JP2004173362A - 渡し線支持フレーム - Google Patents

渡し線支持フレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2004173362A
JP2004173362A JP2002333939A JP2002333939A JP2004173362A JP 2004173362 A JP2004173362 A JP 2004173362A JP 2002333939 A JP2002333939 A JP 2002333939A JP 2002333939 A JP2002333939 A JP 2002333939A JP 2004173362 A JP2004173362 A JP 2004173362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crossover
support frame
gap bridge
corner
guide rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002333939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754952B2 (ja
Inventor
Shigeru Tomiyama
茂 冨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYAMA SETSUBI KOGYO KK
Original Assignee
TOYAMA SETSUBI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYAMA SETSUBI KOGYO KK filed Critical TOYAMA SETSUBI KOGYO KK
Priority to JP2002333939A priority Critical patent/JP3754952B2/ja
Publication of JP2004173362A publication Critical patent/JP2004173362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754952B2 publication Critical patent/JP3754952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】▲1▼層分けして配線した渡し線が崩れないように、▲2▼配線された絶縁心線が損傷しないように、▲3▼層分けした渡し線の配線を容易に、▲4▼保守・点検の際、対象心線の探索を容易にすること。
【解決手段】MDF10a ,10b 間を繋ぐ渡し線支持フレーム20において、上記MDF10と渡し線支持フレーム20とを繋いだコーナーにプレート24’を敷設し、該プレート24’の内側コーナー25と外側コーナー26とを結ぶ線上に、渡し線28を案内する複数の案内棒27x ,27y ,27z を植設し、上記案内棒27は、少なくとも外側コーナー26に向く面を円弧面とし、上端に鍔を設け、上記案内棒27x ,27y ,27z の高さを、順次高くし、上記渡し線支持フレーム20の各ブラケット22の上面に、間隔23を開けてダクト24を敷設してなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、局内において列設した、電話交換機に対するリード線の、主配線フレーム(Main Distributing Frame =以下、単にMDFという)間に配線される渡し線を支持する渡し線支持フレームに関する。
【0002】
【従来の技術】
電話交換機に対するリード線の、MDFには夥しい数の絶縁心線が配線され、一個のMDFには、高さ方向に十数段のラックがあり、各ラックには数万本の絶縁心線が配線されている。
【0003】
こうした状態にあって、MDFが列設されている場合、または増設される場合、MDF間に夥しい数の渡し線が配線されるが、その状況を図7乃至図9に示す。
【0004】
図7は、列設されたMDF70間、または既設・増設MDF間を繋ぐ渡し線支持フレーム80の平面図、図8は、図7のB−B断面図、図9は、既設MDF70に渡し線支持フレーム80に亘って夥しい数の渡し線88を配線した状態(図7のA−A断面図)である。
【0005】
図7乃至図9で分かるように、MDF70と渡し線支持フレーム80とが繋がったコーナー部分85には、配線された渡し線88が手前に崩れて来ないように、ポール87が高さ方向に突き抜けて設けられ、また、渡し線支持フレーム80の前面中央にも二本の支柱83が最下段から上段まで通して設けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、渡し線は、一方のMDFからポールを経て渡し線支持フレームへ、渡し線支持フレームからポールを経て他方のMDFに配線され、その本数が上記のように夥しい数になるため、配線時の張力により図8、図9に示すように、ポールと支柱に押しつけられることとなり、先に配線した渡し線に、後から配線した渡し線が食い込み入り乱れた状態になる。
【0007】
また、上記ポールと支柱は、渡し線の配線作業時に邪魔になり作業をし難くしている。
【0008】
本来、渡し線を配線するときは、電話交換機の設置順、着信側心線、送信側心線、市外局、市内局などのように層分けし、保守・点検に際し、対象絶縁心線を探索し易いようにしているが、配線している渡し線が上記のような状態になると、該絶縁心線(渡し線)が交錯して対象絶縁心線の探索が極めて困難になってしまう。
【0009】
また、上記のような渡し線の配線の仕方では、絶縁心線に圧力が加わり、擦れたりして絶縁が損傷し混信・漏話の原因ともなる。
【0010】
上記従来技術の問題に鑑みこの発明は、列設された、電話交換機に対するリード線の、MDF間を繋ぐ渡し線支持フレームであって、▲1▼渡し線の配線を、層分けして配線し易くし、▲2▼層分けして配線した渡し線が、その層分けした状態が崩れないようにし、▲3▼配線された渡し線が、MDFと渡し線支持フレームとが繋がれたコーナー部分で絶縁被覆が損傷しないようにし、▲4▼保守・点検の際、対象渡し線の探索を容易にした渡し線支持フレームを提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためにこの発明は、列設した、電話交換機に対するリード線の、MDF間を繋ぐ渡し線支持フレームにおいて、上記MDFと渡し線支持フレームとを繋いだコーナーにプレートを敷設し、該プレートの内側コーナーから外側コーナーに向けて、渡し線を案内する複数の案内棒を植設し(請求項1)、上記案内棒は、少なくとも外側コーナーを向く面を円弧面とし、上端に渡し線の飛び越えを防止する鍔を設け(請求項3)、上記案内棒の高さを、内側コーナーから外側コーナーに向けて順次高くし(請求項2)、上記渡し線支持フレームの各ブラケットの上面に、間隔を開けてダクトを配し(請求項4)、内側コーナーの案内棒寄りに少なくとも1個の補助案内棒を付設し(請求項5)た構成としたものである。
【0012】
上記の如く、MDFと渡し線支持フレームとの繋ぎ部に案内棒を設けることによって、渡し線は層分けされてダクト上に平に配線されるので、配線が崩れたり食い込んだりすることがなく、支持フレームに、コーナーのポールと中央の柱がなくなって配線作業が容易になる。
【0013】
また、案内棒の外側コーナーを向く面を円弧面にすることにより、配線スペースを狭めることなく円弧を大きくすることができて絶縁被覆の損傷を抑止し、案内棒の上端に鍔を設けることにより層分けして配線した渡し線の飛び越えを防止し、各ブラケットの上面に間隔を開けてダクトを配設したので保守・点検および接続替えのための対象絶縁心線の探索が容易になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。MDF10は、通常支柱11に片持ち状態でブラケット12を介して十数段のラックが設けられ、列設されたMDF間に、あるいは既設・増設のMDF10間には図1乃至図3に示すように渡し線支持フレーム20が、上から見た状態でコ字形に繋がれており、渡し線支持フレーム20にもMDF10に対応して支柱21に横桟H(図4参照)を介してブラケット22が片持ち状態で取り付けられている。
【0015】
渡し線支持フレーム20の各ブラケット22の上面には、間隔23を開けて浅い深さのダクト24が敷設・固定されており、MDF10と渡し線支持フレーム20とが繋がれたコーナーには折り曲げ縁Eを形成したプレート24’が敷設され、該プレート24’の内側コーナー25から外側コーナー26に向けて間隔を開けて案内棒27が植設されている。なお、上記折り曲げ縁Eはブラケット12,22に引っ掛かっている。
【0016】
上記案内棒27は、図5に示すように断面が半円筒形の套管27a の上端に配線された渡し線28が飛び越えないように鍔27b が設けられ、外側コーナー26を向いている面は円弧面27c になっている。また、渡し線支持フレーム20の内側案内棒27x 寄りにはもう一つの案内棒(補助案内棒27’)が付設されている。
【0017】
上記案内棒27の高さは、内側コーナー25から外側コーナー26に向けて順に高くし、案内棒27は断面半円筒形にして渡し線28の収容スペースを狭めることなく円弧面の半径を大きくして渡し線28の被覆を傷まないよう配慮している。
【0018】
上記案内棒27は、図1、図4、図5に示すようにMDF10の端から渡し線支持フレーム20の端に亘って敷設・固定されたプーレート24’の内側コーナーから外側コーナーに向けてナット27d が溶接され、それにネジ棒27e が螺合され、半円筒形の套管27a が被せられ、套管27a 上に透孔27f を設け半円形の鍔27b が載せられ、鍔27b から突き出たネジ棒27e に袋ナット27g が螺合されて取り付けられている。なお、素材はステンレス鋼のように表面滑らかで、耐磨耗性のあるものが採用される。
【0019】
次に、この発明に係る渡し線支持フレーム20を用いた渡し線28の配線について説明する。
【0020】
電話交換機Cに接続され、一方のMDF10a から延びる渡し線28は、例えば、渡し線支持フレーム20に近い部分から三つに層分けして、渡し線群28a ,28b ,28c とし、その渡し線群28a は案内棒27x を、渡し線群28b は案内棒27y を、渡し線群28c は案内棒27z を経て渡し線支持フレーム20のダクト24上に配線し、そして渡し線支持フレーム20のダクト24上から他方のMDF10b に配線する。
【0021】
渡し線群28a ,28b ,28c を配線するときは、内側から外側への順序で行う。このとき案内棒27の高さを内側コーナーから外側コーナーに向けて順次高くしているので配線作業が容易である。
【0022】
渡し線群28a ,28b ,28c の配線が終わった状態を図2と図4に示す。この図で明らかなように層分けされた渡し線群28a ,28b ,28c は、案内棒27x ,27y ,27z に分かれて渡し線支持フレーム20のダクト24に平になるように配線され、該ダクト24は、途中で3箇所で間隔23を設けているので、保守・点検のため対象渡し線(絶縁心線)を探索するとき、渡し線群28a ,28b ,28c の上下から手を差し入れることができるので探索作業が容易になる。
【0023】
【発明の効果】
以上説明した如くこの発明によれば、層分けした渡し線群を、複数の案内棒を経てダクト内に平になるように配線されるので、先に配線された渡し線に、後から配線された渡し線が食い込むこともなく層が崩れることもなく、ポールと柱が無くなり配線作業が極めて容易になった。
【0024】
上記案内棒を外側コーナーに向かうに従い順に高くしているので渡し線群の配線が容易になり、案内棒を半円筒状にし円弧面を外向きにすることにより、配線のスペースを狭めることなく円弧面の半径を大きくすることができて絶縁被覆の損傷を抑止することができ、案内棒の上端に半円形の鍔を設けることにより層分けして配線した渡し線の飛び越えを防止し、ダクトの間隔を開けているので保守・点検の際、対象心線の探索が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の平面図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】同B−B断面図
【図4】図3の要部拡大図
【図5】この発明の実施形態で使用される案内棒の(a)縦断面図、(b)一部切り欠き平面図
【図6】図1のコーナー部拡大図
【図7】従来技術の平面図
【図8】図7のB−B断面図
【図9】図7のA−A断面図
【符号の説明】
10,70 主配線フレーム(MDF)
10a 一方(既設の)のMDF
10b 他方(増設の)のMDF
11,71 支柱(MDFの)
12,72 ブラケット(MDFの)
20,80 渡し線支持フレーム
21,81 支柱(渡し線支持フレーム)
22,82 ブラケット(渡し線支持フレームの)
23 間隔
24 ダクト
24’ プレート(繋ぎ部分の)
25 内側コーナー
26 外側コーナー
27 案内棒
27x 案内棒(内側の)
27y 案内棒(中間の)
27z 案内棒(外側の)
27a 套管
27b 鍔
27c 円弧面
27d ナット
27e ネジ棒
27f 透孔
27g 袋ナット
27’ 補助案内棒
28,88 渡し線
83 支柱(前面の)
87 ポール
C 電話交換機
E 折り曲げ縁

Claims (5)

  1. 列設した、電話交換機に対するリード線の、主配線フレームの間を繋ぐ渡し線支持フレームにおいて、上記主配線フレームと渡し線支持フレームとを繋いだコーナーにプレートを敷設し、該プレートの内側コーナーから外側コーナーに向けて、渡し線を案内する複数の案内棒を植設したことを特徴とする渡し線支持フレーム。
  2. 上記案内棒の高さを、内側コーナーから外側コーナーに向けて順次高くしたことを特徴とする請求項1に記載の渡し線支持フレーム。
  3. 上記案内棒は、少なくとも外側コーナーを向く面を円弧面とし、上端に渡し線の飛び越えを防止する鍔を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の渡し線支持フレーム。
  4. 上記渡し線支持フレームの各ブラケットの上面に、間隔を開けてダクトを配設したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の渡し線支持フレーム。
  5. 上記内側コーナーの案内棒寄りに、少なくとも1個の補助案内棒を付設したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の渡し線支持フレーム。
JP2002333939A 2002-11-18 2002-11-18 渡し線支持フレーム Expired - Fee Related JP3754952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333939A JP3754952B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 渡し線支持フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333939A JP3754952B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 渡し線支持フレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173362A true JP2004173362A (ja) 2004-06-17
JP3754952B2 JP3754952B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=32698506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333939A Expired - Fee Related JP3754952B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 渡し線支持フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3754952B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629438A (zh) * 2013-11-20 2014-03-12 国家电网公司 基于电缆下桥引缆的组合式过渡引缆笼
CN107221883A (zh) * 2017-06-23 2017-09-29 王俊霞 一种铺设电缆的转弯器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629438A (zh) * 2013-11-20 2014-03-12 国家电网公司 基于电缆下桥引缆的组合式过渡引缆笼
CN107221883A (zh) * 2017-06-23 2017-09-29 王俊霞 一种铺设电缆的转弯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754952B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205380768U (zh) 一种钢筋胎架
JP2004173362A (ja) 渡し線支持フレーム
KR101209242B1 (ko) 지중 송전 및 배전케이블 지지장치
JP2010236182A (ja) 梁用配筋工法及びこの工法に用いる架台
CN105570539A (zh) 管线保护结构的施工方法
CN107447863B (zh) 一种钢结构厂房用悬挑结构
CN110748001A (zh) 一种钢结构网架
KR101708994B1 (ko) 송전선로용 가이드 링 로프 장치
KR101029613B1 (ko) 단스팬 보 및 이를 사용한 보 구조
CN207194601U (zh) 支架系统、模块化篷房及模块化篷房组
CN112165049B (zh) 一种多通道立交联合承载电缆的桥架系统及装配方法
CN215772426U (zh) 一种电缆载体结构
CN113565135B (zh) 一种电缆载体施工方法及电缆载体结构
KR101209239B1 (ko) 지중 송전 및 배전 케이블 배열장치
CN209046168U (zh) 一种高压电缆落地式钢排架
KR102193038B1 (ko) 천정면 지지프레임의 고정구조
CN117166811B (zh) 超高层外防护体系更换水平拉结支撑方法及超长斜撑体系
JP2003027727A (ja) ケーブル床下配線方法
CN105113802B (zh) 钢结构门式框架墙面系统模块化安装工艺
CN201454111U (zh) 一种大型空中表演威亚装置承载结构
CN211141097U (zh) 一种钢线放线支架
JP6171231B2 (ja) 棟瓦の設置構造
CN106628666A (zh) 一种余缆盘留架和余缆盘留架的安装结构
CN219825607U (zh) 用于网架结构整体提升的组合式提升支架
CN217579795U (zh) 大悬臂盖梁施工支架结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees