JP2004145883A - 前方衝突警告のための危険評価アルゴリズム - Google Patents

前方衝突警告のための危険評価アルゴリズム Download PDF

Info

Publication number
JP2004145883A
JP2004145883A JP2003353478A JP2003353478A JP2004145883A JP 2004145883 A JP2004145883 A JP 2004145883A JP 2003353478 A JP2003353478 A JP 2003353478A JP 2003353478 A JP2003353478 A JP 2003353478A JP 2004145883 A JP2004145883 A JP 2004145883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
warning
collision
driver
modifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003353478A
Other languages
English (en)
Inventor
Osman D Altan
オスマン・ディー・アルタン
Ronald C Colgin
ロナルド・シー・コルジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2004145883A publication Critical patent/JP2004145883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9322Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using additional data, e.g. driver condition, road state or weather data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Abstract

【課題】 車両内で使用される前方衝突警告システムにおいて利用されるためのアルゴリズムを提供すること。
【解決手段】 衝突警告システムは、車両の進路上の物体の距離及び速度の軌跡ファイルを生成するレーダー装置を含む。システムは、また、衝突の可能性の警告が発されるべきか否か、及び、発されるべきであるとすればどの程度の警告かを決定するために軌跡ファイル及び様々な入力データを受け取るアルゴリズムを実行する衝突警告プロセッサを含む。入力データには、車両の速度及び加速度、車両のブレーキが適用されているか否か、衝突警告の感度、運転者の注意散逸の変更子、例えばワイパー速度及び外気温のような道路状態データなどが含まれる。プロセッサは、様々な入力に基づいて警告レベルを計算し、運転者に衝突の可能性を知らせるよう、運転者と車両とのインターフェースに警告レベルを出力する。
【選択図】 図1

Description

 米国政府は、本発明について、限定された状況において、国家道路交通安全局(NHTSA)により認められたDTNH22−99−H07019号の契約条件により提供される妥当な条件で特許権者が他者にライセンスを与えることを要求する支払い済みライセンスを有し得る。
 本発明は、一般に、車両のための前方衝突警告システムに関するものであり、より詳細には、車両に関連付けられた前方衝突レーダー警告システムに対する運転者警告レベルを決定するためのアルゴリズムに関する。
 衝突の際に車両の乗員を守るための様々な種別のセキュリティ・システムが、本技術分野において知られている。これらのシステムのうちのいくつかは、衝突が起こる前に衝突を回避することを試みる。例えば、運転者が衝突を回避するための是正措置を取ることを可能にするよう、車両の進路上にある他の車両などの物体との衝突の可能性を運転者に警告する前方衝突警告のレーザー又はレーダー・システムを車両に備えることが知られている。衝突警告システムは、レーダー又はレーザー・ビームを車両の前方に発し、車両の進路上にある物体からの反射を処理する。システムは反射から測定値を生成し、物体に対する車両の速度及び方向に基づいて衝突の可能性を評価する。警告は車両の計器パネル又はヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)への視覚的な表示でもよく、及び/又は音声による警告又は他のHAPTICフィードバック装置でもよい。この種の車両衝突警告システムの例は、米国特許第6,275,180号、第6,097,311号及び第5,979,586号に見られる。
 本発明の教示内容によれば、車両で使用される前方衝突警告システムと組み合わせて利用されるアルゴリズムが開示される。衝突警告システムは、車両の進路上にある物体の距離及び接近速度の軌跡ファイルを生成するレーダー又はレーザー装置を含む。システムは、また、一つ又はそれ以上の物体との差し迫った衝突の警告が発せられるべきか否か、及び、警告を発するべきであるとすればどの程度の警告かを決定するために軌跡ファイル及び様々な入力データを受け取るアルゴリズムを動作させる衝突警告プロセッサを備える。入力データは、例えば車両の速度及び加速度、車両のブレーキが適用されているか否か、車両ギア、車両ヨーレートなどの車両の機構の入力を含む。入力データは、また、例えば衝突警告の感度、運転者の注意散逸の変更子(modifier)などの運転者による入力を含む。更に、例えばワイパー速度及び外気温などの道路状態に対する入力データがプロセッサに提供される。プロセッサは様々な入力に基づいて警告レベルを計算し、その警告レベルを運転者と車両とのインターフェースに出力して、運転者に衝突の可能性を知らせる。システムは、また、適応走行制御装置が作動させられているか否かを決定し、作動させられている場合には、衝突を回避するよう自動的に車両の軌道修正を行う。
 本発明の更なる目的、利点及び特徴は、添付の図面と組み合わされた以下の説明及び特許請求の範囲から明らかになる。
 車両の前方衝突警告システムにおいて使用されるアルゴリズムに向けられた本発明に関する以下の議論は、本質的に例示に過ぎず、本発明又はその適用又は利用を制限する意図は全くない。
 図1は、本発明の実施の形態に係る、衝突の可能性がある場合に段階的な衝突警告を生成するアルゴリズムを利用する前方衝突警告システム10のブロック図である。システム10は、自車両(図示せず)の前部の、本明細書に論じられる目的に適した前方衝突警告レーダー・ビーム・パターンを発するのに適した位置に据付けられたレーダー装置12を含む。本明細書において論じられる発明はレーダーの周波数を利用するが、他のシステムはレーザー・ビーム及びそれに類似するものを用いるレーザー源を使用し得ることが当業者により理解される。従って、本発明はレーダーに限定されない。レーダー装置12は、RF送受信機(又は光送受信機)部14及びプロセッサ部16を備える。レーダー装置12は、例えば76GHzなどの特定の周波数で、ウィンドウ18からレーダー・ビームを発する。ビーム・パターン内の物体からのレーダー・ビームの反射波は、レーダー装置12により受け取られ、プロセッサ16により当業者に周知の方法で処理される。プロセッサ16は、例えば100msなどの比較的低い周波数で軌跡ファイルのフレームを生成し、個々の軌跡ファイルがレーダー・ビーム・パターンにより区画された自車両の前方視野内にある物体の距離及び速度を識別する。一つの実施の形態において、レーダー装置12は、15個までの別々の動く及び静止した物体を追尾する。レーダー装置12は、例えばデルフィ・コーポレーション、オートモーティブ・システムズ・ディビジョン社(Delphi Corporation, Automotive systems Division, Inc)から入手可能な警告付き適応走行制御(ACC/A)レーダー装置のような、本明細書に記載された目的に適した任意のレーダー装置であってよい。
 軌跡ファイルは、運転者が必要な行動を取ることができるように、現在の車両速度及び方向では衝突が起こりえる又は差し迫っているという警告が与えられるべきか否かを決定するために軌跡ファイル及び他の入力データを処理する、以下により詳細に論じられる前方衝突警告(FCW)プロセッサ20に送られる。プロセッサ20は、例えばペンシルヴァニア州ステート・カレッジのリアルタイム・デバイシズ・ユー・エス・エー社(Real Time Devices USA, INC)から入手可能なPC104のような、本明細書に記載された目的に適した任意のプロセッサでもよい。以下に論じられるように、プロセッサ20は、プロセッサ16から自車両と視野内の物体との間の距離Rを受け取り、視野内の物体の速度VL及び視野内の物体の予測加速度aLという現在のパラメータに基づいて自車両の予測加速度afを決定する。
 プロセッサ20は、軌跡ファイル、及び現在の関連する状態を識別する様々な入力データの組合せに基づいて、警告が与えられるべきか否かを決定する。入力データのうちのいくつかは車両の機構22から発せられ、自車両の速度Vf、自車両の実際の加速度aa、自車両のギア(PRNDL)、自車両が運転されている方向、自車両のヨーレート、自車両がブレーキをかけられているか否か、トラクション制御の作動、ABSの作動、路面摩擦などを含み得る。他の車両の機構の入力データも、本発明の範囲内においてプロセッサ20に提供され得る。更に、プロセッサ20は、運転者により設定されたシステム10の感度設定、フロントグラスのワイパーの作動、外気温、車両HVAC操作、ラジオ操作、電動シート操作、電動ミラー操作などを含む運転者の入力24を受け取る。運転者感度の設定は、システムが積極的に動いて欲しいか控えめに動いて欲しいかを選択する運転者により提供される手動の設定に基づく。一つの実施の形態において、選択は6つの設定(1〜6)を含み、車両のハンドルの上に置かれ得る。以下の議論から明らかになるように、入力情報のうちのいくつかは、運転者の注意散逸レベルを決定し、入力情報のうちのいくつかは、警告の感度がそれに応じて修正され得る外部環境状態である。当業者に理解されるように、本発明の範囲内において、運転者の注意散逸及び環境に関する他の情報がプロセッサ20に提供され得る。
 プロセッサ20は、現在の車両速度及び方向において衝突の可能性がある又は衝突が差し迫っている場合に、運転者と車両とのインターフェース(DVI)26に警告レベルの出力を提供する。一つの実施の形態において、DVI26は、車両のフロントガラスに映されたヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)に提供され、衝突の可能性の度合いの0から100までの一連の視覚的警告レベルを含む。更に、DVI26は、警告が最大の衝突レベルに達する場合に、例えばブザーのような音声信号を含み得る。振動又は他の警告装置が利用され得ることが理解される。車両の適応走行制御(ACC)が作動させられている場合、システム10は、衝突を回避するよう、システム28により車両に対し自動的にスロットル又はブレーキを適用し、必要であれば聴覚/視覚による警告も発する。
 図2A〜図2Cは、本発明の一つの実施の形態に従って、DVI26に段階的な警告を提供するアルゴリズム32のステップを描くフローチャート図である。軌跡ファイルの個々のフレームについて、アルゴリズム32は、警告が発されるべきか否か、及び発するべきであるとすればどのレベルかを決定するために用いられる様々な変数及び定数を生成する。以下に与えられ、アルゴリズム32により利用される様々な数値パラメータ及びそれに類似するものは、非限定的な例であり、本発明の範囲内の他の適用に対しては他の値及びパラメータが使用され得ることが強調される。ボックス34のステップは、アルゴリズム32の様々な入力変数を設定する。上記のように、入力変数は、例えば運転者がラジオの設定を変えているか否か、車両HVACを調節しているか否かなどの運転者の注意散逸変数を含む。更に、入力変数は、システム10について運転者が選択する感度を含む。入力変数は、また、レーダー装置12及びプロセッサ16が正しく動作しているか否かを含む。いくつかの適用においては、泥又は氷がウィンドウ18に積もってレーダー装置12を動作不能にし得る。更に、プロセッサ16及び20の機能的試験により、正しく動作しない箇所があることが決定され得る。障害が検出された場合、システム10はシステム障害の表示を提供する。
 入力変数は、また、新しく検出された動く及び静止した物体だけではなく、先に検出された動く及び静止した物体の識別情報及び状態を含む。アルゴリズム32は、最も近い動く物体に対する最も近い進路上の車両(CIPV)、及び、その車両が新しく検出された動く物体であるか、以前のフレームにおいて追尾されている物体であるかを決定する。アルゴリズム32は、CIPVが以前検出された回数及びCIPVの予測加速度aLを決定する。更に、アルゴリズム32は、最も近い経路上の静止した(CIPS)物体及びCIPSの距離を受け取り、ゼロであるはずのCIPSの加速度を決定する。
 入力変数は、また、運転者が車両の前方にある物体との衝突の可能性に気づいて必要な行動を取ったことをアルゴリズム32が決定できるよう、運転者が自車両のブレーキを作動させたか否かを含む。更に、アルゴリズム32により設定される他の入力変数には、道路が濡れているか否かを決定するための車両のワイパーが作動させられているか否か、及び、氷及びそれに類するもののために道路が滑りやすい可能性があるか否かを決定するための外気温示数が含まれる。ブレーキの作動、フロントグラスのワイパーの作動、車両速度、車両加速度などを決定するために適した車両センサーが提供される。他の入力変数には、自車両の速度Vf及び自車両の加速度aaが含まれる。アルゴリズム32は、また、アルゴリズム32が自動ブレーキングを設定することができるように運転者により適応走行制御(ACC)が設定されているか否かを決定する。
 アルゴリズム32は、次いで、ボックス36においてアルゴリズム変数を設定する。アルゴリズム変数には、メートル毎秒(m/s)単位による自車両の速度Vf、自車両の前方で検出された物体のm/s単位による速度VL、m/s/s単位による自車両の予測加速度af、m/s/s単位による検出された物体の予測加速度aL、秒単位での遅延時間T、及び軌跡ファイル内に存在する検出された物体へのメートル単位での距離Rが含まれる。更に、アルゴリズム32は、警告及び予測加速度を含む様々なパラメータをゼロに初期化する。
 アルゴリズム32の次のステップは、ボックス38に示されるように、アルゴリズム定数の設定を含む。アルゴリズム定数には、警告を発するために自車両がいかに速くCIPV又はCIPSに追いつくはずであるかの最小しきい値の設定が含まれる。一つの実施の形態において、止まった物体及び動く物体に対する最小しきい値は毎時5マイルであり、アルゴリズム32は、物体が毎時5マイル以下で移動している場合に、その物体が止まっていると決定する。更に、アルゴリズム32は、軌跡ファイル内の動く物体の予測加速度aLを測定するための仮定として、0.2gの動く物体に対してブレーキング定数を設定する。言い換えれば、アルゴリズム32は、警告レベルを計算するためのより悪いケースのシナリオとして、CIPVが0.2gでブレーキしていると想定する。
 更に、アルゴリズム32は、自車両がCIPVを追い越している(通過している)か否かを決定する。アルゴリズム32は、一つの実施の形態においては、0.1gの追越ししきい値を設定することによりこれを実行する。なぜなら、自車両がこれ以上の速度で加速している場合には、運転者がCIPVを通過していると想定されるために、差し迫った衝突の可能性に対する警告が与えられない又は低減された警告が与えられるからである。アルゴリズム32は、また、0.2m/s/sの加速度測定値裕度を設定する。アルゴリズム32は、また、システム10が作動及び停止される車両速度を規定する、速度上限及び速度下限を設定する。一つの実施の形態において、システム10は、車両速度Vfが25mph(11.2m/s)より速くなるまで作動させられず、車両速度Vfが20mph(8.9m/s)より遅くなるまで停止されない。アルゴリズム32は、また、音声信号が与えられる前の最も高い警告レベルを設定する。一つの実施の形態において、最も高い警告レベルは100レベルのうちの98であり、それより上のレベルでは、衝突の可能性の音声信号がDVI26に与えられる。
 アルゴリズム32は、また、一つの実施の形態においては1.6秒である自車両遅延時間を設定する。アルゴリズム32は、また、一つの実施の形態においては−0.35gである、レーダー報告加速度を使用するためのしきい値を設定する。アルゴリズム32は、また、警告が与えられる前の自車両とCIPV及びCIPSとの間の最小距離として、限界距離Rcoを設定する。一つの実施の形態において、検出された物体が移動する場合に限界距離Rcoは100mであり、検出された物体が静止する場合に限界距離Rcoは80mである。アルゴリズム32は、また、静止した物体が有効な目標として検出されなければならないフレームの最小数を設定する。一つの実施の形態において、アルゴリズム32は静止した物体を二つの連続するフレームにおいて検出しなければならない。
 様々なアルゴリズム定数が設定された後、アルゴリズム32は、ボックス40に示されるように、目標選択及びレーダー・データを設定する。上記のように、システム10は、1個から15個までの動く及び静止した物体を検出する。更に、プロセッサ16からの軌跡ファイルは、動く及び静止した物体が検出された連続するフレームの数に対して、様々な方法で、静止した又は動く物体を識別する。一つの実施の形態においては、プロセッサ16は、物体が検出されたフレームの数に基づいて、無効軌跡、新規軌跡、成熟(mature)軌跡、惰走(coasted)軌跡、合併(merged)軌跡及び削除(killed)軌跡を決定する。
 アルゴリズム32は、次いで、ボックス42に示されるように、運転者が選択した感度設定に基づいてDVI26の感度を設定する。
 アルゴリズム32は、様々な入力が警告を発するべきか否かを示しているかを決定するように設定される。アルゴリズム32は、ボックス44において、警告が発されるべきか否かを決定する様々な計算をするために車両センサー・データを入力する。センサー・データには、例えば自車両速度Vf、運転者がブレーキをかけているか否か、自車両加速度aa、外気温、ワイパーが作動させられているか否か、及び作動させられているとすればどの程度の速度か、等の上記に論じられた様々な入力が含まれる。
 アルゴリズム32は、次いで、ボックス46において、プロセッサ20及びレーダー装置12が正しく動作しているか否かを含む制御データを入力する。
 アルゴリズム32は、次に、ボックス48において、入力統合(input fusion)データを決定する。統合データは、上記に論じられたようなラジオ、HVACなどの作動による運転者の注意散逸があるか否かの決定である。一つの実施の形態において、アルゴリズム32は、注意散逸がない場合の0、軽度の注意散逸に対する1、中程度の注意散逸に対する2、高度の注意散逸に対する3を含む4つのレベルの注意散逸を有する。
 アルゴリズム32は、ボックス50において、運転者が適応走行制御(ACC)を作動させられているか否かを決定する。適応走行制御が作動させられている場合、それに従って、プロセッサ20により提供されるスロットル及びブレーキ制御が作動させられる。
 アルゴリズム32は、ボックス52において、アルゴリズム変更子に基づいて修正された値ガンマを設定する。アルゴリズム変更子は、外気温の決定、ワイパーが作動させられているか、及び作動させられている場合にはどの速度かの決定などを含む。修正された値は、外気温が下がるにつれて、特に氷点下になるにつれて、及び/又はワイパー速度が上がるにつれてより高く設定される。修正された値が高くなればなるほど、アルゴリズム32は、警告が発されるか否かを決定するために、距離R及び/又はCIPVの速度と併せてそのような影響をより考慮するように調整される。アルゴリズム32は、運転者の感度設定、運転者の注意散逸及びアルゴリズム変更子の組合せを決定する値ガンマを設定する。
 アルゴリズム32は、次いで、ボックス54において、車両速度Vfがシステム10を作動させるのに十分に高いか否かを決定する。上記に論じられたように、一つの実施の形態において、自車両は、システムが作動させられるためには25mphより速く進まなければならず、システムを停止するためには20mphより低速にならなければならない。
 アルゴリズム32は、ボックス56において、システム10が正しく動作しているか否かを決定する。プロセッサ20が、車両速度Vfと併せて、プロセッサの障害、レーダー装置12の動作不能、又は運転者がブレーキを作動させたことを検出した場合、FCW抑止がゼロに設定され、システム10が停止される。ボックス58に示されるように、システム10が作動している場合にFCW抑止がゼロに設定されると、アルゴリズム32は警告レベルをゼロに設定する。
 全てのデータが処理された後、アルゴリズム32は、ボックス60に示されるように、警告タイミングを設定する。警告タイミングは、運転者により設定された運転者感度(1−6)に基づく遅延時間Tである。遅延時刻Tは、ボックス48において運転者の注意散逸により修正され、ボックス52においてアルゴリズム変更子により修正される。
 アルゴリズム32は、次いで、ボックス62において、CIPVのような動く物体について警告が発されるべきか否かを決定する。ACCが作動させられており、動く物体が上記のパラメータにより修正されて距離Rca内で検出される場合、アルゴリズム32は、最大(100)の警告をDVI26に発する。ACCが作動されていない場合、アルゴリズム32は、自車両の前方に検出された動く物体について警告が与えられるべきか否か、及び警告するべきであればどのレベルかを決定する。言い換えれば、距離R、自車両及び検出された物体の速度、自車両及び検出された動く物体の予測加速度、及び上記の変更子に基づいて、警告レベル(1−100)が計算される。
 アルゴリズム32は、自車両の現在の加速度aa、自車両の現在の速度Vf、検出された動く物体の速度VL、及び検出された物体の現在の状況に対する予測加速度aLに基づいて、自車両の予測加速度afを計算する。これらのパラメータに基づいて予測加速度afを計算するために任意の適切なサブ・ルーチンが用いられ得る。衝突回避距離Rcaは、現在の状況に対して最大の警告が与えられるか否かを決定する距離である入力情報に基づいて計算される。距離Rが衝突回避距離Rcaより小さい又は衝突回避距離Rcaと等しいとアルゴリズム32が決定した場合、最大の警告(レベル100の視覚的信号及び音声信号)が発される。検出された物体が自車両から遠ざかっているとアルゴリズム32が決定した場合、警告はゼロに設定される。距離Rが限界距離Rco(100m)より大きい場合、警告はゼロに設定される。
 アルゴリズム32は、距離RがRcaより大きいが限界距離Rcoより小さいと決定した場合、現在の状態におけるその距離に対応する警告レベルを設定する。0から100までの視覚的警告のレベルを決定するために、アルゴリズム32は、衝突回避距離Rcaより大きいが限界距離Rcoよりは小さい距離R1及び距離R2を計算する。一つの実施の形態においては、R1=Rca+(Vf−VL)τ且つR2=VfTである。R>Rca且つR≦(Rca+R1)/2であれば、警告レベルは75に設定される。R>(Rca+R1)/2且つR≦R1であれば、警告レベルは25に設定される。
 自車両が検出された物体を追い越そうとしているとアルゴリズム32が決定した場合、アルゴリズム32は音声信号を発することなく視覚的信号を最も高いレベルに設定する。また、アルゴリズム32は、検出された動く物体がレーダー装置12により見落とされていた惰走する目標であるか否かを決定し、そうである場合には、音声警告なしに高い視覚的警告を与える。
 アルゴリズム32は、次いで、ボックス64に示されるように、検出された動く物体について為されたのと同じ方法で、静止する物体に対する適切な入力変数を用いて、例えばCIPSのような検出された静止する物体に対する警告レベルを決定する。アルゴリズム32は、ボックス66において、動く物体及び静止した物体のうちの最も高い警告である警告レベルを計算する。警告レベルは、ボックス68においてDVI26に出力される。
 上記の説明は、本発明の単なる例としての実施の形態を開示し説明する。上記の説明、添付の図面及び特許請求の範囲から当業者が容易に理解するように、特許請求の範囲に規定された本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な入替え、修正及び変更が為され得る。
本発明の実施の形態に係る、前方衝突警告(FCW)レーダー・システムのブロック図である。 図1に示されたFCWシステムを制御するアルゴリズムのフローチャート図である。 図1に示されたFCWシステムを制御するアルゴリズムのフローチャート図である。 図1に示されたFCWシステムを制御するアルゴリズムのフローチャート図である。
符号の説明
10 前方衝突回避システム、12 レーダー装置、14 RF送受信機、16 プロセッサ、18 ウィンドウ、20 プロセッサ、22 車両の機構、24 運転者の入力、26 運転者と車両とのインターフェース(DVI)、28 システム。

Claims (36)

  1.  自車両と少なくとも一つの検出された物体との衝突の可能性を知らせる方法であって、
     ビーム装置から視野内にビームを発する工程と、
     前記視野内の物体からの前記ビームの反射を前記ビーム装置において受け取る工程と、
     前記反射に基づいて、前記車両から前記物体までの距離を含む軌跡ファイルを生成する工程と、
     前記軌跡ファイル及び他のシステム入力に基づいて、衝突プロセッサにおいて警告条件を処理する工程であって、前記他のシステム入力が前記自車両の速度と、運転者の注意散逸変更子、システム障害変更子及び運転者感度変更子のうちの一つ又はそれ以上とを含む工程と、
     前記物体との衝突の可能性が決定された場合に前記自車両の運転者に警告する工程と、
    を含む方法。
  2.  請求項1記載の方法であって、前記システム入力が、前記自車両の予測加速度及び前記物体の予測加速度を含む方法。
  3.  請求項1記載の方法であって、前記の運転者の注意散逸変更子が、前記運転者が車両のラジオ及び/又は車両の冷暖房システムを作動しているか否かを含む方法。
  4.  請求項1記載の方法であって、前記運転者感度変更子が、前記運転者の手動入力により、前記警告を積極的に発するか控えめに発するかを決定する方法。
  5.  請求項1記載の方法であって、前記システム障害変更子が、前記衝突プロセッサ及び/又は前記レーダー装置が正しく動作しているか否かの決定を提供する方法。
  6.  請求項1記載の方法であって、前記システム入力が、外気温及び車両のフロントガラスのワイパーが作動させられているか否かを含む方法。
  7.  請求項1記載の方法であって、前記システム入力が、前記車両がブレーキをかけられているか否かを含む方法。
  8.  請求項1記載の方法であって、前記衝突プロセッサが、最小レベルであるゼロから最大レベルである100までの警告レベルを与える方法。
  9.  請求項1記載の方法であって、前記衝突プロセッサが、前記警告が最大レベルより低いレベルである場合に視覚的信号を提供し、前記警告が最大レベルである場合に音声信号を提供する方法。
  10.  請求項1記載の方法であって、更に、前記車両が第一の予め決められた車両速度より速い速度で走行するまで前記警告が与えられるのを防ぐ工程と、前記車両速度が第二の予め決められた車両速度より遅い速度に落ちる場合に前記警告が与えられるのを防ぐ工程とを含む方法。
  11.  請求項10記載の方法であって、前記第一の予め決められた車両速度が25マイル毎時であり、前記第二の予め決められた車両速度が20マイル毎時である方法。
  12.  請求項1記載の方法であって、前記車両が前記物体を追い越していると前記プロセッサが決定する場合に、前記プロセッサが、前記警告が与えられることを防ぐ方法。
  13.  請求項1記載の方法であって、更に、適応走行制御が作動させられているか否かを決定する工程を含む方法。
  14.  請求項1記載の方法であって、前記ビームが、レーダー・ビーム及び光ビームからなるグループから選択され、前記ビーム装置がレーダー装置及び光装置からなるグループから選択される方法。
  15.  自車両と一つ又はそれ以上の動く又は静止した物体との衝突の可能性を知らせる警告を提供する方法であって、
     レーダー装置から視野内にレーダー・ビームを発する工程と、
     前記レーダー装置において、前記視野内の物体からの前記レーダー・ビームの反射波を受け取る工程と、
     前記反射波に基づいて、前記物体の相対速度及び前記自車両から前記物体までの距離を含む軌跡ファイルを生成する工程と、
     前記軌跡ファイル及び他のシステム入力に基づいて前方警告衝突プロセッサにおいて警告条件を処理する工程であって、前記他のシステム入力が前記自車両の速度、運転者注意散逸変更子、システム障害変更子、運転者感度変更子、外部環境変更子を含み、前記警告条件を処理する工程が、前記警告が発されるべきか否かを決定する工程を含む工程と、
     前記衝突プロセッサが前記物体との衝突の可能性があると決定した場合に前記警告を生成する工程と、
    を含む方法。
  16.  請求項15記載の方法であって、前記システム入力が、前記自車両の予測加速度及び前記物体の予測加速度を含む方法。
  17.  請求項15記載の方法であって、前記運転者注意散逸変更子が、前記運転者が車両のラジオ及び/又は車両の冷暖房システムを作動しているか否かを含む方法。
  18.  請求項15記載の方法であって、前記運転者感度変更子が、前記運転者の手動入力により、前記警告を積極的に発するか控えめに発するかを決定する方法。
  19.  請求項15記載の方法であって、前記システム障害変更子が、前記衝突プロセッサ及び/又は前記レーダー装置が正しく動作しているか否かの決定を提供する方法。
  20.  請求項15記載の方法であって、前記システム入力が、外気温及び車両のフロントガラスのワイパーが作動させられているか否かを含む方法。
  21.  請求項15記載の方法であって、前記衝突プロセッサが、最小レベルであるゼロと最大レベルである100との間で警告レベルを決定する方法。
  22.  請求項15記載の方法であって、更に、前記車両が第一の予め決められた車両速度より速い速度で走行するまで前記警告が与えられるのを防ぐ工程と、前記車両速度が第二の予め決められた車両速度より遅い速度に落ちる場合に前記警告が与えられるのを防ぐ工程とを含む方法。
  23.  請求項15記載の方法であって、前記車両が前記物体を追い越したと前記プロセッサが決定する場合に、前記プロセッサが前記警告が与えられることを防ぐ方法。
  24.  請求項15記載の方法であって、更に、適応走行制御が作動させられているか否かを決定する工程を含む方法。
  25.  自車両と少なくとも一つの動く又は静止した物体との衝突の可能性を知らせる警告を提供する方法であって、
     レーダー装置から視野内にレーダー・ビームを発する工程と、
     前記レーダー装置において、前記視野内の物体からの前記レーダー・ビームの反射波を受け取る工程と、
     反射波に基づいて、前記物体の相対速度及び前記自車両から前記物体までの距離を含む軌跡ファイルを生成する工程と、
     前記軌跡ファイル及び他のシステム入力に基づいて前方警告衝突プロセッサにおいて警告条件を処理する工程であって、前記他のシステム入力が前記自車両の速度、運転者注意散逸変更子、システム障害変更子、運転者感度変更子、外部環境変更子、前記自車両の予測加速度及び前記物体の予測加速度を含み、前記運転者感度変更子が、前記運転者の手動入力により積極的か控えめかを決定し、前記システム障害変更子が前記衝突プロセッサ及び/又は前記レーダー装置が正しく動作しているか否かの決定を提供し、前記警告条件を処理する工程が、前記警告が発されるべきか否かを決定する工程を含む工程と、
     前記衝突プロセッサが前記物体との衝突の可能性があると決定した場合に前記警告を生成する工程と、
    を含む方法。
  26.  自車両と前記車両の進路上の物体との衝突の可能性を知らせる警告信号を提供するための衝突警告システムであって、
     視野内にビームを発し、視野内の物体から前記ビームの反射を受け取るビーム装置であって、前記反射に基づいて、前記物体の相対速度及び前記車両から前記物体までの距離を含む軌跡ファイルを生成するビーム装置と、
     前記軌跡ファイル及びシステム入力に応答し、前記軌跡ファイル及び他のシステム入力に基づいて前記警告信号が発されるべきか否かを決定する衝突プロセッサであって、前記システム入力が、運転者注意散逸変更子、システム障害変更子及び運転者感度変更子のうちの一つ又はそれ以上を含む衝突プロセッサと、
     前記衝突プロセッサからの前記警告信号に応答し、前記自車両の運転者に衝突の可能性があるという表示を提供する車両インターフェースと、
    を備えるシステム。
  27.  請求項26記載のシステムであって、前記運転者注意散逸変更子が、前記運転者が車両のラジオ及び/又は車両の冷暖房システムを作動しているか否かを含むシステム。
  28.  請求項26記載のシステムであって、前記運転者感度変更子が、前記警告を積極的に発するか控えめに発するかを設定するシステム。
  29.  請求項26記載のシステムであって、前記システム障害変更子が、前記衝突プロセッサ及び/又は前記レーダー装置が正しく動作しているか否かの決定を提供するシステム。
  30.  請求項26記載のシステムであって、前記システム入力が、外気温及び車両のフロントガラスのワイパーが作動させられているか否かの決定を含むシステム。
  31.  請求項26記載のシステムであって、前記システム入力が、前記自車両がブレーキをかけられているか否かを含むシステム。
  32.  請求項26記載のシステムであって、前記衝突プロセッサが、前記警告信号が最大レベルより低い場合に視覚的信号を提供し、前記警告が最大レベルである場合に音声信号を提供するシステム。
  33.  請求項26記載のシステムであって、前記衝突プロセッサが、前記車両が第一の予め決められた車両速度より速い速度で走行するまで前記警告信号が発されるのを防ぎ、前記車両速度が第二の予め決められた車両速度より遅い速度に落ちる場合に前記警告信号が発されるのを防ぐシステム。
  34.  請求項26記載のシステムであって、前記車両が前記物体を追い越したと前記プロセッサが決定する場合に、前記プロセッサが前記警告信号が与えられることを防ぐシステム。
  35.  請求項26記載のシステムであって、前記プロセッサが、適応走行制御が作動させられているか否かを決定するシステム。
  36.  請求項26記載のシステムであって、前記ビーム装置がレーダー装置及び光装置からなるグループから選択され、前記ビームがレーダー・ビーム及び光ビームからなるグループから選択されるシステム。
JP2003353478A 2002-10-15 2003-10-14 前方衝突警告のための危険評価アルゴリズム Pending JP2004145883A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/272,532 US6813562B2 (en) 2002-10-15 2002-10-15 Threat assessment algorithm for forward collision warning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004145883A true JP2004145883A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32069272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353478A Pending JP2004145883A (ja) 2002-10-15 2003-10-14 前方衝突警告のための危険評価アルゴリズム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6813562B2 (ja)
JP (1) JP2004145883A (ja)
DE (1) DE10347687A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101062713B1 (ko) 2004-10-21 2011-09-06 주식회사 만도 차량의 충돌 방지 시스템

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050890B2 (en) * 2004-03-09 2006-05-23 Ron Tolmei Safety system to detect and annunciate the loss of occupancy detection in transit systems
US7344200B2 (en) 2003-07-17 2008-03-18 General Motors Corporation Vehicle braking system
US20050038573A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Goudy Roy Wesley Vehicle information/task manager
JP4254501B2 (ja) * 2003-11-20 2009-04-15 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
US7113860B2 (en) * 2004-01-30 2006-09-26 General Motors Corporation Cruise control warning system
US7334656B2 (en) * 2004-05-25 2008-02-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Hood elevation system
DE102004033487B4 (de) * 2004-07-10 2006-03-16 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Erzeugung eines haptischen Signals bei einem Fahrzeug
US7866696B2 (en) * 2004-12-10 2011-01-11 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat assembly
DE102005011241A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kollisionswarnung
JP4466571B2 (ja) * 2005-05-12 2010-05-26 株式会社デンソー ドライバ状態検出装置、車載警報装置、運転支援システム
EP1944187B1 (en) * 2005-08-04 2013-11-13 Volvo Car Corporation Automatic collision management system
DE102005037288A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Siemens Ag Verfahren zur kontextbasierten Auswahl von Informationen sowie Verfahren zu deren Darstellung
DE102005043077A1 (de) * 2005-09-10 2007-03-15 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Warnsignals
DE102005062274A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung eines drohenden Heckaufpralls
US20080183360A1 (en) * 2006-05-08 2008-07-31 Yizhen Zhang Vehicle collision avoidance and warning
US7895135B2 (en) * 2007-02-12 2011-02-22 Deere & Company Human perception model for speed control performance
US8195364B2 (en) 2007-02-12 2012-06-05 Deere & Company Perception model for trajectory following autonomous and human augmented steering control
US8498796B2 (en) * 2007-02-12 2013-07-30 Deere & Company Perception model for trajectory following autonomous and human augmented speed control
US7769512B2 (en) * 2007-02-12 2010-08-03 Deere & Company Vehicle steering control method and performance
JP2008242544A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Ltd 衝突回避装置および方法
US7374008B1 (en) 2007-05-08 2008-05-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Hood elevation system
US20080306666A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for rear cross traffic collision avoidance
US7735908B2 (en) * 2007-07-24 2010-06-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle hood with sandwich inner structure
US20090026807A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Energy-Absorbing Vehicle Hood Assembly with Cushion Inner Structure
US7635157B2 (en) * 2007-09-11 2009-12-22 GM Global Technology Operation, INC Vehicle hood assembly with rippled cushion support
US7532152B1 (en) 2007-11-26 2009-05-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automotive radar system
US8170787B2 (en) * 2008-04-15 2012-05-01 Caterpillar Inc. Vehicle collision avoidance system
US8885039B2 (en) * 2008-07-25 2014-11-11 Lg Electronics Inc. Providing vehicle information
US8103449B2 (en) * 2008-10-24 2012-01-24 GM Global Technology Operations LLC Configurable vehicular time to stop warning system
US8686845B2 (en) * 2010-02-25 2014-04-01 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle and method for advising a driver therein
US9639688B2 (en) 2010-05-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for implementing and enforcing security and resource policies for a vehicle
EP2626847B1 (en) * 2010-10-05 2018-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Collision determination device
US8731795B2 (en) 2010-10-12 2014-05-20 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for reducing brake fade
US8527172B2 (en) 2010-10-20 2013-09-03 GM Global Technology Operations LLC Vehicle collision avoidance and warning system
US9514647B2 (en) 2010-10-20 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Optimal acceleration profile for enhanced collision avoidance
US9452735B2 (en) 2011-02-10 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a restricted mode in a vehicle
US8522320B2 (en) 2011-04-01 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for authenticating one or more users of a vehicle communications and information system
US20120268260A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for dynamically providing space management alerts for a vehicle
US8788113B2 (en) 2011-06-13 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle driver advisory system and method
US10097993B2 (en) 2011-07-25 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for remote authentication
US8849519B2 (en) 2011-08-09 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle hardware theft prevention
US9569403B2 (en) 2012-05-03 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for authenticating one or more users of a vehicle communications and information system
US9493116B2 (en) 2012-06-22 2016-11-15 GM Global Technology Operations LLC Alert systems and methods for a vehicle
US9349263B2 (en) 2012-06-22 2016-05-24 GM Global Technology Operations LLC Alert systems and methods for a vehicle
US9701245B2 (en) * 2012-06-22 2017-07-11 GM Global Technology Operations LLC Alert systems and methods for a vehicle
WO2014057309A1 (en) 2012-10-10 2014-04-17 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for determining a risk level in manually operated systems
US9688246B2 (en) 2013-02-25 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for in-vehicle alarm activation and response handling
US8947221B2 (en) 2013-02-26 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for tracking device connection and state change
US9141583B2 (en) 2013-03-13 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Method and system for supervising information communication based on occupant and vehicle environment
US9002536B2 (en) 2013-03-14 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Key fob security copy to a mobile phone
CN103350670B (zh) * 2013-07-16 2015-08-12 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种基于车联网技术的车辆前向防撞报警方法
US9538077B1 (en) 2013-07-26 2017-01-03 Ambarella, Inc. Surround camera to generate a parking video signal and a recorder video signal from a single sensor
JP6149616B2 (ja) 2013-08-30 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
DE102014218037A1 (de) * 2014-09-09 2016-03-10 Continental Automotive Gmbh System und Verfahren zum Einsatz in einem Kraftfahrzeug zum Warnen eines Kraftfahrers vor Gefahren
JP2016078686A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社デンソー 運転支援装置
CN104827963B (zh) * 2015-04-01 2017-09-22 北京京东尚科信息技术有限公司 一种用于车辆防撞智能预警的方法、控制系统以及控制装置
US10249123B2 (en) 2015-04-09 2019-04-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for mobile phone key fob management
US9969329B2 (en) * 2015-09-16 2018-05-15 Sony Corporation System and method for generation of a preventive alert
US10049571B2 (en) * 2016-06-29 2018-08-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Situational understanding of unknown roadway conditions that are ahead for a connected vehicle
US9925872B1 (en) 2016-11-14 2018-03-27 Denso International America, Inc. System for monitoring driver alertness and adapting vehicle settings thereto
US10267911B2 (en) 2017-03-31 2019-04-23 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel actuation
CN107505617A (zh) * 2017-08-11 2017-12-22 明见(厦门)技术有限公司 一种雷达目标测试方法
US11628749B2 (en) 2020-02-26 2023-04-18 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat for a motor vehicle and method of positioning the same
DE102021200898A1 (de) 2021-02-01 2022-08-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Schätzung eines Fahrer-Ablenkungsgrades

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638281A (en) * 1991-01-31 1997-06-10 Ail Systems, Inc. Target prediction and collision warning system
IL100175A (en) * 1991-11-27 1994-11-11 State Of Isreal Ministry Of De Vehicle collision warning device
IL102097A (en) * 1992-06-04 1995-05-26 Davidian Dan Anti-collision system for vehicles
US5754099A (en) * 1994-03-25 1998-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Obstacle warning system for a vehicle
IL109332A (en) * 1994-04-18 1998-01-04 Technion Res & Dev Foundation Converter for cruise speed control system
US5594414A (en) * 1994-08-02 1997-01-14 Namngani; Abdulatif Collision probability detection system
EP0856433B1 (en) 1995-10-17 2003-01-22 Calsonic Corporation Warning device for distance between cars
GB9602250D0 (en) 1996-02-05 1996-04-03 Secr Defence Collision warning system
JP3726923B2 (ja) * 1996-04-10 2005-12-14 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
US5979586A (en) 1997-02-05 1999-11-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle collision warning system
DE19847013A1 (de) * 1998-10-13 2000-04-20 Bosch Gmbh Robert Einparkhilfesystem
JP2001014596A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Takata Corp 車両衝突警報装置
US6580973B2 (en) * 2000-10-14 2003-06-17 Robert H. Leivian Method of response synthesis in a driver assistance system
US6590495B1 (en) * 2001-12-11 2003-07-08 Iraj Behbehani Automobile distance warning and alarm system
US7039551B2 (en) * 2002-02-04 2006-05-02 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for calculating an operator distraction level

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101062713B1 (ko) 2004-10-21 2011-09-06 주식회사 만도 차량의 충돌 방지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6813562B2 (en) 2004-11-02
DE10347687A1 (de) 2004-06-17
US20040073367A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004145883A (ja) 前方衝突警告のための危険評価アルゴリズム
US11951979B1 (en) Rapid, automatic, AI-based collision avoidance and mitigation preliminary
EP0549909B1 (en) Warning apparatus for a vehicle
US7184889B2 (en) Collision-prediction unit for a vehicle
US8527172B2 (en) Vehicle collision avoidance and warning system
US8396642B2 (en) Adaptive cruise control system
US9771055B1 (en) Front impact mitigation system for a vehicle and method
US20080306666A1 (en) Method and apparatus for rear cross traffic collision avoidance
US20040199327A1 (en) Collision avoidance control system for vehicle
KR20180099288A (ko) 교차로 충돌 방지 시스템 및 방법
JP2008186384A (ja) 車両の制御装置
JP2003141697A (ja) 車両制動警報装置及び車両制動制御装置
US10023119B2 (en) Alert control apparatus
KR20120027618A (ko) 차량 충돌 방지 시스템 및 그 제어 방법
CN108944949A (zh) 操作车辆的拥堵辅助系统的方法
JP6631100B2 (ja) 車両用走行制御装置および車両用走行制御方法
CN108382401B (zh) 高速公路驾驶辅助装置、驾驶辅助方法及车辆
JPH06231394A (ja) 車間距離警報装置
US20240132060A1 (en) Operating a Vehicle According to an Artificial Intelligence Model
JP6638263B2 (ja) 車両用走行制御装置および車両用走行制御方法
JP2023091815A (ja) 衝突回避支援装置
JP2023152108A (ja) 車両衝突回避装置
KR20030006060A (ko) 자동차의 지능형 순항제어 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060907