JP2004158400A - 吊下げ形環状蛍光灯器具 - Google Patents

吊下げ形環状蛍光灯器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004158400A
JP2004158400A JP2002355965A JP2002355965A JP2004158400A JP 2004158400 A JP2004158400 A JP 2004158400A JP 2002355965 A JP2002355965 A JP 2002355965A JP 2002355965 A JP2002355965 A JP 2002355965A JP 2004158400 A JP2004158400 A JP 2004158400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
receiving unit
light
main body
infrared signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002355965A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Otani
貢士 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2002355965A priority Critical patent/JP2004158400A/ja
Publication of JP2004158400A publication Critical patent/JP2004158400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、組立性を犠牲にする事無く、過重に耐え、受光ユニット20の器具本体10内側への脱落を防止することである。
【解決手段】天井面から吊り下げる器具本体10を備える。赤外線信号を検知する赤外線信号受光ユニット20を備える。前記赤外線信号受光ユニット20の受光面側を開閉自在に覆う透明なユニット蓋30を備える。前記器具本体10における上面周縁部にユニット受け窓11を形成する。前記赤外線信号受光ユニット20を前記器具本体10の内側からユニット受け窓30の箇所に弾発的に取付ける。前記赤外線信号受光ユニット20と前記ユニット受け窓11を着脱自在に蝶着する。
前記赤外線信号受光ユニット20が前記器具本体10の内側に脱落したときに蝶着箇所を介して前記赤外線信号受光ユニット20を支えるように構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は吊下げ形環状蛍光灯器具における、赤外線受光ユニットの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の赤外線受光ユニットはメイン点灯基板と一体であり配置場所が制限され、赤外線信号検知感度・組立性・器具バランスに悪影響を及ぼしていた為、メイン点灯基板と赤外線受光ユニットを分離し別配置としたが、受光ユニットに形成した樹脂製のツメによる弾発取付の為、過重により器具本体内側に脱落する恐れがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、組立性を犠牲にする事無く、過重に耐え、受光ユニットの器具本体内側への脱落を防止することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、上階器具本体の内側から取付けた受光ユニットに設けた蝶着箇所に、器具本体の外側からユニット蓋を取付ける。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1〜3を用いて、発明の実施形態について説明する。図示の吊下げ形環状蛍光灯器具は、天井面から吊り下げる器具本体10を備え、赤外線信号を検知する赤外線信号受光ユニット20、前記赤外線信号受光ユニットの受光面側を開閉自在に覆う透明なユニット蓋30を備える。
以上の吊り下げ形照明器具において、図1に示すように、器具本体10における上面周縁部に赤外線信号受光ユニット20の外形に沿った形状のユニット受け窓 11を形成し、前記赤外線信号受光ユニット20に形成したツメ21にて、前記器具本体10の内側からユニット受け窓11の箇所に弾発的に取付ける。
前記ユニット蓋 30 を前記赤外線信号受光ユニット 20 に設けた蝶着箇所22に、前記器具本体10の外側から取付け、図2のような構成となる。
図3に示すように、赤外線信号受光ユニット20に形成したツメ21 が外部からの過重により外れた場合、前記ユニット蓋30と前記赤外線信号受光ユニット20に設けた蝶着箇所22 は外れる事無く、前記赤外線信号受光ユニット20を支える。
【0006】
【発明の効果】
本発明によれば、赤外線信号検知感度・器具バランスに有利で、組立性を犠牲にする事無く、過重に耐え、受光ユニットの器具本体内側への脱落を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明器具の要部分解斜視図である。
【図2】その外観を示す図である。
【図3】その効果を示す説明図である。
【符号の説明】
10...器具本体、11...ユニット受け窓、20...赤外線信号受光ユニット、21...ツメ、22...蝶着箇所、30...ユニット蓋

Claims (1)

  1. 天井面から吊り下げる器具本体を備え、赤外線信号を検知する赤外線信号受光ユニットを備え、前記赤外線信号受光ユニットの受光面側を開閉自在に覆う透明なユニット蓋を備え、前記器具本体における上面周縁部にユニット受け窓を形成し、前記赤外線信号受光ユニットを前記器具本体の内側からユニット受け窓の箇所に弾発的に取付け、前記赤外線信号受光ユニットと前記ユニット受け窓を着脱自在に蝶着し、
    前記赤外線信号受光ユニットが前記器具本体の内側に脱落したときに蝶着箇所を介して前記赤外線信号受光ユニットを支えるように構成したことを特徴とする吊下げ形環状蛍光灯器具。
JP2002355965A 2002-11-01 2002-11-01 吊下げ形環状蛍光灯器具 Pending JP2004158400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355965A JP2004158400A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 吊下げ形環状蛍光灯器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355965A JP2004158400A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 吊下げ形環状蛍光灯器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004158400A true JP2004158400A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32809587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002355965A Pending JP2004158400A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 吊下げ形環状蛍光灯器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004158400A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165554A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
US10386053B2 (en) 2015-12-21 2019-08-20 Signify Holding B.V. Heatsink and luminaire
RU212413U1 (ru) * 2022-04-20 2022-07-21 Общество с ограниченной ответственностью "Инпродакшн" (ООО "Инпродакшн") Корпус светодиодного светильника

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165554A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
US10386053B2 (en) 2015-12-21 2019-08-20 Signify Holding B.V. Heatsink and luminaire
RU212413U1 (ru) * 2022-04-20 2022-07-21 Общество с ограниченной ответственностью "Инпродакшн" (ООО "Инпродакшн") Корпус светодиодного светильника

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2725223C2 (ru) Рукоятка для хирургического светильника с голосовым управлением и хирургический светильник
US4996995A (en) Ashtray
US10001251B2 (en) Lantern
WO1998010220A1 (en) Light filter for dental use
US20150260387A1 (en) Night lighting system, method and component kit
JP5997014B2 (ja) 外部照明光の写り込み防止機能を備えたカメラ付きインターホン装置
JP2004158400A (ja) 吊下げ形環状蛍光灯器具
KR101243625B1 (ko) 모래시계형 조명기구
JP2976465B2 (ja) 厨房装置
JP6260898B2 (ja) 照明器具
JP3161424U (ja) センサーライト
US5826957A (en) Housing with multiple fixed declination adjustment positions and living hinge connections
JP4211833B2 (ja) 便器
JP3972395B2 (ja) 赤外線センサ付天井照明器具
CN214702474U (zh) 体重秤
KR100710665B1 (ko) 인체감지 센서의 고정구조
JP2010267544A (ja) センサ付きシーリングアダプタ
JPH0736286B2 (ja) 照明器具
JPH10106340A (ja) 照明器具
JP2000340022A (ja) 環状蛍光灯器具
JPS5836087Y2 (ja) 多灯用照明器具
JP2004146330A (ja) 人検知形壁付け足下灯
KR101611869B1 (ko) 테이블용 조명장치 및 이를 갖는 테이블
JPH0438410Y2 (ja)
FR2797647B1 (fr) Dispositif de liaison stable du type tripode interpose entre un receptable et un couvercle formant un ensemble et ensemble ainsi constitue