JP2004181797A - 直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置 - Google Patents

直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004181797A
JP2004181797A JP2002352089A JP2002352089A JP2004181797A JP 2004181797 A JP2004181797 A JP 2004181797A JP 2002352089 A JP2002352089 A JP 2002352089A JP 2002352089 A JP2002352089 A JP 2002352089A JP 2004181797 A JP2004181797 A JP 2004181797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered
blanket
pipe
transfer blanket
plate cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002352089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611326B2 (ja
Inventor
Susumu Sakamoto
行 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE SANGYO SHIZAI KK
TAKANOHA SANGYO KK
Original Assignee
KOBE SANGYO SHIZAI KK
TAKANOHA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE SANGYO SHIZAI KK, TAKANOHA SANGYO KK filed Critical KOBE SANGYO SHIZAI KK
Priority to JP2002352089A priority Critical patent/JP3611326B2/ja
Publication of JP2004181797A publication Critical patent/JP2004181797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611326B2 publication Critical patent/JP3611326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】1台の装置により、直管又はテーパー管又は棒状体のいずれにも適用して印刷又は塗装ができる装置を提供する。
【解決手段】平行な2軸3,4間に懸架されて周回転する転写用ブランケット2と、この転写用ブランケット2とは別個に、ブランケットの平面部へ接触又は離反するグラビア版胴5とこのグラビア版胴5に接触するスクレーパー6とインク供給部7を備えたスライド台8とを設け、印刷・塗装対象である直管又はテーパー管1等は前記転写用ブランケットが折返す稜線部に沿って接触させ回転可能に取付けられ、直管又は棒の場合、断面を直管状の転写用ブランケット2を用い、テーパー管又は棒の場合、断面をテーパー状の転写用ブランケット14に替えて用いるようにした直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は直管又はテーパー管その他棒状体の何れに対してもそれぞれ専用の装置を必要とせず、ブランケットだけを替えることにより、グラビア版胴を取りかえることなくその他の構成も共用できるようにして直管又はテーパー管その他棒状体に兼用の印刷・塗装方法並びにその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、直管又はテーパー管の表面に塗装をする場合には、それぞれ直管専用の装置、テーパー管専用の装置を製作し備える必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように直管又はテーパー管専用に製作された装置を複数台備えると設置のためのスペースを必要し、コスト高となる難点があった。
【0004】
本発明の目的は、1台の装置により、直管又はテーパー管又は棒状体のいずれにも適用して印刷又は塗装できるようにし、グラビア版胴、回転機構や伝達機構及びスライド機構等を共用できる装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、第1発明では、平行な2軸間に懸架されて周回転する転写用ブランケットと、この転写用ブランケットとは別個に、ブランケットの平面部へ接触又は離反するグラビア版胴とこのグラビア版胴に接触するスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台とを設け、印刷・塗装対象である直管又はテーパー管等は前記転写用ブランケットが折返す稜線部に沿って接触させ回転可能に取付けられ、
直管又は棒の場合、断面を直管状の転写用ブランケットを用い、テーパー管又は棒の場合、断面をテーパー状の転写用ブランケットに替えて用いる直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法とした。
【0006】
第2発明では、平行な2軸間に懸架され周回転する転写用ブランケットと、この転写用ブランケットとは別個に、ブランケットの折返し稜線部に沿って直管又はテーパー管その他の棒状体を接触させ回転可能に軸支したワーク取付部と、前記転写用ブランケットの平面部に接触して文字、図形、パターンその他のイメージを転移させるグラビア版胴と、このグラビア版胴と接触して余分なインクを掻き取るスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台と、前記転写用ブランケット、グラビア版胴、スクレーパー等の回転機構及び伝達機構、スライド機構等から成り、印刷・塗装対象であるワークが直管の場合、断面を直管状の厚みのある柔軟性と弾力性に富むブランケットを用い、ワークがテーパー管の場合、断面をテーパー状としたブランケットに替えて用いる直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装装置とした。
【0007】
第3発明では、グラビア版胴と接触して余分なインクを掻き取るスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台を回転摺動可能に設け、グラビア版胴が転写用ブランケットの平面部と接触又は離反できるよう調節した直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装装置とした。
【0008】
第4発明では、平行な2軸間に懸架され周回転する転写用ブランケット及びグラビア版胴とスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台とをヘッド上に設置し、このヘッドを上下に可動としたリフト機構を設けて転写用ブランケットと印刷・塗装対象であるワークとの位置調整ができるようにした直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装装置である。
【0009】
【作用】
第1発明では、平行な2軸間に懸架されて周回転する転写用ブランケットを設け、この転写用ブランケットの平面部へグラビア版胴が接触して塗装イメージを転移され、転写用ブランケットからは直管又はテーパー管に塗装イメージが転写される。
【0010】
周回転する転写用ブランケットの折返し稜線部ではブランケットが引き伸ばされるようにして周速を早めて、平面部のイメージを円周の長さに展開する形状として接触回転する直管等に転写するようになっている。
【0011】
印刷・塗装対象である直管又はテーパー管等は何れも前記転写用ブランケットが折返す稜線部に沿って接触し、回転支持される。したがって、直管用とテーパー管用の転写用ブランケットを交換することにより、これらを駆動する回転機構部、伝達機構部やスライド機構部等及びグラビア版胴は交換する必要なく共通して利用できるので、装置としては1台で兼用できることになった。
【0012】
第2発明では、第1発明の方法を実現する装置であって、平行な2軸間に懸架され周回転する転写用ブランケットと、この転写用ブランケットとは別個に、ブランケットの折返し稜線部に沿って直管又はテーパー管その他のワークを回転可能に軸支したワーク取付部と前記転写用ブランケットの平面部に接触するグラビア版胴とこのグラビア版胴と接触して余分なインクを掻き取るスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台とを設け、前記転写用ブランケット、グラビア版胴、スクレーパー等の回転機構及び伝達機構、スライド機構等からなる装置とした。
【0013】
ワークが直管であるか、テーパー管であるかにより、転写用ブランケットを取り替えるだけで、グラビア版胴及びこのグラビア版胴の回転機構、伝達機構やスライド機構等は共通の機構でよく、直管用とテーパー管用とに兼用の装置として利用できるようになった。
【0014】
第3発明では、第2発明と同様に転写用ブランケット、グラビア版胴、ワーク取付部を設置し、グラビア版胴と接触して余分なインクを掻き取るインクスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台を回転摺動可能に設けた。
これによってグラビア版胴は直管の場合とテーパー管の場合に応じてそれぞれ転写用ブランケットの平面部に接触するよう回転移動されるようにした。従ってスライド台を調節するだけで良いので操作が簡単で確実となった。
【0015】
第4発明では、平行な2軸間に懸架され周回転する転写用ブランケット及びグラビア版胴とスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台とをヘッド上に設置したので、ヘッドを上下に移動することにより、転写用ブランケットとワークとの位置調整が容易にできるようになった。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明ではテーパー管のように表面積が長さ方向において異なる管体や棒についても、直管用に製作した装置をそのまま利用し転写用ブランケットだけを取り替えればよくその他を兼用できるようにした。従って、転写用ブランケット、グラビア版胴、スクレーパー、等の軸部、回転機構、減速機構等の伝達機構、スライド機構等は全て共用できるので、従来のように直管専用の装置を製作する必要がなくなった。
【0017】
以下実施例として示した図面を参考に構成を説明する。
【0018】
【実施例】
図1はテーパー管を印刷・塗装する場合の説明図であり、1はテーパー管、2は転写用ブランケットである。転写用ブランケット2は、上下方向で平行な2軸3、4間に懸架されて周回転するようになっている。5はグラビア版胴で、転写用ブランケット2の平面部と接触して文字、図形、パターンその他のイメージを転移する。
【0019】
転写用ブランケット2とグラビア版胴5はギアーその他の回転機構、伝達機構で連結され、同時に回転するようになっている。
【0020】
6はスクレーパー、7はインク供給部で、グラビア版胴5とスクレーパー6及びインク供給部7は一体としてスライド台8に設置されている。スライド台8は摺動可能であり、軸部9により回転可能になっている。10はハンドルで、スライド台8の位置を調節するもので、グラビア版胴5を転写用ブランケットの平面部に接触するように調節する。
【0021】
11はヘッドで、前記転写用ブランケット2、グラビア版胴5とスクレーパー6及びインク供給部7を設けたスライド台8等を一体として上下動できるように設定されている。12はリフト機構で、13はハンドルを示す。
【0022】
印刷・塗装対象(ワーク)である直管又はテーパー管1は図1、図2に示すように、転写用ブランケット2の折返し稜線部に沿って設置され、回転可能に支持され転写用ブランケットに接触して印刷イメージを転写される。ワークの設置には、両端にシャフトを設け、チエーンその他の伝導機構により回転できるようにしておけば良い。折返し稜線部はグラビア版胴からのイメージをワークの円周に応じて展開した形状となっている。
【0023】
図3はテーパー管用の転写用ブランケット2にグラビア版胴5が接触した状態を示す平面図であり、図4は直管用の転写用ブランケット14にグラビア版胴5が接触した状態を示す。スライド台8の回動によりグラビア版胴5が転写用ブランケット2又は14に接触するよう調節されている。
【0024】
【発明の効果】
1台の装置により、転写用ブランケットを交換するだけで、直管又はテーパー管又は棒状体のいずれにも適用して印刷又は塗装ができるようになった。同一図形イメージであればグラビア版胴を取り替える必要がなく、スライド台の回転又は摺動により容易に調節することができ、また回転機構や伝達機構及びスライド機構等を共用できる装置を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】テーパー管用にした本発明装置の要部を断面した説明図。
【図2】同装置の側面説明図。
【図3】テーパー管用としたスライド台の移動を示す説明図。
【図4】直管用としたスライド台の移動を示す説明図。
【符号の説明】
1: テーパー管
2: テーパー管用転写用ブランケット
3、4: 2軸
5: グラビア版胴
6: スクレーパー
7: インク供給部
8: スライド台
9: 軸部
11: ヘッド
12: リフト機構
14: 直管用転写用ブランケット

Claims (4)

  1. 平行な2軸間に懸架されて周回転する転写用ブランケットと、この転写用ブランケットとは別個に、ブランケットの平面部へ接触又は離反するグラビア版胴とこのグラビア版胴に接触するスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台とを設け、
    印刷・塗装対象である直管又はテーパー管等は、前記転写用ブランケットが折返す稜線部に沿って接触させ回転可能に取付けられ、
    直管又は棒の場合、断面を直管状の転写用ブランケットを用い、
    テーパー管又は棒の場合、断面をテーパー状の転写用ブランケットに替えて用いることを特徴とする直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法。
  2. 平行な2軸間に懸架され周回転する転写用ブランケットと、この転写用ブランケットとは別個に、ブランケットの折返し稜線部に沿って直管又はテーパー管その他の棒状体を接触させ回転可能に軸支したワーク取付部と、前記転写用ブランケットの平面部に接触して文字、図形、パターンその他のイメージを転移させるグラビア版胴とこのグラビア版胴と接触して余分なインクを掻き取るスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台と、
    前記転写用ブランケット、グラビア版胴、スクレーパー等の回転機構及び伝達機構、スライド機構等とから成り、
    印刷・塗装対象であるワークが直管の場合、断面を直管状の厚みのある柔軟性と弾力性に富むブランケットを用い、ワークがテーパー管の場合、断面をテーパー状としたブランケットに替えて用いるようにしたことを特徴とする直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装装置。
  3. グラビア版胴と接触して余分なインクを掻き取るスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台を回転摺動可能に設け、グラビア版胴が転写用ブランケットの平面部と接触又は離反できるよう調節したことを特徴とする請求項2記載の直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装装置。
  4. 平行な2軸間に懸架され周回転する転写用ブランケット及びグラビア版胴とスクレーパーとインク供給部とを備えたスライド台とをヘッド上に設置し、このヘッドを上下に可動としたリフト機構を設けて転写用ブランケットと印刷・塗装対象であるワークとの位置調整ができるようにした請求項2又は請求項3記載の直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装装置。
JP2002352089A 2002-12-04 2002-12-04 直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置 Expired - Fee Related JP3611326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352089A JP3611326B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352089A JP3611326B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181797A true JP2004181797A (ja) 2004-07-02
JP3611326B2 JP3611326B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=32753803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352089A Expired - Fee Related JP3611326B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611326B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3611326B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6920822B2 (en) Digital can decorating apparatus
EP2346688B1 (en) Flexographic printing method and flexographic printing apparatus
US20060260480A1 (en) Liquid supply apparatus
JP2008168578A5 (ja)
US20070119316A1 (en) Cylindrical body supporting device
ES2674703T3 (es) Procedimiento y dispositivo para el ajuste de cuerpos de rotación conductores de tinta de una impresora
US4397235A (en) Multi-printing mode rotary printing machine
EP2303578B1 (en) Printing module for use in an offset printing apparatus and offset printing apparatus provided with such a printing module
JP2004181797A (ja) 直管又はテーパー管その他棒状体の印刷・塗装方法並びにその装置
JPS592615B2 (ja) 輪転印刷機のアニロックスロ−ルにおけるインキ掻取装置
JP2009190254A (ja) 凸版印刷装置のアライメント方法及び凸版印刷装置及び印刷物
US4480540A (en) Printing apparatus and method
JPS59202856A (ja) パツド印刷装置
RU2002107989A (ru) Заменяемый блок для накатывания краски в устройстве для декорирования жестяных банок
CN102239049A (zh) 具有共用橡皮布滚筒的可变裁切印刷机以及可变裁切印刷方法
JPS5820367Y2 (ja) マ−キング装置
KR920702837A (ko) 박막형성장치
GB2098130A (en) Apparatus for use in lithographic/or intaglio printing
JP5957116B1 (ja) フレキソ印刷機を用いた線印像並列印刷方法及びこの線印像並列印刷方法を用いた櫛形電極の製造方法
JP2799585B2 (ja) オフセット印刷装置
JP3611325B2 (ja) 球体又は多面体の全周に印刷・塗装する方法及び装置
US8161874B2 (en) Variable cutoff printing unit with belt blanket and method of printing
JP2008006706A (ja) 印刷装置
KR101446516B1 (ko) 복합형 롤투롤 인쇄장치
JP6630223B2 (ja) 電子デバイス製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees