JP2004134979A - アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム - Google Patents

アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004134979A
JP2004134979A JP2002296578A JP2002296578A JP2004134979A JP 2004134979 A JP2004134979 A JP 2004134979A JP 2002296578 A JP2002296578 A JP 2002296578A JP 2002296578 A JP2002296578 A JP 2002296578A JP 2004134979 A JP2004134979 A JP 2004134979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
album
template
creating apparatus
memory card
digital image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002296578A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hanamoto
花本 貴志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002296578A priority Critical patent/JP2004134979A/ja
Publication of JP2004134979A publication Critical patent/JP2004134979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】アルバムを容易に作成することが可能なアルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラムを提供する。
【解決手段】まず、撮影に用いるメモリカードを選択する。メモリカードには、あらかじめ行事に合わせたテンプレートが保存されているので、運動会なら運動会用のメモリカード、結婚式なら結婚式用のメモリカードを選択する。たとえば、運動会用のメモリカードが選択されているとする。次に、選択したメモリカードをデジタルカメラに挿入し、画像を撮影すると、撮影された画像はメモリカードに保存される。このとき、テンプレート20aが選択されているとすると、このテンプレート20aのソースコードを書き換え、撮影した画像にリンクを貼る。これにより、(b)のように、行事に合わせたアルバムを作成することができるようになる。
【選択図】  図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルバム機能を備えた記憶媒体を用いることにより、容易にデジタルアルバムを作成することが可能なアルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルアルバムとは、デジタル画像を整理し、閲覧するためのシステムである。デジタル画像の枚数が増えてくると、欲しい画像がすぐに検索できないなどの不都合が生じてくる。そこで、デジタルアルバムを用いることによって、画像の整理を簡潔に行え、また、画像の保存場所を気にすることなく、閲覧することも可能であるし、閲覧時における見栄えも改善される(たとえば、特許文献1および2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−049907号公報
【特許文献2】
特開2002−010068号公報
【0004】
【発明が解決しようとする問題】
しかし、実際にデジタルアルバムを作って画像を保存、管理することは少ない。なぜなら、デジタルアルバムをつくるには、アルバムの基となる画像の背景(テンプレート)の選択や、画像の位置決めなど、手間のかかる作業が必要だからである。そして、デジタル画像の枚数が増えれば増えるほど、その作業には益々負担がかかる。
【0005】
本発明は、デジタルアルバム作成に関する上記問題に鑑みてなされたものであり、アルバムを容易に作成することが可能なアルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載のアルバム作成装置は、アルバムのデザインを規定するテンプレートを予め記憶した記憶媒体から、該テンプレートを読み出す読み出し手段と、デジタル画像を生成する生成手段と、前記読み出し手段によって読み出されたテンプレートと、前記生成手段によって生成されたデジタル画像とを合成する合成手段とを有することを特徴とする。
【0007】
請求項2に記載のアルバム作成装置は、請求項1のアルバム作成装置において、前記テンプレートは、XMLで記述されることを特徴とする。
【0008】
請求項3に記載のアルバム作成装置は、請求項2のアルバム作成装置において、前記XMLは、SVGであることを特徴とする。
【0009】
請求項4に記載のアルバム作成装置は、請求項2のアルバム作成装置において、前記XMLは、SMILであることを特徴とする。
【0010】
請求項5に記載のアルバム作成装置は、請求項1のアルバム作成装置において、前記テンプレートは、HTMLで記述されることを特徴とする。
【0011】
請求項6に記載のアルバム作成装置は、請求項1のアルバム作成装置において、前記テンプレートは、SGMLで記述されることを特徴とする。
【0012】
請求項7に記載のアルバム作成装置は、請求項1のアルバム作成装置において、前記記憶媒体は、デジタル画像の種類ごとに複数用意されることを特徴とする。
【0013】
請求項8に記載のアルバム作成装置は、請求項1のアルバム作成装置において、前記記憶媒体内には、複数の異なったデザインのテンプレートが含まれることを特徴とする。
【0014】
請求項9に記載のアルバム作成装置は、請求項8のアルバム作成装置において、前記同一の記憶媒体内に収められた、複数の異なったデザインのテンプレートは、互いにリンクされていることを特徴とする。
【0015】
請求項10に記載のアルバム作成装置は、請求項1のアルバム作成装置において、前記合成手段は、デジタル画像の情報をテンプレートに書き込むことを特徴とする。
【0016】
上記目的を達成するため、請求項11に記載のアルバム作成方法は、アルバムのデザインを規定するテンプレートを予め記憶した記憶媒体から、該テンプレートを読み出し、デジタル画像を生成し、前記読み出されたテンプレートと前記生成されたデジタル画像とを合成することを特徴とする。
【0017】
上記目的を達成するため、請求項12に記載のプログラムは、アルバムのデザインを規定するテンプレートを予め記憶した記憶媒体から、該テンプレートを読み出す読み出し手順と、デジタル画像を生成する生成手順と、前記読み出し手順によって読み出されたテンプレートと、前記生成手順によって生成されたデジタル画像とを合成する合成手順とをコンピュータに実行させるためのものであることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0019】
(第1の実施の形態)
本実施の形態では、あらかじめテンプレートの保存された記憶媒体、たとえばメモリカードを用いてアルバムを作成する方法について説明する。
【0020】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るアルバム作成装置の概略システム構成を示すブロック図であり、本アルバム作成装置をデジタルカメラに適用したものである。
【0021】
同図に示すように、デジタルカメラ1は、入力装置2と、出力装置3と、蓄積装置4と、CPU5と、ROM6と、RAM7とにより、主として構成されている。そして、上記構成要素2〜7は、バス8を介して、相互に接続されている。
【0022】
入力装置2は、ユーザからの指示やデータを入力する。
【0023】
出力装置3は、外部機器にデータを出力する。通常、USB(Universal Serial Bus)端子などが用いられる。
【0024】
蓄積装置4は、画像データやアルバムテンプレート等を蓄積するもので、通常は、メモリカードなどが用いられる。
【0025】
CPU5は、上述した各構成要素の処理の全てに関わる。
【0026】
ROM6およびRAM7は、CPU5が実行する処理に必要なプログラム、データおよび作業領域などをCPU5に提供する。また、後述する図7のフローチャートの処理に必要な制御プログラムは、ROM6に格納されているものとする。
【0027】
なお、デジタルカメラには、上記以外にも、様々な構成要素が存在するが、本発明の特徴ではないので、その説明は省略する。
【0028】
図2は、デジタルカメラ1の外観を表した図である。
【0029】
同図において、撮影ボタン11は、画像を撮影する際に用いられる。
【0030】
フラッシュ12は、光量が不足しているときなどに用いられる。
【0031】
レンズ13は、画像を形成するための光を取り込む。
【0032】
カードスロット14は、メモリカードを挿入することができる。
【0033】
メモリカードとしては、コンパクトフラッシュ(登録商標)4aやスマートメディア4bなどが用いられる。撮影された画像は、通常このメモリカードに保管される。
【0034】
図3は、アルバムテンプレートが保存されたメモリカードの概要を示した図である。
【0035】
同図に示すように、メモリカード4a内には、テンプレート20が保存されている。
【0036】
テンプレート20には、アルバムを構成するための、画像の背景21や、画像を入れる枠22や、日付を入れる枠23や、次のページに移動するためのページめくりボタン24などが含まれる。
【0037】
画像の背景21には、アルバムのタイトルなども含まれる。
【0038】
メモリカード4a内には、このようなアルバムテンプレートが数種類含まれていて、ページをめくる度に、違うテンプレートが現れる仕組みになっている。
【0039】
図4は、アルバムテンプレートに、撮影した画像を埋め込む操作の概要を示す図である。
【0040】
同図(a)に示すように、テンプレート20aには、画像や撮影日時を埋め込む枠が用意されており、そこに撮影日時情報31や、画像(Img001.jpg)32を埋め込むことによって、同図(b)に示すように、アルバムデータ33が完成する。
【0041】
図5は、アルバムテンプレートのソースコードの一例を表した図である。
【0042】
同図において、テンプレートソース41は、XML(Extensible Markup Language)の一種であるSVG(Scalable Vector Graphics Language)で記述されている。
【0043】
画像を埋め込む枠は、“image”という名前のタグで構成されており、“xlink:href”で画像ファイルへのリンクを記述する。
【0044】
テンプレートソース41では、画像ファイルへのパスは“No Image”と記述されている。
【0045】
撮影日時を記述する枠は、“text”というタグで構成されており、テンプレートソース41では、“日付”とのみ記述されている。
【0046】
また、“a”というタグで、次のページあるいは、前ページへのリンクを記述している。
【0047】
このテンプレートソース41をグラフィックスとして表示すると、図4(a)のテンプレート20aになる。
【0048】
アルバムデータソース42には、画像と撮影日時情報を埋め込んだ後の、アルバムデータのソースコードが記述されている。
【0049】
“image”のタグには、画像ファイルへのリンク先として、“Image001.jpg”が記述されている。
【0050】
また、撮影日時情報として、“text”のタグには、“日付:2001/1/1 13:30”と記述されている。
【0051】
このアルバムデータソースをグラフィックスとして表示すると、図4(b)のアルバムデータ33となる。
【0052】
なお、本実施の形態では、SVGをソースコードに用いたが、もちろん、HTML(Hypertext Markup Language)でも、SMIL(Synchronized MultimediaIntegrated Language)でも、グラフィックスを描けるものであれば、何であっても構わない。
【0053】
図6は、完成したアルバムデータの一例を表した図である。
【0054】
アルバムテンプレートは、同じメモリカード内であっても数種類存在する。システムは、画像を撮影するごとに、異なるテンプレートに画像を埋め込んでいく。その結果、完成したアルバムデータは、アルバムデータ51〜53のように、ページごとに異なった背景を持つことができる。そうして完成したアルバムデータは、互いにリンクが貼られ、次ページまたは前ページに移動することができる。
【0055】
図7は、実際にアルバムテンプレートの保存されたメモリカードを使って、アルバムデータが作成されるまでの操作手順を示すフローチャートである。
【0056】
同図において、ステップS1では、撮影に用いるメモリカードを選択する。メモリカードには、あらかじめ行事に合わせたテンプレートが保存されているので、運動会なら運動会用のメモリカード、結婚式なら結婚式用のメモリカードを選択する。
【0057】
ステップS2では、選択したメモリカードをデジタルカメラ1に挿入し、画像を撮影する。
【0058】
次に、ステップS3において、撮影された画像がメモリカードに保存される。
【0059】
そして、ステップS4では、テンプレートのソースを書き換え、撮影した画像にリンクを貼る。リンクを貼る操作については、図5において説明しているので、ここでは省略する。
【0060】
ステップS5では、撮影を終了する場合は、操作を終了し、撮影を続行する場合は、ステップS2に戻る。
【0061】
このように、あらかじめアルバムテンプレートが保存されたメモリカードを用いることによって、撮影するだけで簡単に、行事に合わせたアルバムを作成することができるようになる。
【0062】
(第2の実施の形態)
本実施の形態では、上記第1の実施の形態で作成したアルバムデータを、パーソナルコンピュータなどの機器で閲覧する方法について説明する。
【0063】
図8(a)において、デジタルカメラ1で撮影し、作成したアルバムデータは、USB端子63を用いるか、メモリカード4aを直接カードスロット62に差し込むなどして、PC(パーソナルコンピュータ)61に移動させることができる。
【0064】
PC61に移動したアルバムデータは、図8(b)に示すように、ディスプレイ64上で、アプリケーション65を用いるなどして、閲覧することができる。
【0065】
また、閲覧しているアルバムデータの矢印ボタンをマウスなどでクリックすることによって、ページをめくることができる。
【0066】
(第3の実施の形態)
本実施の形態では、上記第1の実施の形態で作成したアルバムデータを、プリンタなどで印刷し、アルバムを作成する方法について説明する。
【0067】
図9(a)において、メモリカード4aに保存されたアルバムデータは、メモリカード4aを、カードスロット72に差し込むことによって、プリンタ71に移動させることができる。そして、プリンタ71で印刷を行うと、図9(b)の印刷結果73のような、印刷されたアルバムを作成することができる。
【0068】
なお、上述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
【0069】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0070】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、たとえば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。また、通信ネットワークを介してサーバコンピュータからプログラムコードが供給されるようにしてもよい。
【0071】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、上述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0072】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0073】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、アルバムテンプレートの保存された記憶媒体を用いることによって、簡単にデジタルアルバムを作成できるようになる。
【0074】
また、作成したデジタルアルバムは、パソコンで閲覧したり、プリンタで印刷することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るアルバム作成装置の概略システム構成を示すブロック図であり、本アルバム作成装置をデジタルカメラに適用したものである。
【図2】図1のデジタルカメラの外観を表した図である。
【図3】アルバムテンプレートが保存されたメモリカードの概要を示した図である。
【図4】アルバムテンプレートに、撮影した画像を埋め込む操作の概要を示す図である。
【図5】アルバムテンプレートのソースコードの一例を表した図である。
【図6】完成したアルバムデータの一例を表した図である。
【図7】実際にアルバムテンプレートの保存されたメモリカードを使って、アルバムデータが作成されるまでの操作手順を示すフローチャートである。
【図8】第1の実施の形態で作成したアルバムデータを、パーソナルコンピュータなどの機器で閲覧する方法を説明するための図である。
【図9】第1の実施の形態で作成したアルバムデータを、プリンタなどで印刷し、アルバムを作成する方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ
2 入力装置
3 出力装置
4 蓄積装置
4a コンパクトフラッシュ(登録商標)
4b スマートメディア
5 CPU
6 ROM
7 RAM
8 バス
11 撮影ボタン
12 フラッシュ
13 レンズ
14 カードスロット
20 テンプレート
61 PC
62カードスロット
63 USB端子
64 ディスプレイ
65 アプリケーション
71 プリンタ
72 カードスロット

Claims (12)

  1. アルバムのデザインを規定するテンプレートを予め記憶した記憶媒体から、該テンプレートを読み出す読み出し手段と、
    デジタル画像を生成する生成手段と、
    前記読み出し手段によって読み出されたテンプレートと、前記生成手段によって生成されたデジタル画像とを合成する合成手段と
    を有することを特徴とするアルバム作成装置。
  2. 前記テンプレートは、XMLで記述されることを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。
  3. 前記XMLは、SVGであることを特徴とする請求項2に記載のアルバム作成装置。
  4. 前記XMLは、SMILであることを特徴とする請求項2に記載のアルバム作成装置。
  5. 前記テンプレートは、HTMLで記述されることを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。
  6. 前記テンプレートは、SGMLで記述されることを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。
  7. 前記記憶媒体は、デジタル画像の種類ごとに複数用意されることを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。
  8. 前記記憶媒体内には、複数の異なったデザインのテンプレートが含まれることを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。
  9. 前記同一の記憶媒体内に収められた、複数の異なったデザインのテンプレートは、互いにリンクされていることを特徴とする請求項8に記載のアルバム作成装置。
  10. 前記合成手段は、デジタル画像の情報をテンプレートに書き込むことを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。
  11. アルバムのデザインを規定するテンプレートを予め記憶した記憶媒体から、該テンプレートを読み出し、
    デジタル画像を生成し、
    前記読み出されたテンプレートと前記生成されたデジタル画像とを合成する
    ことを特徴とするアルバム作成方法。
  12. アルバムのデザインを規定するテンプレートを予め記憶した記憶媒体から、該テンプレートを読み出す読み出し手順と、
    デジタル画像を生成する生成手順と、
    前記読み出し手順によって読み出されたテンプレートと、前記生成手順によって生成されたデジタル画像とを合成する合成手順と
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2002296578A 2002-10-09 2002-10-09 アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム Pending JP2004134979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296578A JP2004134979A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296578A JP2004134979A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004134979A true JP2004134979A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32286514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296578A Pending JP2004134979A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004134979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238145A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 帳票印刷システムおよび帳票印刷方法
JP2007241597A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像印刷システムおよび印刷装置および外部機器
WO2009069322A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Fujitsu Broad Solution & Consulting Inc. コンテンツ転送プログラム、コンテンツ転送方法および携帯端末装置
CN114528433A (zh) * 2022-01-14 2022-05-24 北京字节跳动网络技术有限公司 一种模板选择方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238145A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 帳票印刷システムおよび帳票印刷方法
JP2007241597A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像印刷システムおよび印刷装置および外部機器
WO2009069322A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Fujitsu Broad Solution & Consulting Inc. コンテンツ転送プログラム、コンテンツ転送方法および携帯端末装置
CN114528433A (zh) * 2022-01-14 2022-05-24 北京字节跳动网络技术有限公司 一种模板选择方法、装置、电子设备及存储介质
CN114528433B (zh) * 2022-01-14 2023-10-31 抖音视界有限公司 一种模板选择方法、装置、电子设备及存储介质
US11960703B2 (en) 2022-01-14 2024-04-16 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Template selection method, electronic device and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448001B2 (en) Image file management apparatus and method, program, and storage medium
US7240281B2 (en) System, method and program for printing an electronic document
JP2005176216A (ja) デジタルカメラおよび画像出力方法およびプログラム
JP2002055748A (ja) 情報処理方法及び装置
WO2003085510A1 (fr) Dispositif et son procede de fonctionnement permettant a une imprimante d'imprimer une page presentant une configuration souhaitee
JP2006501754A (ja) テキストマテリアルを含むディジタル写真を伝送するための方法および装置
JP2008502985A (ja) プリントまたは表示の制御情報伝送/保存装置及び方法とその方法を行うためのコンピュータプログラムが保存された記録媒体
EP1087307A2 (en) Recording apparatus and method and storage medium
JP2001344591A (ja) 画像管理・表示方法、および画像管理・表示装置、並びに記録媒体
JP4298143B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010158040A (ja) 複数の多重修正した子マルチメディア資産からのマルチメディア資産の取得
JP2004134979A (ja) アルバム作成装置、アルバム作成方法および該アルバム作成方法を実現するためのプログラム
US20070101267A1 (en) Template-based multimedia capturing
KR20010093749A (ko) 템플레이트 표시방법과 장치, 그리고 기록매체
JP2002116946A (ja) マルチメディアデータ蓄積方法及び装置及び記憶媒体
JP3122900B2 (ja) 電子画像アルバム装置
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002044598A (ja) 記録装置および記録方法
JP2005236372A (ja) 画像合成装置、画像合成方法、画像処理装置、画像レイアウト方法および記憶媒体
JP2018022354A (ja) ドキュメント作成方法及びその作成システム
JP4072987B2 (ja) 記録装置および記録方法
KR100565082B1 (ko) 프린트 또는 표시 제어 정보 전송/저장 장치 및 방법과 그방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
US20060092456A1 (en) Recording medium storing print ordering file, method and apparatus for creating print ordering file
JPWO2005101232A1 (ja) 電子書籍作成システム
JP2004201051A (ja) 電子画像アルバム装置及び画像検索方法