JP2004147022A - 電源装置及びテレビジョン受像機 - Google Patents

電源装置及びテレビジョン受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004147022A
JP2004147022A JP2002308795A JP2002308795A JP2004147022A JP 2004147022 A JP2004147022 A JP 2004147022A JP 2002308795 A JP2002308795 A JP 2002308795A JP 2002308795 A JP2002308795 A JP 2002308795A JP 2004147022 A JP2004147022 A JP 2004147022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
converter
power
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002308795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hoshi
星 宏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002308795A priority Critical patent/JP2004147022A/ja
Publication of JP2004147022A publication Critical patent/JP2004147022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

【課題】災害時、停電時等不測の事態が発生しても、ラジオ受信機、テレビジョン受像機、その他の電器製品を使用できるようにすることを目的とする。
【解決手段】商用電源入力端子10と、リチウムイオン二次電池17と、この商用電源入力端子10よりの商用電源により、このリチウムイオン二次電池17を充電する充電回路12と、このリチウムイオン二次電池17の直流電圧を所望の直流電圧に変換するDC−DCコンバータ22と、このリチウムイオン二次電池17の直流電圧を所望の交流電圧に変換するDC−ACコンバータ20とを有し、この商用電源入力端子10よりの商用電源をそのまま出力する第1の交流電源出力端子16a,16bとこのDC−DCコンバータ22よりの所望の直流電圧を出力する直流電源出力端子23a,23bとこのDC−ACコンバータ20よりの所望の交流電圧を出力する第2の交流電源出力端子21a,21bとを設けたものである。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、災害時、停電時等の不測の事態に備えた電源装置及びテレビジョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般に、災害時、停電時等の不測の事態においては、種々の情報を得るため、ラジオ受信機やテレビジョン受像機を使おうとするが、この災害時、停電時等の不測の事態においては一般には、商用電源が無くなるので、他の電気製品も含めて、このラジオ受信機やテレビジョン受像機等を使用することは不可能となる。
【0003】
本発明は、斯る点に鑑み災害時、停電時等不測の事態が発生しても、ラジオ受信機、テレビジョン受像機、その他の電気製品を使用できるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明電源装置は商用電源入力端子と、リチウムイオン二次電池と、この商用電源入力端子よりの商用電源により、このリチウムイオン二次電池を充電する充電回路と、このリチウムイオン二次電池の直流電圧を所望の直流電圧に変換するDC−DCコンバータと、このリチウムイオン二次電池の直流電圧を所望の交流電圧に変換するDC−ACコンバータとを有し、この商用電源入力端子よりの商用電源をそのまま出力する第1の交流電源出力端子とこのDC−DCコンバータよりの所望の直流電圧を出力する直流電源出力端子とこのDC−ACコンバータよりの所望の交流電圧を出力する第2の交流電源出力端子とを設けたものである。
【0005】
斯る本発明によれば、通常時は例えばテレビジョン受像機の電源を商用電源入力端子よりの商用電源がそのまま得られる第1の交流電源出力端子より得るようにすると共にこの商用電源入力端子よりの商用電源によりリチウムイオン二次電池の充電を行う如くしており、災害時、停電時等の不測の事態時においては、直流電源出力端子に得られる所望の直流電圧及び第2の交流電圧出力端子に得られる所望の交流電圧を使用し、ラジオ受信機、テレビジョン受像機、その他の電気製品を駆動し使用する如くする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明電源装置及びテレビジョン受像機の実施の形態の例につき説明する。
【0007】
図2A,Bは本例によるテレビジョン受像機を示し、この本例によるテレビジョン受像機はスタンド1により例えば10〜14インチの液晶パネルより成る映像画面表示装置2を支持する如くしたものである。
【0008】
本例においては、このスタンド1の筐体内に図1に示す如き電源装置を設ける如くする。この図1に示す電源装置につき説明するに、図1において、10は商用電源が供給される商用電源入力端子を構成する電源プラグを示し、この電源プラグ10の一端及び他端を電源スイッチ11a及び11bを介して充電回路12の一方及び他方の入力端に接続する。
【0009】
この電源スイッチ11a及び11bは、マイクロコンピュータより成る制御回路13の指示に従ってオン・オフを制御する如くなされている。この制御回路13はリモートコントローラ等の操作に従って所定の指示を出す如くなされている。図1において、14はこの電源スイッチ11a及び11bのオン・オフを駆動する駆動回路である。
【0010】
この電源スイッチ11a及び11bの充電回路12側を商用電源検知回路15の入力側に接続し、この商用電源検知回路15で商用電源の有無を検知し、この検知信号を制御回路13に供給する。
【0011】
また、この電源スイッチ11a及び11bの夫々の充電回路12側を夫々第1の交流電源出力端子16a,16bに接続し、この第1の交流電源出力端子16a,16bに得られる商用電源を液晶パネルより成る映像画面表示装置2に供給する如くする。この映像画面表示装置2は周知のテレビジョン受像機本体であり、本例では液晶テレビジョン受像機本体と同様に構成するものとする。
【0012】
この充電回路12は周知のリチウムイオン二次電池の充電回路と同様のものとし、この充電回路12の正出力端子をリチウムイオン二次電池の組電池17の正極端子17aに接続し、この充電回路12の負出力端子をこの組電池17の負極端子17bに接続する。
【0013】
このリチウムイオン二次電池の組電池17は例えば直列接続した4個のリチウムイオン二次電池を2組並列に接続する如くしたものである。このリチウムイオン二次電池の組電池17は、この両端子17a及び17b間の電池電圧と電池容量との関係が図3に示す如く略逆比例関係にあり、この電池電圧を知ることによりこの電池容量を知ることができる。
【0014】
この組電池17の正極端子17a及び負極端子17bを容量検出回路18の入力側に接続し、この容量検出回路18により検出した電池容量(バッテリー残量)を例えばこのスタンド1の所定位置に設けた容量表示メータ19により表示する如くする。またこの容量検出回路18により検出した電池容量を制御回路13に供給し、この制御回路13においては、この電池容量値により充電回路12を制御する如くする。
【0015】
本例においては、組電池17の正極端子17a及び負極端子17b間に得られる直流電圧を所望の交流電圧例えば100Vの交流電圧を得るDC−ACコンバータ20に供給し、このDC−ACコンバータ20に得られる例えば100Vの交流電圧を交流電源出力端子21a,21bに供給する如くする。図2にはこの交流電源出力端子21a,21bをコンセント21として示す。このDC−ACコンバータ20を制御回路13により制御する如くする。
【0016】
また、本例においては、この組電池17の正極端子17a及び負極端子17b間に得られる直流電圧を所望の直流電圧例えば12Vの直流電圧を得るDC−DCコンバータ22に供給し、このDC−DCコンバータ22に得られる例えば12Vの直流電圧を直流電源出力端子23a,23bに供給する如くする。図2にはこの直流電源出力端子23a,23bをコンセント23として示す。
【0017】
また、本例においては、このスタンドの所定位置に非常用ライト25を設け、非常時に、この非常用ライト25を組電池17を電源として点灯することができる如くする。またこのスタンド1内にGPSを内蔵する如くし、このテレビジョン受像機の位置(ユーザの位置)を非常時に他人に知らせることができる如くする。
【0018】
また、図2において、26は映像画面表示装置2の上部に設けたこのテレビジョン受像機の持ち運び用の取手である。また27はテレビジョン放送信号の受信用のロッドアンテナである。
【0019】
本例は上述の如く構成されているので、通常時はテレビジョン受像機の映像画面表示装置2の電源として電源プラグ10に得られる商用電源が電源スイッチ11a,11b、第1の交流電源出力端子16a,16bを介して供給され、映像画面表示装置2によりテレビジョン放送信号を視聴する如くすると共にこの電源プラグ10よりの商用電源が電源スイッチ11a,11bを介して充電回路12に供給され、この充電回路12によりリチウムイオン二次電池の組電池17が充電され、災害時、停電時等の不測の事態時に備える如くしている。
【0020】
災害時、停電時等の不測の事態時においては、このリチウムイオン二次電池の組電池17を電源として使用し、直流電源出力端子23a,23bに得られる所望の直流電圧及び第2の交流電源出力端子21a,21bに得られる所望の交流電圧を用い、情報取得用のラジオ受信機、テレビジョン受像機、炊き出し用の電気調理器具、防寒用の電気ストーブ、携帯電話の充電器等を使用することができる。
【0021】
尚、本発明は上述例に限ることなく、本発明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成が取り得ることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば災害時、停電時等の不測の事態時においては、このリチウムイオン二次電池の組電池を電源として使用し、直流電源出力端子に得られる所望の直流電圧及び第2の交流電源出力端子に得られる所望の交流電圧を用い、情報取得用のラジオ受信機、テレビジョン受像機、炊き出し用の電気調理器具、防寒用の電気ストーブ、携帯電話の充電器等を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電源装置の実施の形態の例を示す構成図である。
【図2】本発明テレビジョン受像機の実施の形態の例を示し、Aは前方側斜視図、Bは後方側斜視図である。
【図3】本発明の説明に供する線図である。
【符号の説明】
1‥‥スタンド、2‥‥映像画面表示装置、10‥‥電源プラグ、11a,11b‥‥電源スイッチ、12‥‥充電回路、13‥‥制御回路、16a,16b‥‥第1の交流電源出力端子、17‥‥リチウムイオン二次電池、18‥‥容量検出回路、19‥‥容量表示メータ、20‥‥DC−ACコンバータ、21a,21b‥‥第2の交流電源出力端子、22‥‥DC−DCコンバータ、23a,23b‥‥直流電源出力端子

Claims (3)

  1. 商用電源入力端子と、
    リチウムイオン二次電池と、
    前記商用電源入力端子よりの商用電源により前記リチウムイオン二次電池を充電する充電回路と、
    前記リチウムイオン二次電池の直流電圧を所望の直流電圧に変換するDC−DCコンバータと、
    前記リチウムイオン二次電池の直流電圧を所望の交流電圧に変換するDC−ACコンバータとを有し、
    前記商用電源入力端子よりの商用電源をそのまま出力する第1の交流電源出力端子と前記DC−DCコンバータよりの所望の直流電圧を出力する直流電圧出力端子と前記DC−ACコンバータよりの所望の交流電圧を出力する第2の交流電源出力端子とを設けたことを特徴とする電源装置。
  2. 請求項1記載の電源装置において、
    前記リチウムイオン二次電池の容量を表示する容量表示手段を設けたことを特徴とする電源装置。
  3. スタンドにより映像画面表示装置を支持したテレビジョン受像機において、請求項1又は2記載の電源装置を前記スタンドに配し、前記第1の交流電源出力端子よりの商用電源を前記映像画面表示装置に供給するようにしたことを特徴とするテレビジョン受像機。
JP2002308795A 2002-10-23 2002-10-23 電源装置及びテレビジョン受像機 Pending JP2004147022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308795A JP2004147022A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 電源装置及びテレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308795A JP2004147022A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 電源装置及びテレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004147022A true JP2004147022A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32454839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308795A Pending JP2004147022A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 電源装置及びテレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004147022A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186909A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sharp Corp オーディオビジュアル機器
JP2009017675A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Toyota Motor Corp 電動車両
WO2009078262A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Kazuyuki Sakakibara 電池パック
US8638065B2 (en) 2010-04-14 2014-01-28 Kazuyuki Sakakibara Battery pack and battery pack system
JP2014035339A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Chudenko Corp 点灯及び極性試験用電源装置
US8687127B2 (en) 2011-06-14 2014-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Video display apparatus and external power-supply apparatus
JP7490944B2 (ja) 2019-10-24 2024-05-28 コクヨ株式会社 モニタースタンド、及び、モニター装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186909A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sharp Corp オーディオビジュアル機器
JP2009017675A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Toyota Motor Corp 電動車両
US8600593B2 (en) 2007-07-04 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically powered vehicle
WO2009078262A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Kazuyuki Sakakibara 電池パック
US8222863B2 (en) 2007-12-17 2012-07-17 Kazuyuki Sakakibara Battery pack
US8638065B2 (en) 2010-04-14 2014-01-28 Kazuyuki Sakakibara Battery pack and battery pack system
US8687127B2 (en) 2011-06-14 2014-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Video display apparatus and external power-supply apparatus
JP2015039250A (ja) * 2011-06-14 2015-02-26 株式会社東芝 映像表示装置、映像表示装置の駆動方法及びテレビジョン受信装置
JP2014035339A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Chudenko Corp 点灯及び極性試験用電源装置
JP7490944B2 (ja) 2019-10-24 2024-05-28 コクヨ株式会社 モニタースタンド、及び、モニター装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205212466U (zh) 可携式多功能移动电源装置
EP2830188B1 (en) Wireless charger equipped with auxiliary power supply and auxiliary power device
CN103532191B (zh) 一种吸尘器的双组电池组充电系统及其充电方法
JP2007280757A (ja) 電池パック及びそれを用いた電気機器
WO2011033352A1 (en) Power distribution system
CN209434920U (zh) 一种大功率、多功能的移动应急电源
JP2008228555A (ja) 電池用電力出力装置
JP2013039013A (ja) 非常用電源装置
JP2013207823A (ja) 電源装置
JP2004147022A (ja) 電源装置及びテレビジョン受像機
JP2015208132A (ja) 電気自動車用充放電装置
JPH1169659A (ja) 太陽発電充電システム
US20110285360A1 (en) Energy-Saving Charger
CN102157969B (zh) 一种便携式充电装置
JPH0946922A (ja) 太陽電池装置
JP2005129800A (ja) 発電システム
CN217115677U (zh) 一种户外电源装置
JPH0488301U (ja)
CN202474917U (zh) 一种改良的直流电转交流电多功能便携式充电包
KR20140078322A (ko) 태양광 충전이 가능한 휴대용 에너지 저장 배터리팩 전원 시스템
JP3231992U (ja) モバイルバッテリー充電装置
CN201039140Y (zh) 手机外接电池盒
JP3172078U (ja) 電源装置
JP2002095067A (ja) リモコンシステム
JPH0382345A (ja) 充電バッテリー装置