and the downstream loader are connected to each other. A shuttle trolley is provided in between, the unloader and the loader carry out and carry in the work to and from the press machine body, respectively, and the work is transferred to the next process by the shuttle trolley.
ところが、前記ロボット方式のワーク搬送装置では、隣接するプレス機械間の距離が長い場合にはその離間距離に比例して各関節間のアーム長さを長くし、これに伴い各関節部における駆動装置をより高出力のものとする必要があることから、当該ワーク搬送装置の全体が累積的に大型化するという問題点がある。また、隣接するプレス機械間の距離が短い場合にはアプライト等との干渉を避けたワーク軌跡の設定が大変困難になるという問題点がある。一方、前記ローダ・アンローダ方式のワーク搬送装置の場合には、シャトル台車を隣接するプレス機械間に設置する必要があることから、装置が大掛かりになって大きな設置スペースが必要になるという問題点がある。また、ワークをシャトル台車に受け渡すので、搬送ミスを起こしやすいという問題点もある。このように、いずれのワーク搬送装置でも装置構成の大型化が免れないこと等から、ハンドリング速度の高速化が困難で、生産効率の向上を思うように図ることができないという問題点がある。 However, in the robot type work transfer device, when the distance between the adjacent press machines is long, the arm length between the joints is increased in proportion to the separation distance, and accordingly, the driving device in each joint portion is increased. Is required to have a higher output, so that there is a problem that the whole of the work transfer device is cumulatively increased in size. In addition, when the distance between adjacent press machines is short, there is a problem that it is very difficult to set a work path while avoiding interference with an upright or the like. On the other hand, in the case of the loader / unloader type work transfer device, since the shuttle truck needs to be installed between the adjacent press machines, there is a problem that the device becomes large and a large installation space is required. is there. Further, since the work is transferred to the shuttle carriage, there is a problem that a transport error is likely to occur. As described above, it is difficult to increase the handling speed, and there is a problem that it is not possible to improve production efficiency as desired, because the size of the apparatus is inevitably increased in any of the work transfer apparatuses.
これらの問題点を解消するために、本出願人は、比較的スリムな構成で、ワーク搬送速度を高速化できるタンデムプレスラインにおけるワーク搬送装置を先願発明として既に提案している(特願2001−400849号)。この先願発明のワーク搬送装置240は、図17(a)(b)に示されるように、ワーク搬送方向Tと平行にリフトビーム241を設けるとともに、このリフトビーム241の長手方向に沿って移動自在なキャリア242およびサブキャリア243を設け、左右一対のサブキャリア243間にワーク保持手段としてのバキュームカップ244を有するクロスバー245を設けた構成を備えたものとされている。
In order to solve these problems, the present applicant has already proposed, as a prior application, a work transfer device in a tandem press line that can increase the work transfer speed with a relatively slim configuration (Japanese Patent Application No. 2001-2001). -400849). As shown in FIGS. 17A and 17B, the
この先願発明のワーク搬送装置240においては、リフト軸サーボモータ246の駆動によってリフトビーム241を昇降動させることで、キャリア242、サブキャリア243およびクロスバー245を介してバキュームカップ244を昇降動させるようにされている。また、リフトビーム241とキャリア242との間に介設されたリニアモータ(図示省略)の駆動によってキャリア242をリフトビーム241の長手方向に沿って移動させ、キャリア242とサブキャリア243との間に介設されたリニアモータ(図示省略)の駆動によってサブキャリア243をキャリア242の移動方向にオフセットさせることで、クロスバー245およびバキュームカップ244をワーク搬送方向Tに移動させるようにされている。こうして、上下方向および/またはワーク搬送方向Tの2つの直交する駆動軸位置を制御することにより、バキュームカップ244の移動軌跡、言い換えればワークWの搬送軌跡を制御することができるようにされている。
In the
しかしながら、前記特許文献1に係るワーク搬送装置200では、カム機構およびリンク機構を組み合わせてなる駆動手段により全てのクロスバーキャリア202を同時に駆動する構成であるため、駆動系が重厚長大で複雑になり、視認性が悪いという問題点がある。また、位置決め精度を確保するためにはリフトビーム201の剛性アップが必要で、このためリフトビーム201の重量増が避けられないことと、クロスバー203を上下動させる際にはリフトビーム201の全体を上下動させる必要があることから、サーボモータ204が大型化して、装置全体が大きくなるとともに、コストアップが避けられないという問題点がある。また、全ての加工ステーションにおけるクロスバー203のワーク搬送方向Tのモーションがフィードカム208によって決定されるため、加工ステーション毎に最適なモーションパターンを設定することに制約がかかり、自由度が低いという問題点がある。
However, in the
また、前記特許文献2に係るワーク搬送装置210では、揺動駆動装置214およびその周辺の構造が複雑であるという問題点がある。また、アプライト211が無い所では当該ワーク搬送装置210を設けることは不可能であり、配置に制約があるという問題点がある。また、バランスシリンダ223を付設することでサーボモータ221の小型化が図られてはいるものの、構成の複雑化は免れないという問題点がある。
Further, the
また、前記特許文献2に係る他の態様のワーク搬送装置230では、ワーク搬送方向Tに沿って揺動駆動される一対の伸縮可能なアーム232の先端部にクロスバー213が装着され、その一対のアーム232の伸縮動作により、クロスバー213とアーム232の揺動中心との相対距離を変化させるように構成されてはいるものの、それらアーム232が入れ子構造であるために、構造上必然的に生じるアームの最小長さ(最収縮時長さ)が比較的長く、このためクロスバー213の移動可能領域が比較的狭いという問題点がある。さらに、この特許文献2では、前記水平維持装置が、クロスバー213に固着された第1の歯付ベルト車と、アーム232の基端部に取着された第2の歯付ベルト車と、両歯付ベルト車の間に巻き掛け装着される歯付ベルトを備え、第2の歯付ベルト車を回転不能に固定することで、一対のアーム232が揺動運動を行ってもワークを水平に維持することができるという記載がなされているが、第1の歯付ベルト車と第2の歯付ベルト車との間に歯付ベルトが巻き掛け装着された構造では、一対のアームは伸長できないし、また一対のアームが収縮すると歯付ベルトが弛んでしまって、機能不全に陥るのではないかという疑問がある。なお、このような疑問を解消し得る技術的内容は当該特許文献2には記載されていない。
Further, in the
一方、前記先願発明に係るワーク搬送装置240では、位置決め精度を確保するためにリフトビーム241の剛性アップが必要で、このためリフトビーム241の重量増が避けられないことと、クロスバー245を上下動させる際にリフトビーム241の全体を上下動させる必要があることから、やはりサーボモータ246が大型化して、装置全体が大きくなるとともに、コストアップが避けられないという問題点がある。また、リフトビーム241の端部が金型の搬入・搬出領域内に配されているために、金型交換時には一旦リフトビーム241を金型の搬入・搬出領域外まで上昇させた後に、金型の交換動作を行わなければならず、生産効率が悪いという問題点がある。
On the other hand, in the
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、構成の簡素化と小型化によりコストダウンを図ることができるとともに、生産効率の向上やモーションパターン設定の自由度の向上を図ることのできるプレスラインにおけるワーク搬送装置を提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and it is possible to reduce costs by simplifying the configuration and downsizing, and to improve the production efficiency and the degree of freedom in setting a motion pattern. It is an object of the present invention to provide a work transfer device in a press line capable of performing the following.
前記目的を達成するために、第1発明によるプレスラインにおけるワーク搬送装置は、
ワークを着脱自在に保持するワーク保持手段を介してワークを支持するクロスバーを備えるプレスラインにおけるワーク搬送装置において、
前記クロスバーを支持するクロスバー支持体を、ワーク搬送方向に沿って揺動駆動される揺動体に、直線移動機構を介して移動自在に設けることにより、前記揺動体の揺動中心と前記クロスバーとの相対距離を可変に構成することを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, a work transfer device in a press line according to the first invention is provided.
In a work transfer device in a press line including a crossbar that supports a work via work holding means that detachably holds the work,
By providing a crossbar support that supports the crossbar on a rocking body that is rockingly driven along the work transfer direction via a linear moving mechanism, the rocking center of the rocking body and the cross It is characterized in that the relative distance to the bar is made variable.
第1発明において、前記クロスバーが前記揺動体に少なくとも1節のリンクを介して設けられることにより、前記揺動中心と前記クロスバーとの相対距離が可変に構成されるのが好ましい(第2発明)。 In the first invention, it is preferable that a relative distance between the swing center and the crossbar is configured to be variable by providing the crossbar on the oscillator via at least one link. invention).
次に、第3発明によるプレスラインにおけるワーク搬送装置は、
ワークを着脱自在に保持するワーク保持手段を介してワークを支持するクロスバーを備えるプレスラインにおけるワーク搬送装置において、
前記クロスバーを、ワーク搬送方向に沿って揺動駆動される揺動体に、少なくとも1節のリンクを介して設けることにより、前記揺動体の揺動中心と前記クロスバーとの相対距離を可変に構成することを特徴とするものである。
Next, the work transfer device in the press line according to the third invention is
In a work transfer device in a press line including a crossbar that supports a work via work holding means that detachably holds the work,
By providing the crossbar on a rocking body that is driven to rock along the work transfer direction via at least one link, the relative distance between the rocking center of the rocking body and the crossbar can be changed. It is characterized by comprising.
第1発明乃至第3発明において、前記クロスバーをその長軸周りに回動駆動することにより、ワークを上下方向に傾動させるチルト手段が設けられるのが好ましい(第4発明)。 In the first to third inventions, it is preferable that a tilt means for tilting the work in the vertical direction by rotating the crossbar about its long axis is provided (fourth invention).
第1発明乃至第4発明において、前記プレスラインは、トランスファプレスであり、前記揺動体は、そのトランスファプレスの天部から垂設される支柱構造体により吊り下げ支持される(第5発明)態様が一例として挙げられる。 In the first invention to the fourth invention, the press line is a transfer press, and the oscillating body is suspended and supported by a support structure suspended from a top of the transfer press (fifth invention). Is an example.
また、第1発明乃至第4発明において、前記プレスラインは、複数のプレス機械がワーク搬送方向に沿って配列されることで構成されるタンデムプレスラインであり、前記揺動体は、そのタンデムプレスラインにおける隣接するプレス機械間に配設される支持部材により支持される(第6発明)態様もあり得る。 Further, in the first invention to the fourth invention, the press line is a tandem press line configured by arranging a plurality of press machines along a work transfer direction, and the oscillating body includes a tandem press line. (6th invention), there may be an embodiment supported by a support member disposed between adjacent press machines in (6).
この第6発明において、前記支持部材は、前記プレス機械間に架設されるビームであるのが好ましく(第7発明)、さらにこの第7発明において、前記ビームは、前記プレス機械間に1本架設されているのが良い(第8発明)。 In the sixth invention, it is preferable that the support member is a beam erected between the press machines (a seventh invention). Further, in the seventh invention, one beam is erected between the press machines. (The eighth invention).
第1発明によれば、揺動体に対してクロスバー支持体が直線移動機構を介して移動自在に設けられるので、クロスバーを揺動体の揺動中心に対する相対距離が比較的短い位置から構造上可能な最大の相対位置まで移動させることができる。これにより、揺動体の揺動運動成分と直線移動機構によるクロスバー支持体の直線運動成分との合成によってクロスバーの移動可能領域を従来よりも広く確保することができる。したがって、例えば、クロスバーの所要の移動領域を確保しつつ金型の搬入・搬出領域に干渉しないように当該ワーク搬送装置を配することが可能になるので、金型交換作業を容易かつ迅速に行うことができ、生産効率を向上させることができる。また、例えば、揺動体の揺動運動に伴うクロスバーの高さ変化を直線移動機構による直線運動にて実質的に補償したり、場合によってはクロスバーを任意に上下動させたりするなど、揺動体の揺動運動と直線移動機構による直線運動とを制御することで、クロスバーのモーションを任意に設定することができる。しかも、このような作用効果は、揺動駆動される揺動体に直線移動機構を介してクロスバー支持体を設けるといった簡易かつコンパクトな構成で得られるので、コスト削減を図ることができるという利点がある。さらに、例えばトランスファプレスにおいて、各加工ステーションの加工位置に対するワークの搬入・搬出動作に対応させるように当該ワーク搬送装置を配設することで、加工ステーション毎に最適なモーションパターンを設定することができ、従来に比し自由度を著しく向上させることができる。 According to the first aspect, since the crossbar support is provided movably with respect to the oscillating body via the linear moving mechanism, the crossbar is structurally moved from a position where the relative distance to the oscillating center of the oscillating body is relatively short. It can be moved to the maximum possible relative position. Thereby, the movable area of the crossbar can be secured wider than before by combining the swinging motion component of the swinging body and the linear motion component of the crossbar support by the linear moving mechanism. Therefore, for example, the work transfer device can be arranged so as not to interfere with the carry-in / carry-out area of the mold while securing a required movement area of the crossbar. And production efficiency can be improved. In addition, for example, a change in the height of the crossbar caused by the swinging motion of the oscillator is substantially compensated for by a linear motion by a linear moving mechanism, and in some cases, the crossbar is arbitrarily moved up and down. By controlling the oscillating motion of the moving body and the linear motion by the linear moving mechanism, the motion of the crossbar can be set arbitrarily. Moreover, such an operation and effect can be obtained with a simple and compact structure in which a crossbar support is provided via a linear moving mechanism on an oscillating driven oscillating body, so that there is an advantage that cost can be reduced. is there. Further, for example, in a transfer press, by arranging the work transfer device so as to correspond to a work loading / unloading operation with respect to a processing position of each processing station, an optimal motion pattern can be set for each processing station. Thus, the degree of freedom can be remarkably improved as compared with the related art.
第2発明においては、クロスバーが揺動体に少なくとも1節のリンクを介して設けられ、これによっても揺動体の揺動中心とクロスバーとの相対距離が可変にされるので、モーションパターンの設定の自由度を更に向上させることができる。 In the second aspect, the crossbar is provided on the oscillating body via at least one link, whereby the relative distance between the oscillating center of the oscillating body and the crossbar can be varied. Can be further improved.
次に、第3発明によれば、ワーク搬送方向に沿って揺動駆動される揺動体に、少なくとも1節のリンクを介してクロスバーが設けられることによって、揺動体の揺動中心とクロスバーとの相対距離が可変に構成されるので、第1発明と同様に、クロスバーを、揺動体の揺動中心に対する相対距離が比較的短い位置から構造上可能な最大の相対位置まで移動させることが可能になる。したがって、第1発明と同様の作用効果を得ることができる。 Next, according to the third aspect of the present invention, the swing bar driven to swing along the work transfer direction is provided with the crossbar through at least one link, so that the swing center of the rocker and the crossbar are provided. As in the first aspect, the crossbar is moved from a position where the relative distance to the swing center of the rocking body is relatively short from the position where the relative distance to the rocking center is the largest relative to the structure. Becomes possible. Therefore, the same function and effect as the first invention can be obtained.
第4発明においては、チルト手段を設けるため、揺動体の揺動運動に伴い必然的に生じるワークの傾きを相殺するようにワークがチルト手段によって上下方向に傾動される。これにより、ワークを水平に保つことができるので、加工位置に対するワークの搬入・搬出動作をよりスムーズかつ確実に行うことができる。 In the fourth aspect, since the tilt means is provided, the work is tilted up and down by the tilt means so as to cancel the inclination of the work inevitably caused by the swinging movement of the rocking body. Thus, the work can be kept horizontal, so that the work loading / unloading operation with respect to the processing position can be performed more smoothly and reliably.
第5発明の構成を採用することにより、トランスファプレスにおいて当該ワーク搬送装置の配置の自由度を広げることができる。 By adopting the configuration of the fifth invention, it is possible to increase the degree of freedom of arrangement of the work transfer device in the transfer press.
また、第6発明の構成を採用することにより、第1発明乃至第4発明の作用効果をタンデムプレスラインにおいても得ることのできるワーク搬送装置を提供することができる。 Further, by adopting the configuration of the sixth invention, it is possible to provide a work transfer device capable of obtaining the effects of the first to fourth inventions even in a tandem press line.
第7発明によれば、隣接するプレス機械間に配される支持部材がそのプレス機械間に架設されるビームであるため、プレス機械間の床上スペースを通路、搬送路等として有効利用することができる。 According to the seventh aspect, since the support member disposed between the adjacent press machines is a beam erected between the press machines, the floor space between the press machines can be effectively used as a passage, a transport path, and the like. it can.
第8発明によれば、プレス機械間に架設されるビームが一本だけであるから、構造がより簡素化され、コストダウンが一層促進される。また、アプライト内側面にワーク搬送装置を配設しないため、アプライト間隔を広げる必要がなく、プレス機械の本体部分がコンパクトになるうえ、コストダウンに寄与する。さらに、アプライト間隔を変更できない既設プレスの改造(レトロフィット)にも適用できる。 According to the eighth invention, since only one beam is provided between the press machines, the structure is further simplified, and the cost reduction is further promoted. Further, since the work transfer device is not provided on the inner surface of the upright, it is not necessary to increase the interval between the uprights, so that the main body of the press machine becomes compact and contributes to cost reduction. Further, the present invention can be applied to the remodeling (retrofit) of an existing press in which the upright interval cannot be changed.
次に、本発明によるプレスラインにおけるワーク搬送装置の具体的な実施の形態につき、図面を参照しつつ説明する。 Next, a specific embodiment of a work transfer device in a press line according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1には、本発明の第1の実施形態に係るトランスファプレスの全体概略正面図が示されている。また、図2には、図1のX−X視要部側面図が示されている。
(1st Embodiment)
FIG. 1 shows an overall schematic front view of a transfer press according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side view of a main part taken along line XX of FIG.
本実施形態に係るトランスファプレス1は、クラウン2、スライド3およびベッド4を備えて構成されている。このトランスファプレス1においては、クラウン2、アプライト5およびベッド4が図示省略されるタイロッドにより一体化された構造とされ、スライド3の下面に取り付けられる上型(図示省略)とそのスライド3に対向するように設けられるムービングボルスタ6上の下型7との間でプレス成形が行われるようになっている。また、工程仕様に対応して所要の加工ステーションS1,S2,S3およびアイドルステーションI1が設けられるとともに、各加工ステーションS1,S2,S3およびアイドルステーションI1の加工位置に対するワークWの搬入・搬出動作に対応させるように所要(本実施形態では5基)のワーク搬送装置10,10,・・・が配設されている。ここで、前記スライド3の駆動機構は、図示による説明は省略するが、プレスコントローラからの信号によって制御されるメインモータと、このメインモータにより回転駆動されるフライホイールと、クラッチおよびブレーキと、クラッチを介してフライホイールにより回転駆動されるドライブシャフトとを備えて構成されている。また、各ワーク搬送装置10は、ワーク搬送方向Tに対して直交する方向に対向配置でクラウン2から垂設される支柱構造体8に、吊り下げられるように取り付けられており、プレス加工動作に連動させてそれらワーク搬送装置10によりワークWを各ステーションS1,I1,S2,S3に順次移送することで、所望のプレス加工製品を得ることができるようにされている。
The
次に、前記ワーク搬送装置10の構成について図3および図4を参照しつつ詳述する。図3には、第1の実施形態に係るワーク搬送装置の構造および作動を説明する要部断面正面図(a)、並びに(a)におけるA矢視図(b)がそれぞれ示されている。また、図4には、第1の実施形態に係るワーク搬送装置の平面図(a)および側面図(b)がそれぞれ示されている。なお、本実施形態のワーク搬送装置10はワーク搬送方向Tに対して左右に対称な構成であるため、説明の都合上、図3および図4には当該ワーク搬送装置10の右側部分のみが示されている。
Next, the configuration of the
前記ワーク搬送装置10は、ワークWを着脱自在に保持する所要個数のバキュームカップ(ワーク保持手段)11を介してワークWを吊り下げ支持するクロスバー12と、このクロスバー12を支持する一対のキャリア(クロスバー支持体)13,13と、ワーク搬送方向Tに沿って揺動駆動される一対のフィードレバー(揺動体)14,14と、各フィードレバー14に対してキャリア13を直線移動させる直線移動機構15を備えて構成されている。ここで、各フィードレバー14は、前記支柱構造体8の下面にボルト締結により固定される上面を有するブラケット16に、そのブラケット16に両端部を支持される支持軸17を介して回動自在に支持されるとともに、ワーク搬送方向Tに対して直交する方向に対向配置で所要の設定高さ位置にスライド3と干渉しないように配されている。また、互いに対向するフィードレバー14,14間にワーク搬送方向Tと直交するようにクロスバー12が横架されている(図2参照)。
The
前記フィードレバー14は、内部に所要の空間を有する箱形構造体であって、前記支持軸17が嵌め込まれる基端部からその支持軸17の軸線に対して平行に離間した平面に沿って下方に延びるアーム部14aを有してなり、このフィードレバー14の基端部には、従動歯車18が支持軸17と同心で固着されている(図4(a)(b)参照)。
The
前記ブラケット16には、減速機19を介してサーボモータ20が装着されている。また、その減速機19の出力軸には駆動歯車21が取着されるとともに、この駆動歯車21が前記従動歯車18と噛み合わされている。こうして、サーボモータ20から出力される回転力を、減速機19、駆動歯車21および従動歯車18を介してフィードレバー14に伝達して、フィードレバー14を支持軸17の軸線周りに揺動駆動するようにされている。なお、駆動歯車21および従動歯車18を介さずに、減速機19の出力軸を支持軸17に直結させてもよい。この際、支持軸17はその支持軸17とブラケット16との間に介設される軸受装置を介して回動可能に支持されるとともに、フィードレバー14と支持軸17とは、キー(またはスプライン)等によって結合される。
A
前記直線移動機構15は、フィードレバー14の内部に配設されるサーボモータ22およびボールねじ23と、フィードレバー14におけるアーム部14aの図3(a)において上面の長手方向に取着される転がり直動案内(リニアガイド)24と、キャリア13が固定されるテーブル25を備え、前記ボールねじ23に螺合されるボールナット23aを前記テーブル25に固設し、サーボモータ22に駆動されたボールねじ23によって、テーブル25が転がり直動案内24上を直線運動するように構成されている(所謂1軸ボールねじスライダ機構)。こうして、サーボモータ22の作動により、フィードレバー14の揺動中心(支持軸17の中心)とクロスバー12との相対距離が可変になるようにされている。
The linear moving
前記キャリア13は、クロスバー12の端面に形成された穴に嵌合するロッド部26aを備えてなる支持装置26を有している。この支持装置26は、図示省略される空気圧供給装置の操作にてそのロッド部26aが軸線方向に伸縮するように構成されている。こうして、クロスバー12の着脱を所謂ワンタッチで容易に行えるようにされている。また、このキャリア13には、ワークWを上下方向に傾動させるチルト装置(チルト手段)27が装備されている。このチルト装置27は、キャリア13に取着されるサーボモータ28と、このサーボモータ28の回転力を前記ロッド部26aに伝達する動力伝達機構(図示省略)を備え、サーボモータ28の作動によりロッド部26aを介してクロスバー12をその長軸周りに回動しワークWを上下方向に傾動させるように構成されている。本実施形態では、フィードレバー14の揺動運動に伴い生じるワークWの傾きを相殺するようにチルト装置27にてそのワークWを傾動操作して当該ワークWを水平に保つことで、加工位置に対するワークWの搬入・搬出動作がよりスムーズかつ確実に行なわれるようにされている。
The
本実施形態においては、前記各サーボモータ20,22,28に現在位置を検出する位置検出器(エンコーダ:図示省略)が付設され、これら位置検出器により検出される位置信号が当該ワーク搬送装置10の制御に係わるワーク搬送装置用コントローラ(図示省略)に入力されるようになっている。一方、このワーク搬送装置用コントローラにおいては、それら位置検出器から入力される現在位置情報と、プレスコントローラから入力されるスライド3の現在位置情報とに基づいて、ワークWのモーションパターンをプレス加工に連動させて行わせるようにされている。
In the present embodiment, a position detector (encoder: not shown) for detecting a current position is attached to each of the
以上に述べたように構成される本実施形態のワーク搬送装置10では、キャリア13が直線移動機構15によりフィードレバー14に対して移動されることよって、クロスバー12はフィードレバー14の揺動中心(支持軸17の中心)に対する相対距離が比較的短い位置から構造上可能な最大の相対位置まで移動される。そして、サーボモータ20の作動によるフィードレバー14の揺動運動とサーボモータ22の作動によるキャリア13の直線運動との合成によってクロスバー12を広い範囲で移動させる。この際、サーボモータ20およびサーボモータ22の作動を制御することにより、クロスバー12のモーションが任意に設定される。
In the
また、本実施形態では、ワーク搬送装置10により搬送されるワークWと金型との干渉を避けるために、ワーク搬送装置用コントローラに入力されたモーションプログラムに基づくモーションパターンに従って当該ワーク搬送装置10が駆動される。図3(a)には、このモーションパターンの一例が図中記号Mで示される1点鎖線にて表わされている。この例において、ワークWは吸着点Pにて前ステーション(例えばS2:図1参照)の下型7内より吸着されてZ軸方向に持ち上げられた後、次ステーション(S3)の下型7上までX軸方向に搬送され、この下型7内に入れるためにZ軸方向に下げられて解放点QにてワークWの吸着が解放される。次に、前ステーション(S2)へ戻るために一旦上方へ持ち上げられた後下方の待機点Rを通って再度上下動されて吸着点Pに戻され、1サイクルが終了する。
Further, in the present embodiment, in order to avoid interference between the workpiece W and the mold conveyed by the
本実施形態によれば、各ステーションS1,I1,S2,S3位置に対するワークWの搬入・搬出動作に対応させるようにワーク搬送装置10,10,・・・が配設され、ステーションS1,I1,S2,S3毎に最適なモーションパターンMを設定することができるので、金型の種類に応じてモーションテーブルを自由に設定することができ、従来に比し自由度を著しく向上させることができる。また、独立駆動制御可能な複数基のワーク搬送装置10の協動によってワークWの移送動作が行われ、しかも各装置の駆動手段は揺動機構と直線移動機構15とをフィードレバー14に集約した構成とされるので、装置構成の簡素化と小型化を図ることができ、設置に必要なスペースが少なくて済むという利点がある。このため、視認性およびメンテナンス性を向上させることができるとともに、コストを削減することができる。また、クラウン2から垂設される支柱構造体8によってワーク搬送装置10を吊り下げ支持する支持手法が採用されているので、ワーク搬送装置10を所望の位置に設置することが可能になり、配置の自由度が広がるという利点がある。
According to the present embodiment, each station S 1, I 1, S 2 ,
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係るのワーク搬送装置について、図5および図6を参照しつつ以下に説明する。図5には、第2の実施形態に係るワーク搬送装置の構造および作動を説明する要部断面正面図が示されている。また、図6には、第2の実施形態に係るワーク搬送装置の要部断面平面図(a)および要部断面側面図(b)がそれぞれ示されている。なお、本実施形態のワーク搬送装置30は、前記ワーク搬送装置10と同様に、ワーク搬送方向Tに対して左右に対称な構成であるため、説明の都合上、図5および図6には当該ワーク搬送装置30の右側部分のみが図示されている。なお、第1の実施形態と同一または同様のものについては図に同一符号を付すに留めてその詳細な説明を省略する。
(Second embodiment)
Next, a work transfer device according to a second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 5 is a cross-sectional front view of a main part for explaining the structure and operation of the work transfer device according to the second embodiment. FIGS. 6A and 6B are a plan view and a sectional view, respectively, of a main part of the work transfer device according to the second embodiment. The
本実施形態におけるワーク搬送装置30は、ワークWを着脱自在に保持する所要個数のバキュームカップ(ワーク保持手段)11を介してワークWを吊り下げ支持するクロスバー12と、このクロスバー12を支持する一対のフィードレバー(クロスバー支持体)33と、ワーク搬送方向Tに沿って揺動駆動される一対の揺動台(揺動体)34と、各揺動台34に対してフィードレバー33を直線移動させる直線移動機構35を備えて構成されている。ここで、各揺動台34は、前記支柱構造体8の下面に固着されるブラケット36に当該揺動台34の両側位置において軸受装置により回動自在に支持される回動支持軸37に対して、キー(またはスプライン)等の結合手段によって固定されるとともに、ワーク搬送方向Tに対して直交する方向に対向配置で所要の設定高さ位置にスライド3と干渉しないように配されている。また、互いに対向するフィードレバー33間にワーク搬送方向Tと直交するようにクロスバー12が横架されている。
The
前記揺動台34は、内部に所要の空間を有する全体視略立方体形状の箱形構造体であって、前記回動支持軸37が嵌め込まれる挿通孔34aが基端部に形成されている。また、この回動支持軸37の一端部には、キー(またはスプライン)等の結合手段によって従動歯車38がその回動支持軸37と同心で固定されている。
The swing table 34 is a box-shaped structure having a substantially cubic shape as a whole having a required space therein, and has a base end portion formed with an insertion hole 34a into which the
前記ブラケット36には、減速機39が装着されている。この減速機39の入力軸にはカップリングを介してサーボモータ40の出力軸が接続されるとともに、この減速機39の出力軸にはキー(またはスプライン)等の結合手段によって駆動歯車41がその減速機39の出力軸と同心で固定され、この駆動歯車41が前記従動歯車38と噛み合わされている。こうして、サーボモータ40から出力される回転力を、減速機39、駆動歯車41、従動歯車38および回動支持軸37を介して揺動台34に伝達して、この揺動台34をその回動支持軸37の軸線周りに揺動駆動するようにされている。なお、駆動歯車41および従動歯車38を介さずに、減速機39の出力軸を回動支持軸37に直結させてもよい。
A
前記フィードレバー33は、内部に所要の空間を有する正面視略鉤形の箱形構造体であって、前記揺動台34と対向する平面に沿って延びるアーム部33aとそのアーム部33aの先端部から直角に突設される突起部33bとを有してなり、この突起部33bには、前述の支持装置26が取り付けられるとともに、この支持装置26におけるロッド部26aをその軸線周りに回動駆動するサーボモータ28が装着されている。
The
前記直線移動機構35は、フィードレバー33の内部に配設されて両端部をそのフィードレバー33に固定支持されるボールねじ42と、このボールねじ42に螺合されるボールナット43と、揺動台34とフィードレバー33との間に介挿されそのフィードレバー33におけるアーム部33aの平面に長手方向に沿って取着される転がり直動案内(リニアガイド)44と、揺動台34の内部に配されるサーボモータ45と、このサーボモータ45の回転力を前記ボールナット43に伝達する動力伝達手段46を備え、サーボモータ45に駆動されたボールナット43によって、フィードレバー33が転がり直動案内44に案内されて直線運動するように構成されている。こうして、サーボモータ45の作動により、揺動台34の揺動中心(回動支持軸37の中心)とクロスバー12との相対距離が可変となるようにされている。
The linear moving mechanism 35 includes a
このように構成される本実施形態のワーク搬送装置30によっても、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができ、揺動台34の揺動運動成分とフィードレバー33の直線運動成分との合成によって第1の実施形態と同様のモーションパターンMを実施させることができる。さらに、第1の実施形態におけるワーク搬送装置10では、フィードレバー14に対してキャリア13を直線移動機構15により直線移動させつつフィードレバー14を揺動させる構成であるため、モーションパターンMを実施させると、フィードレバー14におけるアーム部14aが下方に大きく張り出されてしまうのであるが、本実施形態におけるワーク搬送装置30では、揺動台34に対してフィードレバー33を直線移動機構35により直線移動させつつ揺動台34を揺動させる構成であるため、モーションパターンMを実施させたとしても、フィードレバー33が下方に大きく張り出されることはない。したがって、配置設計の自由度が更に広がるという利点がある。
With the
(第3の実施形態)
図7には、第3の実施形態に係るワーク搬送装置の構造および作動を説明する正面図(a)、並びに(a)におけるA矢視図(b)がそれぞれ示されている。なお、前記各実施形態と同一または同様のものについては図に同一符号が付されている。
(Third embodiment)
FIG. 7 shows a front view (a) for explaining the structure and operation of the work transfer device according to the third embodiment, and a view (b) as viewed from an arrow A in (a). The same or similar components as those in the above embodiments are denoted by the same reference numerals in the drawings.
本実施形態におけるワーク搬送装置50は、前記支柱構造体8の下面に固着されるクレビス形のブラケット51に基端部を枢着される第1のアーム(揺動体)52と、この第1のアーム52の先端部に基端部を枢着される第2のアーム53(本発明における「少なくとも1節のリンク」に相当)を備え、ブラケット51に減速機19を介して装着されたサーボモータ20の作動によって第1のアーム52がそのブラケット51に対して揺動駆動されるとともに、第1のアーム52の先端部に装着された減速機内蔵型のサーボモータ54の作動によって第2のアーム53がその第1のアーム52に対して揺動駆動されるように構成されている。また、第2のアーム53の先端部には、前述の支持装置26が取り付けられるとともに、この支持装置26におけるロッド部26aをその軸線周りに回動駆動する減速機内蔵型のサーボモータ55が装着されている。こうして、サーボモータ20の作動により、クロスバー12を第1のアーム52の基端部における枢着点周りに揺動運動させるとともに、サーボモータ54の作動により、第1のアーム52の基端部における枢着点とクロスバー12との相対距離を変化させる運動が行なわれるようにされている。
The
本実施形態のワーク搬送装置50によっても、基本的に前記各実施形態と同様の作用効果を得ることができ、第1のアーム52と揺動運動成分と第2のアーム53の揺動運動成分との合成によって第1の実施形態と同様のモーションパターンMを実施させることができる。また、第1の実施形態と同様のモーションパターンMが第1のアーム52および第2のアーム53による2節リンクの屈曲動作にて実現されるので、第1のアーム52および第2のアーム53のいずれもが下方に大きく張り出すことがなく、第2の実施形態と同様に、配置設計上の自由度が更に広がるという利点がある。
According to the
(第4の実施形態)
図8には、第4の実施形態に係るワーク搬送装置の斜視図が示されている。なお、本実施形態のワーク搬送装置70は、前記各ワーク搬送装置10,30,50と同様に、ワーク搬送方向Tに対して左右に対称な構成であるため、説明の都合上、図8には当該ワーク搬送装置70の一側の部分のみが図示されている。また、本実施形態においても、前記各実施形態と同一または同様のものについては図に同一符号を付すに留めてその詳細な説明を省略することとする。
(Fourth embodiment)
FIG. 8 is a perspective view of a work transfer device according to the fourth embodiment. The
本実施形態におけるワーク搬送装置70においては、図8に示されるように、支柱構造体8の下面に固着されるブラケット71に揺動台(揺動体)72が取り付けられ、この揺動台72がサーボモータ73で回動駆動されるようになっている。また、揺動台72には、フィードレバー(クロスバー支持体)74が取り付けられている。本実施形態では、フィードレバー74の上面部にボールねじ75が取着されており、このボールねじ75に螺合したボールナット76をサーボモータ77により回転させることで、フィードレバー74を進退させる構成になっている。この際、フィードレバー74の下面部には、ロッド状の直動案内78が設けられ、この直動案内78が揺動台72と一体の支持部72Aに対して摺動可能に支持されている。そして、ボールねじ75、ボールナット76、サーボモータ77、および図8に示す動力伝達手段76Aにより、直線移動機構79が構成され、揺動台72の揺動中心とクロスバー12との相対距離を変化させるようになっている。
In the
また、フィードレバー74の先端には、アーム(本発明における「少なくとも1節のリンク」に相当)80の基端が取り付けられている。アーム80は、基端側のサーボモータ81により回動駆動されるようになっている。すなわち、本実施形態においては、前記直線移動機構79による他、サーボモータ81の作動によっても、揺動台72の揺動中心とクロスバー12との相対距離を変化させるようになっている。また、アーム80先端のコ字形状部分には、チルト装置82を介してクロスバー12が取り付けられている。
A base end of an arm (corresponding to “at least one link” in the present invention) 80 is attached to a distal end of the
前記チルト装置82は、図9にも拡大して示すように、アーム80の先端間に回動自在に枢着された従動軸83と、この従動軸83を一対のベベルギア84,85を介して駆動する駆動軸86と、この駆動軸86を駆動するサーボモータ87(図8参照)と、クロスバー12を保持しながら前記従動軸83と一体に回動する保持ブラケット88とを備えている。ここで、駆動軸86は、アーム80に対してベアリング89を用いて支持されているが、従動軸83の支持構造も同様である。
As shown in an enlarged view in FIG. 9, the
図9において、チルト装置82の保持ブラケット88には、互いに対向する保持片88A,88Bが設けられている。各保持片88A,88Bには、保持ブラケット88の長手方向に沿って複数(本実施形態では2個)のエアシリンダ90が取り付けられており、エアシリンダ90からのロッド91がクロスバー12の両側面に穿設された挿入孔12Aに挿入されている。そして、各ロッド91を進退させることで、クロスバー12を保持ブラケット88に対して着脱させることができ、ワークWの形状等に応じたクロスバー12に交換することが可能である。
In FIG. 9, the holding
なお、ロッド91が挿入されるクロスバー12の挿入孔12Aには、保持ブラケット88とクロスバー12とのがたつきを防止するとともに、ロッド91が挿入されるのをガイドするガイド部材92が嵌合されている。また、クロスバー12の図中の上面には、クロスバー12のがたつき防止や振動吸収、あるいはロッド91と挿入孔12Aとの位置決めの目的でパッド93が取り付けられている。
Note that a
本実施形態のワーク搬送装置70によれば、フィードレバー74の端部にアーム80が回動自在に設置され、これによってフィードレバー74の端部にクロスバー12を配置する場合(例えば、第2の実施形態を参照)よりもモーションパターンの設定の自由度を更に向上させることができるので、フィードレバー74またはアーム80がスライド6や金型と干渉するのをより容易に防ぐことができる。
According to the
しかも、本実施形態のワーク搬送装置70は、直線移動機構79に加え、フィードレバー74に対して回動するアーム80を備えているため、前記第2の実施形態の構成と第3の実施形態の構成とを両方持ち合わせていることになり、各実施形態の効果を同時に得ることができる。
In addition, the
なお、前記各実施形態においては、クラウン2から垂設される支柱構造体8にワーク搬送装置10,30,50,70が吊り下げ取着される例を示したが、これに限られず、アプライト5に所要の取付手段を介してワーク搬送装置10,30,50,70を取り付けて吊り下げるように設けても良い。また、前記各実施形態で例示したワーク搬送装置10,30,50,70を上下に反転させてベッド4上に設置する態様もあり得る。
In each of the above embodiments, an example is shown in which the
また、前記各実施形態においては、通常のトランスファプレスに対して本発明が適用された例を示したが、他の態様のプレス、例えば、各工程毎にクラウン、スライドおよびベッドを一組としてモジュール化し、各工程間のアプライトを共有させた所謂モジュールトランスファプレスに対して本発明を適用することも勿論可能である。 In each of the above embodiments, an example in which the present invention is applied to a normal transfer press has been described. However, a press of another aspect, for example, a module in which a crown, a slide, and a bed are set as a set in each process. It is, of course, possible to apply the present invention to a so-called module transfer press in which an upright is shared between the steps.
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態について、以下に説明することとする。図10には、本発明の第5の実施形態に係るタンデムプレスラインの全体概略説明図が示されている。また、図11には、図10のH−H視要部側面図が示されている。本実施形態は、タンデムプレスライン101において用いられるワーク搬送装置として、第4の実施形態に係るワーク搬送装置70が適用された例である。なお、この第4の実施形態に係るワーク搬送装置70に代えて、第1〜3の実施形態のいずれかに係るワーク搬送装置(10/30/50)を用いることも勿論可能である。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described below. FIG. 10 is an overall schematic explanatory view of a tandem press line according to a fifth embodiment of the present invention. FIG. 11 is a side view of a main portion viewed from HH in FIG. 10. This embodiment is an example in which the
本実施形態のタンデムプレスライン101は、相互に所定間隔を有して上流側(図の左側)から下流側へ向けて直列に配置される複数台(本実施形態では2台)のプレス機械102,103と、上流側のプレス機械102の上流側に配される材料搬入装置(図示省略)と、下流側のプレス機械103の下流側に配される製品搬出装置(図示省略)と、前記材料搬入装置上のワークを上流側のプレス機械102の加工ステーションに搬送するワーク搬送装置(図示省略:後のワーク搬送装置70と同構成)と、互いに隣接するプレス機械102,103の各加工ステーション間でワークWの受け渡し(搬出・搬入)を行うワーク搬送装置70と、後流側のプレス機械103の加工ステーションから前記製品搬出装置上へワークを搬送するワーク搬送装置(図示省略:先のワーク搬送装置70と同構成)を備えて構成されている。
The tandem press line 101 of the present embodiment includes a plurality of (two in the present embodiment) press machines 102 that are arranged in series from the upstream side (left side in the figure) to the downstream side at a predetermined interval from each other. , 103, a material carry-in device (not shown) disposed upstream of the upstream press machine 102, a product carry-out device (not shown) disposed downstream of the
前記各プレス機械102,103は、本体フレームとしてのアプライト104と、このアプライト104の上方に配されて駆動力伝達機構が内蔵される上部フレーム105と、前記アプライト104に上下動自在に支承され、前記駆動力伝達機構を介して上下動されるスライド106と、このスライド106に対向配置されてベッド上に設けられるムービングボルスタ108とを備え、スライド106の下端に装着される上金型(図示省略)と、ムービングボルスタ108の上端に装着される下金型(図示省略)とによってワークWにプレス加工がなされるように構成されている。
Each of the
前記タンデムプレスライン101における隣接するプレス機械102,103の間には、一対のビーム(支持部材)111が架設されており、この一対のビーム111は、金型の搬入・搬出領域よりも上方位置においてワーク搬送方向Tの左右両側に互いに離間して配され、各ビーム111の一端部は、支持ブラケット112を介して上流側のプレス機械102における下流側のアプライト104に固定され、同ビーム111の他端部も同様に支持ブラケット112を介して下流側のプレス機械103における上流側のアプライト104に固定されている。そして、ワーク搬送装置70においては、各ブラケット71が各ビーム111の中央部に固定され、各揺動台72が各ビーム111によって揺動可能に支持されるようにされている。
A pair of beams (supporting members) 111 is provided between the
本実施形態によれば、第4の実施形態で述べた作用効果をタンデムプレスライン101においても得ることができるのは勿論のこと、金型交換時にはワーク搬送装置70におけるクロスバー12の周辺部分を金型の搬入・搬出領域から退避させればよく、しかもかかる退避動作はワーク搬送装置70の操作にて迅速に行えるので、従来と比較して金型交換に要する時間を短縮でき、生産効率を向上させることができる。また、隣接するプレス機械102,103間に架設された一対のビーム111にワーク搬送装置70が吊り下げ支持されるようにされているため、プレス機械102,103間の床上スペースを通路、搬送路等として有効利用することができる。
According to the present embodiment, the operation and effect described in the fourth embodiment can be obtained in the tandem press line 101 as well as the peripheral portion of the
(第6の実施形態)
図12には、第6の実施形態に係るワーク搬送装置の斜視図が示されている。また、図13には、図12のJ−J視要部側面図が示されている。なお、本実施形態において、先の第5の実施形態と同一または同様のものについては図に同一符号を付すに留めてその詳細な説明を省略することとする。
(Sixth embodiment)
FIG. 12 is a perspective view of a work transfer device according to the sixth embodiment. FIG. 13 is a side view of a main part viewed from JJ in FIG. In the present embodiment, the same or similar components as those in the fifth embodiment will be denoted by the same reference numerals in the drawings, and detailed description thereof will be omitted.
本実施形態は、先の第5の実施形態で述べたタンデムプレスライン101におけるワーク搬送装置70の更なるコンパクト化が図られた例である。すなわち、第5の実施形態では、タンデムプレスライン101において用いられるワーク搬送装置として第4の実施形態に係るワーク搬送装置70が適用されており、この第4の実施形態に係るワーク搬送装置70は、揺動台72からクロスバー12に至る駆動系が2系統とされ、各駆動系を互いに同期させることで1基のワーク搬送装置が成り立つ構成のものとされているのに対して、本実施形態では、タンデムプレスライン101において用いられるワーク搬送装置として、第4の実施形態に係るワーク搬送装置70と基本構成を一にするものの、図12に示されるように、揺動体(揺動台72)からクロスバー12に至る駆動系が1系統とされ、かかる駆動系にて1基のワーク搬送装置が成り立つ構成のものが適用されている。なお、本実施形態に係るワーク搬送装置70'に代えて、第1〜3の実施形態のいずれかに係るワーク搬送装置(10/30/50)と基本構成を一にし、かつ揺動体(フィードレバー14/揺動台34/第1のアーム52)からクロスバー12に至る駆動系が1系統とされ、かかる駆動系にて1基のワーク搬送装置が成り立つ構成のものを適用することも勿論可能である。
This embodiment is an example in which the
また、先の第5の実施形態においては、隣接するプレス機械102,103の間に架設されるビーム111が2本であるのに対して、本実施形態においては、隣接するプレス機械102,103の間に架設されるビーム111が1本とされている。本実施形態において、ビーム111の各端部は、各上部フレーム105の下部側に取り付けられたU字形状の支持フレーム113に固着されている。ここで、各プレス機械102,103において支持フレーム113は、金型搬入・搬出方向に沿ったアプライト104,104間の略中央に位置するようにされている。また、本実施形態に係るワーク搬送装置70'においても、揺動台72を支持するブラケット71が前記ビーム111の中央部下面に固着されて隣接するプレス機械102,103の中間位置に配されている。
In the fifth embodiment, two
本実施形態によれば、隣接するプレス機械102,103の間に架設されるビーム111が1本だけであるから、一対のビーム111が設けられていた第5の実施形態と比較して構造をより簡素化でき、コストダウンを一層促進できる。また、アプライト104の内側面にワーク搬送装置70'を配置しないため、アプライト104,104間隔を広げる必要がなく、プレス機械102,103の本体部分をコンパクトにできるうえ、コストダウンを促進することができる。さらに、アプライト104,104の間隔を変更できない既設プレスの改造(レトロフィット)にも適用できる。
According to the present embodiment, since only one
なお、前記各実施形態においては、前記クロスバー12のようなワーク支持手段が用いられた例を示したが、これに限られず、片持ちのフィンガータイプもしくは片持ちのカップタイプのワーク支持手段を採用することも可能である。
In each of the above embodiments, an example in which the work supporting means such as the
本発明は、例えば、(1)ワークを次工程に移しながら加工を行うトランスファプレスや、(2)各工程毎にクラウン、スライドおよびベッドを一組としてモジュール化し、各工程間のアプライトを共有させたモジュールトランスファプレス、(3)複数台のプレス機械をワーク搬送方向に一列に配置してなるタンデムプレスラインなどにおけるワーク搬送装置に利用できる。 The present invention provides, for example, (1) a transfer press that performs processing while transferring a work to the next step, and (2) a module in which a crown, a slide, and a bed are set as a set for each step, and an upright between the steps is shared. And (3) a work transfer device in a tandem press line in which a plurality of press machines are arranged in a line in the work transfer direction.
1 トランスファプレス
8 支柱構造体
10,30,50,70 ワーク搬送装置
11 バキュームカップ(ワーク保持手段)
12 クロスバー
13 キャリア(クロスバー支持体)
14 フィードレバー(揺動体)
15,35,79 直線移動機構
27,82 チルト装置(チルト手段)
33,74 フィードレバー(クロスバー支持体)
34,72 揺動台(揺動体)
52 第1のアーム(揺動体)
53 第2のアーム(リンク)
80 アーム(リンク)
111 ビーム(支持部材)
T ワーク搬送方向
W ワーク
DESCRIPTION OF
12
14 Feed lever (oscillator)
15, 35, 79
33,74 Feed lever (crossbar support)
34,72 Rocking table (rocking body)
52 First arm (oscillator)
53 Second arm (link)
80 arm (link)
111 beam (supporting member)
T Work transfer direction W Work
Claims (8)
前記クロスバーを支持するクロスバー支持体を、ワーク搬送方向に沿って揺動駆動される揺動体に、直線移動機構を介して移動自在に設けることにより、前記揺動体の揺動中心と前記クロスバーとの相対距離を可変に構成することを特徴とするプレスラインにおけるワーク搬送装置。 In a work transfer device in a press line including a crossbar that supports a work via work holding means that detachably holds the work,
By providing a crossbar support that supports the crossbar on a rocking body that is rockingly driven along the work transfer direction via a linear moving mechanism, the rocking center of the rocking body and the cross A work transfer device in a press line, wherein a relative distance to a bar is variable.
前記クロスバーを、ワーク搬送方向に沿って揺動駆動される揺動体に、少なくとも1節のリンクを介して設けることにより、前記揺動体の揺動中心と前記クロスバーとの相対距離を可変に構成することを特徴とするプレスラインにおけるワーク搬送装置。 In a work transfer device in a press line including a crossbar that supports a work via work holding means that detachably holds the work,
By providing the crossbar on a rocking body that is driven to rock along the work transfer direction via at least one link, the relative distance between the rocking center of the rocking body and the crossbar can be changed. A work transfer device in a press line, comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003396995A JP4198035B2 (en) | 2002-12-26 | 2003-11-27 | Work transfer device in the press line |
US10/741,521 US7128198B2 (en) | 2002-12-26 | 2003-12-18 | Workpiece conveyor for press line |
DE10360566A DE10360566B4 (en) | 2002-12-26 | 2003-12-22 | Workpiece conveyor for a press line |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377894 | 2002-12-26 | ||
JP2003396995A JP4198035B2 (en) | 2002-12-26 | 2003-11-27 | Work transfer device in the press line |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004216452A true JP2004216452A (en) | 2004-08-05 |
JP4198035B2 JP4198035B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=32911179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003396995A Expired - Fee Related JP4198035B2 (en) | 2002-12-26 | 2003-11-27 | Work transfer device in the press line |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4198035B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005115656A1 (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Komatsu Ltd. | Cable holding device |
JP2008137041A (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Aida Eng Ltd | Tandem press system |
DE102012009108A1 (en) | 2011-04-28 | 2012-10-31 | Aida Engineering, Ltd. | Transfer device for workpiece, has holding device that is provided in region of end of other arm which runs parallel to central pivotal axis of one arm for holding workpiece |
CN102794368A (en) * | 2012-07-25 | 2012-11-28 | 东莞市精丽制罐有限公司 | Tank assembly equipment with anti-blocking function |
US10391639B2 (en) | 2018-01-23 | 2019-08-27 | Fanuc Corporation | Transfer tool and robot |
EP4201551A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-28 | Fagor Arrasate, S.Coop. | Conveyor apparatus for a press installation |
WO2024024276A1 (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | コマツ産機株式会社 | Method and system for determining abnormality in industrial machinery |
-
2003
- 2003-11-27 JP JP2003396995A patent/JP4198035B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005115656A1 (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Komatsu Ltd. | Cable holding device |
JP2005342732A (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Komatsu Ltd | Apparatus for holding cable |
JP4503353B2 (en) * | 2004-05-31 | 2010-07-14 | 株式会社小松製作所 | Cable holding device |
US7798762B2 (en) | 2004-05-31 | 2010-09-21 | Komatsu Ltd. | Cable holding device |
JP2008137041A (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Aida Eng Ltd | Tandem press system |
DE102012009108A1 (en) | 2011-04-28 | 2012-10-31 | Aida Engineering, Ltd. | Transfer device for workpiece, has holding device that is provided in region of end of other arm which runs parallel to central pivotal axis of one arm for holding workpiece |
CN102794368A (en) * | 2012-07-25 | 2012-11-28 | 东莞市精丽制罐有限公司 | Tank assembly equipment with anti-blocking function |
CN102794368B (en) * | 2012-07-25 | 2014-12-31 | 东莞市精丽制罐有限公司 | Tank assembly equipment with anti-blocking function |
US10391639B2 (en) | 2018-01-23 | 2019-08-27 | Fanuc Corporation | Transfer tool and robot |
EP4201551A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-28 | Fagor Arrasate, S.Coop. | Conveyor apparatus for a press installation |
WO2024024276A1 (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | コマツ産機株式会社 | Method and system for determining abnormality in industrial machinery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4198035B2 (en) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100408221C (en) | Device for transporting work pieces through pressing systems | |
JP5631805B2 (en) | Work transfer device | |
EP2990135B1 (en) | Workpiece conveying apparatus for a pressing machine | |
US7128198B2 (en) | Workpiece conveyor for press line | |
JP4584845B2 (en) | Work transfer device | |
JP2016528047A (en) | Conveyor for work | |
JP2005161406A (en) | Workpiece conveying system in tandem press line | |
JP4402013B2 (en) | Work transfer device | |
JP2004216452A (en) | Workpiece conveyor in press line | |
JP4198033B2 (en) | Work transfer device in tandem press line | |
JP3765824B2 (en) | Work transfer device in tandem press line | |
JP4906266B2 (en) | Work transfer device | |
JP4999409B2 (en) | Tandem press system | |
KR100284736B1 (en) | Workpiece conveying device of transfer press | |
JP2006281269A (en) | Workpiece-conveying device | |
JP2008137040A (en) | Press line | |
JP2008114249A (en) | Tandem press system | |
JP2005211949A (en) | Work transport apparatus | |
JP4715266B2 (en) | Panel conveyor | |
JP2004261830A (en) | Device for conveying work in press | |
JP6321087B2 (en) | Tandem press line work transfer device | |
JP2005246460A (en) | Inter-pressing-machine work transfer device | |
JP4526993B2 (en) | Work transfer device | |
JP2018034194A (en) | Workpiece conveying device | |
JP2004050260A (en) | Work transfer feeder of transfer press |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20041006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070330 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4198035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |