JP2006185320A - 画像検索装置 - Google Patents

画像検索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006185320A
JP2006185320A JP2004380256A JP2004380256A JP2006185320A JP 2006185320 A JP2006185320 A JP 2006185320A JP 2004380256 A JP2004380256 A JP 2004380256A JP 2004380256 A JP2004380256 A JP 2004380256A JP 2006185320 A JP2006185320 A JP 2006185320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
list
search
data
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004380256A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Inoue
浩一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004380256A priority Critical patent/JP2006185320A/ja
Publication of JP2006185320A publication Critical patent/JP2006185320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上の画像検索装置において、画像特徴量データの更新処理を自動化して、利便性を高める。
【解決手段】画像検索装置Sは、クライアント装置(画像処理装置C)からの検索要求により、画像の特徴量に基づいて画像特徴量データベースで画像検索を行い、検索結果をクライアント装置に送信する。また、画像特徴量データベースの更新処理のために、画像蓄積装置Rを参照して外部画像一覧リストを得るとともに、画像特徴量データベースに登録されている画像に関する登録画像一覧リストを得る。外部画像一覧リストと登録画像一覧リストとを比較して差分を算出する。差分に基づいて画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う。この画像特徴量データベースの更新処理を定期的に実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像検索装置に関し、特に、画像蓄積装置中の画像データとその特徴量データとの同期を維持して保持し、クライアント装置からの要求に従って、画像の検索と登録と削除を行う画像検索装置に関する。
コンピュータの発達とともに、文書が電子形式で取り扱われるようになってきたため、文書管理は、ペーパー形式の文書の時代に比べると飛躍的に容易になった。それでも、管理対象となる文書の数が増加すると、従来の階層化構造を利用する管理システムでは、文書解析及び検索面で困難が生じて来る。特に、画像や画像データに係る文書の管理には問題が多い。そこで、このような問題を解決するための種々の提案がなされている。以下に、画像検索に関する従来の技術をいくつかあげる。
例えば、次のような方法がある。サーバコンピュータにネットワークを通して接続されたクライアントコンピュータから、複数の画像データを蓄積した画像データベース中の所望の画像データを検索しようとする場合に、クライアントコンピュータ(ユーザー)は、検索したい画像の特徴量を計算し、計算した画像特徴量をサーバコンピュータに送る。サーバコンピュータは、複数の画像データそれぞれと、各画像データの画像特徴量とを関連付けて記憶しているので、クライアントコンピュータから画像特徴量が送信されると、記憶している画像特徴量と送信された画像特徴量とに基づいて類似度を計算し、類似する画像を検索する。検索結果の画像データを、クライアントコンピュータに送信する。
特許文献1に開示された「画像検索システム」は、複数のユーザーによって使用される環境において、ユーザーが使用する画像データベースを一元管理でき、効率よく安全に類似画像検索ができる画像検索システムである。クライアントコンピュータは、ユーザーがポインティングデバイスで描画する画像を、検索条件として入力する。入力された画像の画像特徴量を、サーバコンピュータへ送信する。サーバコンピュータより、検索結果の画像データを受信し、表示部に表示する。サーバコンピュータは、画像データと、その画像データの画像特徴量を、対応付けてハードディスク装置に記憶している。クライアントコンピュータより受信した画像特徴量と、ハードディスク装置に記憶された画像データの画像特徴量に基づいて、画像類似度を計算する。計算された画像類似度に基づいて検索された画像データを、クライアントコンピュータへ送信する。
特許文献2に開示された「画像検索プログラム」は、高速で実用的な画像ファイルの検索が行える画像検索プログラムである。特徴量抽出ステップに先立つ特徴量抽出前処理ステップで、所定の画像処理を行う。特徴量抽出前処理ステップは、取り替え可能である。特徴量抽出ステップで、画像特徴量を抽出する。画像特徴量と画像関連データを、キーとして登録する。画像データと画像関連データとからなるデータを、キーを使って検索する。
特許文献3に開示された「画像検索装置」は、ネットワークを介して検索要求画像を受信し、その特徴量に基づいて類似する特徴量の画像を検索し、検索結果を送信する装置である。画像蓄積装置は、リクエスト受信手段を介して検索要求画像を受信する。特徴量算出手段で、その特徴量を算出する。特徴量蓄積手段は、外部画像蓄積装置の画像の特徴量を蓄積している。画像検索手段は、既に蓄積している特徴量を参照し、算出した特徴量と類似する特徴量の識別情報を検索する。この識別情報に基づいて、画像蓄積装置から読み出した画像データを送信する。
特開2000-76270号公報 特開2004-133812号公報 特開2004-139210号公報
しかし、従来の画像検索装置では、以下のような問題がある。特許文献1記載の装置のように、複数の画像データを、その特徴量と関連付けて管理するデータベースを有する装置の場合、画像データを検索対象として明示的に登録する工程が必要となる。画像特徴量データの登録は、人手や外部のシステムによるプッシュ的動作を必要とし、既存システムへのアドオンとして利用することが困難である。
通常、文書や画像データを管理する場合、画像データを、特徴量を用いて検索することを目的に登録・管理することは少ない。むしろ、ユーザーの利用方法に応じた管理形態のシステムに付加する形で、画像の類似性を用いた検索機能を提供することが望ましい。ユーザーが希望する方法で文書・画像を管理し、画像検索装置には、それらを個別に登録して管理することも考えられるが、日常的に追加、更新、削除が繰り返される状況では、検索対象を管理するデータベースを最新の状態に保つことは困難である。
本発明の目的は、上記従来の問題を解決して、ネットワークに接続されて画像検索機能を提供する画像検索装置において、画像検索装置の特徴量登録プロセスを自動化することにより、利便性を向上させることである。すなわち、ユーザーの所望の方法で管理される文書・画像に対して、できるだけ負荷の少ない形で画像検索機能を提供することである。また、もうひとつの目的は、画像検索の範囲のより細かい制御を可能とすることである。
上記の課題を解決するために、本発明では、通信回線を経由してクライアント装置から検索要求を受信し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行い、検索結果をクライアント装置に送信する画像検索装置に、画像蓄積装置を参照して外部画像一覧リストを得る外部画像リスト取得部と、画像特徴量データベースに登録されている画像に関する登録画像一覧リストを得る登録画像リスト取得部と、外部画像一覧リストと登録画像一覧リストとを比較して差分を算出する差分抽出部と、差分に基づいて画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う特徴量登録削除部と、特徴量登録削除部の指示に従って画像蓄積装置から画像データを取得する外部画像データ取得部と、画像データの特徴量を算出する特徴量算出部と、画像特徴量データベースの更新処理を定期的に実行するように差分抽出部に指示する定期実行制御部とを具備する構成とした。
また、画像蓄積装置を単純なファイルシステムとし、外部画像リスト取得部は、ファイルシステムからディレクトリ操作によって外部画像一覧リストを取得する手段を有し、外部画像データ取得部は、ファイルシステムからディレクトリ操作によって画像データを取得する手段を有する構成とした。
また、画像蓄積装置をウェブサーバとし、外部画像リスト取得部は、あらかじめ指定されたウェブサーバ上のウェブページからハイパーリンクの一覧を取得して再帰的にリンクをたどることで外部画像一覧リストを取得する手段を有し、外部画像データ取得部は、あらかじめ指定されたウェブサーバ上のウェブページからハイパーリンクの一覧を取得して再帰的にリンクをたどることで画像データを取得する手段を有する構成とした。
また、画像蓄積装置を、文書ファイルおよび画像データをそのタイトルや作成者や付随するキーワードや登録/変更日時などとともに管理する文書管理装置とし、外部画像リスト取得部は、文書管理装置に問い合わせを行って外部画像一覧リストを取得する手段を有し、外部画像データ取得部は、文書管理装置に問い合わせを行って画像データを取得する手段を有する構成とした。
また、画像蓄積装置をリレーショナルデータベースとし、外部画像リスト取得部は、リレーショナルデータベースに所定の問い合わせを行って外部画像一覧リストを取得する手段を有し、外部画像データ取得部は、リレーショナルデータベースに所定の問い合わせを行って画像データを取得する手段を有する構成とした。
また、外部画像リスト取得部は、文書の作成または更新日時とタイトルのパターンと作成者と付随するキーワードと文書のデータ形式のうちの少なくともひとつに関する条件に従って指定した文書のみの外部画像一覧リストを抽出する外部画像一覧フィルタ部を有する構成とした。
また、画像の作成または更新日時とタイトルのパターンと作成者と付随するキーワードと画像形式と画像蓄積装置のうちの少なくともひとつを条件として検索結果を絞り込む検索結果フィルタ部を備えた構成とした。
上記のように構成したことにより、画像蓄積装置への画像の追加、更新、削除に対応して、画像検索のための画像特徴量データベースの登録内容も随時更新されるため、利用者は、データの更新状況を意識することなく、画像蓄積装置と画像検索装置を利用できる。
また、ファイルシステムやウェブサーバや文書管理装置やリレーショナルデータベースとの間で、画像データと特徴量データとの同期をとることができる。さらに、画像一覧の取得と画像データの取得を異なる方式で行うことで、書誌情報と画像データが別個に管理されているような状況でも、画像検索を適用できる。
また、多種多様な文書・画像情報が記録された画像蓄積装置中の、特定の条件に適合する画像データのみを同期処理の対象とすることで、より目的に合った画像検索装置の利用が可能となる。
また、複数の画像蓄積装置上の画像データを混在させて、ひとつの画像特徴量データベースに登録した場合であっても、必要に応じて特定の画像蓄積装置に限定した画像検索ができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図1〜図9を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施例1は、画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う画像検索装置である。
図1(a)は、本発明の実施例1における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。図1(a)において、画像処理装置Cは、クライアントコンピュータである。画像検索装置Sは、画像の特徴量に基づいて画像を検索する装置である。画像蓄積装置Rは、画像を蓄積しておく装置である。ネットワークTは、有線または無線の通信回線である。この画像検索装置は、外部の画像蓄積装置を参照して、画像の一覧を得る外部画像一覧取得部と、画像特徴量データベースから得た一覧と、これら2つ一覧を比較する差分抽出部と、この差分情報に基づいて画像特徴量データの登録と削除と更新を行う特徴量登録削除部と、特徴量算出のために画像データを取得する外部画像データ取得部とを有する。また、これら一連の処理を定期的に実行する定期実行制御部を有する。
図1(b)は、画像検索装置のハードウェア構成を示す概念図である。図1(b)において、CPUは、画像検索装置を制御するコンピュータである。RAMは、各種作業データを一時的に記憶する記憶装置である。ROMは、CPUを起動するためのプログラム等を記憶する記憶装置である。HDDは、画像検索プログラムや特徴量情報を記憶するハードディスク型の記憶装置である。操作部は、マウスやキーボード等による入力部である。表示部は、液晶パネル等により、画像検索装置の各種動作状況を表示する表示部である。バスは、各部を接続する信号母線である。
図2は、本発明の実施例1における画像検索装置のうちの画像検索装置Sの構成を示す概念図である。図2において、検索リクエスト受信部1は、クライアントからの検索要求を受信する手段である。検索結果送信部2は、クライアントに検索結果を送信する手段である。画像特徴量データベース3は、画像の特徴量データを格納したデータベースである。特徴量算出部4は、画像の特徴量を算出する手段である。画像検索部5は、特徴量をキーとして画像特徴量データベースを検索する手段である。特徴量登録削除部6は、画像特徴量データベースの画像特徴量データを登録したり削除したりする手段である。外部画像リスト取得部7は、画像蓄積装置から画像リストを取得する手段である。外部画像データ取得部8は、画像蓄積装置から画像データを取得する手段である。登録画像リスト取得部9は、画像特徴量データベースに登録されている画像に関する登録画像一覧リストを得る手段である。差分抽出部10は、画像一覧と特徴量一覧の差分を抽出する手段である。定期実行制御部11は、画像特徴量データベースを定期的に更新するように制御する手段である。
上記のように構成された本発明の実施例1における画像検索装置の動作を説明する。最初に、図1を参照しながら、画像検索方法を説明する。ユーザーは、画面による表示出力を確認しつつ、マウスやキー入力を通じて、画像処理装置Cを操作する。ユーザーの操作により、画像処理装置Cは、画像蓄積装置Rに接続して、画像またはサムネイル画像を取得し、該画像を、画像検索要求と共に画像検索装置Sに送信する。そして、画像処理装置Cは、画像検索装置Sから、検索結果である類似画像などの識別情報一覧を受信する。画像処理装置Cは、この識別情報を画像蓄積装置Rに送る。画像蓄積装置Rは、識別情報に対応する画像データまたはサムネイル画像の一覧を、画像処理装置Cに送付する。画像処理装置Cは、これらをユーザーに提示する。画像処理装置Cは、第2のクライアント(ブラウザ)を用いたユーザーからのアクセスを受け付け、画面を構成する情報を、HTMLおよび画像データとして送信する機能を備えたWebサーバであってもよい。
画像蓄積装置Rは、画像および対応するサムネイル画像を、一意に識別可能な識別番号(画像識別番号)を付けて蓄積管理している。したがって、画像処理装置Cからの指示に従い、識別番号に対応する画像を、画像処理装置Cに送信することができる。画像処理装置Cは、受信した画像を画面に出力し確認することができる。
実施例1における画像検索装置では、画像処理装置Cと画像蓄積装置Rと画像検索装置Sが異なるアーキテクチャであっても、共通の遠隔手続き呼方式で通信できるように、SOAP(Simple Object Access Protocol)を利用する。画像検索装置Sのリクエスト受信手段は、HTTPの所定のポート(80番など)で、画像処理装置Cからの接続を待ち、画像処理装置CからのSOAPリクエストを受信する。また、検索結果をSOAPレスポンスとして、送信手段により画像処理装置Cに送信する。SOAPは、W3C(World Wide Web Consortium)により勧告された規格であり、XMLを用いて手続き呼出し及び検索結果を抽象化して記述し、異種システム間の結合を可能にする。なお、実施例1ではSOAPを利用するが、このプロトコル以外の通信方式でも、同様な機能を備えているものであれば利用可能である。
次に、図2を参照しながら、画像検索装置Sの検索動作を説明する。画像検索装置は、ネットワークを通じて他の装置との間で情報のやり取りを行う機能を有する。クライアント装置(画像処理装置C)からの検索要求を、検索リクエスト受信部1により受信する。画像検索部5は、受信した画像の特徴量をキーとして、画像特徴量データベース3にアクセスし、画像特徴量データベース3から、キーとした特徴量に類似する特徴量データを検索する。検索した結果である類似する特徴量データの画像識別情報の上位所定数を、検索結果送信部2に渡す。検索結果送信部2は、これらの識別情報を、検索要求発信元の画像処理装置Cに送信する。
ここで、特徴量算出方法の例を示す。画像を構成する色をいくつかのグループに分け、それぞれのグループに属する色が画像全体に占める割合を、特徴量として算出する。RGBの3プレーンから構成される画像では、各ピクセルがそれぞれのプレーンの値を表す数値の組で表されるが、それぞれのプレーンを、例えば3つの区間に分割すると、各ピクセルは、3×3×3=27種のグループのどれかに属することになる。画像全体のピクセル数に占めるそれぞれのグループに属するピクセル数の割合を計算すると、27個の要素からなるベクトルが得られる。これを特徴量とすることで、画像同士の距離も便宜的に定義することができる。検索対象とする画像集合から特徴量を算出しておき、入力画像に対しても同様の特徴量を得て、それに距離的に近い画像を選択することで、画像を検索できる。
なお、この特徴量の例は、概念説明のための最も単純な例である、本発明では、これ以外の特徴量を利用して検索することもできる。特徴量は、画像データそのものである場合もある。画像が複数の色から構成されている場合では、それぞれの色が占める割合や、画像の各部分における色の変化の割合などを数値化した多次元の数値(ベクトル)で、特徴量が表される。例えば、特許文献2に開示されているような特徴量を利用することができる。
次に、図3に示す流れ図を参照しながら、画像検索装置における画像特徴量の登録・更新・削除処理の詳細を説明する。まず、あらかじめ初期設定として、画像検索装置の画像特徴量データベースに、検索対象として同期させる画像蓄積装置を決め、関連付けと同期間隔を設定して定期実行制御部に記録しておく。関連づける画像蓄積装置は単数でも複数でもよい。更新処理が開始されると、ステップ1で、画像蓄積装置から、外部画像一覧リストを取得する。ステップ2で、画像特徴量データベースから、登録画像一覧リストを取得する。これらの一覧リストには、画像を一意に識別するための識別情報が含まれている。また、画像蓄積装置から得られる一覧リストには、画像のタイトルと最終更新日時に関する情報も含まれている。
ステップ3で、2つの一覧リストを比較する。ステップ4で、画像蓄積装置には存在するが、画像特徴量データベースには未登録である画像を抽出して、新規登録画像一覧を作成する。画像特徴量データベースには存在するが、画像蓄積装置には存在しない画像を抽出して、削除画像一覧を作成する。画像特徴量データベースの最終更新日時より更新日時が新しい画像を抽出して、更新画像一覧を作成する。これらの差分情報に基づいて、それぞれ以下の処理を行う。ステップ5で、新規登録画像一覧と更新画像一覧とに基づいて、画像蓄積装置から識別情報に対応する画像データ本体を取得する。ステップ6で、画像の特徴量を求める。ステップ7で、その識別情報とタイトルと特徴量とを関連付けて、画像特徴量データベースに登録する。この際、更新画像一覧については、事前に登録されている特徴量を新しい特徴量で置き換える。ステップ8で、削除画像一覧に基づいて、画像特徴量データベースから対応する特徴量データを削除する。
なお、実施例1においては、定期的に更新動作を行うように構成しているが、定期的動作でなく、画像蓄積装置上のデータが変更されたことを検出したことに応じて、更新動作を行うように構成することも可能である。また、ユーザーの指示によって、任意の時点で更新動作を行うことも可能である。さらに、画像蓄積装置側からSOAP(Simple Object Access Protocol)等を用いた遠隔手続き呼び出しによって変更を通知し、更新動作を行うように構成することも可能である。
上記のように、本発明の実施例1では、画像検索装置を、画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う構成としたので、画像特徴量データベースが随時更新され、データの更新状況を意識することなく画像検索装置を利用できる。
本発明の実施例2は、単純なファイル装置に蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う画像検索装置である。
図4は、本発明の実施例2における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。図4において、ファイル装置Rは、画像蓄積装置の一種であり、画像を蓄積しておく単純なファイルシステムである。その他の基本的な構成は、実施例1と同じである。実施例2においては、画像蓄積装置として、画像検索装置に直接またはネットワーク経由で間接的に接続されたディスク装置等の上に構成されたファイルシステムを用いる。このファイルシステムは、ネットワークストレージを含み、画像検索装置とは独立して動作する装置である。
外部画像リスト取得部は、ファイル装置R上の指定されたポイントから階層構造をたどることで、外部画像一覧リストを得る。画像の識別情報は、画像の絶対パス名、または、指定したファイルシステム上のポイントからの相対パス名として得られる。タイトルは、画像ファイル名として得られる。更新日時は、ファイル装置R上での画像ファイルの更新日時として得られる。外部画像データ取得部は、ファイル装置R上の画像ファイルに直接アクセスして読み込みを行う。この方式によれば、ファイル装置R上に通常の態様で保存された画像ファイルを、画像検索の対象に含めることが容易となる。
上記のように、本発明の実施例2では、画像検索装置を、単純なファイル装置に蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う構成としたので、単純なファイルシステム上の画像データを容易に検索することができる。
本発明の実施例3は、ウェブサーバに蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う画像検索装置である。
図5は、本発明の実施例3における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。図5において、ウェブサーバRは、ウェブサイト上に画像を蓄積しておく装置である。その他の基本的な構成は、実施例1と同じである。実施例3においては、画像蓄積装置として、インターネットまたはイントラネット上のウェブサーバを利用する。
外部画像リスト取得部は、指定されたウェブサイト上のポイント(URL)にアクセスして、ハイパーテキスト形式(HTML,XMLなど)で記述されたページデータを取得する。指定するURLやウェブサーバの設定に応じて、取得されるページデータは、人手で作成されたものであったり、画像ファイルの保存されたファイルシステムのファイル一覧から自動的に生成されるデータであったりする。外部画像リスト取得部は、このページデータを解析し、他のページへのハイパーリンクを検出した場合には、リンク先ページを再帰的に読み込む。画像ファイルに対応するURLを検出した場合には、それを画像一覧の要素に加える。
外部画像一覧リストにおいて、画像の識別情報としては、当該画像のURLを用いる。タイトルは、当該画像へのリンクを構成するアンカー要素(<a>...</a>タグ)の内容または<img>要素のaltもしくはtitle属性の値を利用することができる。更新日時は、HTTPのHEADコマンド等により取得される当該画像の更新日時を用いる。このようにして、特定のウェブサイト上の画像データを一括して画像検索の対象として登録し、サイトの更新による画像の追加・削除にも追従することができる。
上記のように、本発明の実施例3では、画像検索装置を、ウェブサーバに蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う構成としたので、ウェブサイト上の画像データを容易に検索することができる。
本発明の実施例4は、文書管理装置に蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う画像検索装置である。
図6は、本発明の実施例4における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。図6において、文書管理装置Rは、文書の一部として画像を蓄積しておく装置である。その他の基本的な構成は、実施例1と同じである。実施例4においては、画像蓄積装置として、文書管理装置を利用する。ネットワークに接続され、文書・画像を、タイトルのパターンや作成者、キーワード情報等とともに管理する文書管理装置から、画像一覧および画像データを取得する構成である。
文書管理装置(文書管理サーバ)の多くは、階層化されたフォルダ構造に、文書や画像を、その書誌情報やキーワードとともに格納することができ、その書誌情報やキーワードによる検索機能を有する。また、ネットワーク入出力機能を備え、文書の登録、閲覧、検索などの機能を、ネットワーク上のクライアント装置に提供する文書管理サーバも多い。
実施例4で利用する文書管理装置上では、階層化されたフォルダ構造によって分類された文書が管理されている。各文書は、複数のセクションから構成され、各セクションはそれぞれひとつの文書ファイルまたは画像ファイルを格納している。つまり、文書は階層化フォルダのツリー構造の一つの葉であると同時に、複数のファイルを束ねるバインダの役割も果たしている。それぞれのセクションは個別の識別情報を持ち、単体としてアクセスが可能である。
実施例4の外部画像リスト取得部は、文書管理装置にアクセスして、特定のフォルダ以下をスキャンし、画像の一覧を取得する。この場合の識別情報としては、文書管理装置上で、文書・画像を一意に識別するために提供される識別情報や、フォルダ構造を階層化ファイルシステムと見なした場合の絶対パスを利用できる。タイトルや更新日時については、文書管理装置が各文書・画像について記録しているデータを利用することができる。このようにして、オフィスなどの環境で、文書・画像を画像管理装置上で書誌情報とともに管理している場合にも、画像特徴量データベースを同期させることが可能となる。
上記のように、本発明の実施例4では、画像検索装置を、文書管理装置に蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う構成としたので、文書管理装置上の画像データを容易に検索することができる。
本発明の実施例5は、リレーショナルデータベース装置に蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う画像検索装置である。
図7は、本発明の実施例5における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。図7において、リレーショナルデータベース装置Rは、表形式で画像を管理して蓄積しておく装置である。その他の基本的な構成は、実施例1と同じである。実施例5においては、画像蓄積装置として、外部のリレーショナルデータベース装置を利用する。文書・画像およびその書誌情報を管理するリレーショナルデータベースから、画像一覧および画像データを取得する構成である。
リレーショナルデータベースは、多数のデータからなる複数のデータセットを表として管理している。それらの間に跨った条件を指定して、データの検索や抽出ができる。表を構成するデータは任意であるが、文書・画像を管理する場合には、書誌情報と文書・画像の所在(ファイルシステム上のパス、URL等)または画像の実体を、一つの文書・画像あたり1列として表現するようなビューの定義が可能である。実施例5では、そのようにして定義された表として、画像一覧が得られるものとする。
実施例5では、画像の識別情報は、画像のメタデータの一部として任意に定義して、リレーショナルデータベースに格納された情報を用いる。更新日時は、画像の書誌データの一部として登録されたものを用いる。リレーショナルデータベース上には、画像の実体または画像の実体の所在(パス名、URL等)を記録し、画像データ取得部は、それらから画像データを読み出して利用する。このようにして、リレーショナルデータベースを用いて管理されている画像データに、画像特徴量データベースを同期させることが可能となる。
上記のように、本発明の実施例5では、画像検索装置を、リレーショナルデータベース装置に蓄積された画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う構成としたので、リレーショナルデータベース上の画像データを容易に検索することができる。
実施例1〜5で説明した方法以外でも、画像リストの取得方法や、識別情報と更新日時の定義や、画像データ実体の取得方法を、対象に応じて適宜取り決めることで、画像検索装置と外部の画像蓄積装置との連携を行うことができる。
本発明の実施例6は、画像蓄積装置から得た外部画像一覧リストにフィルタをかけた一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う画像検索装置である。
図8は、本発明の実施例6における画像検索装置の構成を示す概念図である。図8において、外部画像リストフィルタ部12は、画像リストから条件に合致したものを抽出する手段である。その他の基本的な構成は、実施例1と同じである。外部の画像蓄積装置から画像の一覧を取得する際に、画像の作成、更新日時、タイトルのパターン、作成者、付随するキーワード、文書・画像の形式のうちの少なくともひとつの条件に従って指定した文書のみに処理対象を限定する構成である。
実施例6の画像検索装置は、外部画像一覧フィルタ部12を有する。この外部画像一覧フィルタ部12には、クライアント装置(画像処理装置C)からの指示または初期設定によって、タイトルに関するパターンや作成者や文書形式等に関する制限を設定し、記録することができる。画像特徴量データベース3の更新処理において、外部画像一覧リストの取得後、またはそれと協調しながら、外部画像一覧フィルタ部12によって、それぞれの画像が登録対象かどうかを検査する。検査によって登録対象と判定された画像のみに対して差分を抽出し、登録処理などを行う。
実施例6では、実施例4で示したものと同等の文書管理装置を、画像蓄積装置として利用する。文書管理装置上では、ひとつの文書に複数の文書ファイルや画像ファイルが束ねられて記録されている。外部画像一覧フィルタ部12で、画像ファイルのみを検索対象とするように指定した場合には、外部画像リスト取得部7の出力から、各文書内にバインドされている画像ファイルに対応するセクションのみが取り出され、登録、更新、削除の対象となる。文書内で重要な画像のみを独立した画像ファイルとして独立したセクションに記録しておくことで、画像の検索結果から、対応する文書や文書ファイルを得るという使い方が可能となる。
実施例6によれば、文書ファイルやJPEG形式の写真やTIFF形式の文書画像などが混在して登録されている文書管理装置から、特定の形式のデータのみを抽出して、画像特徴量データベース3に登録することができる。文書ファイルと、それに対応する説明用の図面や写真などを、同じディレクトリに合わせて管理し、このうち写真のみを自動的に検索対象として登録したいというような場合に利用することができる。このような状況は、特に、文書管理装置を画像蓄積装置として用いる場合の利用方法である。
上記のように、本発明の実施例6では、画像検索装置を、画像蓄積装置から得た外部画像一覧リストにフィルタをかけた一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行う構成としたので、登録画像を所望の条件に合致する画像のみに限定することができる。
本発明の実施例7は、画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行い、検索結果にフィルタをかけて回答する画像検索装置である。
図9は、本発明の実施例7における画像検索装置の構成を示す概念図である。図9において、検索結果フィルタ部13は、検索結果から条件に合致したものを抽出する手段である。その他の基本的な構成は、実施例1と同じである。画像の検索時に、検索結果から文書・画像の作成・更新日時、タイトルのパターン、作成者、キーワード、文書・画像の形式、取得元のうちの少なくともひとつの条件によって、クライアントに提示する結果を絞り込む構成である。
実施例7は、検索結果送信部2の前に、検索結果フィルタ部13が接続されている。また、画像特徴量データベース3には、識別情報や特徴量やタイトルとともに、画像を取得した画像蓄積装置を識別するための情報が記録されている。クライアント装置(画像処理装置C)は、検索リクエストを送信する際に、どの画像蓄積装置に属する画像を検索したいかを示す画像蓄積装置識別情報を付加する。検索リクエスト受信部1は、この要求を検索結果フィルタ部13に入力する。画像検索動作が終了して検索結果が得られると、検索結果は検索結果フィルタ部13に入力され、クライアント装置から指示された画像蓄積装置識別情報に従って結果を絞り込み、検索結果送信部2へ送る。このようにして、同一の画像特徴量データベース3に複数の画像蓄積装置からの情報を記録した場合にも、画像蓄積装置を検索時に選択して結果を絞り込むことが可能となる。
上記のように、本発明の実施例7では、画像検索装置を、画像データの一覧と画像特徴量データの一覧との差分に基づいて、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う処理を定期的に実行し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行い、検索結果にフィルタをかけて回答する構成としたので、画像蓄積装置を特定して検索することができる。
本発明は、画像データがしばしば更新される画像蓄積装置中の類似画像を検索するための装置として最適である。
本発明の実施例1における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施例1における画像検索装置の構成を示す概念図である。 本発明の実施例1における画像検索装置の動作手順を示す流れ図である。 本発明の実施例2における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施例3における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施例4における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施例5における画像検索装置を用いる画像検索システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施例6における画像検索装置の構成を示す概念図である。 本発明の実施例7における画像検索装置の構成を示す概念図である。
符号の説明
C・・・画像処理装置、S・・・画像検索装置、R・・・画像蓄積装置、T・・・ネットワーク、1・・・検索リクエスト受信部、2・・・検結果送信部、3・・・画像特徴量データベース、4・・・特徴量算出部、5・・・画像検索部、6・・・特徴量登録削除部、7・・・外部画像リスト取得部、8・・・外部画像データ取得部、9・・・登録画像リスト取得部、10・・・差分抽出部、11・・・定期実行制御部、12・・・外部画像リストフィルタ部、13・・・検索結果フィルタ部。

Claims (16)

  1. 通信回線を経由してクライアント装置から検索要求を受信し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行い、検索結果を前記クライアント装置に送信する画像検索装置において、画像蓄積装置を参照して外部画像一覧リストを得る外部画像リスト取得部と、画像特徴量データベースに登録されている画像に関する登録画像一覧リストを得る登録画像リスト取得部と、前記外部画像一覧リストと前記登録画像一覧リストとを比較して差分を算出する差分抽出部と、前記差分に基づいて画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行う特徴量登録削除部と、前記特徴量登録削除部の指示に従って前記画像蓄積装置から画像データを取得する外部画像データ取得部と、前記画像データの特徴量を算出する特徴量算出部と、前記画像特徴量データベースの更新処理を定期的に実行するように前記差分抽出部に指示する定期実行制御部とを具備することを特徴とする画像検索装置。
  2. 前記画像蓄積装置は単純なファイルシステムであり、前記外部画像リスト取得部は、前記ファイルシステムからディレクトリ操作によって前記外部画像一覧リストを取得する手段を有し、前記外部画像データ取得部は、前記ファイルシステムからディレクトリ操作によって前記画像データを取得する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  3. 前記画像蓄積装置はウェブサーバであり、前記外部画像リスト取得部は、あらかじめ指定されたウェブサーバ上のウェブページからハイパーリンクの一覧を取得して再帰的にリンクをたどることで前記外部画像一覧リストを取得する手段を有し、前記外部画像データ取得部は、あらかじめ指定されたウェブサーバ上のウェブページからハイパーリンクの一覧を取得して再帰的にリンクをたどることで前記画像データを取得する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  4. 前記画像蓄積装置は、文書ファイルおよび画像データを、そのタイトルや作成者や付随するキーワードや登録/変更日時などとともに管理する文書管理装置であり、前記外部画像リスト取得部は、前記文書管理装置に問い合わせを行って前記外部画像一覧リストを取得する手段を有し、前記外部画像データ取得部は、前記文書管理装置に問い合わせを行って前記画像データを取得する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  5. 前記画像蓄積装置はリレーショナルデータベースであり、前記外部画像リスト取得部は、前記リレーショナルデータベースに所定の問い合わせを行って前記外部画像一覧リストを取得する手段を有し、前記外部画像データ取得部は、前記リレーショナルデータベースに所定の問い合わせを行って前記画像データを取得する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  6. 前記外部画像リスト取得部は、文書の作成または更新日時とタイトルのパターンと作成者と付随するキーワードと文書のデータ形式のうちの少なくともひとつに関する条件に従って指定した文書のみの外部画像一覧リストを抽出する外部画像一覧フィルタ部を有することを特徴とする請求項4記載の画像検索装置。
  7. 画像の作成または更新日時とタイトルのパターンと作成者と付随するキーワードと画像形式と画像蓄積装置のうちの少なくともひとつを条件として検索結果を絞り込む検索結果フィルタ部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
  8. 通信回線を経由してクライアント装置から検索要求を受信し、画像の特徴量に基づいて画像検索を行い、検索結果を前記クライアント装置に送信する画像検索方法において、画像蓄積装置を参照して外部画像一覧リストを得て、画像特徴量データベースに登録されている画像に関する登録画像一覧リストを得て、前記外部画像一覧リストと前記登録画像一覧リストとを比較して差分を算出し、前記差分に基づいて、前記画像蓄積装置から画像データを取得し、新規の画像と更新された画像の特徴量を算出し、画像特徴量データの新規登録と更新と削除を行い、前記画像特徴量データの更新処理を定期的に実行するように制御することを特徴とする画像検索方法。
  9. 前記外部画像一覧リストと前記画像データを、画像蓄積装置である単純なファイルシステムからディレクトリ操作によって取得することを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。
  10. 前記外部画像一覧リストと前記画像データを、画像蓄積装置であるあらかじめ指定されたウェブサーバ上のウェブページからハイパーリンクの一覧を取得し、再帰的にリンクをたどることで取得することを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。
  11. 前記外部画像一覧リストと前記画像データを、そのタイトルや作成者や付随するキーワードや登録/変更日時などとともに管理する、画像蓄積装置である文書管理装置に問い合わせを行って取得することを特徴とする請求項8記載の画像検索装置。
  12. 前記外部画像一覧リストと前記画像データを、画像蓄積装置であるリレーショナルデータベースに所定の問い合わせを行って取得することを特徴とする請求項8記載の画像検索装置。
  13. 文書の作成または更新日時とタイトルのパターンと作成者と付随するキーワードと文書のデータ形式のうちの少なくともひとつに関する条件に従って指定した文書のみの外部画像一覧リストを抽出することを特徴とする請求項11記載の画像検索方法。
  14. 画像の作成または更新日時とタイトルのパターンと作成者と付随するキーワードと画像形式と画像蓄積装置のうちの少なくともひとつを条件として検索結果を絞り込むことを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。
  15. 請求項8〜14のいずれかに記載の画像検索方法をコンピュータ上で実行するための処理手順を記述したコンピュータプログラム。
  16. 請求項15に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004380256A 2004-12-28 2004-12-28 画像検索装置 Pending JP2006185320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380256A JP2006185320A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 画像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380256A JP2006185320A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 画像検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006185320A true JP2006185320A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36738375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380256A Pending JP2006185320A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 画像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006185320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163466A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Sharp Corp 画像検索装置
JP2012519923A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 画像データベース内の画像を更新するための方法およびシステム
JP2014053848A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nec Corp 映像データ処理装置、映像処理システム、映像処理方法、及びプログラム
JP2021516400A (ja) * 2018-11-01 2021-07-01 ベイジン センスタイム テクノロジー デベロップメント カンパニー, リミテッド データベース更新方法および装置、電子機器、コンピュータ記憶媒体
JP2021516501A (ja) * 2018-10-18 2021-07-01 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 映像に基づく情報取得方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884382A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Canon Inc 情報蓄積・配信システム
JP2004139210A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置
JP2004341866A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共同利用コンピュータシステム、共同利用コンピュータ利用方法、共同利用コンピュータ利用処理プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884382A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Canon Inc 情報蓄積・配信システム
JP2004139210A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置
JP2004341866A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共同利用コンピュータシステム、共同利用コンピュータ利用方法、共同利用コンピュータ利用処理プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG199801121001, 高羽洋樹、外3名, "World Wide Web上の公開型画像検索システムGIRLS", テレビジョン学会技術報告, 19951116, 第19巻,第61号, p.1−8, JP, 社団法人テレビジョン学会 *
CSNG200500493003, 山名早人, "検索エンジンのアーキテクチャ", 情報の科学と技術, 20040201, 第54巻,第2号, p.84−89, JP, 社団法人情報科学技術協会 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163466A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Sharp Corp 画像検索装置
JP2012519923A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 画像データベース内の画像を更新するための方法およびシステム
JP2014053848A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nec Corp 映像データ処理装置、映像処理システム、映像処理方法、及びプログラム
JP2021516501A (ja) * 2018-10-18 2021-07-01 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 映像に基づく情報取得方法及び装置
JP7231638B2 (ja) 2018-10-18 2023-03-01 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー(ペキン) カンパニー リミテッド 映像に基づく情報取得方法及び装置
JP2021516400A (ja) * 2018-11-01 2021-07-01 ベイジン センスタイム テクノロジー デベロップメント カンパニー, リミテッド データベース更新方法および装置、電子機器、コンピュータ記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7949206B2 (en) Scanned image management device
US7715625B2 (en) Image processing device, image processing method, and storage medium storing program therefor
US6782387B1 (en) System for document management and information processing
US8584009B2 (en) Automatically propagating changes in document access rights for subordinate document components to superordinate document components
JP5167821B2 (ja) 文書検索装置、文書検索方法及び文書検索プログラム
JP5023715B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
US20120173511A1 (en) File search system and program
US20090132548A1 (en) Document transfer assisting system, monitor apparatus, document transfer assisting apparatus, method and computer readable recording medium
JP2001142908A (ja) 文書検索のための方法、装置及びシステム、記録媒体
US7827158B2 (en) Information processing apparatus, content processing method, storage medium, and program
JP5938972B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
EP1759309A2 (en) Item type specific structured search
JP4333184B2 (ja) 電子データ管理システム
JP2006185320A (ja) 画像検索装置
JP4253315B2 (ja) 知識情報収集システムおよび知識情報収集方法
JP2001160068A (ja) 文書管理システムにおいて問い合わせを処理するための方法及び装置
JP2004139210A (ja) 画像検索装置
JP2011128908A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3725088B2 (ja) 知識情報収集システムおよび知識情報収集方法
JP3708893B2 (ja) 知識情報収集システムおよび知識情報収集方法
JP3725087B2 (ja) 知識情報収集システムおよび知識情報収集方法
JP2005222237A (ja) 文書検索表示システム
JP2006171891A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP3725837B2 (ja) 知識情報収集システムおよび知識情報収集方法
JP3708894B2 (ja) 知識情報収集システムおよび知識情報収集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110518