JP2004134642A - レーザモジュール - Google Patents

レーザモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004134642A
JP2004134642A JP2002298933A JP2002298933A JP2004134642A JP 2004134642 A JP2004134642 A JP 2004134642A JP 2002298933 A JP2002298933 A JP 2002298933A JP 2002298933 A JP2002298933 A JP 2002298933A JP 2004134642 A JP2004134642 A JP 2004134642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser module
plating layer
organic adhesive
laser
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002298933A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamanaka
山中 英生
Kazuhiko Nagano
永野 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002298933A priority Critical patent/JP2004134642A/ja
Publication of JP2004134642A publication Critical patent/JP2004134642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】金属部品と他の部品とが有機接着剤により接着されたレーザモジュールにおいて、高温環境下での光量低下を抑制し、高い信頼性を得る。
【解決手段】GaN系半導体レーザLD1〜LD7と、マルチモード光ファイバ30と、半導体レーザから出射される複数のレーザビームを平行光化するコリメータレンズ11〜17と、平行光化されたレーザビームをマルチモード光ファイバ30に合波する集光レンズ20とからなるレーザモジュールにおいて、GaN系半導体レーザLD1〜LD7が配列固定された、表面にNi/Auメッキ層が施されたCuTeヒートブロック10に、コリメータレンズ11〜17を保持するガラスからなるコリメータレンズホルダ44を、シランカップリング剤を含有する有機接着剤により固定する。CuTeヒートブロック10のAuメッキ層中のPb含有率(atm%)を280ppm以下とする。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属部材とその他の部材がシランカップリング剤を含有する有機系接着剤により接着されたレーザモジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
紫外域のレーザビームを発生させる装置として、密閉容器内に複数の半導体レーザ素子と、1本のマルチモード光ファイバと、複数の半導体レーザ素子から出射されたレーザビームをマルチモード光ファイバに結合する集光光学系とを備えてなる高出力化が可能な合波レーザ光源、および複数の前記合波レーザ光源からなる露光光源が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
上記のようなレーザモジュールにおいて、光学部品と金属部品とを接着する場合、その接着強度を向上させるために、例えば、シランカップリング剤を数〜数十%含有する有機系接着剤が用いられる場合がある(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
シランカップリング剤は、シランカップリング剤に含まれるアルコシキ基が加水分解されてできたシラノ−ル基(Si−OH)と金属部品表面のM−OH(Mは金属原子を示す)との間の脱水縮合反応により形成されたメタロキサン結合(Si−OM)により化学的に強固に結合されていると考えられている(例えば、非特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−202442号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2001−177166号公報
【0007】
【非特許文献1】
B.Arkles “Chemcal Technology”1977年12月 第765巻
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、金属部品と光学部品との接着にシランカップリング剤を用いたレーザモジュールを高温環境試験すると、その接着部において、接着強度が低下するという問題がある。これは、高温環境下では、金属部品中の酸化性不純物が前記メタロキサン結合部へ拡散して結合の一部を破壊することにより、接合状態が変化するためと推定されている。
【0009】
レーザモジュールに最も多く使用されている金属部品の材料としては、CuあるいはTeを添加したCuTe(Teを最大0.7%含有する)等の銅を主成分とする部品にAuメッキ(厚さ1μm程度)、Niメッキ(厚さ5μm)あるいはAuとNiの2層メッキしたものが用いられている。メッキ層には微量の不純物としてTa、Fe、Cu、Pb、As等の存在が確認されている。特に、接着強度低下に影響する不純物はIV族、V族であり、部材に含まれる不純物量の増加に伴って接着強度の変化は大きくなり、光学特性の変化に影響することが確認されている。
【0010】
本発明は上記事情に鑑みて、金属部品の接着にシランカップリング剤を含有する有機接着剤が用いられたレーザモジュールにおいて、高温下においても光量低下量の小さい信頼性の高いレーザモジュールを提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明のレーザモジュールは、シランカップリング剤を含有する有機接着剤により接着される複数の被着体の少なくとも1つとして表面に一層以上のメッキ層が形成された金属部品を備えたレーザモジュールにおいて、メッキ層の有機接着剤に接する層中のPb原子の含有率(atm%)が、280ppm以下であることを特徴とするものである。
【0012】
金属部品は、銅を主成分とするものであり、有機接着剤に接する層は、AuあるいはNiであることが望ましい。
【0013】
なお、前記「銅を主成分とするもの」とは、銅100%からなるもの、あるいは、Cuに加工性向上等のある目的のために意図的に他の原子が1%以下程度添加されたものを示す。
【0014】
【発明の効果】
本発明のレーザモジュールによれば、シランカップリング剤を含有する有機接着剤により接着される複数の被着体の少なくとも1つとして表面に一層以上のメッキ層が形成された金属部品を備えたレーザモジュールにおいて、メッキ層の有機接着剤に接する層中のPb原子の含有率(atm%)が、280ppm以下であることにより、Pb原子によるメタロキサン結合(Si−OM)の切断を抑制することができるので、接着強度の低下を防止することができる。すなわち、部材間の接着強度低下によって生じる光量変化を小さくすることができ、高い信頼性を得ることができる。
【0015】
また、上記効果により高温環境下でのエージング試験において、歩留りを向上させることができるので、製造コストの削減をも実現することができる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
【0017】
本発明の実施例によるレーザモジュールについて説明する。そのレーザモジュールの概略平面図および概略側面図を図1に示す。
【0018】
本実施例によるレーザモジュールは、図1に示すように、CuTe(0.3〜0.7atm%含有)からなるヒートブロック10上に配列固定された一例として7個のチップ状態の横マルチモードGaN系半導体レーザーLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6およびLD7と、各GaN系半導体レーザLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6およびLD7に対してそれぞれ設けられたコリメータレンズ11,12,13,14,15,16および17と、1つの集光レンズ20と、1本のマルチモード光ファイバ30とから構成されている。
【0019】
GaN系半導体レーザLD1〜LD7は、発振波長が例えば全て共通の405nmであり、最大出力も全て共通の100mWである。これらのGaN系半導体レーザLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6およびLD7から発散光状態で出射したレーザビームB1,B2,B3,B4,B5,B6およびB7は、それぞれコリメータレンズ11,12,13,14,15,16および17によって平行光化される。
【0020】
平行光とされたレーザビームB1〜B7は、集光レンズ20によって集光され、マルチモード光ファイバ30のコアの入射端面上で収束する。本例ではコリメータレンズ11〜17および集光レンズ20によって集光光学系が構成され、それとマルチモード光ファイバ30とによって合波光学系が構成されている。すなわち、集光レンズ20によって上述のように集光されたレーザビームB1〜B7がこのマルチモード光ファイバ30のコアに入射してそこを伝搬し、1本のレーザビームBに合波されてマルチモード光ファイバ30から出射する。なおマルチモード光ファイバ30としては、ステップインデックス型のもの、グレーデッドインデックス型のもの、およびそれらの複合型のものが全て適用可能である。
【0021】
レーザモジュールを構成する光学要素は、上方が開口した箱状のパッケージ40内に収容され、このパッケージ40の上記開口がパッケージ蓋41によって閉じられることにより、該パッケージ40およびパッケージ蓋41が形成する閉空間内に密閉保持される。
【0022】
パッケージ40の底面にはベース板42が固定され、このベース板42の上面に前記ヒートブロック10が取り付けられ、そしてこのヒートブロック10にコリメータレンズ11〜17を保持するガラス(BK7)からなるコリメータレンズホルダ44が固定されている。さらにベース板42の上面には、集光レンズ20を保持する集光レンズホルダ45と、マルチモード光ファイバ30の入射端部を保持するファイバホルダ46が固定されている。またGaN系半導体レーザLD1〜LD7に駆動電流を供給する配線類47は、パッケージ40の横壁面に形成された開口を通してパッケージ外に引き出されている。
【0023】
なお、図においては、図の煩雑化を避けるために、GaN系半導体レーザLD1〜LD7のうち1つのGaN系半導体レーザLD7にのみ番号を付し、同様にコリメータレンズ11〜17のうち1つのコリメータレンズ17にのみ番号を付してある。
【0024】
なお、CuTeヒートシンク10には、表面全体にNiメッキ層(厚さ5μm程度)およびAuメッキ層(厚さ1μm程度)がこの順に施されており、Auメッキ層には不純物としてPbが含まれていることが確認されている。
【0025】
CuTeヒートシンク10とコリメータレンズホルダ44との接着(図中符号9の部分)には厚さ600nm以下のカップリング剤を含有する有機接着剤を用いた。
【0026】
この有機接着剤には、特開2001−177166号公報に記載の、エポキシ基を有する脂環式エポキシ化合物、オキセタニル基を有する化号物、触媒量のオニウム塩光反応開始剤および1〜2重量部のシランカップリング剤を含有する接着剤を用いた。
【0027】
また、シランカップリング剤としては、上記公報記載のように、1分子中にエポキシ基およびトリメトキシシリル基を有するエポキシシラン類が好ましい。このようなシランカップリング剤は、信越化学工業(株)からKBM303、KBM403、KBE402等の商品名で入手できる。シランカップリング剤の好ましい使用範囲は、脂環式エポキシ化合物およびオキセタン化合物の合計100重量部に対して、0.5ないし5重量部とすれば良く、1ないし3重量部が好ましい。
【0028】
上記レーザモジュールにおいて、高温環境試験を行い、光量低下量について評価した。この試験における光量低下量とCuTeヒートシンク10のAuメッキ層に含まれるPb濃度(atm%)との関係を図2に示す。なお、ここでいう結合効率とは、半導体レーザ素子の出力に対するファイバ出力の比率を示す。また、光量低下量(%)は結合効率の変化量から求めたものであり、次式で示される。光量低下量(%)={1−(保存後の結合効率/保存前の結合効率)}×100
この試験は、Auメッキ層中のPb濃度が異なる5つのCuTeヒートシンク(Pb濃度が、50ppm、160ppm、270ppm、300ppmあるいは400ppmの場合)を用意し、そのヒートシンクを上記レーザモジュール中に用いた5つのレーザモジュールについて、90℃環境下で、200時間保存し、その前後で結合効率を測定することにより実施した。図2に示す光量低下量(%)は、各7素子あるLD1〜LD7のうち、最も光量低下量が大きいものについてプロットしたものである。
【0029】
レーザモジュールの安定性および信頼性を確保する上では、光量低下量は、2%以下に留めることが望ましく、そのためには、図2に示すように、Pb濃度を約280ppm以下とすることが好ましいことが分かる。
【0030】
光量変化は、ファイバに入力するビームがファイバ中心から周辺方向に移動することを意味しており、ヒートシンク10とコリメータレンズホルダ44に用いられている接着の結合状態が変化することによるものであると考えられる。具体的には接着剤の結合力が弱まりヒートシンク10とコリメータレンズホルダ44の自重によりホルダが傾ぐことにより、ファイバ入力部中央にあった集光ビームが熱処理中に5μm以上重力方向(ベース板42方向)に動くことによる。
【0031】
なお、本実施例においては、ヒートシンク10とコリメータレンズホルダ44との接着部分9について述べたが、レーザモジュール中の、例えば、ベース板42にメッキが施された銅部材を用いた場合、ベース板42とガラス(BK7)からなる集光レンズホルダ45との接着部分についても、ベース板42から接着部分へのPbの拡散によりホルダの接着状態に変化が生じ、光量の低下が生ずることが考えられる。従って、ベース板42のPb濃度も同様に280ppm以下とすることが望ましい。
【0032】
コリメータレンズホルダ44および集光レンズホルダ45において、部材およびその接着には高い精度が要求される。このため、接着部の小さな接着強度変化は光量に大きく影響する。このような光学部材と金属部品との高精度な接着箇所に限らず、レーザモジュールにおける、メッキ層を有する銅部材と他の部材との接着にシランカップリング剤を含有する有機接着剤を用いた場合においても、有機接着剤と接するメッキ層のPb濃度を280ppm以下とすることが望ましい。
【0033】
また、本実施例においては、加工性向上のためにTeが0.3〜0.7atm%程度添加されたCuTeからなるヒートシンクを用いた場合について記載したが、Teを含まないCu100%からなるヒートシンク、W(タングステン)が1%程度添加されたヒートシンク、TeおよびW以外の原子が1%以下程度添加されたヒートシンクに関しても、Auメッキ層中のPb濃度を280ppm以下とすることが望ましい。
【0034】
また、メッキ層として、NiおよびAuをこの順に施したものについて述べたが、メッキ層としてNiだけ(厚さ5μm程度)、あるいはAuだけ(1μm程度)のものについても、同様に、メッキ層に含まれるPb濃度(atm%)を280ppm以下とすることが望ましい。
【0035】
また、本実施例においては、IV族のPb原子について光量低下量の濃度依存性を調べたが、酸化力がPbとほぼ同等であるV族のAsについても同様に、280ppm以下とすることが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるレーザモジュールを示す概略平面図
【図2】Auメッキ層中のPb濃度とレーザモジュールの光量低下量との関係を示すグラフ
【符号の説明】
LD1〜LD7  GaN系半導体レーザ素子
B1〜B7  レーザビーム
10  CuTeヒートブロック
11〜17  コリメータレンズ
20  集光レンズ
30  マルチモード光ファイバ
40  パッケージ
41  パッケージ蓋
42  ベース板
44  コリメータレンズホルダ
45  集光レンズホルダ
46  ファイバホルダ
47  配線類

Claims (2)

  1. シランカップリング剤を含有する有機接着剤により接着される複数の被着体の少なくとも1つとして表面に一層以上のメッキ層が形成された金属部品を備えたレーザモジュールにおいて、
    前記メッキ層の前記有機接着剤に接する層中のPb原子の含有率(atm%)が、280ppm以下であることを特徴とするレーザモジュール。
  2. 前記金属部品が銅を主成分とするものであり、
    前記有機接着剤に接する層が、AuあるいはNiであることを特徴とする請求項1記載のレーザモジュール。
JP2002298933A 2002-10-11 2002-10-11 レーザモジュール Withdrawn JP2004134642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298933A JP2004134642A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 レーザモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298933A JP2004134642A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 レーザモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004134642A true JP2004134642A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32288209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298933A Withdrawn JP2004134642A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 レーザモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004134642A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086905A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Nalux Co Ltd レーザ・アセンブリ
JP2015073139A (ja) * 2015-01-19 2015-04-16 住友電気工業株式会社 光アセンブリ
CN104821483A (zh) * 2015-05-28 2015-08-05 北京理工大学 一种新型激光主动照明系统
US9243761B2 (en) 2013-02-28 2016-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical assembly and method for assembling the same, and optical module implemented with optical assembly
JP2017011043A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社フジクラ レーザ装置、及び、レーザ装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086905A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Nalux Co Ltd レーザ・アセンブリ
US9243761B2 (en) 2013-02-28 2016-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical assembly and method for assembling the same, and optical module implemented with optical assembly
US9644805B2 (en) 2013-02-28 2017-05-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical assembly and method for assembling the same, and optical module implemented with optical assembly
JP2015073139A (ja) * 2015-01-19 2015-04-16 住友電気工業株式会社 光アセンブリ
CN104821483A (zh) * 2015-05-28 2015-08-05 北京理工大学 一种新型激光主动照明系统
JP2017011043A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社フジクラ レーザ装置、及び、レーザ装置の製造方法
US10277003B2 (en) 2015-06-18 2019-04-30 Fujikura Ltd. Laser device and laser device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7734123B2 (en) Evanescent III-V silicon photonics device with spin coat bonding
US6793405B1 (en) Optical module
JP2006284851A (ja) レンズホルダおよびそれを用いたレーザアレイユニット
TW541772B (en) Mounting method for optical device and optical head equipment
US20050142692A1 (en) Wafer-level packaging of optoelectronic devices
US9979156B2 (en) Semiconductor laser device, photoelectric converter, and optical information processing unit
JP2004325826A (ja) 光学部材の固定方法および固定構造
WO2017047358A1 (ja) 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
US7817695B2 (en) Lateral optically pumped surface-emitting semiconductor laser on a heat sink
US20090086769A1 (en) Semiconductor device
US20080253423A1 (en) Compact opto-electronic device including at least one surface emitting laser
JP2004134642A (ja) レーザモジュール
KR20050033030A (ko) 레이저 모듈
JP2018125368A (ja) 紫外線発光装置及び紫外線照射装置
TWI258905B (en) Laser module and process for manufacturing the same
JP2021163922A (ja) 量子カスケードレーザ素子、量子カスケードレーザ装置及び量子カスケードレーザ装置の製造方法
JP2004134641A (ja) レーザモジュール
JP2005109412A (ja) レーザモジュール
JP4439463B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2004273908A (ja) 発光装置の組立方法
JP2010177649A (ja) 半導体発光装置
JP2004128058A (ja) レーザ装置
JP2003298170A (ja) レーザモジュール及びその製造方法
JP5898916B2 (ja) 光モジュールおよびその実装構造および光モジュールの製造方法
CN102957088A (zh) 光学构件和光学模块

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110