JP2002095067A - リモコンシステム - Google Patents

リモコンシステム

Info

Publication number
JP2002095067A
JP2002095067A JP2000284902A JP2000284902A JP2002095067A JP 2002095067 A JP2002095067 A JP 2002095067A JP 2000284902 A JP2000284902 A JP 2000284902A JP 2000284902 A JP2000284902 A JP 2000284902A JP 2002095067 A JP2002095067 A JP 2002095067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
charging
control system
electronic device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000284902A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Mori
森  和也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2000284902A priority Critical patent/JP2002095067A/ja
Publication of JP2002095067A publication Critical patent/JP2002095067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部に充電部を有し、急激な充電を可能と
し、かつ電池の交換を不要としたリモコンシステムを得
る。 【解決手段】 電子機器1と、前記電子機器1を、赤外
線、あるいは無線周波数帯域の電磁波などによって非接
触にてコントロールするリモコン装置2とで構成される
リモコンシステムにおいて、前記リモコン装置2は、二
次電池からなる蓄電装置11を内蔵し、さらにリモコン
装置2内に、発電素子10を備え、また前記電子機器1
に、充電装置5を備えたリモコンシステムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家電製品や情報端
末などの電子機器を赤外線や無線周波数帯域の電磁波な
どでコントロールするリモコンシステムに関し、電源と
して充電可能な二次電池あるいは、電気二重層キャパシ
タを用いたリモコンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】家電製品や情報端末のリモコンは、消費
電力が少ないために、これまで電源として乾電池などの
一次電池を利用するのが一般的であった。しかしなが
ら、昨今、液晶技術の発達と共に情報表示機能、さらに
多くの機器を一つのリモコンでコントロールするため
に、記憶装置やコード変換機能、バーコードなどによる
多量の情報を入力する機能など多くの機能が内蔵される
ようになり、その消費電力が大きくなっている。そのた
め、従来の一次電池では、電池交換が頻繁に行われるた
めに煩わしくなり、一方、電池のエネルギ容量を大きく
しようとすると、大きな乾電池を用いる必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のリモコンシステ
ムでは、例えば、回路の待機電力や通常の消費電力を最
小限に抑えたり太陽電池を併用するなどして乾電池の消
耗を抑える工夫がなされていた。また、乾電池の電力量
を大きくするために、新規な電池を開発するか、または
形状の大きな電池を採用するなどしていた。しかし、リ
モコンの多機能化が進んでいるために、乾電池などの一
次電池では、電池の交換が頻繁に生じ、不便であった。
【0004】そこで、エネルギ量の不足を補うために二
次電池を用い、リモコンを使用しないときには普段利用
する場所に専用の充電器を設置して充電状態にしてお
き、一度に使用する電力量に比較して、充分な容量を持
った二次電池として、一次電池のような交換の手間を省
くことが行われた。
【0005】しかしながら、実際に、例えばNi−Cd
電池や鉛電池などの二次電池では、このような使い方を
すると、急速に劣化し、結局、一次電池と同等か、それ
以上の短い期間で電池交換が必要となる、また、一般の
二次電池では、電力がほとんどない状態で利用する際に
急激に充電ができず、パーソナル利用では非常に不便で
あった。
【0006】従って、本発明の目的は、内部に充電部を
有し、急速な充電を可能とし、かつ電池の交換を不要と
したリモコンシステムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のリモコンシステ
ムは、電子機器を赤外線や無線などでコントロールする
リモコンにおいて、充電部を設置して一次電池を必要と
しないリモコンを提供するものであり、充電するための
接触式もしくは非接触式の端子を持ち、さらに充電をし
なくても電力を蓄えられるように発電する機能を備え、
該発電機能によって充電部を充電できる構成になってい
る。
【0008】また、前記の充電部に備えられた二次電池
もしくは電気二重層キャパシタをコントロールされる装
置とは別に設置した充電部で充電しても良いが、さら
に、コントロールされる装置に内蔵されている充電部で
充電する機構を備えることにより、充電場所を明らかに
し、かつ、システム全体として充電部にかかわる装置を
少なくしたことを特徴とするリモコンシステムを提供す
る。
【0009】また、前記のリモコン用充電部に備えられ
た発電用素子に太陽電池セルを用いたことをことを特徴
とするリモコンシステムを提供する。
【0010】また、前記のリモコン用蓄電装置に備えら
れた二次電池もしくは電気二重層キャパシタの残留電力
量を利用者に知らせるための表示パネルや、充電の必要
性を知らせる音声お知らせ機能を搭載していることを特
徴とするリモコンシステムを提供する。
【0011】さらに、充電部に二次電池を用いた場合
に、二次電池の劣化を抑えるため、および急速充電を実
現するために前記二次電池に並列に電気二重層キャパシ
タを接続したことを特徴とするリモコンシステムを提供
する。
【0012】即ち、本発明は、電子機器と、前記電子機
器を赤外線、あるいは無線周波数帯域の電磁波などによ
って非接触にてコントロールするリモコン装置とで構成
されるリモコンシステムにおいて、前記リモコン装置
は、二次電池を内蔵し、さらにリモコン装置内に、第1
系統の充電部を備え、第2系統の充電部をリモコン装置
外部に備えたリモコンシステムである。
【0013】また、本発明は、前記第2系統の充電部は
前記電子機器内に設置され、前記電子機器は、接触式の
充電用出力端子を持ち、前記リモコン装置は、接触式の
充電用入力端子を持ち、充電用出力端子と充電用入力端
子とが電気的に接触されて前記第2系統の充電部から、
前記二次電池に充電されるリモコンシステムである。
【0014】また、本発明は、前記第2系統の充電部は
前記電子機器内に設置され、前記電子機器は、非接触式
の充電用出力部を持ち、前記リモコン装置は、非接触式
の充電用入力部を持ち、充電用出力部と充電用入力部と
を用いて、前記第2系統の充電部から、前記二次電池に
充電されるリモコンシステムである。
【0015】また、本発明は、前記リモコンシステムに
おいて、第1系統の充電部は、太陽電池を用いたリモコ
ンシステムである。
【0016】また、本発明は、前記リモコンシステムに
おいて、二次電池に蓄えられた電力量をモニタする装置
と、該電力量を示すための表示パネルもしくは音声によ
るお知らせ機能とが備えられたリモコンシステムであ
る。
【0017】また、本発明は、電子機器と、前記電子機
器を赤外線、あるいは無線周波数帯域の電磁波などによ
って非接触にてコントロールするリモコン装置とで構成
されるリモコンシステムにおいて、前記リモコン装置
は、電気二重層キャパシタを内蔵し、さらにリモコン装
置内に、第1系統の充電部を備え、また、第2系統の充
電部をリモコン装置外部に備えたリモコンシステムであ
る。
【0018】また、本発明は、前記第2系統の充電部は
前記電子機器内に設置され、前記電子機器は、接触式の
充電用出力端子を持ち、前記リモコン装置は、接触式の
充電用入力端子を持ち、充電用出力端子と充電用入力端
子とが電気的に接触されて前記第2系統の充電部から、
前記電気二重層キャパシタに充電されるリモコンシステ
ムである。
【0019】また、本発明は、前記第2系統の充電部は
前記電子機器内に設置され、前記電子機器は、非接触式
の充電用出力部を持ち、前記リモコン装置は、非接触式
の充電用入力部を持ち、充電用出力部と充電用入力部と
を用いて、前記第2系統の充電部から、前記電気二重層
キャパシタに充電されるリモコンシステムである。
【0020】また、本発明は、前記リモコンシステムに
おいて、第1系統の充電部は、太陽電池を用いたリモコ
ンシステムである。
【0021】また、本発明は、前記リモコンシステムに
おいて、前記電気二重層キャパシタに蓄えられた電力量
をモニタする装置と、該電力量を示すための表示パネル
もしくは音声によるお知らせ機能とが備えられたリモコ
ンシステムである。
【0022】また、本発明は、電子機器と、前記電子機
器を赤外線、あるいは無線周波数帯域の電磁波などによ
って非接触にてコントロールするリモコン装置とで構成
されるリモコンシステムにおいて、前記リモコン装置
は、二次電池と電気二重層キャパシタとが並列接続して
内蔵し、さらにリモコン装置内に、第1系統の充電部を
備え、また、第2系統の充電部をリモコン装置外部に備
えたリモコンシステムである。
【0023】また、本発明は、前記第2系統の充電部は
前記電子機器内に設置され、前記電子機器は、接触式の
充電用出力端子を持ち、前記リモコン装置は、接触式の
充電用入力端子を持ち、充電用出力端子と充電用入力端
子とが電気的に接触されて前記第2系統の充電部から、
前記二次電池と電気二重層キャパシタとに充電されるリ
モコンシステムである。
【0024】また、本発明は、前記第2系統の充電部は
前記電子機器内に設置され、前記電子機器は、非接触式
の充電用出力部を持ち、前記リモコン装置は、非接触式
の充電用入力部を持ち、充電用出力部と充電用入力部と
を用いて、前記第2系統の充電部から、前記二次電池と
電気二重層キャパシタとに充電されるリモコンシステム
である。
【0025】また、本発明は、前記リモコンシステムに
おいて、第1系統の充電部は、太陽電池を用いたリモコ
ンシステムである。
【0026】また、本発明は、前記リモコンシステムに
おいて、二次電池と電気二重層キャパシタとに蓄えられ
た電力量をモニタする装置と、該電力量を示すための表
示パネルもしくは音声によるお知らせ機能とが備えられ
たリモコンシステムである。
【0027】
【実施例】本発明の実施例によるリモコンシステムの説
明図を図1に示す。リモコン装置2に内蔵されている蓄
電装置11は、充電用入力端子12を電子機器1の充電
用出力端子6に接続して充電できるようになっている。
さらに、充電装置5に接続しない場合でも、蓄電装置1
1はリモコン装置2に内蔵の発電素子10により充電が
可能な構成になっている。蓄電装置11を充電するため
の充電装置5は、コントロールされる電子機器1とは別
に用意しても構わないが、電子機器1に内蔵することに
より、商用交流電源を直流電源にするためのコンバータ
を省略することができる。
【0028】また、充電装置5の所在も明確になり、利
用上、都合がよい。該充電装置5は、システムの簡略化
のため接触式にしても良いし、パーソナル利用を考える
と、短絡による事故を防ぐために非接触式にしても構わ
ない。さらに、電力量測定装置8によって蓄電装置11
の電力量を測定し、表示装置9を用いて利用者に蓄えら
れている電力量を知らせる。電力量測定装置8に制御装
置と音声機能を付属して、電力量が不足になったときに
利用者に充電の必要性をお知らせする機能を内蔵しても
構わない。
【0029】図2は、蓄電装置に電気二重層キャパシタ
16を、発電素子に太陽電池15を、表示装置17に液
晶表示パネルを用いた場合のリモコン装置の外観図を示
す。通常は、太陽電池パネル15によって電気二重層キ
ャパシタ16は充電されており、操作ボタン14でリモ
コンを運用する際に液晶表示パネル17やリモコン本体
の赤外線送信部13、その他の電子回路が電気二重層キ
ャパシタ16から電力の供給を受ける。操作の頻度が高
く、電力量が不足した場合には、充電用入力端子12を
電子機器本体に内蔵されている充電用出力端子に接続
し、電気二重層キャパシタを急速に充電する。
【0030】図3は、テレビに内蔵された充電装置に接
触式でリモコン内の電気二重層キャパシタに充電する状
態の説明図である。テレビは、通常、明るい場所で利用
するので、リモコンの蓄電装置である電気二重層キャパ
シタは太陽電池によって充電できる。パーソナルレベル
でテレビのリモコンを用いる場合、一般の単三電池4個
分の大きさの電気二重層キャパシタで100F、3Vが
可能であり、利用できるエネルギ量は、およそ300J
程度で、テレビを利用しない間に室内の照明による太陽
電池の発電電力量で充分に充電が可能である。
【0031】リモコン利用が頻繁に行われ、電気二重層
キャパシタ内に蓄えられている電力量が急激に減少した
場合は、テレビに内蔵されている充電装置である定電圧
源をそのまま用いて急速に充電をすることができる。前
述の電気二重層キャパシタの内部抵抗が10mΩ程度で
あれば、1秒で、およそ63%の充電が可能であり、緊
急で利用する場合に充分な電力量を得ることができる。
また、電気二重層キャパシタは、その電力量は電圧の2
乗に比例するので、電力量のモニタが簡単にできるもの
である。
【0032】しかしながら、電気二重層キャパシタ16
の電圧は、電力の減少とともに低くなるために、DC/
DCコンバータ24を用いてリモコン機能が利用できる
電圧に調節する必要がある。また、充電時には定電流充
電を行うよりも、ある一定の電圧までは急速に充電がで
きるように、ツェナーダイオード22で電圧を調節しな
がらの定電圧充電を行うほうが、回路構成も簡単で、急
速に利用可能な電力量を得ることができる。
【0033】図4は、テレビに内蔵の充電器に非接触式
でリモコン内の二次電池に充電する機構を備えたリモコ
ンシステムで充電の状態の説明図である。一般的な二次
電池では、この場合にユーザーに求められる急速充電が
困難であるために、電気二重層キャパシタ16を二次電
池28に並列した構造にする。この場合は、前述の電気
二重層キャパシタ16のみを使用した場合と比べて、蓄
えられる電力量が大きくなり、多くの応用に期待でき
る。
【0034】以上ではコントロールされる電子機器とし
てテレビを用いて説明したが、他の家電製品や情報端末
などの電子機器や二次電池を用いた場合でも同様な機構
が適用できる。
【0035】
【発明の効果】以上、本発明によれば、従来のリモコン
と比較して電池の交換が不要な、急速な充電を可能とし
て、長寿命で、多機能を内蔵したリモコンシステムを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるリモコンシステムの説明
図。
【図2】本発明の実施例によるリモコンシステムのリモ
コン装置の外観図。
【図3】本発明のリモコンシステムをテレビに適用した
場合の、接触式の端子を備えて電気二重層キャパシタを
充電の状態の説明図。
【図4】本発明のリモコンシステムをテレビに適用した
場合の、非接触式の端子部を備え二次電池と電気二重層
キャパシタを充電する状態の説明図。
【符号の説明】
1 電子機器 2 リモコン装置 3 電子機器本体機能部 4 (電子機器内)電源部 5 (電子機器内)充電装置 6 充電用出力端子 7 リモコン装置機能部 8 電力量測定装置 9 表示装置 10 発電素子 11 蓄電装置 12 充電用入力端子 13 赤外線送信部 14 操作ボタン 15 太陽電池パネル 16 電気二重層キャパシタ 17 液晶表示パネル 18 テレビ 20 テレビ本体機能 21 受信装置 22 ツェナダイオード 23 送信装置 24 DC/DCコンバータ 25 整流器 26 スイッチングコンバータ 27 非接触式電力移送出力端子 28 二次電池 29 非接触式電力移送入力端子

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器と、前記電子機器を赤外線、あ
    るいは無線周波数帯域の電磁波などによって非接触にて
    コントロールするリモコン装置とで構成されるリモコン
    システムにおいて、前記リモコン装置は、二次電池を内
    蔵し、さらにリモコン装置内に、第1系統の充電部を備
    え、第2系統の充電部をリモコン装置外部に備えたこと
    を特徴とするリモコンシステム。
  2. 【請求項2】 前記第2系統の充電部は、前記電子機器
    内に設置され、前記電子機器は、接触式の充電用出力端
    子を持ち、前記リモコン装置は、接触式の充電用入力端
    子を持ち、充電用出力端子と充電用入力端子とが電気的
    に接触されて前記第2系統の充電部から、前記二次電池
    に充電されることを特徴とする請求項1記載のリモコン
    システム。
  3. 【請求項3】 前記第2系統の充電部は、前記電子機器
    内に設置され、前記電子機器は、非接触式の充電用出力
    部を持ち、前記リモコン装置は、非接触式の充電用入力
    部を持ち、充電用出力部と充電用入力部とを用いて、前
    記第2系統の充電部から、前記二次電池に充電されるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  4. 【請求項4】 前記リモコンシステムにおいて、第1系
    統の充電部は、太陽電池を用いたことをことを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載のリモコンシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記請求項1ないし4のいずれかに記載
    のリモコンシステムにおいて、二次電池に蓄えられた電
    力量をモニタする装置と、該電力量を示すための表示パ
    ネルもしくは音声によるお知らせ機能とが備えられたこ
    とを特徴とするリモコンシステム。
  6. 【請求項6】 電子機器と、前記電子機器を赤外線、あ
    るいは無線周波数帯域の電磁波などによって非接触にて
    コントロールするリモコン装置とで構成されるリモコン
    システムにおいて、前記リモコン装置は、電気二重層キ
    ャパシタを内蔵し、さらにリモコン装置内に、第1系統
    の充電部を備え、また、第2系統の充電部をリモコン装
    置外部に備えたことを特徴とするリモコンシステム。
  7. 【請求項7】 前記第2系統の充電部は、前記電子機器
    内に設置され、前記電子機器は、接触式の充電用出力端
    子を持ち、前記リモコン装置は、接触式の充電用入力端
    子を持ち、充電用出力端子と充電用入力端子とが電気的
    に接触されて前記第2系統の充電部から、前記電気二重
    層キャパシタに充電されることを特徴とする請求項6記
    載のリモコンシステム。
  8. 【請求項8】 前記第2系統の充電部は、前記電子機器
    内に設置され、前記電子機器は、非接触式の充電用出力
    部を持ち、前記リモコン装置は、非接触式の充電用入力
    部を持ち、充電用出力部と充電用入力部とを用いて、前
    記第2系統の充電部から、前記電気二重層キャパシタに
    充電されることを特徴とする請求項6記載のリモコンシ
    ステム。
  9. 【請求項9】 前記リモコンシステムにおいて、第1系
    統の充電部は、太陽電池を用いたことをことを特徴とす
    る請求項6ないし8のいずれかに記載のリモコンシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記請求項6ないし9のいずれかに記
    載のリモコンシステムにおいて、前記電気二重層キャパ
    シタに蓄えられた電力量をモニタする装置と、該電力量
    を示すための表示パネルもしくは音声によるお知らせ機
    能とが備えられたことを特徴とするリモコンシステム。
  11. 【請求項11】 電子機器と、前記電子機器を赤外線、
    あるいは無線周波数帯域の電磁波などによって非接触に
    てコントロールするリモコン装置とで構成されるリモコ
    ンシステムにおいて、前記リモコン装置は、二次電池と
    電気二重層キャパシタとが並列接続して内蔵し、さらに
    リモコン装置内に、第1系統の充電部を備え、また、第
    2系統の充電部をリモコン装置外部に備えたことを特徴
    とするリモコンシステム。
  12. 【請求項12】 前記第2系統の充電部は、前記電子機
    器内に設置され、前記電子機器は、接触式の充電用出力
    端子を持ち、前記リモコン装置は、接触式の充電用入力
    端子を持ち、充電用出力端子と充電用入力端子とが電気
    的に接触されて前記第2系統の充電部から、前記二次電
    池と電気二重層キャパシタとに充電されることを特徴と
    する請求項11記載のリモコンシステム。
  13. 【請求項13】 前記第2系統の充電部は、前記電子機
    器内に設置され、前記電子機器は、非接触式の充電用出
    力部を持ち、前記リモコン装置は、非接触式の充電用入
    力部を持ち、充電用出力部と充電用入力部とを用いて、
    前記第2系統の充電部から、前記二次電池と電気二重層
    キャパシタとに充電されることを特徴とする請求項11
    記載のリモコンシステム。
  14. 【請求項14】 前記リモコンシステムにおいて、第1
    系統の充電部は、太陽電池を用いたことをことを特徴と
    する請求項11ないし13のいずれかに記載のリモコン
    システム。
  15. 【請求項15】 前記請求項11ないし14のいずれか
    に記載のリモコンシステムにおいて、二次電池と電気二
    重層キャパシタとに蓄えられた電力量をモニタする装置
    と、該電力量を示すための表示パネルもしくは音声によ
    るお知らせ機能とが備えられたことを特徴とするリモコ
    ンシステム。
JP2000284902A 2000-09-20 2000-09-20 リモコンシステム Pending JP2002095067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284902A JP2002095067A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 リモコンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284902A JP2002095067A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 リモコンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002095067A true JP2002095067A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18769048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284902A Pending JP2002095067A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 リモコンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002095067A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009031639A1 (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 昭和電工株式会社 非接触充電式蓄電源装置
JP2011211896A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Samsung Electronics Co Ltd 電力受信装置及び無線電力送受信システム
JP2012507978A (ja) * 2008-06-02 2012-03-29 パワーマット テクノロジーズ リミテッド 電力アウトレットを載置した装置
JP2014200172A (ja) * 2008-07-09 2014-10-23 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー ワイヤレス充電システム
JP2022548098A (ja) * 2019-09-16 2022-11-16 エンオーシャン ゲーエムベーハー リモートスイッチおよびリモートスイッチとの通信方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009031639A1 (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 昭和電工株式会社 非接触充電式蓄電源装置
JP2012507978A (ja) * 2008-06-02 2012-03-29 パワーマット テクノロジーズ リミテッド 電力アウトレットを載置した装置
JP2014200172A (ja) * 2008-07-09 2014-10-23 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー ワイヤレス充電システム
US9143003B2 (en) 2008-07-09 2015-09-22 Access Business Group International Llc Wireless charging system
JP2016178864A (ja) * 2008-07-09 2016-10-06 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー ワイヤレス充電システム
JP2011211896A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Samsung Electronics Co Ltd 電力受信装置及び無線電力送受信システム
JP2022548098A (ja) * 2019-09-16 2022-11-16 エンオーシャン ゲーエムベーハー リモートスイッチおよびリモートスイッチとの通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46392E1 (en) Wireless multi-charger system and controlling method thereof
US7960944B2 (en) Power supply that supplies power to and communicates with an electrical appliance
US6191498B1 (en) Power-supplying device for generating different voltage outputs
US20060076934A1 (en) Control circuit for charging/discharging of secondary cell and a sensor node
JP5960280B2 (ja) 充電器
KR20020057468A (ko) 무접점 배터리 충전기
US20090212735A1 (en) Reconfigurable charging control module
US7579810B2 (en) Portable power supplying device
JP2013115876A (ja) 二次電池モジュール
JP2006115562A (ja) 非接触充電型電池システム、充電装置および電池パック
JP2002095067A (ja) リモコンシステム
TW201011513A (en) Multi-output voltage battery module and electronic device using the same
KR100877615B1 (ko) 환경 리모콘의 전원장치
RU2649312C2 (ru) Устройство дистанционного управления
KR102382196B1 (ko) 육상전력공급장치(amp)로부터 전력을 공급받아 에너지를 이용하는 중소형 선박용 에너지관리시스템
KR20210135952A (ko) 저발열 무선 전력 수신 장치
CN110352531B (zh) 便携用能量存储装置用能量级转换电路
CN202737511U (zh) 电源控制装置与电子装置
CN220156281U (zh) 不断电更换电池的装置及通信设备
CN220896363U (zh) 配电设备及配电系统
JP2013051819A (ja) 充電器
CN101296089B (zh) 一种装置、网络终端设备及其工作方法
KR101266505B1 (ko) 대기전력 저감용 충전장치
JPH06105381A (ja) ワイヤレス電子装置
KR200369823Y1 (ko) 휴대형 교류전원 공급장치