JP2004171401A - Sequence program formation device - Google Patents

Sequence program formation device Download PDF

Info

Publication number
JP2004171401A
JP2004171401A JP2002338388A JP2002338388A JP2004171401A JP 2004171401 A JP2004171401 A JP 2004171401A JP 2002338388 A JP2002338388 A JP 2002338388A JP 2002338388 A JP2002338388 A JP 2002338388A JP 2004171401 A JP2004171401 A JP 2004171401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display attribute
sequence program
address
display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002338388A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimio Maeda
紀美夫 前田
Akira Horiuchi
丹 堀内
Norihiro Takigawa
規洋 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2002338388A priority Critical patent/JP2004171401A/en
Publication of JP2004171401A publication Critical patent/JP2004171401A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sequence program formation device facilitating the formation and editing of a sequence program. <P>SOLUTION: In the formation and editing of a sequence program, the position, kind, and signal name of a device are inputted (100-102). An address display attribute according to the kind of address is set (104 and 105). The symbol and name of a corresponding device on the displayed sequence program (ladder program) are displayed by the color of its display attribute (106). The set position, kind, name, and address display attribute of the device are stored in a memory (107). When a signal address assignment display screen is read out, this device information stored in the memory is read, and each piece of the device information (number, name, inputted address) is color-coded and listed on the basis of the set and stored address display attribute. Accordingly, the assignment of address is facilitated. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
プログラマブルコントローラに用いるシーケンスプログラムの作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
プログラマブルコントローラにおいては、ラダープログラムで構成されるシーケンスプログラムに基づいて、制御対象をシーケンス制御する。このプログラマブルコントローラが使用するシーケンスプログラム(ラダープログラム)を対話形式で作成するシーケンスプログラム作成装置はすでに公知公用である。
【0003】
このシーケンスプログラム作成装置において、シーケンスプログラムの作成、編集を容易にするために、ラダープログラムの表示レイアウトに工夫をしたり、、ラダープログラムの理解を容易にするために表示を切り替えたり、ファンクションブロックの状態を線の太さを変えて表示したり、一括変換されたパラメータの表示色を変えて、シーケンスプログラムの作成、編集を容易にすることも公知である(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−182712号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、シーケンスプログラムの作成、編集を容易にするシーケンスプログラム作成装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シーケンスプログラム作成装置に関するものであり、シーケンスプログラムで使用されるデバイスのアドレスの種類を区別する表示属性情報を入力する表示属性入力手段と、該表示属性入力手段により入力された表示属性情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された表示属性情報に従い前記シーケンスプログラムにデバイスまたは信号名称を表示する表示手段とを備えるものである。表示属性情報に従って、アドレスの種類を区別してデバイスが表示されるから、シーケンスプログラムの作成が容易となり、誤りを少なくすることができるものである。又、表示装置は信号名称にアドレスを割り付けるための信号名称を一覧表示する信号アドレス割付画面を備え、該信号アドレス割付画面に表示される信号名称を表示属性情報に従って表示するようにした。さらに、特定の表示属性を選択することによって、記憶手段から前記選択された表示属性と一致する表示属性のデバイスを読み出し、信号アドレス割付画面に表示するようにもした。又、特定の表示属性を選択することによって、記憶手段に記憶された表示属性情報と一致するデバイスを表示属性情報に従って前記シーケンスプログラムに表示するようにもした。そして、特に、表示属性情報を「色」とすることによって、色分けしてデバイスを表示するようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態のシーケンスプログラム作成装置1の要部ブロック図である。このシーケンスプログラム作成装置1のハードウエア構成は従来のシーケンスプログラム作成装置の構成と同一である。プロセッサ10にバス15を介してROM,RAM等で構成されるメモリ12、表示装置付きのキーボード等の入力手段11、作成したシーケンスプログラムをフロッピー(登録商標)ディスク等の記憶媒体のドライバーに接続する入出力回路、作成したシーケンスプログラムを直接プログラマブルコントローラやCNCのプログラマブルコントローラに通信線を介して出力する通信インターフェース14等が接続されている。
【0008】
図2は、このシーケンスプログラム作成装置1を用いてシーケンスプログラムの作成の概要を説明する説明図である。又、図3は、シーケンスプログラムの作成、編集処理の動作フローチャートである。
オペレータが表示装置/入力手段11を操作して、シーケンスプログラム作成、編集画面に表示装置の表示画面を切替え、デバイスを入力する位置を、表示装置/入力手段11のカーソル又はマウス等で指定し(ステップ100)、該指定した位置に接点やコイル等のデバイスのシンボル(種類)をキーボードに設けられたシンボルキーより設定する(ステップ101)。そして、そのデバイスの信号名称を、キーボードを用いて入力する(ステップ102)。図2に示すように、デバイスのシンボルとデバイスのINP1,INP2,OUT1・・等の信号名称が表示装置の画面に表示される。
【0009】
さらに、デバイスの信号名称を入力したとき、デバイスの番号(作成した順に番号が付与される)、信号名称が表示され、アドレス、及び表示属性が空欄となったウインドウが表示される(ステップ103)。この段階でアドレスを設定しない場合には、アドレス表示属性のみを入力する(ステップ104)。又、アドレスを入力した場合には、この入力されたアドレスに基づいてそのアドレス表示属性が自動的に設定される(ステップ105)。すなわち、アドレスは、機械側との入出力信号、内部リレー等の各信号が存在する場所を示す番号であり、複数の種類に区分される。例えば、CNC(数値制御装置)に使用されるプログラマブルコントローラの場合、アドレスとしては、機械からプログラマブルコントローラに入力される信号X、プログラマブルコントローラから機械へ出力する信号Y、CNCからプログラマブルコントローラに入る入力信号F、プログラマブルコントローラからCNCへ出力する信号G、内部リレーR、メッセージ要求信号A、カウンタC、キープリレーK、可変タイマT、データテーブルD、ラベル番号L、サブプログラム番号P等の各種種類がある。これらのアドレス種類に対してそれぞれ表示属性を付与する。このアドレス表示属性は、マークや符号、アイコン等で構成されるが、この実施形態では、アドレス表示属性を「色」としている。表示色をアドレスの種類毎に与え色分けして表示するようにするもので、アドレスの種類に応じてアドレス表示属性として色を入力設定する。
【0010】
こうしてアドレス表示属性が入力されると、当該デバイスのシンボル及び信号名称をこの入力された表示属性に応じた表示色に変える(ステップ106)。次に、ステップ100〜105で設定入力された、デバイス番号、デバイスの位置、種類、名称、表示属性、さらにはアドレスをメモリ12内に設けられたシンボルデータファイル12aに記憶する(ステップ107)。そして、プログラミング終了しなければ、ステップ100に戻り上述した処理動作を繰り返し実行し、シーケンスプログラムを作成、編集する。プログラミングが終了しプログラム終了の入力があると、このシーケンスプログラム作成編集処理は終了する。
【0011】
こうして作成されたシーケンスプログラムP1、P2は図2に示すようにサブプログラム1、サブプログラム2としてメモリ12内に記憶され、かつ、記憶された各シーケンスプログラムに使用されるデバイス番号、デバイスの位置、種類、信号名称、アドレス表示属性、アドレスはシンボルデータファイル12aに格納されることになる。
【0012】
次に、信号アドレス割付画面を呼び出すと、図4に示す処理が実行される。メモリのシンボルデータファイル12aから記憶しているデバイス情報を呼び出し(ステップ200)、設定されているアドレス表示属性に基づいて表示色を変えて一覧表示画面に、デバイスの番号、信号名称、アドレスを、表示装置/入力手段11の表示画面に図2で符号20に示すように表示する(ステップ201)。以下、メモリ12内のシンボルデータファイル12aにデバイス情報が記憶されている限り(ステップ202)、そのデバイス情報を読み出し図2の符号20に示すように表示画面に追加して表示する。この場合、図3のステップ105で、アドレスが入力されている場合には、アドレスも表示されるが、アドレスが入力されていない場合には、アドレスの表示はない。
【0013】
図2の符号20で示すような信号アドレス割付画面を表示させ、この画面でアドレスが付与されていない各デバイスに対してアドレスを付与する。その際、デバイスのアドレスの種類に応じ、表示色がそれぞれ異なって表示されているから、アドレスの割付付与が容易となり、誤りを少なくすることができる。こうして割り付けられたアドレスは、割り付けられたデバイスに対応してメモリ12内のシンボルデータファイル12aに格納される。
【0014】
さらには、信号アドレス選択表示画面を選択すると図5に示す処理が開始される。まず、表示させるアドレス表示属性を設定入力する(ステップ300)。プロセッサ10は、メモリ12内のシンボルデータファイル12aを先頭から読み出し、デバイス情報があれば(ステップ301)、そのデバイス情報を読み出し(ステップ302)、該デバイス情報のアドレス表示属性が設定した表示属性と一致するか判断して(ステップ303)、一致しなければステップ301に戻り、一致すれば、この選択表示画面へデバイス情報を追加表示し(ステップ304)、ステップ301に戻る。以下、シンボルデータファイル12aに記憶するデバイス情報を全て読み出すまで、上述した処理を繰り返す。
【0015】
その結果、この選択表示画面では、設定したアドレス表示属性と同一のデバイスだけが選択され表示されることになる。よって、同一種類のデバイス、例えば、選択アドレス表示属性が内部リレーを示すものであれば、内部リレーだけが表示されることになる。よって、この選択表示画面を用いて、アドレス割付を行えば、同一種類のアドレスであるから、アドレス割付が非常に容易で、簡単になり、誤った割付を少なくすことができる。なお、この選択表示画面でアドレスの割付を行っても割り付けられたアドレスは、割り付けられたデバイスに対応してシンボルデータファイル12aに格納される。
【0016】
【発明の効果】
デバイスのアドレスが分類され、表示されることから、アドレス割付が容易となり、シーケンスプログラムの作成、編集を容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のシーケンスプログラム作成装置の要部ブロック図である。
【図2】この実施形態を用いたシーケンスプログラムの作成の概要説明図である。
【図3】同実施形態におけるシーケンスプログラムの作成、編集処理の動作フローチャートである。
【図4】同実施形態における信号アドレス割付画面の表示処理の動作フローチャートである。
【図5】同実施形態における信号アドレス選択表示画面の表示処理の動作フローチャートである。
【符号の説明】
1 シーケンスプログラム作成装置
10 プロセッサ(CPU)
11 表示装置/入力手段
12 メモリ
13 入出力回路
14 通信インターフェース
15 バス
P1,P2 シーケンスプログラム
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an apparatus for creating a sequence program used in a programmable controller.
[0002]
[Prior art]
In a programmable controller, a control target is sequence-controlled based on a sequence program including a ladder program. A sequence program creating apparatus that creates a sequence program (ladder program) used by the programmable controller in an interactive manner is already known and used.
[0003]
In this sequence program creation device, the display layout of the ladder program is devised to facilitate the creation and editing of the sequence program, the display is switched to facilitate understanding of the ladder program, the function block It is also known that the state is displayed by changing the thickness of the line, or the display color of the batch-converted parameters is changed to facilitate creation and editing of a sequence program (for example, see Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-182712
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide a sequence program creation device that facilitates creation and editing of a sequence program.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a sequence program creation device, and a display attribute input unit for inputting display attribute information for distinguishing the type of an address of a device used in a sequence program, and a display attribute input by the display attribute input unit. A storage unit for storing information; and a display unit for displaying a device or signal name in the sequence program according to the display attribute information stored in the storage unit. According to the display attribute information, the devices are displayed with the types of addresses distinguished, so that the sequence program can be easily created and errors can be reduced. Further, the display device has a signal address assignment screen for displaying a list of signal names for assigning addresses to the signal names, and the signal names displayed on the signal address assignment screen are displayed according to the display attribute information. Further, by selecting a specific display attribute, a device having a display attribute that matches the selected display attribute is read from the storage means and displayed on the signal address assignment screen. Further, by selecting a specific display attribute, a device that matches the display attribute information stored in the storage means is displayed on the sequence program according to the display attribute information. In particular, devices are displayed in different colors by setting the display attribute information to “color”.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a main block diagram of a sequence program creation device 1 according to one embodiment of the present invention. The hardware configuration of the sequence program creation device 1 is the same as the configuration of the conventional sequence program creation device. The processor 10 is connected via a bus 15 to a memory 12 composed of a ROM, a RAM, etc., an input means 11 such as a keyboard with a display device, and the created sequence program to a driver of a storage medium such as a floppy (registered trademark) disk. An input / output circuit, a communication interface 14 for directly outputting a created sequence program to a programmable controller or a programmable controller of a CNC via a communication line, and the like are connected.
[0008]
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an outline of creating a sequence program using the sequence program creating device 1. FIG. 3 is an operation flowchart of a sequence program creation and editing process.
The operator operates the display device / input means 11 to switch the display screen of the display device to a sequence program creation / edit screen, and designates a position for inputting a device using the cursor or mouse of the display device / input means 11 ( In step 100), a symbol (type) of a device such as a contact or a coil is set at the designated position using a symbol key provided on a keyboard (step 101). Then, the signal name of the device is input using a keyboard (step 102). As shown in FIG. 2, device symbols and signal names such as INP1, INP2, OUT1,... Of the device are displayed on the screen of the display device.
[0009]
Furthermore, when the signal name of the device is input, a window is displayed in which the device number (numbers are assigned in the order of creation), the signal name, and the address and display attributes are blank (step 103). . If no address is set at this stage, only the address display attribute is input (step 104). When an address is input, the address display attribute is automatically set based on the input address (step 105). That is, the address is a number indicating a location where each signal such as an input / output signal with the machine and an internal relay is present, and is classified into a plurality of types. For example, in the case of a programmable controller used for a CNC (numerical control device), the addresses are a signal X input from the machine to the programmable controller, a signal Y output from the programmable controller to the machine, and an input signal from the CNC to the programmable controller. F, a signal G output from the programmable controller to the CNC, an internal relay R, a message request signal A, a counter C, a keep relay K, a variable timer T, a data table D, a label number L, and a subprogram number P. . A display attribute is assigned to each of these address types. The address display attribute is composed of a mark, a code, an icon, and the like. In this embodiment, the address display attribute is set to “color”. A display color is given for each type of address so as to be displayed in different colors. A color is input and set as an address display attribute according to the type of address.
[0010]
When the address display attribute is input in this way, the symbol and signal name of the device are changed to a display color corresponding to the input display attribute (step 106). Next, the device number, the device position, the type, the name, the display attribute, and the address set and input in steps 100 to 105 are stored in the symbol data file 12a provided in the memory 12 (step 107). If the programming is not completed, the process returns to step 100 to repeatedly execute the above-described processing operations to create and edit a sequence program. When the programming ends and the program end is input, the sequence program creation / edit processing ends.
[0011]
The sequence programs P1 and P2 created in this way are stored in the memory 12 as subprogram 1 and subprogram 2 as shown in FIG. 2, and device numbers, device positions, and device numbers used for each stored sequence program. The type, signal name, address display attribute, and address are stored in the symbol data file 12a.
[0012]
Next, when the signal address assignment screen is called, the processing shown in FIG. 4 is executed. The stored device information is called from the symbol data file 12a of the memory (step 200), and the display color is changed based on the set address display attribute, and the device number, signal name, and address are displayed on the list display screen. It is displayed on the display screen of the display device / input means 11 as shown by reference numeral 20 in FIG. 2 (step 201). Hereinafter, as long as the device information is stored in the symbol data file 12a in the memory 12 (step 202), the device information is read and added to the display screen as shown by reference numeral 20 in FIG. In this case, if an address has been input in step 105 of FIG. 3, the address is also displayed, but if no address has been input, there is no display of the address.
[0013]
A signal address assignment screen as indicated by reference numeral 20 in FIG. 2 is displayed, and an address is assigned to each device to which no address is assigned on this screen. At this time, the display colors are displayed differently according to the type of the address of the device, so that it is easy to assign the addresses and reduce errors. The addresses thus allocated are stored in the symbol data file 12a in the memory 12 corresponding to the allocated devices.
[0014]
Further, when the signal address selection display screen is selected, the processing shown in FIG. 5 is started. First, an address display attribute to be displayed is set and input (step 300). The processor 10 reads the symbol data file 12a in the memory 12 from the head. If there is device information (step 301), the processor 10 reads the device information (step 302). It is determined whether they match (step 303). If they do not match, the process returns to step 301. If they match, device information is additionally displayed on this selection display screen (step 304), and the process returns to step 301. Hereinafter, the above-described processing is repeated until all the device information stored in the symbol data file 12a is read.
[0015]
As a result, on this selection display screen, only devices having the same address display attributes as those set are selected and displayed. Therefore, if the device of the same type, for example, the selected address display attribute indicates an internal relay, only the internal relay is displayed. Therefore, if addresses are assigned using this selection display screen, since the addresses are of the same type, address assignment is very easy and simple, and erroneous assignment can be reduced. Note that even if addresses are assigned on this selection display screen, the assigned addresses are stored in the symbol data file 12a corresponding to the assigned devices.
[0016]
【The invention's effect】
Since the addresses of the devices are classified and displayed, the address assignment is facilitated, and the creation and editing of the sequence program are facilitated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a main block diagram of a sequence program creating device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of creating a sequence program using this embodiment.
FIG. 3 is an operation flowchart of a sequence program creating and editing process in the embodiment.
FIG. 4 is an operation flowchart of display processing of a signal address assignment screen in the embodiment.
FIG. 5 is an operation flowchart of display processing of a signal address selection display screen in the embodiment.
[Explanation of symbols]
1 Sequence program creation device 10 Processor (CPU)
Reference Signs List 11 display / input means 12 memory 13 input / output circuit 14 communication interface 15 bus P1, P2 sequence program

Claims (5)

シーケンスプログラム作成装置であって、シーケンスプログラムで使用されるデバイスのアドレスの種類を区別する表示属性情報を入力する表示属性入力手段と、
該表示属性入力手段により入力された表示属性情報を記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶された表示属性情報に従い前記シーケンスプログラムに前記デバイス又は信号名称を表示する表示手段とを備えたことを特徴とするシーケンスプログラム作成装置。
Display attribute input means for inputting display attribute information for distinguishing the type of address of a device used in the sequence program, the sequence program creating device;
Storage means for storing display attribute information input by the display attribute input means;
Display means for displaying the device or signal name on the sequence program in accordance with the display attribute information stored in the storage means.
前記表示装置は前記信号名称にアドレスを割り付けるための信号名称を一覧表示する信号アドレス割付画面を備えており、該信号アドレス割付画面に表示される前記信号名称を前記表示属性情報に従って表示することを特徴とする請求項1に記載のシーケンスプログラム作成装置。The display device includes a signal address assignment screen for displaying a list of signal names for assigning addresses to the signal names, and displaying the signal names displayed on the signal address assignment screen in accordance with the display attribute information. The sequence program creation device according to claim 1, wherein 特定の表示属性を選択することによって、前記記憶手段から前記選択された表示属性と一致する表示属性のデバイスを読み出し、前記信号アドレス割付画面に表示することを特徴とする請求項2に記載のシーケンスプログラム作成装置。3. The sequence according to claim 2, wherein by selecting a specific display attribute, a device having a display attribute that matches the selected display attribute is read from the storage unit and displayed on the signal address assignment screen. Program creation device. 特定の表示属性を選択することによって、前記記憶手段に記憶された表示属性情報と一致するデバイスを前記表示属性情報に従って前記シーケンスプログラムに表示することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のシーケンスプログラム作成装置。4. The device according to claim 2, wherein by selecting a specific display attribute, a device matching the display attribute information stored in the storage unit is displayed on the sequence program according to the display attribute information. Sequence program creation device. 前記表示属性情報は、表示する色である請求項1乃至4の内いずれか1項に記載のシーケンスプログラム作成装置。The sequence program creation device according to claim 1, wherein the display attribute information is a color to be displayed.
JP2002338388A 2002-11-21 2002-11-21 Sequence program formation device Pending JP2004171401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338388A JP2004171401A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Sequence program formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338388A JP2004171401A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Sequence program formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004171401A true JP2004171401A (en) 2004-06-17

Family

ID=32701634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338388A Pending JP2004171401A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Sequence program formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004171401A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006302216A (en) Display device, screen data producing device and screen display system
JP2006243841A (en) Plc tool device
JP2001266171A (en) Plotting device and computer-readable recording medium with plotting program recorded thereon
JP2008197721A (en) Plant monitoring screen creation device
JP3102828B2 (en) Programming device
JP2007299205A (en) Control program creation device, input support method, and input support program
JP2004171401A (en) Sequence program formation device
JP4620035B2 (en) Program creation apparatus, program creation method, and program causing computer to execute the method
JP3809151B2 (en) Sequence program editing device
JP2002268711A (en) Programmable display unit and plotting program for the same and recording medium with its plotting program recorded
JP4773873B2 (en) Control program creation device and editing program
JP6407481B1 (en) Program creation device
JP4952345B2 (en) Programming device
JPH09292942A (en) Screen definition device for console panel
JP2000047777A (en) Operation screen generating method for program type display device
JP3470940B2 (en) How to display the data processing screen
JP3832990B2 (en) Operation screen creation support device and recording medium recording operation screen creation support program
JPH0417002A (en) Sequence program searching system
JP4414050B2 (en) Data creation device, data creation method, recording medium recording data creation program, and display device
JP2007172128A (en) I/o simulator device
JP2002351506A (en) Programming device of programmable controller
JPH08339208A (en) Program preparation device for programmable controller
JPH10333896A (en) Table reference method and device therefor
JP2862369B2 (en) Image display control device
JP2848444B2 (en) Schematic editor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02