JP2004132282A - 圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置 - Google Patents

圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004132282A
JP2004132282A JP2002298318A JP2002298318A JP2004132282A JP 2004132282 A JP2004132282 A JP 2004132282A JP 2002298318 A JP2002298318 A JP 2002298318A JP 2002298318 A JP2002298318 A JP 2002298318A JP 2004132282 A JP2004132282 A JP 2004132282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
inverter
lock
stop position
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002298318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4449290B2 (ja
Inventor
Shinichiro Matsumura
松村 慎一郎
Toshiyuki Maeda
前田 敏行
Naoki Inoue
井上 尚樹
Akira Kasamatsu
笠松 晃
Morimitsu Sekimoto
関本 守満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2002298318A priority Critical patent/JP4449290B2/ja
Publication of JP2004132282A publication Critical patent/JP2004132282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449290B2 publication Critical patent/JP4449290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】モータの中性点電位を用いることなく圧縮機にロックが発生していることを検出するとともに、ロック位置をも検出する。
【解決手段】モータに高調波電圧をかけるべくインバータを制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、正転方向にモータを電気角90゜回転させるべく、インバータを制御してモータを直流励磁し、再度モータに高調波電圧をかけるべくインバータを制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かに基づいてロックが発生しているか否かを判定する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インバータにより制御されるモータによって圧縮機を駆動する装置において圧縮機にロックが発生していることを検出するための方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、インバータにより制御されるモータによって圧縮機を駆動する装置において圧縮機にロックが発生していることを検出するための方法として、モータの中性点電位を検出し、その周期がモータの駆動周期の3倍以外の周波数であることを条件として圧縮機にロックが発生していることを検出する方法が提案されている(特許文献1参照)。
【0003】
この方法を採用すれば、モータの中性点電位の周期のみに基づいて圧縮機にロックが発生しているか否かを判定することができる。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−197385号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1を採用する場合には、中性点電位を検出するための検出回路が必要であり、またモータの中性点を引き出す必要があるので、コストアップを招いてしまう。
【0006】
また、圧縮機にロックが発生していることは検出することができるが、ロック位置を検出することはできない。したがって、原因の調査を行うためには圧縮機を切開する必要があり、そのため時間および労力を要するという不都合がある。この不都合を解消するために切開を省略すると、原因が不明のままになってしまう。
【0007】
【発明の目的】
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、モータの中性点電位を用いることなく圧縮機にロックが発生していることを検出することができ、しかもロック位置をも検出することができる圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法は、モータの停止位置を検出した後、この停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として圧縮機ロックを検出し、かつ圧縮機のロック位置を検出する方法である。
【0009】
請求項2の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法は、モータの停止位置を検出した後、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、3度の停止位置検出結果の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、3度の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出する。
請求項3の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法は、モータの停止位置を検出した後、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、逆の回転方向についての処理の前後における両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、2度目の判定において両停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出する方法である。
【0010】
請求項4の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法は、高調波電圧または電流をモータに印加してモータの停止位置を検出する方法である。
【0011】
請求項5の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法は、圧縮機ロックを検出したことに応答して、モータの停止位置から圧縮機のロック位置を検出する方法である。
【0012】
請求項6の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置は、モータの停止位置を検出する停止位置検出手段と、この停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御するインバータ制御手段と、インバータ制御手段によるインバータの制御の前後において停止位置検出手段により検出された停止位置を用いて、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として圧縮機ロックを検出するロック検出手段とを含むものである。
【0013】
請求項7の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置は、モータの停止位置を検出する停止位置検出手段と、所定の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御する第1インバータ制御手段と、所定の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御する第2インバータ制御手段と、3度の停止位置検出結果の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、3度の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出するロック検出手段とを含むものである。
【0014】
請求項8の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置は、モータの停止位置を検出する停止位置検出手段と、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御する第1インバータ制御手段と、第1インバータ制御手段によるインバータの制御の前後において停止位置検出手段により検出された停止位置を用いて、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定する第1判定手段と、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを示す第1判定手段の判定結果に応答して、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御する第2インバータ制御手段と、第2インバータ制御手段によるインバータの制御の前後において停止位置検出手段により検出された停止位置を用いて、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、この判定において両停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出するロック検出手段とを含むものである。
【0015】
請求項9の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置は、前記停止位置検出手段として、高調波電圧または電流をモータに印加してモータの停止位置を検出するものを採用するものである。
【0016】
請求項10の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置は、圧縮機ロックを検出したことに応答して、モータ(3)の停止位置から圧縮機(4)のロック位置を検出するロック位置検出手段(5)をさらに含むものである。
【0017】
【作用】
請求項1の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法であれば、モータの停止位置を検出した後、この停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として圧縮機ロックを検出するのであるから、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができる。
【0018】
請求項2の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法であれば、モータの停止位置を検出した後、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、3度の停止位置検出結果の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、3度の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出するのであるから、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを正確に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができる。
【0019】
請求項3の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法であれば、モータの停止位置を検出した後、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給し、その後、再度モータの停止位置を検出し、前記逆の回転方向についての処理の前後における両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、2度目の判定において両停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出するのであるから、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを確実に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができる。
【0020】
請求項4の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法であれば、高調波電圧または電流をモータに印加してモータの停止位置を検出するのであるから、請求項1から請求項3の何れかと同様の作用を達成することができる。
【0021】
請求項5の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法であれば、特別な処理を行うことなく圧縮機ロックを検出したことに応答して、モータの停止位置から圧縮機のロック位置を検出するのであるから、圧縮機のロック位置を検出できるほか、請求項1から請求項4の何れかと同様の作用を達成することができる。
【0022】
請求項6の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置であれば、停止位置検出手段によってモータの停止位置を検出し、インバータ制御手段によって、この停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御する。そして、インバータ制御手段によるインバータの制御の前後において停止位置検出手段により検出された停止位置を用いて、ロック検出手段によって、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として圧縮機ロックを検出することができる。
【0023】
したがって、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができる。
【0024】
請求項7の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置であれば、停止位置検出手段によりモータの停止位置を検出し、第1インバータ制御手段により所定の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御し、再び停止位置検出手段によりモータの停止位置を検出し、第2インバータ制御手段により所定の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御し、再び停止位置検出手段によりモータの停止位置を検出し、ロック検出手段により3度の停止位置検出結果の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、3度の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出することができる。
【0025】
したがって、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができる。
【0026】
請求項8の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置であれば、停止位置検出手段によってモータの停止位置を検出し、第1インバータ制御手段によって、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御し、第1インバータ制御手段によるインバータの制御の前後において停止位置検出手段により検出された停止位置を用いて、第1判定手段によって、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定する。そして、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを示す第1判定手段の判定結果に応答して、第2インバータ制御手段によって、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータから出力をモータに供給するようインバータを制御し、第2インバータ制御手段によるインバータの制御の前後において停止位置検出手段により検出された停止位置を用いて、ロック検出手段によって、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、この判定において両停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出することができる。
【0027】
したがって、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを確実に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができる。
【0028】
請求項9の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置であれば、前記停止位置検出手段として、高調波電圧または電流をモータに印加してモータの停止位置を検出するものを採用するのであるから、請求項6または請求項8の何れかと同様の作用を達成することができる。
【0029】
請求項10の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置であれば、圧縮機ロックを検出したことに応答して、モータの停止位置から圧縮機のロック位置を検出するロック位置検出手段をさらに含むのであるから、特別な処理を行うことなく圧縮機のロック位置を検出できるほか、請求項6から請求項9の何れかと同様の作用を達成することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、この発明の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置の実施の形態を詳細に説明する。
【0031】
図1はこの発明のロック検出方法が適用される圧縮機駆動装置の構成を示すブロック図である。
【0032】
この圧縮機駆動装置は、直流電源1を入力とするインバータ2の出力をモータ3に供給し、モータ3と圧縮機4とを連結している。そして、モータ電流およびモータ電圧からモータ3の回転子の磁極位置を検出するとともに、検出した磁極位置を基準としてインバータ2を制御するインバータ制御部5とを有している。
【0033】
このインバータ制御部5は、モータ3を制御するためにインバータ2を制御する通常の処理を行うとともに、ロック検出のための処理を行うようにしている。なお、モータ3を制御するためにインバータ2を制御する通常の処理は従来公知であるから、説明を省略する。
【0034】
図2はロック検出のための処理の一例を説明するフローチャートである。
【0035】
ステップSP1において、モータ3に高調波電圧をかけるべくインバータ2を制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、ステップSP2において、正転方向にモータ3を電気角90゜回転させるべく、インバータ2を制御してモータ3を直流励磁し、ステップSP3において、再度モータ3に高調波電圧をかけるべくインバータ2を制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、ステップSP4において、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定する。
【0036】
そして、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定された場合には、ステップSP5において、ロック検出を報知し、逆に1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値よりも大きいと判定された場合には、ステップSP6において、ロックでないことを報知する。
【0037】
さらに説明する。
【0038】
モータ3として、図3に示すように回転子の内部に永久磁石を埋め込んでなるブラシレスDCモータを採用すれば、d軸、q軸が図示のようになり、d軸インダクタンスLd、q軸インダクタンスLqの大きさが互いに異なる。
【0039】
そして、例えば、任意の周波数の電圧ベクトルを回転させ、モータ3の固定子巻線に流れる電流を3相−2相変換すれば、モータ電流の一次調波成分の1回転中のベクトル軌跡が図4に示すように得られる。このベクトル軌跡から分かるように、電流振幅が異なるのであるから、楕円のベクトル軌跡の長径方向から回転子の停止位置を検出することができる。また、巻線抵抗RがωLd、ωLqよりも著しく小さくなるような高調波電圧を印加すれば電流軌跡の長径方向がq軸方向と一致する。
【0040】
したがって、簡単に、かつ精度よく停止位置を検出することができる。
【0041】
そして、直流励磁によって回転子の位置を変化させるようインバータ2を制御した前後の停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かも基づいて、圧縮機4がロックしている状態か否かを簡単に判定することができる。
【0042】
図5はロック検出のための処理の他の例を説明するフローチャートである。
【0043】
ステップSP1において、モータ3に高調波電圧をかけるべくインバータ2を制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、ステップSP2において、正転方向にモータ3を電気角90゜回転させるべく、インバータ2を制御してモータ3を直流励磁し、ステップSP3において、再度モータ3に高調波電圧をかけるべくインバータ2を制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、ステップSP4において、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定する。
【0044】
そして、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値よりも大きいと判定された場合には、ステップSP5において、ロックでないことを報知する。
【0045】
逆に、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定された場合には、ステップSP6において、逆転方向にモータ3を電気角90゜回転させるべく、インバータ2を制御してモータ3を直流励磁し、ステップSP7において、再度モータ3に高調波電圧をかけるべくインバータ2を制御し、電流軌跡から停止位置を検出し、ステップSP8において、1回目と3回目の停止位置の差(または2回目と3回目の停止位置の差)が所定の閾値以下であるか否かを判定する。
【0046】
そして、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値よりも大きいと判定された場合には、ステップSP9において、ロックでないことを報知する。
【0047】
逆に、1回目と2回目の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定された場合には、ステップSP10において、ロック検出を報知する。
【0048】
したがって、この場合には、正転方向と逆転方向とにおいて停止位置が実質的に変化しなかった場合(両停止位置の差が所定の閾値以下である場合)にのみ圧縮機4のロックを検出することができ、例えば、正転方向には圧縮機負荷が著しく大きくてモータ3が回転できない場合であっても、逆転方向にモータ3が回転できる場合には、圧縮機4のロックではないと判定することができる。
【0049】
上記の何れの例においても、ロック判定のために停止位置を検出しているのであるから、ロック検出を報知した場合には、停止位置が既に得られており、したがって、特別の処理を行うことなく、ロック位置検出を達成することができる。この結果、圧縮機4を切開することなく、圧縮機4のロックを判定し、しかも故障箇所を推定することができる。
【0050】
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、例えば、正転および逆転を行わせてそれぞれの前後における停止位置を検出し(換言すれば、3回停止位置を検出し)、3度の停止位置の差が所定の閾値以下である(3つの停止位置のそれぞれの差が全て所定の閾値以下である)ことを条件として圧縮機4のロックを検出することができる。
【0051】
もちろん、圧縮機4のロック位置検出は、モータ3の停止位置から簡単に検出することができる。
【0052】
【発明の効果】
請求項1の発明は、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができるという特有の効果を奏する。
【0053】
請求項2の発明は、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを確実に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができるという特有の効果を奏する。
【0054】
請求項3の発明は、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを確実に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができるという特有の効果を奏する。
【0055】
請求項4の発明は、請求項1から請求項3の何れかと同様の効果を奏する。
【0056】
請求項5の発明は、特別な処理を行うことなく圧縮機のロック位置を検出できるほか、請求項1から請求項4の何れかと同様の効果を奏する。
【0057】
請求項6の発明は、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができるという特有の効果を奏する。
【0058】
請求項7の発明は、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを確実に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができるという特有の効果を奏する。
【0059】
請求項8の発明は、モータの中性点電位を用いることなく、圧縮機ロックを確実に検出することができ、しかもロック位置の検出をも達成することができるという特有の効果を奏する。
【0060】
請求項9の発明は、請求項6から請求項8の何れかと同様の効果を奏する。
【0061】
請求項10の発明は、特別な処理を行うことなく圧縮機のロック位置を検出できるほか、請求項6から請求項9の何れかと同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のロック検出方法が適用される圧縮機駆動装置の構成を示すブロック図である。
【図2】ロック検出のための処理の一例を説明するフローチャートである。
【図3】ブラシレスDCモータを示す概略図である。
【図4】回転子停止時の電流軌跡を示す図である。
【図5】ロック検出のための処理の一例を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
2 インバータ  3 モータ
4 圧縮機  5 インバータ制御部

Claims (10)

  1. インバータ(2)により制御されるモータ(3)によって圧縮機(4)を駆動する装置において、
    モータ(3)の停止位置を検出した後、この停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給し、その後、再度モータ(3)の停止位置を検出し、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として圧縮機ロックを検出し、かつ圧縮機のロック位置を検出することを特徴とする圧縮機駆動装置におけるロック検出方法。
  2. インバータ(2)により制御されるモータ(3)によって圧縮機(4)を駆動する装置において、
    モータ(3)の停止位置を検出した後、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給し、その後、再度モータ(3)の停止位置を検出し、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給し、その後、再度モータ(3)の停止位置を検出し、3度の停止位置検出結果の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、3度の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出することを特徴とする圧縮機駆動装置におけるロック検出方法。
  3. インバータ(2)により制御されるモータ(3)によって圧縮機(4)を駆動する装置において、
    モータ(3)の停止位置を検出した後、この停止位置を異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給し、その後、再度モータ(3)の停止位置を検出し、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として、前記の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給し、その後、再度モータ(3)の停止位置を検出し、逆の回転方向についての処理の前後における両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、2度目の判定において両停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出することを特徴とする圧縮機駆動装置におけるロック検出方法。
  4. 高調波電圧または電流をモータ(3)に印加してモータ(3)の停止位置を検出する請求項1から請求項3の何れかに記載の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法。
  5. 圧縮機ロックを検出したことに応答して、モータ(3)の停止位置から圧縮機(4)のロック位置を検出する請求項1から請求項4の何れかに記載の圧縮機駆動装置におけるロック検出方法。
  6. インバータ(2)により制御されるモータ(3)によって圧縮機(4)を駆動する装置において、
    モータ(3)の停止位置を検出する停止位置検出手段(5)と、この停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給するようインバータ(2)を制御するインバータ制御手段(5)と、インバータ制御手段(5)によるインバータ(2)の制御の前後において停止位置検出手段(5)により検出された停止位置を用いて、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを条件として圧縮機ロックを検出するロック検出手段(5)とを含むことを特徴とする圧縮機駆動装置におけるロック検出装置。
  7. インバータ(2)により制御されるモータ(3)によって圧縮機(4)を駆動する装置において、
    モータ(3)の停止位置を検出する停止位置検出手段(5)と、所定の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給するようインバータ(2)を制御する第1インバータ制御手段(5)と、所定の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給するようインバータ(2)を制御する第2インバータ制御手段(5)と、3度の停止位置検出結果の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、3度の停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出するロック検出手段(5)とを含むことを特徴とする圧縮機駆動装置におけるロック検出装置。
  8. インバータ(2)により制御されるモータ(3)によって圧縮機(4)を駆動する装置において、
    モータ(3)の停止位置を検出する停止位置検出手段(5)と、所定の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給するようインバータ(2)を制御する第1インバータ制御手段(5)と、第1インバータ制御手段(5)によるインバータ(2)の制御の前後において停止位置検出手段(5)により検出された停止位置を用いて、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定する第1判定手段(5)と、両停止位置の差が所定の閾値以下であることを示す第1判定手段(5)の判定結果に応答して、所定の回転方向と逆の回転方向においてこの停止位置と異なる位置に動かすべくインバータ(2)から出力をモータ(3)に供給するようインバータ(2)を制御する第2インバータ制御手段(5)と、第2インバータ制御手段(5)によるインバータ(2)の制御の前後において停止位置検出手段(5)により検出された停止位置を用いて、両停止位置の差が所定の閾値以下であるか否かを判定し、この判定において両停止位置の差が所定の閾値以下であると判定されたことを条件として圧縮機ロックを検出するロック検出手段(5)とを含むことを特徴とする圧縮機駆動装置におけるロック検出装置。
  9. 前記停止位置検出手段(5)は、高調波電圧または電流をモータ(3)に印加してモータ(3)の停止位置を検出するものである請求項5から請求項7の何れかに記載の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置。
  10. 圧縮機ロックを検出したことに応答して、モータ(3)の停止位置から圧縮機(4)のロック位置を検出するロック位置検出手段(5)をさらに含む請求項6から請求項9の何れかに記載の圧縮機駆動装置におけるロック検出装置。
JP2002298318A 2002-10-11 2002-10-11 圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置 Expired - Fee Related JP4449290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298318A JP4449290B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298318A JP4449290B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004132282A true JP2004132282A (ja) 2004-04-30
JP4449290B2 JP4449290B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=32287777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298318A Expired - Fee Related JP4449290B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4449290B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267549A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Jtekt Corp モータ制御装置
US7739880B2 (en) 2006-09-18 2010-06-22 Daikin Industries, Ltd. Compressor and air conditioner
JP2010281329A (ja) * 2010-07-26 2010-12-16 Daikin Ind Ltd 圧縮機および空気調和機
JP2016123150A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ダイキン工業株式会社 ロック検出装置
JP2018117476A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 アイシン精機株式会社 アクチュエータの制御装置及びステアリング装置
JP2019004591A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 カルソニックカンセイ株式会社 電動コンプレッサの制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267549A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Jtekt Corp モータ制御装置
JP4716118B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-06 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
US7739880B2 (en) 2006-09-18 2010-06-22 Daikin Industries, Ltd. Compressor and air conditioner
JP2010281329A (ja) * 2010-07-26 2010-12-16 Daikin Ind Ltd 圧縮機および空気調和機
JP2016123150A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ダイキン工業株式会社 ロック検出装置
JP2018117476A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 アイシン精機株式会社 アクチュエータの制御装置及びステアリング装置
CN108336944A (zh) * 2017-01-19 2018-07-27 爱信精机株式会社 用于致动器的控制器以及转向装置
US10988160B2 (en) 2017-01-19 2021-04-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Controller for actuator and steering device
CN108336944B (zh) * 2017-01-19 2022-10-11 株式会社爱信 用于致动器的控制器以及转向装置
JP2019004591A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 カルソニックカンセイ株式会社 電動コンプレッサの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4449290B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105529967B (zh) 一种风机启动状态检测及启动控制方法
US9590552B2 (en) Motor drive device and electric compressor
US6160367A (en) Apparatus and method for driving motor
JP2007236048A (ja) 同期モータの制御方法および装置
JP6389425B2 (ja) モータ駆動制御装置および回転状態検出方法
JP6030466B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP4926492B2 (ja) モータ制御装置
JP2014064385A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH1118477A (ja) 永久磁石形ブラシレスモータの初期磁極位置推定方法
JP5664928B2 (ja) 回転電機制御装置
JP2010041868A (ja) 同期電動機のロータ回転監視装置および制御システム
WO2018087916A1 (ja) 回転機の制御装置及びそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2004132282A (ja) 圧縮機駆動装置におけるロック検出方法およびその装置
JP2019208329A (ja) センサレスベクトル制御装置及びセンサレスベクトル制御方法
US20150188461A1 (en) Motor driving control apparatus and method, and motor driving system using the same
JP2008005683A (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP2007282367A (ja) モータ駆動制御装置
JP2007267512A (ja) 交流モータの駆動制御装置
WO2014038144A1 (ja) モータ制御装置とそれを備えた洗濯機および洗濯乾燥機
JP3557958B2 (ja) 同期モータ制御装置および制御方法
JP2003189673A (ja) モータ制御装置
JP6582212B2 (ja) センサレス・ブラシレスモータの駆動方法及び該駆動方法を用いたモータ制御装置
JP2011072078A (ja) モータ制御装置およびモータの欠相診断方法
JP2019161875A (ja) モータ制御装置
JP6520111B2 (ja) ロック検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4449290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees