JP2004134904A - 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム - Google Patents

携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004134904A
JP2004134904A JP2002295530A JP2002295530A JP2004134904A JP 2004134904 A JP2004134904 A JP 2004134904A JP 2002295530 A JP2002295530 A JP 2002295530A JP 2002295530 A JP2002295530 A JP 2002295530A JP 2004134904 A JP2004134904 A JP 2004134904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mobile phone
monitoring
battery saving
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002295530A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Asada
浅田 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002295530A priority Critical patent/JP2004134904A/ja
Publication of JP2004134904A publication Critical patent/JP2004134904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0258Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity controlling an operation mode according to history or models of usage information, e.g. activity schedule or time of day
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないような場合に消費電力のより大きな削減を図ることが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】比較部13は記憶部11で記憶している最後の使用時間と、受信間隔時間設定記憶部12に記憶されている受信間隔時間とを比較する。設定された受信間隔時間以上の間、受信がなく、受信レベル測定部15で測定した結果が予め設定された規定値以上あれば、セル制御部16が監視しているセル数を変更し、間欠受信制御部14が通常の間欠受信間隔の設定を倍の設定に変更する。設定された受信間隔時間以上の間、受信がなく、受信レベル測定部15で測定した結果が予め設定された規定値以上なければ、間欠受信制御部14が通常の間欠受信間隔の設定を倍の設定に変更する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラムに関し、特に携帯電話機における電池使用量を削減するためのバッテリセービング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のバッテリセービング方法では、消費電力を削減するため、着信の待ち受け状態の時に主要回路の電源をオフとし、間欠的に受信回路の電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックしている。例えば、1秒間に1回、受信回路の電源をオンとし、基地局からの電波の状態や着信の有無等をチェックし、着信等がなければ受信回路の電源を再度オフとしている。
【0003】
上記のような制御を行う携帯電話機では、消費電力のより大きな削減を図るために、着呼履歴に応じて間欠間隔を可変する方法(例えば、特許文献1参照)や、受信回路の電源をオンとするタイミングを遅らせる方法(例えば、特許文献2参照)がある。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−261364号公報(第6,7頁、図3)
【特許文献2】
特開2002−9688号公報(第6,7頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来のバッテリセービング方法では、着呼履歴に応じて間欠間隔を可変する方法や、受信回路の電源をオンとするタイミングを遅らせる方法等を用いることで消費電力のより大きな削減を図っているが、携帯電話機を所持していても、着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないようなユーザの場合、電話を使用していない時間が殆どないのにもかかわらず、いざ使おうと思った時に電池が残量不足となっていて使えないという問題がある。
【0006】
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないような場合に消費電力のより大きな削減を図ることができる携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による携帯電話機は、間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機であって、自端末周辺の条件を監視する監視手段と、その監視結果に応じて前記間欠受信の間隔を拡大と前記基地局のサーチ数の削減とを行う手段とを備えている。
【0008】
本発明によるバッテリセービング方法は、間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機のバッテリセービング方法であって、自端末周辺の条件を監視するステップと、その監視結果に応じて前記間欠受信の間隔の拡大と前記基地局のサーチ数の削減とを行うステップとを備えている。
【0009】
本発明によるバッテリセービング方法のプログラムは、間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機のバッテリセービング方法のプログラムであって、コンピュータに、自端末周辺の条件を監視する処理と、その監視結果に応じて前記間欠受信の間隔の拡大と前記基地局のサーチ数の削減とを行う処理とを実行させている。
【0010】
すなわち、本発明の携帯電話機は、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能を持つ端末において、着信や発信の使用頻度を監視し、ユーザの設定した一定時間内に使用する頻度が少ない(使用されない)時に、自動的に間欠受信間隔を広げるとともに、受信状態によって監視するセル数(サーチする基地局数)を減らしている。これによって、本発明の携帯電話機では、従来よりも電池寿命を延ばすことが可能となる。
【0011】
より具体的に説明すると、本発明の携帯電話機では、一定時間内に使用する頻度の検出結果や受信状態等の検出結果等の周辺の条件等に応じて間欠受信の間隔や受信セル数を増減させている。
【0012】
周辺の条件等とは、ユーザが携帯電話機を使用する範囲(電波状況)、携帯電話機のバッテリ残量等が挙げられる。間欠受信の間隔とは携帯電話機の電源が入っている状態で、自端末宛ての着信がないかどうかを確認するために受信信号を見にいく周期のことである。受信セルとは現時点で携帯電話機が通信(位置登録)している基地局及び移動後に接続する可能性のある複数の基地局を指している。間欠受信の間隔や受信セル数を増減させる際のユーザの使用状態としては、端末自体の使用頻度が少ない状態、着信があまりない状態、通話を主とする使用方法の状態、データ通信を主とする使用方法の状態等がある。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による携帯電話機の構成を示すブロック図である。図1において、携帯電話機1は記憶部11と、受信間隔時間設定記憶部12と、比較部13と、間欠受信制御部14と、受信レベル測定部15と、セル制御部16と、記録媒体17とから構成されている。
【0014】
記憶部11は自端末の使用状況を記憶する。受信間隔時間設定記憶部12はユーザがバッテリセービングモードに入れるために予め設定した受信間隔時間を記憶する。
【0015】
比較部13は記憶部11で記憶している最後の使用時間と、受信間隔時間設定記憶部12に記憶している受信間隔時間とを比較する。間欠受信制御部14は受信間隔時間設定記憶部12に記憶している受信間隔時間以上の時間が経過した時に間欠受信間隔を変更する。
【0016】
受信レベル測定部15は自端末に入力される電波の受信状態を測定する。セル制御部16は受信レベル測定部15で測定された結果を基に監視するセル数を変更する。記録媒体17は自端末内の各部の動作を実現させかつコンピュータで実行可能なプログラムを記憶する。
【0017】
図2は図1の携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。これら図1及び図2を参照して携帯電話機1の動作について説明する。尚、図2に示す処理は携帯電話機1のCPU(中央処理装置)(図示せず)等のコンピュータが記録媒体17のプログラムを実行することで実現される。
【0018】
まず、ユーザは端末自体の使用頻度が少ない場合、着信があまりない場合、通話を主とする使用方法の場合、データ通信を主とする使用方法の場合等の着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないような場合に、図示せぬキー操作部を操作して受信間隔時間を設定し、その受信間隔時間を受信間隔時間設定記憶部12に記憶する(図2ステップS1)。尚、受信間隔時間としては、携帯電話機1に設定可能な最大の間隔時間を設定すれば、より高いバッテリセービング効果が得られる。
【0019】
携帯電話機1では受信間隔時間が設定されると、比較部13によって記憶部11で記憶している最後の使用時間[ユーザの携帯電話機の受信履歴(最後のアクセスが何時あったか)]と、受信間隔時間設定記憶部12に記憶されている受信間隔時間とを比較する(図2ステップS2)。
【0020】
携帯電話機1は設定された受信間隔時間以上の間、受信(着信)がなければ、低消費電力モード動作を開始し(図2ステップS4)、受信(着信)があれば、上記の比較部13による着信履歴の監視に移行する(図2ステップS3,S2)。
【0021】
携帯電話機1は低消費電力モード動作を開始すると、受信している信号の状態を測定する受信レベル測定部15で測定した結果が強い電波を受けていれば、つまり受信レベルが予め設定された規定値以上あれば(図2ステップS5)、セル制御部16によって監視しているセル数を変更するとともに、間欠受信制御部14によって通常の間欠受信間隔(例えば、2.56秒)の設定を倍の設定(5.12秒)に変更する(図2ステップS6)。
【0022】
また、携帯電話機1は受信レベルが予め設定された規定値以上なければ(図2ステップS5)、間欠受信制御部14によって通常の間欠受信間隔の設定を倍の設定に変更する(図2ステップS7)。
【0023】
これによって、本実施例では着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないような場合に、携帯電話機1の消費電力のより大きな削減を図ることができる。
【0024】
このように、本実施例では、一定時間内に使用する頻度の検出結果や受信状態等の検出結果等の周辺の条件等に応じて間欠受信の間隔や受信セル数を増減させることによって、ユーザが意識することなく、従来の携帯電話機よりも電池寿命を延ばすことができる。
【0025】
ここで、周辺の条件等とは、ユーザが携帯電話機1を使用する範囲(電波状況)、携帯電話機1のバッテリ残量等が挙げられる。間欠受信の間隔とは間欠的に受信回路(図示せず)の電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする周期、言い換えれば携帯電話機1の電源が入れて受信がないかどうかを確認するために受信信号を見にいく周期のことである。
【0026】
受信セルとは現時点で携帯電話機1が通信(位置登録)している基地局及び移動後に接続する可能性のある複数の基地局を指している。間欠受信の間隔や受信セル数を増減させる際のユーザの使用状態としては、端末自体の使用頻度が少ない状態、着信があまりない状態、通話を主とする使用方法の状態、データ通信を主とする使用方法の状態等がある。
【0027】
図3は本発明の他の実施例による携帯電話機の構成を示すブロック図である。図3において、本発明の他の実施例による携帯電話機2は記憶部11と受信間隔時間設定記憶部12と比較部13との代わりに、バッテリ残量監視部21とバッテリセービング閾値記憶部22と比較部23とを設けた以外は図1に示す本発明の一実施例による携帯電話機1と同様の構成となっており、同一構成要素の動作は本発明の一実施例と同様である。
【0028】
バッテリ残量監視部21は図示せぬバッテリの残量を監視し、バッテリセービング閾値記憶部22は予め設定されたバッテリセービングを開始するバッテリセービング閾値を記憶する。
【0029】
比較部23はバッテリ残量監視部21の監視結果(バッテリの残量)と、バッテリセービング閾値記憶部22に記憶されたバッテリセービング閾値(一定の容量)とを比較する。間欠受信制御部14はバッテリの残量がバッテリセービング閾値記憶部22に記憶されたバッテリセービング閾値以下になった場合に間欠受信間隔を変更する。
【0030】
受信レベル測定部15は自端末に入力される電波の受信状態を測定する。セル制御部16は受信レベル測定部15で測定された結果を基に監視するセル数を変更する。記録媒体24は自端末内の各部の動作を実現させかつコンピュータで実行可能なプログラムを記憶する。
【0031】
図4は図3の携帯電話機2の動作を示すフローチャートである。これら図3及び図4を参照して携帯電話機2の動作について説明する。尚、図4に示す処理は携帯電話機2のCPU(中央処理装置)(図示せず)等のコンピュータが記録媒体24のプログラムを実行することで実現される。
【0032】
携帯電話機2ではバッテリ残量監視部21から監視結果(バッテリの残量)が通知されると(図4ステップS11)、比較部23によってバッテリ残量監視部21からの監視結果(バッテリの残量)と、バッテリセービング閾値記憶部22に記憶されたバッテリセービング閾値とを比較する(図4ステップS12)。
【0033】
携帯電話機2はバッテリ残量監視部21からの監視結果(バッテリの残量)がバッテリセービング閾値記憶部22に記憶されたバッテリセービング閾値以下になると、低消費電力モード動作を開始する(図4ステップS13)。
【0034】
携帯電話機2は低消費電力モード動作を開始すると、受信している信号の状態を測定する受信レベル測定部15で測定した結果が強い電波を受けていれば、つまり受信レベルが予め設定された規定値以上あれば(図4ステップS14)、セル制御部16によって監視しているセル数を変更するとともに、間欠受信制御部14によって通常の間欠受信間隔(例えば、2.56秒)の設定を倍の設定(5.12秒)に変更する(図4ステップS15)。
【0035】
また、携帯電話機2は受信レベルが予め設定された規定値以上なければ(図4ステップS14)、間欠受信制御部14によって通常の間欠受信間隔の設定を倍の設定に変更する(図4ステップS16)。
【0036】
これによって、本実施例では着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないような場合に、携帯電話機2の消費電力のより大きな削減を図ることができる。
【0037】
このように、本実施例では、一定時間内に使用する頻度の検出結果や受信状態等の検出結果等の周辺の条件等に応じて間欠受信の間隔や受信セル数を増減させることによって、ユーザが意識することなく、従来の携帯電話機よりも電池寿命を延ばすことができる。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機において、自端末周辺の条件を監視し、その監視結果に応じて間欠受信の間隔の拡大と基地局のサーチ数の削減とを行うことによって、着信があまりなく、必要な時にしか電話をかけないような場合に消費電力のより大きな削減を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の携帯電話機の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の他の実施例による携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図4】図3の携帯電話機の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,2 携帯電話機
11 記憶部
12 受信間隔時間設定記憶部
13,23 比較部
14 間欠受信制御部
15 受信レベル測定部
16 セル制御部
17,24 記録媒体
21 バッテリ残量監視部
22 バッテリセービング閾値記憶部

Claims (11)

  1. 間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機であって、自端末周辺の条件を監視する監視手段と、その監視結果に応じて前記間欠受信の間隔の拡大と前記基地局のサーチ数の削減とを行う手段とを有することを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記監視手段は、外部から予め設定された設定値を基に自端末の使用頻度を監視する手段と、自端末の受信状態を監視する手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 前記監視手段は、自端末のバッテリ残量を監視する手段と、自端末の受信状態を監視する手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  4. 前記基地局のサーチ数は、現時点で携帯電話機が通信している基地局及び前記現時点以降に接続する可能性のある複数の基地局のサーチ数であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の携帯電話機。
  5. 前記間欠受信の間隔の拡大は、少なくとも着信数が少ない場合、発信を主として使用する場合、データ通信を主として使用する場合のいずれかの場合に実行することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載の携帯電話機。
  6. 間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機のバッテリセービング方法であって、自端末周辺の条件を監視するステップと、その監視結果に応じて前記間欠受信の間隔の拡大と前記基地局のサーチ数の削減とを行うステップとを有することを特徴とするバッテリセービング方法。
  7. 前記自端末周辺の条件を監視するステップは、外部から予め設定された設定値を基に自端末の使用頻度を監視するステップと、自端末の受信状態を監視するステップとを含むことを特徴とする請求項6記載のバッテリセービング方法。
  8. 前記自端末周辺の条件を監視するステップは、自端末のバッテリ残量を監視するステップと、自端末の受信状態を監視するステップとを含むことを特徴とする請求項6記載のバッテリセービング方法。
  9. 前記基地局のサーチ数は、現時点で携帯電話機が通信している基地局及び前記現時点以降に接続する可能性のある複数の基地局のサーチ数であることを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか記載のバッテリセービング方法。
  10. 前記間欠受信の間隔の拡大は、少なくとも着信数が少ない場合、発信を主として使用する場合、データ通信を主として使用する場合のいずれかの場合に実行することを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか記載のバッテリセービング方法。
  11. 間欠的に電源をオンにして自端末宛ての着信の有無をチェックする間欠受信を行う機能と、受信可能な複数の基地局をそれぞれサーチする機能とを含む携帯電話機のバッテリセービング方法のプログラムであって、コンピュータに、自端末周辺の条件を監視する処理と、その監視結果に応じて前記間欠受信の間隔の拡大と前記基地局のサーチ数の削減とを行う処理とを実行させるためのプログラム。
JP2002295530A 2002-10-09 2002-10-09 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム Pending JP2004134904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295530A JP2004134904A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295530A JP2004134904A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004134904A true JP2004134904A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32285740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295530A Pending JP2004134904A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004134904A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036709A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fujitsu Ltd 携帯無線端末装置
WO2007091533A1 (ja) 2006-02-08 2007-08-16 Nec Corporation 携帯通信端末、及び通信方法
JP2010506485A (ja) * 2006-10-30 2010-02-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重受信レベル間の遷移方法
JP2010212755A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nec Infrontia Corp 無線通信方法および無線通信装置
US8271010B2 (en) 2009-03-25 2012-09-18 Fujitsu Limited Wireless communication terminal and management device in a wireless communication system and method thereof
US8428013B2 (en) 2006-10-30 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Method of performing random access in a wireless communcation system
US8442017B2 (en) 2006-10-30 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
US8463300B2 (en) 2007-06-18 2013-06-11 Lg Electronics Inc. Paging information transmission method for effective call setup
US8477670B2 (en) 2009-03-06 2013-07-02 Nec Infrontia Corporation Wireless communication method for wireless LAN system, wireless communication device and wireless terminal
US8493911B2 (en) 2007-09-20 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method of restricting scheduling request for effective data transmission
US8520644B2 (en) 2006-10-30 2013-08-27 Lg Electronics Inc. Method for re-direction of uplink access
US8543089B2 (en) 2007-04-30 2013-09-24 Lg Electronics Inc. Method for performing an authentication of entities during establishment of wireless call connection
US8619685B2 (en) 2006-10-02 2013-12-31 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving paging message in wireless communication system
US8649366B2 (en) 2007-06-18 2014-02-11 Lg Electronics Inc. Method of performing uplink synchronization in wireless communication system
JP2014030262A (ja) * 2007-06-15 2014-02-13 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信システムにおけるアイドルモードの処理方法及び装置
US8798070B2 (en) 2007-05-02 2014-08-05 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
US8811336B2 (en) 2006-08-22 2014-08-19 Lg Electronics Inc. Method of performing handover and controlling thereof in a mobile communication system
JP2014149645A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
USRE45347E1 (en) 2007-04-30 2015-01-20 Lg Electronics Inc. Methods of transmitting data blocks in wireless communication system

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036709A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fujitsu Ltd 携帯無線端末装置
US7778625B2 (en) 2005-07-27 2010-08-17 Fujitsu Limited Portable wireless terminal apparatus and method for sending information in emergency
JP4653584B2 (ja) * 2005-07-27 2011-03-16 富士通株式会社 携帯無線端末装置
US8391931B2 (en) 2006-02-08 2013-03-05 Nec Corporation Mobile communication terminal and communication method
WO2007091533A1 (ja) 2006-02-08 2007-08-16 Nec Corporation 携帯通信端末、及び通信方法
US8811336B2 (en) 2006-08-22 2014-08-19 Lg Electronics Inc. Method of performing handover and controlling thereof in a mobile communication system
US8619685B2 (en) 2006-10-02 2013-12-31 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving paging message in wireless communication system
US9161306B2 (en) 2006-10-30 2015-10-13 Lg Electronics Inc. Method for transitioning between multiple reception levels
US8428013B2 (en) 2006-10-30 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Method of performing random access in a wireless communcation system
US8442017B2 (en) 2006-10-30 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
US9001766B2 (en) 2006-10-30 2015-04-07 Lg Electronics Inc. Method for re-direction of uplink access
US8576741B2 (en) 2006-10-30 2013-11-05 Lg Electronics Inc. Method for transitioning between multiple reception levels
US9516695B2 (en) 2006-10-30 2016-12-06 Lg Electronics Inc. Method for transitioning between multiple reception levels
US8520644B2 (en) 2006-10-30 2013-08-27 Lg Electronics Inc. Method for re-direction of uplink access
JP2010506485A (ja) * 2006-10-30 2010-02-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重受信レベル間の遷移方法
US8543089B2 (en) 2007-04-30 2013-09-24 Lg Electronics Inc. Method for performing an authentication of entities during establishment of wireless call connection
USRE45347E1 (en) 2007-04-30 2015-01-20 Lg Electronics Inc. Methods of transmitting data blocks in wireless communication system
US8798070B2 (en) 2007-05-02 2014-08-05 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
US9131003B2 (en) 2007-05-02 2015-09-08 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
JP2014030262A (ja) * 2007-06-15 2014-02-13 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信システムにおけるアイドルモードの処理方法及び装置
US8649366B2 (en) 2007-06-18 2014-02-11 Lg Electronics Inc. Method of performing uplink synchronization in wireless communication system
US8463300B2 (en) 2007-06-18 2013-06-11 Lg Electronics Inc. Paging information transmission method for effective call setup
US9049655B2 (en) 2007-06-18 2015-06-02 Lg Electronics Inc. Method of performing uplink synchronization in wireless communication system
US9538490B2 (en) 2007-06-18 2017-01-03 Lg Electronics Inc. Method of performing uplink synchronization in wireless communication system
US8493911B2 (en) 2007-09-20 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method of restricting scheduling request for effective data transmission
US8477670B2 (en) 2009-03-06 2013-07-02 Nec Infrontia Corporation Wireless communication method for wireless LAN system, wireless communication device and wireless terminal
JP2010212755A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nec Infrontia Corp 無線通信方法および無線通信装置
US8271010B2 (en) 2009-03-25 2012-09-18 Fujitsu Limited Wireless communication terminal and management device in a wireless communication system and method thereof
JP2014149645A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004134904A (ja) 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法並びにそのプログラム
US9265003B2 (en) Apparatus and methods for reducing power consumption and/or radio frequency interference in a mobile computing device
US20150079985A1 (en) Out-Of-Service Recovery for a Multi-SIM Wireless device
JP2014533912A (ja) モビリティがほとんどまたはまったくないことをアクセス端末が示すときに、修正されたセル再選択パラメータおよびプロシージャを可能にするための方法およびデバイス
AU2023251548A1 (en) Discontinuous reception method, terminal device and network device
RU2745762C1 (ru) Способ связи, терминальное устройство и сетевое устройство
KR20050085365A (ko) 무선 이동국에 의한 오프-주파수 파일롯 탐색을최적화시키는 방법 빛 장치
JP4185865B2 (ja) 移動無線通信装置における再選択の最適化およびその方法
CN104780590A (zh) 用于调度多sim卡系统中的sim卡搜网的方法和装置
JP2004260503A (ja) 携帯電話機及びそれに用いる通信モード選択方法並びにそのプログラム
CN113316227B (zh) 一种搜网方法及终端、存储介质
CN113133090B (zh) 信号传输方法及装置
CN111343711B (zh) 降低终端功耗的方法、装置、设备及介质
JP4768242B2 (ja) 省電力化装置、携帯端末及び省電力化方法
JP3875881B2 (ja) 移動体通信端末及びその動作方法
JP2005039367A (ja) 移動通信端末のセルサーチ制御方法及び移動通信端末
JP5065086B2 (ja) 携帯通信端末およびその制御方法
CN113507740B (zh) 一种节省功耗的方法、装置及终端设备
JP2984668B1 (ja) 受信電界変化監視装置および受信電界変化監視方法
KR100514683B1 (ko) 휴대용 단말기 배터리 절전 방법
KR100511432B1 (ko) 이동통신단말기에서 페이지 슬롯 감시 및 오류 복구 방법
JP2008278050A (ja) 無線通信端末装置
KR100363946B1 (ko) 코드분할 다중접속 단말기의 초기화 방법
JP2004343608A (ja) 無線電話装置
JP2008271514A (ja) 携帯通信端末およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311