JP2004145848A - キー入力システム及びその方法 - Google Patents

キー入力システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004145848A
JP2004145848A JP2003069751A JP2003069751A JP2004145848A JP 2004145848 A JP2004145848 A JP 2004145848A JP 2003069751 A JP2003069751 A JP 2003069751A JP 2003069751 A JP2003069751 A JP 2003069751A JP 2004145848 A JP2004145848 A JP 2004145848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
key
user
function
input method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003069751A
Other languages
English (en)
Inventor
Chia-Chi Feng
封 家 麒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Culture com Technology Macau Ltd
Original Assignee
Culture com Technology Macau Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Culture com Technology Macau Ltd filed Critical Culture com Technology Macau Ltd
Publication of JP2004145848A publication Critical patent/JP2004145848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、数字、符号、英文字、及び/或いは中国文字を含むデータやコマンドを該電子製品に入力し、所望の機能を執行することを目的とする。
【解決手段】本発明によるキー入力システムは、電子製品に適用され、使用者に多数のキーでデータを該電子製品に入力させる。該キー入力システム1は実体キーセット2、キー信号処理モジュール3及びデイスプレー4を含む。その中に、実体キーセット2は1個以上、10個以下のキーから構成され、キー信号処理モジュール3は、デイスプレー4に1個或いは1個以上の仮想キーボードを生じさせ、使用者に選出させて、データやコマンドの入力を行うことができる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はキー入力システム及びその方法に関する。特に、実体キー及び/或いは仮想キーボードを利用し、使用者に電子製品を操作させるキー入力システム及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
キーボード或いはキーは、電子製品において、極めて重要な入力装置であり、使用者はキーを通し、データ或いはコマンドを電子製品に入力して、電子製品に提供される、転送されるデータの正確性を管理する、所謂ビルト イン機能を執行する。
【0003】
一般的に、電子製品は使用者にただそのビルト イン機能を執行させるために、電子製品のキー数が12個より少なくてもよいが、使用者にデータを電子製品に入力させ、かつその入力されるデータが数字、符号、英文字及び/或いは中国文字を含むときに、電子製品は少なくとも12個のキーを備えなければならない。図18に示す従来の電話の実体キーセット100には12個のキーを含み、図19に示す携帯電話の実体キーセット200には12個以上のキーを含む。それによって、電子製品は往々設けられるべきキー数(12個或いは以上)に限られて、寸法をより小さくすることがし難くなり、製品の軽薄短小の発展趨勢に逆らっている。
【0004】
そこで、どのように12個以下の実体キーを用いて、使用者に電子製品を操作させることができるキー入力システム及び方法が求められ、また、電子製品の寸法及び製造コストを有効に削減することは、至急解決しなければならない課題である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の主な目的は、キー入力システム及び方法を提供し、電子製品に適用されて、使用者に1個以上、10個以下の実体キー、及び/或いは1個或いは1個以上の仮想キーボードで数字、符号、英文字及び/或いは中国文字のデータやコマンドを電子製品に入力させ、電子製品を操作し、所望の機能を執行させる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記及びその他の目的を達成するために、本発明によるキー入力システム及び方法は、電子製品に適用され、使用者に多数のキーでデータを該電子製品に入力させる。該キー入力システムは実体キーセット、キー信号処理モジュール及びデイスプレーを含む。その中に、実体キーセットは1個以上、10個以下のキーから構成され、キー信号処理モジュールは、デイスプレーに1個或いは1個以上の仮想キーボードを生じさせ、使用者に選出させて、データやコマンドの入力を行うことができる。
【0007】
キー入力の方法を行うときに、まず、使用者が需要に応じて、1個の実体キーセットのキーを押し、または順に1個以上のキーの組み合せを押し、電子製品のビルト イン機能を執行させ、または仮想キーボードを始動させ、数字、符号、英文字や中国文字を含むデータやコマンドを入力する。次に、キー信号処理モジュールは、押されたキーによって生じる信号の変化を受け、その信号の変化に代表される意味を読取り、例えば、電子製品のビルト イン機能を執行したり、仮想キーボードを始動したり、データやコマンドを入力すると同時に、キー信号処理モジュールがそのキー信号の変化に代表される意味や内容をデイスプレーに表示して、使用者にその指示に従って操作させる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のキー入力システムの基本システム構成を示す図である。図1に示すように、該キー入力システム1は、電子製品(図示せず)に適用され、少なくとも実体キーセット2、キー信号処理モジュール3、及びデイスプレー4を含んでおり、その中に、キー信号処理モジュール3は、それぞれ実体キーセット2とデイスプレー4とに接続されている。
【0009】
該実体キーセット2は、1個以上、10個以下の実体キー(図示せず)から構成される。使用者は、実体キーセット2の単一のキーを押し、または順に実体キーセット2の1個以上のキーの組み合せを押し、電子製品のビルト イン機能を執行したり、仮想キーボードを始動したり、数字、符号、英文字及び/或は中国文字を含むデータやコマンドを入力できる。
【0010】
該キー信号処理モジュール3は、使用者が実体キーセット2の1個或いは複数のキーを押すことによって発生する信号の変化を受け、その信号の変化に代表される意味を読取り、例えば、電子製品の転送されるデータの正確性を管理する、所謂ビルト イン機能を執行したり、もしくは1個或いはそれ以上の仮想キーボードを始動したり、データやコマンドを入力すると同時に、キー信号処理モジュール3が、そのキー信号変化に代表される意味や内容をデイスプレー4に表示し、使用者にそれに従って操作させる。
【0011】
図2は、本発明のキー入力システム1を応用して、キー入力方法の手順を示す図である。図2に示すように、ステップ101において、使用者が実体キーセット2の某1個のキー或いは1個以上のキーを押して、実体キーセット2のキーを始動させ、データやコマンドの入力機能を執行する。該データやコマンドは数字、英文字、及び/或いは中国文字などを含む。そして、ステップ102に進む。
【0012】
ステップ102において、使用者が数字、英文字或いは中国文字を入力しようとする項目を決定し、数字の入力を行いたい場合に、ステップ103に進み、英文字の入力を行いたい場合に、ステップ104に進み、中国文字の入力を行ないたい場合に、ステップ105に進む。
【0013】
ステップ103において、使用者が数字の入力を行い、そして、ステップ106に進む。
ステップ104において、使用者が英文字の入力を行い、そして、ステップ106に進む。
ステップ105において、使用者が中国文字の入力を行い、そして、ステップ106に進む。
ステップ106において、使用者がデータやコマンドの入力を完了させるかどうかを決定する。もし、入力が完了した場合に、ステップ107に進み、入力がまだ完了していない場合に、ステップ102に戻る。
ステップ107において、データやコマンドの入力過程を終了する。
【0014】
図3は、本発明を応用するキー入力システム1の一実施の形態の電子製品5の基本システムの構成を示す図である。該電子製品5として、電子ブック(E−Book Reader)、携帯情報端末(Personal Digital Assistant: PDA)、株情報端末或いは携帯電話などがある。該キー入力システム1は電子製品5の入力装置として、その中に、キー信号処理モジュール3は、メモリー311(例えばフラッシュメモリー、リード オンリ メモリー或いはその他のメモリー)を含むチップ31などであってもよい。
【0015】
図4は、図3のキー入力システム1の実体キーセット2の一実施の形態を示す図である。該実体キーセット2は、7個のキー21、22、23、24、25、26、27から構成される。その中に、キー21はカーソルの左向き及び数字3、4を入力する機能を提供し、キー22はカーソルの上向き及び数字1、2を入力する機能を提供し、キー23はカーソルの右向き及び数字7、8を入力する機能を提供し、キー24はカーソルの下向き及び数字5、6を入力する機能を提供し、キー25はページアップ機能及び数字9、0を入力する機能を提供し、キー26はページダウン機能及び数字の桁数を変換する機能を提供し、キー27はオプション機能、入力した数字や文字の確定、及び入力した数字や文字の削除の機能を提供する。
【0016】
使用者は、キー27で数字入力のオプション機能を選出した時に、キー21、22、23、24、25の数字(0から9まで)入力が始動され、カーソルの移動方向を制御することによりページアップ機能が閉じられ、キー26の数字の桁数変換機能が始動され、ページダウン機能が閉じられ、また、キー27の数字入力を確定及び削除する機能が始動される。例えば、数字3を入力したい場合に、使用者は、単一のキー21の下縁を押して、数字3を入力し、約5秒を待って自動的に数字3の入力を確定でき、またはキー27の右縁を押して数字3の入力を確定できる。使用者がキー21を押して、数字3を入力する場合に、キー信号処理モジュール3は、キー21を押すことによって発生する信号の変化を受け、その信号変化に代表される意味(即ち数字3を入力する)を読取り、使用者に入力された数字3をデイスプレー4に表示する。
【0017】
図5は、図3のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を用いて数字を入力する手順を示す図である。図5に示すように、まず、ステップ701において、使用者は実体キーセット2のキー27を押して、数字入力のオプション機能を選出し、キー21、22、23、24、25、26、27の数字入力に関する機能を始動させる。そして、ステップ702に進む。
【0018】
ステップ702において、数字405を入力することを例とし、使用者は順にキー21の上縁、キー25の右縁及びキー24の左縁を押し、数字4、0、5を入力し、次に、約5秒を待って或いはキー27の右縁を押して数字5の入力を確定し、数字405の入力動作を完了させる。即ち、多桁の数字を入力する時に、ただ最後の数字(例えば数字5)だけを入力した後に確認すればよい。そして、ステップ703に進む。
ステップ703において、数字405の入力を完了し、数字入力の過程を終了する。
【0019】
図6は、図3のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を用いて数字を入力する他の実施の形態の手順を示す図である。図6に示すように、まず、ステップ801において、使用者が実体キーセット2を利用して、数字231を入力する。そして、ステップ802に進む。
【0020】
ステップ802において、使用者は入力した数字231を531に修正したい時に、置き換えたい数字2とデイスプレー4にカーソルが止まている数字1との間に2桁数の隔たりがあり、使用者が連続的にキー26を2回押して、カーソルを数字2の下に移動させ、次に、キー27の左縁を押して数字2を削除し、そしてキー24の左縁を押して数字5を入力し、約5秒を待って或いはキー27の右縁を押して数字5の入力を確定すれば、入力した数字の修正が完了する。そして、ステップ803に進む。
ステップ803において、数字231を数字531に修正したあと、数字の修正過程を終了する。
【0021】
図7は、本発明を応用するキー入力システム1の他の実施の形態の電子製品6の基本システムの構成を示す図である。該電子製品6として、電子ブック、携帯情報端末、株情報端末或いは携帯電話などがある。該キー入力システム1は電子製品6の入力装置として、その中に、キー信号処理モジュール3は、中央処理装置32或いはマイクロプロセッサ33、信号処理プログラム341を備える記憶装置34から構成され、中央処理装置32或いはマイクロプロセッサ33は、記憶装置34の信号処理プログラム341を執行することが可能であり、キー信号処理モジュール3にキー入力信号の処理を行なわせる。記憶装置34は、フラッシュメモリー、リード オンリ メモリー、UBS(Universal Serial Bus)、インタフェースメモリー或いはその他のメモリーなどであってもよい。
【0022】
図8は、図7のキー入力システム1の実体キーセット2の一実施の形態である。図に示すように、該実体キーセット2は、キー201、202、203、204、205、206、207及び208の8個のキーから構成される。キー201は、カーソルの左向き及び数字0を入力する機能を提供し、キー202は、カーソルの上向き及び数字1を入力する機能を提供し、キー203は、カーソルの右向き及び数字2を入力する機能を提供し、キー204は、カーソルの下向き及び数字4を入力する機能を提供し、キー205は、挿入(insert)機能及び数字8を入力する機能を提供し、キー206は、削除及び確定の機能を提供し、キー207は、数字の加算“+”、数字の減算“−”及び英文字の大文字と小文字とのシフト機能を提供し、キー208は、電源の始動及び機能オプションの機能を提供する。
【0023】
使用者は、キー208で数字入力のオプション機能を選出した場合に、キー201、202、203、204、205、207の数字入力、数字加算及び数字減算に関連する機能が始動され、カーソルの移動方向を制御することにより英文字の大文字と小文字とのシフト機能が閉じられる。例えば、使用者がキー201を押して数字0を入力し、次にキー206の右縁を押して数字0の入力を確定できる。
【0024】
数字3、5、6、7、9について、数字3を例とし、数字3は、イコール数字1プラス数字2であるため、使用者が、まずキー202を押して数字1を得て、次にキー207の左縁“+”を押して数字の加算機能を行い、そして、キー203を押して数字2を得て、数字1と数字2との加算を行うことで数字3が得られる。一方、数字7を例とし、数字7は、イコール数字8マイナス数字1であるため、使用者が、まずキー205を押して数字8を得て、次にキー207の右縁“−”を押して数字の減算機能を行い、そして、キー202を押して数字1を得て、数字8と数字1との減算を行うことで数字7が得られる。このようにして、数字0から数字9までのいかなる数字の入力が得られる。
【0025】
使用者は、キー208で英文字の入力オプション機能を選出した時に、キー201、202、203、204、207のカーソルの方向移動制御及び英文字の大文字、小文字のシフト機能が始動し、デイスプレー4に図9に示す英文字の入力仮想キーボードが表示される。このようにして、使用者は、キー201、202、203、204を利用して、カーソルを入力しようとする英文字の所に移動させることができ、またキー207の左/右縁により、大/小文字の形態を決定し、さらにキー206の右縁を押せば選出された英文字の入力を確定できる。
【0026】
使用者は、キー208で中国文字の入力オプション機能を選出した時に、キー201、202、203、204、207のカーソルの方向移動制御機能が始動し、図10に示す注音の入力仮想キーボード或いは図11に示す倉頡の入力仮想キーボードがデイスプレー4に表示される。このようにして、使用者は、キー201、202、203、204を利用して、カーソルを入力しようとする注音符号及び音調四声の所に移動させることができ、さらにキー206の右縁を押せば選出された注音符号及び音調四声の入力を確定できる。また、使用者は、キー201、202、203、204を利用して、カーソルを入力しようとする倉頡部首の所に移動させることができ、さらにキー206の右縁を押せば選出された倉頡部首の入力を確定できる。そして、入力された注音及び四声の組み合せ、或いは倉頡部首の組み合せに対応する中国文字のリストがデイスプレー4に表示され(図12に示すように)、使用者は、キー201、202、203、204、206でカーソルを移動し、入力したい中国文字を選出する事が出来る。
【0027】
図13は、図7のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を以って数字を入力する一実施の形態の手順を示す図である。図13に示すように、まず、ステップ901において、使用者は実体キーセット2のキー208を利用し、数字入力のオプション機能を選出し、キー201、202、203、204、205、207の数字入力に関する機能を始動させる。そして、ステップ902に進む。
【0028】
ステップ902において、数字304を入力することを例として、まず使用者が順にキー202、キー207の左縁及びキー203を押して、数字1と数字2とを加算させることで数字3を得て、次に、キー201を押して数字0を入力し、最後に、キー204を押して数字4を入力して、数字304の入力を完了する。そして、ステップ903に進む。
ステップ903において、数字304の入力を完了し、数字入力の過程を終了する。
【0029】
図14は、図7のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を以って数字を入力する他の実施の形態の手順を示す図である。図14に示すように、まず、ステップ1001において、使用者が実体キーセット2を利用して数字431を入力する。そして、ステップ1002に進む。
【0030】
ステップ1002において、入力した数字431を421に修正したい時に、使用者はキー208を利用して、キー201、202、203、204、205のカーソル移動機能及び挿入機能を始動させる。使用者はキー201を一回押して、数字1に止まっているカーソルを数字3に移動させ、次にキー206の左縁を押して数字3を削除し、カーソルが数字1の下に戻り、そして、キー205を押して数字の挿入機能を行い、さらにキー203を押して数字2を数字4と数字1との間に挿入させることで、入力した数字の修正が完了する。そして、ステップ1003に進む。
ステップ1003において、数字431を数字421に修正した後、数字の修正過程を終了する。
【0031】
図15は、図7のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を用いて英文字を入力する一実施の形態の手順を示す図である。図15に示すように、まず、ステップ1101において、使用者はキー208により、英文字の入力オプション機能を選出し、キー201、202、203、204、207のカーソルの方向移動制御及び英文字の大文字、小文字のシフト機能を始動させて、デイスプレー4に図9に示す英文字の入力仮想キーボードを表示させ、ビルト インのカーソルの始動状態がアルファベットAに位置される。そして、ステップ1102に進む。
【0032】
ステップ1102において、英文字のCatを入力することを例として、使用者は、まずキー203を二回押して、カーソルをアルファベットCの下に移動させ、次にキー207の左縁を押して大文字の入力を確定し、大文字のアルファベットCが得られ、また、キー201を二回押してアルファベットCに位置するカーソルをアルファベットAの所に戻し、キー206の右縁を押して小文字の入力を確定し、小文字のaが得られる。そして、キー204を二回、キー203を三回押して、アルファベットAの下に位置するカーソルをアルファベットTに移動させ、次に、キー206の右縁を押して小文字の入力を確定して、小文字のtが得られる。最後に、キー206の右縁を押して、英文字Catの入力することを確定する。そして、ステップ1103に進む。
ステップ1103において、英文字Catの入力することを完了させ、英文字の入力過程を終了する。
【0033】
図16は、図7のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を用いて中国文字を入力する一実施の形態の手順を示す図である。図16に示すように、まず、ステップ1201において、使用者はキー208により、中国文字の入力オプション機能を選出し、キー201、202、203、204のカーソルの方向移動制御機能を始動させ、デイスプレー4に図11に示す倉頡の入力仮想キーボードを表示させ、ビルト インのカーソルの始動状態が部首[手]に位置される。そして、ステップ1202に進む。
【0034】
ステップ1202において、中国文字の[我]を入力することを例として、[我]の倉頡部首の組み合せが[竹][手][戈]であるため、使用者は、まずキー204を一回、キー203を五回押して、カーソルを部首[手]の下から部首[竹]の所に移動させ、次にキー206の右縁を押して部首[竹]の入力を確定し、さらにキー202を一回、キー201を五回を押して、カーソルを部首[竹]から部首[手]の下に移動させ、またキー206の右縁を押して部首[手]の入力を確定する。そして、キー203を七回押してカーソルを部首[手]から右の部首[戈]の下まで移動させ、さらにキー206の右縁を押して部首[戈]の入力を確定すれば、部首の[竹][手][戈]の組み合せで入力が完了し、図11の下方に示す[我]がデイスプレー4に表示される。そして、ステップ1203に進む。
ステップ1203において、中国文字の[我]の入力過程を終了する。
【0035】
図17は、図7のキー入力システム1を利用して、キー入力方法を用いて中国文字を入力する他の実施の形態の手順を示す図である。図17に示すように、まず、ステップ1301において、使用者はキー208により、中国文字の入力オプション機能を選出し、キー201、202、203、204のカーソルの方向移動制御機能を始動させ、デイスプレー4に図10に示す注音入力の仮想キーボードを表示させ、ビルト インのカーソルの始動状態が注音符号[  ]に位置される。そして、ステップ1302に進む。
【0036】
ステップ1302において、中国文字の[我]を入力することを例とする。[我]の注音符号の組み合せが[  ][  ]及び[三声]であるため、使用者は、まずキー204を二回、キー203を六回押して、カーソルを注音符号[ ]から注音符号[  ]の下に移動させ、次にキー206の右縁を押して注音符号[  ]の入力を確定し、さらにキー204を一回、キー201を五回を押して、カーソルを注音符号[  ]から注音符号[  ]の下に移動させ、またキー206の右縁を押して注音符号[  ]の入力を確定する。そして、キー203を七回、キー202を一回押して、注音符号[  ]に位置するカーソルを上の[三声]に移動させれば、[  ][  ]及び[三声]の組み合せでの入力を完了し、図12に示す仮想画面に[我]、[  ]、[  ]の中国文字群が表示され、ビルト インのカーソルの始動状態が[我]に位置される。そして、使用者は、ただキー206の右縁を押せば、[我]字の入力が確定される。そして、ステップ1303に進む。
ステップ1303において、中国文字[我]の入力過程を終了する。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のキー入力システム及び方法は、次の利点を提供している。該キー入力システムが電子製品の入力装置として、使用者に1個以上、10個以下の実体キー、及び/或いは1個または1個以上の仮想キーボードを利用させ、需要に応じて単一のキーを押し、或いは順に1個以上のキーの組み合せを押すことによって、電子製品のビルト イン機能を執行したり、仮想キーボードを始動したり、数字、英文字、及び/或いは中国文字を含むデータやコマンドを電子製品に入力する。こうして、少ない数のキーと各キーの違う部位に具える違う入力機能とを利用して、電子製品を操作し、所望の機能を執行することができる。また電子製品の寸法及び製造コストを有効に削減することができる。前記の説明は本発明のより良い実施の形態に過ぎず、本発明の実施できる範囲を限定するものではない。よって、本発明に掲げた精神を逸脱しない限り、いかなる完成された同等の効果となる変更や修正は、いずれもこの発明の特許請求の範囲に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のキー入力システムの一実施の形態の基本構成を示すシステムブロック図である。
【図2】図2は、本発明のキー入力システムを利用してキー入力方法を行なうフロー チャートを示す図である。
【図3】図3は、図1のキー入力システムを利用した一実施の形態の電子製品の基本システムの構成を示す図である。
【図4】図4は、図3のキー入力システムの実体キーセットの一実施の形態を示す図である。
【図5】図5は、図3のキー入力システムを利用してキー入力方法を行ない、数字を入力する一実施の形態のフローチャートである。
【図6】図6は図3のキー入力システムを利用してキー入力方法を行ない、数字を入力する他の実施の形態のフローチャートである。
【図7】図7は図1のキー入力システムを応用した他の実施の形態の電子製品の基本システムの構成を示すシステムブロック図である。
【図8】図8は図7のキー入力システムの実体キーセットの一実施の形態を示す図である。
【図9】図9はデイスプレーに表示される英文字入力仮想キーボードの画面内容を示す図である。
【図10】図10はデイスプレーに表示される注音入力仮想キーボードの画面内容を示す図である。
【図11】図11はデイスプレーに表示される倉頡入力仮想キーボードの画面内容を示す図である。
【図12】図12はデイスプレーに表示される中国文字の仮想画面内容を示す図である。
【図13】図13は図7のキー入力システムを利用してキー入力方法を行い、数字を入力する一実施の形態のフローチャートである。
【図14】図14は図7のキー入力システムを利用してキー入力方法を行い、数字を入力する他の一実施の形態のフロー チャートである。
【図15】図15は図7のキー入力システムを利用してキー入力方法を行い、英文字を入力する一実施の形態のフローチャートである。
【図16】図16は図7のキー入力システムを利用してキー入力方法を行い、中国文字を入力する一実施の形態のフローチャートである。
【図17】図17は図7のキー入力システムを利用してキー入力方法を行い、中国文字を入力する他の実施の形態のフローチャートを示す図である。
【図18】図18は、従来の電話の実体キーセットを示す図である。
【図19】図19は、一般の携帯電話の実体キーセットを示す図である。
【符号の説明】
1 キー入力システム
2 実体キーセット
201乃至208 キー
21乃至27 キー
3 キー信号処理モジュール
31 チップ
311 メモリー
32 中央処理装置
33 マイクロ プロセッサ
34 記憶装置
341 信号処理プログラム
4 デイスプレー
5、6 電子製品

Claims (20)

  1. 電子製品に応用され、使用者が多数のキーによりデータを該電子製品に入力し、各該キーの違う部位に違う入力機能を具えるキー入力方法において、
    (ア)入力したい数字、符号や文字のオプション機能を選出し、数字入力を選択した時に、ステップ(イ)に進み、符号入力を選択した時に、ステップ(ウ)に進み、文字入力を選択した時にステップ(エ)に進み、
    (イ)数字入力を選択した時、該キーに数字入力と関連する機能を始動させ、使用者に該キーの違う部位を操作させることで、所望の数字を入力し、及び/或いは数字の演算を行い、ステップ(キ)に進み、
    (ウ)符号入力を選択した時、該キーに符号入力と関連する機能を始動させ、使用者に該キーの違う部位を操作させることで、所望の符号を入力して、ステップ(キ)に進み、
    (エ)文字入力を選択した時、中国文字或いは英文字のどちらを入力したいかを判断し、中国文字を入力したい時に、ステップ(オ)に進み、英文字を入力したい時に、ステップ(カ)に進み、
    (オ)中国文字を入力したい時に、入力したい中国文字の入力法を選択し、選出された中国文字の入力法に基づいて、該キーに中国文字の入力に関連する機能を始動させ、使用者に該キーの違う部位を操作させることで所望の中国文字を入力して、ステップ(キ)に進み、
    (カ)英文字入力を選択した時、該キーに英文字入力に関連する機能を始動させ、使用者に該キーの違う部位を操作させることで、所望の英文字を入力して、ステップ(キ)に進み、
    (キ)キー入力の過程を終了するステップと、
    を有することを特徴とする、キー入力方法。
  2. 前記ステップ(イ)において、使用者が同一のキーの違う部位を押して数字入力及び/或いは数字の演算を実行することを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  3. 前記ステップ(イ)において、使用者が順に1個以上のキーを押して数字入力及び/或いは数字の演算を実行することを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  4. 前記数字入力に関する機能は、アラビア数字入力、数字の桁数変換、数字の加算、数字の減算、数字入力の確定及び数字の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  5. 前記キーの数は、1個以上、10個以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの請求項に記載のキー入力方法。
  6. 前記符号入力に関する機能は、カーソルの移動制御、符号の選出、符号の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  7. 前記中国文字入力に関する機能は、少なくとも注音入力法及び倉頡入力法を含むことを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  8. 前記ステップ(オ)において、選出された中国文字入力法が注音入力法である場合に、前記中国文字入力に関する機能は、カーソルの移動制御、注音符号の選出、注音符号の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項7に記載のキー入力方法。
  9. 前記ステップ(オ)において、選出された中国文字入力法が倉頡入力法である場合に、前記中国文字入力に関する機能は、カーソルの移動制御、倉頡部首の選出、倉頡部首の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項7に記載のキー入力方法。
  10. 前記英文字入力に関する機能は、カーソルの移動制御、英文字の選出、英文字の削除、英文字の大小文字の形態変換の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  11. 前記電子製品は、電子ブック(E−Book Reader)、携帯情報端末(Personal Digital Assistant: PDA)、株情報端末及び携帯電話などのうち一つであることを特徴とする請求項1に記載のキー入力方法。
  12. 電子製品に応用され、使用者が多数のキーによりデータを該電子製品に入力するキー入力システムにおいて、
    1個以上、10個以下のキーから構成され、各該キーの違う部位に違う入力機能を具え、使用者に該キーの違う部位を操作させることで、数字、符号及び/或いは文字を含むデータを入力する実体キーセットと、
    使用者が操作したキーにより発生する信号の変化を受信し、該信号の変化を読取り、該信号の変化に代表される内容を表示し、使用者に該内容を表示に従ってデータを入力させるキー信号処理モジュールと、
    該キー信号処理モジュールにより読取ったキー信号変化に代表される内容を表示するデイスプレーと、
    を有することを特徴とするキー入力システム。
  13. 該キー信号処理モジュールがデイスプレーに1個或いは1個以上の仮想キーボード画面を生じさせ、使用者に数字、符号或いは文字を入力させることを特徴とする請求項12に記載のキー入力システム。
  14. 該キーが数字入力に関する機能を提供し、使用者に所望の数字を入力させ、及び/或いは数字の演算を行なわせ、該数字入力に関する機能はアラビア数字入力、数字の桁数変換、数字の加算、数字の減算、数字入力の確定及び数字の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項12に記載のキー入力システム。
  15. 該キーが符号入力に関する機能を提供し、使用者に所望の符号を入力させ、該符号入力に関する機能はカーソルの移動制御、符号の選出、符号の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項12に記載のキー入力システム。
  16. 該キーが中国文字入力に関する機能を提供し、使用者に操作したい中国文字入力法を選出させることを特徴とする請求項12に記載のキー入力システム。
  17. 該中国文字入力法は少なくとも注音入力法及び倉頡入力法を含むことを特徴とする請求項16に記載のキー入力システム。
  18. 選出された中国文字入力法が注音入力法である場合に、前記中国文字入力に関する機能は、カーソルの移動制御、注音符号の選出、注音符号の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項17に記載のキー入力システム。
  19. 選出された中国文字入力法が倉頡入力法である場合に、前記中国文字入力に関する機能は、カーソルの移動制御、倉頡部首の選出、倉頡部首の削除の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項17に記載のキー入力システム。
  20. 該キーが英文字入力に関する機能を提供し、使用者に所望の英文字を入力させ、該英文字入力に関する機能は、カーソルの移動制御、英文字の選出、英文字の削除、英文字の大小文字の形態変換の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項12に記載のキー入力システム。
JP2003069751A 2002-10-25 2003-03-14 キー入力システム及びその方法 Pending JP2004145848A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW91125400 2002-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004145848A true JP2004145848A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32105899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069751A Pending JP2004145848A (ja) 2002-10-25 2003-03-14 キー入力システム及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040080435A1 (ja)
JP (1) JP2004145848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105554543A (zh) * 2015-12-03 2016-05-04 深圳市国华识别科技开发有限公司 基于遥控器的拼音输入法及其系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515135B2 (en) * 2004-06-15 2009-04-07 Research In Motion Limited Virtual keypad for touchscreen display
JP4529775B2 (ja) * 2005-04-15 2010-08-25 ソニー株式会社 再生装置、その表示方法および表示プログラム、表示装置および表示方法、ならびに記録再生装置およびその表示方法
US20090239201A1 (en) * 2005-07-15 2009-09-24 Richard A Moe Phonetic pronunciation training device, phonetic pronunciation training method and phonetic pronunciation training program
US8365071B2 (en) * 2007-08-31 2013-01-29 Research In Motion Limited Handheld electronic device and associated method enabling phonetic text input in a text disambiguation environment and outputting an improved lookup window
CN104468967B (zh) * 2014-10-14 2017-05-24 号百信息服务有限公司 利用移动终端拨号盘智能查询股票信息的方法和系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105348A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Kyocera Corp 多機能キ−入力装置
US5528235A (en) * 1991-09-03 1996-06-18 Edward D. Lin Multi-status multi-function data processing key and key array
US5523754A (en) * 1993-09-20 1996-06-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatic keyboard configuration by layout
US5559512A (en) * 1995-03-20 1996-09-24 Venturedyne, Ltd. Method and apparatus for entering alpha-numeric data
KR19990008020A (ko) * 1995-04-28 1999-01-25 테릴켄트퀄리 광전도체를 위한 박리 층
US5999950A (en) * 1997-08-11 1999-12-07 Webtv Networks, Inc. Japanese text input method using a keyboard with only base kana characters
AU9060498A (en) * 1998-09-09 2000-03-27 Qi Hao Keyboard and thereof input method
TW546943B (en) * 1999-04-29 2003-08-11 Inventec Corp Chinese character input method and system with virtual keyboard
US6597345B2 (en) * 2000-03-03 2003-07-22 Jetway Technologies Ltd. Multifunctional keypad on touch screen
US6809725B1 (en) * 2000-05-25 2004-10-26 Jishan Zhang On screen chinese keyboard
US6731227B2 (en) * 2000-06-06 2004-05-04 Kenichi Horie Qwerty type ten-key board based character input device
US6744427B2 (en) * 2001-03-01 2004-06-01 International Business Machines Corporation Character input interface for compact electronic devices
US6724370B2 (en) * 2001-04-12 2004-04-20 International Business Machines Corporation Touchscreen user interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105554543A (zh) * 2015-12-03 2016-05-04 深圳市国华识别科技开发有限公司 基于遥控器的拼音输入法及其系统
CN105554543B (zh) * 2015-12-03 2019-02-01 深圳市国华识别科技开发有限公司 基于遥控器的拼音输入法及其系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20040080435A1 (en) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818437A (en) Reduced keyboard disambiguating computer
JP4242270B2 (ja) コンピューティング・デバイスへのペン入力システムと方法
CN101882047B (zh) 屏幕虚拟键盘系统
JP2010061656A (ja) スクリーン仮想キーボードシステム
US6231252B1 (en) Character input system and method using keyboard
JP2011524595A (ja) 個々のテキストフィールドのデータ入力をカスタマイズするための方法
JP2006318497A (ja) 外部機器から入力されたデータの処理が可能な携帯用情報機器及びその方法
JP2004145848A (ja) キー入力システム及びその方法
JP2006323502A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2012128069A (ja) 電子学習装置及びプログラム
JP2000148367A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
KR20140070501A (ko) 문자 입력 장치, 문자 입력 방법, 및 문자 입력 프로그램
JP2007026349A (ja) 文字入力装置及び文字入力プログラム
JP2010262535A (ja) 手書き入力機能を備えた計算機およびプログラム
JP2004310543A (ja) キャラクター入力装置、キャラクター入力方法、キャラクター入力プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000148334A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
KR100615244B1 (ko) 키패드에서의 셀렉트 버튼과 펑크션 버튼을 이용한 다국어기반 다중 문자 입력 장치와 입력방법 및 배치방법
JP2002207558A (ja) キーボードを備えた電子機器
JPS60138627A (ja) 多項目入力装置
JP3799839B2 (ja) データ入力装置、データの入力方法、および記録媒体
JPH0883276A (ja) 文書処理装置及び処理方法
JP2004062312A (ja) 入力装置およびコンピュータを入力装置として機能させるプログラム
JP2002312354A (ja) ピンインの入力方法およびこの方法を用いた情報処理装置ならびに中国語入力用のプログラム
JPH0962666A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH10289055A (ja) 携帯情報端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201