JP2004169007A - 合成土壌抽出物の調整プロセスとこれを用いた医薬品 - Google Patents
合成土壌抽出物の調整プロセスとこれを用いた医薬品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004169007A JP2004169007A JP2003360277A JP2003360277A JP2004169007A JP 2004169007 A JP2004169007 A JP 2004169007A JP 2003360277 A JP2003360277 A JP 2003360277A JP 2003360277 A JP2003360277 A JP 2003360277A JP 2004169007 A JP2004169007 A JP 2004169007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution obtained
- virus
- solution
- formulation
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 *=C(C(C(C(C1O)=O)O)O)C1O Chemical compound *=C(C(C(C(C1O)=O)O)O)C1O 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/74—Synthetic polymeric materials
- A61K31/765—Polymers containing oxygen
- A61K31/775—Phenolic resins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/14—Blood; Artificial blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/36—Blood coagulation or fibrinolysis factors
- A61K38/37—Factors VIII
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/0056—Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/06—Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリフェノール化合物を、pH8〜11の塩基性水溶液に溶解し、アルカリ性過ヨウ素酸塩又はアルカリ土類過ヨウ素酸塩を加え、35−80℃で30分〜100時間反応させ、アルカリ硫化物、アルカリ土類硫化物等を加えて放置し、約500〜10,000ダルトン以下の分子を除去してから、濃縮するフェノールポリマーおよびその製造方法、用途を提供する。
【選択図】 なし
Description
H.Xu, S.Lesage, L.Durham, and K.Novakowski, in Proceedings of the Fourth Annual Symposium on Groundwater and Soil Remediation; アルバータ州カルガリー:1994年9月21〜23日;635〜646ページ
S.Lesage, H.Xu, K.S.Novakowski, S.Brown, and L.Durham, in Proceedings of the Fifth Annual Symposium on Groundwater and Soil Remediation;オンタリオ州トロント:1995年10月2〜6日。
L.M.Stepchenko,L.V.Zhorina, and L.V.Kravtsova,Biol Nauki 1991, 10, 90-95。
さらに、B.Grundaは、Zentralbl.Bakteriol.Parasitenkd. Infektionskr. Hyg. 1970, 125(6), 584-593で培養中の土壌微生物数に対するフミン酸の効果について述べている。
土壌抽出物質が有効であることが明らかにされているウイルス性病原体には、特にコクサッキーウイルスA9(Griggs-Baylor)(R.Klocking and M.Sprossig, Experientia 1972, 28(5), 607-608)、単純庖疹ウイルス1型(B.T.Rouse(Ed.), Herpes Simplex Virus; Berlin:Springer-Verlag, 1992; R.Klocking, K.D.Thiel, P.Wutzler, B.Helbig, and P.Drabke, Pharmazie 1978, 33(8), 539; F.Schiller, R.Klocking, P.Wutzler, and I.Farber, Dermatol. Monatsschr. 1979, 165(7), 505-509; B.Helbig, A.Sauerbrei, R.Klocking, P.Wutzler, N.Wicht, U.Wiedemann, and G.Herrmann, J.Med.Viro1.1987, 23(3), 303-309; R.Klocking and B.Helbig, in Humic Substances in the Aquatic and Terrestrial Environment; Berlin: Springer-Verlag, 1991; 407-412;)及び2型(anon. Zentrabl. Bakteriol.[Orig. A]1976, 234(2), 159-169; K.D.Thiel, R.Klocking, H.Schweizer, and M.Sprossig, Zentralbl. Bakteriol.[Orig. A]1977, 239(3), 304-321; K.D.Thiel, B.Helbig, R.Klocking, P.Wutzler, M.Sprossig, and H.Schweizer, Pharmazie 1981, 36(1), 50-53; K.D.Th1el, B.Helbig, M.Sprossig, R.Klocking, and P.Wutzler, Acta Virol. 1983, 27(3), 200-208; K.D.Thiel, P.Wutzler, B.Helbig, R.Klocking, M.Sprossig, and H.Schweizer, Pharmazie 1984, 39(11), 781-782)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)(M.Cushman, P.Wang, S.H.Chang, C.Wild, E.De Clereq, D.Schols, M.E.Goldman, and J.A.Bowen, J.Med.Chem. 1991, 34(1), 329-337; M.Cushman, S.Kanamathareddy, E.De Clereq, D.Schols, M.E.Goldman, and J.A.Bowen, J.Med.Chem. 1991, 34(1), 337-342; D.Schols, P.Wutzler, R.Klocking, B.Helbig, and E.De Clereq, J.Acqu1r. Immune Defic.Syndr.1991, 4(7), 677-685; S.Loya, R.Ta1, A.Hizi, S.Issacs, Y.Kashman, and Y.Loya, J.Nat.Prod.1993, 56(12), 2120-2125; J.Schneider, R.Weis, C.Manner B.Kary, A.Werner, B.J.Seubert, and U.N.Riede, Virology 1996, 218(2), 389-395、インフルエンザウイルスA型(Krasnodar/101/59/H2N2) (R.Mentel, B.Helbig, R.Klocking, L.Dohner, and M.Sprossig, Biomed. Biochim. Acta 1983, 42(10), 1353-1356)、及びB型(J.Hils, A.May, M.Sperber, R.Klocking, B.Helbig, and M.Sprossig, Biomed.Biochim.Acta 1986, 45(9), 1173-1179)、並びに他の気道感染媒介物(A.Jankowski, B.Nienartowicz, B.Polanska, and A.Lewandowicz- Uszynska, Arch.Immunol.Ther.Exp. (Warsz)1993, 41(1), 95-97)が含まれる。
ウシ・ヒドロキシアパタイトに合成フミン酸を含浸させると再吸収プロセスがはっきりと促進される。
培養したヒト臍静脈内皮細胞を天然フミン酸または合成フミン酸のいずれかとインキュベートすると、組織因子活性の細胞表面での発現を促進することが明らかにされている。細胞内の2価のカルシウム濃度にも変化がある:H.L.Yang, F.J.Lu, S.L.Wung, and H.C.Chiu, Thromb. Haemost. 1994, 71(3), 325-330。
開示された合成法は、合成生成物の6M HClによるpH1未満への酸性化を用いる。
この溶液を終夜放置する。合成生成物の沈殿が生じ、これを1M HClで数回洗浄する。
最終段階は沈殿の凍結乾燥を含む。
とその後の複雑な単離法、突然変異誘発要因となる可能性がある化合物を生成する塩酸沈殿、または10日間もかかる長い合成段階を用いている。解決法は、物理化学的性状が再現可能で、少なくとも典型的な市販土壌抽出物の性状を模した、安価で安全な物質を産する単純な合成法を考案することである。本発明は、この解決法並びに本発明の方法により調整した合成物質を用いた組成物及び方法を企図するものである。
a)表1及び表2に挙げた化合物からなるグループから選択した1種または複数の出発有機化合物を、蒸留水または水酸化ナトリウムを含む水溶液に溶解する段階と、
b)必要があれば、段階a)から得た水溶液のpHを8から11の間に調整する段階と、
c)段階b)から得た水溶液にアルカリ金属またはアルカリ土類金属の過ヨウ素酸塩を加える段階と、
d)段階c)から得た溶液の温度を30分間から100時間、35から80℃に保つ段階と、
e)ホウ酸、ホウ酸塩、アルカリ土類金属塩、遷移金属塩、アルカリ金属硫化物、アルカリ土類金属硫化物、または遷移金属硫化物からなるグループから選択した1種または複数の化合物を、段階d)から得た水溶液に加える段階と、
f)段階e)から得た水溶液を室温で2から48時間撹拌しながらまたは撹拌せずに放置する段階と、
g)段階f)から得た溶液から約500から約10,000ダルトン未満の分子を除去する段階と、
h)段階g)から得た溶液を濃縮する段階と、
i)必要があれば、段階h)から得た溶液から水を除去する段階とを含む。
プロセスの別の実施形態において、段階b)から得た溶液に硫化アルカリ金属またはアルカリ土類金属を加える。または、段階c)から得た溶液に硫化アルカリ金属またはアルカリ土類金属を加える。
プロセスの別の実施形態において、段階b)から得た溶液に硫化遷移金属を加える。または、段階c)から得た溶液に硫化遷移金属を加える。
プロセスの別の実施形態において、段階f)から得た溶液から沈殿が生じれば、どのような沈殿も遠心分離で除去する。
プロセスの別の実施形態において、分子量カットオフ値500〜10,000ダルトンのサンドイッチ型膜からなる流通器具を用い、段階f)から得た溶液を滞留溶液の伝導率が200マイクロジーメンス以下に下がるまで透析することにより、段階g)を実施する。段階g)の透析に続くプロセスの別の実施形態において、透析器具滞留溶液の量を下げられるような滞留溶液を生じる流通透析器具を用いることにより、段階g)から得た溶液を段階h)で濃縮する。プロセスの別の実施形態において、段階g)から得た溶液をポアサイズが0.2から0.4ミクロンのフィルターを通過させ、滅菌溶液を得る。プロセスの別の実施形態において、段階g)から得た溶液を100から150℃で5から60分間オートクレーブし、滅菌溶液を得る。プロセスの別の実施形態において、段階h)から得た溶液をポアサイズが0.2から0.4ミクロンのフィルターを通過させ、滅菌溶液を得る。
プロセスの別の実施形態において、段階h)から得た溶液を100から150℃で5から60分間オートクレーブし、滅菌溶液を得る。
プロセスの別の実施形態において、段階i)で溶液から水を除去する前に、段階h)から得た溶液にマンノースまたは他の静電気減少物質を加える。
プロセスの別の実施形態において、段階i)を噴霧乾燥または熱による蒸発または真空または凍結乾燥により実施する。
プロセスの別の実施形態において、段階i)からの乾燥粉末を、100から150℃で5から60分間オートクレーブし、滅菌粉末を得る。
プロセスの別の実施形態において、段階f)から得た溶液から分子を除去するために、段階g)で管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いる。
段階g)で管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いるプロセスの別の実施形態において、段階g)から得た溶液をポアサイズが0.2から0.4ミクロンのフィルターを通過させ、滅菌溶液を得る。または、管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いた段階g)から得た溶液を100から150℃で5から60分間オートクレーブし、滅菌溶液を得る。
段階g)で管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いるプロセスの別の実施形態において、透析器具滞留溶液の量を下げられるような滞留溶液を生じる流通透析器具を用いることにより、段階g)から得た溶液を段階h)で濃縮する。
本発明の方法の別の実施形態において、段階g)で得た溶液を分子量カットオフ値30,000〜100,000ダルトンのサンドイッチ型膜からなる流通器具を用いてさらに透析し、分子量下限が500から10,000ダルトンで分子量上限が30,000から100,000ダルトンの合成フェノールポリマー物質を含むろ過水溶液を得る。
さらに透析を行う先のプロセスの別の実施形態において、前述のさらなる透析に管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いる。段階g)で管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いる先のプロセスの別の実施形態において、段階g)から得た溶液をポアサイズが0.2から0.4ミクロンのフィルターを通過させ、滅菌溶液を得る。または、管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いた段階g)から得た溶液を100から150℃で5から60分間オートクレーブし、滅菌溶液を得る。段階g)で管状、毛管、コイルらせん、または平面透析膜を用いる先のプロセスの別の実施形態において、透析器具滞留溶液の量を下げられるような滞留溶液を生じる流通透析器具を用いることにより、段階g)から得た溶液を段階h)で濃縮する。
ヒト血小板血液製剤組成物のさらに別の実施形態において、抗ウイルス活性を示す量はエンベロープを持たないウイルスの活性を低下させるのに十分な量である。エンベロープを持たないウイルスはパルボウイルスまたはサイトメガロウイルスであることが好ましい。血液製剤組成物の別の実施形態において、前述の血液製剤はヒト血清である。血液製剤組成物の別の実施形態において、前述の血液製剤はヒト血液タンパクである。前述のヒト血液タンパクはヒト血清アルブミンまたはヒト血清ガンマグロブリンであることが好ましい。血液製剤組成物の別の実施形態において、前述の血液製剤はヒト血友病因子である。ヒト血友病因子は第VIII因子または第IX因子であることが好ましい。前述の血液製剤がヒト血友病因子である血液製剤組成物の別の実施形態において、抗ウイルス活性を示す量はヒト免疫不全ウイルス(HIV)活性を低下させるのに十分な量である。または、抗ウイルス活性を示す量はエンベロープを持たないウイルスの活性を低下させるのに十分な量である。エンベロープを持たないウイルスはパルボウイルスまたはサイトメガロウイルスであることが好ましい。
前述の方法の別の実施形態において、前述のウイルスはヒト免疫不全ウイルス(HIV)であることが好ましい。前述の方法の別の好ましい実施形態において、前述のウイルスはA型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、パルボウイルス、またはサイトメガロウイルスである。
前述の方法の別の実施形態において、ウイルス活性低下のための1つまたは複数の追加の血液処理法を用いる。追加の血液処理法は溶媒/界面活性剤(SD)法であることが好ましい。
また、本発明では、前述のプロセスにより調整した合成フミン酸の抗ウイルス活性を示す量を前述の血液製剤と接触させることにより、ヒトまたは動物の血液製剤中のウイルス量を減少または消失させる方法を提供できる。
また、本発明では、ヒトまたは動物のウイルス性疾患を治療または予防するための、前述のプロセスにより調整した合成フミン酸の抗ウイルス活性を示す量を含む組成物を提供できる。
また、本発明では、ヒトまたは動物の細菌性疾患を治療または予防するための、前述のプロセスにより調整した合成フミン酸の抗菌活性を示す量を含む組成物を提供できる。
概して、本発明の合成フミン酸調整のための化学的方法は、
a)出発有機化合物または有機化合物混合物を蒸留水または水酸化ナトリウムを含む水溶液に溶解する段階と、
b)必要があれば、段階a)から得た水溶液のpHを8から11の間に調整する段階と、
c)段階b)から得た水溶液にアルカリ金属の過ヨウ素酸塩またはアルカリ土類金属の過ヨウ素酸塩を加える段階と、
d)段階c)から得た溶液の温度を30分間から100時間、35から80℃までに維持する段階と、
e)ホウ酸、ホウ酸塩、アルカリ土類金属塩、遷移金属塩、硫化アルカリ金属、硫化アルカリ土類金属、または硫化遷移金属からなるグループから選択した1つもしくは複数の化合物を、段階d)から得た水溶液に加える段階と、
f)段階e)から得た水溶液を室温で2から48時間撹拌または撹拌せずに放置する段階と、
g)段階f)から得た溶液から約500から約10,000ダルトン未満の分子を除去する段階と、
h)段階g)から得た溶液を濃縮する段階と、
i)必要があれば、段階h)から得た溶液から水を除去する段階
とからなることを特徴とする。
前述の段階a)の出発有機化合物は、表1及び2に示した出発有機化合物群の1つまたは異なる複数の化合物の組み合わせでもよい。表1に示した出発有機化合物は、R1〜R6の6つの置換基を有する単一のベンゼン環からなり、このR1〜R6はこのうちの少なくとも1つが水酸基(−OH)であれば、表記の原子または官能基のどれでもよい。R1〜R6の少なくとも1つが水酸基(−OH)で、残りの置換基R1〜R6の少なくとも1つがカルボキシル基を含むことが好ましい。R1〜R6の2つが水酸基(−OH)で、残りの置換基R1〜R6の1つがカルボン酸基を含むことがさらに好ましい。ホモゲンチジン酸、すなわち2,5−ジヒドロキシフェニル酢酸が特に好ましい出発有機化合物である。
段階b)で、水酸化アンモニウム水溶液、または他の酸化もしくは水酸化アルカリ金属水溶液、または酸化もしくは水酸化アルカリ土類金属水溶液、または酸化もしくは水酸化遷移金属水溶液を加えることにより、1つまたは複数の出発有機化合物を含む水溶液のpHを8〜11の間に調整することができる。さらに、初期水溶液が0.1規定水酸化ナトリウムなどの低濃度の塩基を含み、かつ、初期溶液pHが高すぎる場合は、塩酸などの酸を用いてpHを所期の値に調整してもよい。pH調整のために他の無機酸を用いることもできる。pHを初期の高値から下方調整するために塩酸を用いる場合は、pHを8未満にしないよう注意しなければならないことに留意されたい。突然変異誘発性の塩素化フミン酸物質が生成する可能性を排除するために、塩酸存在下pH7未満の酸性状態を避けなければならない。
前述の時間経過後、段階d)から得た溶液に特定の無機化合物を添加する。ホウ酸、及びホウ素、カルシウムなどのアルカリ土類金属、並びに鉄などの遷移金属を含む塩が好ましい。このような塩はさらに、フェノールポリマー構造、その安定性、及び生物活性に貢献する。硫酸カルシウム2水和物などのアルカリ土類金属塩及び硫酸第1鉄7水和物などの遷移金属塩と同じく、ホウ酸またはホウ酸ナトリウムなどのホウ素含有ホウ酸塩が特に好ましい。用いるそれぞれの塩の濃度は通常、1つまたは複数の出発有機化合物の0.1モル%から20モル%の間である。1つまたは複数の出発有機化合物モル濃度の0.2%から10%までのモル濃度の塩を用いることが好ましい。1つまたは複数の出発有機化合物モル濃度の0.2%から2%までのモル濃度の塩を用いることが最も好ましい。用いる正確な濃度は、従来の合成収率を最適化する方法により決めることができる。
前述の段階a)からh)、またはそれらの変法により得た生成物の物理化学的特徴を調べる簡便な方法は、高性能液体クロマトグラフィ(HPLC)である。HPLCからこのようにして得られるクロマトグラフィ上のフィンガープリント・パタンは、1つの生成物と別の生成物とを比較する場合、並びに各生成物と天然フミン酸及び他の土壌抽出物質とを比較する場合の便利な手段にもなる。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1は−CO2H、R2及びR5は−OH、R3、R4及びR5は−Hである。ゲンチシン酸1.55g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。6NのHClで溶液のpHを8.5に調整する。過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO4)0.54g(2.5mM)を加え、溶液を50℃のウォーターバスに30分入れる。その後、溶液を室温で一晩放置する。沈殿物はすべて遠心分離で除去する。3,000ダルトンのカットオフフロースルーオープンチャンネルまたはスクリーン膜システム(Pall Filtron Ultrasette(R)7 Tangential Flow DeviceまたはMini-Ultrasette(R)7 Tangential Flow DeviceをPall Filtron Ultralab(R)7 Specialized Pump and Reservoir Systemと共に使用)を用いて、蒸留水に対して導電率30μs以下になるまで溶液を透析する。次に、この透析器を用いて溶液を約200mLに濃縮する。その後の使用に備えて、この濃縮液をこの時点で水溶液として保存することが可能である。また、凍結乾燥して粉末にすることも出来る(凍結乾燥前に、マンノースなど適切な炭水化物0.05〜0.2gを溶液に加え、凍結乾燥粉末による静電気作用を抑えることが可能である)。合成土壌抽出物の収量は0.2gである。
以下の実施例2〜9では、実施例1の溶液のpH調整以降の合成手順を採用している。
出発有機化合物である3,4−ジオキシフェニル酢酸を表1に示す。本化合物のR1は−CH2CO2H、R3及びR4は−OH、R2、R5及びR6は−Hである。ホモプロトカテチュ酸1.68g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.24gである。
出発有機化合物であるdl−(3,4−ジヒドロキシフェニル)ヒドロキシ酢酸を表1に示す。本化合物のR1は-CH(OH)CO2H、R3及びR4は−OH、R2、R5及びR6は−Hである。dl−3,4−ジヒドロキシマンデル酸1.84g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.08gである。
出発有機化合物の化学構造を表2に示す。オーリントリカルボン酸4.2g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は4.7gである。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1は−CHCHCO2H、R3及びR4は−OH、R2、R5及びR6は−Hである。カフェイン酸1.80g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.65gである。
出発有機化合物の化学構造を表2に示す。テトラヒドロキシベンゾキノン1.72g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.016gである。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1及びR4は−OH、R2、R3、R5及びR6は−Hである。ヒドロキノン1.10g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.16gである。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1は−CH2CO2H、R3、R4及びR5は-OH、R2及びR6は−Hである。没食子酸1.70g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.10gである。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1は-CH2CO2H、R2及びR5は−OH、R3、R4及びR6は−Hである。ホモゲンチジン酸1.68g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。これ以降の手順は実施例1と同じである。合成土壌抽出物の収量は0.20gである。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1は-CH2CO2H、R2及びR5は−OH、R3、R4及びR6は−Hである。ホモゲンチシン酸1.0g(6mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。6NのHClで溶液のpHを8.5に調整する。過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO4)0.32g(1.5mM)及び硫化ナトリウム九水和物(Na2S・9H2O)0.12g(0.5mM)を加え、溶液を50℃のウォーターバスに一晩入れる。続いて、ホウ酸(H3BO3)0.001g(0.016mM)、硫酸第一鉄(FeSO4・7H2O)0.021g(0.075mM)、硫酸カルシウムニ水和物(CaSO4・2H2O)0.006g(0.035mM)を加え、溶液を室温で2時間撹拌する。沈殿物はすべて遠心分離で除去する。3000ダルトンのカットオフフロースルーオープンチャンネルまたはスクリーン膜システム(Pall Filtron Ultrasette(R)7 Tangential Flow DeviceまたはMini-Ultrasette(R)7 Tangential Flow DeviceをPal1Filtron Ultralab(R)7 Specialized Pump and Reservoir Systemと共に使用)を用いて、蒸留水に対して導電率30μs以下になるまで溶液を透析する。次に、この透析器を用いて溶液を約200mLに濃縮する。その後の使用に備えて、この濃縮液をこの時点で水溶液として保存することが可能である。また、凍結乾燥して粉末にすることも出来る(凍結乾燥前に、マンノースなど適切な炭水化物0.05〜0.2gを溶液に加え、凍結乾燥粉末による静電気作用を抑えることが可能である)。合成土壌抽出物の収量は0.23gである。
出発有機化合物を表1に示す。本化合物のR1は−CH2CO2H、R2及びR5は−OH、R3、R4及びR6は−Hである。ホモゲンチシン酸1.68g(10mM)を0.1Nの水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液300mLに溶解する。6NのHClで溶液のpHを8.5に調整する。過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO4)0.75g(3.5mM)及び硫化ナトリウム九水和物(Na2S・9H2O)0.24g(1mM)を加え、溶液を50℃のウォーターバスに一晩入れる。続いて、ホウ酸(H3BO3)0.006g(0.1mM)、硫酸第一鉄(FeSO4・7H2O)0.28g(1mM)、硫酸カルシウムニ水和物(CaSO4・2H2O)0.017g(0.1mM)を加え、溶液を室温で48時間撹拌する。沈殿物はすべて遠心分離で除去する。3,000ダルトンのカットオフフロースルーオープンチャンネルまたはスクリーン膜システム(Pall Filtron Ultrasette TM 7 Tangential Flow DeviceまたはMini-Ultrasette TM 7 Tangential Flow DeviceをPall Filtron Ultralab TM 7 Specialized Pump and Reservoir Systemと共に使用)を用いて、溶液を透析する。次に、この透析器を用いて溶液を約200mLに濃縮する。その後の使用に備えて、この濃縮液をこの時点で水溶液として保存することが可能である。また、凍結乾燥して粉末にすることも出来る(凍結乾燥前に、マンノースなど適切な炭水化物0.05〜0.2gを溶液に加え、凍結乾燥粉末による静電気作用を抑えることが可能である)。合成土壌抽出物の収量は0.47gである。本実施例で得られた合成土壌抽出物のHPLCの結果は、実施例10に記載し、図1に示した結果と全く同じである。
実施例10及び11に従って数百mgの合成フミン酸を調製する。以下の方法により、合成フミン酸の抗ウイルス特性を調べた。
American Type Culture Collection(米国メリーランド州ロックビル)から入手したJurkat細胞を、L−グルタミン2mM及び15%ウシ胎児血清(FBS)を添加したRPMI−1640培地を用いて5日ごとに継代培養する。Coulter粒子カウンター(Coulter社、米国フロリダ州ハイアリーア)を用いて細胞数を数える。細胞にHIV−1プラスミドpNL4−3(A.Adachi, H.E.Gendleman, S.Koenig, T.Folks, R.Willey, A.Rabson, and M.A.Martin, J.Virol.1986, 59, 284-291:これによって処理した細胞培養は、電子顕微鏡で数えて約1×107個という高レベルのHIV−1を産生する)を接種する。L−グルタミン2mM、15%ウシ胎児血清、1%Pen−Strep(1mL当たりペニシリン100U及びストレプトマイシン100mg)を添加したRPMI−1640培地から成る完全培地で感染細胞を培養する。安定したHIV−1産生を得るため、使用前に細胞を約4週間観察する。
合成フミン酸の抗ウイルス作用をテストする前に、Jurkat細胞培養上澄み液のHIV−1 p24産生をまず調べ、前処理ベースラインを確立する。ウイルス産生のレベルを確認した後、増殖培地を変え、細胞数を1mL当たり1.5×106個に調整する。次に、テストする合成フミン酸の投与2日前に、感染細胞を正常の未処理の細胞と等量混合し、ウイルス産生レベルをHIV−1p24イムノアッセイの範囲内にする。24時間後、既知の量の合成フミン酸を細胞混合液に加える。合成フミン酸を投与して一定の日数が過ぎた後、HIV−1抗原用の固相アッセイ(HIVAG−1:Abbott Laboratories,Diagnostic Division、米国イリノイ州アボットバーク:Abbott Quantum II ELISA reader and data reduction module 1.21)でHIV−1 p24発現を測定する。
実施例10及び11に記載された方法に従って調製した合成フミン酸が、実施例12の手順に従って測定したHIV陽性細胞のp24発現に対して及ぼす影響を図3に示す。図3中の実施例11aは実施例11の手順に従って調製したものである。図3中の実施例11bは、実施例11の手順に最終溶液の凍結乾燥を追加した方法に従って調製したものである。比較のため、実施例1−11に記載されているとおりに透析した天然フミン酸の結果と、実施例1−11に記載されているとおりに透析した後に凍結乾燥させた天然フミン酸の結果も図に示す。これらの結果は、すべてのサンプルでp24の発現が有意に低下したことを示している。また、12日目には、方法の実験誤差内でp24は検出されなかった(C−対照よりも高いものはなかった)。
実施例10の手順に従って数百mgの合成フミン酸を調製する。ヒト全血450mLを1単位とし、5単位をCP2D/AS−3LeukotrapRC−PLシステムに採取する。血液は室温で3時間放置する。各サンプルの重量を測定した後、2820rpm(2312G)で3分44秒遠心分離する。続いて、ATS−LPLフィルターを用いて血液を血小板保存バッグ内にろ過する。その際、ろ過時間を記録する。LR−PRPを3600rpm(3768G)で7分間遠心分離する。血小板含有量の少ない血漿55gを残し、他の血漿を各サンプルから除去する。血小板濃縮液を室温で90分間放置した後、重量を測定し、血小板インキュベーターに入れる。RCMIフィルターをAS−3溶液で処理する。重力でろ過できるように、空のAS−3バッグの上方60インチの高さに予備バッグを吊す。ろ過時間を記録し、RCMIフィルターの下方3インチの部分でLR−RCCシステムを密閉する。各RCMIフィルターの重量を、長さ6インチのチューブとLR−RCCシステム(提供者のIDチューブ部分を含む)と共に測定する。ろ過後のテスト(LR−RCC)のために、この時点でサンプルを取っておく。1日目に、各血小板濃縮液に合成フミン酸を十分加え、濃度を1mL当たり25μgにする。この血小板濃縮液を血小板インキュベーターに1時間入れ、テストのために各血小板濃縮液のサンプルを取っておく。その後のテストのために、5日目にもサンプルを取る。実施例10に記載された方法で調製した合成フミン酸が血小板濃縮液の生育能力に及ぼす作用を、本実施例の方法で測定した結果を表3に示す。
実施例12及び13は、前述の方法及び本発明の分離・単離手順に従って調製した合成フミン酸を抗ウイルス量で血液製剤と配合して血液製剤混合物を作ることが可能であることを示している。抗ウイルス量の合成フミン酸をヒトまたは動物の血液製剤、例えば全血や血漿、血小板など、血液蛋白(例:血友病第VIII因子、第IX因子、第V因子、IgG、IgM)あるいはウイルス活性を低下または消失させる血液成分を含む血液製剤に加えてもよい。合成フミン酸は、液体の血液製剤にも固体の血液製剤にも抗ウイルス量で添加してよい。合成フミン酸は血液成分(溶媒・洗浄剤[SD]処理法が適用されるすべての血液成分を含む)に適用されるだろう。SD処理法と直接比較した場合、SD処理法はエンベロープを持たないウイルスには無効であるのに対し、本発明に従って調製した合成フミン酸はエンベロープを持つウイルスにもエンベロープを持たないウイルスにも抗ウイルス活性を有し、より広い適用範囲を持つ。合成フミン酸の抗ウイルス量は、フミン酸の抗ウイルス量に関する先行技術から、ウイルス活性を低下または消失させるのに有用であることが知られている量である。一般に、液体血液製剤中でウイルス活性を低下または消失させるのに血液製剤中で有用な抗ウイルス量は、液体血液製剤1mL当たり合成フミン酸5〜1000μgである。この濃度範囲は、使用前に溶液に溶解する乾燥合成フミン酸を含有する固形血液製剤にも適用される。ウイルス活性を低下または消失させるのに利用される正確な量はウイルスや血液製剤の種類によって異なるが、技術上既知の従来の抗ウイルステスト法で測定可能である。HIVや肝炎ウイルスによる汚染が疑われたり、あるいはこれらのウイルスによって汚染されている全血や血漿などの血液製剤は、例えば約10〜200μg/mLの合成フミン酸を添加することにより修飾が可能である。実施例14及び15に、本発明の処理及び分離・単離手順に従って調製した合成フミン酸を抗ウイルス量含有する血液製剤を示す。
本血液製剤の組成は以下のとおりである。
ヒト全血: 1L
合成フミン酸: 25mg
本血液製剤の組成は以下のとおりである。
ヒト血有病第VIII因子: 1〜5mLバイアル*
合成フミン酸: 125μg
注:これは、注射可能な滅菌食塩水5mLで溶解するための滅菌高度精製凍結乾燥第VIII因子濃縮物と、蛋白質濃度100IU/mgで3900単位(IU)の第VIII因子を含有するバイアルである。
実施例16に、本発明の前述の処理及び分離・単離手順に従って調製した合成フミン酸が、ヒト血液製剤中のウイルス量を減少させる方法に抗ウイルス量で使用できることを示す。
実施例10の手順に従って調製した合成フミン酸の抗ウイルス特性を以下の方法で調べる。本実施例では、ウシウイルス性下痢症ウイルス(BVDV)を抗ウイルス活性の標準ウイルスとして使用する。BVDVは脂質エンベロープを持つウイルスで、抗ヒト免疫不全ウイルス活性などの抗ウイルス活性の良い指標であることが知られている。10E−7のTCID50で滴定したBVDVのウイルスストックを用意する。血小板を含有する血液バッグを12袋用意する(フミン酸濃度0μg/mL、10μg/mL、50μg/mL、100μg/mLに対し各々1袋。これを3セット用意)。合成フミン酸を用いてヒト血液バッグ中のウイルス量を減少させる方法では、容積測定量の滅菌合成フミン酸水溶液を各血液バッグに加えるだけでよい。正確には、濃度100μg/mLの滅菌合成フミン酸液を蒸留水に溶解させたものを、血液製剤40〜60mLを含む血液バッグに加え、フミン酸の最終濃度が10μg/mL、50μg/mL、100μg/mLのいずれかになるようにする。以下の間隔で血液バッグからサンプルを採取する。接種前の対照としてT0時間、ウイルスストック接種後T1時間(フミン酸添加接種後T1時間目)、接種後T2時間にサンプルを採取する。さらに、T24時間、T72時間、T120時間にもサンプルを採取する。採取したサンプルを用いて定量的ウイルス培養を行い、各フミン酸濃度についてTCID50及び対数減少を求める。このテストの結果は、ヒト血液製剤中のウイルス量を減らす方法に、本発明に従って調製した合成フミン酸が利用できることを示している。
したがって、合成フミン酸混合物は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)や単純ヘルペスウイルスなどヒトのウイルスによって生じるヒトの疾患の治療または予防に適している。また、合成フミン酸混合物は、(1)Apthovirus属、(2)Cardiovirus属、(3)Hepatovirus属(旧Enterovirus属)、(4)Renterovirus属(主に旧Rhinovirus属と旧Enterovirus属の組み合わせから成る)、(5)エコーウイルス22単独から成る新たな属の計5属が現在認められているピコルナウイルス科によって生じる疾患の治療または予防にも適している。様々な投与経路や特定のウイルス性疾患に適した混合物を調製することが可能である。特定のウイルス性疾患用の合成フミン酸の抗ウイルス量は、同じ疾患に有用であることが知られている天然フミン酸の既知の抗ウイルス量から決めることが可能である。抗ウイルス量の合成フミン酸及び生理学的に認められる賦形剤(最低1剤)から成る様々な混合物を調製可能である。既知の賦形剤及び方法を用いて、静脈内注射剤や筋肉内注射剤、外用剤、経口剤、鼻内スプレー、計量吸入剤、膣錠、座剤などに適した、生理学的に認められる賦形剤を使用した製剤が調製可能である。 実施例17〜21にこれらの製剤を示す。
塩化ナトリウム: 9.00g
合成フミン酸: 500mg
蒸留水: 適量(1L未満)
上記溶液のpHは、蒸留水を全部加える前に1Nの水酸化ナトリウムで7.4に調整できる。本注射剤は、滅菌注射剤の従来の製造法で調製できる。
合成フミン酸: 3.0g
セトステアリルアルコール: 27g
流動パラフィン: 20g
白色ワセリン: 50g
合成フミン酸: 2.4g
セトステアリルアルコール: 5g
流動パラフィン: 50g
蒸留水: 100gまで添加
合成フミン酸: 2.4g
硫化ナトリウム: 1.0g
コロイド硫黄: 1.4g
塩化ナトリウム : 2.2g
カリウムソルベート: 0.2g
蒸留水: 適量(100mL未満)
上記の製剤は、ドイツ特許DE3830333号でWagnerが開示しているのと同量のフミン酸を含有している。
合成フミン酸: 500mg
メントール: 3.6mg
塩化セチルピリジニウム: 1.4mg
サクランボ香料: 100mg
ブドウ糖: 500mg
ショ糖: 500mg
上記の組成に他の賦形剤を加えてもよい。D&C赤色33号やFD&C赤色40号などの着色剤を使用してもよい。塩化セチルピリジニウム以外の保存剤と共に他の香料もトローチ剤に使用してもよい。前述の賦形剤やここに記載されていない他の賦形剤はすべて技術上知られており、トローチ剤ですでに使用されている量で使用することが可能である。実施例21に示した混合物は、ライノウイルス科に属するウイルスによって生じる普通感冒の治療にも有用である。合成フミン酸を含有する鼻内スプレーも普通感冒の治療に特に有用である。
本発明の合成フミン酸は、本書で引用されている他の合成フミン酸や天然フミン酸の抗菌活性に匹敵する抗菌活性を有する。したがって、本発明の合成フミン酸は、クリプトスポリジウムやCandida albicans、Enterobacter cloacae、Proteus vulgaris、緑膿菌、ネズミチフス菌、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、化膿連鎖球菌、Streptococcus mutans、大腸菌などに対して活性を有するだろう。
本水溶液の組成は以下のとおりである。
成分 %w/v
合成フミン酸 0.0025
エデト酸ナトリウム(USP) 0.050
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.20
ホウ酸(NF) 0.39
ホウ酸ナトリウム(NF) 0.20
塩化ナトリウム(USP) 0.40
プルロニックF−127 0.10
NaOHまたはHClでのpH調整 7.4
本発明はいくつかの実施例を特に強調しながら十分かつ完全に記載されているが、前述の範囲内で特に記載されていない限り、本発明は付属の請求の範囲内で実施してもよいことを理解しなければならない。
Claims (76)
- 物理化学的特性及び性質に再現性があり、市販されている典型的な天然フミン酸の液体クロマトグラフのピーク位置と実質的に同一の位置にピークを有する合成フェノールポリマー成分を製造する方法であって、
a)
b)段階a)で得られた水溶液のpHを、必要に応じて8〜11に調整するステップと、
c)段階b)で得られた水溶液に、アルカリ性過ヨウ素酸塩またはアルカリ土類過ヨウ素酸塩を加えるステップと、
d)段階c)で得られた溶液の温度を35〜80℃に30分から100時間保つステップと、
e)ホウ酸、ホウ酸塩、アルカリ土類金属塩、遷移金属塩、アルカリ性硫化物、アルカリ土類硫化物、遷移金属硫化物から成るグループから選択した1種類または複数の化合物を、段階d)で得られた水溶液に加えるステップと、
f)段階e)で得られた水溶液を撹拌しながらまたは撹拌せずに室温で2から48時間放置するステップと、
g)段階f)で得られた溶液から約500〜10,000ダルトン以下の分子を除去するステップと、
h)段階g)で得られた溶液を濃縮するステップと、
i)段階h)で得られた溶液から、必要に応じて水を除去するステップとを含む方法。 - 水酸化アンモニウム水溶液または他のアルカリ性酸化物または水酸化物水液、アルカリ土類酸化物または水酸化物水溶液、遷移金属酸化物または水酸化物水溶液、塩酸または他の無機酸のいずれかを加えることにより、段階a)で得られた水溶液のpHを8〜11に調整する、請求項1に記載の方法。
- 段階b)で得られた溶液にアルカリ硫化物またはアルカリ土類硫化物を加える、請求項1に記載の方法。
- 段階b)で得られた溶液に遷移金属硫化物を加える、請求項1に記載の方法。
- 段階c)で得られた溶液にアルカリ硫化物またはアルカリ土類硫化物を加える、請求項1に記載の方法。
- 段階c)で得られた溶液に遷移金属硫化物を加える、請求項1に記載の方法。
- 段階f)で得られた溶液に生じたいかなる沈殿物も遠心分離によって除去する、請求項1に記載の方法。
- 分子量カットオフ500〜10,000ダルトンのサンドイッチ型の膜から成るフロースルー透析器を用いて、貯留液の導電率が200μs以下になるまで、段階f)で得られた溶液を透析することによって段階g)が実行される、請求項1に記載の方法。
- 透析器貯留液の容量が減るように貯留液を産生するフロースルー透析器を用いて、段階g)で得られた溶液を段階h)で濃縮する、請求項8に記載の方法。
- 孔の大きさが0.2〜0.4μのフィルターを用いて、段階g)で得られた溶液をろ過して滅菌溶液を得る、請求項1に記載の方法。
- 段階g)で得られた溶液を100〜150℃のオートクレーブに5〜60分間入れ、滅菌溶液を得る、請求項1に記載の方法。
- 孔の大きさが0.2〜0.4μのフィルターを用いて、段階h)で得られた溶液をろ過して滅菌溶液を得る、請求項1に記載の方法。
- 段階h)で得られた溶液を100〜150℃のオートクレーブに5〜60分間入れ、滅菌溶液を得る、請求項1に記載の方法。
- 段階h)で得られた溶液から水を段階i)で除去する前に、マンノースなどの静電気抑制材料を前記溶液に加える、請求項1に記載の方法。
- スプレードライまたは温度誘発性蒸発または真空または凍結乾燥によって段階i)を達成する、請求項1に記載の方法。
- 段階i)で得られた乾燥粉末を100〜150℃のオートクレーブに5〜60分間入れ、滅菌粉末を得る、請求項1に記載の方法。
- 段階f)で得られた溶液から分子を除去するのに、筒型、毛細管型、らせん型または平面型の透析膜を段階g)で使用する、請求項1に記載の方法。
- 孔の大きさが0.2〜0.4μのフィルターを用いて、段階g)で得られた溶液をろ過して滅菌溶液を得る、請求項17に記載の方法。
- 段階g)で得られた溶液を100〜150℃のオートクレーブに5〜60分間入れ、滅菌溶液を得る、請求項17に記載の方法。
- 透析器貯留液の容量が減るように貯留液を産生するフロースルー透析器を用いて、段階g)で得られた溶液を段階h)で濃縮する、請求項17に記載の方法。
- 分子量カットオフ30,000〜100,000ダルトンのサンドイッチ型の膜から成るフロースルー透析器を用いて、段階g)で得られた溶液をさらに透析し、分子量の下限が500〜10,000ダルトンで上限が30,000〜100,000ダルトンの合成フェノールポリマー成分を含有するろ過水溶液を得る、請求項1に記載の方法。
- 前記透析に筒型、毛細管型、らせん型または平面型の透析膜を使用する、請求項21に記載の方法。
- 孔の大きさが0.2〜0.4μのフィルターを用いて、段階g)で得られた溶液をろ過して滅菌溶液を得る、請求項22に記載の方法。
- 段階g)で得られた溶液を100〜150℃のオートクレーブに5〜60分間入れ、滅菌溶液を得る、請求項22に記載の方法。
- 透析器貯留液の容量が減るように貯留液を産生するフロースルー透析器を用いて、段階g)で得られた溶液を段階h)で濃縮する、請求項22に記載の方法。
- 請求項1に記載の方法に従って製造した抗ウイルス量の合成フェノールポリマー成分を血液製剤と組み合わせた血液製剤混合物。
- 前記血液製剤がヒト全血である、請求項26に記載の混合物。
- 前記血液製剤がヒト血小板である、請求項26に記載の混合物。
- 抗ウイルス量が、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)活性を低下させるのに十分な量である、請求項28に記載の混合物。
- 抗ウイルス量が、エンベロープを持たないウイルスの活性を低下させるのに十分な量である、請求項28に記載の混合物。
- エンベロープを持たないウイルスがパルボウイルスである、請求項30に記載の混合物。
- エンベロープを持たないウイルスがサイトメガロウイルスである、請求項30に記載の混合物。
- 前記血液製剤がヒト血漿である、請求項26に記載の混合物。
- 前記血液製剤がヒト血液タンパクである、請求項26に記載の混合物。
- 前記ヒト血液タンパクがヒト血清アルブミンまたはヒト血清ガンマグロブリンである、請求項34に記載の混合物。
- 前記血液製剤がヒト血友病因子である、請求項26に記載の混物。
- ヒト血友病因子が第VIII因子である、請求項36に記載の混合物。
- ヒト血友病因子が第IX因子である、請求項36に記載の混合物。
- 抗ウイルス量が、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)活性を低下させるのに十分な量である、請求項36に記載の混合物。
- 抗ウイルス量が、エンベロープを持たないウイルスの活性を低下させるのに十分な量である、請求項36に記載の混合物。
- エンベロープを持たないウイルスがパルボウイルスである、請求項40に記載の混合物。
- エンベロープを持たないウイルスがサイトメガロウイルスである、請求項40に記載の混合物。
- 請求項1に記載の方法に従って製造した抗ウイルス量の合成フェノールポリマー成分を血液製剤と接触させることによって、前記血液製剤中のウイルスの量を減少させる方法。
- 一方に滅菌した前記血液製剤、もう一方に抗ウイルス量の滅菌した前記合成フェノールポリマー成分が入っている2つの部分をつなぐ連絡路の封印を滅菌的に取ることによって前記接触を実現する、請求項43に記載の方法。
- 前記抗ウイルス量を含有する滅菌溶液を前記血液製剤に注入することによって前記接触を実現する、請求項43に記載の方法。
- 前記ウイルスがヒト免疫不全ウイルス(HIV)である、請求項43に記載の方法。
- 前記ウイルスがA型肝炎ウイルスである、請求項43に記載の方法。
- 前記ウイルスがB型肝炎ウイルスである、請求項43に記載の方法。
- 前記ウイルスがC型肝炎ウイルスである、請求項43に記載の方法。
- 前記ウイルスがパルボウイルスである、請求項43に記載の方法。
- 前記ウイルスがサイトメガロウイルスである、請求項43に記載の方法。
- ウイルス活性を低下させる血液処理法を1つまたは複数追加する、請求項43に記載の方法。
- 追加する血液処理法が溶媒・洗浄剤(SD)法である、請求項52に記載の方法。
- 請求項1に記載の方法に従って製造される抗ウイルス量の合成フェノールポリマー成分及び少なくとも1種類の生理学的に認められる担体または賦形剤から成る、ヒトまたは動物のウイルス性疾患の治療用または予防用製剤。
- ウイルスがヒト免疫不全ウイルス(HIV)である、請求項54に記載の製剤。
- ウイルスが単純ヘルペスウイルスI型またはII型である、請求項54に記載の製剤。
- ウイルスがピコルナウイルスである、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が注射可能な溶液用賦形剤である、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が外用剤用賦形剤である、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が経口摂取可能な賦形剤である、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が鼻内スプレー用賦形剤である、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が計量吸入剤用賦形剤である、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が膣錠用または座剤用賦形剤である、請求項54に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が医療用具の消毒または保存に適している、請求項54に記載の製剤。
- 請求項1に記載の方法に従って製造される抗菌量の合成フェノールポリマー成分及び少なくとも1種類の生理学的に認められる賦形剤から成る、ヒトまたは動物の微生物誘発性疾患の治療用または予防用製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が注射可能な溶液用賦形剤である、請求項65に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が外用剤用賦形剤である、請求項65に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が経口摂取可能な賦形剤である、請求項65に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が鼻内スプレー用賦形剤である、請求項65に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が計量吸入剤用賦形剤である、請求項65に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が膣錠用または座剤用賦形剤である、請求項65に記載の製剤。
- 生理学的に認められる賦形剤が医療用具の消毒または保存に適している、請求項65に記載の製剤。
- 医療用具がコンタクトレンズである、請求項72に記載の製剤。
- 出発物質が、最低1個の水酸基及び最低1個のカルボキシル基を持つ、請求項1の表1及び表2に示した化合物から選択した1種類または複数の化合物である、請求項1記載の方法。
- 出発物質が、2,5−ジヒドロキシフェニル酢酸(ホモゲンチジン酸)である、請求項1記載の方法。
- 全ステップを通じてPH7以上に保つ、請求項1記載の方法
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/798,329 US5945446A (en) | 1997-02-10 | 1997-02-10 | Process for preparing synthetic soil-extract materials and medicaments based thereon |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53500498A Division JP2001507362A (ja) | 1997-02-10 | 1998-02-06 | 合成土壌抽出物質の調整プロセスとこれを用いた医薬品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004169007A true JP2004169007A (ja) | 2004-06-17 |
JP2004169007A5 JP2004169007A5 (ja) | 2005-07-21 |
JP4294436B2 JP4294436B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=25173126
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53500498A Pending JP2001507362A (ja) | 1997-02-10 | 1998-02-06 | 合成土壌抽出物質の調整プロセスとこれを用いた医薬品 |
JP2003360277A Expired - Fee Related JP4294436B2 (ja) | 1997-02-10 | 2003-10-21 | 合成土壌抽出物の調整プロセスとこれを用いた医薬品 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53500498A Pending JP2001507362A (ja) | 1997-02-10 | 1998-02-06 | 合成土壌抽出物質の調整プロセスとこれを用いた医薬品 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5945446A (ja) |
EP (1) | EP1007068B1 (ja) |
JP (2) | JP2001507362A (ja) |
AT (1) | ATE297746T1 (ja) |
AU (1) | AU726668B2 (ja) |
CA (1) | CA2278759C (ja) |
DE (1) | DE69830593D1 (ja) |
IL (1) | IL131161A (ja) |
TW (1) | TW580392B (ja) |
WO (1) | WO1998034629A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6946144B1 (en) | 1998-07-08 | 2005-09-20 | Oryxe | Transdermal delivery system |
US7220427B2 (en) | 1998-07-08 | 2007-05-22 | Oryxe | Mixture for transdermal delivery of low and high molecular weight compounds |
US6162393A (en) * | 1998-08-06 | 2000-12-19 | Ndt, Inc. | Contact lens and ophthalmic solutions |
US6630179B1 (en) * | 1998-09-23 | 2003-10-07 | Enerkom (Proprietary) Limited | Oxihumic acid and its use in the treatment of various conditions |
US20030099682A1 (en) * | 1998-11-20 | 2003-05-29 | Francis Moussy | Apparatus and method for control of tissue/implant interactions |
US7678836B2 (en) * | 1999-11-04 | 2010-03-16 | Fxs Ventures, Llc | Method for rendering a contact lens wettable |
US8557868B2 (en) * | 2000-11-04 | 2013-10-15 | Fxs Ventures, Llc | Ophthalmic and contact lens solutions using low molecular weight amines |
ATE454157T1 (de) * | 2000-11-08 | 2010-01-15 | Fxs Ventures Llc | L-histidin in ophthalmologischen lösungen |
US9492582B2 (en) * | 2000-11-08 | 2016-11-15 | Fxs Ventures, Llc | Ophthalmic and contact lens solutions containing simple saccharides as preservative enhancers |
US20070104744A1 (en) * | 2000-11-08 | 2007-05-10 | Fxs Ventures, Llc | Ophthalmic and contact lens solutions containing forms of vitamin b |
US9308264B2 (en) | 2000-11-08 | 2016-04-12 | Fxs Ventures, Llc | Ophthalmic contact lens solutions containing forms of vitamin B |
US20070110782A1 (en) * | 2000-11-08 | 2007-05-17 | Fxs Ventures, Llc | L-histidine in ophthalmic solutions |
US20060127496A1 (en) * | 2000-11-08 | 2006-06-15 | Bioconcept Laboratories | L-histidine in ophthalmic solutions |
US20060148665A1 (en) * | 2000-11-08 | 2006-07-06 | Bioconcept Laboratories | Ophthalmic and contact lens solutions containing forms of vitamin b |
US20070098813A1 (en) * | 2000-11-08 | 2007-05-03 | Fxs Ventures, Llc | Ophthalmic and contact lens solutions with a peroxide source and a preservative |
DK1339418T3 (da) * | 2000-11-08 | 2009-12-14 | Fxs Ventures Llc | Forbedret ophthalmiske og kontaktlinseoplösninger indeholdende simple saccharider som konserverende forstærkere |
CA2445506C (en) * | 2001-05-03 | 2009-04-14 | Farmigea S.P.A. | Use of sucralfate for the treatment of cervical erosion |
US7939501B2 (en) * | 2003-04-15 | 2011-05-10 | Smith Francis X | Ophthalmic and contact lens solutions containing peptides as preservative |
US7368593B1 (en) | 2003-08-18 | 2008-05-06 | Organics L.L.C. | Method of selective esterification |
AU2004283067A1 (en) | 2003-10-10 | 2005-05-06 | Oryxe | Transdermal high and low molecular weight compounds |
US7497947B2 (en) * | 2004-04-14 | 2009-03-03 | Embro Corporation | Devices for water treatment |
HUE026644T2 (en) | 2004-05-28 | 2016-07-28 | Oryxe | Mixture for transdermal administration of low and high molecular weight compounds |
JP2006063316A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-03-09 | Mitsuru Akashi | 剛直ポリマーおよびその製造方法 |
WO2006000073A1 (en) * | 2004-06-23 | 2006-01-05 | Bioz Agri Products Inc. | Method for extracting fulvic acid molecules |
WO2006062898A2 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | Siga Technologies, Inc. | Compounds and methods for treating hemorrhagic fever viruses |
US7994221B2 (en) | 2004-12-06 | 2011-08-09 | Siga Technologies, Inc. | Sulfonyl semicarbazides, carbonyl semicarbazides, semicarbazides and ureas, pharmaceutical compositions thereof, and methods for treating hemorrhagic fever viruses, including infections associated with arenaviruses |
US8410149B2 (en) | 2004-12-06 | 2013-04-02 | Siga Technologies Inc. | Sulfonyl semicarbazides, semicarbazides and ureas, pharmaceutical compositions thereof, and methods for treating hemorrhagic fever viruses, including infections associated with arenaviruses |
TR201003579A2 (tr) | 2010-05-06 | 2010-07-21 | Di̇zman Mümi̇n | Alt ve üst deri hastaliklarının topikal ve enjekte edilebilir bir yara iyileştirme ajan ile tedavisi. |
US8998798B2 (en) * | 2010-12-29 | 2015-04-07 | Covidien Lp | Multi-lumen tracheal tube with visualization device |
WO2013023062A1 (en) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | Wilford Lynn C | Antimicrobial agents and methods for use thereof in the abatement of food borne pathogenic organisms |
AU2012304640A1 (en) | 2011-09-07 | 2014-03-13 | Embro Corporation | Use of moss to reduce disinfection by-products in water treated with disinfectants |
CN103304801A (zh) * | 2012-03-14 | 2013-09-18 | 云南天士力帝泊洱生物茶集团有限公司 | 一种茶褐素的制备方法 |
US9795809B2 (en) | 2013-12-23 | 2017-10-24 | Embro Corporation | Use of moss to improve dental health |
EP3349717A4 (en) | 2015-09-17 | 2019-04-17 | JRX Biotechnology, Inc. | APPROACHES TO IMPROVE HYDRATION OR HUMIDIFICATION OF THE SKIN |
BR112020000196A2 (pt) | 2017-07-07 | 2020-07-07 | Epicentrx, Inc. | composições para administração parenteral de agentes terapêuticos |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE521854C (de) | 1931-03-26 | Theod Wagner A G C | Uhr mit mittelbar leuchtenden Zeigern und Zahlen auf dunklem Grund | |
GB8304997D0 (en) | 1983-02-23 | 1983-03-30 | Kent Scient Ind Projects | Immobilisation of enzymes |
DE3707910A1 (de) | 1987-03-12 | 1988-09-22 | Ruetgerswerke Ag | Verfahren zur herstellung von niedermolekularen alkalihuminaten |
DE3903773A1 (de) * | 1988-02-11 | 1989-09-14 | Nat Energy Council | Eine mischung mit bakteriozider oder bakteriostatischer aktivitaet |
DE3830333C1 (en) * | 1988-09-07 | 1990-03-15 | Hermann 7450 Hechingen De Wagner | Pharmaceutical composition for the treatment of the eruption caused by herpes viruses |
WO1991006589A1 (en) * | 1989-11-03 | 1991-05-16 | The United States Of America, Represented By The Secretary, United States Department Of Commerce | New anti-hiv compounds belonging to aurintricarboxylic acid |
DE4134378A1 (de) | 1991-10-17 | 1993-04-22 | Ruetgerswerke Ag | Antivirale mittel |
DE4134379A1 (de) | 1991-10-17 | 1993-04-22 | Ruetgerswerke Ag | Verfahren zur herstellung von huminaten und ihre verwendung |
JP3333916B2 (ja) * | 1991-11-27 | 2002-10-15 | 邦夫 紺野 | エイズ治療剤 |
-
1997
- 1997-02-10 US US08/798,329 patent/US5945446A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-02-06 CA CA002278759A patent/CA2278759C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-06 IL IL13116198A patent/IL131161A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-02-06 TW TW087101556A patent/TW580392B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-02-06 WO PCT/US1998/002535 patent/WO1998034629A1/en active IP Right Grant
- 1998-02-06 DE DE69830593T patent/DE69830593D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-06 AU AU61541/98A patent/AU726668B2/en not_active Ceased
- 1998-02-06 AT AT98906275T patent/ATE297746T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-02-06 JP JP53500498A patent/JP2001507362A/ja active Pending
- 1998-02-06 EP EP98906275A patent/EP1007068B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-07-01 US US09/345,865 patent/US6569416B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-10-21 JP JP2003360277A patent/JP4294436B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5945446A (en) | 1999-08-31 |
TW580392B (en) | 2004-03-21 |
DE69830593D1 (de) | 2005-07-21 |
IL131161A0 (en) | 2001-01-28 |
JP2001507362A (ja) | 2001-06-05 |
JP4294436B2 (ja) | 2009-07-15 |
ATE297746T1 (de) | 2005-07-15 |
US6569416B1 (en) | 2003-05-27 |
IL131161A (en) | 2003-03-12 |
WO1998034629A1 (en) | 1998-08-13 |
AU726668B2 (en) | 2000-11-16 |
EP1007068A1 (en) | 2000-06-14 |
CA2278759C (en) | 2004-07-06 |
EP1007068B1 (en) | 2005-06-15 |
AU6154198A (en) | 1998-08-26 |
CA2278759A1 (en) | 1998-08-13 |
EP1007068A4 (en) | 2001-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4294436B2 (ja) | 合成土壌抽出物の調整プロセスとこれを用いた医薬品 | |
US5360605A (en) | Preservation of blood, tissues and biological fluids | |
JP5080902B2 (ja) | ボツリヌス毒素医薬組成物 | |
CN108752468A (zh) | 伤口喷剂 | |
JPH08501317A (ja) | 抗菌性インターフェロン誘発性医薬品 | |
US6521243B2 (en) | Ionic chitosan -iodine complexes: antiseptic hydrogels and wound healing promoters | |
CN106178092B (zh) | 制备高度浓缩的纤维蛋白原溶液的方法以及通过使用其制备纤维蛋白封闭剂的方法 | |
AU2017221883B2 (en) | Compounds, pharmaceutical compositions and a method for the prophylaxis and treatment of the adhesion process | |
DE69026513T2 (de) | Polyhämoglobin durch purinderivate und glutathion stabilisiert | |
CN108938614A (zh) | 一种治疗开放性损伤的复合物及其制备方法和应用 | |
Lawrence et al. | Toxicity of ethylene chlorohydrin I: Acute toxicity studies | |
JPH06511013A (ja) | 血液、組織および生物流体のアルブミンーヨウ素保存 | |
JP2020506164A (ja) | ポリビニルピロリドン及びユニチオールを含む消毒組成物並びにその組成物の使用 | |
MXPA99007281A (en) | Process for preparing synthetic soil-extract materials and medicaments based thereon | |
DK169306B1 (da) | Middel til fjernelse eller inaktivering af uønskede komponenter i blod eller andre ekstracellulære legemsvæsker samt fremgangsmåde til fremstilling af dextran-O-carbonyl-benzo-18-crown-6 og af dextran-hydroxyethylbenzo-18-crown-6 | |
JPH06511040A (ja) | 血液、組織および生物流体のデンプン−ヨウ素−過酸化物による保存 | |
DE69130483T2 (de) | Verbesserter blutersatz | |
Schamberg et al. | Sodium Oxy-Mercury-Ortho-Nitro Phenolate (Mercurophen): With Special Reference to Its Practcal Value as a Disinfectant | |
US10729748B2 (en) | Scarring reducing wound treatment | |
KR20210122727A (ko) | 타닌을 주성분으로 제조한 바이러스감염 예방 및 치료제 | |
BR102022014610A2 (pt) | Composição antisséptica desinfetante antiviral, uso e método contra sars-cov-1, sars-cov-2 (covid-19), vírus da gripe, vírus da hepatite b, vírus da hepatite c e vírus da imunodeficiência humana (hiv) | |
CN1292793C (zh) | 人尿激肽原酶在制备脓毒症药物中的应用 | |
CN1883568A (zh) | 一种治疗脚气病的中药脚气膏 | |
WO2006038900A1 (fr) | Composition pharmaceutique possedant un effet actibacterien et antiviral |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |