JP2004126778A - 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法 - Google Patents

顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004126778A
JP2004126778A JP2002287370A JP2002287370A JP2004126778A JP 2004126778 A JP2004126778 A JP 2004126778A JP 2002287370 A JP2002287370 A JP 2002287370A JP 2002287370 A JP2002287370 A JP 2002287370A JP 2004126778 A JP2004126778 A JP 2004126778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
face
photographing
detecting
capturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002287370A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sakata
坂田 康治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002287370A priority Critical patent/JP2004126778A/ja
Publication of JP2004126778A publication Critical patent/JP2004126778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】この発明は、第1カメラ11で顔が撮影できない子供などの顔も第2カメラ12で撮影することができ、さらに、ソフトウエアが複雑になったり、ハードウエアが高価となることなく、精度の高い照合処理を実現できる。
【解決手段】この発明は、第1カメラにて撮影した顔画像から顔が検出されなかった場合、第2カメラにて画像を撮影し、この第2カメラにて撮影した画像から顔を検出して顔照合処理を実行するようにしたものである。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、予め特定の人物の顔画像を辞書に登録しておき、照合対象とする人物の顔画像をカメラにて撮影し、撮影した人物の顔画像と辞書に登録されている人物の顔画像との照合処理を行う顔照合機及び顔照合方法と、前記顔照合機あるいは顔照合方法を用いたドア制御装置及びドア制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
顔の画像にて照合処理を行う顔照合機では、顔照合の対象となる人物の顔を撮影するカメラが搭載される。このような顔照合機では、上記のようなカメラにより撮影した画像から人の顔を検出し、検出した顔画像と予め辞書に登録されている顔画像との顔照合を行う。しかしながら、従来の顔照合機に搭載されているカメラには、視野角の制限があり、撮影できる範囲が限定されている。また、従来の顔照合技術では、登録時と照合時の撮影角度が異なると十分な照合精度が得られないことがある。このため、カメラ自体を可動させて、撮影時毎にカメラの角度や位置などを変えることは好ましくない。
【0003】
したがって、従来の顔照合機では、通常の体勢で照合が可能な人の身長に制限を設けざるを得ない。例えば、子供のような背の低い人の顔をカメラの視野に入れるためには、カメラをかなり低い位置に設置したり、背の低い人でも顔が撮影できるように顔撮影用の踏み台を設置したりする必要がある。
【0004】
また、複数のカメラを搭載し、それぞれのカメラから同時に画像を撮影することで、撮影可能範囲を広げる方法も考えられるが、以下のような欠点がある。
複数のカメラを同時に制御するためには、カメラからの画像をキャプチャするための拡張ボード(キャプチャボード)も複数用意する必要がある。この場合、常に複数の画像を同時に解析するソフトウエアが必要であり、ハードウエア性能も高性能なものが必要となる。このため、複数のカメラからの画像を同時に制御には、複数の画像を同時に解析するためのソフトウエアが複雑になってしまったり、顔照合機がコスト的に高価になってしまったりするという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、様々な身長の照合対象者が自然な状態で顔照合処理が行るようにするため、ハードウエアが高価にものになったり、ソフトウエアが複雑になったりするというという問題点を解決するもので、様々な身長の照合対象者に対しても、ハードウエアを高価なものにしたり、ソフトウエアが複雑になったりすることなく、各照合対象者が自然な状態で顔照合処理が行える顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の顔照合機は、予め人物の少なくとも顔を含む画像が登録顔画像として登録されている登録手段と、第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記第1の撮影範囲内或は前記第2の撮影範囲内に存在する人物を検知する検知手段と、この検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段により撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を顔画像として検出する顔検出手段と、この顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出手段により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う照合手段と、前記顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔の画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記顔検出手段により前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出して前記照合手段により前記登録顔画像との照合処理を行う処理手段とを有する。
【0007】
この発明のドア制御装置は、通行者の顔画像による照合結果に基づいてドアの開閉制御を行うものにおいて、前記ドアの開放が許可されている人物の少なくとも顔を含む画像が予め登録顔画像として登録されている登録手段と、前記ドアの前における第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記ドアの前に存在する人物を検知する検知手段と、この検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する顔検出手段と、この顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出手段により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う照合手段と、前記顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記顔検出手段により前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出して前記照合手段により前記登録顔画像との照合処理を行う処理手段と、前記照合手段により顔画像の照合が成功した場合、前記ドアを開放するドア開放手段とを有する。
【0008】
この発明の顔照合方法は、予め人物の少なくとも顔を含む画像が登録顔画像として登録されている登録手段と、第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記第1の撮影範囲内或は前記第2の撮影範囲内に存在する人物を検知する検知手段とを有する顔照合機に用いられる方法であって、前記検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を顔画像として検出する第1の顔検出工程と、この第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第1の照合工程と、前記第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第2の顔検出工程と、この第2の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第2の照合工程とを有する。
【0009】
この発明のドア制御方法は、ドアの開放が許可されている人物の少なくとも顔を含む画像が予め登録顔画像として登録されている登録手段と、前記ドアの前における第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記ドアの前に存在する人物を検知する検知手段とを有するドア制御装置に用いられる方法であって、前記検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第1の顔検出工程と、この第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔の画像が検出された場合、前記第1の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第1の照合工程と、前記第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第2の顔検出工程と、この第2の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第2の照合工程と、前記第1の照合工程あるいは前記第2の照合工程により顔画像の照合が成功した場合、前記ドアを開放するドア開放工程とを有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係る顔照合機(ドア制御装置)の全体構成を示すブロック図である。
図1に示すように、顔照合機は、第1カメラ(第1の撮影手段)11、第2カメラ(第2の撮影手段)12、人感センサ(検知手段)13、照明14、顔照合機本体15、及びドア開閉機構16を有している。
【0011】
上記第1カメラ11は、成人の少なくとも顔を含む画像が撮影可能な位置に設置される。これに対して、上記第2カメラ12は、子供の少なくとも顔を含む画像が撮影できるように上記第1カメラ11よりも低い位置に設置される。以下、少なくとも顔を含む画像のことを顔画像と称す。また、上記第1カメラ11及び上記第2カメラ12は、例えば、通常の産業用カラーカメラ(CCDまたはCMOSイメージセンサを用いたビデオカメラ)が用いられる。この場合、上記キャプチャボード25は、選択的に第1カメラ11あるいは第2カメラ12からビデオ信号(アナログデータ)を取り込んでディジタルデータに変換し、画像メモリ24に送る(バッファリング)。これにより、画像メモリ24に蓄積された画像データに対しては、処理プロセッサ21がワークメモリ22を使いながら、画像データを順次取り込んで種々の処理を行う。なお、上記第1カメラ11及び第2カメラ12はモノクロ画像を撮影するカメラであっても良い。
【0012】
上記人感センサ13は、上記第1カメラ11及び上記第2カメラ12の前に人間が存在するか否かを検知するセンサである。この人感センサ13は、大人も子供も検知できる位置に設置される。上記照明14は、上記第1カメラ11あるいは上記第2カメラ12により撮影される人物の顔などを照らす光を発光するものである。この照明14は、上記第1カメラ11あるいは上記第2カメラ12により画像を撮影する際の補助照明として機能する。上記ドア開閉機構16は、後述するドア制御部28により制御され、図示しないドアの開閉を行う機構である。このドア開閉機構16は、ドア自体を開閉するものであっても良いし、ドアに設置された鍵の開錠施錠を行うものであっても良い。
【0013】
また、上記顔照合機本体15は、処理プロセッサ(顔検出手段、照合手段)21、ワークメモリ22、プログラムメモリ23、画像メモリ24、キャプチャボード(画像取込手段)25、データベース(登録手段)26、照明制御部27、及びドア制御部(ドア開放手段)28などを有している。
上記処理プロセッサ21は、顔画像記録装置全体の制御を行う。この処理プロセッサ21は、上記プログラムメモリ23に記憶されているプログラムに基づいて顔画像の検出処理、顔画像からの顔の特徴量の抽出処理、あるいは顔画像の照合処理などの処理を行う機能を有している。上記ワークメモリ22は、上記処理プロセッサ21により処理される画像などを一時的に記憶するメモリである。上記プログラムメモリ23は、上記処理プロセッサ21により実行される制御用のプログラムなどが記憶されるメモリである。上記画像メモリ24は、顔画像など画像データを記憶するメモリである。この画像メモリ24には、例えば、第1カメラ11あるいは第2カメラ12で撮影され、上記キャプチャボード25を介して顔照合機本体15内に取り込まれた画像などが記憶される。
【0014】
上記キャプチャボード25は、上記第1カメラあるいは上記第2カメラ12で撮影された画像を顔照合機本体15内に取り込むインターフェースである。このキャプチャボード25は、第1カメラ11からの画像を取り込む第1インターフェース25aと第2カメラ12からの画像を取り込む第2インターフェース25bとを有している。このキャプチャボード25は、上記処理プロセッサ21からの動作指示に応じて第1インターフェース25aあるいは第2インターフェース25bとを切り替えることにより第1カメラ11からの画像あるいは第2カメラ12からの画像を選択的に取り込むようになっている。
【0015】
上記データベース26は、上記顔照合用辞書として予め登録者の登録顔画像などのデータが記憶されるものである。また、上記データベース26には、上記第1カメラあるいは上記第2カメラ12で撮影した顔画像から抽出される顔の特徴量と照合する登録者の顔画像に対する顔の特徴量を記憶するようにしても良い。なお、データベース26は、顔照合機本体15の外に設けられるようにしても良いし、インターフェースを介して通信可能なネットワーク上の他の外部機器に設けられるようにしても良い。
【0016】
上記照明制御部27は、上記照明14のオンオフを制御するものである。例えば、上記照明制御部27は、上記人感センサ13にて人物の存在を検知した際に上記照明14を点灯させる制御を行う。上記ドア制御部28は、前記ドア開閉機構16を制御することにより図示しないドアの開閉を制御するものである。例えば、本顔照合機にて特定の部屋(セキュリティエリア)への入退出を管理する場合、上記ドア制御部28は、上記セキュリティエリアの出入口となるドアの開閉を制御する。また、本顔照合機が入退出を管理する装置(ドア制御装置)として用いられる場合、上記データベース26にはセキュリティエリアへの入場が許可されている人物の顔画像が登録顔画像として登録され、上記処理プロセッサ21は、後述する顔の照合処理により上記第1カメラ11あるいは上記第2カメラ12にて撮影された顔画像による顔照合が成功した場合に上記ドア制御部28によりドアを開放する。これにより、本顔照合機をセキュリティエリアのドアの開閉を制御する入退出管理装置(ドア制御装置)として利用することが可能となる。
【0017】
以下、上記のように構成される顔照合機の動作について説明する。
図2は、顔照合機の動作を説明するためのフローチャートである。
図2に示すように、人物が上記第1カメラ11及び第2カメラ12に接近すると、人感センサ13は、接近してきた人物を検知し、顔照合機本体15へ通知する(ステップS11、YES)。この人感センサ13からの検知信号を受けると、顔照合機本体15の処理プロセッサ21は、上記照明制御部27により上記照明14を点灯させ、上記第1カメラ11による画像の撮影を開始する(ステップS12)。さらに、上記処理プロセッサ21は、上記キャプチャボード25へ第1カメラ11からの画像の取り込み指示を送る。これにより、上記第1カメラ11は、画像を撮影し、上記キャプチャボード25は、画像を入力するインターフェースとして第1インターフェース25aを選択し、上記第1カメラ11から画像を取り込む(ステップS13)。また、上記キャプチャボード25では、上記第1カメラ11から画像を取り込むと、取り込んだ画像を上記画像メモリ24に記憶する。
【0018】
ここでは、上記人感センサ13が人物を検知した際に、上記第1カメラ11は、上記処理プロセッサ21からの指示に応じて画像の撮影を開始するようにしたが、上記第1カメラ11は常時画像を撮影しているようにしても良い。この場合、上記キャプチャボード25は、上記処理プロセッサ21からの第1カメラ11からの画像取込指示に基づいて上記第1カメラ11で撮影している画像を取り込むよう動作する。
【0019】
上記画像メモリ24に第1カメラ11で撮影した画像が記憶されると、処理プロセッサ21は、当該画像に対する顔の検出処理を行う(ステップS14)。この顔の検出処理は、例えば、目、鼻孔、唇の端点などの顔の特徴点を検出することにより少なくとも顔を含む領域に相当する画像を検出する処理である。すなわち、処理プロセッサ21は、第1カメラ11で撮影した画像から顔の特徴点が検出できたか否かにより顔の領域が検出できたか否かを判定するようになっている(ステップS15)。
【0020】
上記顔の検出処理において上記第1カメラ11で撮影した画像から少なくとも顔を含む所定の大きさの画像が検出された場合(ステップS15、YES)、上記処理プロセッサ21は、検出された顔画像と上記データベース26に登録されている登録顔画像との照合処理を行う(ステップS16)。この照合処理では、例えば、上記データベース26に登録されている各登録顔画像の特徴量と上記第1カメラ11で撮影した画像から抽出された顔の特徴点から得られる顔画像の特徴量との照合度(最大照合度)を判定し、その照合度が所定の閾値よりも大きいか否かにより照合が成功したか否かを判断する(ステップS17)。
【0021】
上記照合処理により照合が成功した場合(ステップS17、YES)、上記処理プロセッサ21は、上記ドア制御部28により図示しないドアの開放を指示する(ステップS18)。これにより、上記ドア制御部28は、上記ドア開閉機構16により図示しないドアを開放する。また、上記照合処理による照合が成功しなかった場合(ステップS17、NO)、上記処理プロセッサ21は、上記ドア制御部28によりドアを開放することなく、図示しないドアを閉鎖したままとする(ステップS19)。なお、照合結果については、ドアの開閉とともに、図示しない表示部やスピーカ等により照合対象者に案内するようにしても良い。
【0022】
また、上記第1カメラ11で撮影した画像から顔画像が検出できなかった場合(ステップS15、NO)、処理プロセッサ21は、上記第2カメラへ撮影開始を指示し、上記第2カメラ12が画像の撮影を開始する(ステップS20)。さらに、処理プロセッサ21は、上記キャプチャボード25に第2カメラ12からの画像を取り込むよう指示する。これにより、上記キャプチャボード25は、画像を入力するインターフェースを第1インターフェース25aから第2インターフェース25bに切り替えて上記第2カメラ12から画像を取り込むようにする。また、上記キャプチャボード25では、上記第2カメラ12から取り込んだ画像を上記画像メモリ24に記憶するようになっている。
【0023】
上記画像メモリ24に上記第2カメラ12で撮影した画像が記憶されると、処理プロセッサ21は、上記ステップS14と同様に、第2カメラ12で撮影した画像に対する顔の検出処理を行う(ステップS20)。この顔の検出処理により上記第2カメラ12で撮影した画像から顔画像が検出できた場合(ステップS20、YES)、上記処理プロセッサ21は、上記ステップS16へ進み、検出された顔画像と上記データベース26に登録されている登録顔画像との照合処理を行うことにより、上記ステップS18、S19と同様なドアの開閉制御を行う。
【0024】
また、上記第2カメラ12で撮影した画像からも顔画像が検出できなかった場合(ステップS23、NO)、処理プロセッサ21は、エラー処理を行う。このエラー処理は、例えば、図示しない表示部やスピーカ等により照合対象者に顔画像を検出できない旨を案内し、処理を終了する。また、エラー処理としては、再度、上記ステップS11へ戻って照合処理をもう一度実行するようにしても良い。
【0025】
上記のような動作により第1カメラにて顔が撮影できない子供などの顔も第2カメラで撮影することができ、さらに、上記第1カメラ及び上記第2カメラの撮影角度や位置が変更されないため、複数のカメラで撮影した画像を処理するために、ソフトウエアが複雑になったり、ハードウエアが高価となったりすることなく、精度の高い顔画像による照合処理を実現できる。
【0026】
例えば、図3及び図4は、第1カメラ11で撮影された画像の例を示すものであり、図5は、図4に示すように第1カメラ11で撮影される人物の画像を第2カメラ12で撮影した画像の例を示すものである。
すなわち、図3に示すように、第1カメラ11にて顔全体が撮影できた場合、処理プロセッサ21は、第1カメラにて撮影した画像から顔の画像を検出できる。これに対して、図4に示すように、上記第1カメラ11にて顔の全体が撮影できない場合、処理プロセッサ21は、第1カメラ11にて撮影した画像からは顔が検出できない。また、上記第1カメラ11にて図4に示すように撮影される人物を第2カメラ12にて撮影すると、上記第2カメラ12では、図5に示すように、顔の全体が撮影できる。このため、上記第1カメラ11にて顔の全体が撮影できない場合であっても、処理プロセッサ21は、上記第2カメラ12にて撮影した画像から顔の画像を検出することができる。
【0027】
図3〜図5で例示したように、上記第1カメラ11は標準的な身長の大人の顔を撮影できるような位置に設置されているが、上記第2カメラ12は子供などの身長の低い人物を撮影できるような位置に設定されている。従って、標準的な大人の身長に合わせて設定した第1カメラにて顔が完全に撮影できない身長の低い人物であっても、照合対象者は自然な姿勢のままで、第1カメラの角度などを変えることなく、第2カメラにて顔全体を撮影でき、照合精度を高めることができる。
【0028】
また、上記実施の形態では、第1カメラと第2カメラとは同様な仕様のカメラを用いても良いが、第1カメラと第2カメラとを仕様の異なるカメラで構成するようにしても良い。すなわち、第1カメラには撮影対象となる大人の体格などに応じて種々の設定を行い、第2カメラには主な撮影対象となる子供の体格などに応じて種々の設定を行う。これにより、種々の体格の人物に応じて複数のカメラをそれぞれ設定でき、身長の高い人物に対しても身長の低い人物に対しても、高精度な照合処理が実現できる。
【0029】
例えば、第1カメラでは、標準的な身長の大人の顔が撮影できる範囲の視野角とし、第2カメラでは、上記第1カメラでは撮影できない範囲をできるだけ広くカバーできるように視野角を広くするようにしても良い。この場合、標準的な身長の大人に対しては高精度な照合処理が可能な画像を第1カメラで撮影でき、身長のばらつきの多い子供などに対しては視野角の広い第2カメラで撮影できる。これにより、さまざまな身長の人物に対する照合処理を確実に実現でき、かつ、標準的な体格の人物には高精度な照合処理を実現できる。
さらには、子供等の身長の低い人物は顔全体の大きさが小さいことが予測されるため、第2カメラは第1カメラよりもズームするように設定しても良い。これによれば、顔の小さいな人物に対しても高精度な照合処理が実現できる。
【0030】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明によれば、様々な身長の照合対象者に対しても、ハードウエアを高価なものにしたり、ソフトウエアが複雑になったりすることなく、各照合対象者が自然な状態で顔照合処理が行える顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る顔照合機の概略構成を示す図。
【図2】図1の顔照合機の動作を説明するためのフローチャート。
【図3】第1カメラの撮影画像の例を示す図。
【図4】第1カメラの撮影画像の例を示す図。
【図5】第2カメラの撮影画像の例を示す図。
【符号の説明】
11…第1カメラ(第1の撮影手段)、12…第2カメラ(第2の撮影手段)、13…人感センサ(検知手段)、14…照明、15…顔照合機本体、16…ドア開閉機構、21…処理プロセッサ(顔検出手段、照合手段)、22…ワークメモリ、23…プログラムメモリ、24…画像メモリ、25…キャプチャボード(画像取込手段)、26…データベース(登録手段)、27…照明制御部、28…ドア制御部(ドア開放手段)

Claims (9)

  1. 予め人物の少なくとも顔を含む画像が登録顔画像として登録されている登録手段と、
    第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、
    前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、
    前記第1の撮影範囲内或は前記第2の撮影範囲内に存在する人物を検知する検知手段と、
    この検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段により撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を顔画像として検出する顔検出手段と、
    この顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出手段により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う照合手段と、
    前記顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔の画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記顔検出手段により前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出して前記照合手段により前記登録顔画像との照合処理を行う処理手段と、
    を有することを特徴とする顔照合機。
  2. 前記第1の撮影手段は、標準的な身長の大人の顔が位置する高さに設置され、前記第2の撮影手段は、前記第1の撮影手段よりも低い位置において少なくとも顔を含む画像を撮影する高さに設置される、ことを特徴とする前記請求項1に記載の顔照合機。
  3. 予め人物の少なくとも顔を含む画像が登録顔画像として登録されている登録手段と、
    第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、
    前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、
    前記第1の撮影手段で撮影した画像と前記第2の撮影手段で撮影した画像とを選択的に取り込むことが可能な画像取込手段と、
    前記第1の撮影範囲内或は前記第2の撮影範囲内に存在する人物を検知する検知手段と、
    この検知手段により人物の存在を検知した際に、前記画像取込手段により前記第1の撮影手段により撮影した画像を取り込み、前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から少なくとも顔を含む画像を顔画像として検出する顔検出手段と、
    この顔検出手段により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出手段により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う照合手段と、
    前記顔検出手段により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影するとともに、前記画像取込手段を切り替えて前記第2の撮影手段で撮影した画像を取り込み、前記第2の撮影手段で撮影した画像から前記顔検出手段により顔画像を検出して前記照合手段による照合処理を行う処理手段と、
    を有することを特徴とする顔照合機。
  4. 通行者の顔画像による照合結果に基づいてドアの開閉制御を行うドア制御装置において、
    前記ドアの開放が許可されている人物の少なくとも顔を含む画像が予め登録顔画像として登録されている登録手段と、
    前記ドアの前における第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、
    前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、
    前記ドアの前に存在する人物を検知する検知手段と、
    この検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する顔検出手段と、
    この顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出手段により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う照合手段と、
    前記顔検出手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記顔検出手段により前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出して前記照合手段により前記登録顔画像との照合処理を行う処理手段と、
    前記照合手段により顔画像の照合が成功した場合、前記ドアを開放するドア開放手段と、
    を有することを特徴とするドア制御装置。
  5. 通行者の顔画像による照合結果に基づいてドアの開閉制御を行うドア制御装置において、
    前記ドアの開放が許可されている人物の少なくとも顔を含む画像が予め登録顔画像として登録されている登録手段と、
    前記ドアの前における第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、
    前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、
    前記第1の撮影手段により撮影した画像と前記第2の撮影手段により撮影した画像とを選択的に取り込む画像取込手段と、
    前記ドアの前に存在する人物を検知する検知手段と、
    この検知手段により人物の存在を検知した際に、前記画像取込手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像を取り込み、前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から少なくとも顔を含む画像を顔画像として検出する顔検出手段と、
    この顔検出手段により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出手段により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う照合手段と、
    前記顔検出手段により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影するとともに、前記画像取込手段を切り替えて前記第2の撮影手段により撮影した画像を取り込み、前記顔検出手段により前記第2の撮影手段で撮影した画像から顔画像を検出して前記照合手段による照合処理を行う処理手段と、
    前記照合手段により顔画像の照合が成功した場合、前記ドアを開放するドア開放手段と、
    を有することを特徴とするドア制御装置。
  6. 予め人物の少なくとも顔を含む画像が登録顔画像として登録されている登録手段と、第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記第1の撮影範囲内或は前記第2の撮影範囲内に存在する人物を検知する検知手段とを有する顔照合機に用いられる顔照合方法であって、
    前記検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を顔画像として検出する第1の顔検出工程と、
    この第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出された場合、前記顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第1の照合工程と、
    前記第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第2の顔検出工程と、
    この第2の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第2の照合工程と、
    を有することを特徴とする顔照合方法。
  7. 予め人物の少なくとも顔を含む画像が登録顔画像として登録されている登録手段と、第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記第1の撮影手段により撮影した画像と前記第2の撮影手段により撮影した画像とを選択的に取り込むことが可能な画像取込手段と、前記第1の撮影範囲内或は前記第2の撮影範囲内に存在する人物を検知する検知手段とを有する顔照合機に用いられる顔照合方法であって、
    前記検知手段により人物の存在を検知した際に、前記画像取込手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像を取り込む第1の画像取込工程と、
    この第1の画像取込工程により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第1の顔検出工程と、
    この第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出された場合、前記第1の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第1の照合工程と、
    前記第1の顔検出手段により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影するとともに、前記画像取込手段を切り替えて前記第2の撮影手段で撮影した画像を取り込む第2の画像取込工程と、
    前記第2の画像取込工程により取り込んだ前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第2の顔検出工程と、
    この第2の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第2の照合工程と、
    を有することを特徴とする顔照合方法。
  8. ドアの開放が許可されている人物の少なくとも顔を含む画像が予め登録顔画像として登録されている登録手段と、前記ドアの前における第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記ドアの前に存在する人物を検知する検知手段とを有するドア制御装置に用いられるドア制御方法であって、
    前記検知手段により人物の存在を検知した際に、前記第1の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第1の顔検出工程と、
    この第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔の画像が検出された場合、前記第1の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第1の照合工程と、
    前記第1の顔検出工程により前記第1の撮影手段で撮影した画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影し、前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第2の顔検出工程と、
    この第2の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第2の照合工程と、
    前記第1の照合工程あるいは前記第2の照合工程により顔画像の照合が成功した場合、前記ドアを開放するドア開放工程と、
    を有することを特徴とするドア制御方法。
  9. ドアの開放が許可されている人物の少なくとも顔を含む画像が予め登録顔画像として登録されている登録手段と、前記ドアの前における第1の撮影範囲の画像を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影範囲とは異なる第2の撮影範囲の画像を撮影する第2の撮影手段と、前記第1の撮影手段により撮影した画像と前記第2の撮影手段により撮影した画像とを選択的に取り込む画像取込手段と、前記ドアの前に存在する人物を検知する検知手段とを有するドア制御装置に用いられるドア制御方法であって、
    前記検知手段により人物の存在を検知した際に、前記画像取込手段により前記第1の撮影手段で撮影した画像を取り込む第1の画像取込工程と、
    この第1の画像取込工程により前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第1の顔検出工程と、
    この第1の顔検出工程により前記第1の画像取込工程で前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出された場合、前記第1の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第1の照合工程と、
    前記第1の顔検出工程により前記第1の画像取込工程で前記第1の撮影手段から取り込んだ画像から顔画像が検出されなかった場合、前記第2の撮影手段で前記第2の撮影範囲の画像を撮影するとともに、前記画像取込手段を切り替えて前記第2の撮影手段で撮影した画像を取り込む第2の画像取込工程と、
    この第2の画像取込工程により取り込んだ前記第2の撮影手段で撮影した画像から少なくとも顔を含む画像を検出する第2の顔検出工程と、
    この第2の顔検出工程により検出した顔画像と前記登録手段に登録されている登録顔画像との照合処理を行う第2の照合工程と、
    前記第1の照合工程あるいは前記第2の照合工程により顔画像の照合が成功した場合、前記ドアを開放するドア開放工程と、
    を有することを特徴とするドア制御方法。
JP2002287370A 2002-09-30 2002-09-30 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法 Pending JP2004126778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287370A JP2004126778A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287370A JP2004126778A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004126778A true JP2004126778A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32280197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002287370A Pending JP2004126778A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004126778A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277275A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2008124879A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Sogo Keibi Hosho Co Ltd インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム
JP2008232776A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujifilm Corp 3次元形状計測装置および方法並びにプログラム
JP2015143414A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 美和ロック株式会社 退出管理システム
JP2016012162A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 美和ロック株式会社 通知システム
CN109460697A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 原相科技股份有限公司 人脸辨识的辅助过滤装置及电子装置的启动方法
JP2020527657A (ja) * 2018-05-31 2020-09-10 シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド 車両及び車両用ドアの解錠制御方法、装置並びに車両用ドアの解錠システム
CN111866353A (zh) * 2019-08-05 2020-10-30 深圳市威尔电器有限公司 巡逻智能监控终端及其使用方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277275A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2008124879A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Sogo Keibi Hosho Co Ltd インターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラム
JP2008232776A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujifilm Corp 3次元形状計測装置および方法並びにプログラム
JP2015143414A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 美和ロック株式会社 退出管理システム
JP2016012162A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 美和ロック株式会社 通知システム
CN109460697A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 原相科技股份有限公司 人脸辨识的辅助过滤装置及电子装置的启动方法
JP2020527657A (ja) * 2018-05-31 2020-09-10 シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド 車両及び車両用ドアの解錠制御方法、装置並びに車両用ドアの解錠システム
JP7145887B2 (ja) 2018-05-31 2022-10-03 シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド 車両及び車両用ドアの解錠制御方法、装置並びに車両用ドアの解錠システム
CN111866353A (zh) * 2019-08-05 2020-10-30 深圳市威尔电器有限公司 巡逻智能监控终端及其使用方法
CN111866353B (zh) * 2019-08-05 2021-08-27 深圳市威尔电器有限公司 巡逻智能监控终端及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742079B2 (en) Digital camera with automatic functions
KR100924685B1 (ko) 촬상 장치 및 그 제어 방법
US8423785B2 (en) Authentication apparatus and portable terminal
JP4561914B2 (ja) 操作入力装置、操作入力方法、プログラム
US20020080256A1 (en) Digital camera apparatus with biometric capability
JP2001357404A (ja) 画像抽出装置
JP2004023735A (ja) 画像撮影装置及びその制御方法
JP2003242491A (ja) 画像判別装置、および個人認証装置
US20120274804A1 (en) Image capturing apparatus and method for controlling the same
JP2009117975A (ja) 撮影装置および撮影方法
JP2008299784A (ja) 被写体判定装置及びそのプログラム
JP2004126778A (ja) 顔照合機、ドア制御装置、顔照合方法及びドア制御方法
JP2008072183A (ja) 撮像装置および撮像方法
US7990420B2 (en) Image capturing device and auto-photographing method thereof
US20090102934A1 (en) Imaging apparatus and controlling method thereof
JP4680100B2 (ja) 画像認証装置、撮影装置および画像認証システム
JP2011236730A (ja) 入室者認証装置
TW201243140A (en) Controlling system and method for door
JPWO2020065931A1 (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、およびプログラム
JP5228927B2 (ja) 電子機器、動作制御方法及びプログラム
KR100361141B1 (ko) 홍채인식을 이용한 출입통제방법 및 장치
JP2002251614A (ja) 生体照合装置,生体照合システム,生体照合方法及びプログラム
JP2004152127A (ja) 顔照合装置及び顔照合方法
JP2007141018A (ja) 画像取得方法および画像取得装置
JP2004152163A (ja) 顔照合装置及び顔照合方法