JP2004175786A - I型アレルギー疾患治療用組成物 - Google Patents

I型アレルギー疾患治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004175786A
JP2004175786A JP2003207717A JP2003207717A JP2004175786A JP 2004175786 A JP2004175786 A JP 2004175786A JP 2003207717 A JP2003207717 A JP 2003207717A JP 2003207717 A JP2003207717 A JP 2003207717A JP 2004175786 A JP2004175786 A JP 2004175786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketotifen
composition
pseudoephedrine
treating
nasal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003207717A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Iizuka
貴夫 飯塚
Michio Kurachi
道雄 倉地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2003207717A priority Critical patent/JP2004175786A/ja
Publication of JP2004175786A publication Critical patent/JP2004175786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】ケトチフェンの有するくしゃみ、鼻水に対する抑制作用を維持しつつ、鼻閉抑制作用を増強し、I型アレルギー疾患の治療に有効な医薬組成物を提供すること。
【解決手段】ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とするI型アレルギー疾患治療用組成物。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アレルギー性鼻炎等のI型アレルギー疾患に有効な医薬組成物に関し、さらに詳しくは、ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有し、鼻閉症状の抑制作用が強化されたI型アレルギー疾患治療用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
アレルギー性鼻炎等のI型アレルギー疾患は、即時相反応と遅発相反応の二相性反応を示すことが知られている。このI型アレルギー疾患における即時相反応は、花粉等の抗原(アレルゲン)との接触後即座にくしゃみ、鼻水、鼻閉等のアレルギー反応を誘発するという特徴がある。他方、遅発相反応は抗原感作を経て数時間後に鼻閉等のアレルギー反応を再度発現することを特徴とする。
【0003】
従来、アレルギー性鼻炎の治療には抗ヒスタミン作用を主な薬効とする抗アレルギー薬としてケトチフェンが投与されてきたが、即時相反応におけるくしゃみ、鼻水には強力に抑制作用を示すものの、鼻閉症状の抑制作用は充分なものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、ケトチフェンの有するくしゃみ、鼻水に対する抑制作用を維持しつつ、鼻閉抑制作用を増強し、I型アレルギー疾患の治療に有効な医薬組成物を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究した結果、ケトチフェンと交感神経興奮薬として知られるプソイドエフェドリンを配合した組成物が、I型アレルギー疾患に起因する鼻閉症状の軽減作用を有することを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち、本発明の態様の一つは、ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とするI型アレルギー疾患治療用組成物である。
【0007】
また、本発明の他の態様は、 ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とするアレルギー性鼻炎治療用組成物である。
【0008】
さらに、本発明の他の態様は、ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とする鼻閉症状改善用組成物である。
【0009】
本発明で使用する「ケトチフェン」とは、抗ヒスタミン作用を有する抗アレルギー薬であって、これは塩でもよい。そして、特に好ましいのは、フマル酸ケトチフェンである。
【0010】
本発明で使用する「プソイドエフェドリン(pseudoephedrine)」は、交感神経興奮薬である。ここに、交感神経興奮薬とは、アドレナリン作動神経を刺激した場合と同様の効果を現す薬物をいい、アドレナリン作動薬ともいう。プソイドエフェドリンは塩であってもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明における「ケトチフェン」の有効量は、経口投与の場合、成人に対して1日当たり0.1〜10mgである。
【0012】
また、本発明における「プソイドエフェドリン」の有効量は、経口投与の場合、成人に対して1日当たり5〜300mgであり、好適には10〜240mgである。
【0013】
本発明にかかる組成物は、経口投与製剤に調製され、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、チュアブル剤等固形製剤として、あるいは、シロップ剤、ドリンク剤等の液剤として提供され、1日1回乃至数回分けて投与することができる。
【0014】
固形剤として調製する場合には、必要に応じて、賦形剤、滑沢剤、崩壊剤等を用いることができ、液剤として調製する場合には、必要に応じて、界面活性剤、溶解補助剤、緩衝剤等を用いることができる。
【0015】
さらに、保存剤、香料、色素、甘味剤、嬌味剤、清涼化剤等を配合してもよい。
【0016】
【実施例】
以下に、実施例及び試験例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明する。
【0017】
(実施例1)
フマル酸ケトチフェン 2g
プソイドエフェドリン 140g
ベラドンナ総アルカロイド 0.4g
無水カフェイン 100g
マンニット 900g
コーンスターチ 980g
ヒドロキシプロピルセルロース 180g
上記各成分を秤量し均一に混合・粉砕した後、エタノール200gを添加して練合した。押し出し造粒後、乾燥して円柱状の顆粒を製した。これを1包あたり1200mgになるように分包し、顆粒剤を得た。
【0018】
(実施例2)
フマル酸ケトチフェン 2g
プソイドエフェドリン 140g
ベラドンナ総アルカロイド 0.4g
無水カフェイン 100g
結晶セルロース 900g
ヒドロキシプロピルセルロース 150g
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 400g
上記各成分を秤量し均一に混合・粉砕した後、140gのエタノールを添加して攪拌造粒を行った。乾燥後、ステアリン酸マグネシウム10gを添加して混合し、1錠重量300mgになるように打錠し、錠剤を得た。
【0019】
(実施例3)
フマル酸ケトチフェン 2g
プソイドエフェドリン 140g
ベラドンナ総アルカロイド 0.4g
無水カフェイン 100g
バレイショデンプン 700g
結晶セルロース 120g
ヒドロキシプロピルセルロース 30g
ステアリン酸マグネシウム 12g
上記各成分を秤量し均一に混合・粉砕した後、乾式造粒を行った。これを内容量が300mgとなるように1号カプセルに充填し、カプセル剤を得た。
【0020】
(試験例)[OVA惹起モルモット鼻閉誘発試験]
[実験動物]
実験には、Hartrey 系モルモット(雄、4週齢)を用いた。
【0021】
[被験薬物]
被験薬物には、ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを使用した。
【0022】
[抗原感作]
Hartrey 系モルモットに卵白アルブミン(OVA)の2mg/mLリン酸緩衝(PBS)溶液の0.5mLを腹腔内に投与することで初回感作を行った。初回感作2日後にOVAの5mg/mLPBS溶液0.5mLを腹腔内に投与することで追感作を行った。
【0023】
初回感作23日後に、モルモットの両側鼻腔内に0.1%OVA PBS溶液を40μL点鼻することで鼻閉反応を惹起した。惹起後、0.75時間の鼻腔抵抗値を気道抵抗測定装置( Pulmos I 株式会社 MIPS)を用い、double flow plethysmograph 法にて測定し、鼻閉の強度が均等になるようにモルモットを各群11匹ずつの4つの群に分けた。
【0024】
[評価]
被験薬物のケトチフェンとプソイドエフェドリンはそれぞれ注射器用蒸留水に溶解して投与した。コントロールを除く3つの群は次のとおりである。
【0025】
投与群1:プソイドエフェドリン 32mg/kg
投与群2:ケトチフェン 32mg/kg
投与群3:プソイドエフェドリン及びケトチフェン 各32mg/kg
【0026】
各投与薬物は初回感作28日目に群分けしたモルモットの腹腔内に投与した。また、コントロール群には、注射用蒸留水を同様に投与した。
【0027】
薬物投与1時間後、群分けしたモルモットの両側鼻腔内に0.2%OVA PBS溶液を40μL点鼻することで鼻閉反応を惹起した。惹起後、0.75時間の鼻腔抵抗値を気道抵抗測定装置( Pulmos I 株式会社 MIPS)を用い、double flow plethysmograph 法にて測定し、各薬物の鼻閉反応に対する影響を調べた。
【0028】
[統計処理と結果]
結果は、mean±s.e で示した(図1)。多群間の平均値の差の検定は Dunnettの多重比較検定法を用いた。
【0029】
その結果、投与群1及び2では抑制を示さなかったが、本発明にかかる投与群3では、有意かつ相乗的な抑制が確認された。
【0030】
したがって、ケトチフェン及びプソイドエフェドリン単独では作用を示さない投与量でも、ケトチフェン及びプソイドエフェドリンの併用であれば、アレルギー性鼻炎における鼻閉症状を効果的に抑制しうることが明らかとなった。
【0031】
【発明の効果】
本発明により、アレルギー性鼻炎における鼻炎症状、特に鼻閉を効果的に抑制する医薬組成物の提供が可能となった。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】コントロール群及び薬物投与群1乃至3の鼻腔抵抗値を示すグラフである。

Claims (3)

  1. ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とするI型アレルギー疾患治療用組成物。
  2. ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とするアレルギー性鼻炎治療用組成物。
  3. ケトチフェン及びプソイドエフェドリンを含有することを特徴とする鼻閉症状改善用組成物。
JP2003207717A 2002-10-01 2003-08-18 I型アレルギー疾患治療用組成物 Pending JP2004175786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207717A JP2004175786A (ja) 2002-10-01 2003-08-18 I型アレルギー疾患治療用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289285 2002-10-01
JP2003207717A JP2004175786A (ja) 2002-10-01 2003-08-18 I型アレルギー疾患治療用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004175786A true JP2004175786A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32715626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003207717A Pending JP2004175786A (ja) 2002-10-01 2003-08-18 I型アレルギー疾患治療用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004175786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143160A (ja) * 2002-10-01 2004-05-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口鼻炎治療用組成物
US7597822B2 (en) 2006-05-19 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Blue phosphor and display panel using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143160A (ja) * 2002-10-01 2004-05-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口鼻炎治療用組成物
US7597822B2 (en) 2006-05-19 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Blue phosphor and display panel using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI389689B (zh) 氟利本西林(flibanserin)於治療停經前性慾疾病之用途
TWI314053B (en) Use of compounds that are effective as selective opiate receptor modulators
TW201136916A (en) New uses
EP0123469B1 (en) Use of fluoxetine for the manufacture of an anti-anxiety agent
WO2021030607A1 (en) Pimavanserin for treating neurodegenerative diseases
AU2008259864B2 (en) Methods and compositions for administration of Oxybutynin
JP2022009121A (ja) 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト
CN111032158A (zh) 用于治疗抑郁的nk-1拮抗剂组合物和方法
JPH07505646A (ja) 神経伝達速度の減損を伴う障害,特に糖尿病性ニューロパシーに対するアンギオテンシンiiアンタゴニスト
WO2008091704A2 (en) Treatment of cushing's syndrome and autism
JP2004525940A (ja) 火照りの処置のためのデュロキセチン
JP5386477B2 (ja) 脊髄損傷を治療するための4−シクロプロピルメトキシ−n−(3,5−ジクロロ−1−オキシドピリジン−4−イル)−5−(メトキシ)ピリジン−2−カルボキサミドの使用
RU2307651C2 (ru) Каппа-опиатные агонисты для лечения заболеваний мочевого пузыря
JP2004175786A (ja) I型アレルギー疾患治療用組成物
JP2005015414A (ja) アレルギー性疾患の症状を抑制・緩和するための薬剤または機能性食品
JP2004002353A (ja) 医薬組成物
JP2010047566A (ja) 医薬組成物
MXPA06006685A (es) Uso de gaboxadol para tratar el insomnio.
WO2005055997A1 (ja) 炎症性疾患の治療及び予防用医薬組成物
WO2005063253A1 (ja) アレルギー症状治療用医薬組成物
JP5389471B2 (ja) 鼻閉抑制剤
WO2004039408A1 (ja) 医薬組成物
JP2003048834A (ja) 医薬組成物
EP4333812A1 (en) Alpelisib formulation
TW201919704A (zh) 利用吡啶斯的明(pyridostigmine)及nk-1拮抗劑治療重症肌無力之醫藥組合物及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060605

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309