JP2004144095A - 圧縮機羽根車アセンブリ - Google Patents

圧縮機羽根車アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2004144095A
JP2004144095A JP2003364666A JP2003364666A JP2004144095A JP 2004144095 A JP2004144095 A JP 2004144095A JP 2003364666 A JP2003364666 A JP 2003364666A JP 2003364666 A JP2003364666 A JP 2003364666A JP 2004144095 A JP2004144095 A JP 2004144095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor impeller
rotating shaft
impeller assembly
compressor
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003364666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004144095A5 (ja
Inventor
Anthony Billington
アンソニー・ビリントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cummins Turbo Technologies Ltd
Original Assignee
Holset Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Holset Engineering Co Ltd filed Critical Holset Engineering Co Ltd
Publication of JP2004144095A publication Critical patent/JP2004144095A/ja
Publication of JP2004144095A5 publication Critical patent/JP2004144095A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】 圧縮機羽根車の回転軸に対する回転方向のスリップを簡素な構成で防止し、小径の回転軸でも高速回転に耐えうる圧縮機羽根車アセンブリを提供する。
【解決手段】 圧縮機羽根車アセンブリは、圧縮機羽根車(7)を備え、この圧縮機羽根車(7)は、その中心軸に沿って設けられた貫通穴を通って延在する回転軸(8)に取り付けられている。上記圧縮機羽根車(7)は、回転軸(8)の回転がキー嵌合を介して圧縮機羽根車を回転させるように回転軸(3)にキー固定されている。
【選択図】図3

Description

 本発明は、回転軸に取り付けられる圧縮機羽根車アセンブリに関し、特に、ターボチャージャの圧縮機羽根車アセンブリに関する。
 ターボチャージャは、内燃機関の吸気口に大気圧より高い圧力(ブースト圧力)で空気を供給するための周知の装置である。従来のターボチャージャは、タービンハウジング内に、軸に回転可能に取り付けられて排気ガスで駆動されるタービン羽根車を本質的に備える。タービン羽根車の回転が、上記軸の他端に取付けられた圧縮機羽根車を圧縮機ハウジング内で回転させる。上記圧縮機羽根車は、エンジンの吸気マニフォールドに圧縮空気を送り、これにより、エンジンの出力を増加させる。上記軸は、上記タービンと圧縮機ハウジングの間に接続された中央軸受ハウジング中に配置されたジャーナルおよびスラスト軸受に支承されている。
 従来の圧縮機羽根車は、ターボチャージャ軸の一端を受けるための穴が設けられた中心ハブから延びるブレードの列を備える。上記圧縮機羽根車は、ナットによって上記軸に固定され、このナットは、上記羽根車の穴を貫通して延在する軸の端に螺合して、この羽根車を軸の肩部(または上記軸と共に回転して径方向に延びる別の当接部)に押し付けるように羽根車のノーズ部分の端を押圧する。クランプ力は、羽根車のバランスを崩させ得る軸上での羽根車のスリップを防止するに十分大きいことが重要である。バランスが崩れた羽根車は、少なくとも振動が増大し、それが羽根車の寿命を縮め、最悪の場合破滅的破損をもたらす。
 ターボチャージャの性能に関する最近の要求は、所定寸法のターボチャージャからの増大された空気流を必要とし、その結果、回転速度が例えば100,000rpm超えるまでに増大している。このような高回転速度に適応するため、ターボチャージャの軸受と、従って、ターボチャージャの軸径とは、最小化されなければならない。しかし、比較的小径の軸の使用は、羽根車のスリップを防止するに必要な大きなクランプ力に軸が耐えることができなければならないので、従来の圧縮機羽根車組立アセンブリにおいて問題がある。従って、軸の強度、つまり軸が耐えうるクランプ力は、軸に取り付けられる圧縮機羽根車の質量を制限する。
 上記問題は、ターボチャージャの持続的発展が、従来用いられているアルミニウム合金よりも高密度のチタンなどの高性能材料の使用を要求するので、一層深刻になる。このような材料の大きな慣性は、特に圧縮機羽根車が過渡動作条件下で急激に加速された場合に、圧縮機羽根車がスリップする可能性を増大させる。従来の圧縮機羽根車組立アセンブリに要求されるクランプ力は、軸の耐力を遥かに超えるであろう。
米国特許第4,705,463号
 上述の問題を回避する一つの可能な方法は、米国特許第4,705,463号に開示されるような所謂「穴無し」圧縮機羽根車を用いることである。この圧縮機羽根車アセンブリでは、短くされたターボチャージャ軸のねじが切られた端部を受けるために、圧縮機羽根車に、比較的短いねじが切られた穴のみが設けられている。しかしながら、このようなアセンブリは、圧縮機羽根車と軸との間のねじが切られた接続、および、そのような接続に固有の隙間が、要求される同心の度合いを維持するのを難しくするので、バランスの問題を被り得る。
 本発明の目的は、上記問題を解消、あるいは軽減することにある。
 本発明によれば、回転軸に取り付けられた圧縮機羽根車を備えた圧縮機羽根車アセンブリが提供され、上記回転軸は、圧縮機羽根車の回転軸に沿って設けられた穴を貫通して延在し、上記圧縮機羽根車は、回転軸の回転がキー嵌合を介して圧縮機羽根車を回転駆動するように上記回転軸にキー固定されている。
 かくて、本発明によれば、圧縮機羽根車のための駆動力は、回転軸と圧縮機羽根車との間の積極的なインターロック嵌合によって与えられる。圧縮機羽根車は、回転軸の一端に螺合したナットによって回転軸上に保持されるのが好ましい。しかし、本発明では、ナットによって与えられるクランプ力は、回転軸に沿う圧縮機羽根車の軸方向移動だけを防止できれば十分である。しかし、所望ならば、上記クランプ力は、駆動荷重を保証するキー嵌合を助成できれば更に十分である。
 上記圧縮機羽根車は、回転軸に直接または間接的にキー固定されればよい。
 圧縮機羽根車は、羽根車と回転軸の双方に設けられたキー構成に夫々嵌合するキー部材によって、回転軸に直接キー固定されるのが好ましい。キー部材の好ましい形態は、上記回転軸を収容する内部開口を持ち、ナットと圧縮機羽根車との間に回転軸を囲んで配置された駆動ワッシャであり、この駆動ワッシャは、回転軸および圧縮機羽根車の各キー構成に嵌合する内側および外側のキー構成を有する。
 本発明の他の好ましい特徴が、以下の記載から明らかになるであろう。
 本発明の特定の実施形態が、一例にすぎない添付の図面を参照して、述べられる。
 まず、図1は、従来の求心型のターボチャージャの基本的な構成部材を示している。このターボチャージャは、中央の軸受ハウジング3を介して圧縮機2に連結されたタービン1を備える。このタービン1は、タービン羽根車5を収容するタービンハウジング4を備える。同様に、上記圧縮機2は、圧縮機羽根車7を収容する圧縮機ハウジング6を備える。上記タービン羽根車5と圧縮機羽根車7は、上記軸受ハウジング3内の軸受アセンブリ9に支承された共通の軸8の互いに反対側の端に取り付けられている。
 上記タービンハウジング4には、排気ガス入口10と、排気ガス出口11が設けられている。上記排気ガス入口10は、タービン羽根車5を取り巻く環状の入口室12に、入って来る排気ガスを導く。この排気ガスは、上記タービンを通って、上記タービン羽根車5と同軸の円形をなす出口開口を経て、排気ガス出口11に流れる。上記タービン羽根車5の回転が、圧縮機羽根車7を回転させ、この圧縮機7が、軸方向入口13を経て空気を吸い込み、環状の出口渦巻14を経ててエンジンの吸気口に圧縮空気を供給する。
 圧縮機羽根車アセンブリの詳細を述べると、上記圧縮機羽根車は、上記軸8の一端を受け取る貫通穴が設けられた中央ハブ16から延在する複数のブレード15を備える。上記軸8は、上記圧縮機羽根車7のノーズ部分から僅かに延びて、ナット17を受けるためにねじが切られており、このナット17は、圧縮機羽根車7をスラスト軸受けおよびオイルシールアセンブリ18に向けて押し付けるために圧縮機羽根車のノーズ部分を押圧する。上記スラスト軸受/オイルシールアセンブリの詳細は異なってもよく、圧縮機羽根車の取付けの配列を理解するには重要ではない。要は、ナット17による押し付け力によって、圧縮機羽根車7が軸8に対して滑ることが防止される。
 上述の従来の圧縮機羽根車アセンブリに関連する問題は、本明細書の序文で述べられている。
 図2および図3は、本発明による圧縮機羽根車アセンブリの一例を示している。ターボチャージャ軸20は、軸20のねじを切った端部に2つの対向する平面(フラット)を設けることによって変更されている。この平面21は、例えば軸20のねじを切った端部を単純に機械加工して作ることができる。圧縮機羽根車22のノーズ部分は、皿穴をあけて、軸20を収容する圧縮機羽根車の貫通穴24の直径よりも大径の凹部23を形成している。圧縮機羽根車22のノーズ部分には、周方向に等間隔をあけて4つのリセスつまりスロット25が設けられ、これらのスロットは凹部23から半径方向に延びている。
 (分離した図4に示される)駆動ワッシャ26は、軸20を囲んで凹部23内に装着されている。駆動ワッシャ26は、軸20に設けられた平面21に嵌合する対向する平面(フラット)28を備えた非円形の中心穴27を有する。直径方向に対向する2つのラグ29は、駆動ワッシャ26の円形の外周から延び出し、圧縮機羽根車22のノーズ部分の凹部に設けられた直径方向に対向するスロット25に嵌合している。駆動ワッシャ26は、軸20の端部に螺合する鍔付きナット30によって所定位置に保持される。
 かくて、圧縮機羽根車22は、キー部材として働く駆動ワッシャ26によって軸20にキー固定される。そして、軸20と圧縮機羽根車22は、インターロックされ、必ず一緒に回転する。従って、軸20が回転するとき、圧縮機羽根車22はスリップし得ない。このことは、ナット30によって与えられるクランプ力を当てにする必要をなくし(あるいは少なくとも低減し)、ナット30は、駆動ワッシャ26を所定位置に保持して、圧縮機羽根車22の軸20に沿う軸方向移動を防ぎさえすれば十分である。しかし、ナット30によって与えられるクランプ力は、駆動ワッシャ26のキー作用を補助し、駆動荷重を分担するために当てにすることもできる。
 軸20と圧縮機羽根車22とのキー固定の相互連結を、例えば圧縮機羽根車22の内側とは逆に、圧縮機羽根車22のノーズ部分に設けることは、圧縮機羽根車22のノーズ部分が圧縮機羽根車の内側よりも冷たいので、応力による破損の可能性を大きく低減する。
 本発明の上述の実施例の詳細に種々の変更が可能であることが判る。例えば、軸の端部に設けられる平面は、単一または2以上など種々に変更できる。同様に、駆動ワッシャに設けられるラグおよび/または圧縮機羽根車のノーズ部分に設けられるスロットの数は、変更することができる。圧縮機羽根車アセンブリのバランスを助成するために、圧縮機羽根車の幾つかの択一的取り付け角度位置を、少なくとも1つまたは1つ以上設けることが好ましい。また、駆動荷重を分配するために、圧縮機羽根車と駆動ワッシャおよび/またはターボチャージャ軸との間に複数のキー嵌合を設けるのが好ましい。
 駆動ワッシャと軸に設けられるキー構成および圧縮機羽根車は、図示されたものと異なる外形にすることができる。例えば、圧縮機羽根車に、半径方向内側に向いた突起を設け、駆動ワッシャの外周面に、上記突起を収容する凹部を設けることができる。これと択一的に、駆動ワッシャの外周面に、圧縮機羽根車の貫通穴に設けられた(平面部分などの)適切な構成に嵌合する平面を設けることもできる。同様に、駆動ワッシャに設けられる突起と軸に設けられる凹部などのキー嵌合の他の形態を、駆動ワッシャと軸との間に設けることもできる。他の可能な択一例は、当業者にとって容易に自明であろう。
 また、駆動ワッシャ26に代えてキー部材に異なった形状を用いることができることが判る。例えば、軸および圧縮機羽根車に設けられる各構成を互いに嵌合させるため、複数のキー部材を設けることができる。例えば、軸と圧縮機羽根車の双方に、互いに揃うスロットなどを設け、夫々のキー部材が互いに揃った上記スロットまたは穴の間に延在して、これらのスロットの相対回転を防止するようにもできる。しかし、これらの装置は、キー部材の形態として有利かつ簡素な駆動ワッシャよりも、構造上および組立上複雑になる傾向がある。
 本発明は、分離したキー部材を設けずに、圧縮機羽根車とターボチャージャ軸との間に直接キー固定を設けることによっても実施できることが判る。例えば、圧縮機羽根車の内部貫通穴と軸とに、直接互いに嵌合するキー構成を設けることができる。例えば、圧縮機羽根車のノーズ部分に、半径方向内側に延びて、軸の端部に機械加工された平面または凹部に嵌合する突起を設けることができる。このような装置は、穿孔された貫通穴をもつ圧縮機羽根車よりも、鋳造の貫通穴をもつ圧縮機羽根車により適している。
 本発明の適用は、特定の圧縮機羽根車または駆動側軸受アセンブリなどに限られないことが判る。同様に、本発明は、ターボチャージャの圧縮機羽根車への適用に限られず、他の形態の内燃機関の過給機を含む(ベルト駆動の圧縮機羽根車などの)他の用途の圧縮機羽根車にも適用できる。
 本発明の他の可能な変更および適用は、当業者にとって容易に自明であろう。
図1は、ターボチャージャの主要部材を示す従来の圧縮機羽根車アセンブリの軸方向断面図である。 図2は、本発明による圧縮機羽根車アセンブリの断面図である。 図3は、固定ナットとワッシャを取り外した図2の圧縮機羽根車アセンブリのノーズ部分の端面図である。 図4は、図2および図3の圧縮機器羽根車アセンブリの駆動ワッシャの平面図である。
符号の説明
 20 ターボチャージャ軸
 22 圧縮機羽根車
 23 凹部
 25 スロット
 26 駆動ワッシャ
 27 中央穴
 28 平面(フラット)
 29 ラグ
 30 鍔付きナット

Claims (10)

  1.  回転軸に取り付けられる圧縮機羽根車を有する圧縮機羽根車アセンブリにおいて、上記圧縮機羽根車の中心軸に沿って設けられた貫通穴を通って上記回転軸が延在し、この回転軸の回転がキー嵌合を介して上記圧縮機羽根車を回転させるように、上記圧縮機羽根車が上記回転軸にキー固定されている圧縮機羽根車アセンブリ。
  2.  請求項1に記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、上記回転軸の一端に螺合して上記圧縮機羽根車のノーズ部分を直接または間接的に押圧するナットによって、上記圧縮機羽根車が上記回転軸に保持され、その結果、圧縮機羽根車が、当接部にクランプされて、上記回転軸に沿う軸方向の移動を防がれる圧縮機羽根車アセンブリ。
  3.  請求項2に記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、上記圧縮機羽根車は、この圧縮機羽根車および上記回転軸に夫々設けられたキー構成に嵌合するキー部材を介して上記回転軸にキー固定される圧縮機羽根車アセンブリ。
  4.  請求項3に記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、上記キー部材は、上記回転軸を収容する内部穴を有し、上記ナットと圧縮機羽根車の間に上記回転軸を囲んで配置された駆動ワッシャであり、この駆動ワッシャは、上記回転軸および圧縮機羽根車に夫々嵌合する内側および外側のキー構成を有する圧縮機羽根車アセンブリ。
  5.  請求項4に記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、回転軸の上記キー構成は、回転軸の外周に設けられた1つ以上の平面部分であり、駆動ワッシャの上記キー構成は、駆動ワッシャの内部穴の直線部分である圧縮機羽根車アセンブリ。
  6.  請求項4または5に記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、圧縮機羽根車の上記キー構成は、圧縮機羽根車の半径方向に延びるスロットであり、駆動ワッシャの外側の上記キー構成は、上記スロットに嵌合する半径方向の突起である圧縮機羽根車アセンブリ。
  7.  請求項1乃至6のいずれか1つに記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、圧縮機羽根車アセンブリは、圧縮機羽根車のバランスを助成するために、回転軸上の圧縮機羽根車の相対角度位置の指示を可能にする複数のキー構成を、上記圧縮機羽根車および/または上記回転軸に備えている圧縮機羽根車アセンブリ。
  8.  請求項2乃至7のいずれか1つに記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、上記キー部材は、圧縮機羽根車のバランスを助成するために、回転軸に対する圧縮機羽根車の回転位置の指示を可能にする複数の内側および/または外側のキー構成を備えている圧縮機羽根車アセンブリ。
  9.  請求項4乃至8のいずれか1つに記載の圧縮機羽根車アセンブリにおいて、上記圧縮機羽根車のノーズ部分は、上記駆動ワッシャを収容すべく皿穴があけられている圧縮機羽根車アセンブリ。
  10.  請求項1乃至9のいずれか1つに記載の圧縮機羽根車アセンブリを備えたターボチャージャ。
JP2003364666A 2002-10-24 2003-10-24 圧縮機羽根車アセンブリ Pending JP2004144095A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0224721.1A GB0224721D0 (en) 2002-10-24 2002-10-24 Compressor wheel assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004144095A true JP2004144095A (ja) 2004-05-20
JP2004144095A5 JP2004144095A5 (ja) 2006-12-07

Family

ID=9946474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364666A Pending JP2004144095A (ja) 2002-10-24 2003-10-24 圧縮機羽根車アセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7008191B2 (ja)
EP (1) EP1413766B1 (ja)
JP (1) JP2004144095A (ja)
KR (1) KR20040036656A (ja)
CN (1) CN100520008C (ja)
DE (1) DE60311725T2 (ja)
GB (1) GB0224721D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043556A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Komatsu Ltd. ターボ機械、ターボ機械に用いられるコンプレッサインペラ、及びターボ機械の製造方法
US20150125306A1 (en) * 2012-05-02 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Method for Connecting a Shaft to a Rotary Component and Turbocharger Shaft Produced by said Method
WO2017150254A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 株式会社Ihi 回転機械

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0224723D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
GB0224727D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
GB0224726D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
JP4053563B2 (ja) * 2005-12-01 2008-02-27 ファナック株式会社 流体機械
GB2435675B (en) * 2006-03-02 2011-02-09 Boc Group Plc Rotor assembly
DE102008043403B4 (de) * 2008-11-03 2019-06-27 Robert Bosch Gmbh Lüfter, Verfahren zur Montage eines Lüfterrades und Vorrichtung
WO2010111133A2 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Borgwarner Inc. Reduction of turbocharger core unbalance with balance washer
DE102009060056A1 (de) 2009-12-22 2011-06-30 BorgWarner Inc., Mich. Wellenverband eines Abgasturboladers
US20110206521A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Alex Horng Rotating Part Assembly for Motor
JP2011196327A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Ihi Corp ターボ圧縮機、ターボ冷凍機及びターボ圧縮機の製造方法
JP5406812B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-05 株式会社神戸製鋼所 遠心式流体機械用ロータ
US10465698B2 (en) 2011-11-08 2019-11-05 Garrett Transportation I Inc. Compressor wheel shaft with recessed portion
JP5967966B2 (ja) 2012-02-13 2016-08-10 三菱重工コンプレッサ株式会社 インペラ及びこれを備えた回転機械
CN102691575B (zh) * 2012-06-11 2014-07-09 湖南航翔燃气轮机有限公司 传动装置及具有该传动装置的燃气轮机
CN104364493B (zh) * 2012-06-25 2018-05-15 博格华纳公司 排气涡轮增压器
KR101336331B1 (ko) * 2012-08-06 2013-12-06 자동차부품연구원 터보 차져의 로터 조립체
CN104487674B (zh) * 2012-08-07 2017-05-24 博格华纳公司 带有平衡矫正和强制导向的压缩机叶轮
US10371172B2 (en) 2012-10-02 2019-08-06 Borgwarner Inc. Reduction of turbocharger core unbalance with balance washer
DE102012218692B4 (de) * 2012-10-15 2014-11-20 Continental Automotive Gmbh Abgasturboladerwelle mit dieser verbundenem Laufrad
WO2014088824A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Borgwarner Inc. Exhaust-gas turbocharger
EP3081746B1 (en) * 2013-12-11 2018-10-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotating body and method for manufacturing rotating body
CN107208658B (zh) * 2015-02-18 2019-07-05 株式会社Ihi 离心压缩机及增压器
US10060067B2 (en) 2016-05-10 2018-08-28 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Determining out of balance conditions of a washing machine
US10876547B2 (en) * 2016-09-07 2020-12-29 Garrett Transportation I Inc. Compressor wheel and shaft assembly
JP6749495B2 (ja) * 2017-07-31 2020-09-02 三菱電機株式会社 ファン及びファンを備えた空気調和装置の室内機
US20190113046A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Borgwarner Inc. Polymer Compressor Wheel with Co-Molded Bore Insert
US11585348B2 (en) * 2019-03-14 2023-02-21 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Compressor wheel device and supercharger

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2577134A (en) * 1949-02-19 1951-12-04 Elliott Co Radial spline impeller drive for turbochargers
US3019039A (en) * 1956-04-09 1962-01-30 Fairchild Stratos Corp Means for mounting a body on a rotating shaft
US3321221A (en) * 1965-01-13 1967-05-23 Rotron Mfg Co Fastener
JPS4815164B1 (ja) * 1968-08-20 1973-05-12
DE2527498A1 (de) * 1975-06-20 1976-12-30 Daimler Benz Ag Radialturbinenrad fuer eine gasturbine
DE2621201C3 (de) * 1976-05-13 1979-09-27 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Laufrad für eine Strömungsmaschine
US4353685A (en) * 1978-06-19 1982-10-12 Wrr Industries, Inc. Turbocharger compressor rotor retainer
GB2030269B (en) 1978-09-19 1983-04-27 Rolls Royce Shaft coupliner
KR830002159A (ko) * 1979-03-21 1983-05-23 에이. 더블유. 프리쉬 고속 가스 압축기용 임펠러와 축 조립체
US4417855A (en) * 1981-06-08 1983-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Mounting assembly for high speed turbo discs
JPS5898629A (ja) 1981-12-08 1983-06-11 Toyota Motor Corp タ−ボチヤ−ジヤの回転体の締結機構
US4705463A (en) * 1983-04-21 1987-11-10 The Garrett Corporation Compressor wheel assembly for turbochargers
US5193989A (en) * 1991-07-19 1993-03-16 Allied-Signal Inc. Compressor wheel and shaft assembly for turbocharger
JP3777648B2 (ja) * 1996-04-03 2006-05-24 石川島播磨重工業株式会社 羽根車の締結構造
DE19736333C1 (de) * 1997-08-21 1999-03-04 Man B & W Diesel Ag Befestigung eines Laufrades einer Strömungsmaschine an einer Welle
US6499958B2 (en) * 1999-07-02 2002-12-31 Ingersoll-Rand Company Device and method for detachably connecting an impeller to a pinion shaft in a high speed fluid compressor
GB0224723D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
GB0224726D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
GB0224727D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043556A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Komatsu Ltd. ターボ機械、ターボ機械に用いられるコンプレッサインペラ、及びターボ機械の製造方法
JPWO2006043556A1 (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 株式会社小松製作所 ターボ機械、ターボ機械に用いられるコンプレッサインペラ、及びターボ機械の製造方法
KR100861968B1 (ko) 2004-10-19 2008-10-07 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 터보기계, 터보기계에 사용되는 컴프레서 임펠러, 및터보기계의 제조방법
JP4637853B2 (ja) * 2004-10-19 2011-02-23 株式会社小松製作所 ターボ機械、ターボ機械に用いられるコンプレッサインペラ、及びターボ機械の製造方法
US7909578B2 (en) 2004-10-19 2011-03-22 Komatsu Ltd. Turbo machine, compressor impeller used for turbo machine, and method of manufacturing turbo machine
US20150125306A1 (en) * 2012-05-02 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Method for Connecting a Shaft to a Rotary Component and Turbocharger Shaft Produced by said Method
WO2017150254A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 株式会社Ihi 回転機械
US10975878B2 (en) 2016-03-03 2021-04-13 Ihi Corporation Rotary machine
DE112017001096B4 (de) 2016-03-03 2024-03-14 Ihi Corporation Rotierende Maschine

Also Published As

Publication number Publication date
CN100520008C (zh) 2009-07-29
DE60311725T2 (de) 2007-11-22
EP1413766A3 (en) 2005-04-13
US20040131469A1 (en) 2004-07-08
CN1510259A (zh) 2004-07-07
EP1413766B1 (en) 2007-02-14
GB0224721D0 (en) 2002-12-04
US7008191B2 (en) 2006-03-07
EP1413766A2 (en) 2004-04-28
DE60311725D1 (de) 2007-03-29
KR20040036656A (ko) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004144095A (ja) 圧縮機羽根車アセンブリ
US5547350A (en) Modular shaftless compressor
US7407367B2 (en) Variable area diffuser
JP4648347B2 (ja) ハイブリッド排気タービン過給機
US7010917B2 (en) Compressor wheel assembly
JPH11148492A (ja) 高速回転型のターボ機械に用いられる圧縮機羽根車固定装置
JP2011220264A (ja) 遠心型圧縮機
JP2020105993A (ja) 電動コンプレッサ
US20050042105A1 (en) Compressor of turbo machine and its compressor wheel
JP2009501865A (ja) 遠心圧縮機
WO2017203880A1 (ja) 軸受、および、過給機
EP1413767A2 (en) Compressor wheel assembly
WO2019096890A2 (en) Electromotive compressor
JP2004144096A (ja) コンプレッサホイールアッセンブリ
US11572887B2 (en) Compressor
US20190107052A1 (en) Turbocharger
WO2018167892A1 (ja) 過給機
CN115768985A (zh) 包括驱动轴组件的压缩机和用于组装所述压缩机的方法
CN109196230B (zh) 叶轮、旋转机械、涡轮增压器
JP6252336B2 (ja) 真空ポンプ
WO2022168897A1 (ja) スラスト軸受装置及びターボチャージャ
WO2021010347A1 (ja) 真空ポンプ
JP2022041042A (ja) 遠心圧縮機
JP2020051392A (ja) 排気ターボ過給機の軸受の構造
CN117514773A (zh) 用于涡旋压缩机的涡旋盘以及涡旋压缩机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215