JP2004201019A - 着順およびタイム判定装置 - Google Patents

着順およびタイム判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004201019A
JP2004201019A JP2002367012A JP2002367012A JP2004201019A JP 2004201019 A JP2004201019 A JP 2004201019A JP 2002367012 A JP2002367012 A JP 2002367012A JP 2002367012 A JP2002367012 A JP 2002367012A JP 2004201019 A JP2004201019 A JP 2004201019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
image
time
arrival order
arrival
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002367012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4213954B2 (ja
Inventor
Haruki Watanabe
晴樹 渡辺
Naoyuki Shinpo
直之 新保
Yusuke Hayashi
祐輔 林
Shosuke Watanabe
昇輔 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSH
NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSHO KK
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSH
NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSHO KK
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSH, NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSHO KK, Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical NIPPON SHASHIN KAGAKU KENKYUSH
Priority to JP2002367012A priority Critical patent/JP4213954B2/ja
Publication of JP2004201019A publication Critical patent/JP2004201019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213954B2 publication Critical patent/JP4213954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】ビデオモニタに縮小画面を表示する時に判定線の欠落を避けた着順およびタイム判定装置を提供する。
【解決手段】移動体の縮小画像28を少なくとも表示する表示画面に、所定間隔の判定線26を表示することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のラインセンサカメラを使用した着順およびタイム判定装置(例えば、特許文献1)は、ゴールライン等の判定基準線上を通過する移動体を、前記判定基準線に正確に一致させたラインセンサカメラを使用して撮像し、該ラインセンサカメラの出力である一次元の映像信号を走査変換機能を有する画像記憶部に入力し、着順判定に必要な時間情報等とともに記録し、ラインセンサカメラの一次元の映像信号を二次元の映像信号に走査変換して着順判定に必要な時間情報等とともに画像記録部より読み出し、ビデオモニタに出力し、判定に必要な画像を表示するものである。
【0003】
着順およびタイム判定装置を使用するものとしては、競艇、競馬、競輪、陸上競技等があり、ボート、馬、自転車、走者等の移動体がゴールライン等の判定基準線上を通過し、着順判定画像として記憶し読み出して表示する。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−134612号公報(第2から3頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来は、写真に替わる電子式着順判定装置であるため、その画像は超高精細の画像が必要であり、例えば2048×2048画素のメモリ画像を表示できる超高精細ビデオモニタに表示するなどして判定を行っている。しかし、この超高精細ビデオモニタの映像信号は一般的でないため、ファンサービス等に競艇、競輪場内外に設置してあるNTSC方式のビデオモニタにはそのまま表示することができない。そのため、縦1/5、横1/4などに間引いて縮小画面を作成し、この画面をNTSCなどの信号としてファンサービス用に出力していた。
【0006】
図5は従来の縮小画面作成および表示の仕方を示す図である。上記画像記憶部に記憶の画像40は、移動体41の画像と所定間隔の判定線42からなり、この画像40を4ラインの先頭の1ライン(斜線図示のライン)を残し次の3ラインを間引く場合、間引いたラインに判定線42があると、その判定線42の図示では判定線bとcが抜けてしまうため、縮小画面50では、判定線42bと42cが欠落してしまう。
【0007】
本発明の目的は、ビデオモニタに縮小画面を表示する時に判定線の欠落を避けた着順およびタイム判定装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より移動体の着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置において、前記移動体の縮小画像を少なくとも表示する表示画面に、所定間隔の判定線を表示することを特徴とする着順およびタイム判定装置である。
【0009】
本発明は、ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より移動体の着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置において、前記移動体の縮小画像を、所定間隔の判定線を重畳した移動体の画像より作成する際、前記所定間隔の判定線を残して作成し、作成した前記移動体の縮小画像を、表示画面に表示することを特徴とする着順およびタイム判定装置である。
【0010】
本発明は、ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より移動体の着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置において、前記移動体の縮小画像に、所定間隔の判定線を重畳して表示画面に表示することを特徴とする着順およびタイム判定装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の着順およびタイム判定装置の一実施例について、以下、図1〜図4により説明する。
【0012】
図1は本発明の着順およびタイム判定装置の一実施例を示すブロック図である。図1に示す着順およびタイム判定装置において、1はスタート/ゴールライン等の判定基準線、2は判定基準線1上を通過する移動体であるボート、3はラインセンサカメラ、4はレンズ、5は画像記録部、16は超高精細ビデオモニタ、17は画像ファイリング装置、18はビデオプリンタ、19は予告信号、20は基準タイマスタート信号、21はメモリ取込み信号、22は操作器を示している。
【0013】
画像記録部5をさらに詳しく説明すると、6はラインセンサカメラ3から出力された映像信号をディジタル信号化するA/D変換回路、7はA/D変換回路6からのディジタル映像信号をメモリ部に記憶させる書き込み回路、8はディジタル映像信号やディジタル情報信号を記憶するメモリ部、9−1はメモリ部8に記憶したディジタル映像信号やディジタル情報信号を走査変換して読み出す読み出し回路、10−1はディジタル映像信号やディジタル情報信号をアナログ信号化するD/A変換回路、11はタイム発生器、12はメモリ部8の書き込みおよび読み出しを制御するアドレス制御部、13は文字発生器、14は中央処理装置(以下、CPUと記す)、15は外部信号とのインタフェイスを行うインタフェイス部である。
【0014】
また、23−1は縮小画像用メモリであって、書き込み回路7は、ディジタルRGB映像信号をメモリ部8と縮小画像用メモリ23−1とに分岐して入力する。10−2は縮小画像用メモリ23−1から出力されるディジタルデータをアナログ信号に変換するD/A変換器、24はNTSCビデオモニタである。
【0015】
被写体である判定基準線上1を通過する移動体2を、レンズ4を使用してラインセンサカメラ3により撮像し、一次元映像信号を得る。センサカメラ3は、取り込み周期(例えば、0.数msecから数msec)毎に一次元映像信号を撮像する。
【0016】
ラインセンサカメラ3の映像信号は、画像記録部5へ出力され、映像信号がA/D変換回路6によりディジタル映像データに変換され、書き込み回路7を経由して、メモリ部8へ書き込まれ記憶される。
【0017】
メモリ部8は、ディジタル映像データを記憶すると同時に、画像に重畳するためのディジタル情報が記憶される。ディジタル情報としては、例えば、タイム発生器11から出力されるスタートからの経過時刻や、文字情報発生器13から出力される競技名等の文字や記号、及び判定線がある。
【0018】
読み出し回路9−1は、メモリ部8に記憶されているディジタル映像データやディジタル情報データを二次元の映像信号と二次元の情報信号に走査変換して読み出して、D/A変換回路10−1によりアナログRGB映像データやアナログ情報データに変換して、超高精細ビデオモニタ16へ出力する。
【0019】
超高精細ビデオモニタ16は、D/A変換回路10−1から入力された二次元の映像信号と情報信号とから着順およびタイムの判定に必要な画像を表示する。また、必要に応じて画像ファイリング装置17に記録して保存し、また、ビデオプリンタ18にその画像をプリントすることも行える。
【0020】
上記書き込み回路7、メモリ部8、読み出し回路9−1等は、アドレス制御部12の制御信号により、書き込み、読み出しの制御が行われる。また、操作器22からの、映像信号や情報信号等の信号の記録および読み出しの手段の選択による各種制御や、外部供給信号としての予告信号19、基準タイマスタート信号20、メモリ取込み信号21等は、インタフェイス部15を経由し、装置全体の制御を含めCPU14により管理される。
【0021】
本実施例の着順及びタイム判定装置では、1ライン2048画素のラインセンサを使用し、モニタに表示するメモリの構成は2048×2048ラインである。実際の判定用ビデオモニタは、超高精細ビデオモニタ16を使用しており、2048×2048画素の表示が行えるが、場内および場外に設置してあるファンサービス用のビデオモニタ24はNTSC方式などのモニタであるため、表示するためには間引き表示するなどして縮小表示しなければならない。
【0022】
このとき、単純に間引きを行うと、従来の図5に示す、従来の縮小画面作成および表示の仕方では、すでに説明したように、着順判定用の縮小画面上の移動体の縮小画像とともに表示すべき判定線が抜けてしまう場合がある。例えば図5に示すように着順判定用のメモリ画像を横方向で1/4に間引いた場合、判定線42がその間引くライン上にあると消去されてしまう。
【0023】
そこで、本実施例の着順及びタイム判定装置では、画像記録部5に、メモリ部8に接続され且つNTSC方式のビデオモニタ24に表示させるための縮小画像用メモリ部23−1と、その縮小画像用メモリ部23−1の内容を読み出しNTSC方式ビデオモニタ24に表示させる読み出し回路9−2と、読み出した内容をアナログ信号化するD/A変換回路10−2を備え、且つ中央処理装置(CPU)14で、メモリ部8からのメモリ画像上の判定線の位置を記憶させてその位置を判定し、間引く場合に、その判定線が表示されている位置のラインが欠落しないような処理を行い、判定線が消えないようにする。
【0024】
図2は図1における縮小画面作成および表示の仕方を示す図である。図1の書き込み回路7から入力されるディジタル映像データを縮小画像メモリ部23−1に記憶する。記憶したディジタル映像データからなる図2のメモリ画像25には、移動体2に、所定間隔の判定線26a,26b,26c,…が重畳されている。
【0025】
横方向を1/4に間引く場合、4ライン(斜線図示のラインを先頭とする4ライン、符号27で示す。)毎に判定線26があるか確認し、判定線26がない場合はその4ラインの先頭のライン(斜線図示のライン)のみを縮小画像用メモリ部23−1に転送し、判定線26がある場合は判定線26の部分のラインをっ選択して縮小画像用メモリ部23−1に転送する。この縮小画像用メモリ部23−1の内容を読み出し回路9−2およびD/A変換回路10−2にてNTSC方式ビデオモニタ24に表示させる。
【0026】
これにより、縮小時の判定画像は、28に示すような判定線26a,26b,26c,…の欠落がない画像を得ることができる。このとき、間引きした判定線の位置は正確には均等ではなくなるが、本判定線は着差の目安であり、正確な着順、タイム計測は超高精細ビデオモニタ16上で行われるため問題はない。
【0027】
図3は本発明の着順およびタイム判定装置の他の実施例を示すブロック図である。図1に比べ、縮小画像用メモリ部23−1に、判定線メモリ部23−2が接続されている。また図3においては、メモリ部8に判定線が文字発生器13から入力されない。本実施例は、画像を縮小し、縮小した後、判定線を重畳する方式である。
【0028】
図4は図3における縮小画面作成および表示の仕方を示す図である。本実施の形態では、図3の縮小画像用メモリ部23−1で、画像を間引きにより、例えば縦1/5、横1/4に縮小した縮小画像28を作成し、その縮小画像28に、判定線メモリ部23−2内に予め作成してある縮小画像用の判定線の画像29を重畳して、判定線合成画像30を作成し、図3の読み出し回路9−2からA/D変換回路10−2を通してNTSC方式のビデオモニタ24に表示させることにより、判定線の欠落がない縮小画像を表示する。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、ビデオモニタに縮小画面を表示する時に判定線の欠落を避けた着順およびタイム判定装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の着順およびタイム判定装置の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における縮小画面作成および表示の仕方を示す図である。
【図3】本発明の着順およびタイム判定装置の他の実施例を示すブロック図である。
【図4】図3における縮小画面作成および表示の仕方を示す図である。
【図5】従来の縮小画面作成および表示の仕方を示す図である。
【符号の説明】
1:判定基準線、2:移動体、3:ラインセンサカメラ、4:レンズ、5:画像記録部、6:A/D変換器、7:書き込み回路、8:メモリ部、9−1,9−2:読み出し回路、10−1,10−2:D/A変換回路、11:タイム発生器、12:アドレス制御部、13:文字発生器、14:中央処理装置、15:インタフェイス回路、16:超高精細ビデオモニタ、17:画像ファイリング装置、18:ビデオプリンタ、19:予告信号、20基準タイマスタート信号、21:メモリ取込み信号、22:操作器、23−1:縮小画像用メモリ部、23−2:判定線メモリ部、24:NTSCビデオモニタ、25:メモリ画像、26:判定線、27:4ライン、28:縮小時の判定画像、29:判定線の縮小画像、30:判定線合成画像。

Claims (3)

  1. ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より移動体の着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置において、前記移動体の縮小画像を少なくとも表示する表示画面に、所定間隔の判定線を表示することを特徴とする着順およびタイム判定装置。
  2. ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より移動体の着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置において、前記移動体の縮小画像を、所定間隔の判定線を重畳した移動体の画像より作成する際、前記所定間隔の判定線を選択して作成し、作成した前記移動体の縮小画像を、表示画面に表示することを特徴とする着順およびタイム判定装置。
  3. ラインセンサカメラを用いて記憶した映像信号より移動体の着順およびタイムを判定する着順およびタイム判定装置において、前記移動体の縮小画像に、所定間隔の判定線を重畳して表示画面に表示することを特徴とする着順およびタイム判定装置。
JP2002367012A 2002-12-18 2002-12-18 着順およびタイム判定装置 Expired - Fee Related JP4213954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367012A JP4213954B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 着順およびタイム判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367012A JP4213954B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 着順およびタイム判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004201019A true JP2004201019A (ja) 2004-07-15
JP4213954B2 JP4213954B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32764044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367012A Expired - Fee Related JP4213954B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 着順およびタイム判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4213954B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4213954B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264571B2 (en) Image capture device and image processing device
JP3925059B2 (ja) 電子カメラ及び定点撮影方法
JPH1155605A (ja) 画像ファイルのプリント出力システム
JP2004201019A (ja) 着順およびタイム判定装置
US7903142B2 (en) Digital still camera with print-order information
JP4634132B2 (ja) 着順およびタイム判定装置
JP2009268061A (ja) 画像表示装置、画像表示処理プログラム、及び、画像表示方法
JP2004194904A (ja) 着順およびタイム判定装置
JPH11232006A (ja) 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JP3636760B2 (ja) 着順およびタイム判定装置
JP2008142131A (ja) 電子式着順およびタイム判定装置
JP3677504B2 (ja) 着順およびタイム判定方法
JPH084783Y2 (ja) 画像処理装置
JP3224738B2 (ja) 映像判定装置
JP3250643B2 (ja) 着順およびタイム判定装置
JP4065079B2 (ja) プリンタ付きディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP3469205B2 (ja) 着順およびタイム判定装置
JPH11308434A (ja) 画像印刷装置
JP3763374B2 (ja) リニアセンサカメラ用画像記録装置
JP3224735B2 (ja) 映像判定装置
JP2008022963A (ja) 電子式着順およびタイム判定装置
JP3434610B2 (ja) 着順およびタイム判定装置
JP2004193729A (ja) 画像記録済み記録媒体、画像ファイルの記録方法及びデジタルカメラ
JPH09121344A (ja) 着順およびタイム判定装置
JP3131839B2 (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees