JP2004216354A - 生ごみ処理機 - Google Patents

生ごみ処理機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004216354A
JP2004216354A JP2003041907A JP2003041907A JP2004216354A JP 2004216354 A JP2004216354 A JP 2004216354A JP 2003041907 A JP2003041907 A JP 2003041907A JP 2003041907 A JP2003041907 A JP 2003041907A JP 2004216354 A JP2004216354 A JP 2004216354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
water
crushed
treatment tank
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003041907A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Arita
啓二 有田
Akio Morisaka
昭男 森坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORIMITSU KOGYO KK
Original Assignee
MORIMITSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORIMITSU KOGYO KK filed Critical MORIMITSU KOGYO KK
Priority to JP2003041907A priority Critical patent/JP2004216354A/ja
Publication of JP2004216354A publication Critical patent/JP2004216354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】ディスポーザーを使用して水と共に生ごみを破砕する生ごみ処理機において、破砕に使用した破砕水を浄化して下水道に放流出来る生ごみ処理機を提供する。
【解決手段】破砕した生ごみを水と固液分離せずに、破砕水と生ごみを一緒に処理槽に貯留し、酵素と微生物を使用して分解浄化を行う。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、流し台シンクにディスポーザーを使用して生ごみを破砕し、シンク下に設置した処理槽にて破砕した生ごみを分解し、さらに破砕水を下水道水質基準まで浄化する生ごみ処理機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、シンクにディスポーザーを使用して生ごみを破砕し分解する生ごみ処理機は数種発売されているが、ほとんどが破砕した生ごみ固形分と破砕に使用した破砕水を分離し、固形分のみを処理槽にて分解するものである。しかし、分離した破砕水はそのまま排水管に放流している。この分離した破砕水は破砕した生ごみの大半が含有されており、BOD等が非常に高く下水道水質基準から見ても本来は放流出来るものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、破砕した生ごみと破砕水を分離せず一緒に分解浄化し、下水道水質基準に見合う生ごみ処理機を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
従来のディスポーザー型生ごみ処理機は処理機の内部に微生物担体を使用し、微生物に適した湿度と温度を設定し、投入した生ごみを担体と一緒に攪拌しながら分解を行う方式が大半である。そのため生ごみの破砕に使用した破砕水はどうしても分離して放流しなければならない。本発明では破砕に使用した破砕水を浄化するため、破砕した生ごみ固形分と一緒に一つの槽内で酵素と微生物を用いて、エアーポンプにて内部に送気しながら溶存酸素を高め、分解と浄化を同時に行うものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に図を参照しながら本発明の詳細を説明する。
図1は本発明の生ごみ処理機のフロー図である。
【0006】
ディスポーザー9で水と共に破砕された生ごみ破砕水は電動三方弁10を通って処理槽1に入る。破砕が終わりディスポーザーが停止するとヒーター8が通電し、同時に循環用ポンプ2が起動する。内部の温度が設定した酵素の活性温度に達すると、定量ポンプ6が始動し薬液タンクより酵素と微生物が投入される。
さらにエアーポンプ3が始動し逆止弁4を経由してエアーが送気される。エアーはポンプの水流により攪拌混合され内部に微細気泡が発生する。このため内部は溶存酸素が高まり微生物が活性化するため、酵素の分解と相乗して微生物の分解浄化作用が促進される。
【0007】
分解浄化された生ごみ処理水は電動弁11を通って排水管13へ排水される。電動三方弁10はディスポーザーを使用するときだけ処理槽側へ切り替わり、通常は排水管側13へ連通している。
一般家庭の一日の生ごみ発生量は統計によると約1kg前後となっている。ディスポーザーによって生ごみを破砕する場合、生ごみ量の8倍から10倍の水を使用する。よって本発明の処理槽の容積は最大でも20lあればよい。
尚、処理槽の形は円筒型でも角型でもよい。本発明の装置は容積を最大に取るため、角型を使用している。
【0008】
本発明の装置によると生ごみの分解が溶存酸素の高い水の中で行われるため、分解時の臭いの発生も非常に少なく、送気したエアーの開放もそのままシンク下に開放できる。よって従来のシンク設置型の生ごみ処理機の様に分解時に発生するガスを排水管に流すことが無いため、共同住宅のような場所でも安全に使用できる。
【0009】
【発明の効果】
上述のように、本発明の生ごみ処理機を使用すれば、一般家庭で毎日発生する生ごみをシンクですぐに処理できるため、非常に衛生的であり、かつ、利便性が高い。さらに従来のシンク設置型生ごみ処理機のような固液分離装置や攪拌装置が無いため、非常に安価に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生ごみ処理機のフロー図である。
【符号の説明】
1 分解処理槽
2 循環用ポンプ
3 エアーポンプ
4 逆止弁
5 薬液タンク
6 定量ポンプ
7 エアー抜き
8 サーモスタット付加温ヒーター
9 ディスポーザー
10 電動三方弁
11 排水電動弁
12 オーバーフロー管
13 排水管
14 シンク

Claims (1)

  1. 破砕機にて水と共に破砕した生ごみを処理槽内に貯留し、処理槽の下部から上部へとポンプで循環させながら循環パイプの中途にエアーを供給して処理槽内に微細気泡を発生させ、処理槽の内部又は外壁に設けたヒーターで酵素と微生物の活性温度まで昇温し、酵素と微生物を投入して生ごみを分解すると同時に生ごみ破砕水を浄化する事を特徴とする生ごみ処理機。
JP2003041907A 2003-01-15 2003-01-15 生ごみ処理機 Pending JP2004216354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041907A JP2004216354A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 生ごみ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041907A JP2004216354A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 生ごみ処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004216354A true JP2004216354A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32905331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041907A Pending JP2004216354A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 生ごみ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004216354A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175302A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp 使い捨ておむつ
CN105935686A (zh) * 2016-05-30 2016-09-14 青岛理工大学 一种可以稳定化含Cu土壤的填埋方法
CN105945059A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 青岛理工大学 一种可以稳定化含Zn土壤的填埋方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175302A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP4509024B2 (ja) * 2005-12-28 2010-07-21 花王株式会社 使い捨ておむつ
CN105935686A (zh) * 2016-05-30 2016-09-14 青岛理工大学 一种可以稳定化含Cu土壤的填埋方法
CN105945059A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 青岛理工大学 一种可以稳定化含Zn土壤的填埋方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517150A (ja) 家庭廃液の精製システム
CN1994935A (zh) 一种酒店污水处理回用的无臭节能微氧生物处理组合工艺系统
JP2004216354A (ja) 生ごみ処理機
KR100701877B1 (ko) 미생물을 이용한 음식물 쓰레기 분해 여과장치
CN1993296B (zh) 排水净化装置
KR20030052298A (ko) 축산폐기물 처리방법 및 그 장치
JP2002233890A (ja) 含油排水処理装置
KR101191032B1 (ko) 슬러지 감량형 고농도 유기성 폐수 처리장치
JP2003200197A (ja) 廃水処理方法および廃水処理装置
JPH10128300A (ja) 生ごみ処理装置
JP2002219482A (ja) 排水処理装置
JP4009012B2 (ja) 多孔性無機質分解媒体材を使用した、ディスポーザー付き生ごみ分解消滅機
JP3720015B2 (ja) 生ごみの処理方法
JP3973294B2 (ja) 貝のメタン発酵処理装置
JP2002177931A (ja) 海棲生物の処理装置
KR100478044B1 (ko) 유기 폐기물 처리 장치
JP2001334232A (ja) 生ごみ処理システム
KR101180454B1 (ko) 축산 분뇨 처리시스템 및 이를 이용한 축산 분뇨 처리방법
JP2003071411A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP3736428B2 (ja) 汚水の処理方法及び処理装置
JPH0987076A (ja) 生ごみ処理方法
JP2006305531A (ja) 有機質ごみの処理方法および処理装置
JPH11197697A (ja) 有機性廃棄物の処理装置
JP2002119949A (ja) 生ごみ処理システムおよびその装置
KR0178319B1 (ko) 무희석 가열식 퇴비화 발효조를 이용한 복합공정형 정화장치