JP2004159482A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004159482A
JP2004159482A JP2002355977A JP2002355977A JP2004159482A JP 2004159482 A JP2004159482 A JP 2004159482A JP 2002355977 A JP2002355977 A JP 2002355977A JP 2002355977 A JP2002355977 A JP 2002355977A JP 2004159482 A JP2004159482 A JP 2004159482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
inductive load
auxiliary
load circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002355977A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Nakazawa
育男 中澤
Seiji Sakuma
清二 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2002355977A priority Critical patent/JP2004159482A/ja
Publication of JP2004159482A publication Critical patent/JP2004159482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】前記直流成分を含む電流を低下させ損失を緩和する。
【解決手段】交互にオンオフするスイッチング素子11・12と、逆並列接続のフライホイールダイオード21・22を備える。スイッチング素子11・12の交点に誘導性負荷回路30を備える。スイッチング素子11・12を介して順方向電流を形成する誘導性負荷回路30を接続する。整流電源40と並列に第一補助コンデンサ61を備える。第二補助コンデンサ62をスイッチング素子11・12を介して逆方向の電流を形成するように誘導性負荷回路30と接続する。第二補助コンデンサ62と並列でかつ整流電源40と直列に補助ダイオード50を備える。補助インダクタ71と平滑用コンデンサ72の直列回路を備える。直列回路を第二補助コンデンサ62と並列に接続する。補助ダイオード50は誘導性負荷回路30に逆方向直流成分の電流を形成し、直流成分を含む電流が相殺され減少できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は交流電源電圧を整流する整流電源の下で動作し、誘導性負荷回路に適宜の周波数の交流電流を供給するインバータ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図10は特開平10−225136号公報に示されたインバータ装置である。その概略は次の通りである。順直列一対の交互にオンオフするスイッチング素子11・12を備える。各スイッチング素子11・12と逆並列に接続するフライホイールダイオード21・22を備える。両スイッチング素子11・12の交点に一端を接続する誘導性負荷回路30を備える。交流電源41電圧を整流する整流電源40を備える。整流電源40を一方のスイッチング素子11を介して順方向の電流を形成するように誘導性負荷回路30を接続する。平滑用コンデンサ72を備える。平滑用コンデンサ72を他方のスイッチング素子12を介して逆方向の電流を形成するように誘導性負荷回路30を接続する。補助コンデンサ61を備える。補助コンデンサ61を整流電源40に並列に接続する。
フライホイールダイオード21の電流は補助コンデンサ61に吸収される。平滑用コンデンサ72の充電はフライホイールダイオード22の電流によってなされる。誘導性負荷回路30は蛍光ランプ31を真負荷とする放電灯点灯回路である。誘導性負荷回路30に属する補助インダクタ39は誘導性負荷回路30の電流中の直流成分を吸収する役目を兼ねる。補助コンデンサ61の容量を適度に小さくするとその両端に高周波振動電圧が形成され、それによって整流電源40の給電が促されるため、高力率である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
図10の整流電源40は直流成分を含む電流を供給する。その直流成分を含む電流はスイッチング素子21を介して誘導性負荷回路30へ流れ込む。誘導性負荷回路30の電流は直流成分を含む電流と交流成分を含む電流の重畳である。図10では直流成分を含む電流を補助インダクタ39へバイパスし、蛍光ランプ31へ流れ難くする工夫がなされている。しかし、誘導性負荷回路30の補助インダクタ39に流れる直流成分を含む電流は、損失要因となるので好ましくない。本発明の目的は、前記直流成分を含む電流を低下させることであり、それによって無駄な損失を緩和することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明においては順直列一対の交互にオンオフするスイッチング素子を備える。前記各スイッチング素子と逆並列に接続するフライホイールダイオードを備える。前記両スイッチング素子の交点の一端に接続する誘導性負荷回路を備える。交流電源電圧を整流する整流電源を備える。前記整流電源を一方の前記スイッチング素子を介して順方向の電流を形成するように前記誘導性負荷回路を接続する。前記整流電源と並列に接続する第一補助コンデンサを備える。第二補助コンデンサを備える。前記第二補助コンデンサを他方の前記スイッチング素子を介して逆方向の電流を形成するように前記誘導性負荷回路を接続する。前記第二補助コンデンサと並列でかつ前記整流電源と月頂直列となる補助ダイオードを備える。補助インダクタと平滑用コンデンサの直列回路を備える。前記直列回路を前記第二補助コンデンサと並列に接続する。
前記補助ダイオードは誘導性負荷回路に逆方向の直流成分を含む電流を形成するように作用する。このため、誘導性負荷回路では、直流成分を含む電流が相殺され、減少できる。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1を利用して本発明の実施形態について説明する。順直列一対の交互にオンオフするスイッチング素子11・12を備える。各スイッチング素子11・12と逆並列に接続するフライホイールダイオード21・22を備える。フライホイールダイオード21(22)は各スイッチング素子11(12)の寄生ダイオードでもよい。両スイッチング素子11・12の交点の一端に接続する誘導性負荷回路30を備える。交流電源41電圧を整流する整流電源40を備える。整流電源40を一方のスイッチング素子11を介して順方向(左向き)の電流を形成するように誘導性負荷回路30を接続する。整流電源40と並列に接続する第一補助コンデンサ61を備える。第二補助コンデンサ62を備える。第二補助コンデンサ62を他方のスイッチング素子12を介して逆方向の(右向き)電流を形成するように誘導性負荷回路30を接続する。第二補助コンデンサ62と並列でかつ整流電源40と川頂直列となる補助ダイオード50を備える。補助インダクタ71と主コンデンサ72の直列回路70を備える。直列回路70を第二補助コンデンサ62と並列に接続する。
【0006】
図1について補足する。誘導性負荷回路30は蛍光灯点灯回路であり、蛍光ランプ31と蛍光ランプ31に直列接続されたバラスト用インダクタ32と蛍光ランプ31に並列接続された予熱用コンデンサ33を備える誘導性負荷回路30の入力段に変圧器を配置することも可能である。この場合の変圧器は誘導性負荷回路30の一部となる。また、その変圧器の漏洩インダクタンスをバラスト用インダクタ32として転用することも可能である。整流電源40は整流用ダイオード42〜45を含む。第二補助コンデンサ62は容量が小さなコンデンサであり、そのために振動用コンデンサとして機能する。
【0007】
図2〜図7を用いて図1装置の動作について説明する。図2のi161、図3のi240、図4のi330、図5のi462、図6のi530、図7のi630の順で電流が流れ、その後は図2からの繰り返しとなる。図3のi240は整流電源40の電流であり、整流電源40からの給電作用をともなう。図4の電流i330は誘導性負荷回路30からの電磁エネルギ放出電流であり、これで第二補助コンデンサ62を充電する。第二補助コンデンサ62の容量を小さくすると、第二補助コンデンサ62には高い電圧を形成し、次の図5の電流i462の動作に備える。図6の電流i530は第二補助コンデンサ62の電流i462がなくなってから流れる。図7の電流i630は誘導性負荷回路30からの電磁エネルギ放出電流であり、これで第一補助コンデンサ61を充電し、次の図2の電流i161の動作に備える。
【0008】
動作説明を補足する。整流電源40の電流i240は直流成分を含む電流である。一方の補助ダイオード50の電流I530も直流成分を含む電流である。整流電源40の直流成分を含む電流は誘導性負荷回路30を経由して順方向(左向き)に流れる。一方、補助ダイオード50の直流成分を含む電流は誘導性負荷回路30を経由して逆方向(右向き)に流れる。このため、誘導性負荷回路30の位置では、直流成分を含む電流が相殺され、減少する。この点は整流電源40の直流成分を含む電流の一部がスイッチング素子11・12を介し、さらに補助ダイオード50を介して流れるために、誘導性負荷回路30へ回り込む直流成分を含む電流が少なくなると考えることもできる。
【0009】
次に補助インダクタ71と平滑用コンデンサ72の直列回路70について説明する。上記説明の電流i530を流すためには、補助ダイオード50を導通させなけらばならない。そのために、補助ダイオード50と並列接続された第二補助コンデンサ62の容量を小さくしなけらばならない。また、高力率にするためには、第一補助コンデンサ61の容量も小さくしなけらばならない。しかし、第一補助コンデンサ61及び第二補助コンデンサ62の両方の容量が小さくては、誘導性負荷回路30には安定した電流が供給できなくなる。よって、誘導性負荷回路30には安定した電流が供給するため、ネ甫助インダクタ71と平滑用コンデンサ72の直列回路70を補っている。
【0010】
次に図8、図9を用いて、補助インダクタ71と平滑用コンデンサ72の直列回路70の動作を補足説明する。図8に示すように電流i462が流れる時、平滑用コンデンサ72に電流i462Bが流れ、平滑用コンデンサ72が充電される。図9に示すように電流i530が流れる時、平滑用コンデンサ72から電流i530Bが流れ、平滑用コンデンサ72が放電される。
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、誘導性負荷回路を経由する直流成分電流が減少する。このため、高力率であって効率のよいインバータ装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインバータ装置の回路図である。
【図2】図1の動作説明図である。
【図3】図1の動作説明図である。
【図4】図1の動作説明図である。
【図5】図1の動作説明図である。
【図6】図1の動作説明図である。
【図7】図1の動作説明図である。
【図8】図1の動作説明図である。
【図9】図1の動作説明図である。
【図10】従来装置の回路図である。
【符号の説明】
11・12:スイッチング素子、21・22:フライホイールダイオード、30:誘導性負荷回路、40:整流電源、50:補助ダイオード、61:第一補助コンデンサ、62:第二補助コンデンサ、71:補助インダクタ、72:平滑用コンデンサ

Claims (1)

  1. 順直列一対の交互にオンオフするスイッチング素子(11・12)を備え、前記各スイッチング素子(11・12)と逆並列に接続するフライホイールダイオード(21・22)を備え、前記両スイッチング素子(11・12)の交点の一端に接続する誘導性負荷回路(30)を備え、交流電源(41)電圧を整流する整流電源(40)を備え、前記整流電源(40)を一方の前記スイッチング素子(11)を介して順万向の電流を形成するように前記誘導性負荷回路(30)を接続し、前記整流電源(40)と並列に接続する第一補助コンデンサ(61)を備え、第二補助コンデンサ(62)を備え、前記第二補助コンデンサ(62)を他方の前記スイッチング素子(12)を介して逆方向の電流を形成するように前記誘導性負荷回路(30)を接続し、前記第二補助コンデンサ(62)と並列でかつ前記整流電源(40)と順直列となる補助ダイオード(50)を備え、補助インダクタ(71)と平滑用コンデンサ(72)の直列回路(70)を備え、前記直列回路(70)を前記第二補助コンデンサ(62)と並列に接続したことを特徴とするインバータ装置。
JP2002355977A 2002-11-01 2002-11-01 インバータ装置 Pending JP2004159482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355977A JP2004159482A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355977A JP2004159482A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004159482A true JP2004159482A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32809599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002355977A Pending JP2004159482A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004159482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004166470A (ja) インバータ装置
JP2000003798A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2004159482A (ja) インバータ装置
JP2004166471A (ja) インバータ装置
JP2004159480A (ja) インバータ装置
JP3617362B2 (ja) 電源装置
JP3539464B2 (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JP3427238B2 (ja) インバータ装置
JP3400592B2 (ja) 電源装置
JP3332295B2 (ja) 電源装置
JP3248198B2 (ja) 電源装置
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP3588909B2 (ja) 整流平滑形直流電源装置
JP2000184748A (ja) インバ―タ装置
JP3931591B2 (ja) 電源装置
JP2000184755A (ja) インバ―タ装置
JP2004166469A (ja) インバータ装置
JP2000184740A (ja) インバ―タ装置
JP2000295865A (ja) インバータ装置
JP2000014172A (ja) インバータ装置
JP2004120991A (ja) インバータ装置
JP2004166468A (ja) インバータ装置
JPH10225128A (ja) 電源装置
JP2004166474A (ja) インバータ装置
JPH08149847A (ja) 電源装置