JP2004139210A - 画像検索装置 - Google Patents

画像検索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004139210A
JP2004139210A JP2002301381A JP2002301381A JP2004139210A JP 2004139210 A JP2004139210 A JP 2004139210A JP 2002301381 A JP2002301381 A JP 2002301381A JP 2002301381 A JP2002301381 A JP 2002301381A JP 2004139210 A JP2004139210 A JP 2004139210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
feature amount
search
identification information
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002301381A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Inoue
井上 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002301381A priority Critical patent/JP2004139210A/ja
Publication of JP2004139210A publication Critical patent/JP2004139210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ネットワークを介して検索要求画像を受信し、その特徴量に基いて類似する特徴量の画像を検索し、検索結果を送信する。
【解決手段】画像蓄積装置は、リクエスト受信手段21を介して検索要求画像を受信し、特徴量算出手段23でその特徴量を算出する。特徴量蓄積手段24は不図示の外部画像蓄積装置の画像の特徴量を蓄積している。画像検索手段25は算出した特徴量と既に蓄積している特徴量を参照し、類似する特徴量及びその識別情報を検索する。この識別情報又は識別情報に基いて前記画像蓄積装置から読み出した画像又は画像データを送信する。
【選択図】     図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像記憶装置、クライアントパソコンが接続された、LAN、インターネット等の電気通信回線に接続可能な画像検索装置であって、クライアントパソコンから画像検索のリクエストを受信し、リクエストに指定された条件に従って画像検索を行い、画像蓄積装置から検索結果の画像データを取得し、このデータをクライアントパソコンに送信する画像検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータ利用の一般化によって、オフィスにおける文書作成はワードプロセッサソフト等を用いて電子的に行われることが一般的となっている。更にオフィスのOA化、ネットワーク化により、電子的に作成された文書は必ずしも紙に印刷される過程を経ずにそのまま利用され、蓄積され、破棄される、つまり、文書はそのライフサイクルを通じて電子的形式で管理されるようになっている。従来紙ベースでの作業が中心であった時代には、文書蓄積が問題となり、そこから目的の文書を選び出すことは大変な労力を要したが、文書が電子的形式で扱われる場合、コンピュータのファイルシステムに備わる階層化機構を用いて分類し、保管する方法が簡単に実行できる。このため分類の階層化機能は重要である。
しかし、蓄積文書数が大量になると、どの文書がどの階層に格納されたかを類推することは困難となる。電子形式管理の文書では、内容に特定の文字列が含まれるかどうかを判定することが容易に行えるため、大量の文書の内容を見て必要な語句を含む文書を検索することは、分類の階層化に加えて重要な機能となっている。
【0003】
文書管理における検索では、通常、記憶装置に登録された文書のテキスト情報を何らかの形で算出し、そのテキストを形態素解析するなどしてキーワードを算出して、それらを効率的に検索できるように検索インデックスを作成する。登録する文書が文書画像の場合、OCRを用いて文書内の文字部分を認識し、得られた文字列を文書の内容と見なして検索インデックスを作成し、検索に用いる方法が行われている。しかし、近年はコンピュータのメモリや外部記憶が安価になったこともあり、より表現力を増すためにオフィスでも純粋な画像データを登録、管理したいという要請が画像検索装置開発の背景になっている。
【0004】
画像を登録、管理する方法として、画像に関連のあるキーワードを付けて登録しておき、キーワードベースで検索する方法が利用されている。しかし、適切なキーワードをすべての画像に付与するのは労力を必要とし、適切なキーワードを付与することが難しい場合も多い。
【0005】
そのため、ネットワークを介して接続されるクライアントコンピュータ及びサーバコンピュータからなり、複数の素材画像から、所望の素材画像を選択する画像処理システムであって、クライアントは、素材画像を保持し、サーバは与えられた対象画像に従って所望の素材画像を選択し選択された素材画像を示す情報をクライアントに出力する画像処理システムが開示されている。
より具体的には、前記サーバコンピュータは、先ずクライアントコンピュータの出力より、素材画像の識別子とその特徴量、また元画像を分割した各領域の画像特徴量を取り出す。次にサーバコンピュータは素材画像の画像特徴量と元画像の各領域の特徴量から、類似度を算出し使用する素材画像とそのモザイク画像上での位置を決定する。更にサーバコンピュータは、決定した素材画像の配置情報を出力する(特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−200283号公報(要約、段落(0041)、(0042)、(0043)、(0044)、図9)
【0007】
しかしながら、前掲の画像処理システムは、サーバコンピュータは、特徴量をその識別情報と共に記憶し、記憶したこれら特徴量等と対象画像の特徴量とにより類似する特徴量の画像データを検索し、それをネットワーク上の画像蓄積装置から取得し、画像データ、或いはその識別情報をクライアントに出力することは、行っていない。また、このとき、画像データを類似度順に整列したり、これに数値情報を付加したりする等の処理をすることも行っていない。更に、ネットワーク上の複数の画像蓄積装置に対処して画像データを検索することも行っていない。更にまた、画像データの検索に対応して画像データの特徴量を特徴量蓄積手段に登録することは行っていない。従って、ユーザーは自分が必要とする画像データを自分の好みの形態で入手することができず、また入手先を個別的に或いは総合的に指定することができない、更に本発明の画像データの検索に好適なように画像データの特徴量が登録できないという問題があった。
【0008】
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、ネットワークに接続される画像検索装置において、ネットワーク上に接続された画像蓄積装置からユーザーの所望する形態で画像データを検索、入手できるようにすることであり、第2の目的は、画像検索装置の外部に接続された単数又は複数の画像蓄積装置に個々に或いは総合的に対応して検索ができるようにすることであり、第3の目的は、本発明の画像データの検索に最適な形態で画像データの特徴量を登録することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、識別情報が付与された検索要求画像を受信する手段と、受信した検索要求画像の特徴量を算出する手段と、検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、算出した検索要求画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する手段と、前記識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし類似する特徴量の画像又は画像データを読み出す手段と、類似する特徴量の画像又は画像データ又はその識別情報を送信する手段を備えたことを特徴とする画像検索装置である。
【0010】
請求項2の発明は、ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、検索要求画像の識別情報を受信する手段と、検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、受信した識別情報に対応する画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量の画像の識別情報を検索する手段と、検索した識別情報を送信する手段を備えたことを特徴とする画像検索装置である。
【0011】
請求項3の発明は、ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、識別情報が付与された検索要求画像の特徴量の一部を受信する手段と、検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、検索要求画像の特徴量の一部と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する手段と、前記識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし類似する特徴量の画像又は画像データを読み出す手段と、類似する特徴量の画像又は画像データ又はそれらの識別情報を送信する手段を備えたことを特徴とする画像検索装置である。
【0012】
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の画像検索装置において、送信する画像又は画像データ又は識別情報を類似する特徴量の順番に整列する手段、及び/又は、送信する画像又は画像データ又は識別情報に類似度を付加する手段、及び/又は、検索する画像の限度数を設定する手段、及び/又は、検索する画像の特徴量の範囲を設定する手段、及び/又は、検索した画像が検索要求条件を満たしているか否かを判定する手段を備えたことを特徴とする画像検索装置である。
【0013】
請求項5の発明は、請求項1乃至4記載のいずれかに記載の画像検索装置において、前記検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段は、複数の検索対象画像データ蓄積装置の全て又は個々に対応して設けたことを特徴とする画像蓄積装置である。
【0014】
請求項6の発明は、請求項5記載の画像検索装置において、前記算出した検索要求画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する手段は、検索要求に応じて前記全て又は個々の検索対象画像の特徴量及び識別情報を蓄積する手段にアクセスして類似する特徴量及びその識別情報を検索することを特徴とする画像検索装置である。
【0015】
請求項7の発明は、ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、識別情報が付与された登録要求画像又は登録要求画像の識別情報を受信する手段と、前記登録要求画像の識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし前記識別情報の画像を読み出す手段と、前記登録要求画像又は前記識別情報の画像の特徴量を算出する手段と、算出した特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、算出した登録要求画像の特徴量及びその識別情報を前記蓄積手段に登録する手段と、登録終了を送信する手段を備えたことを特徴とする画像検索装置である。
【0016】
請求項8の発明は、請求項7記載の画像検索装置において、前記登録手段は、複数の検索対象画像データ蓄積装置の全て又は個々に対応して設けた前記検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段に、算出した特徴量を登録することを特徴とする画像検索装置である。
【0017】
請求項9の発明は、請求項7又は8記載の画像検索装置において、検索要求画像が文書データで表現されているとき、印刷イメージに相当する画像データを取得又は生成する手段を備えたことを特徴とする画像検索装置である。
【0018】
請求項10の発明は、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する手順を画像検索装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
識別情報が付与された検索要求画像を受信する処理手順と、受信した検索要求画像の特徴量を算出する処理手順と、検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積手段にアクセスする処理手順と、算出した検索要求画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する処理手順と、前記識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし類似する特徴量の画像又は画像データを読み出す処理手順と、類似する特徴量の画像又は画像データ又はその識別情報を送信する処理手順を画像検索装置のコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0019】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
はじめに本発明が適用される画像検索システムの概要について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像検索システムを示す図であり、図中、LAN、インターネット等の電気通信回線(以下、ネットワークという。)50に本発明の実施形態に係る画像検索装置10、クライアントパソコン30、及び画像蓄積装置40が接続され、画像検索システムが構成される。
前記画像検索システムにおいて、画像検索装置10はネットワーク50を経由してクライアントパソコン30から画像検索のリクエストを受信し、リクエストに指定された条件に従って画像検索を行い、画像蓄積装置40にアクセスして検索結果情報を取得し、この情報をリクエストの発信元であるクライアントパソコン30に送信する。或いは、画像検索装置10はネットワーク50を経由してクライアントパソコン30から画像検索のために特徴量を特徴量蓄積装置に登録するためのリクエストを受信し、リクエストに指定された条件に従って特徴量を登録する。
【0020】
次に本発明の実施形態に係る画像検索装置について説明する。
(実施形態1)
本実施形態は、検索リクエストとして検索キーとなる画像を受信し、検索結果として当該画像に類似する画像又は画像データ又は識別番号を送信するものである。
この動作は、ユーザーが画像検索装置の図示しないモードキーにより、当該処理のモード(本実施形態1では、画像の受信・当該画像の類似画像等の送信モード)を選択しておくと、クライアントパソコン30からのリクエストが受信され、これに基きCPUは、各処理手段に指示を出し、選択されたモードの処理を行い、そのモードでの結果を送信する。このことは以下に説明する各実施形態で同じであるので、各実施形態における説明は省略する。
【0021】
図2は、本発明の実施形態に係る画像検索装置の構成を示すブロック図であり、
図中、液晶型タッチパネル方式の操作表示部11は、ユーザーが画像検索装置に対して種々の動作指示、モード選択を行うと共に指示内容を表示し、CPU12は、操作表示部11の指示通りに動作するように後述する各処理手段に制御指示を行い、ROM13は、CPU12が操作表示部11から受けた動作指示に従って各処理手段を制御するプログラム、及び後述する本発明の画像検索を自動的に行うためのプログラムを格納し、そしてRAM14は、各種処理のために必要な情報を一時的に記憶する。なお、本発明の画像検索を自動的に行うためのプログラムは、図示されない別途設けたHDD装置に格納することができる。
【0022】
リクエスト受信手段21は、クライアントパソコン30から画像を受信する。この画像には、これを一意に識別可能な識別情報(以下、画像識別情報という。)が付与されている。
【0023】
リクエスト受信手段21及び後述するレスポンス送信手段22は、それぞれネットワーク50からTCPのポート80でリクエストの受信を待ち受け、レスポンスを送信する。リクエスト及びレスポンスの送受信は、HTTPを用いて行い、SOAPメッセージの形でエンコードされたXMLまたはXMLのパートを含むマルチパートメッセージで行う。リクエストには、画像やそれに関するデータ以外に検索方法やその他機能の選択に関する手続き呼び出しのためのコードを含むこともある。本実施形態ではプロトコルをHTTP上のSOAPとしているが、SOAPでなく特定URLに対するGET/PUT操作によりパラメータを渡す方式として独自に定義してもよいし、メールメッセージを使うなどしてもよい。
【0024】
特徴量算出手段23は、リクエスト受信手段21が受信した画像から特徴量を算出する。算出した特徴量を、受信した画像つまり特徴量算出の元になった画像の識別情報と共に後述する画像検索手段25に渡す。
【0025】
特徴量蓄積手段24は、画像蓄積装置40に蓄積されている画像について、画像毎に事前に算出された特徴量を画像識別情報と共に蓄積する。
【0026】
画像検索手段25は、受信した画像の特徴量をキーとして特徴量蓄積手段24にアクセスし、特徴量蓄積手段24からキー特徴量に類似する特徴量を検索する。そして検索した類似する特徴量及びその画像識別情報を画像取得手段26に渡す。
【0027】
画像取得手段26は、画像蓄積装置40にアクセスし、類似する特徴量の画像識別情報に基いて対応する識別情報の画像又は画像データを取得し、この画像又は画像データをレスポンス送信手段22に渡す。
【0028】
レスポンス送信手段22は、この画像又は画像データ又はこれらの識別情報を発信元のクライアントパソコン30に送信する。
【0029】
ここで特徴量算出の例として、画像を構成する色をいくつかのグループに分け、それぞれのグループに属する色が画像全体に占める割合を特徴量として算出する。RGBの3プレーンから構成される画像では、各ピクセルがそれぞれのプレーンの値を表す数値の組で表されるが、それぞれのプレーンを例えば3つの区間に分割すると、各ピクセルは3 * 3 * 3 = 27種のグループのどれかに属することになる。画像全体のピクセル数に占めるそれぞれのグループに属するピクセル数の割合を計算すると、27個の要素からなるベクトルが得られる。これを特徴量とすることで、画像同士の距離も便宜的に定義することができる。検索対象とする画像集合から前記特徴量を算出しておき、入力画像に対しても同様の特徴量を得て、それに距離的に近い画像を選択することで、画像の検索手法の1つが得られる。
なお、前記3プレーンの例は最も単純な例であり、本発明に利用する特徴量は、これに限定されるものではない。また特徴量は、画像そのものである場合もあるが、通常は、画像が複数の色から構成されているとき、それぞれの色が占める割合や前記ベクトル等の変数(パラメータ)で表される。
【0030】
前記検索処理をフロー図により説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る画像検索処理のフロー図である。
ステップ(以下、Sで略称)1において、リクエスト受信手段21が、検索リクエストとして画像を受信すると、それを特徴量算出手段23に渡し特徴量の算出を行う(S2)。そしてCPU12は、特徴量蓄積手段24にアクセスし(S3)、算出した特徴量と既に特徴量蓄積手段24に蓄積されている特徴量とを参照し、類似する特徴量とその画像識別情報を検索する(S4)。次に画像検索装置の外部に接続された画像蓄積装置にアクセスし(S5)、先に検出した類似特徴量の画像識別情報に対応する識別情報の画像又は画像データを読み出す(S6)、そして、この画像又は画像データ又はこれらの識別情報をクライアントパソコン30に送信し、この処理を終了する(S7)。
【0031】
本実施形態によれば、ユーザーは検索結果として画像を受信するので、ユーザーはリクエストに対する結果を具体的の確認することができる。
【0032】
(実施形態2)
本実施形態は、検索リクエストとして検索キーである画像を受信し、検索結果として識別情報を送信するものである。
本実施形態は、実施形態1において、検索した類似する特徴量の画像識別情報を発信元のクライアントパソコン30に送信する。
【0033】
本実施形態によれば、画像識別情報を送信されたユーザー(クライアントパソコン30)は、画像蓄積装置40にアクセスして画像識別情報に基き自分に必要な画像データを勝手に入手することができる。
【0034】
(実施形態3)
本実施形態は、検索リクエストとして検索キーである画像識別情報を受信し、検索結果として画像識別情報を送信するものである。
リクエスト受信手段21は、クライアントパソコン30から画像識別情報を受信する。そして受信した画像識別情報を画像検索手段25に渡す。画像検索手段25は、特徴量蓄積手段24にアクセスし、受信した画像識別情報の特徴量に類似する特徴量の画像識別情報を検索する。検索した画像識別情報をレスポンス送信手段22に渡し、レスポンス送信手段22は画像識別情報を発信元のクライアントパソコン30に送信する。
【0035】
本実施形態によれば、画像や画像データの送受信がないので、ネットワーク利用の時間やコストが低減される。
【0036】
(実施形態4)
本実施形態は、検索リクエストとして検索キーである特徴量を表すパラメータの一部を受信し、検索結果として画像識別情報を送信するものである。
リクエスト受信手段21は、クライアントパソコン30から画像の特徴量を表すパラメータの一部を受信する。
前記パラメータの一部の例として、特徴量が複数色から構成された画像に占める各色の割合(パラメータ)で表される場合、ある特定色の割合をパラメータの一部とする。
そして受信したパラメータの一部を画像検索手段25に渡す。画像検索手段25は、特徴量蓄積手段24にアクセスし、受信したパラメータの一部に類似する特徴量の画像識別情報を検索する。検索した画像識別情報をレスポンス送信手段22に渡し、レスポンス送信手段22は画像識別情報を発信元のクライアントパソコン30に送信する。
また、画像識別情報は画像取得手段26に渡され、画像取得手段26は、画像蓄積装置40にアクセスし、類似する特徴量の画像識別情報に基いて対応する識別情報の画像又は画像データを取得し、この画像又は画像データをレスポンス送信手段22に渡す。
【0037】
本実施形態によれば、特徴量を表すパラメータの一部を受信して検索を行うので、特徴量算出の処理が省け高速度で検索することができる。
【0038】
次に述べる実施形態5乃至9は、以上述べた実施形態1乃至4のバリエーションを示すものである。
【0039】
(実施形態5)
本実施形態は、検索結果の画像又は画像データ又は画像識別情報を類似度の順に並べ替え(整列)して送信するものである。
図4は、整列手段を備えた画像検索装置のブロック構成図であり、図中、整列手段27は、検索結果としてクライアントパソコン30に送信する画像又は画像データ又は画像識別情報を、前記パラメータの距離情報等に基いて類似度が大きい又は小さい順に整列する。その結果はレスポンス送信手段22に渡され、レスポンス送信手段22は、整列した画像データ又は画像識別情報を所定のフォーマットでクライアントパソコン30に送信する。
【0040】
本実施形態によれば、ユーザーは自分が要求した画像データに対し検索結果の画像データの隔たり具合を順番に確認することができる。
【0041】
(実施形態6)
本実施形態は、検索結果の画像又は画像データ又は画像識別情報を類似度の順に並べ替え(整列)して送信するとき、類似度を示す元となる特徴量(例えば、前記距離情報などのパラメータ)を付加して送信する。
図5は、類似度付加手段を備えた画像検索装置のブロック構成図であり、図中、類似度付加手段28は、整列された画像又は画像データ又は画像識別情報にパラメータ(数値情報)を付加する。整列され且つ数値情報が付加された画像又は画像データ又は画像識別情報は、レスポンス送信手段22に渡され、レスポンス送信手段22は、これを所定のフォーマットでクライアントパソコン30に送信する。
【0042】
本実施形態によれば、ユーザーは、結果の順位が示されるだけの場合に比較して、入手する画像データがキー画像データとどの程度相違しているかの類似度を数値的に判定できる。また、クライアントパソコンはユーザへの表示に反映したり、これによりユーザーは取捨選択の条件として用いることができる。
【0043】
(実施形態7)
本実施形態は、検索する画像の最大個数を設定するものである。
図6は、最大個数設定手段を備えた画像検索装置のブロック構成図であり、図中、最大個数設定手段29は、リクエスト受信手段21が画像又は画像識別情報又はパラメータと共に検索する画像の最大個数を受信すると、この個数は、画像検索手段25又はレスポンス送信手段22に渡される。画像検索装置25又はレスポンス送信手段22は、この個数に従って検索を行い、又は結果を送信する。
【0044】
本実施形態によれば、検索結果が大量になる場合でも、一定以下の個数に制限することができる。
【0045】
(実施形態8)
本実施形態は、検索する画像の類似度範囲を設定するものである。
図7は、類似度範囲設定手段を備えた画像検索装置のブロック構成図であり、図中、類似度範囲設定手段31は、リクエスト受信手段21が画像又は画像識別情報又はパラメータと共に検索する画像の類似度範囲を受信すると、この範囲は、画像検索手段25に渡される。画像検索手段25は、この範囲に従って検索を行い、レスポンス送信手段22は結果を送信する。
類似度範囲は、例えば、特徴量空間内でキーとなる特徴量を中心とする球面の半径で指定し、類似度(距離)が最大(距離=0)を示す値から一定の範囲の半径を示す1つの正の実数とすることが考えられる。
【0046】
本実施形態によれば、画像検索装置は、類似度が最大の画像データから最小の画像データまで検索可能な全ての画像データを取得するが、一般にその画像データが類似していると認める類似の度合は、ユーザや用途によって異なる。類似度範囲を設定することにより、ユーザーは自分が似ていると考える類似度の画像データ、又は画像識別情報のみを入手することができる。
【0047】
(実施形態9)
本実施形態は、検索する画像を更に付加情報により検索するものである。
図8は、付加情報判定手段を備えた画像検索装置のブロック構成図であり、図中、付加情報判定手段32は、リクエスト受信手段21が画像又は画像識別情報又はパラメータと共に付加情報を受信すると、この付加情報は、画像等と共に画像検索手段25に渡される。付加情報として、画像蓄積装置40内で検索対象としたいフォルダ情報、画像データの所有者情報、タイトルなどの書誌情報、画像蓄積装置へのアクセス権等などがある。このとき、特徴量蓄積手段24は、特徴量及び画像識別情報の他に前記付加情報を蓄積している。画像検索装置25は、画像又は画像識別情報を検索し、検索結果をその付加情報と共に付加情報判定手段31に渡すと、付加情報判定手段31は、検索結果の画像又は画像データ又は画像識別情報が更に付加情報を満足するか否かを判定する。満足した画像データ又は画像識別情報が画像取得手段26に渡され、最終的には、付加情報を満足する画像データ又は画像識別情報が送信される。
【0048】
実施形態9の変形例として、特徴量蓄積手段24には特徴量と識別情報のみを登録し、画像検索手段25とレスポンス送信手段22の間に不図示の絞り込み手段を設ける。絞り込み手段は、検索した特徴量の識別情報から画像蓄積装置40に問い合わせを行い、当該画像の属するフォルダ、画像の作成者等の付加情報を取得して、これがリクエスト受信手段21が受信した付加情報に合致する場合には当該画像データ又は画像識別情報をレスポンス送信手段22に渡す。
【0049】
本実施形態によれば、検索件数が膨大になる場合でも一定以下の件数に制限することができる。
【0050】
以上述べた実施形態5乃至9の検索手法は、それぞれ単独で、或いは適当な組合せにより、実施形態1乃至4の各検索手法に追加して検索を行うことができる。
【0051】
次の実施形態10乃至12は、実施形態1乃至4の各検索手法に、実施形態5乃至9の検索手法が、それぞれ単独で、或いは適当な組合せにより追加されて実施される場合に、ネットワークに接続される画像蓄積装置が複数あることを前提とするものである。
【0052】
(実施形態10)
本実施形態は、ネットワークに接続される画像蓄積装置が複数ある場合において、画像蓄積装置を特定して画像検索を行う。
このため特徴量蓄積手段24は、複数の画像蓄積装置の全ての画像の特徴量並びに画像識別情報と共に画像蓄積装置の識別情報(以下、蓄積装置識別情報という。)を一括して蓄積している。即ち、特徴量蓄積手段24は1つである。
リクエスト受信手段21は、画像又は画像識別情報又はパラメータに加え、特徴量取得元の画像蓄積装置40の識別情報(蓄積装置識別情報)を受信する。実施形態1で説明すると、特徴量算出手段23は受信した画像の特徴量を算出し、その画像識別情報及び画像蓄積識別情報と共に画像検索装置25に渡す。画像検索装置25は、特徴量蓄積手段にアクセスして、この特徴量に類似する特徴量を検索し、結果として、類似する特徴量及びその画像識別情報及び画像蓄積識別情報を取得する。その後実施形態1で説明した処理により、画像蓄積装置が特定された画像又は画像識別情報を得ることができる。なお、画像蓄積装置を特定するために、特定の画像識別情報の画像データのみを通過可能にする絞り込み手段を設けることができる。
【0053】
本実施形態によれば、例えば各所に分かれて存在する事業所にある画像記憶装置を総合的に検索することができる。
【0054】
(実施形態11)
本実施形態は、実施形態10の変形であり、特徴量蓄積手段24を複数の画像蓄積装置のそれぞれに対応して設ける。即ち、特徴量蓄積手段24は複数である。
検索手法は、実施形態10で述べたものと同じであるが、受信した画像蓄積装置の画像識別情報に基いて対応する特徴量蓄積手段24にアクセスして検索することになる。
【0055】
本実施形態によれば、ユーザーは、例えば各所に分かれて存在する事業所の画像記憶装置について、各事業所の画像記憶装置ごとに検索することができる。
【0056】
(実施形態12)
本実施形態は、更に実施形態11の拡張であり、複数の特徴量蓄積手段を検索して得られた類似する特徴量及びその画像識別情報を類似度の順に整列して出力するようにする。
【0057】
本実施形態によれば、ユーザーは、例えば各所に分かれて存在する事業所の全ての画像記憶装置について検索結果を整列して受取ることができる。
【0058】
以上、画像検索装置における画像検索について述べたが、次に画像検索を行うために必要となる特徴量の登録について説明する。
【0059】
(実施形態13)
本実施形態は、登録リクエストとして画像を受信し、特徴量の登録を行うものである。
図9は、特徴量登録手段を備えた画像検索装置のブロック構成図であり、図2と同じ機能を有する手段には図2と同じ参照番号を付し、その動作の説明は省略する。
図9において、41は特徴量登録手段であり、算出された特徴量を特徴量蓄積手段24に書き込みを行う。
いまリクエスト受信手段21は、クライアントパソコン30から画像、この画像を一意に識別可能な識別情報(画像識別情報)、オプションとしてファイル名、画像データが蓄積されている場所等の付加情報がある場合には、これを含めて受信する。
受信された画像等は、特徴量算出手段23に渡され、特徴量算出手段23にて特徴量が算出され、特徴量登録手段41により前記画像識別情報と共に特徴量蓄積手段24に書き込み、登録する。レスポンス送信手段22は、登録が終了したことを通知する。
【0060】
本実施形態によれば、クライアントパソコン30は、画像蓄積装置40の画像データについて登録済みの確認を行いながら特徴量の登録を行うことができる。
【0061】
(実施形態14)
本実施形態は、登録リクエストとして画像識別情報を受信し、特徴量の登録を行うものである。
リクエスト受信手段21は、登録リクエストとして画像識別情報を受信する。画像取得手段26は、画像蓄積装置40にアクセスして受信した画像識別情報の画像データを取得して特徴量算出手段23に渡す。以後、実施形態13で述べたのと同じ処理が行われ、特徴量が登録される。
【0062】
本実施形態によれば、クライアントパソコン30と画像蓄積装置40との間で直接画像データの受け渡しが生じないため、画像データの登録が高速になり、また、画像蓄積装置40で画像データと画像識別情報の整合性が確実になる。
【0063】
(実施形態15)
本実施形態は、実施形態10の検索手法に対応する登録手法であり、特徴量を1つの特徴量蓄積手段24に登録するものである。
登録リクエストの受信から登録までの処理は、実施形態13及び14で説明した処理と同じである。
【0064】
本実施形態によれば、例えば各所に分かれて存在する事業所にある画像記憶装置の画像データを総合的に登録することができる。
【0065】
(実施形態16)
本実施形態は、実施形態11及び12の検索手法に対応する登録手法であり、特徴量を複数の特徴量蓄積手段24に登録するものである。
特徴量蓄積手段24は、複数の画像蓄積装置のそれぞれに対応して設けられているので、リクエスト受信手段が画像、又は画像識別情報を、これらが蓄積されている画像蓄積装置の蓄積装置識別情報と共に受信すると、前記画像、又は画像識別情報に係る画像データは特徴量算出手段23に渡され、特徴量が算出された後、この特徴量は該当するそれぞれの特徴量蓄積手段24に登録される。
【0066】
本実施形態によれば、例えば各所に分かれて存在する各事業所の画像記憶装置に対応する特徴量蓄積手段に登録することができる。
【0067】
前記各実施形態の説明において、ネットワークに接続された画像蓄積装置40は、画像データの他に、文書データで表現された画像及びそれらのサムネールを蓄積している。当然に、各種文書作成ソフト、表計算ソフトで作成した文書データを蓄積することもある。
次に、文書データで表現された画像の特徴量の登録について説明する。
(実施形態17)
本実施形態は、文書データで表現された画像の特徴量を登録するものである。
リクエスト受信手段21は、特徴量の登録のために画像識別情報を受信すると、これを画像取得手段26に渡し、画像取得手段26は画像蓄積装置40から画像データの取得を試みる。この時、画像蓄積手段40上では当該画像がワードプロセッサ等の文書データで表現されている場合も含める。また画像蓄積手段40は、文書データの印刷イメージに相当する画像データを生成するか、予めそれを蓄積しており、リクエストに応じて画像取得手段26に提供することができる構成になっている。
また画像蓄積手段40は、データと共にその形式を、例えばMIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)のContent−Typeとして記憶しており、要求に応じて識別情報に対応したデータの形式を回答する機能を有している。画像取得手段26は、まず識別情報に対応するデータの形式(Content−Type)が画像データ(image/jpeg, image/tiff image/gif等)かどうかを調べ、画像データであればそのまま取得を行う。文書データで表現されている場合には、画像取得手段26は、当該文書データの印刷イメージに相当する画像データを画像蓄積手段40から取得する。その結果、それを特徴量算出手段22に渡し特徴量を算出する。特徴量算出後の特徴量の登録処理は、前記実施形態13乃至16のいずれかによる。
【0068】
本実施形態によれば、画像が文書データで表現された場合であっても特徴量の登録をすることができる。
【0069】
以上、ネットワークに接続可能な画像検索装置における画像の検索の際に、識別情報が付与された検索要求画像を受信し、受信した検索要求画像の特徴量を算出し、検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積した蓄積装置にアクセスし、算出した検索要求画像の特徴量と前記蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索し、この識別情報に基き、画像検索装置の外部に接続された検索対象画像データ蓄積装置から、類似する特徴量の画像又は画像データを読み出し、類似する特徴量の画像又は画像データ又はそれらの画像識別情報を送信する処理手順について説明したが、この処理の手順を実行するために、コンピュータに命令する手順を周知のプログラム言語で記述し、プログラムを作成する。そして、このプログラムをCD−ROM、DVD−ROM、フレキシブルディスク等の周知のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録する。従って、画像検索装置のコンピュータに前記記録媒体から直接、又はインターネット、LAN等の電気通信回線を介してプログラムをダウンロードすることで、以上述べた検索処理を自動的に行うことができる。
【0070】
【発明の効果】
請求項1乃至4に対応する効果:ネットワークを介して離れた場所に設置されたクライアントパソコンからの画像の検索要求に応えて画像を検索し、検索結果を送信することができる。このとき、画像蓄積装置から画像データを読み出し、それをそのまま送信したり識別情報の形で送信するので、ユーザーは送信結果を自分の好みに合わせて利用することができる。また、検索効率がよくなり、ユーザーは目的とする画像データを容易に入手することができる。
請求項5,6に対応する効果:画像情報を蓄積する画像蓄積装置がネットワーク上に複数存在するとき、検索効率がよくなり、検索の利便性がよくなる。
請求項7乃至9に対応する効果:請求項1乃至6に対する効果を奏する検索を行うための画像データの登録ができる。
請求項10に対応する効果:画像検索装置のコンピュータにおいて、本発明に係る画像の検索処理を容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像検索システムを示す図である。
【図2】本発明の実施形態に係る画像検索装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係る画像検索処理のフロー図である。
【図4】整列手段を備えた画像検索装置のブロック構成図である。
【図5】類似度付加手段を備えた画像検索装置のブロック構成図である。
【図6】最大個数設定手段を備えた画像検索装置のブロック構成図である。
【図7】類似度範囲設定手段を備えた画像検索装置のブロック構成図である。
【図8】付加情報判定手段を備えた画像検索装置のブロック構成図である。
【図9】特徴量登録手段を備えた画像検索装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
21・…リクエスト受信手段   22・…レスポンス送信手段
23・…特徴量算出手段    24・…特徴量蓄積手段
25・…画像検索手段     26・…画像取得手段

Claims (10)

  1. ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、
    識別情報が付与された検索要求画像を受信する手段と、
    受信した検索要求画像の特徴量を算出する手段と、
    検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、
    算出した検索要求画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する手段と、
    前記識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし類似する特徴量の画像又は画像データを読み出す手段と、
    類似する特徴量の画像又は画像データ又はその識別情報を送信する手段
    を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  2. ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、
    検索要求画像の識別情報を受信する手段と、
    検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、
    受信した識別情報に対応する画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量の画像の識別情報を検索する手段と、
    検索した識別情報を送信する手段
    を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  3. ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、
    識別情報が付与された検索要求画像の特徴量の一部を受信する手段と、
    検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、
    検索要求画像の特徴量の一部と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する手段と、
    前記識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし類似する特徴量の画像又は画像データを読み出す手段と、
    類似する特徴量の画像又は画像データ又はその識別情報を送信する手段
    を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像検索装置において、
    送信する画像又は画像データ又は識別情報を類似する特徴量の順番に整列する手段、
    及び/又は、送信する画像又は画像データ又は識別情報に類似度を付加する手段、
    及び/又は、検索する画像の限度数を設定する手段、
    及び/又は、検索する画像の特徴量の範囲を設定する手段、
    及び/又は、検索した画像が検索要求条件を満たしているか否かを判定する手段
    を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  5. 請求項1乃至4記載のいずれかに記載の画像検索装置において、前記検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段は、複数の検索対象画像データ蓄積装置の全て又は個々に対応して設けたことを特徴とする画像蓄積装置。
  6. 請求項5記載の画像検索装置において、前記算出した検索要求画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する手段は、検索要求に応じて前記全て又は個々の検索対象画像の特徴量及び識別情報を蓄積する手段にアクセスして類似する特徴量及びその識別情報を検索することを特徴とする画像検索装置。
  7. ネットワークに接続可能な画像検索装置であって、ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する画像検索装置において、
    識別情報が付与された登録要求画像又は登録要求画像の識別情報を受信する手段と、
    前記登録要求画像の識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし前記識別情報の画像を読み出す手段と、
    前記登録要求画像又は前記識別情報の画像の特徴量を算出する手段と、
    算出した特徴量及びその識別情報を蓄積する手段と、
    算出した登録要求画像の特徴量及びその識別情報を前記蓄積手段に登録する手段と、
    登録終了を送信する手段
    を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  8. 請求項7記載の画像検索装置において、
    前記登録手段は、複数の検索対象画像データ蓄積装置の全て又は個々に対応して設けた前記検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積する手段に、算出した特徴量を登録することを特徴とする画像検索装置。
  9. 請求項7又は8記載の画像検索装置において、検索要求画像が文書データで表現されているとき、印刷イメージに相当する画像データを取得又は生成する手段
    を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  10. ネットワークを介して画像の検索要求を受信し、検索要求画像の特徴量に類似する特徴量の画像を検索する手順を画像検索装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    識別情報が付与された検索要求画像を受信する処理手順と、
    受信した検索要求画像の特徴量を算出する処理手順と、
    検索対象画像の特徴量及びその識別情報を蓄積手段にアクセスする処理手順と、
    算出した検索要求画像の特徴量と事前に蓄積した検索対象画像の特徴量を参照して、類似する特徴量及びその識別情報を検索する処理手順と、
    前記識別情報に基き検索対象画像データを蓄積する装置にアクセスし類似する特徴量の画像又は画像データを読み出す処理手順と、
    類似する特徴量の画像又は画像データ又はその識別情報を送信する処理手順
    を画像検索装置のコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2002301381A 2002-10-16 2002-10-16 画像検索装置 Pending JP2004139210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301381A JP2004139210A (ja) 2002-10-16 2002-10-16 画像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301381A JP2004139210A (ja) 2002-10-16 2002-10-16 画像検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004139210A true JP2004139210A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32449739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002301381A Pending JP2004139210A (ja) 2002-10-16 2002-10-16 画像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004139210A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185320A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置
JP2006185321A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 印刷条件判定方法
JP2006285612A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 情報処理装置およびその方法
JP2009251763A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp 画像検索システム、画像検索方法、及び画象検索装置用プログラム
US7801392B2 (en) 2005-07-21 2010-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image search system, image search method, and storage medium
JP2014053848A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nec Corp 映像データ処理装置、映像処理システム、映像処理方法、及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185320A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置
JP2006185321A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 印刷条件判定方法
JP4497539B2 (ja) * 2004-12-28 2010-07-07 株式会社リコー 印刷条件判定方法
JP2006285612A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 情報処理装置およびその方法
US8112706B2 (en) 2005-03-31 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US7801392B2 (en) 2005-07-21 2010-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image search system, image search method, and storage medium
US8005300B2 (en) 2005-07-21 2011-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image search system, image search method, and storage medium
JP2009251763A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp 画像検索システム、画像検索方法、及び画象検索装置用プログラム
JP2014053848A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nec Corp 映像データ処理装置、映像処理システム、映像処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10318575B2 (en) Systems and methods of building and using an image catalog
KR101653268B1 (ko) 태그 정보의 처리방법 및 이를 구현하는 클라이언트-서버시스템
JP2007122685A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US7562286B2 (en) Apparatus, system, method and computer program product for document management
JP5938972B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP5197680B2 (ja) 特徴情報作成装置、方法及びプログラム
JP2007058532A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体
US20120113461A1 (en) Image processing apparatus for processing document data and control method therefor
JP2001325290A (ja) 文書ファイル検索システム
JP2004139210A (ja) 画像検索装置
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2005202714A (ja) 文書検索システム
JP5900204B2 (ja) 文書処理装置及びプログラム
JP2009295104A (ja) ウェブサイト検索装置、画像情報収集サーバ、及びウェブサイト検索方法
JP4497539B2 (ja) 印刷条件判定方法
JP5407874B2 (ja) ブログ投稿画像コミュニケーションシステム、ブログ投稿画像コミュニケーション方法、サーバ、プログラム、記憶媒体
JP2006185320A (ja) 画像検索装置
JP2002132825A (ja) 画像検索システム、画像検索方法、画像検索プログラム、画像検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、および画像検索装置
JP2006171891A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP5907101B2 (ja) 文書管理装置及びプログラム
JP2003030243A (ja) 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法
JP5428918B2 (ja) 文書配信装置
JP2009193200A (ja) 文書管理システム、端末装置、文書管理方法およびプログラム
JP5223328B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム
JP4515197B2 (ja) 情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080822