JP2004111371A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004111371A5
JP2004111371A5 JP2003286983A JP2003286983A JP2004111371A5 JP 2004111371 A5 JP2004111371 A5 JP 2004111371A5 JP 2003286983 A JP2003286983 A JP 2003286983A JP 2003286983 A JP2003286983 A JP 2003286983A JP 2004111371 A5 JP2004111371 A5 JP 2004111371A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
voltage
electrodes
pair
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003286983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4313625B2 (ja
JP2004111371A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003286983A priority Critical patent/JP4313625B2/ja
Priority claimed from JP2003286983A external-priority patent/JP4313625B2/ja
Publication of JP2004111371A publication Critical patent/JP2004111371A/ja
Publication of JP2004111371A5 publication Critical patent/JP2004111371A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313625B2 publication Critical patent/JP4313625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 一対の電極と前記一対の電極の間に配置されたセパレータとを含む二次電池前駆体を製造する工程と、前記二次電池前駆体を検査する工程とを含む二次電池の製造方法であって、
    前記二次電池前駆体を検査する工程では、
    前記一対の電極の間に電解液を注液する前に、前記一対の電極の間に一定の検査用電圧を印加しながら前記検査用電圧の印加に伴って流れる電流を1ms以下の間隔で測定し、
    正常な二次電池前駆体に電圧を印加したときの突入電流による電流のピーク発生後から、前記一対の電極に対し電荷がチャージされて電流が一定となるまでに相当する時間に、予め設定した参照電流値を超える電流値が検出された場合に、当該前駆体を不良品と判定する二次電池の製造方法。
  2. 前記参照電流値を、正常な二次電池前駆体に電圧を印加したときの電流に基づいて設定する請求項1に記載の二次電池の製造方法。
  3. 前記参照電流値を時間に応じて複数設定する請求項1に記載の二次電池の製造方法。
  4. 一対の電極と前記一対の電極の間に配置されたセパレータとを含む二次電池前駆体を製造する工程と、前記二次電池前駆体を検査する工程とを含む二次電池の製造方法であって、
    前記二次電池前駆体を検査する工程では、
    前記一対の電極の間に電解液を注液する前に、前記一対の電極の間に一定の検査用電圧を印加しながら前記検査用電圧の印加に伴って流れる電流を測定し、
    予め参照電流値を1ms以下の間隔で設定して、前記測定される電流値を前記参照電流値と比較し、
    正常な二次電池前駆体に電圧を印加したときの印加開始から電流が一定となるまでに相当する時間に、前記参照電流値を超える電流値が検出された場合に、当該前駆体を不良品と判定する二次電池の製造方法。
  5. 一対の電極と前記一対の電極の間に配置されたセパレータとを含む二次電池前駆体を製造する工程と、前記二次電池前駆体を検査する工程とを含む二次電池の製造方法であって、
    前記二次電池前駆体を検査する工程では、
    前記一対の電極の間に電解液を注入する前に、前記一対の電極の間に検査用電圧を印加しながら前記検査用電圧の印加に伴って流れる電流を1ms以下の間隔で測定し、
    前記電流が、正常な二次電池前駆体に電圧を印加したときの電流波形に基づいて算出される所定の許容範囲を超える値となった場合に、当該前駆体を不良品と判定する二次電池の製造方法。
  6. 前記検査用電圧は定電圧である請求項5に記載の二次電池の製造方法。
  7. 前記検査用電圧は一定速度で昇圧する請求項5に記載の二次電池の製造方法。
  8. 一対の電極と前記一対の電極の間に配置されたセパレータとを含む二次電池前駆体を製造する工程と、前記二次電池前駆体を検査する工程とを含む二次電池の製造方法であって、
    前記二次電池前駆体を検査する工程では、
    前記一対の電極の間に電解液を注入する前に、前記一対の電極の間に検査用電流を印加しながら前記検査用電流の印加に伴う電圧を1ms以下の間隔で測定し、
    前記電圧が、正常な二次電池前駆体に電流を印加したときの前記電圧波形に基づいて算出される所定の許容範囲を超える値となった場合に、当該前駆体を不良品と判定する二次電池の製造方法。
  9. 前記検査用電流が一定電流である請求項8に記載の二次電池の製造方法。
  10. 前記検査用電圧を、セパレータの厚み1μmあたり20V以上75V未満とする請求項1〜7のいずれかに記載の二次電池の製造方法。
  11. 前記検査用電圧を、セパレータの厚み1μmあたり20V以上35V未満とする請求項1〜7のいずれかに記載の二次電池の製造方法。
  12. 前記検査用電圧を420V以上1575V未満とする請求項1〜7のいずれかに記載の二次電池の製造方法。
  13. 前記セパレータの厚みが25μm以下である請求項1〜のいずれかに記載の二次電池の製造方法。
  14. 前記二次電池前駆体がリチウム二次電池の前駆体である請求項1〜のいずれかに記載の二次電池の製造方法。
  15. 一対の電極と前記一対の電極の間に配置されたセパレータとを含む二次電池前駆体を検査する検査装置であって、
    前記一対の電極の間に電圧を印加する電圧印加手段と、
    前記電圧の印加に伴って流れる電流を1ms以下の間隔で測定する電流測定手段と、
    正常な二次電池前駆体に電圧を印加したときの電流に基づいて設定した参照電流値を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている前記参照電流値と、前記電流測定手段で測定された前記電流値とを用いて所定の演算を行って前記二次電池前駆体の不良判定を行う演算手段とを含む二次電池前駆体の検査装置。
  16. 前記電流測定手段が、オシロスコープである請求項15に記載の二次電池前駆体の検査装置。
  17. 一対の電極と、前記一対の電極の間に配置されたセパレータとを含む二次電池前駆体を検査する検査装置であって、
    前記一対の電極の間に電流を印加する電流印加手段と、
    前記電流の印加に伴って生じる電圧を1ms以下の間隔で測定する電圧測定手段と、
    正常な二次電池前駆体に電流を印加したときの電圧に基づいて設定した参照電圧値を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている前記参照電圧値と、前記電圧測定手段で測定された前記電圧値とを用いて所定の演算を行って前記二次電池前駆体の不良判定を行う演算手段とを含む二次電池前駆体の検査装置。
  18. 前記電圧測定手段が、オシロスコープである請求項17に記載の二次電池前駆体の検査装置。
JP2003286983A 2002-08-29 2003-08-05 二次電池の製造方法および二次電池前駆体の検査装置 Expired - Lifetime JP4313625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286983A JP4313625B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-05 二次電池の製造方法および二次電池前駆体の検査装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251928 2002-08-29
JP2003286983A JP4313625B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-05 二次電池の製造方法および二次電池前駆体の検査装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004111371A JP2004111371A (ja) 2004-04-08
JP2004111371A5 true JP2004111371A5 (ja) 2006-10-19
JP4313625B2 JP4313625B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=32301309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286983A Expired - Lifetime JP4313625B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-05 二次電池の製造方法および二次電池前駆体の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4313625B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100670455B1 (ko) 2005-04-25 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 권취장치
JP5476641B2 (ja) * 2009-09-03 2014-04-23 株式会社日本マイクロニクス 電池短絡部除去装置及び方法、並びに、電池短絡部除去電圧決定装置及び方法
WO2013047779A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 電池の検査方法
JP5945405B2 (ja) 2011-12-05 2016-07-05 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP5867089B2 (ja) * 2012-01-06 2016-02-24 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池の短絡検査方法
JP6154164B2 (ja) * 2013-03-21 2017-06-28 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 電池の異常検出装置及び異常検出方法
JP5927623B1 (ja) 2015-02-03 2016-06-01 株式会社ジェイ・イー・ティ 蓄電装置の製造方法、構造体の検査装置
JP7172891B2 (ja) * 2019-07-15 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法
KR20220114908A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 주식회사 엘지에너지솔루션 전해액 주액 전의 전극 조립체 불량 검사장치 및 불량 검사방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104502859B (zh) 电池荷电量及电池健康状态的检测、诊断方法
US9366732B2 (en) Estimation of state-of-health in batteries
KR101989491B1 (ko) 언노운 방전 전류에 의한 배터리 셀의 불량 검출 장치 및 방법
CN103513184B (zh) 锂离子二次电池的劣化诊断装置
CN107210477B (zh) 蓄电装置的制造方法、结构体的检查装置
CN106772085A (zh) 一种检测蓄电池组内单体电池一致性的方法
EP1835297B1 (en) A method and device for determining characteristics of an unknown battery
JP5517997B2 (ja) リチウムイオン二次電池の検査装置,検査方法及び二次電池モジュール
US11686699B2 (en) System and method for anomaly detection and total capacity estimation of a battery
JP2014222603A (ja) 電池の検査方法
CN107765184A (zh) 动力锂电池直流内阻检测方法
CN104833919A (zh) 动力电池健康状态的检测方法及系统
EP1542306A4 (en) METHOD OF TESTING A SECONDARY CELL PRECURSOR, TEST INSTRUMENT AND METHOD OF MANUFACTURING SECONDARY CELL USING THE SAME
DE50309668D1 (de) Verfahren zur Überwachung der Restladung einer Batterie
JP2004111371A5 (ja)
CN203405512U (zh) 铅酸蓄电池短路电流与内阻水平测试装置
JP5768914B2 (ja) 組電池の充電状態診断方法
White et al. Evolution of internal resistance during formation of flooded lead-acid batteries
JP4954791B2 (ja) 蓄電デバイスの電圧予測方法
KR20080073382A (ko) 축전지의 내부저항 측정방법
JP5772737B2 (ja) 全電池容量推定方法
CN115877210A (zh) 一种保压可调容性负载绝缘检测方法、装置和设备
CN106249165A (zh) 一种单体铅酸蓄电池优劣判定的测试方法
JP2009288039A (ja) 入出力特性評価システム及びそれを組み込んだ充放電試験装置
JP7278312B2 (ja) 蓄電デバイスの自己放電検査方法及び蓄電デバイスの製造方法