JP2004133004A - がけ崩れ対策展示用模型装置 - Google Patents

がけ崩れ対策展示用模型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004133004A
JP2004133004A JP2002294434A JP2002294434A JP2004133004A JP 2004133004 A JP2004133004 A JP 2004133004A JP 2002294434 A JP2002294434 A JP 2002294434A JP 2002294434 A JP2002294434 A JP 2002294434A JP 2004133004 A JP2004133004 A JP 2004133004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
display portion
cliff
countermeasure
display part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002294434A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hoshina
保科 幸二
Kozo Aoyama
青山 興三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABO KOHO CENTER
SABO KOHO CT
Original Assignee
SABO KOHO CENTER
SABO KOHO CT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABO KOHO CENTER, SABO KOHO CT filed Critical SABO KOHO CENTER
Priority to JP2002294434A priority Critical patent/JP2004133004A/ja
Publication of JP2004133004A publication Critical patent/JP2004133004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

【課題】がけ崩れ災害が起きる様子やがけ崩れ防止技術を一般の人々に手軽に説明できるようにした低コストのがけ崩れ対策展示用模型装置を提供する。
【解決手段】模型本体1に,対策地形表示部Aと未対策地形表示部A′とが互いに横並びに設定され,各々の地形表示部A,A′には,建物模型Cを含む平地表示部分Af,Af′と,該平地表示部分Af,Af′より急勾配で立ち上がるがけ地表示部分Ag,Ag′とが設けられ,未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′には,通常は該がけ地表示部分Ag′の表面部を構成する土塊ブロックBが載置され,この土塊ブロックBを未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′より強制的に滑り落すべく該土塊ブロックBをその内側から随時に押出し可能な強制崩落手段Dが模型本体1に付設され,対策地形表示部Aのがけ地表示部分Agには対策技術表示部Tが設けられる。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,がけ崩れ災害が起きる様子やがけ崩れ防止技術を一般の人に簡単に見せられるようにして,がけ崩れ災害の怖さやがけ崩れ対策技術の原理等を一般に広く知らしめるためのがけ崩れ対策展示用模型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
急傾斜地が多い日本の国土では,大雨等のたびにがけ崩れ災害が各地で頻発している。そこでがけ崩れ災害の怖さや災害発生の様子を一般の人に知らしめるために,従来では,急傾斜地に大掛かりながけ地の実験モデルを作り,その実験モデルに実際にがけ崩れを起こさせ,その様子を人々に見せるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが上記のような大掛かりながけ地の実験モデルは,車両により運搬不可能である上,設備コストが嵩み,また一度,がけ崩れ実験を起こしてしまうと,これを修復して再実験することが容易でない等の問題があった。
【0004】
本発明は,斯かる事情に鑑みてなされたものであって,がけ崩れ災害が起きる様子やがけ崩れ防止技術を一般の人に手軽に且つ容易に説明できるようにした低コストのがけ崩れ対策展示用模型装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は,車両により運搬可能な模型本体に,対策地形表示部と未対策地形表示部とが互いに横並びに設定され,その各々の地形表示部には,建物模型を含む平地表示部分と,該平地表示部分より急勾配で立ち上がるがけ地表示部分とが設けられ,未対策地形表示部のがけ地表示部分には,通常は該がけ地表示部分の表面部を構成する土塊ブロックが載置され,この土塊ブロックを未対策地形表示部のがけ地表示部分より強制的に滑り落すべく該土塊ブロックをその内側から随時に押出し可能な強制崩落手段が模型本体に付設され,対策地形表示部のがけ地表示部分には,がけ崩れ防止のための対策技術手段を表示した対策技術表示部が設けられることを特徴としている。
【0006】
上記特徴によれば,強制崩落手段により土塊ブロックをその内側から強制的に押出すことで,土塊ブロックを未対策地形表示部のがけ地表示部分より強制的に滑り落すことができるから,その滑り落ちた土塊ブロックが直下の平地表示部分の建物模型を直撃する様子が簡単に見られ,がけ崩れ災害の怖さを見る者に知らしめることができる。一方,対策地形表示部のがけ地表示部分には,がけ崩れ防止のための対策技術手段を表示した対策技術表示部が設けられるため,その対策技術手段がどのようなものかを見る者に判り易く表示することができる。しかも,対策地形表示部と未対策地形表示部とが互いに横並びに置かれて,両者の対比観察が容易であるため,その対策地形表示部におけるがけ崩れ防止の対策技術手段の有効性を,未対策地形表示部における前記した土塊ブロックの滑り落ちの様子と相俟って際立たせ,強調できることから,がけ崩れ防止対策の重要性を見る者に強く印象付けることができる。
【0007】
また請求項2の発明は,請求項1の上記特徴に加えて,未対策地形表示部のがけ地表示部分には,複数の土塊ブロック要素より分割構成した前記土塊ブロックを載置させる凹面が形成され,前記強制崩落手段は,複数の土塊ブロック要素をそれらの内側から同時に押出し得るように構成されたことを特徴としており,この特徴によれば,土塊ブロックを複数の土塊ブロック要素に分割したことで,がけの崩落の様子がよりリアルに表現できるようになる。またこのように土塊ブロックを分割構成しても,その複数の土塊ブロック要素を未対策地形表示部のがけ地表示部分に,上記凹面を以て安定よく載置,保持できるから,がけ地表示部を滑り落ちた各土塊ブロック要素を元の位置に戻す修復作業を容易且つ迅速に行なうことができ,またその複数の土塊ブロック要素を強制崩落手段により一斉に押し出すことができるから,土塊ブロックを分割構成してもその全部を確実に滑り落すことができる。
【0008】
また請求項3の発明は,請求項1又は2の上記特徴に加えて,前記強制崩落手段が,前記土塊ブロックを内側から機械的に押出しし得るよう模型本体内に配設された押出し手段と,この押出し手段を前記土塊ブロックより離れた位置で遠隔操作し得る遠隔操作部とを備えたことを特徴としており,この特徴によれば,土塊ブロックを強制的に滑り落す操作を,土塊ブロックより離れた模型本体の裏側や側方等より遠隔的に行なうことができるから,がけ崩れの様子が不自然に見えることが回避され,がけ崩れを一層リアルに表現することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を,添付図面に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
【0010】
添付図面において,図1〜図4は本発明の一実施例を示すものであって,図1は,がけ崩れ対策展示用模型装置を示す全体斜視図,図2は,図1の2矢視側面図,図3は,がけ崩れの様子を見せる実験の開始直後の状態を示す図1対応図,図4は,がけ崩れの様子を見せる実験の終了状態を示す図1対応図である。
【0011】
図1において,がけ崩れ対策展示用模型装置Mの模型本体1は,車両による運搬に適した軽量且つ硬質の合成樹脂,例えば硬質ウレタン等より形成され,該本体1の適所,例えば内部や底部等には,必要に応じて金属製の補強枠(図示せず)が一体的に結合される。また模型本体1の底部には,必要に応じて複数のキャスタ(図示せず)が相互に間隔をおいて設けられ,その場合には,模型装置Mは人力で走行駆動可能となり,またそれを車両に積み込み,積み卸しする際に便利である。
【0012】
前記模型本体1には,その表面部において,対策地形表示部A(図示例では右半部)と,未対策地形表示部A′(図示例では左半部)とが互いに横並びに設定される。その各々の地形表示部A,A′には,建物模型Cを含む平地表示部分Af,Af′と,該平地表示部分Af,Af′より急勾配で立ち上がるがけ地表示部分Ag,Ag′とが設けられる。尚,各々の地形表示部A,A′には,建物模型Cの他,市街地や居住地域に通常見られる種々の施設や備品,例えば道路施設,自動車等の模型も必要に応じて置かれる。
【0013】
また特に未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′には,通常は該がけ地表示部分Ag′の表面部の一部(図示例では崩落想定箇所とされる中腹部)を構成する土塊ブロックBが載置される。この土塊ブロックBは,図示例では複数の土塊ブロック要素b・・より分割構成されており,それら土塊ブロック要素b・・は,がけ地表示部分Ag′の表面部に比較的浅く形成した凹面2に纏めて収納,載置される。
【0014】
そして,この土塊ブロックB(即ち複数の土塊ブロック要素b・・)を未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′より強制的に滑り落すべく該土塊ブロックB(b・・)をその内側から随時に押出し可能な強制崩落手段Dが,模型本体1に付設される。その強制崩落手段Dは,複数の土塊ブロック要素b・・を内側から機械的に且つ一斉に押出しし得るよう模型本体1内に配設された押出し手段Dpと,この押出し手段Dpを遠隔操作し得るよう該模型本体1の側面に配設された操作部Dcとを備える。
【0015】
前記押出し手段Dpとして,図示例では,前記凹面2内の複数の土塊ブロック要素b・・を内側から機械的に且つ一斉に押出しし得る前進位置と同土塊ブロック要素b・・に係合し得ない後退位置との間を移動可能な押圧子3と,この押圧子3に一端が連動連結されて模型本体1の貫通孔内を貫通するプッシュプルケーブル4とを備えており,このプッシュプルケーブル4の他端は,模型本体1の側面に配設された前記操作部としての操作ボタンDcに連動連結される。尚,前記押圧子3は,これが前進位置に進むときに一部の土塊ブロック要素bだけに係合してもよいし或いは複数の土塊ブロック要素bに略同時に係合できるようにしてもよいが,特に前者の場合には,該一部の土塊ブロック要素bを押し出すことで,これに連動して他の土塊ブロック要素b・・全部が一斉に押し出されるように,前記凹面2の内での土塊ブロック要素b・・相互の重なり具合に工夫をする必要がある。
【0016】
一方,対策地形表示部Aのがけ地表示部分Agには,がけ崩れ防止のための種々の対策技術手段を表示した対策技術表示部Tが設けられる。この対策技術手段としては,例えば複合補強土工法t1,土留柵工t2,大間隔法枠工t3,アンカー工t4,落石防護柵t5,重力式擁壁t6,U字排水溝t7等が,前記がけ地表示部分Agの表面部に表示され,更にそのがけ地表示部分Agの側面になされた地層表示部Eにも,一部の対策技術表示部Tが表示されている。
【0017】
尚,未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′には,その表面部および側面部(地層表示部)において,上記のような対策技術表示部Tは一切設けられず,自然の状態の山肌等の地形表示がなされる。
【0018】
次に前記実施例の作用を説明する。
【0019】
前記実施例の模型装置Mを使用する場合は,先ず,これを自動車等の車両に積み込んで展示場所まで運搬し,そこに定置する。
【0020】
図1に示すように,初期の状態,即ちがけ崩れ前の状態では,強制崩落手段Dの土塊ブロックB(従って土塊ブロック要素b・・)は未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′の凹面2内に収納,載置され,当該がけ地表示部分Ag′の崩落前の状態を表示している。
【0021】
この状態より,がけ崩れの様子を見せるためには,先ず,図3に示すように強制崩落手段Dの押出し手段Dpを操作部Dcによる遠隔操作により押出し作動させて,土塊ブロックB(b・・)を自重で未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′より滑り落すようにする。これにより,その滑り落ちた土塊ブロックB(b・・)が直下の平地表示部分Af′の建物模型C等を直撃する様子が簡単に見られるため,がけ崩れ災害の怖さを見る者に判り易く効果的に知らしめることができる。尚,図4は,がけ崩れ後の状態を示しており,未対策地形表示部A′のがけ地表示部分Ag′より滑り落ちた土塊ブロックB(b・・)が直下の平地表示部分Af′の建物模型C等を崩壊させている様子が見られる。
【0022】
この場合,本実施例では,土塊ブロックBを複数の土塊ブロック要素b・・に分割しているため,がけ崩落の様子がよりリアルに表現可能となる。またこのように土塊ブロックBを分割構成しても,その複数の土塊ブロック要素b・・を,前記凹面2を以てがけ地表示部分Ag′に安定よく載置,保持できるから,該がけ地表示部Ag′を滑り落ちた各土塊ブロック要素b・・を元位置に戻す修復作業も容易且つ迅速に行なえる。しかも,その複数の土塊ブロック要素b・・を前記強制崩落手段Dにより一斉に押し出すことができるから,それら土塊ブロック要素b・・を確実に滑り落すことができる。
【0023】
また前記土塊ブロックB(複数の土塊ブロック要素b・・)を強制的に滑り落す操作を,該土塊ブロックBより離れた位置で遠隔的に行なうことができるから,がけ崩れの開始の様子が不自然に見えることが回避され,がけ崩れを一層リアルに表現することができる。
【0024】
一方,対策地形表示部Aのがけ地表示部分Agには,その表面部と側面部(地層表示部E)において,がけ崩れ防止のための種々の対策技術手段t1〜t7を表示した対策技術表示部Tが設けられており,その対策技術手段t1〜t7がどのようなものかを見る者に判り易く表示可能となっている。
【0025】
しかも,対策地形表示部Aと未対策地形表示部A′とが互いに横並びに置かれていて,見る者にとって両者の対比観察が容易であるため,その対策地形表示部Aにおけるがけ崩れ防止の対策技術手段t1〜t7の有効性を,未対策地形表示部A′における前記した土塊ブロックBの滑り落ちの様子と相俟って際立たせて強調でき,これにより,がけ崩れ防止対策の重要性を見る者に強く印象付けることが可能となる。
【0026】
以上,本発明の実施例について説明したが,本発明はその実施例に限定されることなく,本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。例えば,前記実施例では,強制崩落手段Dの押出し手段Dpを遠隔操作し得る操作部Dcを,模型本体1の側面に配設したものを示したが,本発明では,操作部Dcを模型本体1の背面や上面に配設してもよく,更にその操作部Dcを模型本体1より離れた場所に配備することも可能である。
【0027】
【発明の効果】
以上のように各請求項の発明によれば,強制崩落手段により土塊ブロックをその内側から押出すことで,土塊ブロックを未対策地形表示部のがけ地表示部分より強制的に滑り落すことができるから,その滑り落ちた土塊ブロックが直下の平地表示部分の建物模型を直撃する様子により,がけ崩れ災害の怖さを見る者に容易に判らせることができる。一方,対策地形表示部のがけ地表示部分には,がけ崩れ防止のための対策技術手段を表示した対策技術表示部が設けられるので,そのがけ崩れ防止のための対策技術を見る者に容易に理解させることができる。しかも,対策地形表示部と未対策地形表示部とが互いに横並びに置かれていて,両者の対比観察が容易であるため,その対策地形表示部におけるがけ崩れ対策技術の有効性を,未対策地形表示部における前記した土塊ブロックの滑り落ちの様子と相俟って際立たせ,強調できることから,がけ崩れ対策の重要性を見る者に強く印象付けることができる。また本発明の模型装置は車両により運搬可能な比較的小型の構造体であるから,どこにでも手軽に持ち運ぶことができ,また滑り落ちた土塊ブロックを元の位置に戻すことで模型装置を初期状態に簡単に修復できるから,模型装置を繰り返し使用でき,コスト節減に寄与することができる。
【0028】
また特に請求項2の発明によれば,土塊ブロックが複数の土塊ブロック要素に分割構成されるので,がけの崩落の様子がよりリアルに表現できるようになる。またこのように土塊ブロックを分割構成しても,その複数の土塊ブロック要素を,未対策地形表示部のがけ地表示部分の凹面に安定よく載置,保持できるから,がけ地表示部を滑り落ちた各土塊ブロック要素を元の位置に戻す修復作業を容易且つ迅速に行なうことができ,またその複数の土塊ブロック要素を強制崩落手段により一斉に押し出すことができるから,土塊ブロックを分割構成してもその全部を確実に滑り落すことができる。
【0029】
また特に請求項3の発明によれば,強制崩落手段が,土塊ブロックを内側から機械的に押出しし得るよう模型本体内に配設された押出し手段と,この押出し手段を土塊ブロックより離れた位置で遠隔操作し得る遠隔操作部とを備えるので,土塊ブロックを強制的に滑り落す操作を,該ブロックより離れた模型本体の裏側や側方等からでも的確に遠隔操作でき,これにより,がけ崩れの開始の様子が不自然に見えることが回避され,がけ崩れを一層リアルに表現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るがけ崩れ対策展示用模型装置を示す全体斜視図
【図2】図1の2矢視側面図
【図3】がけ崩れの様子を見せる実験の開始直後の状態を示す図1対応図
【図4】がけ崩れの様子を見せる実験の終了状態を示す図1対応図
【符号の説明】
A・・・・・対策地形表示部
Af・・・・平地表示部分
Ag・・・・がけ地表示部分
A′・・・・未対策地形表示部
Af′・・・平地表示部分
Ag′・・・がけ地表示部分
B・・・・・土塊ブロック
b・・・・・複数の土塊ブロック
C・・・・・建物模型
D・・・・・強制崩落手段
Dc・・・・操作ボタン(操作部)
Dp・・・・押出し手段
M・・・・・がけ崩れ対策展示用模型装置
T・・・・・対策技術表示部
t1・・・・複合補強土工法(対策技術手段)
t2・・・・土留柵工(対策技術手段)
t3・・・・大間隔法枠工(対策技術手段)
t4・・・・アンカー工(対策技術手段)
t5・・・・落石防護柵(対策技術手段)
t6・・・・重力式擁壁(対策技術手段)
t7・・・・U字排水溝(対策技術手段)
1・・・・・模型本体
2・・・・・凹面

Claims (3)

  1. 車両により運搬可能な模型本体(1)に,対策地形表示部(A)と未対策地形表示部(A′)とが互いに横並びに設定され,その各々の地形表示部(A,A′)には,建物模型(C)を含む平地表示部分(Af,Af′)と,該平地表示部分(Af,Af′)より急勾配で立ち上がるがけ地表示部分(Ag,Ag′)とが設けられ,未対策地形表示部(A′)のがけ地表示部分(Ag′)には,通常は該がけ地表示部分(Ag′)の表面部を構成する土塊ブロック(B)が載置され,この土塊ブロック(B)を未対策地形表示部(A′)のがけ地表示部分(Ag′)より強制的に滑り落すべく該土塊ブロック(B)をその内側から随時に押出し可能な強制崩落手段(D)が模型本体(1)に付設され,対策地形表示部(A)のがけ地表示部分(Ag)には,がけ崩れ防止のための対策技術手段(t1〜t7)を表示した対策技術表示部(T)が設けられることを特徴とする,がけ崩れ対策展示用模型装置。
  2. 未対策地形表示部(A′)のがけ地表示部分(Ag′)には,複数の土塊ブロック要素(b)より分割構成した前記土塊ブロック(B)を載置させる凹面(2)が形成され,前記強制崩落手段(D)は,複数の土塊ブロック要素(b)をそれらの内側から同時に押出し得るように構成されたことを特徴とする,請求項1に記載のがけ崩れ対策展示用模型装置。
  3. 前記強制崩落手段(D)は,前記土塊ブロック(B)を内側から機械的に押出しし得るよう模型本体(1)内に配設された押出し手段(Dp)と,この押出し手段(Dp)を前記土塊ブロック(B)より離れた位置で遠隔操作し得る遠隔操作部(Dc)とを備えたことを特徴とする,請求項1又は2に記載のがけ崩れ対策展示用模型装置。
JP2002294434A 2002-10-08 2002-10-08 がけ崩れ対策展示用模型装置 Pending JP2004133004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294434A JP2004133004A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 がけ崩れ対策展示用模型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294434A JP2004133004A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 がけ崩れ対策展示用模型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133004A true JP2004133004A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32284971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294434A Pending JP2004133004A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 がけ崩れ対策展示用模型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004133004A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102331489A (zh) * 2011-07-19 2012-01-25 中国科学院力学研究所 多因素作用下的大型滑坡物理模型实验系统
CN102928572A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 中国地质大学(武汉) 一种滑坡物理模型试验液压抬升自重加载装置
CN103018425A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 中国地质大学(武汉) 一种滑坡物理模型试验手动螺杆式自重加载装置
CN103308663A (zh) * 2013-05-13 2013-09-18 西南交通大学 岩土工程滑坡模型试验箱
CN103353516A (zh) * 2013-05-27 2013-10-16 中国地质大学(武汉) 大型可活动的侧向抬升复合加载滑坡物理模型试验装置
CN103884555A (zh) * 2014-03-19 2014-06-25 河海大学 一种滑坡物理模型组装参照试验装置
US8861087B2 (en) 2007-08-12 2014-10-14 Toyota Motor Corporation Multi-layer photonic structures having omni-directional reflectivity and coatings incorporating the same
CN106885894A (zh) * 2017-03-07 2017-06-23 西南科技大学 高位滑坡模型试验系统
CN108281076A (zh) * 2018-01-31 2018-07-13 中国地质大学(武汉) 一种可调节滑坡角度的滑坡模型模拟装置
US10067265B2 (en) 2010-10-12 2018-09-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Semi-transparent reflectors

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715047B2 (en) 2007-08-12 2017-07-25 Toyota Motor Corporation Multi-layer photonic structures having omni-directional reflectivity and coatings incorporating the same
US8861087B2 (en) 2007-08-12 2014-10-14 Toyota Motor Corporation Multi-layer photonic structures having omni-directional reflectivity and coatings incorporating the same
US10067265B2 (en) 2010-10-12 2018-09-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Semi-transparent reflectors
CN102331489B (zh) * 2011-07-19 2014-04-02 中国科学院力学研究所 多因素作用下的大型滑坡物理模型实验系统
CN102331489A (zh) * 2011-07-19 2012-01-25 中国科学院力学研究所 多因素作用下的大型滑坡物理模型实验系统
CN102928572A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 中国地质大学(武汉) 一种滑坡物理模型试验液压抬升自重加载装置
CN102928572B (zh) * 2012-10-26 2015-07-15 中国地质大学(武汉) 一种滑坡物理模型试验液压抬升自重加载装置
CN103018425A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 中国地质大学(武汉) 一种滑坡物理模型试验手动螺杆式自重加载装置
CN103308663A (zh) * 2013-05-13 2013-09-18 西南交通大学 岩土工程滑坡模型试验箱
CN103353516A (zh) * 2013-05-27 2013-10-16 中国地质大学(武汉) 大型可活动的侧向抬升复合加载滑坡物理模型试验装置
CN103884555A (zh) * 2014-03-19 2014-06-25 河海大学 一种滑坡物理模型组装参照试验装置
CN103884555B (zh) * 2014-03-19 2016-08-03 河海大学 一种滑坡物理模型组装参照试验装置
CN106885894A (zh) * 2017-03-07 2017-06-23 西南科技大学 高位滑坡模型试验系统
CN108281076A (zh) * 2018-01-31 2018-07-13 中国地质大学(武汉) 一种可调节滑坡角度的滑坡模型模拟装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004133004A (ja) がけ崩れ対策展示用模型装置
US6718672B1 (en) Display assembly for attachment of advertisements to a road barrier
Jayaweera et al. Management of municipal solid waste open dumps immediately after the collapse: An integrated approach from Meethotamulla open dump, Sri Lanka
JP2004163677A (ja) 地滑り対策展示用模型装置
Machane et al. Examples of geomorphologic and geological hazards in Algeria
US7862010B2 (en) High impact resistant barrier/fence
Sato et al. The formation of floor-fractured craters in Xanthe Terra
Sangirardi et al. A coupled structural and geotechnical assessment of the effects of a landslide on an ancient monastery in Central Italy
AT522549A2 (de) Verfahren zum Leiten von Verkehrsteilnehmern
Ceccaroni et al. The 2nd century AD earthquake in central Italy: archaeoseismological data and seismotectonic implications
JPH0949744A (ja) 地盤挙動変化のモデル化方法及び装置
Alfheim et al. The first EPS geoblock road embankment–1972
Trinks et al. Mapping the urban subsoil using ground penetrating radar–challenges and potentials for archaeological prospection
JP2006022574A (ja) 道路補修工法及び道路用仮設材
JP2008019617A (ja) 横穴墓空洞部の充填工法
JP2781828B2 (ja) 軽量盛土工法
JP2010059770A (ja) 輪止めブロックの施工方法とその駐車場
US10434549B1 (en) Temporary transfer stations
JP2813607B2 (ja) L形擁壁ブロック及びl形擁壁の構築方法
JPH0841883A (ja) 軽量盛土及び道路
KR20230079626A (ko) 도로 절개사면 모니터링 시스템
JP3107663U (ja) 軽量土を利用した軽量盛土マット
Davies Siege works, psychology and symbolism
Guccione et al. Coastal Cliffs Rockfall Analyses and Mitigation Measures Assessment Using RocFall3: A Case Study Along Shortland Esplanade in Newcastle, NSW (Australia)
Awang et al. Construction Methods And Technology (Penerbit USM)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070627