JP2004214083A - 燃料電池改質器用のバーナー装置 - Google Patents

燃料電池改質器用のバーナー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004214083A
JP2004214083A JP2003001196A JP2003001196A JP2004214083A JP 2004214083 A JP2004214083 A JP 2004214083A JP 2003001196 A JP2003001196 A JP 2003001196A JP 2003001196 A JP2003001196 A JP 2003001196A JP 2004214083 A JP2004214083 A JP 2004214083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
burner
combustion
pilot flame
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003001196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Takemoto
洋介 竹本
Masashi Inoue
勝支 井上
Akihisa Kamisaki
顕久 神先
Ichiro Fujishima
一郎 藤島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2003001196A priority Critical patent/JP2004214083A/ja
Publication of JP2004214083A publication Critical patent/JP2004214083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】小型で良好な改質処理を安定的に継続できる燃料電池改質器用のバーナー装置を提供する。
【解決手段】燃料N(N1)を燃焼用酸素含有ガスA1の供給下で燃焼させる起動時用燃焼運転と、燃料電池1の燃料極側から排出される電池排ガスOGを、又は、電池排ガスOGと燃料N(N1)との両方を燃焼用酸素含有ガスA1の供給下で燃焼させる定常運転時用燃焼運転との切り換え実施が可能な主バーナー8を設けるとともに、燃料N(N2)を燃焼用酸素含有ガスA2の供給下で燃焼させる種火バーナー9を設け、この種火バーナー9を主バーナー8に対し近接状態に配置して、種火バーナー9の形成炎を主バーナー8の形成炎に対し保炎作用させる構成にする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は燃料電池改質器用のバーナー装置に関し、詳しくは、都市ガスなどの燃料、及び、燃料電池の燃料極側から排出される電池排ガス(未反応水素含有ガス)を燃焼させて、燃料電池に対する供給燃料の改質処理に要する熱(すなわち、起動時における改質用触媒の昇温に要する熱や定常運転時における改質反応の維持に要する熱)を発生させる燃料電池改質器用のバーナー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記の如き燃料電池改質器用のバーナー装置では、燃料電池の起動時で未だ電池排ガスを使用できない状況では、燃料を燃焼用酸素含有ガス(一般に空気)の供給下で燃焼させ、その後、燃料電池が定常運転状態に移行して電池排ガスが安定的に排出されるようになると、その電池排ガスを、又は、電池排ガスと燃料との両方を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させて電池排ガスを改質処理に利用する運転形態が採られる。
【0003】
ところで従来、この種のバーナー装置としては、図4に示す如く、燃焼用ブロア30から供給される燃焼用酸素含有ガスAA(燃焼用空気)を噴出させるバーナー形成筒31の筒内に、燃料噴出ノズル32と電池排ガス噴出ズル33とを配置してバーナー34を構成し、この構成において、燃料電池1の起動時には、燃料Nを燃料噴出ノズル32から噴出させることにより、燃焼用ブロア30からの燃焼用酸素含有ガスAAの供給下で燃料Nのみを燃焼させて所要の熱を発生させ、一方、燃料電池1が定常運転状態に移行すると、燃料Nの噴出を停止した状態で電池排ガスOGを電池排ガス噴出ノズル33から噴出させることにより、同じく燃焼用ブロア30からの燃焼用酸素含有ガスAAの供給下で電池排ガスOGのみを燃焼させて所要の熱を発生させ、また、電池排ガスOGが不足のときにはその不足分を賄う燃料Nを燃料噴出ノズル32から噴出させるとともに電池排ガスOGを電池排ガス噴出ノズル33から噴出させることにより、同じく燃焼用ブロア30からの燃焼用酸素含有ガスAAの供給下で燃料Nと電池排ガスOGとの両方を燃焼させて所要の熱を発生させるようにしたものがある(特許文献1参照)。………従来例1
【0004】
また、別の形式として、図5に示す如く、燃料Nを燃焼用酸素含有ガスAA(燃焼用空気)の供給下で燃焼させるバーナー40の炎口40aの周部に電池排ガスOGの噴出口41を環状に配置した装置構成にし、この構成において、燃料電池1の起動時にはバーナー40の燃焼運転により燃料Nのみを燃焼用酸素含有ガスAAの供給下で燃焼させて所要の熱を発生させ、一方、燃料電池1が定常運転状態に移行すると、バーナー40の燃焼運転により燃料Nを燃焼用酸素含有ガスAAの供給下で燃焼させるとともに、電池排ガスOGを噴出口41から噴出させて、噴出させた電池排ガスOGをバーナー40の燃焼ガスに含まれる余剰酸素と反応させて燃焼させ、これにより、所要の熱を発生させるようにしたものもある(特許文献2参照)。………従来例2
【0005】
なお、図中Rは燃料電池1に対する供給燃料GG(改質対象の原燃料)を導く器内燃料経路4に配置した改質用触媒であり、燃料電池改質器2は、これら器内燃料経路4、改質用触媒R、及び、器内燃料経路4を加熱する上記バーナー装置3により構成される。
【0006】
【特許文献1】
実開平6−41056号公報
【特許文献2】
特開2002−280042号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来例1のバーナー装置では次の(イ)〜(ニ)の問題があった。
(イ)電池排ガスOGは都市ガスなどの燃料Nに比べ低カロリーで組成も不安定であるため、電池排ガスOGのみの燃焼時、特に電池排ガスOGのみの燃焼時で燃料電池1の負荷変動などに伴い電池排ガスOGの流量や組成が変動したときに、燃焼が不安定になり易くて失火に至ることも多く、これが原因で改質処理に支障を来たして燃料電池1の運転に支障を来たし易い。
【0008】
(ロ)燃料電池1の起動時には、燃料Nだけで所要の熱を発生させるために大流量の燃料Nを燃焼させる必要があり、また、燃料電池1の定常運転時には、低カロリーの電池排ガスOGを主として所要の熱を発生させるために大流量の電池排ガスOGを燃焼させる必要があり、この為、装置における燃料系統部分及び電池排ガス系統部分の両方が大型になって、装置が大型なものになる。
【0009】
(ハ)燃料電池1の負荷変動等に応じてバーナー装置3全体の燃焼量を調整するには、燃焼用酸素含有ガスAAの供給流量も調整する必要があるが、空燃比の理由から燃焼用酸素含有ガスAAの供給流量は燃料Nの供給流量に比べはるかに大きくて、燃焼用ファン30も燃料供給ブロアに比べはるかに大型なものになることから、燃焼用ファン30の出力調整により燃焼用酸素含有ガスAAの供給流量を調整することにおいて、また、弁装置により燃焼用酸素含有ガスAAの供給流量を調整するにしても、燃焼用酸素含有ガスAAの供給流量調整は燃料Nの供給流量調整に比べ微調整時の調整精度(換言すれば調整分解能)が低くなり、この為、装置全体としての燃焼量調整の調整精度が低く制限されて、改質処理に対する調整機能が低くなる。
【0010】
(ニ)上記の如く装置における燃料系統部分(特に燃料噴出部分)が大型になることで、燃料Nの供給流量調整における調整下限流量が燃焼用酸素含有ガスAAの調整下限流量よりも小さいとは言え大きくなって、そのことからも装置全体としての燃焼量調整の調整機能(特に電池排ガスOGの流量変動や組成変動に対して燃料供給流量の微調整により対応する機能)が低く制限され、このことからも、改質処理に対する調整機能が低くなる。
【0011】
一方、従来2のバーナー装置では、電池排ガス噴出口41の中央部に配置したバーナー40において燃料Nを燃焼用酸素含有ガスAAの供給下で継続的に燃焼させることから上記(イ)の問題はあまり無いものの、やはり上記(ロ)〜(ニ)の問題については従来例1のバーナー装置と同様であった。
【0012】
以上の実情に鑑み、本発明の主たる課題は、合理的な装置構成を採ることで上記問題を効果的に解消する点にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
〔1〕請求項1に係る発明は燃料電池改質器用のバーナー装置に係り、その特徴は、
燃料及び燃料電池の燃料極側から排出される電池排ガスを燃焼させて、前記燃料電池に対する供給燃料の改質処理に要する熱を発生させる燃料電池改質器用のバーナー装置を構成するのに、
前記燃料を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させる起動時用燃焼運転と、前記電池排ガスを、又は、前記電池排ガスと前記燃料との両方を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させる定常運転時用燃焼運転との切り換え実施が可能な主バーナーを設けるとともに、
前記燃料を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させる種火バーナーを設け、
この種火バーナーを前記主バーナーに対し近接状態に配置して、前記種火バーナーの形成炎を前記主バーナーの形成炎に対し保炎作用させる構成にしてある点にある。
【0014】
つまり、この構成によれば、燃料を燃焼酸素含有ガスの供給下で燃焼させることで種火バーナーにおいて安定した燃焼炎を形成して、その安定燃焼炎を主バーナーの形成炎に対し保炎作用させるから、電池排ガス又は電池排ガスと燃料との両方を主バーナーで燃焼させる主バーナーの定常運転時用燃焼運転において、燃料電池の負荷変動等に伴う電池排ガスの多少の流量変動や組成変動があったとしても、その保炎作用により主バーナーでの燃焼を安定的に維持して、良好な改質処理を安定的に継続することができ、これにより、燃料電池の運転安定性を効果的に高めることができる。
【0015】
そしてまた、上記構成の場合、所要の熱を発生させるのに、燃料電池の定常運転時には主バーナーの定常運転時用燃焼運転において大流量の電池排ガスを主バーナーで燃焼させ、また、燃料電池の起動時には主バーナーの起動時用燃焼運転において大流量の燃料を主バーナーで燃焼させることになって主バーナーは大型なものになるが、保炎用の安定燃焼炎は小さな炎で十分であることから種火バーナーは燃料の供給流量が小さな小型なものでよく、このことから、装置における燃料系統部分及び電池排ガス系統部分の両方が大型になる先述の従来例1,2のバーナー装置に比べ、種火バーナーが小型である分、装置の全体構成を小型化することができ、これにより、改質器を含む燃料電池システムの小型化及び低コスト化を効果的に促進することができる。
【0016】
なお、請求項1に係る発明の実施において、種火バーナーの燃焼運転は必ずしも主バーナーの起動時用燃焼運転及び定常運転時用燃焼運転の両方を通じて継続的に実施する必要はなく、電池排ガスの流量変動や組成変動で主バーナーの燃焼運転が不安定になる可能性がある主バーナーの定常運転時用燃焼運転の際にのみ、種火バーナーの燃焼運転を実施するようにしてもよい。
【0017】
〔2〕請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の実施に好適な実施形態を特定するものであり、その特徴は、
前記種火バーナーを前記燃料と燃焼用酸素含有ガスとの混合気を炎口から噴出させて燃焼させる予混合型のバーナーにし、
前記主バーナーの炎口を、前記種火バーナーの炎口に近接させてその種火バーナーの炎口の周りに環状に配置してある点にある。
【0018】
つまり、この構成によれば、種火バーナーを予混合型のバーナーにして燃料とその燃料量に応じた量の燃焼用酸素含有ガスとの予混合気を種火バーナーで独立に燃焼させるから、例えば、種火バーナーと主バーナーとを燃焼用酸素含有ガスの噴出経路が共通する先混合型のバーナーにするに比べ、また、種火バーナーを独立の先混合型バーナーにするに比べても、一層安定した保炎用の燃焼炎を種火バーナーにおいて形成することができる。
【0019】
そしてまた、このように安定した燃焼炎が形成される種火バーナーの炎口に近接させて、主バーナーの炎口を種火バーナーの炎口の周部に環状に配置することにより、位置的な関係からも種火バーナーの形成炎を主バーナーの形成炎に対して一層効果的に保炎作用させることができ、これらのことから、電池排ガスの多少の流量変動や組成変動にかかわらず主バーナーでの燃焼を一層安定的に維持することができて、燃料電池の運転安定性を一層効果的に高めることができる。
【0020】
〔3〕請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明の実施に好適な実施形態を特定するものであり、その特徴は、
前記燃料電池の負荷変動に応じて、又は、前記電池排ガスの流量変動又は組成変動に応じて前記種火バーナーの燃焼量を調整する種火バーナー用の燃焼量調整手段を設けてある点にある。
【0021】
つまり、前述の如く種火バーナーは燃料の供給流量が小さな小型なものですむことから、種火バーナーに対する燃料の供給流量を調整して種火バーナーの燃焼量を調整する場合、その燃料供給流量の調整における調整下限流量(換言すれば、種火バーナーの調整下限燃焼量)はかなり小さなものにすることができ、このことから、上記の如く、燃料電池の負荷変動に応じて、又は、電池排ガスの流量変動や組成変動に応じて種火バーナーの燃焼量を調整するようにすれば、それらの変動に対し装置全体としての燃焼量をきめ細かに微調整して対応することができ、これにより、先述の従来例1,2に比べ改質処理に対する調整機能を高めて、その面からも燃料電池の運転安定性を一層効果的に高めることができる。
【0022】
〔4〕請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれか1項に係る発明の実施に好適な実施形態を特定するものであり、その特徴は、
前記主バーナーに対して燃焼用酸素含有ガスを供給する主バーナー用の燃焼用ブロアと、前記種火バーナーに対して燃焼用酸素含有ガスを供給する種火バーナー用の燃焼用ブロアとを個別に設けてある点にある。
【0023】
つまり、前述の如く種火バーナーは小型なものですむことから、上記構成によれば、種火バーナー用の燃焼用ブロアは先述の従来例1,2のバーナー装置における燃焼用ブロア(すなわち、装置で必要な燃焼酸素含有ガスの全量を送給する1つの燃焼用ブロア)に比べかなり小型なものにすることができ、このことから、燃料電池の負荷変動等に応じて装置全体の燃焼量を調整する際に、燃焼用酸素含有ガスの供給流量を種火バーナー用の燃焼用ブロアの出力調整(例えば回転数調整やベーン角調整など)によりきめ細かに精度良く調整することが可能になって、そのことで装置全体としての燃焼量調整の調整精度を高めることができ、これにより、先述の従来例1,2に比べ改質処理に対する調整機能を高めて、燃料電池の運転安定性を一層効果的に高めることができる。
【0024】
なお、請求項4に係る発明は、小型な種火バーナーの燃焼量調整により装置全体としての燃焼量を精度良く調整することと併せて実施するのが好適であるが、種火バーナー及び主バーナーの夫々を先混合型のバーナーにする場合など、場合によっては、主バーナーの燃焼量調整や主バーナーと種火バーナーとの両方の燃焼量調整により装置全体としての燃焼量を調整する形式において請求項4に係る発明を実施するようにしてもよい。
【0025】
〔5〕請求項5に係る発明は、請求項4に係る発明の実施において好適な実施形態を特定するものであり,その特徴は、
前記燃料の供給路を前記主バーナーに対して前記燃料を供給する主バーナー側の分岐燃料路と前記種火バーナーに対して前記燃料を供給する種火バーナー側の分岐燃料路とに分岐し、
前記主バーナーに対する前記燃料の供給を断続する、又は、その供給流量を調整する主バーナー用の燃料弁を前記主バーナー側の分岐燃料路に装備し、
前記種火バーナー用の燃焼用ブロアからの燃焼用酸素含有ガスの供給に伴い前記種火バーナー側の分岐燃料路を通じ前記燃料を吸入して、それら吸入燃料と燃焼用酸素含有ガスとを混合するエゼクタ式の混合器を設け、
この混合器による前記燃料と燃焼用酸素含有ガスとの混合気を前記種火バーナーに供給する構成にしてある点にある。
【0026】
つまり、この構成によれば、前述の如く種火バーナー用の燃焼用ブロアの出力調整により燃焼用酸素含有ガスの供給流量を調整する場合、その調整で燃焼用酸素含有ガスの供給流量が変化すると、それに伴い、エゼクタ作用によりエゼクタ式混合器における燃料の吸入流量も追従的に変化することから、種火バーナーに対して供給する混合気の混合比(燃料と燃焼用酸素含有ガスとの混合比、一般には空燃比)を燃焼用酸素含有ガスの供給流量変化にかかわらず適切な値に安定的に保ち易いものになり、この点で、種火バーナーにおいて一層安定した保炎用の燃焼炎を形成することができて、燃料電池の運転安定性を一層効果的に高めることができる。
【0027】
〔6〕請求項6に係る発明は、請求項4又は5に係る発明の実施に好適な実施形態を特定するものであり、その特徴は、
前記燃料を供給する燃料供給ブロアからの燃料供給路を、前記主バーナーに対して前記燃料を供給する主バーナー側の分岐燃料路と前記種火バーナーに対して前記燃料を供給する種火バーナー側の分岐燃料路とに分岐し、
前記主バーナーに対する前記燃料の供給を断続する、又は、その供給流量を調整する主バーナー用の燃料弁を前記主バーナー側の分岐燃料路に装備し、
前記種火バーナー用の燃焼量調整手段を、前記種火バーナー用の燃焼用ブロア及び前記燃料供給ブロア夫々の出力調整により前記種火バーナーの燃焼量を調整する構成にしてある点にある。
【0028】
つまり、種火バーナー用の燃焼用ブロア及び燃料供給ブロア夫々の出力調整により種火バーナーの燃焼量を調整する上記構成によれば、前述の如く燃焼用酸素含有ガスの供給流量を種火バーナー用の燃焼用ブロアの出力調整によりきめ細かに精度良く調整できることと、燃焼用酸素含有ガスを送給する燃焼用のブロアに比べ空燃比の理由から本来的に小型な燃料供給ブロアの出力調整により燃料の供給流量をきめ細かに精度良く調整できることとが相俟って、燃料と燃焼用酸素含有ガスとの混合比を適切な値に精度良く保ちながら、種火バーナーに対する混合気の供給流量を精度良く調整して、種火バーナーの燃焼量(ひいては装置全体としての燃焼量)を精度良く調整することができ、これにより、改質処理に対する調整機能を一層効果的に高めて、燃料電池の運転安定性をさらに効果的に高めることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
図1は燃料電池システムを示し、1は固体高分子型の燃料電池、2は原燃料GGを改質処理して水素リッチな改質ガスGを生成する改質器であり、この改質器2により生成した改質ガスG及び酸化剤ガスとしての空気Aを燃料電池1に供給することで燃料電池1において電力を発生させる。
【0030】
燃料電池1は、固体高分子電解質膜を燃料極側及び酸素極側のガス拡散電極により挟持した構造のセルを多数積層して構成してあり、各セルの燃料極側に改質ガスGを供給するとともに、各セルの酸素極側に酸化剤ガスとしての空気Aを供給することで電力を発生する。
【0031】
改質器2は、同図1に示す如く、燃料N及び燃料電池1から排出される電池排ガスOGを燃焼させて改質処理に要する熱を発生させるバーナー装置3の燃焼部3aを中央部に配置し、かつ、原燃料GGを水蒸気Sとともに通過させる縦断面視蛇行状の器内燃料経路4を上記燃焼部3aの周囲に同芯状に配置した多重円筒構造にしてあり、器内燃料経路4の経路内には、改質触媒R1、CO変性触媒R2、CO酸化触媒R3夫々の通気性層をその順に原燃料GGの通過方向で上流側から並べて、かつ、その順に燃焼部3aの近傍(すなわち改質器2の中央部)から外側へ離間させる状態にして配置してある。
【0032】
5は改質器2の中央部でバーナー装置3の燃焼部3aを囲む燃焼室形成筒であり、燃焼部3aで発生した燃焼排ガスEは燃焼室形成筒5の先端開口から流出させた後、燃焼室形成筒5と器内燃料経路4との間を燃焼室形成筒5の基端側に向かって流動させる過程で器内燃料経路4の加熱に寄与させ、その後、改質器2の一端に装備した水蒸気生成槽6の底部と接する熱回収路7を通じて改質器2の外部に排出する。
【0033】
水蒸気生成槽6は熱回収路7を通過する燃焼排ガスEにより槽内の水Wを加熱して水蒸気Sを発生させる槽であり、この水蒸気生成槽6で発生させた水蒸気Sを原燃料GGとともに改質器2の器内燃料経路4に送給することにより、それら原燃料GGと水蒸気Sをバーナー装置3による加熱下及び上記各触媒R1〜R3の作用下で反応させて改質ガスGを生成し、この改質ガスGを燃料電池1に供給する。
【0034】
図2に示す如く、バーナー装置3には、燃料Nを燃焼用酸素含有ガスとしての燃焼用空気A1の供給下で燃焼させる起動時用燃焼運転と、燃料供給を停止した状態で電池排ガスOGを燃焼用空気A1の供給下で燃焼させる定常運転時用燃焼運転との切り換え実施が可能な主バーナー8、及び、燃料Nを燃焼用酸素含有ガスとしての燃焼用空気A2の供給下で燃焼させる種火バーナー9を備えさせてあり、具体的には、バーナー装置3の燃焼部3aを大径筒10と小径筒11とからなる二重筒構造にして、燃料供給ブロア12からの供給燃料Nを導く燃料供給路13から分岐した主バーナー側の分岐燃料路13aと、主バーナー用の燃焼用ブロア14から供給される燃焼用空気A1を導く主バーナー側の空気供給路15と、燃料電池1から排出される電池排ガスOGを導く電池排ガス路16との3路を大径筒10と小径筒11との間の筒間経路17に連通させることで、その筒間経路17を混合路とし、かつ、その筒間経路17の端部を炎口8aとする予混合型の主バーナー8を形成してあり、主バーナー側の分岐燃料路13aには主バーナー8に対する燃料N(N1)の供給を断続する主バーナー用の燃料弁18を装備してある。
【0035】
また、種火バーナー用の燃焼用ブロア19から供給される燃焼用空気A2を導く種火バーナー側の空気供給路20と、上記燃料供給路13から分岐した種火バーナー側の分岐燃料路13bとの接続部に、種火バーナー用の燃焼用ブロア19からの燃焼用空気A2の供給に伴い種火バーナー側の分岐燃料路13bから燃料N(N2)を吸入してそれら吸入燃料N2と燃焼用空気A2とを混合するエゼクタ式の混合器21を設け、この混合器21からの送出混合気Mを導く混合気路22を上記小径筒11の筒内に連通させることで、小径筒11の筒内を混合気噴出路とし、かつ、小径筒11の端部開口を炎口9aとする予混合型の種火バーナー9を形成してあり、これにより、主バーナー8の炎口8aを種火バーナー9の炎口9aに近接させてその種火バーナー9の炎口9aの周りに環状に位置させた状態にしてある。
【0036】
23は主バーナー8の炎口8aに装備した網状ないし多孔状の炎安定化用整流具である。なお、種火バーナー9には点火具及び着火検知具(図示省略)を装備してある。
【0037】
24はバーナー装置3の燃焼運転を制御する燃焼制御器であり、この燃焼制御器24は次の(イ)〜(ニ)の制御を実行する(図3参照)。
【0038】
(イ)燃料電池システムの起動指令が与えられると、種火バーナー用の燃焼用ブロア19を起動してインバータ制御により空気側の設定基本回転数で運転し、続いて、主バーナー用の燃料弁18を閉じた状態で燃料供給ブロア12を起動して同じくインバータ制御により燃料側の設定基本回転数で運転し、これにより、種火バーナー9に対する点火用設定流量の混合気供給を開始する。
そして、この混合気供給の開始とともに点火具を作動させて、種火バーナー9を点火する。
【0039】
(ロ)種火バーナーの着火が着火検知具により検出されると、主バーナー用の燃焼用ブロア14を起動してインバータ制御により空気側設定回転数で運転し、続いて、インバータ制御により燃料供給ブロア12の回転数を起動時用の燃料側設定回転数に高めるとともに主バーナー用の燃料弁18を開弁し、これにより、主バーナー8に対する燃料N1及び燃焼用空気A1の供給を開始して、種火バーナー9の形成炎により主バーナー8を点火し、主バーナー8を起動時用燃焼運転の状態にする。
すなわち、主バーナー8及び種火バーナー9の両方で燃料N1,N2を燃焼させることにより、その燃焼熱で各触媒R1〜R3を所定温度まで昇温させて改質処理を開始させ、この改質処理の開始により燃料電池1に対する改質ガスGの供給を開始して燃料電池1を起動する。
【0040】
(ハ)その後、種火バーナー9の燃焼運転、及び、主バーナー8の起動時用燃焼運転の実施下で燃料電池1からの電池排ガスOGの排出を待ち、そして、検出手段により燃料電池1からの電池排ガスOGの排出(すなわち、主バーナー8に対する電池排ガスOGの供給開始)が検出されると、主バーナー用の燃料弁18を閉弁するとともに、インバータ制御により燃料供給ブロア12の回転数を再び燃料側の設定基本回転数まで低下させ、これにより、主バーナー8での燃焼を燃料N1の燃焼から電池排ガスOGの燃焼に切り換えて、主バーナー8を定常運転時用燃焼運転の状態にする。
また、種火バーナー9の燃焼運転は継続して、燃料N2の燃焼により形成される種火バーナー9の安定燃焼炎を主バーナー8の形成炎に対し保炎作用させる。
【0041】
(ニ)主バーナー8の定常運転時用燃焼運転においては、検出手段により電池排ガスOGの流量を監視し、電池排ガスOGの流量変動があると、それに応じ燃料供給ブロア12及び種火バーナー用の燃焼用ブロア19夫々の回転数をインバータ制御により調整して種火バーナー9に対する燃料N2の供給流量及び燃焼用空気A2の供給流量を調整することで種火バーナー9の燃焼量を調整し、この種火バーナー9の燃焼量調整によりバーナー装置3全体としての燃焼量をその時の所要燃焼量に保つ。
【0042】
以上、本実施形態においては、燃料N及び燃料電池1の燃料極側から排出される電池排ガスOGを燃焼させて、燃料電池1に対する供給燃料GGの改質処理に要する熱を発生させる燃料電池改質器用のバーナー装置3を構成するのに、燃料N(N1)を燃焼用酸素含有ガスA1の供給下で燃焼させる起動時用燃焼運転と、電池排ガスOGを燃焼用酸素含有ガスA1の供給下で燃焼させる定常運転時用燃焼運転との切り換え実施が可能な主バーナー8を設けるとともに、燃料N(N2)を燃焼用酸素含有ガスA2の供給下で燃焼させる種火バーナー9を設け、この種火バーナー9を主バーナー8に対し近接状態に配置して、種火バーナー9の形成炎を主バーナー8の形成炎に対し保炎作用させる構成にしてある。
【0043】
そして具体的には、種火バーナー9を燃料N(N2)と燃焼用酸素含有ガスA2との混合気Mを炎口9aから噴出させて燃焼させる予混合型のバーナーにし、主バーナー8の炎口8aを、種火バーナー9の炎口9aに近接させてその種火バーナー9の炎口9aの周りに環状に配置してある。
【0044】
また、燃料Nを供給する燃料供給ブロア12からの燃料供給路13を主バーナー8に対して燃料N(N1)を供給する主バーナー側の分岐燃料路13aと種火バーナー9に対して燃料N(N2)を供給する種火バーナー側の分岐燃料路13bとに分岐し、主バーナー8に対する燃料N(N2)の供給を断続する主バーナー用の燃料弁18を主バーナー側の分岐燃料路13aに装備し、種火バーナー用の燃焼用ブロア19からの燃焼用酸素含有ガスA2の供給に伴い種火バーナー側の分岐燃料路13bを通じ燃料N(N2)を吸入して、それら吸入燃料N(N2)と燃焼用酸素含有ガスA2とを混合するエゼクタ式の混合器21を設け、この混合器21による燃料N(N2)と燃焼用酸素含有ガスA2との混合気Mを種火バーナー9に供給する構成にしてある。
【0045】
そしてまた、電池排ガスOGの流量変動に応じて種火バーナー9の燃焼量を調整する種火バーナー用の燃焼量調整手段として上記燃焼制御器24を設け、この燃焼制御器24を、種火バーナー用の燃焼用ブロア19及び燃料供給ブロア12夫々の出力調整により種火バーナー9の燃焼量を調整する構成にしてある。
【0046】
〔別の実施形態〕
次に別実施形態を列記する。
【0047】
前述の実施形態では、主バーナー8の定常運転時用燃焼運転の際に、主バーナー8に対する燃料N(N1)の供給は停止した状態で電池排ガスOGを燃焼用酸素含有ガスA1の供給下において主バーナー8で燃焼させるようにしたが、場合によっては、主バーナー8の定常運転時用燃焼運転の際に、起動時用燃焼運転の際よりも少量に絞った燃料N(N1)を電池排ガスOAとともに燃焼用酸素含有ガスA1の供給下において主バーナー8で燃焼させるようにしてもよい。
【0048】
前述の実施形態では、主バーナー8の炎口8aを種火バーナー9の炎口9aに近接させて種火バーナー9の炎口9aの周りに環状に配置したが、種火バーナー9の形成炎を主バーナー8の形成炎に対し保炎作用させるのに、種火バーナー9の炎口9aをどのような配置形態で主バーナー8の炎口8aに対し近接させて配置するかは種々の構成変更が可能であり、例えば、主バーナー8の炎口8aに対し種火バーナー9の炎口9aを単に臨ませるだけの配置形態を採用してもよい。
【0049】
主バーナー8及び種火バーナー9の夫々は予混合型に限らず、先混合型やその他の形式のものであってよく、また、主バーナー8及び種火バーナー9夫々の具体的構造も前述の実施形態で示した二重筒構造に限らず、種々の構造を採用できる。
【0050】
前述の実施形態では主バーナー側の分岐燃料路13aと電池排ガス路16とを主バーナー8の混合路である筒間経路17に対し個々に連通させたが、主バーナー側の分岐燃料路13aと電池排ガス路16とを接続した共通路を筒間経路17に連通させるようにしてもよく、また、主バーナー8に対して供給する燃料N(N1)や電池排ガスOGと主バーナー側の空気供給路15により導く主バーナー用の燃焼用酸素含有ガスA1とをエゼクタ式などの混合器により混合して主バーナー8に供給するようにしてもよい。
【0051】
前述の実施形態では、電池排ガスOGの流量変動に応じて種火バーナー9の燃焼量を調整する例を示したが、場合によっては、燃料電池1の負荷変動に応じて、あるいは、電池排ガスOGの組成変動に応じて種火バーナー9の燃焼量を調整する構成にしてもよく、また、それら電池排ガスOGの流量変動、電池排ガスOGの組成変動、燃料電池1の負荷変動のうちの二種ないし三種の変動の各々に応じて種火バーナー9の燃焼量を調整する構成にしてもよい。
【0052】
そしてまた、バーナー装置3全体としての燃焼量調整を種火バーナー9の燃焼量調整のみにより行うに代え、種火バーナー9の燃焼量調整と主バーナー8の燃焼量調整とを併用してバーナー装置3全体としての燃焼量を調整するようにしたり、場合によっては、主バーナー8の燃焼量調整のみによりバーナー装置3全体としての燃焼量を調整するようにしてもよい。
【0053】
前述の実施形態では、燃料供給ブロア12の出力調整により種火バーナー9の燃焼量を調整するようにしたが、弁の開度調整による燃料供給流量の調整により種火バーナー9の燃焼量を調整するようにしてもよく、また、主バーナー8の燃焼量を調整する場合には、主バーナー用の燃料弁18に燃料供給流量の調整が可能な弁を用いて、その燃料弁18の開度調整により主バーナー8の燃焼量を調整するようにしたり、主バーナー用の燃料供給ブロアと種火バーナー用の燃料供給ブロアとを各別に設けて、主バーナー用燃料供給ブロアの出力調整により主バーナーの燃焼量を調整するようにしてもよい。
【0054】
改質対象の原燃料GG及びバーナー装置3の燃料Nは夫々、都市ガス、天然ガス、液化石油ガス、プロパンガス、灯油、エタノールなど、どのようなものであってよく、また、改質ガスGとともに燃料電池1に供給する酸化剤ガスA及びバーナー装置3に供給する燃焼用酸素含有ガスA1,A2の夫々も、空気に限られるものではない。
【0055】
改質器2における器内燃料経路4や触媒層の具体的構造は、前述の実施形態で示した構造に限らず種々の変更が可能であり、また、改質用触媒にも種々のものを使用できる。
【0056】
前述の実施形態では、固体高分子型の燃料電池に本発明を適用した例を示したが、本発明は固体高分子型の燃料電池に限らず種々の形式の燃料電池に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池システム及び改質器の構造を示す図
【図2】バーナー装置の装置構造図
【図3】バーナー装置の運転形態を説明するフローチャート
【図4】従来装置の装置構造図
【図5】他の従来装置の装置構造図
【符号の説明】
N(N1,N2) 燃料
1 燃料電池
3 バーナー装置
8 主バーナー
8a 主バーナーの炎口
9 種火バーナー
9a 種火バーナーの炎口
12 燃料供給ブロア
13 燃料供給路
13a 主バーナー側の分岐燃料路
13b 種火バーナー側の分岐燃料路
14 主バーナー用の燃焼用ブロア
18 主バーナー用の燃料弁
19 種火バーナー用の燃焼用ブロア
21 混合器
24 燃焼量調整手段
A1,A2 燃焼用酸素含有ガス
GG 燃料電池に対する供給燃料(原燃料)
M 混合気
OG 電池排ガス

Claims (6)

  1. 燃料及び燃料電池の燃料極側から排出される電池排ガスを燃焼させて、前記燃料電池に対する供給燃料の改質処理に要する熱を発生させる燃料電池改質器用のバーナー装置であって、
    前記燃料を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させる起動時用燃焼運転と、前記電池排ガスを、又は、前記電池排ガスと前記燃料との両方を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させる定常運転時用燃焼運転との切り換え実施が可能な主バーナーを設けるとともに、
    前記燃料を燃焼用酸素含有ガスの供給下で燃焼させる種火バーナーを設け、
    この種火バーナーを前記主バーナーに対し近接状態に配置して、前記種火バーナーの形成炎を前記主バーナーの形成炎に対し保炎作用させる構成にしてある燃料電池改質器用のバーナー装置。
  2. 前記種火バーナーを前記燃料と燃焼用酸素含有ガスとの混合気を炎口から噴出させて燃焼させる予混合型のバーナーにし、
    前記主バーナーの炎口を、前記種火バーナーの炎口に近接させてその種火バーナーの炎口の周りに環状に配置してある請求項1記載の燃料電池改質器用のバーナー装置。
  3. 前記燃料電池の負荷変動に応じて、又は、前記電池排ガスの流量変動又は組成変動に応じて前記種火バーナーの燃焼量を調整する種火バーナー用の燃焼量調整手段を設けてある請求項1又は2記載の燃料電池改質器用のバーナー装置。
  4. 前記主バーナーに対して燃焼用酸素含有ガスを供給する主バーナー用の燃焼用ブロアと、前記種火バーナーに対して燃焼用酸素含有ガスを供給する種火バーナー用の燃焼用ブロアとを個別に設けてある請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池改質器用のバーナー装置。
  5. 前記燃料の供給路を前記主バーナーに対して前記燃料を供給する主バーナー側の分岐燃料路と前記種火バーナーに対して前記燃料を供給する種火バーナー側の分岐燃料路とに分岐し、
    前記主バーナーに対する前記燃料の供給を断続する、又は、その供給流量を調整する主バーナー用の燃料弁を前記主バーナー側の分岐燃料路に装備し、
    前記種火バーナー用の燃焼用ブロアからの燃焼用酸素含有ガスの供給に伴い前記種火バーナー側の分岐燃料路を通じ前記燃料を吸入して、それら吸入燃料と燃焼用酸素含有ガスとを混合するエゼクタ式の混合器を設け、
    この混合器による前記燃料と燃焼用酸素含有ガスとの混合気を前記種火バーナーに供給する構成にしてある請求項4記載の燃料電池改質器用のバーナー装置。
  6. 前記燃料を供給する燃料供給ブロアからの燃料供給路を、前記主バーナーに対して前記燃料を供給する主バーナー側の分岐燃料路と前記種火バーナーに対して前記燃料を供給する種火バーナー側の分岐燃料路とに分岐し、前記主バーナーに対する前記燃料の供給を断続する、又は、その供給流量を調整する主バーナー用の燃料弁を前記主バーナー側の分岐燃料路に装備し、
    前記種火バーナー用の燃焼量調整手段を、前記種火バーナー用の燃焼用ブロア及び前記燃料供給ブロア夫々の出力調整により前記種火バーナーの燃焼量を調整する構成にしてある請求項4又は5記載の燃料電池改質器用のバーナー装置。
JP2003001196A 2003-01-07 2003-01-07 燃料電池改質器用のバーナー装置 Pending JP2004214083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001196A JP2004214083A (ja) 2003-01-07 2003-01-07 燃料電池改質器用のバーナー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001196A JP2004214083A (ja) 2003-01-07 2003-01-07 燃料電池改質器用のバーナー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004214083A true JP2004214083A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32819284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001196A Pending JP2004214083A (ja) 2003-01-07 2003-01-07 燃料電池改質器用のバーナー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004214083A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242626A (ja) * 2007-03-27 2007-09-20 Kyocera Corp 固体酸化物形燃料電池
JP2008226578A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の改質装置
JP2009242132A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置の燃焼装置およびその改質装置
JP2010157498A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池用多重円筒型水蒸気改質器
KR101125650B1 (ko) * 2004-12-10 2012-03-27 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템, 개질기 및 버너
KR101400719B1 (ko) * 2012-02-02 2014-05-29 세종공업 주식회사 증발기 일체형 개질기 및 이를 이용한 연료전지시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101125650B1 (ko) * 2004-12-10 2012-03-27 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템, 개질기 및 버너
JP2008226578A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の改質装置
JP2007242626A (ja) * 2007-03-27 2007-09-20 Kyocera Corp 固体酸化物形燃料電池
JP2009242132A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置の燃焼装置およびその改質装置
JP2010157498A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池用多重円筒型水蒸気改質器
KR101400719B1 (ko) * 2012-02-02 2014-05-29 세종공업 주식회사 증발기 일체형 개질기 및 이를 이용한 연료전지시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700603B2 (ja) 燃料電池システム
US20090104484A1 (en) Solid oxide fuel cell generation system and start up method thereof
EP1186570B1 (en) Hydrogen-rich gas supply device for fuel cell
KR100463216B1 (ko) 연료 전지 구동 시스템
JP5551954B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2001201019A (ja) 燃料電池システム用燃焼装置及びこれを用いた水素製造装置
KR100502865B1 (ko) 촉매 연소기용 제어 장치 및 촉매 연소기의 동작 제어 방법
JP4051035B2 (ja) 燃料電池に用いられる水素供給装置
JP4263505B2 (ja) 燃焼装置
JP2004214083A (ja) 燃料電池改質器用のバーナー装置
WO2006051830A1 (ja) 燃料電池を用いたコージェネレーションシステム
JP2007042610A (ja) 燃料電池の改質装置
JP2006286279A (ja) 燃焼装置
JP4098332B2 (ja) 改質装置および燃料電池システム
JP3765989B2 (ja) 改質器の加熱方法と加熱装置
JP2006002991A (ja) 燃焼装置
RU2667299C1 (ru) Устройство для генерирования тепла и водорода
WO2022049870A1 (ja) 改質システム
JP2004286281A (ja) 触媒燃焼式バーナおよび燃料電池システム
JP5309799B2 (ja) 改質装置および燃料電池システム
JP2002147716A (ja) 燃料電池用改質器
JP2003074804A (ja) 燃焼装置
JP2010257823A (ja) 燃料電池システムの燃焼装置
JP2006001780A (ja) 水素製造装置およびその起動方法
WO2024033614A1 (en) Fuel cell system and method of operating the same