JP2004210781A - モノヘテロイルジアリールメタン直接染料またはこの染料のロイコ前駆体を含むケラチン繊維を染色するための組成物およびそれを用いた染色方法 - Google Patents

モノヘテロイルジアリールメタン直接染料またはこの染料のロイコ前駆体を含むケラチン繊維を染色するための組成物およびそれを用いた染色方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004210781A
JP2004210781A JP2003434419A JP2003434419A JP2004210781A JP 2004210781 A JP2004210781 A JP 2004210781A JP 2003434419 A JP2003434419 A JP 2003434419A JP 2003434419 A JP2003434419 A JP 2003434419A JP 2004210781 A JP2004210781 A JP 2004210781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexadiene
ylidene
methyl
phenyl
methylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003434419A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederic Guerin
フレデリック・ゲラン
Alain Lagrange
アラン・ラグランジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004210781A publication Critical patent/JP2004210781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維、より特には毛髪、を染色する組成物の提供。
【解決手段】ヘテロイルジアリールメタン型直接染料、より正確には、モノヘテロイルジアリールメタン直接染料、およびそれらのロイコ前駆体の中から選択される少なくとも1つの化合物を含む、ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維、より特には毛髪、を染色するための組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、ヘテロイルジアリールメタン型直接染料、より正確にはモノヘテロイルジアリールメタン直接染料、およびそれらのロイコ前駆体の間から選択される少なくとも1つの化合物を含む、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維、より特には毛髪を染色する(染める)ための組成物に関する。
また、本発明は、前記組成物を用いる、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維、より特には、毛髪を染色するための方法にも関する。
ケラチン繊維、特にヒト毛髪を染色する多くの組成物および多くの方法がある。
このように、ケラチン繊維、特にヒト毛髪が、通常「酸化塩基」と称される酸化染料前駆体、特に、オルトもしくはパラフェニレンジアミン類、オルトもしくはパラ−アミノフェノール類、ジアミノピラゾール誘導体類などの複素環式化合物を含む染色組成物で染色され得ることが知られている。酸化染料の前駆体、すなわち酸化塩基は、酸化物と会合すると、酸化縮合工程を経て着色された、および着色している化合物を生成することができる無色または僅かに着色した化合物である。
また、これらの酸化塩基を用いて得られる色調は、芳香族メタジアミン類、メタアミノフェノール類、メタジフェノール類およびいくつかの複素環式化合物の間から特に選択される「カプラー」、すなわち彩色調節剤と、酸化塩基を会合させることにより変化させることができることも知られている。
第一に酸化塩基において、そして第二にカプラーにおいて含まれる分子の多様性は、広範囲の色が得られるのに十分である。
また、酸化染料を用いて得られる「永続的な」彩色は、多くの要求を満たさなければならない。このように、それはいかなる毒物学的欠点も有してはならず、要求された彩度で色調を付与できなければならず、そして、光、悪天候、洗浄、パーマウェーブ、汗および摩擦などの外的作因に対して抵抗性を有さなければならない。
また、染料は、白髪を覆うことができなければならず、最終的にそれらの選択性はできるだけ低くなければならない、言い換えれば、異なって敏感化され得る、すなわち、末端と付け根との間で損なわれているかもしれない、特定のケラチン繊維の長さに沿って、可能な限り最少の彩色の差異を、染料によって生じなければならない。
結論として、広範囲の彩色を得るために、従来の塩基−カプラーの組み合わせが用いられ得るが、それらは前記基準を満たすことができず、特に、変化し、悪く境界付けられた結合産物が繊維において作り出される原因となり、それにより、例えば、選択的な彩色変化など、調節し難い問題が、無害に、および/または、困難に生じる。
ケラチン繊維、特に毛髪を染色するための他の方法は、直接染料を用いることである。
従来用いられる染料は、特に、ニトロ化ベンゼン、アントラキノン、ニトロピリジン、アゾ性、陽イオン性アゾ性、キサンタン、アジンアクリジン、トリアリールメタン、ニトロ化ベンセン種の染料、または天然の染料である。
これらの染料は、繊維に対して親和性を有する着色された、および、着色している分子であり、要求された色を得るのに十分な長さの時間、ケラチン繊維上に塗布され、次いで、すすぎ洗われる。
したがって、直接染料は、酸化染料前駆体と比べて、いくつかの利点、特には、起こり得るアレルギーのリスクの減少および酸化工程による毛髪の敏感化の欠如、も有するため、現在、広く用いられている。
しかしながら、直接染料がケラチン繊維に結合する相互作用の性質、および繊維の表面、および/または中心からのそれらの脱着が、低い染色能、および洗浄、悪天候、または汗に対する乏しい抵抗性の原因となるため、得られる彩色は、一時的または半永続的である。また、これらの直接染料は、たいてい、光化学的攻撃に対する発色団の抵抗性が低いため、感光性であり、それにより経時的に毛髪の色が薄れていく。
従って、完全に無害で、ケラチン繊維に完全に適合し、ごくわずかにだけ選択的であり、様々な種類の明るい色を生み出し、そして、光、悪天候、洗浄、汗、摩擦などの外的作用因子、およびパーマウェーブなどの次処理に対しても抵抗性を有する丈夫で安定したケラチン繊維の彩色を創り出すこともできる、ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維、より特には毛髪を染色するためのケラチン繊維染色組成物に対する要求がある。
また、例えば白髪、例え、この毛髪が既に、例えば変色またはパーマウェーブ処理で処置されているとしても、全ての毛髪型の全ての種類のケラチン繊維の処置に対する要求がある。
結論として、最初に毛髪のケラチン繊維を敏感化する必要がなく染色をなす組成物に対する要求がある。
本発明の目的は、とりわけ、前記要求を満たす、特にヒトケラチン繊維、およびより特には毛髪のためのケラチン繊維染色組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、従来技術による染色組成物、例えば、塩基−カプラーの組み合わせを含む染色組成物、または直接染料を用いた組成物、の欠点、短所、限定、および難点を有さないケラチン繊維染色組成物、を供することでもある。
この目的などは、本発明に従い、染色に適した化粧用媒質中、以下に示される式(I)、(Iの2)、(II)または(IIの2)を満たす化合物、またはそれらの互変異性体、およびそれらの付加塩の中から選択される少なくとも1つの染料を含む、ケラチン繊維を染色するための組成物によって、成し遂げられる:
Figure 2004210781
Figure 2004210781
Figure 2004210781
Figure 2004210781
式中:
−Arは、任意で1つまたはいくつかのZ基で置換された、フェニルまたはナフチルなどのアリール基を表し;
−HETは、1つまたはいくつかのZ'基で置換されていてもよい、または置換されていなくてもよい、複素環を表し;
−Aは、O;NH;N−アルキル;N−ヒドロキシアルキル;アンモニウム、N−アルキルアンモニウム、N−(ヒドロキシアルキル)アンモニウム、2つのアルキル基が、それらに結合している窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成してもよい、N、N−ジアルキルアンモニウム、N、N−ジ(ヒドロキシアルキル)アンモニウム、またはN−(ヒドロキシアルキル)N−(アルキル)アンモニウムを表し;
−RからRおよびZ、Z'は、各々独立して、水素原子、F、Cl、Br、およびIなどのハロゲン原子、−NHSOH;ヒドロキシル;アルキル;アルコキシ;アルキルチオ;モノアルキルアミノ;2つのアルキル基が、それらに結合している窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成してもよいジアルキルアミノ基;複素環、およびニトロ;アリール;アシル;アルコキシカルボニル;カルボキシアミド;シアノ;−COH;−SOH;−POH;−POH基の中から選択される基を示し;
−A'は、水素原子;ヒドロキシル;アミノ;(ヒドロキシアルキル)アミノ;モノアルキルアミノ;2つのアルキル基が、それらに結合している窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成してもよい、ジ(ヒドロキシアルキル)アミノ、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、(ジアルキル)アミノ基を表し;
−Rは、水素またはハロゲン原子;ヒドロキシ基;アルコキシ基;またはアルキルチオ基を表す。
有益な一実施態様によれば、HETは、不飽和の複素環、好ましくは、1つまたはいくつかのZ'基で任意に置換された芳香族複素環を表す。
上記式(I)、(Iの2)、および(II)、(IIの2)において、アルキル基、およびアルキル部分を含む基として用いられる用語アルキルは、1から30、好ましくは1から8、より望ましくは1から4炭素原子を含む直鎖状または分枝状炭素鎖を意味し、それは、1つまたはいくつかの酸素、硫黄または窒素原子を含んで担持され、および/または、遮られることができ、塩素、臭素、ヨウ素、およびフッ素などのハロゲン原子;複素環;アリール;ヒドロキシル;アルコキシ;アミノ;アシル;カルボキシアミド;−COH;SOH;−POH;−POH;−NHSOH;スルホンアミド;モノアルキルアミノ;トリアルキルアンモニウム基;あるいは、また、2つのアルキル基が、それらが結合しているジアルキル(C−C)アミノ基における窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成することができるジアルキルアミノ基、の中から選択される1つまたはいくつかの基で置換されることができる。
同様に、そして他に言及しなければ、アルコキシ基およびアルコキシ部分を含む基として用いられる用語アルコキシは、本発明によれば、O−アルキル鎖、用語アルキルは上述した意味を有する、を意味する。アルコキシカルボニル基におけるアルコキシ基は、好ましくは、1から4炭素原子を有する。アシル基は、好ましくは、2から4炭素原子を有する。
本発明によれば、複素環は、5、6、または7員、および窒素、硫黄、および酸素原子の中から選択される1から3ヘテロ原子を含む芳香族または非芳香族環を意味する。これらの複素環は、他の複素環、または他の環、具体的には、フェニル基などの芳香族環上で、縮合させることができる。これらの複素環は、アルキル基によって、第4級化させることもできる。用語アルキルおよびアルコキシは、上記意味を有する。
複素環、特にHETの複素環は、例えば、チオフェン、ベンゾチオフェン、フラン、ベンゾフラン、インドール、インドリン、カルバゾール、ピリジン、ジヒドロキノレイン、クロモン、ジュロジニン、チアジアゾール、トリアゾ−ル、イソオキサゾ−ル、オキサゾ−ル、チアゾ−ル、イソチアゾ−ル、イミダゾ−ル、ピラゾール、トリアジン、チアジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピリジン、ジアゼピン、オキサゼピン、ベンゾトリアゾ−ル、ベンズオキサゾ−ル、ベンズイミダゾ−ル、ベンゾチアゾ−ル、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼチジン、ピロリジン、アジリジン複素環を含む。
本発明によれば、アリールは、他に言及しなければ、1つまたはいくつかのアルキル;アルコキシ;アシル;シアノ;カルボキシアミド;−COH;−SOH;−POH;−POH;ヒドロキシル;アミノ;モノアルキル(C−C)アミノ;または、2つのアルキル基が、それらが結合しているジアルキル(C−C)アミノ基における窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成することができるジアルキル(C−C)アミノ基によって置換することができるCからC30のアリール基を意味する。好ましくは、該アリール基は、前述のように置換することができるフェニル基またはナフチル基である。
式(I)および(Iの2)の化合物は、ヘテロイルジアリールメタン型の直接染料であるとして規定されることができ、式(II)、(IIの2)の化合物は、式(I)および(Iの2)のヘテロイルジアリールメタン類のロイコ前駆体である。
ロイコ化合物(II)または(IIの2)は、たいてい、わずかに着色しているのみ、または全く着色しておらず、空気中で、または酸化剤の存在下で、簡単な酸化によって、式(I)および(Iの2)のヘテロイルジアリールメタン化合物に転換させることができる。
本発明による染色組成物において用いられることができる式(I)、(Iの2)、(II)、(IIの2)の化合物の中で、対イオンが明記されている、または明記されていない、以下の化合物を、引用することができる:
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−5−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−5−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−7−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−7−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[4−アミノ−3、5−ビス(1−メチルエチル)フェニル)(4−エチル−3、4−ジヒドロ−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル)メチレン]−2、6−ジメトキシ
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[3、4−ジヒドロ−4−(2−ピリジニルメチル)−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル](4−エチル−3、4−ジヒドロ−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル)メチレン]−2、6−ジメトキシ−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−エチル−3、4−ジヒドロ−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル)メチレン]−2、6−ジメトキシ−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−[(5−エチル−2−チエニル)フェニルメチレン]−
エタンアミニウム、N−[3−カルボキシ−4−[[2−カルボキシ−4−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル](7−カルボキシ−4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−メトキシ
エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−カルボキシフェニル](5−カルボキシ−2−ピリジニル)メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−
エタンアミニウム、N−[4−[3−ベンゾフラニル[2−カルボキシ−4−[エチル[2−(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[3−ベンゾフラニル[2−カルボキシ−4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−カルボキシフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−、アセタート
エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−カルボキシフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−
安息香酸および5−[(3−カルボキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)−3−ピリジニルメチル]−2−ヒドロキシ−塩
メタンアミニウム、N−[2−カルボキシ−4−[[3−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
メタンアミニウム、N−[2−カルボキシ−4−[[3−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
安息香酸および5−[(3−カルボキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)[3、5−ジメチル−1−[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−2−ヒドロキシ−塩
安息香酸および5−[(2−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−チアゾリル](3−カルボキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]−2−ヒドロキシ−塩
エタンアミニウム、N−[4−[(7−カルボキシ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[(7−カルボキシ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−
エタンアミニウム、N−[4−[(6−カルボキシベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、テトラフルオロボラート(1−)
エタンアミニウム、N−[4−[(6−カルボキシベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[[5−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−フラニル][4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[[5−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−フラニル][4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−ヒドロキシフェニル)−4−キノリニルメチレン]−
エタンアミニウム、N−[4[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル](7−カルボキシ−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−、サルファート(1:1)
エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル](7−カルボキシ−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−(シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−
メタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−ピリジニル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
メタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−ピリジニル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
2−チオフェンカルボン酸、5−[(4−ヒドロキシフェニル)(4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]
−2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[2−フラニル(4−ヒドロキシフェニル)メチレン]−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリジニルメチレン]−
メタンアミニウム、N−[3−カルボキシ−4−[[2−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル、ペルクロラート
メタンアミニウム、N−[3−カルボキシ−4−[[2−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)−N−メチル−
エタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−チエニル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−チエニル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−メトキシフェニル)−3、6、9、12、15−ペンタオキサビシクロ[15、3.1]ヘネイコサ−1(21)、17、19−トリエン−21−イルメチレン]−3、6、9、12、15−ペンタオキサビシクロ[15、3、1]ヘネイコサン、2、5−シクロヘキサジエン−1−オン
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−3−メチル−2−ベンゾチアゾリル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
[4−(α−ベンゾ[b]チエン−2−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−(α−ベンゾ[b]チエン−3−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
メタンアミニウム、N−[4−[[9−(ジメチルアミノ)ベンゾ[a]フェノキサジン−7−イウム−5−イル][4−ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]−N−メチル−、ビス[テトラフェニルボラート(1−)]
メタンアミニウムベンゾ[a]フェノキサジン−7−イウム、
メタンアミニウム、N−[4−[[9−(ジメチルアミノ)ベンゾ[a]フェノキサジン−7−イウム−5−イル][4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]−N−メチル−
[4−(α−3−ブロモベンゾ[b]チエン−2−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−(α−3−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−(p−ジメチルアミノ−α−3−メチルベンゾ[b]チエン−2−イルベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−[2−ブロモ−α−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−[2−クロロ−α−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−[α−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−[α−(p−ジメチルアミノフェニル)−2、5−ジメチル−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
ピリジニウム、1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−、ビス[テトラフルオロボラート(1−)]
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、3、5、6−テトラクロロ−4−[(ペンタクロロフェニル)(2、3、5、6−テトラクロロ−4−ピリジニル)メチレン]−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
4H−1−ベンゾチオピラン、エタンアミニウム誘導体、
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、ペルクロラート
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム4H−1−ベンゾチオピラン、
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][5−(4−ヨ−ドフェニル)−2−フラニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
メタンアミニウム、N−[4−[[5−(4−ブロモフェニル)−2−フラニル][4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][5−(4−ニトロフェニル)−2−フラニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
[オキシビス[メチレン−5、2−フランジル[p−(N−メチルアニリノ)ベンジリダイン]−2、5−シクロヘキサジエン−4、1−ジイリデン)]ビス[メチルフェニルアンモニウムクロライド]
[オキシビス[メチレン−5、2−フランジル[p−(N−メチルアニリノ)ベンジリダイン]−2、5−シクロヘキサジエン−4、1−ジイリデン]]ビス[メチルフェニルアンモニウムハイドロゲノサルファート]
ベンゼンアミニウム、N、N'−[オキシビス[メチレン−5、2−フランジル[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル]メチリジン]−2、5−シクロヘキサジエン−4、1−ジイリデン]]ビス[N−メチル−
1、4−シクロヘキサジエン−1−スルホン酸、および、3−[4−アニリノ−α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)−3−スルホベンジリデン]−6−フェニルイミノ−塩
トリフルオロメタンスルホン酸およびピリジニウム、1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル塩
トリフルオロメタンスルホン酸および1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]ピリジニウム塩
ピリジニウム、1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−
[4−(p−(ジメチルアミノ)−α−(9−メチルカルバゾール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
メタンアミニウム、N−[4−[ビス(1、2、3、4、10、14b−ヘキサヒドロ−2−メチルジベンゾ[c、f]ピラジノ[1、2−a]アゼピン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート、ジペルクロラート
メタンアミニウム、N−[4−[ビス(1、2、3、4、10、14b−ヘキサヒドロ−2−メチルジベンゾ[c、f]ピラジノ[1、2−a]アゼピン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
メタンアミニウム、N−[4−[ビス(1、2、3、4、10、14b−ヘキサヒドロ−2−メチルジベンゾ[c、f]ピラジノ[1、2−a]アゼピン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](4−メトキシフェニル)メチル]−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−、
1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]フェニルメチル]−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−、
1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−、
1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−
1(プロパンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[3−クロロ−4−[エチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2−クロロ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−3−スルホ−、内部塩、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル(3−スルホプロピル)アミノ]−3−メチルフェニル]メチレン]−2−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−3−
1−ブタンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル(4−スルホブチル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−4−
1−プロパンアミニウム、N−[4−[(5−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、
1−プロパンアミニウム、N−[4−[(3−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−[4−[ベンゾ[b]チエン−2−イル[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(3−メチルベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−[4−[(3−ブロモベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−[4−[(6−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル](5−ニトロ−2−ベンゾフラニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(5−メチル−2−ベンゾフラニル)[4−(メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−[4−[(5−クロロ−2−ベンゾフラニル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
1−プロパンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、内部塩、ナトリウム塩
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、トリクロロジンカート(1−)
ジンカート(1−)、トリクロロ−、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチルエタンアミニウム
ベンゼンスルホン酸、5−[(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)[4−[(2−メチルフェニル)イミノ]−3−スルホ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2−[(2−メチルフェニル)アミノ]−、モノナトリウム塩
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、硫酸メチル
3H−ピラゾール−3−オン、1、2−ジヒドロ−4−[(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)(3−メトキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]−1、5−ジメチル−2−フェニル−、イオン(1−)
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、アセタート
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ホスファ−ト(1:1)
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、クロライド、塩化亜鉛(ZnCl)を含む化合物
N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチルエタンアミニウムクロライド
1−ピペリジニルオキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキシフェニル]メチル]−2、2、6、6−テトラメチル−1H−ピロ−ル−1−イルオキシ、3−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキシフェニル]メチル]−2、5−ジヒドロ−2、2、5、5−テトラメチル−
1H−ピロ−ル−1−イルオキシ、3−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2、5−ジヒドロ−2、2、5、5−テトラメチル−
1−ピペリジニルオキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2、2、6、6−テトラメチル−
アセトアミド、N−メチル−N−[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−
カルバミン酸[[2−[(3、5−ジメトキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)(2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]メチル−、2−(メチルスルホニル)エチルエステル
カルバミン酸メチル[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−、2−シアノエチルエステル
カルバミン酸メチル[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−、2−(メチルスルホニル)エチルエステル
カルバミン酸メチル[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−、2−(フェニルスルホニル)エチルエステル
アセトアミド、N−[[2−[(3、5−ジメチル−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)(2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−N−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−ヒドロキシ−3、5−ジメチルフェニル)(2、3、5、6、8、9、11、12−オクタヒドロ−1、4、7、10、13−ベンゾペンタオキサシクロペンタデシン−15−イル)メチレン]−2、6−ジメチル−
フェノキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](2、3、5、6、8、9、11、12−オクタヒドロ−1、4、7、10、13−ベンゾペンタオキサシクロペンタデシン−15−イル)メチル]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、クロライド
フェノキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−ピリジニルメチル]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(1−)
2、5−シクロヘダキシエン−1−オン、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
フェノキシ、4、4'−[3、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチレン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
フェノキシ、4、4'−[2、4−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチレン]]ビス(2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
フェノキシ、4、4'−[2、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチレン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
メタンアミニウム、N−[4−[9H−カルバゾール−3−イル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
[4−[α−カルバゾール−3−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、アセタート
ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−(2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[3、5−ピリジニジルビス[(3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、6−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、4−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[3、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、4−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス−1、1−ジメチルエチル)−
シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、トリクロロジンカート(1−)
ジンカート(1−)、トリクロロ−、N−メチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]シクロヘキサンアミニウム
シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、トリクロロジンカート(1−)
ジンカート(1−)、トリクロロ−、N−[4−[(2−クロロフェニル)−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチルシクロヘキサンアミニウム
シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、トリクロロジンカート(1−)
N−[4−[(2−クロロフェニル)[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチルシクロヘキサンアミニウムトリクロロジンカート
シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
ベンゼンメタンアミニウム、N−シクロヘキシル−N−[4−[[1−(2−エトキシエチル)−2−フェニル−1H−インドール−3−イル](4−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、トリクロロジンカート(1−)
N−シクロヘキシル−N−[4−[[1−(2−エトキシエチル)−2−フェニル−1H−インドール−3−イル](4−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]ベンゼンメタンアミニウムトリクロロジンカート
ベンゼンメタンアミニウム、N−シクロヘキシル−N−[4−[[1−(2−エトキシエチル)−2−フェニル−1H−インドール−3−イル](4−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、トリクロロジンカート(1−)
N−メチル−N[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]シクロヘキサンアミニウムトリクロロジンカート
シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−ブロモフェニル)(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、トリクロロジンカート(1−)
N−[4−[(2−ブロモフェニル)(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチルシクロヘキサンアミニウムトリクロロジンカート
シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−ブロモフェニル)(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[3−クロロ−4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、サルファート(1:1)
エタンアミニウム、N−[3−クロロ−4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−エチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)(2−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、サルファート(1:1)
エタンアミニウム、N−エチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)(2−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
メタンアミン、N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、サルファート(1:1)
メタンアミン、N−4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、(T−4)−テトラブロモタラ−ト(1−)
タラ−ト(1−)、テトラブロモ−、(T−4)、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチルメタンアミニウム
フェノキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][6−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキシフェニル]メチル]−2−ピリジニル]メチル]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、6−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
メタンアミニウム、N−[4−[(3−ブロモフェニル)(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−メトキシフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
[[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(スルホフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]−N−メチル−、クロライド
ベンゼンアミン、4−[(2−[1、1'−ビフェニル]−4−イル−1−ブチル−1H−インドール−3−イル)[4−[(4−エトキシフェニル)イミノ]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデンメチル]−N−(4−エトキシフェニル)−
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
ベンゼンアミニウム、4−エトキシ−N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]、クロライド
メタンアミニウム、N−[4−[12H−ベンゾ[a]フェノキサジン−5−イル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−5−イル[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
エタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
メタンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド
メタンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘダキシエン−1−イリデン]−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−5−イル[4−ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−ピリジニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−チエニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−チエニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
[[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(スルホフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−、
エトキシ[[4−[[−4[(エトキシスルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
ベンゼンアミン、N−メチル−4−[[4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘダキシエン−1−イリデン](2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]−、
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
ベンゼンアミン、N−メチル−4−[[4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチル]−、共役一酸塩基
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、
ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、
ベンゼンアミン、N−[4−[(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−4−エトキシ−
ベンゼンアミン、4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−(フェニルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−N−フェニル−、共役一酸塩基
ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、クロライド
ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、アセタート
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、アセタート
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[(3−ブロモフェニル)(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−メトキシフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
ベンゼンアミン、N−[4−[(1−エチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−、一塩素水和物
2−ヒドロキシ−5−[[4−[[4−[(4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
ベンゼンアミン、2−エトキシ−N−[4−[[−4−(2−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、一塩素水和物
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
2−エトキシ−5−[[4−[[4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチル]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
アンモニウム、[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、テトラクロロギャラ−ト(1−)
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−チエニルメチル]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−2−チエニルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
アンモニウム、(2−シアノエチル)[4−[α−[4−[(2−シアノエチル)エチルアミノ]−o−トリル]ピペロニリデン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]エチル−
アンモニウム、ジメチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド、
アンモニウム、(p−エトキシフェニル)メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド、
(p−エトキシフェニル)メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アンモニウムクロライド
アンモニウム、[4−[α−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−(5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−(5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジエチルアミノ)−α−(7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジエチルアミノ)−α−(7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)ジメチル−、ペルクロラート
アンモニウム、(4−(p−(ジエチルアミノ)−α−(7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)ジエチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−(7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[α−2、1、3ベンゾチアジアゾール−4−イル−p(ジエチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[α−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−5−イル−p(ジエチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[α−2、1、3ベンゾチアジアゾール−5−イル−p(ジエチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
アンモニウム、メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]フェニル−、トリクロロジンカート(1−)
メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)フェニルアンモニウムトリクロロジンカート
ジメチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−アンモニウムトリクロロジンカート
ジメチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アンモニウムトリクロロジンカート
インドール、3−[α−(4−イミノ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)ベンジル]−1、2−ジメチル−、一塩酸塩
インドール、3−[α−[4−[(p−エトキシフェニル)イミノ]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ベンジル]−1−メチル−2−フェニル−、一塩酸塩
アンモニウム、[4−[α−[9−(2−シアノエチル)カルバゾール−3−イル]−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
アンモニウム、[4−[α−カルバゾール−3−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
アンモニウム、[4−[α−[9−(2−シアノエチル)カルバゾール−3−イル]ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
アンモニウム、[4−(α−カルバゾール−3−イルベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ジ−t−ブチル−4−(α−モルホリノベンジリデン)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ジ−t−ブチル−4−[α−(2、2−ジメチル−1−アジリジニル)ベンジリデン]−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−(α−1−アジリジニルベンジリデン)−2、6−ジ−t−ブチル−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−(フェニル−1−ピペリジニルメチレン)−
2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ジ−t−ブチル−4−(α−ピペリジノベンジリデン)−
アンモニウム、[4−[α−4−(ジエチルアミノ)−o−トリル]ピペロニル]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
アンモニウム、[4−[α−4−(ジエチルアミノ)−o−トリル]−2−テニリデン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
アンモニウム、[4−[α−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]−5−ニトロフルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、クロライド
アンモニウム、[4−[5−ブロモ−α−[p−ジエチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
アンモニウム、[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
2−ヒドロキシ−5−[[4−[[4−[(4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−、
アンモニウム、[4−[α−12H−ベンゾ[a]フェノキサジン−5−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル、クロライド、塩化亜鉛を含む化合物
[4−[α−12H−ベンゾ[a]フェノキサジン−5−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
ベンゼンアミン、N、2−ジメチル−4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)[3−メチル−4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−、一塩酸塩
インドール、2−メチル−3−[3−メチル−4−(メチルアミノ)−α−[3−メチル−4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ベンジル]−一塩酸塩
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
アンモニウム、[4−[α−[p−ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、クロライド
ベンゼンアミニウム、N−[4−[[2−(4−クロロフェニル)−4、6−ジメチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−インドール−3−イル](2、4−ジスルホフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−4−メトキシ−N−メチル−、
アンモニウム、[4−[α−[2−(p−クロロフェニル)−1−イソブチル−4、6−ジメチルインドール−3−イル]−2、4−ジスルホベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](p−メトキシフェニル)メチル−、水酸化物、
2−エトキシ−5−[[4−[[4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−、
5−[(3−カルボキシ−5−メチル−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)(4、5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシ−3−メチル−
5−[[4−[[2−(4−クロロフェニル)−4、6−ジメチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−インドール−3−イル][4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−2−エトキシ−、
N−[α−[2−(p−クロロフェニル)−1−イソブチル−4、6−ジメチルインドール−3−イル]−α−[4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)イミノ]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−p−トリル]−6−エトキシ−、
6−[(4−エトキシフェニル)イミノ]−3−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(2−スルホエチル)アミノ]フェニル]メチレン]−、
6−[(p−エトキシフェニル)イミノ]−3−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)−p−[(2−スルホエチル)アミノ]ベンジリデン]−、
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−チエニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムペルクロラート
アンモニウム、4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ブロマイド
[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムブロマイド
メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−3−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−3−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−4−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−4−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムペルクロラート
アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−2−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、クロライド
[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−2−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
および、それらの付加塩。
式(I)または(Iの2)を有するモノヘテロイルジアリールメタン類、および式(II)または(IIの2)を有するロイコ化合物は、既知の化合物である。これらの化合物は、文献においてよく知られ、例えば、文献1、2、3、4および5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19および20において記載された合成方法に従って、調製することができる。
DE−A−1 509 750 GB−A−1 139 407 GB−A−1 188 605 US−A−3 652 556 US−A−3− 685 956 GB−822 846 DE−1 254 118 GB−1 047 796 US−3 423 427 DE−1 569 749 BE−702 839 BE−A−702 240 US−3 995 088 US−A−4 054 718 DE−2 917 271 US−4 340 540 GB−A−2 075 539 US−A−4 460 385 US−A−5 094 688 US−A−5 097 034
驚いたことに、本発明による組成物は、敏感でない毛髪でさえ、濃い彩色を得るために用いられ得ることを見出した。
本発明による組成物により、様々な色彩または濃さのとても明るく、ほんの僅か選択的で、かつ耐久性を有する光沢が得られる。
このように、本発明による組成物に含まれる、式(I)、(Iの2)、(II)および(IIの2)の染料により、赤を通して、緑から青までの任意の色調、特に黒い色調も得られる。
本発明による組成物で得られる色は、耐久性があり、安定し、悪天候、洗浄、汗、摩擦、およびパ−マウェ−ブなどの次処置に対して、耐性を有する。特に、これらの色は、特に、光に対する耐性がある。
上記式(I)、(Iの2)、(II)、(IIの2)の化合物、および/または、それらの付加塩は、たいてい、染色組成物の総重量の0.0001から10重量%まで、好ましくは、0.005から10重量%まで、より望ましくは、本発明による染色組成物の総重量の0.01から6重量%までを表す。
本発明による染色組成物は、さらに、式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)の化合物と異なる1つまたはいくつかの直接染料を含むことができる。本発明によって有用なこの、またはこれらの直接染料は、例えば、中性、酸性、または陽イオン性ニトロ化ベンゼン直接染料、中性、酸性、または陽イオン性アゾ性直接染料、キノン直接染料、特に、中性、酸性、または陽イオン性アントラキノン直接染料、アジン直接染料、トリアリールメタン直接染料、インドアミン直接染料、および天然直接染料の中から選択されることができる。
ベンゼン直接染料の中で、以下の化合物が、限定されない様式で列挙されることができる:
−1、4−ジアミノ−2−ニトロベンゼン;
−1−アミノ−2ニトロ−4−β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン;
−1−アミノ−2ニトロ−4−ビス(β−ヒドロキシエチル)−アミノベンゼン;
−1、4−ビス(β−ヒドロキシエチルアミノ)−2−ニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−2−ニトロ−4−ビス−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−ベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−2−ニトロ−4−アミノベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−2−ニトロ−4−(エチル)(β−ヒドロキシエチル)−アミノベンゼン;
−1−アミノ−3−メチル−4−β−ヒドロキシエチルアミノ−6−ニトロベンゼン;
−1−アミノ−2−ニトロ−4−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−クロロベンゼン;
−1、2−ジアミノ−4−ニトロベンゼン;
−1−アミノ−2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−ニトロベンゼン;
−1、2−ビス−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−4−ニトロベンゼン;
−1−アミノ−2−トリス−(ヒドロキシメチル)−メチルアミノ−5−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−2−アミノ−5−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−2−アミノ−4−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−3−ニトロ−4−アミノベンゼン;
−1−ヒドロキシ−2−アミノ−4、6−ジニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルオキシ−2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−ニトロベンゼン;
−1−メトキシ−2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−ニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルオキシ−3−メチルアミノ−4−ニトロベンゼン;
−1−β、γ−ジヒドロキシプロピルオキシ−3−メチルアミノ−4−ニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−4−β、γ−ジヒドロキシプロピルオキシ−2−ニトロベンゼン;
−1−β、γ−ジヒドロキシプロピルアミノ−4−トリフルオロメチル−2−ニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−4−トリフルオロメチル−2−ニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−3−メチル−2−ニトロベンゼン;
−1−β−アミノエチルアミノ−5−メトキシ−2−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−2−クロロ−6−エチルアミノ−4−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−2−クロロ−6−アミノ−4−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−6−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−3−ニトロベンゼン;
−1−β−ヒドロキシエチルアミノ−2−ニトロベンゼン;
−1−ヒドロキシ−4−β−ヒドロキシエチルアミノ−3−ニトロベンゼン。
アゾ性直接染料の中で、内容が本発明の一部分を構成する特許出願文献21、22、23、および24に記載されている陽イオン性アゾ性染料が、列挙されることができる。
WO−A−95/15144 WO−A−95/01772 EP−A−714954 WO−A−01/66646
これらの化合物の中で、以下の染料が特に列挙されることができる:
−1、3−ジメチル−2−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アゾ]−1H−イミダゾリウムクロライド;
−1、3−ジメチル−2−[(4−(アミノフェニル)アゾ]−1H−イミダゾリウムクロライド;
−1−メチル−4−[(メチルフェニルヒドラゾノ)メチル]−ピリジニウムメチルサルファート。
非特許文献1に記載された以下の染料も、アゾイック直接染料の中に、列挙されることができる:
−ディスパース・レッド(Disperse Red)17;
−アシッド・イエロー(Acid Yellow)9;
−アシッド・ブラック(Acid Black)1;
−ベーシック・レッド(Basic Red)22;
−ベーシック・レッド(Basic Red)76;
−ベーシック・イエロー(Basic Yellow)57;
−ベーシック・ブラウン(Basic Brown)16;
−アシッド・イエロー(Acid Yellow)36;
−アシッド・オレンジ(Acid Orange)7;
−アシッド・レッド(Acid Red)33;
−アシッド・レッド(Acid Red)35;
−ベーシック・ブラウン(Basic Brown)17;
−アシッド・イエロー(Acid Yellow)23;
−アシッド・オレンジ(Acid Orange)24;
−ディスパース・ブラック(Disperse Black)9。
インターナショナル・カラー・インデックス(INTERNATIONAL COLOUR INDEX)、第3版
1−(4'−アミノジフェニルアゾ)−2−メチル−4ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノベンゼンおよび4−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニルアゾ)−1−ナフタレンスルホン酸も、列挙されることができる。
以下の染料:
−ディスパース・レッド(Disperse Red)15;
−ソルベント・バイオレット(Solvent Violet)13;
−アシッド・バイオレット(Acid Violet)43;
−ディスパース・バイオレット(Disperse Violet)1;
−ディスパース・バイオレット(Disperse Violet)4;
−ディスパース・ブルー(Disperse Blue)1;
−ディスパース・バイオレット(Disperse Violet)8;
−ディスパース・ブルー(Disperse Blue)3;
−ディスパース・レッド(Disperse Red)11;
−アシッド・ブルー(Acid Blue)62;
−ディスパース・ブルー(Disperse Blue)7;
−ベーシック・ブルー(Basic Blue)22;
−ディスパース・バイオレット(Disperse Violet)15;
−ベーシック・ブルー(Basic Blue)99、
および以下の化合物:
−1−N−メチルモルホリニウムプロピルアミノ−4−ヒドロキシアントラキノン;
−1−アミノプロピルアミノ−4−メチルアミノアントラキノン;
−1−アミノプロピルアミノアントラキノン;
−5−β−ヒドロキシエチル−1、4−ジアミノアントラキノン;
−2−アミノエチルアミノアントラキノン;
−1、4−ビス−(β、γ−ジヒドロキシプロピルアミノ)−アントラキノン、
も、キノン直接染料の中に、列挙されることができる。
以下の化合物が、アジン染料の中に、列挙されることができる:
−ベーシック・ブルー(Basic Blue)17;
−ベーシック・レッド(Basic Red)2。
以下の化合物が、トリアリールメタン染料の中に、列挙されることができる:
−ベーシック・グリーン(Basic Green)1;
−アシッド・ブルー(Acid Blue)9;
−ベーシック・バイオレット(Basic Violet)3;
−ベーシック・バイオレット(Basic Violet)14;
−ベーシック・ブルー(Basic Blue)7;
−アシッド・バイオレット(Acid Violet)49;
−ベーシック・ブルー(Basic Blue)26;
−アシッド・ブルー(Acid Blue)7。
以下の化合物が、インドアミン染料の中に、列挙されることができる:
−2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−[ビス−(β−4'−ヒドロキシエチル)アミノ]アニリノ−1、4−ベンゾキノン;
−2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−[2'−メトキシ−4'−アミノ]アニリノ−1、4−ベンゾキノン;
−3−N(2'−クロロ−4'−ヒドロキシ)フェニル−アセチルアミノ−6−メトキシ−1、4−ベンゾキノンイミン;
−3−N(3'−クロロ−4'−メチルアミノ)フェニル−ウレイド−6−メチル−1、4−ベンゾキノンイミン;
−3−N[4'−N−(エチル、カルバミルメチル)アミノ]−フェニル−ウレイド−6−メチル−1、4−ベンゾキノンイミン。
本発明によって用いられることができる天然直接染料の中に、以下の化合物が、列挙されることができる:ローソン、ジュグロン、アリザリン、プルプリン、カルミン酸、ケルメス酸、プルプロガリン、プロトカテクアルデヒド、インジゴ、イサチン、クルクミン、スピヌロシン、およびアピゲニジン。これらの天然染料を含む抽出物または煎出物、および特には、ハップ類またはヘンナに基づく抽出物も、用いられることができる。
式(I)、(Iの2)、(II)、および(IIの2)を有する化合物と異なる直接付加染料は、好ましくは、使用する準備ができた時の組成物の総重量のおよそ0.001から20重量%、さらに望ましくは、およそ0.005から10重量%を表す。
本発明の組成物は、通常、酸化染色のために用いられる、1つまたはいくつかの酸化塩基、および任意で、1つまたはいくつかのカプラーを、さらに含むことができる。
酸化塩基の例は、パラフェニレンジアミン類、ビス−フェニルアルキレンジアミン類、パラ−アミノフェノール類、オルト−アミノフェノール類、複素環式塩基、およびそれらの付加塩を含む。
例えば、カプラーは、メタフェニレンジアミン系カプラー、メタ−アミノフェノール系カプラー、メタジフェノール系カプラー、ナフタレン系カプラー、複素環式カプラー、およびそれらの付加塩である。
それらが存在する場合、該酸化塩基、および/または、該カプラーは、各々、およそ染色組成物の総重量の0.001から10重量%、好ましくは、0.005から6重量%の間で変動する量で、たいてい、存在する。
染色補助剤とも称される染色に適した媒質は、たいてい、水、または、水および十分には水溶性でないであろう化合物を可溶化するための少なくとも1つの有機溶媒の混合物からなる。有機溶媒のいくつかの例は、エタノールおよびイソプロパノールなどのC−Cの低級アルカノール;2−ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびモノメチルエーテルなどのポリオールおよびポリオールエーテル、およびベンジルアルコールまたはフェノキシエタノールのような芳香族アルコール、およびそれらの混合物である。
溶媒は、好ましくは、およそ、染色組成物の総重量に基づいた1から40重量%、さらにより好ましくは、約5から30重量%の間で変動する割合で、存在することができる。
本発明による染色組成物は、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性、双極性イオン性界面活性剤またはそれらの混合物、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性、双極性イオン性重合体またはそれらの混合物、無機もしくは有機増粘剤、特に、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、および両性重合体結合性増粘剤、抗酸化剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、芳香剤(香料)、緩衝液、分散剤、例えば、変性もしくは非変性揮発性もしくは不揮発性シリコーンなどの柔軟剤、フィルム形成剤、セラミド、防腐剤、不透明化剤など、毛髪を染色するための組成物に通常用いられる様々な添加剤を含むこともできる。
上記添加剤は、たいてい、各々、組成物の重量に基づいて、0.01から20重量%の間の量で存在する。
好ましくは、該組成物は、C−Cアルカノール、および分子量1000未満のポリオールの中から選択される溶媒を含む。
好ましくは、組成物は、少なくとも1つの界面活性剤、および/または、少なくとも1つの無機もしくは有機増粘剤を含む。
明らかに、当業者は、この、またはこれらの付加化合物を、本発明による酸化染色組成物に本質的に付与された有利な特性が、認識された添加物によって、変更されない、または実質的に変更されないように、選択するために注意を払うであろう。
本発明による染色組成物のpHは、たいてい、約3から12、好ましくは約5から11、より好ましくは6から8.5の間である。
ケラチン繊維を染色するために通常用いられる酸性化剤またはアルカリ化剤によって、あるいは通常の緩衝システムを用いて、所要の値に調節することができる。
酸性化剤の中で、例えば、塩酸、オルトリン酸、硫酸のような無機もしくは有機酸、酢酸、酒石酸、クエン酸、乳酸のようカルボン酸、スルホン酸が列挙されることができる。
アルカリ化剤は、例えば、アンモニア、アルカリカーボナート、モノ−、ジ−およびトリエタノールアミンなどのアルカノールアミン、およびそれらの誘導体、水酸化ナトリウムもしくはカリウム、および下記式(III):
Figure 2004210781
式中、Wは、ヒドロキシル基またはアルキルC−C基により任意で置換されたプロピレン部分であり;R、R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、アルキルC−C基、またはヒドロキシアルキルC−C基を表す、
を有する化合物を含む。
本発明による染色組成物は、液体、クリームもしくはゲルの形態、またはケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色を行なうために適した任意の他の形態など、様々な形態であることができる。
本発明の他の目的は、前記で規定した式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)の少なくとも1つの染料を含む、少なくとも1つの染色組成物の、ケラチン繊維上への塗布を含む、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトケラチン繊維を直接染色するための方法である。休止時間後、ケラチン繊維をすすぎ洗うと、染色された繊維が出現する。休止時間は、たいてい、約3から50分、好ましくは約5から30分の間である。
直接彩色または染色(着色)は、空気中の酸素以外の酸化剤を用いずに染色することを意味する。
染色組成物が少なくとも1つの式(II)もしくは(IIの2)の化合物、または少なくとも1つの式(I)もしくは(Iの2)の化合物、および少なくとも1つの酸化塩基、および任意で、1つまたはいくつかのカプラーを含む場合、染色組成物は、好ましくは、酸化剤を含む。
それゆえ、本発明の他の目的は、少なくとも1つの式(II)もしくは(IIの2)の化合物、または少なくとも1つの式(I)もしくは(Iの2)の化合物のいずれか、および少なくとも1つの酸化塩基、および任意で、1つまたはいくつかのカプラーを含む染色組成物を前記繊維に塗布し、酸化剤を用いて、酸性、中性、またはアルカリ性pHで現色させる、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトケラチン繊維を染色するための方法である。
適した酸化剤は、例えば、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸塩および過硫酸塩などの過酸塩、過酸、ペルオキシダーゼ、ウリカーゼなどの2電子酸化還元酵素、およびラッカーゼなどの4電子酸化酵素を含むオキシダーゼ酵素である。過酸化水素が特に好ましい。
酸化剤は、ちょうど用いる時に本発明による組成物に加えることができ、または、酸化剤を加え、それを含み、本発明による組成物と同時に、または続けて塗布される酸化組成物から始めることができる。酸化組成物は、前記で規定したように、毛髪を染色するための組成物に通常用いられる様々な添加剤を含むこともできる。
それを染色組成物と混合する場合、酸化剤を含む酸化組成物のpHは、染色組成物と混合後に、得られ、ケラチン繊維に塗布される組成物のpHが、好ましくは、約3から12、さらにより好ましくは5から11、さらに望ましくは6から8.5の間で変動するようなものである。それは、前記で規定したように、ケラチン繊維の染色時に通常用いられる酸性化剤またはアルカリ化剤によって、所望の値に調節されることができる。
最終的にケラチン繊維に塗布される組成物は、液体、クリームもしくはゲル、またはケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するために適した任意の他の形態など、様々な形態であることができる。
本発明の他の目的は、第一区画が、少なくとも1つの式(II)もしくは(IIの2)を有する化合物、または、少なくとも1つの式(I)もしくは(Iの2)を有する化合物のいずれか、および少なくとも1つの酸化塩基、および任意で、1つまたはいくつかのカプラーを含む、前記で規定した染色組成物を含み、および第二区画が酸化組成物を含む、数区画を有する装置、または染色「キット」である。
この装置は、出願人に特許文献25において記載された装置のように、所望の混合物を毛髪に送達する手段を設けることができる。
FR−2 586 913
少なくとも1つの式(II)または(IIの2)を有する化合物を含む組成物の場合、前記化合物と空気中の酸素との間の接触を避けることが、望ましい。さらに、エアゾール装置は、1つの特に適した容器の形態であることができる。
本発明による染料により、酸化染料不在下において、かつ酸化剤存在下において、この酸化剤が、ケラチン繊維に最初に存在する色素における作用によってケラチン繊維をより明るくすることができるような条件(例えば、アルカリ性媒質中過酸化水素)で、直接明るくする染色も可能である。
以下の実施例は、本発明を例示する。
実施例1
以下の染色組成物を調製した:
Figure 2004210781
エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、過塩素酸イオン 0.553g
オレイン酸ジエタノールアミド 3g
ラウリン酸 1g
エチレングリコールモノエチルエーテル 5g
ヒドロキシエチルセルロース 2g
2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール 十分量 pH.9.5
脱イオン水 十分量 100g
上記組成物を、90%の白髪を含む天然の灰色の毛髪もしくはパ−マをかけた毛髪の房に塗布し、30分間放置した。流水ですすぎ洗い、乾燥させた後、毛髪は、緑の色調に染められた。
実施例2
青紫色の光沢を有する黒灰色調を得るために、以下の染色組成物を調製した:
Figure 2004210781
{4−[(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−メチレン]−シクロヘキサ−2、5−ジエニリデン}−ジメチルアンモニウムクロライド 0.569g
ベンジルアルコール 4.0g
ポリエチレングリコール60E 6.0g
ヒドロキシエチルセルロース 0.7g
60%M.A.*で水溶液中のアルキルポリグリコシド 4.5gM.A.
リン酸緩衝液 十分量 pH7
脱イオン水 十分量 100.00g
*活性物質
実施例3から5
以下の表で規定した3つの直接染料組成物を調製した:
(全ての含有量はグラムで表している)
Figure 2004210781
Figure 2004210781
上記組成物は、90%白髪を含む天然の灰色の毛髪の各束に30分間塗布した。毛髪の束は、次いですすぎ洗い、標準的なシャンプ−で洗浄し、次いで乾燥させた。
束は、以下の色調に染色された:
Figure 2004210781
実施例6から9
本発明による組成物6(A)から9(A)を、以下のように調製した(含有量はグラムで表す):
Figure 2004210781
(*)共通の染色補助剤:
−2モルのグリセロールを含むポリグリセロール化オレイン酸 4.0g
−4モルのグリセロールおよび78%の活性物質(M.A.)を含むポリグリセロール化オレイン酸 5.69gM.A.
−オレイン酸 3.0g
−取引名称ETHOMEEN 012で、AKZO社より販売されている、2モルのエチレンオキシドを含むオレイン酸アミン 7.0g
−ジエチルアミノプロピルラウリルアミノスクシナマート、55%M.A.を含むナトリウム塩 3.0gM.A.
−オレイン酸アルコール 5.0g
−オレイン酸ジエタノールアミド 12.0g
−プロリレングリコール 3.5g
−エチルアルコール 7.0g
−ジプロピレングリコール 0.5g
−プロリレングリコールモノメチルエーテル 9.0g
−35%M.A.を含む水溶液中のメタ重亜硫酸ナトリウム 0.455gM.A.
−酢酸アンモニウム 0.8g
−抗酸化剤、金属イオン遮閉剤 十分量
−香水、防腐剤 十分量
−20%NHを含むアンモニア 10.0g
使用時に、これらの組成物6(A)から9(A)の各々を、20容量の過酸化水素溶液(6重量%)からなる組成物(B)等量と混合した。
各得られた組成物(すぐに用いられる本発明による組成物)を、90%の白髪を含む天然の灰色の毛髪の束に30分間塗布した。次いで、毛髪の束をすすぎ洗い、標準的なシャンプ−で洗い、次いで乾燥させた。
毛髪の房は、以下の表に示された色調に染色された:
Figure 2004210781
得られた色調は、次のシャンプー洗髪に対してとても優れた抵抗性を有している。
本発明の1つの変形によれば、直接染料は、使用時に染色組成物に組み込ませても良い。
実施例10
以下の組成物10(A)を調製した:
−1、4−ジアミノベンゼン 0.40g
−5−アミノ2−メチルフェノール 0.45g
−実施例1から4として前記した共通の染色補助剤 (*)
−脱イオン水 十分量 100g
以下の組成物10(A')を調製した:
−実施例4の染料 4g
−National Stsrch社より取引名称CELQUAT SC−240で販売されている第4級化ポリアンモニウム 10g
−おがくず 十分量 100g
使用時に、前記組成物10(A)1重量部を、組成物10(A')0.1重量部、および20容量の過酸化水素溶液(6重量%)からなる組成物(B)1重量部と混合した。
得られた組成物を、90%白髪を含む天然の灰色の毛髪の束に30分間塗布した。次いで、毛髪をすすぎ洗い、標準的なシャンプ−で洗浄し、次いで乾燥させた。
毛髪は、次の洗浄に対してとても十分に耐性を有する暗青紫の光沢の明るい赤褐色の色調で染色された。

Claims (19)

  1. 染色に適した化粧用媒質中、下記式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)を満たす化合物、またはそれらの互変異性型、およびそれらの付加塩の中から選択される少なくとも1つの染料を含む、ケラチン繊維を染色するための組成物:
    Figure 2004210781
    Figure 2004210781
    Figure 2004210781
    Figure 2004210781
    式中、
    −Arは、1つまたはいくつかのZ基で任意に置換された、フェニルまたはナフチルなどのアリール基を表し;
    −HETは、1つまたはいくつかのZ'基で任意に置換された、複素環を表し;
    −Aは、O;NH;N−アルキル;N−ヒドロキシアルキル;アンモニウム、N−アルキルアンモニウム、N−(ヒドロキシアルキル)アンモニウム、2つのアルキル基が、それらに結合している窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成してもよい、N、N−ジアルキルアンモニウム、N、N−ジ(ヒドロキシアルキル)アンモニウム、またはN−(ヒドロキシアルキル)N−(アルキル)アンモニウム、を表し;
    −RからRおよびZ、Z'は、各々独立して、水素原子、F、Cl、Br、およびIなどのハロゲン原子、−NHSOH;ヒドロキシル;アルキル;アルコキシ;アルキルチオ;モノアルキルアミノ;2つのアルキル基が、それらに結合している窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成してもよいジアルキルアミノ基;複素環、およびニトロ;アリール;アシル;アルコキシカルボニル;カルボキシアミド;シアノ;−COH;−SOH;−POH;−POH基の中から選択される基を示し;
    式中、
    −A'は、水素原子;ヒドロキシル;アミノ;(ヒドロキシアルキル)アミノ;モノアルキルアミノ;2つのアルキル基が、それらに結合している窒素原子と共に、1つまたはいくつかの窒素、酸素、または硫黄原子によって遮られることができる環を形成してもよい、(ジヒドロキシアルキル)アミノ、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、(ジアルキル)アミノ基を表し;
    −Rは、水素またはハロゲン原子;ヒドロキシ基;アルコキシ基;またはアルキルチオ基を表す。
  2. HETが、1つまたはいくつかのZ'基で任意に置換された不飽和の複素環を表す請求項1に記載の組成物。
  3. HETが、1つまたはいくつかのZ'基で任意に置換された、芳香族複素環を表す、請求項2に記載の組成物。
  4. 複素環、特に、HETの複素環が、チオフェン、ベンゾチオフェン、フラン、ベンゾフラン、インドール、インドリン、カルバゾール、ピリジン、ジヒドロキノレイン、クロモン、ジュロジニン、チアジアゾール、トリアゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、トリアジン、チアジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピリジン、ジアゼピン、オキサゼピン、ベンゾトリアゾール、ベンズオキサゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼチジン、ピロリジン、アジリジン複素環、の中から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 対イオンが明記されている、または明記されていない、以下の化合物の中から選択される式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)の化合物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の染色組成物:
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−5−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−5−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−7−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−7−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2、2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[4−アミノ−3、5−ビス(1−メチルエチル)フェニル)(4−エチル−3、4−ジヒドロ−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル)メチレン]−2、6−ジメトキシ
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[3、4−ジヒドロ−4−(2−ピリジニルメチル)−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル](4−エチル−3、4−ジヒドロ−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル)メチレン]−2、6−ジメトキシ−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−エチル−3、4−ジヒドロ−2H−1、4−ベンゾオキサジン−7−イル)メチレン]−2、6−ジメトキシ−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−[(5−エチル−2−チエニル)フェニルメチレン]−
    エタンアミニウム、N−[3−カルボキシ−4−[[2−カルボキシ−4−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル](7−カルボキシ−4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−メトキシ
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−カルボキシフェニル](5−カルボキシ−2−ピリジニル)メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−
    エタンアミニウム、N−[4−[3−ベンゾフラニル[2−カルボキシ−4−[エチル[2−(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[3−ベンゾフラニル[2−カルボキシ−4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−カルボキシフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−、アセタート
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−カルボキシフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−カルボキシ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−
    安息香酸および5−[(3−カルボキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)−3−ピリジニルメチル]−2−ヒドロキシ−塩
    メタンアミニウム、N−[2−カルボキシ−4−[[3−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    メタンアミニウム、N−[2−カルボキシ−4−[[3−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    安息香酸および5−[(3−カルボキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)[3、5−ジメチル−1−[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−2−ヒドロキシ−塩
    安息香酸および5−[(2−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−チアゾリル](3−カルボキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]−2−ヒドロキシ−塩
    エタンアミニウム、N−[4−[(7−カルボキシ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[(7−カルボキシ−2−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−4−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−
    エタンアミニウム、N−[4−[(6−カルボキシベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、テトラフルオロボラート(1−)
    エタンアミニウム、N−[4−[(6−カルボキシベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[[5−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−フラニル][4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[[5−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−2−フラニル][4−[エチル[2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル]アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−ヒドロキシフェニル)−4−キノリニルメチレン]−
    エタンアミニウム、N−[4[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル](7−カルボキシ−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−、サルファート(1:1)
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル](7−カルボキシ−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−(シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−
    メタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−ピリジニル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    メタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−ピリジニル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    2−チオフェンカルボン酸、5−[(4−ヒドロキシフェニル)(4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]
    −2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[2−フラニル(4−ヒドロキシフェニル)メチレン]−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリジニルメチレン]−
    メタンアミニウム、N−[3−カルボキシ−4−[[2−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル、ペルクロラート
    メタンアミニウム、N−[3−カルボキシ−4−[[2−カルボキシ−4−(ジメチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)−N−メチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−チエニル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[(5−カルボキシ−2−チエニル)[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−メトキシフェニル)−3、6、9、12、15−ペンタオキサビシクロ[15、3.1]ヘネイコサ−1(21)、17、19−トリエン−21−イルメチレン]−3、6、9、12、15−ペンタオキサビシクロ[15、3、1]ヘネイコサン、2、5−シクロヘキサジエン−1−オン
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−3−メチル−2−ベンゾチアゾリル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    [4−(α−ベンゾ[b]チエン−2−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−(α−ベンゾ[b]チエン−3−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[[9−(ジメチルアミノ)ベンゾ[a]フェノキサジン−7−イウム−5−イル][4−ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]−N−メチル−、ビス[テトラフェニルボラート(1−)]
    メタンアミニウムベンゾ[a]フェノキサジン−7−イウム、
    メタンアミニウム、N−[4−[[9−(ジメチルアミノ)ベンゾ[a]フェノキサジン−7−イウム−5−イル][4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]−N−メチル−
    [4−(α−3−ブロモベンゾ[b]チエン−2−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−(α−3−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル−p−ジメチルアミノベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−(p−ジメチルアミノ−α−3−メチルベンゾ[b]チエン−2−イルベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−[2−ブロモ−α−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−[2−クロロ−α−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−[α−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−[α−(p−ジメチルアミノフェニル)−2、5−ジメチル−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    ピリジニウム、1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−、ビス[テトラフルオロボラート(1−)]
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、3、5、6−テトラクロロ−4−[(ペンタクロロフェニル)(2、3、5、6−テトラクロロ−4−ピリジニル)メチレン]−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    4H−1−ベンゾチオピラン、エタンアミニウム誘導体、
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、ペルクロラート
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾチオピラン−3−イル)メチレン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム4H−1−ベンゾチオピラン、
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][5−(4−ヨ−ドフェニル)−2−フラニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[[5−(4−ブロモフェニル)−2−フラニル][4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][5−(4−ニトロフェニル)−2−フラニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    [オキシビス[メチレン−5、2−フランジル[p−(N−メチルアニリノ)ベンジリダイン]−2、5−シクロヘキサジエン−4、1−ジイリデン)]ビス[メチルフェニルアンモニウムクロライド]
    [オキシビス[メチレン−5、2−フランジル[p−(N−メチルアニリノ)ベンジリダイン]−2、5−シクロヘキサジエン−4、1−ジイリデン]]ビス[メチルフェニルアンモニウムハイドロゲノサルファート]
    ベンゼンアミニウム、N、N'−[オキシビス[メチレン−5、2−フランジル[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル]メチリジン]−2、5−シクロヘキサジエン−4、1−ジイリデン]]ビス[N−メチル−
    1、4−シクロヘキサジエン−1−スルホン酸、および、3−[4−アニリノ−α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)−3−スルホベンジリデン]−6−フェニルイミノ−塩
    トリフルオロメタンスルホン酸およびピリジニウム、1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル塩
    トリフルオロメタンスルホン酸および1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]ピリジニウム塩
    ピリジニウム、1−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−
    [4−(p−(ジメチルアミノ)−α−(9−メチルカルバゾール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    [4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[ビス(1、2、3、4、10、14b−ヘキサヒドロ−2−メチルジベンゾ[c、f]ピラジノ[1、2−a]アゼピン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート、ジペルクロラート
    メタンアミニウム、N−[4−[ビス(1、2、3、4、10、14b−ヘキサヒドロ−2−メチルジベンゾ[c、f]ピラジノ[1、2−a]アゼピン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    メタンアミニウム、N−[4−[ビス(1、2、3、4、10、14b−ヘキサヒドロ−2−メチルジベンゾ[c、f]ピラジノ[1、2−a]アゼピン−8−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](4−メトキシフェニル)メチル]−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−、
    1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]フェニルメチル]−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−、
    1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−、
    1H−インドリジニウム、3−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル][4−(ジメチルイミニオ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−1−メチル−
    1(プロパンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[3−クロロ−4−[エチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2−クロロ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−3−スルホ−、内部塩、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル(3−スルホプロピル)アミノ]−3−メチルフェニル]メチレン]−2−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−3−
    1−ブタンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[エチル(4−スルホブチル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−4−
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[(5−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[(3−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[ベンゾ[b]チエン−2−イル[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(3−メチルベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[(3−ブロモベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[(6−クロロベンゾ[b]チエン−2−イル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル](5−ニトロ−2−ベンゾフラニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(5−メチル−2−ベンゾフラニル)[4−(メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[(5−クロロ−2−ベンゾフラニル)[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、ナトリウム塩
    1−プロパンアミニウム、N−[4−[2−ベンゾフラニル[4−[メチル(3−スルホプロピル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−3−スルホ−、内部塩、ナトリウム塩
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、トリクロロジンカート(1−)
    ジンカート(1−)、トリクロロ−、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチルエタンアミニウム
    ベンゼンスルホン酸、5−[(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)[4−[(2−メチルフェニル)イミノ]−3−スルホ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2−[(2−メチルフェニル)アミノ]−、モノナトリウム塩
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、硫酸メチル
    3H−ピラゾール−3−オン、1、2−ジヒドロ−4−[(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)(3−メトキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]−1、5−ジメチル−2−フェニル−、イオン(1−)
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、アセタート
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ホスファ−ト(1:1)
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、クロライド、塩化亜鉛(ZnCl)を含む化合物
    N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチルエタンアミニウムクロライド
    1−ピペリジニルオキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキシフェニル]メチル]−2、2、6、6−テトラメチル−1H−ピロール−1−イルオキシ、3−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキシフェニル]メチル]−2、5−ジヒドロ−2、2、5、5−テトラメチル−
    1H−ピロール−1−イルオキシ、3−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2、5−ジヒドロ−2、2、5、5−テトラメチル−
    1−ピペリジニルオキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−2、2、6、6−テトラメチル−
    アセトアミド、N−メチル−N−[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−
    カルバミン酸[[2−[(3、5−ジメトキシ−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)(2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]メチル−、2−(メチルスルホニル)エチルエステル
    カルバミン酸メチル[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−、2−シアノエチルエステル
    カルバミン酸メチル[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−、2−(メチルスルホニル)エチルエステル
    カルバミン酸メチル[[2−[[4−オキソ−3−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−1(4H)−ナフタレニリデン](2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−、2−(フェニルスルホニル)エチルエステル
    アセトアミド、N−[[2−[(3、5−ジメチル−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)(2、3、6、7−テトラヒドロ−1H、5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)メチル]フェニル]スルホニル]−N−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[(4−ヒドロキシ−3、5−ジメチルフェニル)(2、3、5、6、8、9、11、12−オクタヒドロ−1、4、7、10、13−ベンゾペンタオキサシクロペンタデシン−15−イル)メチレン]−2、6−ジメチル−
    フェノキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](2、3、5、6、8、9、11、12−オクタヒドロ−1、4、7、10、13−ベンゾペンタオキサシクロペンタデシン−15−イル)メチル]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    エタンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、クロライド
    フェノキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−ピリジニルメチル]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(1−)
    2、5−シクロヘダキシエン−1−オン、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    フェノキシ、4、4'−[3、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチレン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    フェノキシ、4、4'−[2、4−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチレン]]ビス(2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    フェノキシ、4、4'−[2、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチレン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    メタンアミニウム、N−[4−[9H−カルバゾール−3−イル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    [4−[α−カルバゾール−3−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、アセタート
    ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−(2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[3、5−ピリジニジルビス[(3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、6−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、4−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−、イオン(2−)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[3、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、5−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、4−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス−1、1−ジメチルエチル]−
    シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、トリクロロジンカート(1−)
    ジンカート(1−)、トリクロロ−、N−メチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]シクロヘキサンアミニウム
    シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、トリクロロジンカート(1−)
    ジンカート(1−)、トリクロロ−、N−[4−[(2−クロロフェニル)−(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチルシクロヘキサンアミニウム
    シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、トリクロロジンカート(1−)
    N−[4−[(2−クロロフェニル)[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチルシクロヘキサンアミニウムトリクロロジンカート
    シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−クロロフェニル)[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    ベンゼンメタンアミニウム、N−シクロヘキシル−N−[4−[[1−(2−エトキシエチル)−2−フェニル−1H−インドール−3−イル](4−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、トリクロロジンカート(1−)
    N−シクロヘキシル−N−[4−[[1−(2−エトキシエチル)−2−フェニル−1H−インドール−3−イル](4−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]ベンゼンメタンアミニウムトリクロロジンカート
    ベンゼンメタンアミニウム、N−シクロヘキシル−N−[4−[[1−(2−エトキシエチル)−2−フェニル−1H−インドール−3−イル](4−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、トリクロロジンカート(1−)
    N−メチル−N[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]シクロヘキサンアミニウムトリクロロジンカート
    シクロヘキサンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−ブロモフェニル)(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、トリクロロジンカート(1−)
    N−[4−[(2−ブロモフェニル)(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチルシクロヘキサンアミニウムトリクロロジンカート
    シクロヘキサンアミニウム、N−[4−[(2−ブロモフェニル)(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[3−クロロ−4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、サルファート(1:1)
    エタンアミニウム、N−[3−クロロ−4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−エチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)(2−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、サルファート(1:1)
    エタンアミニウム、N−エチル−N−[4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)(2−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    メタンアミン、N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、サルファート(1:1)
    メタンアミン、N−4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、(T−4)−テトラブロモタラ−ト(1−)
    タラ−ト(1−)、テトラブロモ−、(T−4)、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチルメタンアミニウム
    フェノキシ、4−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][6−[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン][3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−オキシフェニル]メチル]−2−ピリジニル]メチル]−2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4、4'−[2、6−ピリジニジルビス[[3、5−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチリジン]]ビス[2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[(3−ブロモフェニル)(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−メトキシフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    [[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(スルホフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イジレン]−N−メチル−、クロライド
    ベンゼンアミン、4−[(2−[1、1'−ビフェニル]−4−イル−1−ブチル−1H−インドール−3−イル)[4−[(4−エトキシフェニル)イミノ]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデンメチル]−N−(4−エトキシフェニル)−
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    ベンゼンアミニウム、4−エトキシ−N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]、クロライド
    メタンアミニウム、N−[4−[12H−ベンゾ[a]フェノキサジン−5−イル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−5−イル[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    エタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル[4−(ジエチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−
    メタンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド
    メタンアミニウム、N−メチル−N−[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘダキシエン−1−イリデン]−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−5−イル[4−ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−ピリジニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−チエニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−チエニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    [[4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(スルホフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−、
    エトキシ[[4−[[−4[(エトキシスルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
    ベンゼンアミン、N−メチル−4−[[4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘダキシエン−1−イリデン](2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]−、
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    ベンゼンアミン、N−メチル−4−[[4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチル]−、共役一酸塩基
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、
    ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、
    ベンゼンアミン、N−[4−[(1、2−ジメチル−1H−インドール−3−イル)[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−4−エトキシ−
    ベンゼンアミン、4−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−(フェニルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−N−フェニル−、共役一酸塩基
    ベンゼンアミン、4−エトキシ−N−[4−[[4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル](2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、ペルクロラート
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、クロライド
    ベンゼンアミニウム、N−メチル−N−[4−[[4−(メチルフェニルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、アセタート
    エタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジエチルアミノ)フェニル](4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−エチル−、アセタート
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−ニトロフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[(3−ブロモフェニル)(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−メトキシフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    メタンアミニウム、N−[4−[(2、3−ジヒドロ−1、5−ジメチル−3−オキソ−2−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)(3−メチルフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−
    ベンゼンアミン、N−[4−[(1−エチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−2−メトキシ−、一塩素水和物
    2−ヒドロキシ−5−[[4−[[4−[(4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
    ベンゼンアミン、2−エトキシ−N−[4−[[−4−(2−エトキシフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、一塩素水和物
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    2−エトキシ−5−[[4−[[4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチル]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−
    アンモニウム、[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、テトラクロロギャラ−ト(1−)
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−チエニルメチル]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−2−チエニルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、(2−シアノエチル)[4−[α−[4−[(2−シアノエチル)エチルアミノ]−o−トリル]ピペロニリデン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]エチル−
    アンモニウム、ジメチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド、
    アンモニウム、(p−エトキシフェニル)メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−、クロライド、
    (p−エトキシフェニル)メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アンモニウムクロライド
    アンモニウム、[4−[α−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−(5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−(5−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジエチルアミノ)−α−(7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジエチルアミノ)−α−(7−メトキシ−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)ジメチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、(4−(p−(ジエチルアミノ)−α−(7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−(7−メチル−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[α−2、1、3ベンゾチアジアゾール−4−イル−p(ジエチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[α−2、1、3−ベンゾチアジアゾール−5−イル−p(ジエチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[α−2、1、3ベンゾチアジアゾール−5−イル−p(ジエチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]フェニル−、トリクロロジンカート(1−)
    メチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)フェニルアンモニウムトリクロロジンカート
    ジメチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−アンモニウムトリクロロジンカート
    ジメチル[4−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アンモニウムトリクロロジンカート
    インドール、3−[α−(4−イミノ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)ベンジル]−1、2−ジメチル−、一塩酸塩
    インドール、3−[α−[4−[(p−エトキシフェニル)イミノ]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ベンジル]−1−メチル−2−フェニル−、一塩酸塩
    アンモニウム、[4−[α−[9−(2−シアノエチル)カルバゾール−3−イル]−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
    アンモニウム、[4−[α−カルバゾール−3−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
    アンモニウム、[4−[α−[9−(2−シアノエチル)カルバゾール−3−イル]ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
    アンモニウム、[4−(α−カルバゾール−3−イルベンジリデン)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ジ−t−ブチル−4−(α−モルホリノベンジリデン)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ジ−t−ブチル−4−[α−(2、2−ジメチル−1−アジリジニル)ベンジリデン]−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、4−(α−1−アジリジニルベンジリデン)−2、6−ジ−t−ブチル
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ビス(1、1−ジメチルエチル)−4−(フェニル−1−ピペリジニルメチレン)−
    2、5−シクロヘキサジエン−1−オン、2、6−ジ−t−ブチル−4−(α−ピペリジノベンジリデン)−
    アンモニウム、[4−[α−4−(ジエチルアミノ)−o−トリル]ピペロニル]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
    アンモニウム、[4−[α−4−(ジエチルアミノ)−o−トリル]−2−テニリデン]−3−メチル−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
    アンモニウム、[4−[α−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]−5−ニトロフルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、クロライド
    アンモニウム、[4−[5−ブロモ−α−[p−ジエチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
    アンモニウム、[4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジエチル−、クロライド
    2−ヒドロキシ−5−[[4−[[4−[(4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−、
    アンモニウム、[4−[α−12H−ベンゾ[a]フェノキサジン−5−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル、クロライド、塩化亜鉛を含む化合物
    [4−[α−12H−ベンゾ[a]フェノキサジン−5−イル−p−(ジメチルアミノ)ベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    ベンゼンアミン、N、2−ジメチル−4−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)[3−メチル−4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]メチル]−、一塩酸塩
    インドール、2−メチル−3−[3−メチル−4−(メチルアミノ)−α−[3−メチル−4−(メチルイミノ)−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ベンジル]−一塩酸塩
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−2−フラニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、クロライド
    アンモニウム、[4−[α−[p−ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、クロライド
    ベンゼンアミニウム、N−[4−[[2−(4−クロロフェニル)−4、6−ジメチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−インドール−3−イル](2、4−ジスルホフェニル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−4−メトキシ−N−メチル−、
    アンモニウム、[4−[α−[2−(p−クロロフェニル)−1−イソブチル−4、6−ジメチルインドール−3−イル]−2、4−ジスルホベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン](p−メトキシフェニル)メチル−、水酸化物、
    2−エトキシ−5−[[4−[[4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル](1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−、
    5−[(3−カルボキシ−5−メチル−4−オキソ−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)(4、5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシ−3−メチル−
    5−[[4−[[2−(4−クロロフェニル)−4、6−ジメチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−インドール−3−イル][4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]アミノ]−2−エトキシ−、
    N−[α−[2−(p−クロロフェニル)−1−イソブチル−4、6−ジメチルインドール−3−イル]−α−[4−[(4−エトキシ−3−スルホフェニル)イミノ]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−p−トリル]−6−エトキシ−、
    6−[(4−エトキシフェニル)イミノ]−3−[(1−メチル−2−フェニル−1H−インドール−3−イル)[4−[(2−スルホエチル)アミノ]フェニル]メチレン]−、
    6−[(p−エトキシフェニル)イミノ]−3−[α−(1−メチル−2−フェニルインドール−3−イル)−p−[(2−スルホエチル)アミノ]ベンジリデン]−、
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−チエニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    [4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−テニリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムペルクロラート
    アンモニウム、4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ブロマイド
    [4−[α−[p−(ジメチルアミノ)フェニル]フルフリリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムブロマイド
    メタンアミニウム、N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−3−ピリジニルメチレン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−N−メチル−、ペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−3−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    4−[p−(ジメチルアミノ)−α−3−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−4−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、ペルクロラート
    [4−[p−(ジメチルアミノ)−α−4−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムペルクロラート
    アンモニウム、[4−[p−(ジメチルアミノ)−α−2−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチル−、クロライド
    [4−[p−(ジメチルアミノ)−α−2−ピリジルベンジリデン]−2、5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]ジメチルアンモニウムクロライド
    および、それらの付加塩。
  6. 式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)を有する化合物、および/または、それらの付加塩が、染色組成物の総重量の0.0001から10重量%、好ましくは0.005から10重量%、さらにより望ましくは染色組成物の総重量の0.01から6重量%を表すことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 式(I)、(Iの2)、(II)、および(IIの2)を有する化合物と異なる、1つまたはいくつかの直接染料をさらに含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)を有する化合物と異なる直接染料が、中性、酸性、または陽イオン性ニトロ化ベンゼン直接染料、中性、酸性、または陽イオン性アゾ性直接染料、キノン直接染料、特に、中性、酸性、または陽イオン性アントラキノン直接着色剤、アジン直接染料、トリアリールメタン直接染料、インドアミン直接染料、および天然直接染料、の中から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. 式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)を有する化合物と異なる直接染料が、およそ染色組成物の総重量の0.001から20重量%、さらにより望ましくは、およそ染色組成物の総重量の0.005から10重量%を表すことを特徴とする、請求項7または8に記載の組成物。
  10. 1つまたはいくつかの酸化塩基、および、任意で、1つまたはいくつかのカプラー、を更に含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 酸化塩基が、パラフェニレンジアミン類、ビスフェニルアルキレンジアミン類、パラ−アミノフェノール類、オルト−アミノフェノール類、複素環式塩基、および、それらの付加塩、の中から選択されることを特徴とする請求項10に記載の組成物。
  12. カプラーが、メタフェニレンジアミンカプラー、メタ−アミノフェノールカプラー、メタジフェノールカプラー、ナフタレンカプラー、複素環式カプラー、および、それらの付加塩、の中から選択されることを特徴とする請求項10に記載の組成物。
  13. 酸化塩基、および/または、カプラーが、各々、染色組成物の総重量のおよそ0.001から10重量%、好ましくは0.005から6重量%の間の量で存在することを特徴とする、請求項10から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. pHが、約3から12、好ましくは約5から11、さらにより望ましくは6から8.5であることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 式(I)、(Iの2)、(II)、または(IIの2)を有する少なくとも1つの化合物を含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの染色組成物のケラチン繊維への塗布、次いで休止時間、次いでケラチン繊維の洗浄を含むことを特徴とする、ケラチン繊維、特に、毛髪などのヒトのケラチン繊維を直接染色するための方法。
  16. 休止時間が、約3から50分、好ましくは約5から30分であることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトのケラチン繊維を染色するための方法であって、少なくとも1つの式(II)または(IIの2)を有する化合物、または、少なくとも1つの式(I)または(Iの2)を有する化合物のいずれか、および、少なくとも1つの酸化塩基、および任意で、1つまたはいくつかのカプラーを含む少なくとも1つの染色組成物を前記繊維に塗布し、酸化剤を用いて、酸性、中性、またはアルカリ性のpHで現色させる方法。
  18. 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸塩および過硫酸塩などの過酸塩、過酸、およびペルオキシダーゼ、ウリカーゼなどの2電子酸化還元剤、およびラッカーゼなどの4電子酸化酵素を含むオキシダーゼ酵素、の中から選択されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの式(II)または(IIの2)を有する化合物、または、少なくとも1つの式(I)または(Iの2)を有する化合物のいずれかを含む請求項1から14のいずれか一項に規定された組成物、および、少なくとも1つの酸化塩基、および任意で、1つまたはいくつかのカプラーを含む第1区画、および酸化組成物を含む第2区画を含む、数区画を有する装置。

JP2003434419A 2002-12-30 2003-12-26 モノヘテロイルジアリールメタン直接染料またはこの染料のロイコ前駆体を含むケラチン繊維を染色するための組成物およびそれを用いた染色方法 Withdrawn JP2004210781A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0216851A FR2849373B1 (fr) 2002-12-30 2002-12-30 Composition de teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant direct monoheteroyldiarylmethane ou un precurseur leuco de celui-ci et procede de teinture la mettant en oeuvre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004210781A true JP2004210781A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32480281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434419A Withdrawn JP2004210781A (ja) 2002-12-30 2003-12-26 モノヘテロイルジアリールメタン直接染料またはこの染料のロイコ前駆体を含むケラチン繊維を染色するための組成物およびそれを用いた染色方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1435227B1 (ja)
JP (1) JP2004210781A (ja)
AT (1) ATE416008T1 (ja)
DE (1) DE60325009D1 (ja)
FR (1) FR2849373B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167153A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Fujifilm Corp 硬化性着色組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、液晶表示装置、固体撮像素子、並びに、色素化合物
JP2013037316A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Jsr Corp 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7331997B2 (en) * 2004-04-06 2008-02-19 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423427A (en) * 1963-06-26 1969-01-21 Du Pont Selectively substituted methane leuco dyes
DE1620564A1 (de) * 1965-03-12 1970-05-14 Thomae Gmbh Dr K Salze des Bis-(4-hydroxyphenyl)-(chinolyl-2)-methans und Verfahren zur Herstellung
US3627893A (en) * 1970-01-02 1971-12-14 Boehringer Sohn Ingelheim Laxative compositions containing an acid addition salt of bis-(4-hydroxy-phenyl)-(quinolyl-2)-methane
GB1469481A (en) * 1974-02-01 1977-04-06 Ciba Geigy Ag Pressure-sensitive copying material
US4407960A (en) * 1980-06-25 1983-10-04 American Sterilizer Company Visual chemical indicating composition for monitoring sterilization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167153A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Fujifilm Corp 硬化性着色組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、液晶表示装置、固体撮像素子、並びに、色素化合物
JP2013037316A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Jsr Corp 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
ATE416008T1 (de) 2008-12-15
FR2849373B1 (fr) 2007-09-07
FR2849373A1 (fr) 2004-07-02
DE60325009D1 (de) 2009-01-15
EP1435227B1 (fr) 2008-12-03
EP1435227A1 (fr) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211117B2 (en) Composition for dyeing keratin fibers comprising at least one dye chosen from monoheteroyldiarylmethane direct dyes and the leuco precursors thereof and dyeing method using it
JP5128765B2 (ja) 特定のジスルフィド染料を含む染色組成物およびその染料を使用するヒトのケラチン繊維を染色する方法
EP2053094B1 (fr) Composition pour la coloration de fibres kératiniques comprenant au moins un colorant direct a fonction disulfure/thiol et au moins un polymère a fonction thiol et procédé utilisant la composition
KR100391696B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 사차 암모늄염을 함유하는 케라틴섬유 염색용 조성물
US7211118B2 (en) Composition for dyeing keratin fibers comprising a defined triheteroylmethane direct dye or leuco precursor of this dye and dyeing method using it
CA2287978A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques contenant un derive azo de 3-aminopyridine et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
EP2705094B1 (en) Disulfide dyes
FR2825622A1 (fr) Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique dicationique particulier
US20030159221A1 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres with a particular paraphenylene-diamine derivative and a particular direct dyeing agent
FR2735685A1 (fr) Compositions pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un ortho-diamino pyrazole et un sel de manganese procede de teinture mettant en oeuvre ces compositions
US7217297B2 (en) Composition for dyeing keratin fibers comprising a defined diheteroylarylmethane direct dye or a leuco precursor of this dye and dyeing method using it
KR100355641B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 증점 중합체를 갖는 케라틴 섬유 염색용 조성물
FR2857258A1 (fr) Composition comprenant au moins un derive substitue de 2-[2-(4-aminophenyl)ethenyl]-1-pyridinium, procede de traitement des fibres keratiniques la mettant en oeuvre, dispositif et utilisation
FR2921383A1 (fr) Colorant dichromophorique carbonyle ou heterocyclique, composition tinctoriale comprenant ce colorant, procede de coloration des matieres keratiniques a partir de ce colorant
FR2739554A1 (fr) Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant de la 2-amino 3-hydroxy pyridine et une base d'oxydation, et procede de teinture
FR2779054A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
JP4002883B2 (ja) ジヘテロイルアリールメタン直接染料またはこの染料のロイコ前駆体を含むケラチン繊維を染色するための組成物およびそれを用いた染色方法
JP2004210781A (ja) モノヘテロイルジアリールメタン直接染料またはこの染料のロイコ前駆体を含むケラチン繊維を染色するための組成物およびそれを用いた染色方法
FR2889060A1 (fr) Composition de teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant direct amidoxanthenique et procede de teinture l a mettant en oeuvre
WO2006114530A2 (fr) Composition tinctoriale cosmetique comprenant un colorant hydrophobe et un derive de propylene glycol
FR3060331A1 (fr) Nouveaux colorants direct azomethiniques symetriques, composition cosmetique comprenant au moins un tel colorant, procede de mise en œuvre et utilisation
JP3979993B2 (ja) トリヘテロイルメタン直接染料又はその染料のロイコ前駆物質を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法
FR2906142A1 (fr) Procede de teinture de matieres keratiniques a partir d'une composition comprenant au moins un colorant direct azomethine, composition utilisee dans le procede
FR2904771A1 (fr) Composition tinctoriale comprenant un colorant direct et un polymere acrylamide, halogenure de dialkyldiallylammonium et acide carboxylique vinylique a fort taux d'acrylamide
FR2915680A1 (fr) Utilisation d'au moins un derive de cyanine pour la coloration capillaire, composition le contenant, procede de traitement des fibres keratiniques mettant en oeuvre ladite composition, dispositif et utilisation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060718

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080208