JP2004147918A - 多導子付低周波治療器 - Google Patents

多導子付低周波治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004147918A
JP2004147918A JP2002317384A JP2002317384A JP2004147918A JP 2004147918 A JP2004147918 A JP 2004147918A JP 2002317384 A JP2002317384 A JP 2002317384A JP 2002317384 A JP2002317384 A JP 2002317384A JP 2004147918 A JP2004147918 A JP 2004147918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
conductor
treatment
output channel
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002317384A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Tomono
昭宣 友野
Hitoshi Hiramatsu
均 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Og Giken Co Ltd
Original Assignee
Og Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Og Giken Co Ltd filed Critical Og Giken Co Ltd
Priority to JP2002317384A priority Critical patent/JP2004147918A/ja
Publication of JP2004147918A publication Critical patent/JP2004147918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【目的】出力の調整操作が容易で、良好に出力調整が行なえる多導子付低周波治療器を提供することにある。
【構成】複数の出力チャンネル(3)を有し、出力チャンネル(3)毎に独立した出力調整器(10)を備え、交流又は交流パルスの治療電流を人体表面に装着した導子(2)を介して患部に通電して治療を行なう治療器(19)であって、治療していない出力チャンネル(3)に付いては、その出力チャンネル(3)の一対の導子(2)(2)間の交流インピーダンスを測定し、その結果により導子装着有無を判別し、各出力チャンネル(3)の出力調整器(10)毎に設けた表示灯(12)の表示により各出力チャンネル(3)毎の導子装着有無を表示する多導子付低周波治療器である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、人体患部に低周波電流を通電し、電気治療を施す多導子付低周波治療器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開平9−84885号
従来技術の特許文献1には、電極と、検出手段を備え、電極の実装か未実装を判別できるように構成した治療器が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来技術によれば、導電度を測定し、その結果により電極の実装/未実装などを治療前に判別できるが、多数の出力調整器毎にその電極装着状態を報知する構成、効果は開示されていない。
【0004】
一般に、多チャンネル出力の低周波治療器は、導子を装着する部位によって筋や皮膚の電流感度が異なることに対処するため、チャンネル毎に出力電流を調整する出力調整器が設けられ、治療時は必ず使用するチャンネル毎に調整して使用する。
【0005】
この場合、全てのチャンネルを使用して治療することは少なく、通常は一部のチャンネルのみで治療する。また複数の患者に導子を装着し、使用する場合もある。
【0006】
通常の使用方法としては、先ず導子を患部に装着し、次に出力調整器を回して出力を開始、即ち治療を開始するという手順になる。
一方、従来技術では、各チャンネル毎に出力電流を調整する方式の低周波治療器の調整作業軽減については考慮されておらず、装着不良の導子の番号が分かるのみである。従って、導子が装着されているチャンネルの出力調整を行う場合は、チャンネルの番号を読み取り、記憶しその記憶に基づき出力調整ツマミを選択する、という作業が欠かせず、多くの手間と労力が掛かってしまうという問題がある。
初めから一部のチャンネルのみを使用する場合は更に不便で手間が掛かる。
【0007】
又、従来技術では、電極の実装/未実装の検出原理は導電度を測定する方式のため、電極表面の汚れや錆びの影響を受け易いという問題があった。
【0008】
本発明の目的は、出力の調整操作が容易で、良好に出力調整が行なえ、且つ、電極表面の状態とは関係なく確実に導子の装着を検出できる多導子付低周波治療器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
即ち本発明は、複数の出力チャンネル(3)を有し、出力チャンネル(3)毎に独立した出力調整器(10)を備え、交流又は交流パルスの治療電流を人体表面に装着した導子(2)を介して患部に通電して治療を行なう治療器(19)であって、治療していない出力チャンネル(3)に付いては、それぞれの一対の導子(2)(2)間の交流インピーダンスを測定し、その結果により導子装着有無を判別し、各出力チャンネル(3)の出力調整器(10)毎に設けた表示灯(12)の表示により各出力チャンネル(3)毎の導子装着有無を表示する多導子付低周波治療器である。
又、出力調整器(10)毎に設けた表示灯(12)の表示は、その出力調整器(10)に係る出力チャンネル(3)が、治療していないときは導子装着有無を表示し、治療中は治療中であることを表示する。
【0010】
【作用】
本発明の治療器19は、多数の導子2を有し低周波電流を出力するものであり、該治療器19を用いて、人体の多数部位に通電し、部位毎にそれぞれ適切な電流で通電治療する。
【0011】
多数の出力チャンネル3は、それぞれ治療用の低周波電流を出力する。
出力チャンネル3毎に独立して備えられた出力調整器10は、前記出力を調整する。
人体表面に装着された導子2は、出力チャンネル3から交流又は交流パルスの治療電流を得て、患部に通電する。
【0012】
インピーダンス検出に係る電気的構成に存在する検出手段14は、治療開始の前に各出力チャンネル3毎の一対の導子2、2間の交流インピーダンスを測定し、予め設定した設定インピーダンスの値と比較する。
【0013】
一般に人体の電気的等価回路は1KΩの抵抗と0.1μFのコンデンサの並列回路として扱われることが多いように、コンデンサ成分が比較的大きいという特性を持つ。従って、加える波形の周波数が高い程インピーダンスが下がるため、導子装着と非装着時の変化を大きくするためには周波数を上げることが有効となる。
【0014】
又、導子の電極には金属が使用されることが多いため、使用してゆくに従って表面が酸化したり、また脂肪分などの絶縁性の汚れが付着することで導電性が低下する場合がよくある。これらの電極表面の導電性の影響についても、電極と皮膚との接触面はコンデンサ結合していることから、交流インピーダンス測定により検出する方法の場合は、導電度測定、即ち直流による抵抗値測定による導子検出に比べて汚れの影響を抑えることが可能となる。
【0015】
判別機能18は、交流インピーダンスの比較結果を元に各出力チャンネル3の導子装着有無を判別する。
各出力チャンネル3の出力調整器10毎に設けた表示灯12はその表示により各出力チャンネル3毎の導子装着有無を表示する。
【0016】
出力調整器10毎に設けた表示灯12の表示は、その出力調整器10に係る出力チャンネル3が、治療していないときは導子装着有無を表示し、治療中は治療中であることを表示する。即ち、出力調整器10毎にその傍に設けた表示灯12は、判別機能18の出力をもとに点灯、点滅、消灯をなし、各出力チャンネル3の導子装着有無、または装着状態を表示する。
【0017】
表示灯12から導子2が装着されている各出力チャンネル3に付いて出力調整器10を操作し、出力値を上げて行き好適な出力で治療を行なう。
【0018】
【実施例】
図1、2に示す本発明の実施例治療器19は、治療器本体1と、導子2とから構成される。
治療器本体1は、五個の出力チャンネル3(=甲出力チャンネル3a、乙出力チャンネル3b、丙出力チャンネル3c、丁出力チャンネル3d、戊出力チャンネル3e)を備え、各出力チャンネル3にはそれぞれ一対の導子2、2が接続される。
【0019】
出力チャンネル3は、導子2に治療用の低周波電流を付与する。導子2は低周波電流を患部に与え、当該患者に電気治療を施す。
【0020】
一個の出力チャンネル3を取り上げてその構成を以下に説明する。
導子2は、吸引カップ4に電極5を収容して構成される。
一対の導子2、2は、治療部位に係る人体表面に間隔をもって吸着せられ、出力チャンネル3から付与された低周波電流を、一対の導子2、2へ付与するものである。前記一対の導子2、2間に通電路が形成され、患部へ低周波電流が通電される。
【0021】
前記導子2は、可撓性を有するものであり、適宜に変形して患者表皮に好適に添う。
尚、吸引カップ4でなる前記導子2は、導電性ゴムに粘着性板状ゲル材を貼着してなるゲル導子に代えてもよい。
【0022】
出力チャンネル3中の低周波電力発生に係る電気的構成は、各種の指示信号を発する制御部6(=CPU)と、制御部6の出力ポート11に接続され、制御部6から出力設定信号を得、出力電流の強度を調整する出力調整器10と、出力を発生する出力回路9と、治療電流と検出信号とを切り換える切換回路8と、切換回路8と導子2の間に介在して直流絶縁を図る絶縁回路13と、発振を為す発振回路7と、検出電流を導子2に流し、該導子2に印加される電流と電圧を検出しインピーダンスを検出する検出手段14と、制御部6の出力ポート11に接続され、制御部6が擁する判別機能18の出力信号を表示する表示灯12とからなる。
【0023】
前記制御部(CPU)6は、施療者の操作に基づいて指示信号を発し、該指示信号は出力ポート11を経由して、低周波電力発生に係る電気的構成に至り、該電気的構成を制御するものである。
【0024】
更に、制御部6は、一対の導子2、2間のインピーダンスを検出した検出手段14から、入力ポート17を経由してインピーダンス検出値を得て、導子2の装着状態を判別する判別機能18を有する。
【0025】
前記検出手段14は、交流電圧を検出する電圧検出回路15と、交流電流を検出する電流検出回路16とからなり、該両検出回路15、16の結果より、導子2のインピーダンスを検出する手段である。
【0026】
表示灯12は、点灯、点滅、消灯等の表示をもって導子2の人体表皮への装着状態の有無又は良否(=判別結果)を施療者又は患者に報知する。該表示灯12は、出力調整器10の傍に設けられる。
【0027】
治療器本体1には、制御部6及び前記電気的構成等でなる一個出力チャンネル3が前記の通り五個設けられ、各出力チャンネル3の出力端にはそれぞれ一対の導子2、2が設けられている。
【0028】
実施例の使用態様を述べる。
治療器19を用いて複数の患部に通電し、複数箇所を通電治療する。
最大五個所を通電治療できる。
【0029】
一人(A氏)の患者が二箇所のみを治療する場合は、二個の出力チャンネル3(甲、乙出力チャンネル3a、3b)を作動させ、使用する。又、一人(A氏)の患者が二箇所を治療している時に、後から他の人(B氏)が三箇所を治療する場合は、B氏に他の三個の出力チャンネル3(丙、丁、戊出力チャンネル3c、3d、3e)を、先の甲、乙出力チャンネル3a、3bとは別個に作動させ、使用する。
【0030】
二箇所を治療する場合、先ず、二個の出力チャンネル3に係る二対の導子2を人体表皮に貼る。
前記各一対導子2、2間に治療器本体1からの低周波電流を加電し、それぞれ一対導子2、2間の患部へ通電を行なう。
この場合、出力チャンネルは意識せず、先ず使用していない導子群の中から任意の二対を選んでもよい。
【0031】
負圧を有し変形可能な導子2を人体表面に添わせて吸着させる。
尚、治療器本体1に真空ポンプ(図示省略)が設置され、導子2には、該導子2に負圧を掛けるホース20及び出力調整器10に繋がる電線(図示省略)が接続される。
【0032】
複数の出力チャンネル3は、それぞれ導子装着有無の検査用の検査電流、及び治療用の低周波電流を出力できる。
【0033】
治療停止時は常に患者が感じない程度の微弱な検査電圧がそれぞれ一対の導子2間へ与えられている。
【0034】
電圧検出回路15で、導子2に掛かる電圧を検出し、電流検出回路16で、出力回路9から導子2に流入する電流を検出し、これらの両検出値から一対の導子2、2間のインピーダンスを検出(=インピーダンス検出値)する。
【0035】
出力チャンネル3が治療に供されていない時は、常に導子装着有無をチェックしている。
出力調整器10毎に設けた表示灯12の表示は、その出力調整器10に係る出力チャンネル3が、治療していない時は、導子装着の有無を表示する。
【0036】
インピーダンス検出値が設定値以下であれば、判別機能18は導子2が良好に装着されていると判別し、表示灯12を点滅させる。
インピーダンス検出値が設定値を超えれば、判別機能18は導子2が良好に装着されていない(=装着不良)か、或いは全く装着されていないと判別し、表示灯12を消灯させる。
治療に供されていない出力チャンネル3に係る表示灯12も消灯している。
【0037】
出力調整器10毎に設けた表示灯12の表示は、その出力調整器10に係る出力チャンネル3が治療中は、治療中であることを表示する。
出力チャンネル3が治療中は表示灯12は点灯しており、出力調整器10を、適宜位置まで回し出力を設定し、設定後は回さない。
【0038】
施療者は点滅している表示灯12の傍の出力調整器10を回し、好適な出力に上昇調整する。出力チャンネル3から好適な低周波電流を導子2に付与し、通電治療を開始する。この開始に伴い、表示灯12は点灯に変る。
【0039】
治療を開始した後は、治療を終了するまで、検査電流を流さない。通電治療を実施し、所定時間が経過すると治療を終了する。
【0040】
【発明の効果】
本発明は、各出力チャンネル3毎の一対の導子2、2間の交流インピーダンスを測定し、その結果により各出力チャンネル3毎の導子装着有無を判別し、出力調整器10毎に設けた表示灯12の表示により各出力チャンネル3毎の導子装着有無を表示するものである。この構成では導子装着状態を、出力調整器10の近くの表示灯12で示すので、表示灯12の点滅状態から、操作すべき出力調整器10が即座に分かり、出力調整器10と、該出力調整器10に繋がる導子2との照合等の手数が省け、出力調整器10の操作が行ない易くなり、好都合である。
【0041】
又、治療開始の前に、交流インピーダンスを用いた検出手段14により、導子装着有無を検出するので、コンデンサ成分が比較的大きいという特性をもつ人体への導子2の装着、非装着時のインピーダンス変化は大きく、該導子2の装着有無が正確に判別でき、又、電極5と皮膚との接触面はコンデンサ結合しているので導子装着時には、電極5表面の汚れや錆びの影響を受けずに通電し、正確に、導子装着状態を検出でき、好都合である。
【0042】
本発明は、出力調整器10毎に設けた表示灯12の表示は、その出力調整器10に係る出力チャンネル3が、治療していないときは導子装着有無を表示し、治療中は治療中であることを表示するものであるから、導子装着状態を、出力調整器10の近くの表示灯12で示すので、表示灯12の点灯・点滅・消灯状態から、当該表示灯12の出力チャンネル3が治療中か非治療中かが分かり、導子2の扱いが容易となり、出力調整器10の操作が行ない易くなり、好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例の治療器の斜視外観図である。
【符号の説明】
2 導子
3 出力チャンネル
10 出力調整器
12 表示灯
19 治療器

Claims (2)

  1. 複数の出力チャンネル(3)を有し、出力チャンネル(3)毎に独立した出力調整器(10)を備え、交流又は交流パルスの治療電流を人体表面に装着した導子(2)を介して患部に通電して治療を行なう治療器(19)であって、
    治療していない出力チャンネル(3)に付いては、その出力チャンネル(3)の一対の導子(2)(2)間の交流インピーダンスを測定し、その結果により導子装着有無を判別し、各出力チャンネル(3)の出力調整器(10)毎に設けた表示灯(12)の表示により各出力チャンネル(3)毎の導子装着有無を表示する多導子付低周波治療器。
  2. 出力調整器(10)毎に設けた表示灯(12)の表示は、その出力調整器(10)に係る出力チャンネル(3)が、治療していないときは導子装着有無を表示し、治療中は治療中であることを表示することを特徴とする請求項1記載の多導子付低周波治療器。
JP2002317384A 2002-10-31 2002-10-31 多導子付低周波治療器 Pending JP2004147918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317384A JP2004147918A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 多導子付低周波治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317384A JP2004147918A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 多導子付低周波治療器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004147918A true JP2004147918A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32460797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002317384A Pending JP2004147918A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 多導子付低周波治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004147918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013056A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Omron Healthcare Co., Ltd. Dispositif de traitement à basse fréquence et son procédé d'examen d'état de fixation par plages de connexion
US20100198102A1 (en) * 2008-09-19 2010-08-05 Terry William Burton Moore Method and device for reducing muscle tension through electrical manipulation
WO2014042181A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 オージー技研株式会社 電気刺激装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013056A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Omron Healthcare Co., Ltd. Dispositif de traitement à basse fréquence et son procédé d'examen d'état de fixation par plages de connexion
US20100198102A1 (en) * 2008-09-19 2010-08-05 Terry William Burton Moore Method and device for reducing muscle tension through electrical manipulation
WO2014042181A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 オージー技研株式会社 電気刺激装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015243083B2 (en) Non-invasive neuro stimulation system
CA1334597C (en) Dental anesthesia apparatus
EP3615133B1 (en) Adaptive trigger for a microcurrent stimulation device
KR200397295Y1 (ko) 전극구분기능과 온도제어기능을 갖춘 고주파 전기치료기
AU2014284130B2 (en) Methods and apparatuses for characterisation of body tissue
JP2011072784A (ja) 生体電気インピーダンス測定装置及び方法
KR101681334B1 (ko) 직류형 유전체 배리어 방전식의 전자 조사 장치 및 전기 치료기
KR20100082140A (ko) 고주파 치료기
JP2011182954A (ja) 排尿障害治療器
JP2004147918A (ja) 多導子付低周波治療器
EP2379167B1 (en) Device for verifying the electrical output of a microcurrent therapy device
WO2006112296A1 (ja) 低周波電流を用いた治療器
JP3234094B2 (ja) 皮膚インピーダンスの測定装置
US20040181163A1 (en) Fat analyzer
EP3535846B1 (en) Living body detection method and apparatus
US20210016080A1 (en) Electrode contact monitoring
CA2999934C (en) Magnetic stimulation device
JP2000051370A (ja) 肥満度対応パルス健康器
KR101092582B1 (ko) 통증유발점 식별이 가능한 시술도자를 갖는 전기치료기
WO2021247425A1 (en) Device for treating sinus targets
JP3562204B2 (ja) インピーダンスセンサ
US20230000384A1 (en) System and Method for Delivering Tumor Treating Fields (TTFields) and Measuring Impedance
JP3519770B2 (ja) 低周波および温熱治療器
CA2363105A1 (en) Device for iontophoresis
KR19980016037A (ko) 저주파수 치료장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306