JP2004148622A - 産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法 - Google Patents

産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004148622A
JP2004148622A JP2002315382A JP2002315382A JP2004148622A JP 2004148622 A JP2004148622 A JP 2004148622A JP 2002315382 A JP2002315382 A JP 2002315382A JP 2002315382 A JP2002315382 A JP 2002315382A JP 2004148622 A JP2004148622 A JP 2004148622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
work
extrusion
raw material
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002315382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Katagawa
幸亮 方川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
DAIWA GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA GIKEN KOGYO KK filed Critical DAIWA GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2002315382A priority Critical patent/JP2004148622A/ja
Publication of JP2004148622A publication Critical patent/JP2004148622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

【課題】自動車の解体破砕処理によって得られる、ゴム、樹脂、金属線を含むシュレッダーダストから建築用、土木用などに使用できる構築材を押し出し成形する。
【構成】押し出し成形機1に、ダイ4の型面4’に冷却水の注水口5を開口させた成形ダイを接続し、成形機からダイ内に連続して押し出されるワークWの周面に水を注水させて、ダイ内でワークを冷却し、収縮させるとともに、上記冷却水を潤滑剤としてワークの押し出しをスムーズに連続させるようにした産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法を提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、産業廃棄物、例えば自動車の廃車を解体し、粉砕処理して金属片などを除去した後でシュレッーダーに掛けて粒状にした廃棄物を原材料として押し出し成形機に接続した適宜形状のダイに押し出しさせて、土木用とか建築用の構築材としてリイサイクルできるようにした産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法(押し出し成形方法)に関し、ゴム、その他各種の合成樹脂の混合体からなる原材料の押し出し成形をスムーズに連続してできるようにしたことを特長とする。
【0002】
【従来の技術】
廃車した自動車は、リサイクル法にしたがって処理されるが、一般には解体して、タイヤ、ガラス、エンジン、シャーシ、バンパーなど再利用できる部品とか中古部品を外した後、破砕機にかけて細塵化し、集塵ダスト中で鉄片、アルミ片、ガラス片、銅線などを選別して、最終的には樹脂成分を多く含むシュレッダーダストに処理することが行われている。
従来、再利用できる部材を外した後の車体、例えばボンネット、ドア、運転席、ボデイなどが混じった車体を粉砕して、さらに金属製品等を除去した後の廃材は、ゴムの他に樹脂成分を多量に含んでいるので、例えば肉挽き機のように一方向に材料を押送する螺旋棒と、螺旋棒の先端に取り付けたナイフと、多孔板を備えた押し出し装置にかけて、短い粒状、棒状に成形して、例えば製鉄用とか発電用の燃料として使用されていた(例えば、特許文献1参照)。
金属片などを除去した後のシュレッダーダストは、主としてビニール、ナイロン、ABS、ポリプロピレン、ポリアセタールのように溶融温度に高低のある樹脂のほかに、車体から外さなかったタイヤのゴム、パッキン、その他除去しきれなかった電線、銅線が混在している。このような混合体を原材料として押し出し成形機に掛けると、多孔板のような短いダイを備えた成形機によれば成形可能であるが、所望の長さと断面形状を具えた板材または柱材などの構築材に成形しようとすると、成形機から押し出されたワークの周面がダイの内面に粘着してダイ内に停滞し、後続のワークがスムーズに押し出せなくなるという問題があった。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−224654号公報 (第1頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、例えば自動車の解体処理によって生ずるシュレッダーダストを原材料として押し出し成形機に投入し、建築用とか土木用として用いられるようにした比較的に長尺の構築材を成形できるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明は、押し出し成形機に、ダイの型面に冷却水の注水口を開口させた成形ダイを接続し、成形機からダイ内に連続して押し出されるワークの周面に水を注水させて、ダイ内でワークを冷却し、収縮させるとともに、上記冷却水を潤滑剤としてワークの押し出しをスムーズに連続させるようにしたことを特徴とする産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法を提供するものである。
【0005】
上記のように型面に冷却水の注水口を開口させた成形ダイを押し出し成形機に接続した本発明は、ダイ内に連続して押し出されるワークの周面に水を注水させることにより、ダイ内でワークが冷却されて周面が収縮するので、自動的にダイ内で型離れを生ずる。またダイ内に注入された水は、型離れしたワークを出口に向けて誘導する潤滑剤として作用するので、ワークの押し出しがスムーズに連続し、ダイの断面形状に略沿った断面を有する所望の長さと断面を具えた長尺の構築材を得ることができる。
【0006】
【実施例】
以下に、本発明の実施例を図面について説明する。
図1は、実施例の成形方法を説明する一部切欠横断面図、図2は、一部切欠縦断面図である。
【0007】
実施例を示す図において、1は、円筒部2内に一方に回転する螺旋軸3を備えた押し出し成形機本体、4は、成形機本体1の出口に接続したダイ、5はダイ4の成形面4’に開口する多数の注水口、6は、ダイ4の冷却用水の循環管路、Wは、ダイ4内と、ダイ4から押し出されたワーク(構築材)である。
【0008】
ダイ4の成形面4’に開口する注水口5の間隔、配分、口径、流量、水圧等は、ダイ4の大きさにしたがって実験的に設定できる。なお、図示した実施例の場合、ワークWの幅は約1000m/m、厚さ約10〜50m/mとしている。
【0009】
図1、2に示すように、成形機本体1の出口から押し出されるワークWは、幅、厚み共にダイ4の成形面4’一杯に拡大し、ダイ4の出口(図示右端)にむけて進み、本体1の出口から適宜の距離離れて設けた注水口5から供給される冷却水に接して型内で急冷却され、図中虚線で示すように周面を収縮させる。ワークWは、この収縮によって自動的に型離れを生ずる。また、ダイ4内で型離れしたワークWは、ダイ4の成形面4’内に継続して供給される冷却水を潤滑材として、押し出し圧力に従って出口にむけてスムーズに移動し、後続のワークWの吐出を妨げない。
したがって、押し出し成形機の連続運転を可能にすると共に、比較的に長尺の構築材の連続成形が可能になる。
【0010】
上記のように、成形面4’に開口する注水口5から冷却水を供給してダイ4内でワークWを冷却するようにした押し出し成形機には、自動車の解体処理によって生ずるシュレッダーダストを原材料として投入し、原料中に含まれる比較的に溶融温度の低い材料の溶融温度に合わせた温度、例えば150°Cに成形機の押し出し温度を設定すると、低温溶融性の塩化ビニール、ポリエチレン等が溶融してつなぎになり、溶融温度の高い材料をワークW全体で固定することができる。また、原材料中に含まれるゴムのように粘着力の強い材料が型面4’に粘着して押し出しを阻害することが防がれてワークWのスムーズな連続成形ができる。
【0011】
このようにしてシュレッダーダストを原材料として比較的に長尺に連続成形したワークWは、木材に近い比重と強度があり、材料中に含まれて表面に表れるゴムによる滑り止め効果が具わるので、例えばステップ材のような建築用材に用いることができる。また、滑り止め効果を具えた路面、壁面形成材として土木用材として用いることもできる。さらに、本発明に係る構築材は、クッション材とか防音壁などに利用できるほか、耐蝕性にも優れているので例えば漁業用資材とか漁礁構築用材に利用することもできる。
【0012】
なお、本発明の実施に際し、ワークWを板材とするか柱材とするかは、所望の型面形状を備えたダイ4の変更により選択できることはいうまでもない。また、原材料として使用するシュレッダーダストは、自動車の解体破砕処理によって生ずるものに限らず、一般の家電製品の解体処理によって得られるシュレッダーダストを用いることができ、本発明の目的に沿って適宜に原材料を選択することができる。
【0013】
【発明の効果】
前記のようにしてシュレッダーダストを原材料として比較的に長尺の構築材を得られるようにした本発明によれば、大量に出るシュレッダーダストを埋め立て材とか燃料に供することなく、低価格で公害の発生の少ない建築用、土木用の資材としてリサイクルすることができ、環境保全に寄与できるなどの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例の成形方法を説明する一部切欠横断面図
【図2】図2は、一部切欠縦断面図である。
【符号の説明】
1 押し出し成形機
2 円筒部
3 螺旋軸
4 ダイ (4’ 成形面)
5 注水口
6 ダイの冷却用循環管路
W ワーク

Claims (1)

  1. 押し出し成形機に、ダイの型面に冷却水の注水口を開口させた成形ダイを接続し、成形機からダイ内に連続して押し出されるワークの周面に水を注水させて、ダイ内でワークを冷却し、収縮させるとともに、上記冷却水を潤滑剤としてワークの押し出しをスムーズに連続させるようにしたことを特徴とする産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法。
JP2002315382A 2002-10-30 2002-10-30 産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法 Pending JP2004148622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315382A JP2004148622A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315382A JP2004148622A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004148622A true JP2004148622A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32459403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002315382A Pending JP2004148622A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004148622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582726A2 (en) 2004-04-01 2005-10-05 Denso Corporation Gas concentration measuring apparatus with failure monitor
CN104369412A (zh) * 2014-11-15 2015-02-25 河南天冠纤维乙醇有限公司 一种新型秸秆压缩成型设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582726A2 (en) 2004-04-01 2005-10-05 Denso Corporation Gas concentration measuring apparatus with failure monitor
CN104369412A (zh) * 2014-11-15 2015-02-25 河南天冠纤维乙醇有限公司 一种新型秸秆压缩成型设备
CN104369412B (zh) * 2014-11-15 2016-01-27 河南天冠纤维乙醇有限公司 一种秸秆压缩成型设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695614B1 (en) Process and apparatus for extruding mixtures of thermoplastic and thermoset materials and products made therefrom
JP5653221B2 (ja) 合成樹脂材料を射出成形する方法及び装置
EP2760924B1 (en) A method for recycling waste thermoplastic materials and using this recycled thermoplastic in composite material production
JP5878974B2 (ja) 脱架橋及び脱硫のための超音波ホーンを有する単軸及び2軸スクリュー押出機
JP3270464B2 (ja) 複合されたコンパウンド―射出成形法及びこの方法を実施するための装置
US4303349A (en) Method of manufacturing articles
EP0140846B1 (en) Process for recovery of heterogeneous waste plastic materials, and apparatus usable in carrying out the same
US5733943A (en) Street signs and other products and method for making same from used rubber tires
KR101542834B1 (ko) 고분자 수지 내 수분 제거 장치 및 제거 방법
JP5048638B2 (ja) 圧縮押出成形装置
JP2004148622A (ja) 産業廃棄物を原料とする構築材の製造方法
Robson et al. A process for incorporating automotive shredder residue into thermoplastic mouldings
US4332932A (en) Method for producing a rubber melt in a temperature-controlled screw extruder
FR2815561A1 (fr) Procede pour le traitement et la recuperation de dechets de matieres synthetiques
KR930701281A (ko) 직접 성형 가공법
KR100921012B1 (ko) 폐기물을 이용한 성형물 및 이의 제조방법
EP0720898B1 (en) Improvement in the recycling method for the re-use of solid household and similar wastes
EP3411153B1 (en) Process for preparing automotive shredder fibre residue pellets
JP3448970B2 (ja) 管理形ダストの処理方法
JP4125942B2 (ja) プラスチック廃棄物を利用した混合材料及びその製造装置並びにその製造方法
JPH09208832A (ja) 改質アスファルト及びその製造方法
KR200242971Y1 (ko) 폐합성수지제 보도블록
JP4296505B2 (ja) 熱可塑性エラストマーの再生材料の製造方法。
US8603604B1 (en) One-piece encapsulated plastic product formed from multiple recycled products
JPH10337729A (ja) 樹脂廃材の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070709