JP2004131837A - 連続被覆装置 - Google Patents

連続被覆装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004131837A
JP2004131837A JP2003120389A JP2003120389A JP2004131837A JP 2004131837 A JP2004131837 A JP 2004131837A JP 2003120389 A JP2003120389 A JP 2003120389A JP 2003120389 A JP2003120389 A JP 2003120389A JP 2004131837 A JP2004131837 A JP 2004131837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
seal insert
wall
continuous coating
coating apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003120389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141311B2 (ja
Inventor
Andreas Sauer
アンドレーアス ザウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Original Assignee
Applied Films GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Films GmbH and Co KG filed Critical Applied Films GmbH and Co KG
Publication of JP2004131837A publication Critical patent/JP2004131837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141311B2 publication Critical patent/JP4141311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】個々の処理チャンバの間に配置されたシール部材の交換を可能な限り簡単にかつ迅速に行うことができるようにする。
【解決手段】一方の貫通路5が、シールインサート7に設けられており、該シールインサート7が、それぞれ同一の側から、第1の支持面9で一方の処理チャンバ1の壁3に支持されていて、第2の支持面10で、隣接した処理チャンバ2の壁4に支持されており、両支持面9,10と各壁3,4との間に、各支持面9,10と壁3,4とに接触する全周にわたって延びるそれぞれ1つのシール部材13,14が設けられており、該シール部材13,14が、支持面9,10と壁3,4とに支持されているようにした。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連続被覆装置であって、別個の複数の処理チャンバが設けられており、該処理チャンバが連続して配置されており、それぞれ一方の処理チャンバの、貫通路を有する壁が、隣接した処理チャンバの、同じく貫通路を有する壁に接触しており、当該連続被覆装置において、両貫通路が、壁の間に配置されたシール部材によって外部に対してシールされている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような連続被覆装置は、たとえばスパッタリング装置として形成され、層スタックを基板に形成するために一般的に知られていて慣用である。連続被覆装置は、現在、連続して配置された30以上の処理チャンバを有していてよく、全体的に100m以上の長さを有していてよい。処理チャンバの端面側の壁に設けられた貫通路は、基板を一方の処理チャンバから他方の処理チャンバに搬送することができるようにするために使用される。個々の処理チャンバを大気圧に対してシールするためには、現在、それぞれ個々の処理チャンバの壁の間に、貫通孔を取り囲むシール部材が配置されており、これによって、処理チャンバの個々の壁の結合後、完全な真空密な装置全体が形成される。
【0003】
このような連続被覆装置には、隣接した処理チャンバの両壁の間の各シール部材を交換するために大きな手間が必要となるという欠点がある。たとえば、このような装置の中間の領域でシール部が不密である場合には、故障したシール部に到達することができるようにするために、一方の側から、前置された全ての処理チャンバが取り外されなければならない。このことは、装置が大きい場合には、しばしば長期にわたる生産不足を生ぜしめるので、このようにシール部が不密となることは経済的に高い損害を招く。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の連続被覆装置を改良して、個々の処理チャンバの間に配置されたシール部材の交換を可能な限り簡単にかつ迅速に行うことができるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の構成では、一方の貫通路が、シールインサートに設けられており、該シールインサートが、それぞれ同一の側から、第1の支持面で一方の処理チャンバの壁に支持されていて、第2の支持面で、隣接した処理チャンバの壁に支持されており、両支持面と各壁との間に、各支持面と壁とに接触する全周にわたって延びるそれぞれ1つのシール部材が設けられており、該シール部材が、支持面と壁とに支持されているようにした。
【0006】
【発明の効果】
このようなシールインサートは、シールインサートによってシールされる処理チャンバの分離なしに取り外すことができる。なぜならば、シールインサートは処理チャンバの間に配置されておらず、処理チャンバに配置されていて、したがって、シールインサートを保持する固定手段の解離後、各壁から処理チャンバの内部の方向に運動することができるからである。したがって、シールインサートを個々の処理チャンバから取り外すことができ、その後、各シール部材を交換することができる。
【0007】
シールインサートが環状板状に形成されており、一方の支持面が、シールインサートの一方の端面によって形成されており、他方の支持面が、シールインサートの段付け部によって形成されていると、シールインサートは特に単純に形成されている。
【0008】
本発明の別の改良形によれば、シールインサートが、その両方の各支持面に、全周にわたって延びるそれぞれ1つの溝を有しており、該溝が、シール部材としてのOリングを備えていると、シール部材を処理チャンバの外部で容易に取り外すことができると共に組み付けることができる。これによって、シール部材は処理チャンバの壁に挿入される必要がなく、むしろ、容易に取り扱うことができる個々のシールインサートにシール部材を設けることができる。
【0009】
シールインサートが、段付け部によって形成された支持面で載置面に接触しており、該載置面が、シールインサートを収容した処理チャンバの壁に設けられた切欠きによって形成されていると、シールインサートを、このシールインサートを収容する処理チャンバの壁に同一平面を成して配置することができる。
【0010】
シールインサートが、ねじによって壁に保持されており、ねじが、シールインサートを備えた処理チャンバに隣接した処理チャンバの壁から、他方の処理チャンバの、隣接した処理チャンバに接触するシール部材によって取り囲まれた領域の内側でシールインサートのねじ山付き孔内に案内されていることによって、シールインサートの固定が容易に可能となる。このような構成では、ねじを介して処理チャンバの内部が大気に接続されないことが確保されている。なぜならば、ねじが、各シール部材によって取り囲まれた領域の内側で一方の処理チャンバの壁から他方の処理チャンバの壁に到達しているからである。
【0011】
個々の処理チャンバは、装置全体を形成するために、処理チャンバの端面側の壁で互いにねじ締結される。より小さな装置では、シールインサートが、隣接した処理チャンバからシールインサート内に導入されたねじと共に、互いに隣接した両処理チャンバのための結合エレメントを形成していると、個々の処理チャンバのための別個の結合手段を省略することができる。
【0012】
種々異なる時点で種々異なる圧力を生ぜしめることができるように、個々の処理チャンバを互いに遮断することができるようにするためには、フラップ弁を配置することが慣用である。このフラップ弁は、それぞれ他方の処理チャンバに通じる、処理チャンバに設けられた貫通路を閉鎖することができる。フラップ弁は閉鎖状態でシール部材によって、処理チャンバの、貫通孔を取り囲む壁領域に載置している。基板搬送時の誤機能によって、実際には、弁座を形成する壁領域に掻き傷が生ぜしめられる。この掻き傷は、閉鎖されたフラップ弁のシール性を阻害している。このような事例では、これまで、このような掻き傷を除去するためにシール面を研削しかつ研磨することが必要であった。このことには極めて手間がかかった。なぜならば、処理チャンバの内部のシール面に接近しにくいからである。この手間は、本発明の別の改良形によれば、処理チャンバによって収容されたシールインサートが、処理チャンバ内に配置された、貫通路を閉鎖するために設けられたフラップ弁の閉鎖部材のための、貫通路を取り囲むシール面であることによって回避することができる。
【0013】
シールインサートが、ステンレス製の特殊鋼から成っていると、装置全体を廉価な材料、たとえば構造用鋼から製作することができる。これによって、永続的な良好な表面性質が考慮される箇所に高価な材料が使用されさえすればよい。
【0014】
本発明は、種々異なる構成を許容している。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面につき詳しく説明する。
【0016】
図1には、連続被覆装置のうち、2つの処理チャンバ1,2の互いに隣接した2つの領域が示してある。両処理チャンバ1,2はそれぞれ1つの壁3,4で互いに突き合わされている。貫通路5が処理チャンバ1から、壁4に設けられた貫通路6に通じており、これによって、処理チャンバ1,2が貫通路5,6によって互いに接続されている。両貫通路5,6によって、基板(図示せず)を一方の処理チャンバ1;2から他方の処理チャンバ2;1に搬送することが可能となる。
【0017】
両壁3,4の間で両処理チャンバ1,2が大気に接続されることを阻止するためには、処理チャンバ1に環状のシールインサート7が設けられている。段付け部8に基づきシールインサート7は、同じ側に向けられた2つの支持面9,10を有している。両支持面9,10はそれぞれ1つの溝11,12を備えている。両溝11,12内には、Oリングとして形成されたシール部材13,14が位置している。壁3はシールインサート7の領域に切欠き15を有しているので、載置面16が形成される。シールインサート7は支持面9で壁3の載置面16に接触していて、同時に支持面10で壁4に接触している。シールインサート7はこの位置で複数のねじ17によって保持される。これらのねじ17はそれぞれ壁4の孔18を通って案内されていて、壁3のねじ山付き孔19にねじ込まれている。この場合、シール部材14はねじ山付き孔19と孔18との外側に位置しているので、処理チャンバ2は、孔18と両壁3,4の間とを通って外部に大気接続されない。シール部材13は、シールインサート7の外側を通過して外部への処理チャンバ1の大気接続を阻止しているのに対して、シール部材14は、孔18を介した接続は別として、貫通路5,6を介した外部に対する大気への接続を阻止している。
【0018】
さらに、図1には、フラップ弁20が示してある。このフラップ弁20は、実線で図示した位置で閉鎖部材21によって貫通路5を遮断している。このためには、閉鎖部材21がシールリング22でシールインサート7の平らなシール面23に位置している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にとって重要となる連続被覆装置の部分領域の断面図である。
【符号の説明】
1 処理チャンバ、 2 処理チャンバ、 3 壁、 4 壁、 5 貫通路、 6 貫通路、 7 シールインサート、 8 段付け部、 9 支持面、 10 支持面、 11 溝、 12 溝、 13 シール部材、 14 シール部材、 15 切欠き、 16 載置面、 17 ねじ、 18 孔、 19 ねじ山付き孔、 20 フラップ弁、 21 閉鎖部材、 22 シールリング、 23 シール面

Claims (8)

  1. 連続被覆装置であって、別個の複数の処理チャンバ(1,2)が設けられており、該処理チャンバ(1,2)が連続して配置されており、それぞれ一方の処理チャンバ(1)の、貫通路(5)を有する壁(3)が、隣接した処理チャンバ(2)の、同じく貫通路(6)を有する壁(4)に接触しており、当該連続被覆装置において、両貫通路(5,6)が、壁(3,4)の間に配置されたシール部材によって外部に対してシールされている形式のものにおいて、一方の貫通路(5)が、シールインサート(7)に設けられており、該シールインサート(7)が、それぞれ同一の側から、第1の支持面(9)で一方の処理チャンバ(1)の壁(3)に支持されていて、第2の支持面(10)で、隣接した処理チャンバ(2)の壁(4)に支持されており、両支持面(9,10)と各壁(3,4)との間に、各支持面(9,10)と壁(3,4)とに接触する全周にわたって延びるそれぞれ1つのシール部材(13,14)が設けられており、該シール部材(13,14)が、支持面(9,10)と壁(3,4)とに支持されていることを特徴とする、連続被覆装置。
  2. シールインサート(7)が環状板状に形成されており、一方の支持面(10)が、シールインサート(7)の一方の端面によって形成されており、他方の支持面(9)が、シールインサート(7)の段付け部(8)によって形成されている、請求項1記載の連続被覆装置。
  3. シールインサート(7)が、その両方の各支持面(9,10)に、全周にわたって延びるそれぞれ1つの溝(11,12)を有しており、該溝(11,12)が、シール部材(13,14)としてのOリングを備えている、請求項1または2記載の連続被覆装置。
  4. シールインサート(7)が、段付け部(8)によって形成された支持面(9)で載置面(16)に接触しており、該載置面(16)が、シールインサート(7)を収容した処理チャンバ(1)の壁(3)に設けられた切欠き(15)によって形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の連続被覆装置。
  5. シールインサート(7)が、ねじ(17)によって壁(3,4)に保持されており、ねじ(17)が、シールインサート(7)を備えた処理チャンバ(1)に隣接した処理チャンバ(2)の壁(4)から、他方の処理チャンバ(1)の、隣接した処理チャンバ(2)に接触するシール部材(14)によって取り囲まれた領域の内側でシールインサート(7)のねじ山付き孔(19)内に案内されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の連続被覆装置。
  6. シールインサート(7)が、隣接した処理チャンバ(2)からシールインサート(7)内に導入されたねじ(17)と共に、互いに隣接した両処理チャンバ(1,2)のための結合エレメントを形成している、請求項1から5までのいずれか1項記載の連続被覆装置。
  7. 処理チャンバ(1)によって収容されたシールインサート(7)が、処理チャンバ(1)内に配置された、貫通路(5)を閉鎖するために設けられたフラップ弁(20)の閉鎖部材(21)のための、貫通路(5)を取り囲むシール面(23)である、請求項1から6までのいずれか1項記載の連続被覆装置。
  8. シールインサート(7)が、ステンレス製の特殊鋼から成っている、請求項7記載の連続被覆装置。
JP2003120389A 2002-10-09 2003-04-24 連続被覆装置 Expired - Fee Related JP4141311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10247002A DE10247002B3 (de) 2002-10-09 2002-10-09 Durchlauf-Beschichtungsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004131837A true JP2004131837A (ja) 2004-04-30
JP4141311B2 JP4141311B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=30775602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003120389A Expired - Fee Related JP4141311B2 (ja) 2002-10-09 2003-04-24 連続被覆装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6949173B2 (ja)
EP (1) EP1407828A3 (ja)
JP (1) JP4141311B2 (ja)
KR (1) KR100725109B1 (ja)
CN (1) CN1286576C (ja)
DE (1) DE10247002B3 (ja)
TW (1) TWI233377B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270075B2 (en) 2008-05-08 2012-09-18 Musion Ip Limited Projection apparatuses and associated methods
US8915595B2 (en) 2008-12-24 2014-12-23 Musion Ip Limited Method of manufacturing foil for producing a pepper's ghost illusion
US9563115B2 (en) 2008-12-24 2017-02-07 Musion Ip Limited Method of manufacturing foil for producing a pepper's ghost illusion
US10288982B2 (en) 2008-12-02 2019-05-14 Musion Ip Limited Mobile studio
US10447967B2 (en) 2008-07-14 2019-10-15 Musion Ip Ltd. Live teleporting system and apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817257A1 (de) * 1998-04-19 1999-12-09 Grace Gmbh Granulatzusammensetzung aus Antiblockingmitteln und Additiven für Polymerherstellung
DE102006059848A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Konfigurationshilfselement für eine Prozessanlage und Prozessanlage
US20100283240A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Applied Materials, Inc. Externally replaceable vacuum chamber to chamber flange seal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103055A (en) * 1986-04-18 2000-08-15 Applied Materials, Inc. System for processing substrates
US5110249A (en) * 1986-10-23 1992-05-05 Innotec Group, Inc. Transport system for inline vacuum processing
US4795299A (en) * 1987-04-15 1989-01-03 Genus, Inc. Dial deposition and processing apparatus
ATE119948T1 (de) * 1990-03-30 1995-04-15 Sony Corp Sputteranlage.
DE4203473A1 (de) * 1992-02-07 1993-08-12 Leybold Ag Drehschleuse zum ein- und/oder ausbringen eines substrats aus der einen in eine benachbarte behandlungskammer
DE19857201A1 (de) 1998-12-11 2000-06-15 Leybold Systems Gmbh Schleusenventil
KR200253342Y1 (ko) * 2001-07-30 2001-12-01 심재필 버터플라이 밸브

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270075B2 (en) 2008-05-08 2012-09-18 Musion Ip Limited Projection apparatuses and associated methods
US8514490B2 (en) 2008-05-08 2013-08-20 Musion Ip Limited Projection apparatuses and associated methods
US10447967B2 (en) 2008-07-14 2019-10-15 Musion Ip Ltd. Live teleporting system and apparatus
US10288982B2 (en) 2008-12-02 2019-05-14 Musion Ip Limited Mobile studio
US8915595B2 (en) 2008-12-24 2014-12-23 Musion Ip Limited Method of manufacturing foil for producing a pepper's ghost illusion
US9563115B2 (en) 2008-12-24 2017-02-07 Musion Ip Limited Method of manufacturing foil for producing a pepper's ghost illusion

Also Published As

Publication number Publication date
US20040069624A1 (en) 2004-04-15
TWI233377B (en) 2005-06-01
US6949173B2 (en) 2005-09-27
KR20040032731A (ko) 2004-04-17
CN1488446A (zh) 2004-04-14
EP1407828A2 (de) 2004-04-14
JP4141311B2 (ja) 2008-08-27
TW200408460A (en) 2004-06-01
CN1286576C (zh) 2006-11-29
EP1407828A3 (de) 2007-12-05
DE10247002B3 (de) 2004-02-26
KR100725109B1 (ko) 2007-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3440108B2 (ja) 真空加工処理装置および真空加工処理方法
TWI693664B (zh) 用於腔室接口的氣體裝置、系統及方法
JP4141311B2 (ja) 連続被覆装置
KR20210144933A (ko) 저압 툴 교체를 허용하는 얇은 필름 캡슐화 프로세싱 시스템 및 프로세스 키트
US7806383B2 (en) Slit valve
TWI697037B (zh) 處理裝置
JP2005320622A (ja) 交換可能メンテナンス弁
US20110140023A1 (en) Water cooled valve
KR20140036260A (ko) 플라즈마 프로세싱 챔버에서 유용한 진공 씨일 어레인지먼트
US11306824B2 (en) Dual port remote plasma clean isolation valve
KR102471048B1 (ko) 저입자 보호 플래퍼 밸브
US10090174B2 (en) Apparatus for purging semiconductor process chamber slit valve opening
KR20010060267A (ko) 게이트 밸브
JPS61170568A (ja) 連続真空処理装置
US20180053667A1 (en) High Temperature Process Chamber Lid
US8216374B2 (en) Gas coupler for substrate processing chamber
KR101448686B1 (ko) 반도체 제조설비의 배관에 사용되는 가스켓
US20060286801A1 (en) Process chamber assembly and apparatus for processing a substrate
KR20190143118A (ko) 도어 교체형 게이트 밸브 시스템
TW202407241A (zh) 用於反應程序氣體隔絕及在隔絕期間促使清洗之閥設備及相關方法
JP2681592B2 (ja) ゲートバルブ
JP2011063876A (ja) ガス供給装置及び真空処理装置
RU2362938C2 (ru) Устройство для вакуумно-плотной герметизации внутренних объемов магистральных трубопроводов
JPH0492169A (ja) 開閉弁
KR20180037675A (ko) 로드락챔버, 이를 구비한 기판처리시스템 및 로드락챔버의 이물질 배출방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees