JP2003030243A - 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法 - Google Patents

画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法

Info

Publication number
JP2003030243A
JP2003030243A JP2001215931A JP2001215931A JP2003030243A JP 2003030243 A JP2003030243 A JP 2003030243A JP 2001215931 A JP2001215931 A JP 2001215931A JP 2001215931 A JP2001215931 A JP 2001215931A JP 2003030243 A JP2003030243 A JP 2003030243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
access address
search
search information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001215931A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Matsumoto
健太郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001215931A priority Critical patent/JP2003030243A/ja
Publication of JP2003030243A publication Critical patent/JP2003030243A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の画像データ提供者が存在する画像配信シ
ステムにおいて、統一された操作環境で迅速な画像検索
をコンシューマ端末において実現可能とする。 【解決手段】ブローカ端末102は、インターネット1
10を介してコンテンツプロバイダ103〜105より
画像データとそのアクセスアドレスを受信する。そし
て、受信した画像データから生成したサムネイル画像と
当該画像データへのアクセスアドレスを含む検索用デー
タベースファイルを生成する。この検索用データベース
ファイルは、コンシューマ端末101に提供される。コ
ンシューマ端末101は、配信可能な画像データより所
望の画像データを、検索用データベースファイルを用い
て検索、決定し、決定した画像データのアドレスに従っ
て、オリジナルの画像データを取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像から所
望の画像を検索し、検索された画像を配信する画像配信
システム及び該システムに適用される情報処理装置とそ
れらの方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多数の画像データを蓄積したデータベー
スから、所望の画像を検索するための検索方法が種々考
案されている。これらは、 ・キーワードや撮影日時等の非画像情報を画像に関連付
け、それを基に検索を行なう方法、 ・画像自体の特徴量(輝度・色差情報、画像周波数、ヒ
ストグラムなど)を基に検索を行なう方法 の2つに大別される。
【0003】後者の検索方法において、データベースに
対してある画像を提示し、その画像の特徴量を検索キー
として画像を検索する方法を特に類似画検索と呼ぶ。こ
れは、画像処理について特別な知識を持たないユーザに
対し、直感的に分かりやすい検索インターフェースを提
供できるという利点がある。
【0004】一方、巨大な画像データベースを複数のユ
ーザが別々に保有するのは効率的でないため、画像デー
タを集中管理するクライアント/サーバ型の画像データ
ベースが種々提案・実用化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような類似画像検索処理は負荷が高いため、膨大な画
像データベースを有するサーバがこのよう類似画像検索
を実行しようとすると、サーバのコストが増大してしま
うという問題があった。また、サーバからクライアント
に検索結果の画像を送信する際には、ネットワーク帯域
が足かせとなってクライアント側に画像表示をするのに
時間がかかり、効率的な画像検索を妨げていた。特に、
複数の検索候補を提示する場合には、この問題は深刻で
ある。
【0006】更に、複数のコンテンツプロバイダが所有
するサーバにわたってコンテンツを探す場合には、それ
ぞれのプロバイダが提供する検索手段を使う必要があ
り、それぞれの操作性方法が異なっていたり、検索によ
って期待できる結果が異なっているなど、ユーザにとっ
ては必ずしも使いやすいものではなかった。
【0007】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
のであり、統一された操作環境で、迅速な画像検索を可
能とすることを目的とする。
【0008】更に、本発明の他の目的は、類似画像検索
を適用してもその検索の迅速性を維持可能とすることに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による画像配信システムは以下の構成を備え
る。即ち、通信手段によって通信可能に接続された第1
の装置と第2の装置を有する画像配信システムであっ
て、前記第1の装置において、配信可能な画像データを
検索するための検索用情報を生成する生成手段と、前記
第2の装置において、前記第1の装置より提供された検
索用情報を用いて所望の画像を選択する選択手段と、前
記選択手段で選択された画像データを前記第2の装置に
提供する提供手段とを備える。
【0010】また、上記の目的を達成するための本発明
による情報処理装置は画像配信システムに適用可能なも
のであり、以下の構成を備える。即ち、外部より複数の
画像データを受信する受信手段と、前記受信手段で受信
した複数の画像データの各々の特徴量を算出する算出手
段と、前記複数の画像データの各々について、前記算出
手段で算出した特徴量と、サムネイル画像と、各画像デ
ータのアクセス情報とを含む検索用情報を生成する生成
手段と、前記生成手段で生成された検索用情報を出力す
る出力手段とを備える。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の好適な実施形態を説明する。
【0012】<第1の実施形態>図1は、本発明が実行
されるネットワークシステムの構成を示すブロック図で
ある。本実施形態では、インターネットを介して画像デ
ータを送受信するシステムを説明するが、画像データ等
のデータ転送媒体はインターネットに限らず、ローカル
エリアネットワーク等であってもよい。
【0013】図1において、101はコンシューマ端末
であり、本画像配信システムにおけるユーザ(消費者)
が操作する端末である。102はブローカ端末であり、
本画像配信システムにおいて画像の仲介処理を行う。1
03〜105はそれぞれ画像データを提供するコンテン
ツプロバイダであり、それぞれ画像データベース103
a〜105aを所有し、画像の蓄積、保管、配信、課金
を行う。110はインターネットであり、上述したコン
シューマ端末101、ブローカ端末102、コンテンツ
プロバイダ103〜105が接続されている。
【0014】なお、上述のように、各コンテンツプロバ
イダ103〜105はそれぞれ画像データを蓄積してい
るが、蓄積の際の画像フォーマットは各プロバイダ毎に
異なる場合もある。
【0015】以上の様な本実施形態の画像配信システム
における概略の動作を、図1及び図2を参照しながら説
明する。図2は本実施形態による画像配信動作を説明す
るフローチャートである。
【0016】まず、ステップS201において、コンテ
ンツブローカはブローカ端末102を用いて各コンテン
ツプロバイダから画像データを収集する。即ち、コンテ
ンツプロバイダはブローカに販売仲介を委託する画像を
提供する(経路121)。このときブローカに提供され
る画像データは、オリジナル画像であってもよいし、解
像度の低い画像であってもかまわない。また、この際、
各プロバイダのコンピュータに蓄積してある画像に直接
アクセスするためのアドレスもブローカに提供される。
図3は、ブローカ端末102がコンテンツプロバイダ1
03〜105より受け取るデータの概略構成を説明する
図である。画像データ301、303…とともに、各プ
ロバイダにおける画像の格納アドレス302、304…
を受信している。なお、図3において、(a)はコンテ
ンツブプロバイダ103よりの受信データを、(b)コ
ンテンツプロバイダ104よりの受信データを、(c)
はコンテンツプロバイダ105よりの受信データをそれ
ぞれ示している。
【0017】以上の様にして画像データを収集すると、
ブローカ端末102は、ステップS202において検索
用データベースを生成する。図4はブローカによって生
成される検索用データベースファイルのデータ構成例を
示す図である。ヘッダ領域401は当該検索用データフ
ァイルのファイル名や、登録されている画像データ数等
を記録する。402は画像データであり、本例ではN個
の画像データが格納される。なお、格納されている画像
データは、本実施形態ではサムネイル画像である。
【0018】403は特徴量データであり、画像データ
402として保持されたN個の画像の各特徴量を格納す
る。なお、本実施形態では、画像の特徴量として、画像
データを所定数に分割し、各分割領域毎に赤(R)、青
(B)、緑(G)の平均輝度値を算出して得られた値を
用いる。例えば、画像を6個の矩形領域に分割し、各矩
形領域のR、G、Bの平均輝度値を用いるものとすれ
ば、各画像について18個の数値が取得され、これを特
徴量とする。なお、このような特徴量は特開平2000
−076275公報に開示されているので、ここでは詳
細な説明を省略する。もちろん、類似画像検索に用いる
ことのできる特徴量であれば他の方式で求められたもの
でもよいが、システム内では1つの手法に統一されてい
る必要がある。
【0019】更に、図4において、404は以下に述べ
るアクセスアドレスを格納するためのインデックス領域
である。アクセスアドレスとは、コンテンツプロバイダ
における画像の格納位置、あるいは、ブローカに保管さ
れた画像の格納位置、あるいは、ブローカで中継される
プロバイダ中の画像の格納位置を指す。
【0020】次に、図5を参照して、ブローカにおける
検索用データベースの生成手順を説明する。図5は、上
述したステップS201、S202におけるブローカに
よる検索用データベースの生成手順を示すフローチャー
トである。
【0021】まず、ステップS501において、各プロ
バイダから画像データと当該画像データへアクセスする
ためのアクセスアドレスを入手する(ステップS201
の処理に相当する)。次に、ステップS502におい
て、ステップS501で入手した画像データからサムネ
イル画像を生成する。なお、サムネイル画像の生成方法
は公知の技術であるのでここでは詳細に説明しない。
【0022】次に、ステップS503において特徴量を
算出する。本実施形態では、特徴量の算出方法として、
上述したように分割領域毎のRGBの平均値を用いる。
ステップS504では、画像データ(サムネイル画像デ
ータ)にメタデータを付与する。本実施形態では、サム
ネイル画像データの後ろに、XML言語で記述したもの
を付加する。このメタデータは画像に関する説明が記述
されており、ユーザの画像検索に用いることも可能であ
る。このメタデータはコンテンツプロバイダにおいて予
め付加されているものでも良いし、コンテンツブローカ
において、必要に応じて付加されても良い。
【0023】次にステップS505において、プロバイ
ダから得られた画像へのアクセスアドレスをインデック
ス領域404へ埋め込む。そして、以上のステップS5
02〜S505の処理を、プロバイダから提供されたす
べての画像について行う(ステップS506)。この結
果、図4に示した検索用データベースファイルが生成さ
れる。
【0024】以上のようにして、ステップS201、S
202によって検索用データベースが生成されると、次
に、ステップS203において、ブローカは、その生成
された検索用データベースを消費者に提供する。検索用
データベースは、CD−ROMやDVD−ROM等のメ
ディアに書き込んでユーザに提供してもよいし(図1の
経路123)、あるいはネットワークを経由して配信さ
れても構わない(図1の経路122)。
【0025】次に、ステップS204において、上記検
索用データベースを取得したコンシューマは、提供され
た画像データについて類似画像検索を行い、所望の画像
を決定する。もちろん、メタデータに記録した情報を用
いたキーワード検索(以下、メタデータ検索という)等
を行うようにしてもよい。所望の画像が決定されたなら
ば、ステップS205において画像の取得を行うべくイ
ンターネット110上に画像の配信要求を発行する。
【0026】図6はステップS204に示した、ユーザ
による所望画像の決定処理を説明するフローチャートで
ある。この処理は、コンシューマ端末101において実
行される。
【0027】まず、ステップS601において、ネット
ワーク経由で、或いは記憶媒体を介して取得した検索用
データベースを読み取る。そして、ステップS602に
おいて、所望画像の決定方法として選択されている方法
を判定する。検索処理が選択されていた場合は更にラン
ダム表示、類似画像検索、メタデータ検索のいずれが指
定されているかを判定し、指定された処理を用いて画像
を検索する(ステップS603〜S605)。そして、
検索結果に従って予め決められた数(本例では64枚と
する)の画像を、その類似度順に表示し(ステップS6
06)、ユーザに所望の画像を決定させる(ステップS
609)。
【0028】一方、モザイクの生成による画像の選択方
法が指定されていた場合は、ステップS607に進み、
すでに提案済みのモザイク生成処理を適用して、多数の
画像を画面上に表示する(ステップS608)。このモ
ザイク生成処理では、1枚の原画を細かいタイルに分割
し、そのタイル一枚一枚を絵柄の似た別の画像で置き換
えられる。たとえば、縦横をそれぞれ20分割すると2
0×20=400枚の画像を使うことになる。こうする
ことで、一度にたくさんの画像が見られるので、その中
から1枚を選ぶための手段として利用可能である。ただ
し、これは、ひとつの応用例としてあげたまでであり、
モザイク生成を利用するのはあくまでもサービスのオプ
ションである。そして、ユーザにその中から所望の画像
を選択させる(ステップS609)。こうして選択され
た画像データは、ステップS205において、コンシュ
ーマ端末101によってネットワーク上へ要求され、取
得されるが、そのデータの流れは図7を用いて後述す
る。上記、類似画像検索およびモザイク生成による画像
選択は、図4中の画像特徴量404を使って行う。
【0029】図7はコンシューマ端末101による所望
画像の取得におけるデータの流れを説明する図である。
コンシューマ端末101は、ブローカ102より受信し
た検索用データベースファイルを用いて所望の画像を検
索、決定し、決定する。そして、コンシューマ端末10
1は、決定された画像に対応するアクセスアドレスを検
索用データベースファイルから取得し、取得したアクセ
スアドレスに従ってコンテンツプロバイダ(103〜1
05)を直接的にアクセスする。例えば、図3におい
て、画像データ303が選択された場合は、アドレス3
04を用いたアクセスが実行され、コンテンツプロバイ
ダ103より所望した画像のオリジナルが取得されるこ
とになる。即ち、図1に示される画像取得のための経路
124は、選択された画像に対応するアクセスアドレス
に従って直接コンテンツプロバイダへアクセスして、オ
リジナルの画像を得る経路となる。なお、この際に課金
処理を行うようにしてもよい。この課金においては、ユ
ーザが画像を取得する際にコンテンツプロバイダだけに
料金が支払われる場合もあれば、ブローカがいくらかの
額を取得する場合もある。ブローカがいくらかの額を徴
収する場合には、どこのブローカ経由で注文が来たのか
という情報を、画像取得時にユーザからプロバイダへ伝
える必要がある。
【0030】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、画像検索に必要なデータ(メタデータや画像特徴
量)とともにサムネイル画像がコンシューマ端末に提供
され、コンシューマ端末内で画像検索を行ってその結果
を得ることができるので、サーバを検索処理から解放し
てそのコストを抑えるとともに、検索処理結果の画像送
信からネットワークを解放してネットワークの通信付加
を軽減できる。
【0031】特に、類似画像検索を行うための画像特徴
量をコンシューマ端末側にわたすので、負荷の大きい類
似画像検索からサーバを解放できるという顕著な効果を
得ることができる。
【0032】また、複数のコンテンツプロバイダーのコ
ンテンツから検索に必要な情報を抽出し、共通の検索シ
ステムとしてユーザに提供するので、ユーザの利便性を
向上することが可能である。
【0033】<第2の実施形態>上記第1の実施形態で
は、所望の画像を選択したコンシューマ端末101から
直接コンテンツプロバイダへアクセスしてオリジナルの
画像データを取得しているが、第2の実施形態では、ブ
ローカ端末102を介して画像データを取得する場合を
説明する。ブローカ端末102を介して画像データを取
得する場合は、(1)ブローカ端末102がコンシュー
マ端末101から受信した画像データの要求に従ってコ
ンテンツプロバイダをアクセスし、取得したオリジナル
の画像データを当該要求元のコンシューマ端末に返す、
(2)ブローカ端末102自身がオリジナルの画像デー
タを保持、管理し、コンシューマ端末101からの要求
に応じて画像データを配信する方法の2通りが考えられ
る。
【0034】第2の実施形態におけるシステムの構成
は、第1の実施形態(図1)と同様である。また、その
動作手順の概略も図2に示したとおりである。第2の実
施形態では、ブローカ端末102における検索用データ
ベースファイルの生成処理とオリジナルが像データの取
得手順が異なる。本実施形態では上述の(1)の場合に
ついて説明し、(2)の場合については第3の実施形態
で説明する。
【0035】図8はブローカ端末102における、検索
用データベースファイルの生成処理を説明するフローチ
ャートである。
【0036】まず、プロバイダから画像データと画像デ
ータへアクセスするためのパスを入手する(ステップS
801)。このとき取得するデータは例えば図3で示し
た形態を有する。そして、画像データからサムネイル画
像を生成する(ステップS802)。次に、第1の実施
形態と同様に、画像の特徴量を算出する(ステップS8
03)。また、第1の実施形態と同様に、画像データの
後ろにメタデータを付加する(ステップS804)。
【0037】さらに、画像へのアクセスパスをプロバイ
ダが設定するID(ポインタ)と関連付けるためのテー
ブルに、プロバイダから得られた画像へのアクセスパス
を記録する(ステップS805)。図9はポインタテー
ブルのデータ構成例を示す図である。図9に示されるよ
うに、ポインタテーブルは、コンテンツプロバイダから
画像データとともに取得されたアクセスアドレスと、ブ
ローカ内のポインタとを対応づける。本例では、例え
ば、http://A/image-A-0.jpgは、http://Broker/image-
0.jpgに対応づけられている。
【0038】そして、ステップS806では、画像デー
タに対応する上記テーブルのポインタを検索用画像デー
タベースに埋め込む。以上のステップS802〜S80
6の処理をすべての画像について行う。
【0039】以上の処理の結果、図4に示すような検索
用データベースファイルが生成される。第1の実施形態
と異なるのは、画像へのアクセスアドレスとして、図9
に示す如きポインタが登録されていることである。即
ち、アクセスパスがすべてブローカのコンピュータを指
し、コンシューマ端末から直接プロバイダへアクセスす
ることはない。なお、図9の処理によって作成された検
索用データベースファイルはCD−ROM等の記憶媒体
に書き込みユーザに提供されてもよいし、ネットワーク
経由でコンシューマ端末101に送られても構わないこ
とは、第1の実施形態でも説明したとおりである。
【0040】コンシューマ端末101では、提供された
検索用データベースファイルを用いて所望の画像の検
索、決定等を行うが、その処理の詳細は、図6で上述し
たとおりである。
【0041】そして、ステップS205でコンシューマ
端末101が決定された画像の取得を行うことになる
が、その際のデータの流れについて図10を用いて説明
する。図10は、第2の実施形態における、コンシュー
マ端末101による所望画像の取得におけるデータの流
れを説明する図である。第2の実施形態では、画像デー
タへのアクセスアドレスとして、図9に示すようなポイ
ンタが登録されている。従って、図10に示されるよう
に、コンシューマ端末101からは、検索用データベー
スファイルに記録されているポインタに従って、画像要
求がブローカ端末102に送られる。
【0042】ブローカ端末102では、ポインタテーブ
ル(図9)を参照してこの画像要求のポインタを画像デ
ータアクセスアドレスに変換し、コンテンツプロバイダ
103〜105のいずれかにアクセスしてオリジナルの
画像データを得る。そして、ブローか端末102は、得
られたオリジナルデータをコンシューマ端末101に送
る。こうしてコンシューマ端末101は所望の画像デー
タを得る。
【0043】<第3の実施形態>第3の実施形態では、
ブローカ端末102自身がオリジナルの画像データを保
持、管理し、コンシューマ端末101からの要求に応じ
て画像データを配信する。この場合、図9に示すポイン
タが、ブローカ端末102の管理する画像データへのア
クセスアドレスとなる。
【0044】第3の実施形態の動作を図11を用いて説
明する。以下で説明する以外の点は、第2の実施形態と
同様である。
【0045】第2の実施形態と同様に、各コンテンツプ
ロバイダからオリジナルの画像データを受信し、これを
画像データベース102aに登録する。そして、検索用
データベースファイルに登録するアクセスアドレスは、
この画像データベース102aに格納された画像データ
をアクセスするアドレスとなる。従って、第3の実施形
態では、各コンテンツプロバイダからはオリジナルの画
像データを受信し、そのアクセスアドレスを受信する必
要はない。
【0046】コンシューマ端末は、図6で説明した手順
で所望の画像を決定し、決定された画像に付与されてい
るアクセスアドレスで画像要求を行う。ブローカ端末1
02は、受信した画像要求に含まれるアドレスによって
画像データベース102aを検索し、得られた画像デー
タを当該コンシューマ端末101に返す。
【0047】なお、第2の実施形態と第3の実施形態の
画像データの提供方法を複合的に適用することも可能で
あることは明らかであろう。即ち、一部の画像データを
画像データベース102aに登録し、他の画像データは
コンテンツプロバイダが保持するようにする。コンテン
ツプロバイダのみに保持されている画像データが要求さ
れた場合は、コンシューマ端末101からの画像要求に
含まれるポインタを図9に示した変換テーブルを用いて
コンテンツプロバイダへのアクセスアドレスへ変換し、
画像データを取得する。また、画像データベース102
aに登録されている画像データが要求された場合は、画
像要求に含まれるポインタで画像データベース102a
をアクセスし、画像データを取得する。
【0048】なお、画像データベース102aに画像デ
ータが登録されているか否かの判断は、各ポインタに対
応する画像データの実体が存在するか否かによって行う
等、当業者には周知の方法で実現できる。
【0049】なお、上記各実施形態では、3台のコンテ
ンツプロバイダ、1台のブローカ端末、1台のコンシュ
ーマ端末を示したが、これらの数量はこれに限られるも
のではないことは自明である。
【0050】更に、上記各実施形態では、コンテンツプ
ロバイダとブローカを別の装置で示したが、例えば複数
のプロバイダのうちの一つがブローカ端末を兼ねてもよ
い。
【0051】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0052】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0053】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0054】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0055】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
統一された操作環境で、迅速な画像検索が可能となる。
更に、本発明によれば、類似画像検索を適用してもその
検索の迅速性を維持可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実行されるネットワークシステムの構
成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態による画像配信動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図3】ブローカ端末102がコンテンツプロバイダ1
03〜105より受け取るデータの概略構成を説明する
図である。
【図4】ブローカによって生成される検索用データベー
スファイルのデータ構成例を示す図である。
【図5】上述したステップS201、S202における
ブローカによる検索用データベースの生成手順を示すフ
ローチャートである。
【図6】ステップS204に示した、ユーザによる所望
画像の決定処理を説明するフローチャートである。
【図7】第1の実施形態における、コンシューマ端末1
01による所望画像の取得におけるデータの流れを説明
する図である。
【図8】ブローカ端末102における、検索用データベ
ースファイルの生成処理を説明するフローチャートであ
る。
【図9】ポインタテーブルのデータ構成例を示す図であ
る。
【図10】第2の実施形態における、コンシューマ端末
101による所望画像の取得におけるデータの流れを説
明する図である。
【図11】第3の実施形態における、コンシューマ端末
101による所望画像の取得におけるデータの流れを説
明する図である。

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信手段によって通信可能に接続された
    第1の装置と第2の装置を有する画像配信システムであ
    って、 前記第1の装置において、配信可能な画像データを検索
    するための検索用情報を生成する生成手段と、 前記第2の装置において、前記第1の装置より提供され
    た検索用情報を用いて所望の画像を選択する選択手段
    と、 前記選択手段で選択された画像データを前記第2の装置
    に提供する提供手段とを備えることを特徴とする画像配
    信システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の装置に、前記通信手段を介し
    て、前記配信可能な画像データを提供する第3の装置を
    更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像配信
    システム。
  3. 【請求項3】 前記検索用情報が、前記通信手段を用い
    て前記第2の装置に提供されることを特徴とする請求項
    1に記載の画像配信システム。
  4. 【請求項4】 前記検索用情報が、リムーバブルな記憶
    媒体を介して前記第2の装置に提供されることを特徴と
    する請求項1に記載の画像配信システム。
  5. 【請求項5】 前記検索用情報は配信可能な画像データ
    のサムネイル画像と特徴量を含み、 前記選択手段は、前記検索用情報に含まれる特徴量を用
    いて類似画像検索を実行することを特徴とする請求項1
    に記載の画像配信システム。
  6. 【請求項6】 前記検索用情報は、配信可能な画像デー
    タのサムネイル画像とメタデータを含み、 前記選択手段は、前記検索用情報に含まれるメタデータ
    を用いた画像検索を実行することを特徴とする請求項1
    に記載の画像配信システム。
  7. 【請求項7】 前記検索用情報は、画像データを取得す
    るためのアクセスアドレスを含み、 前記提供手段は、選択された画像データに対応するアク
    セスアドレスに従って得られた画像データを前記第2の
    装置に提供することを特徴とする請求項2に記載の画像
    配信システム。
  8. 【請求項8】 前記アクセスアドレスが、当該画像デー
    タを提供する前記第3の装置における画像データへのア
    クセスアドレスを示すことを特徴とする請求項7に記載
    の画像配信システム。
  9. 【請求項9】 前記アクセスアドレスが、前記第1の装
    置におけるアクセスアドレスを示し、 前記提供手段は、前記第1の装置が、前記アクセスアド
    レスを前記第3の装置における画像データのアドレスに
    変換して、前記第2の装置によって要求された画像デー
    タを該第3の装置より取得し、これを前記第2の装置へ
    提供することを特徴とする請求項7に記載の画像配信シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記第1の装置は、前記第3の装置よ
    り配信される画像データを保持する保持手段を更に備
    え、 前記アクセスアドレスが、前記第1の装置におけるアク
    セスアドレスを示し、前記提供手段は、前記第1の装置
    が前記アクセスアドレスに基づいて前記保持手段より画
    像データを取得し、これを前記第2の装置に提供するこ
    とを特徴とする請求項7に記載の画像配信システム。
  11. 【請求項11】 外部より複数の画像データを受信する
    受信手段と、 前記受信手段で受信した複数の画像データの各々の特徴
    量を算出する算出手段と、 前記複数の画像データの各々について、前記算出手段で
    算出した特徴量と、サムネイル画像と、各画像データの
    アクセス情報とを含む検索用情報を生成する生成手段
    と、 前記生成手段で生成された検索用情報を出力する出力手
    段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記出力手段は、前記検索用情報を他
    の情報処理装置へ通信によって提供すべく出力すること
    を特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記出力手段は、前記検索用情報をリ
    ムーバブルな記憶媒体に記録することを特徴とする請求
    項11に記載の情報処理装置。
  14. 【請求項14】 前記検索情報に、前記外部より提供さ
    れた画像データに対応するメタデータを付加する付加手
    段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の情
    報処理装置。
  15. 【請求項15】 前記アクセス情報が画像データの提供
    元におけるアクセスアドレスを示すことを特徴とする請
    求項11に記載の情報処理装置。
  16. 【請求項16】 前記アクセス情報が、画像データの提
    供元におけるアクセスアドレスと一意に対応するポイン
    タを示し、 外部よりの要求に応じて、該要求に含まれるポインタに
    基づいて画像データの提供元にアクセスし、取得した画
    像データを当該要求元に送信する手段を更に備えること
    を特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  17. 【請求項17】 外部より受信した画像データを保持す
    る保持手段を更に備え、 前記アクセス情報が前記保持手段に対するアクセスアド
    レスを示し、 外部よりの要求に応じて、該要求に含まれるアクセスア
    ドレスに基づいて前記保持手段より画像データを取得
    し、これを当該要求元に送信する送信手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  18. 【請求項18】 通信手段によって通信可能に接続され
    た第1の装置と第2の装置を有する画像配信システムに
    おける画像配信方法であって、 前記第1の装置において、配信可能な画像データを検索
    するための検索用情報を生成する生成工程と、 前記第2の装置において、前記第1の装置より提供され
    た検索用情報を用いて所望の画像を選択する選択工程
    と、 前記選択工程で選択された画像データを前記第2の装置
    に提供する提供工程とを備えることを特徴とする画像配
    信方法。
  19. 【請求項19】 第3の装置によって、前記通信手段を
    介して、前記配信可能な画像データを前記第1の装置に
    提供する工程を更に備えることを特徴とする請求項18
    に記載の画像配信方法。
  20. 【請求項20】 前記検索用情報が、前記通信手段を用
    いて前記第2の装置に提供されることを特徴とする請求
    項18に記載の画像配信方法。
  21. 【請求項21】 前記検索用情報が、リムーバブルな記
    憶媒体を介して前記第2の装置に提供されることを特徴
    とする請求項18に記載の画像配信方法。
  22. 【請求項22】 前記検索用情報は配信可能な画像デー
    タのサムネイル画像と特徴量を含み、 前記選択工程は、前記検索用情報に含まれる特徴量を用
    いて類似画像検索を実行することを特徴とする請求項1
    8に記載の画像配信方法。
  23. 【請求項23】 前記検索用情報は、配信可能な画像デ
    ータのサムネイル画像とメタデータを含み、 前記選択工程は、前記検索用情報に含まれるメタデータ
    を用いた画像検索を実行することを特徴とする請求項1
    8に記載の画像配信方法。
  24. 【請求項24】 前記検索用情報は、画像データを取得
    するためのアクセスアドレスを含み、 前記提供工程は、選択された画像データに対応するアク
    セスアドレスに従って得られた画像データを前記第2の
    装置に提供することを特徴とする請求項19に記載の画
    像配信方法。
  25. 【請求項25】 前記アクセスアドレスが、当該画像デ
    ータを提供する前記第3の装置における画像データへの
    アクセスアドレスを示すことを特徴とする請求項24に
    記載の画像配信方法。
  26. 【請求項26】 前記アクセスアドレスが、前記第1の
    装置におけるアクセスアドレスを示し、 前記提供工程は、前記第1の装置が、前記アクセスアド
    レスを前記第3の装置における画像データのアドレスに
    変換して、前記第2の装置によって要求された画像デー
    タを該第3の装置より取得し、これを前記第2の装置へ
    提供することを特徴とする請求項24に記載の画像配信
    方法。
  27. 【請求項27】 前記第1の装置によって前記第3の装
    置より配信される画像データを記憶媒体に保持する保持
    工程を更に備え、 前記アクセスアドレスが、前記第1の装置におけるアク
    セスアドレスを示し、前記提供工程は、前記第1の装置
    が前記アクセスアドレスに基づいて前記記憶媒体より画
    像データを取得し、これを前記第2の装置に提供するこ
    とを特徴とする請求項24に記載の画像配信方法。
  28. 【請求項28】 外部より複数の画像データを受信する
    受信工程と、 前記受信工程で受信した複数の画像データの各々の特徴
    量を算出する算出工程と、 前記複数の画像データの各々について、前記算出工程で
    算出した特徴量と、サムネイル画像と、各画像データの
    アクセス情報とを含む検索用情報を生成する生成工程
    と、 前記生成工程で生成された検索用情報を出力する出力工
    程とを備えることを特徴とする情報処理方法。
  29. 【請求項29】 前記出力工程は、前記検索用情報を他
    の情報処理方法へ通信によって提供すべく出力すること
    を特徴とする請求項28に記載の情報処理方法。
  30. 【請求項30】 前記出力工程は、前記検索用情報をリ
    ムーバブルな記憶媒体に記録することを特徴とする請求
    項28に記載の情報処理方法。
  31. 【請求項31】 前記検索情報に、前記外部より提供さ
    れた画像データに対応するメタデータを付加する付加工
    程を更に備えることを特徴とする請求項28に記載の情
    報処理方法。
  32. 【請求項32】 前記アクセス情報が画像データの提供
    元におけるアクセスアドレスを示すことを特徴とする請
    求項28に記載の情報処理方法。
  33. 【請求項33】 前記アクセス情報が、画像データの提
    供元におけるアクセスアドレスと一意に対応するポイン
    タを示し、 外部よりの要求に応じて、該要求に含まれるポインタに
    基づいて画像データの提供元にアクセスし、取得した画
    像データを当該要求元に送信する工程を更に備えること
    を特徴とする請求項28に記載の情報処理方法。
  34. 【請求項34】 外部より受信した画像データを保持す
    る保持工程を更に備え、 前記アクセス情報が前記保持工程に対するアクセスアド
    レスを示し、 外部よりの要求に応じて、該要求に含まれるアクセスア
    ドレスに基づいて前記保持工程より画像データを取得
    し、これを当該要求元に送信する送信工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理方法。
  35. 【請求項35】 請求項18乃至34のいずれかに記載
    の方法をコンピュータによって実現するための制御プロ
    グラムを格納する記憶媒体。
JP2001215931A 2001-07-16 2001-07-16 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法 Withdrawn JP2003030243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215931A JP2003030243A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215931A JP2003030243A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030243A true JP2003030243A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19050477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215931A Withdrawn JP2003030243A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030243A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171296A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi Ltd 映像ネットワークシステム及び映像データ管理方法
JP2013061974A (ja) * 2012-11-30 2013-04-04 Sony Corp 画像処理装置および方法、情報処理装置および方法、プログラム、並びに画像処理システム
JP2014211895A (ja) * 2014-07-01 2014-11-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9047287B2 (en) 2006-02-01 2015-06-02 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9047287B2 (en) 2006-02-01 2015-06-02 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
US9710490B2 (en) 2006-02-01 2017-07-18 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
US9805064B2 (en) 2006-02-01 2017-10-31 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
US9965493B2 (en) 2006-02-01 2018-05-08 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
US10289698B2 (en) 2006-02-01 2019-05-14 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
US10579669B2 (en) 2006-02-01 2020-03-03 Sony Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
US11281712B2 (en) 2006-02-01 2022-03-22 Sony Group Corporation System, apparatus, method, program and recording medium for processing image
JP2009171296A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi Ltd 映像ネットワークシステム及び映像データ管理方法
US9277165B2 (en) 2008-01-17 2016-03-01 Hitachi, Ltd. Video surveillance system and method using IP-based networks
JP2013061974A (ja) * 2012-11-30 2013-04-04 Sony Corp 画像処理装置および方法、情報処理装置および方法、プログラム、並びに画像処理システム
JP2014211895A (ja) * 2014-07-01 2014-11-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240031568A1 (en) Transferring system for huge and high quality images on network and method thereof
US7664738B2 (en) Search system, information processing apparatus, control method therefor, and program
KR101653268B1 (ko) 태그 정보의 처리방법 및 이를 구현하는 클라이언트-서버시스템
US8463874B2 (en) Method and system of recording and reproducing web application operation
JP2002278993A (ja) 画像データ登録・再生方法、システム、プログラムおよびその記録媒体
US7542984B2 (en) Database system for control data storage
US8078584B2 (en) Document retrieving system, document retrieving apparatus, method, program and storage medium therefor
JP5445450B2 (ja) データ利用状況追跡システム、マネージャ装置、エージェント装置、データ利用状況追跡方法及びプログラム
JP2004240692A (ja) 画像検索サーバシステム、プログラムおよび記録媒体
JP2003030243A (ja) 画像配信システム及び情報処理装置及びそれらの方法
JP6376124B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20050262054A1 (en) Item type specific structured search
JP2004139210A (ja) 画像検索装置
JP3959525B2 (ja) 映像コンテンツの閲覧システムにおけるアプリケーションサーバのプログラムおよびアプリケーションサーバ
JP2005018407A (ja) 画像検索装置
JP2005062965A (ja) アルバム作成システムにおける管理コンピュータおよび画像要求用コンピュータ
JP2002132825A (ja) 画像検索システム、画像検索方法、画像検索プログラム、画像検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、および画像検索装置
JP4612475B2 (ja) ライセンス提供方法
JP2001265895A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ作成支援装置及び記録媒体
KR101770777B1 (ko) 과학기술 설명 동영상 서비스 시스템 및 방법
EP1205857A2 (en) Apparatus for retrieving data
JPH11338885A (ja) 物件データ検索表示方法およびこの方法を記録した記録媒体
KR100801988B1 (ko) 이동 애드혹 네트워크를 기반으로 한 가상 스토리지 시스템및 파일 검색 방법
JP2001285836A (ja) データ管理システム
KR20020053977A (ko) 대용량 벡터 형태의 지리정보를 서비스하기 위한 웹지리정보 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007