JP2004102803A - 掲示板システム及び情報表示方法 - Google Patents

掲示板システム及び情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004102803A
JP2004102803A JP2002265579A JP2002265579A JP2004102803A JP 2004102803 A JP2004102803 A JP 2004102803A JP 2002265579 A JP2002265579 A JP 2002265579A JP 2002265579 A JP2002265579 A JP 2002265579A JP 2004102803 A JP2004102803 A JP 2004102803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
statement
search condition
search
displayed
matches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002265579A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Umezawa
梅澤 成一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2002265579A priority Critical patent/JP2004102803A/ja
Publication of JP2004102803A publication Critical patent/JP2004102803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】検索結果の情報表示画面から、検索条件に合致した発言がどの発言への返答であるか、検索条件に合致した発言への返答があるか否かをユーザが直ちに判断することを可能とし、表示された発言のうち、どの発言が検索条件に合致したものなのかの判断を容易とする。
【解決手段】検索条件に合致した発言を含むすべてのスレッドについて、発言をツリー状に配置して表示し、ツリー状に配置された発言のうち、検索条件に合致するもに、印「☆」等を付与して強調して表示し、スレッドを任意の数ごとに分けて表示する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、掲示板システム及び情報表示方法に係り、特に、掲示情報をツリー状に表示するツリー型の掲示板システム及び該システムにおける検索結果情報表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
情報を掲示して公開する手段として掲示板がある。この掲示板をコンピュータを用いて電子的に実現したものが掲示板システムと呼ばれて知られている(例えば、特許文献1参照)。一般に、掲示板システムの表示装置には、掲示情報の見出しが表示され、見出しを選択すると、その掲示情報の内容が表示される。
【0003】
掲示板システムには、観覧者が掲示情報を入力できるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。このような掲示板システムは、意見交換などを目的として使用されることがあるので、ここでは、掲示情報を発言と呼ぶこととする。
【0004】
一般に、質問などを目的とした発言には、それに対する返答がある。この場合、質問の発言と、返答の発言には、親子関係があるといえる。親子関係を表すために、発言をツリー状に配置した表示形態を採るツリー型掲示板システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
図5はツリー型掲示板システムの表示例について説明する図、図6はツリー型掲示板システムにおける検索結果情報の表示例について説明する図であり、以下、図5、図6を参照して、従来技術による掲示板システムでの情報表示方法について説明する。
【0006】
ツリー型掲示板システムでの表示は、図5に表示例を示すように、質問501の下に、その質問への返答502を字下げして表示することにより、発言がどの発言への返答であるか、また、発言への返答があるか否かが視覚的に判るように表現している。このようなツリー型掲示板における親子関係のある一連の発言503をまとめたものを、以下の説明ではスレッドと呼ぶ。
【0007】
掲示板システムには、発言の検索機能を備えたものがあり、例えば、キーワードによる検索を行うことにより過去の発言の内容にそのキーワードが含まれる発言を検索することができる(例えば、特許文献2参照)。このような検索機能は、過去の発言の中から必要な情報を探すために有効である。この場合、検索結果は、図6に示すように、検索条件に合致した発言を一覧として表示する方法が採られる。
【0008】
インターネット上に設置された掲示板システムの場合、多数の発言を一度に表示すると、全件を表示するまでの時間が長くなるので、表示件数を区切って表示するのが一般的である。例えば、図6に示す検索結果の表示例は、検索条件に合致した発言のうち、最初の10件を表示したものであり、「次の10件」のボタン601をマウスカーソル等で選択すると、次の10件が表示される。
【0009】
【特許文献1】
特開平9−231040号公報(第3−10頁、第7図、第10図)
【0010】
【特許文献2】
特開2002−56075号公報(第8頁、第15図、第16図)
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来技術によるツリー型掲示板システムは、検索結果情報の表示を、検索結果に合致した発言を一覧表示するという方法で行っており、ユーザが検索結果表示画面から、検索条件に合致した発言に対して親子関係のある発言を、すぐに見つけることができないという問題点を有している。そのため、従来技術によるツリー型掲示板システムは、検索条件に合致した発言がどの発言への返答であるか、また、検索条件に合致した発言への返答があるか否かをユーザが判断できないという問題点を有している。
【0012】
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、検索結果の情報表示画面から、検索条件に合致した発言がどの発言への返答であるか、また、検索条件に合致した発言への返答があるか否かをユーザが直ちに判断することができ、また、表示された発言のうち、どの発言が検索条件に合致したものなのかの判断が容易で、また、検索結果が表示されるまでの時間が長くならないように、表示件数を区切って表示するようにしたツリー型の掲示板システム及び該システムにおける検索結果の情報表示方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば前記目的は、発言を表示する手段と、閲覧者が発言を検索するための検索条件を指定する手段と、検索条件に従い発言を検索する手段と、検索結果を表示する手段とを備える掲示板システムにおいて、検索条件に合致した発言を含むスレッドの全てについて、そのスレッドに含まれる発言を親子関係に従ってツリー状に表示することにより達成される。
【0014】
また、前記目的は、前記ツリー状に表示されたスレッド内の発言のうち、検索条件に合致するものを強調して表示することにより、また、前記検索条件に合致した発言を含むスレッドが多数存在した場合、スレッドを任意の数に分けて表示することにより達成される。
【0015】
さらに、前記目的は、発言を表示し、閲覧者が発言を検索するために指定した検索条件に従い発言を検索し、検索結果を表示する掲示板システムにおける検索結果の情報表示方法において、検索条件に合致した発言を含むスレッドの全てについて、そのスレッドに含まれる発言を親子関係に従ってツリー状に表示することにより達成される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による掲示板システム及び該システムにおける検索結果の情報表示方法の実施形態を図面により詳細に説明する。
【0017】
図1は本発明の一実施形態による掲示板システムの構成を示すブロック図、図2は本発明の実施形態によりユーザが使用するウェブブラウザに表示される検索結果の情報表示例を示す図、図3は発言データベースから検索を行って結果を表示する迄の間のデータの流れを説明する図である。図1〜図3において、101はウェブブラウザ、102は掲示板プログラム、103は発言データベース、104は検索キーワード指定ページ送信部、105は検索キーワード取得部、106はページ番号取得部、107はスレッドID取得部、108はスレッドID抽出部、109は発言抽出部、110は検索条件合致フラグ書き込み部、111はツリー送信部、112は一時メモリ、113は発言詳細ページ送信部、202は検索結果表示ページ、203は発言詳細ページ、301は発言情報、302は発言ID、303は親発言ID、304はスレッドID、305は題名、306は内容、307は検索結果一時データ、308は検索条件合致フラグ、309は表示画面である。
【0018】
本発明の一実施形態による掲示板システムは、図1に示すように、発言の表示や、ユーザが検索条件の指定や、発言表示要求を行うためにユーザが使用する端末装置等に設けられるウェブブラウザ101と、図示しないインターネット等の通信回線を介して接続され、ウェブブラウザ101からの要求に応じて、発言を送り返すシステム運用者が有するサーバ等に設けられる掲示板プログラム102と、発言を格納しておくための発言データベース103とにより構成される。そして、掲示板プログラム102は、検索キーワード指定ページ送信部104と、検索キーワード取得部105と、ページ番号取得部106と、スレッドID取得部107と、スレッドID抽出部108と、発言抽出部109と、検索条件合致フラグ書き込み部110と、ツリー送信部111と、メモリ領域112と、発言詳細ページ送信部113とにより構成されている。
【0019】
前述において、検索キーワード指定ページ送信部104は、ウェブブラウザ101からの要求に応じて、検索キーワード指定のためのページをウェブブラウザ101に発信する。また、検索キーワード取得部105は、ウェブブラウザ101からの検索結果ページ取得要求に応じて、検索対象のキーワードを取得する。
【0020】
ページ番号取得部106は、ウェブブラウザ101からの検索結果ページ取得要求に応じて、表示対象のページ番号を取得する。本発明の実施形態による掲示板システムは、検索条件に合致した発言の件数が多数ある場合、それらを任意の件数毎に分けて表示することとし、ページ番号取得部106により、何ページ目を取得するかが判断される。
【0021】
図2に示すように、ウェブブラウザ101に表示されるページは、検索結果ページ202、発言詳細ページ203の2つがある。ユーザが検索条件を指定すると、その検索結果ページ202に検索結果が表示される。この検索結果ページ202には、検索条件に合致した発言を含むスレッドが、そのスレッドに含まれる発言の親子関係に従ってツリー状に表示され、また、表示された発言のうち、検索条件に合致するものには、そのことを示す印が表示される。図2に示す例では、検索条件に合致した発言の見出しの右側に印「☆」が表示されて、合致した発言であることを強調して表示している。また、図示例では、1ページ毎にスレッドを2個表示されるとしており、「次の2件」ボタン207を選択すると、次の2個のスレッドが表示される。また、この検索結果ページ202において、発言のタイトル206をクリックすると、発言詳細ページ203に、その発言の詳細が表示される。
【0022】
前述したようなウェブブラウザ101に表示されるページにおいて、合致した発言であることの強調表示の印は、「☆」でなくても、目立つ印であればどのような印であってもよく、また、タイトルの文字を他の文字と異なる色で表示する、タイトル全体を異なる色の背景の中に表示する等であってよい。また、1ページに表示するスレッドの数は、2個に限らず、表示画面の大きさ、全体の見易を考慮して任意の数に設定することができる。
【0023】
次に、図3を参照して、キーワードにより発言データベースから検索を行って結果を表示する迄の間のデータの流れを説明する。ここに示す例は、検索キーワードとして“△△△”を用い、このキーワードで発言データベースを検索した際に、メモリ領域112に書き込まれる検索結果一時データ307と、検索結果ページの例と示したものである。
【0024】
図3に示すように、発言データベース103には、システムに対してこれまでに発言された発言情報301が格納されている。発言情報301は、発言ID302、親発言ID303、スレッドID304、題名305、内容306の各項目からなる。発言ID302は、発言を一意に識別する値である。親発言ID303は、発言がどの発言に対する返答であるかを識別する値である。例えば、表示画面309に示される発言「質問1への回答2」の親発言IDは、発言「質問1」の発言IDであり、値は“1”である。また、発言「質問3」、発言「質問1」等のスレッド内で最上位に位置する発言の親発言はないため、その親発言IDは“0”である。スレッドID304は、発言が属すスレッド内で最上位に位置する発言の発言IDである。題名305には、発言の題名が保持され、内容306には、発言の内容が保持される。
【0025】
図4は掲示板プログラム102での処理手順を説明するフローチャートであり、次に、このフローを参照して、本発明の実施形態のシステム動作を説明する。
【0026】
(1)まず、掲示板プログラム102は、ウェブブラウザ101からのページ取得要求があったら、その要求種別を判定する(ステップ401)。
【0027】
(2)ステップ401の判定で、ウェブブラウザ101からの要求が、検索キーワード指定ページ取得要求であれば、掲示板プログラム102は、検索キーワード指定ページを要求を行ったウェブブラウザ101へ送信し、次のウェブブラウザ101からの要求を待つ(ステップ402)。
【0028】
(3)ステップ402の処理で検索キーワード指定ページを受け取った閲覧者であるユーザは、検索キーワード指定ページに検索キーワードを入力して、検索の要求を掲示板プログラム102に送信する。
【0029】
(4)ステップ401の判定で、ウェブブラウザ101からの要求が、前述のような検索要求による検索結果ページ取得要求であれば、掲示板プログラム102は、検索キーワード取得部105により、その検索キーワードを取得し、ページ番号取得部106により、ページ番号を取得する(ステップ403、404)。
【0030】
(5)次に、掲示板プログラム102のスレッドID取得部107は、発言データベース103から、内容306にステップ403で取得した検索キーワードを含む全ての発言のスレッドIDを取得する。このとき、取得したスレッドIDに重複したスレッドIDが含まれる場合は、重複しないように1つに纏める(ステップ405)。
【0031】
(6)次に、スレッドID抽出部108は、ステップ405で取得した1つまたは複数のスレッドIDの中から、ステップ404で取得したページ番号に対応する部分を抽出する(ステップ406)。
【0032】
(7)次に、発言抽出部109は、発言データベース103から、スレッドIDがステップ406で抽出したスレッドIDに含まれる発言を抽出し、メモリ領域112に検索結果一時データ307として保存する。検索結果一時データ307において、発言ID、親発言ID、題名は、それぞれ、発言データベース103内の発言情報301の発言ID302、親発言ID303、題名305に対応する項目であり、検索条件合致フラグ308は、検索条件合致フラグ書き込み部110により書き込まれる項目である(ステップ407)。
【0033】
(8)次に、検索条件合致フラグ書き込み部110は、検索結果一時データ307内のすべての発言に対して、検索条件合致フラグ308に、その発言の内容項目306に検索キーワードが含まれる場合、値“1”を、検索キーワードが含まない場合、値“0”を書き込む(ステップ408)。
【0034】
(9)次に、ツリー送信部111は、検索結果一時データ307内の発言を、図3に表示画面309として示すように、親発言IDを発言IDとして持つ発言の下に字下げして表示し、検索条件合致フラグ308が“1”の場合、題名の右側に印「☆」が表示されるように、画面を生成し、ウェブブラウザ101へ発信する(ステップ409)。
【0035】
(10)ステップ409の処理で、閲覧者であるユーザは、図2に検索結果ページとして示すような検索結果の画面を受け取る。閲覧者であるユーザは、この画面から特定の発言を選択して、発言詳細ページ取得要求を掲示板プログラム102に送信する。
【0036】
(11)ステップ401の判定で、ウェブブラウザ101からの要求が、前述のような発言詳細ページ取得要求であった場合、掲示板プログラム102は、データベース103の発言情報301から、要求対象の発言を読み込み、図2により説明した発言詳細ページ203の形で表示されるようにHTMLを生成し、生成したHTMLをウェブブラウザ101へ送信する(ステップ410)。
【0037】
図4に示すフローには、示していないが、掲示板プログラム102は、検索されたスレッドが多数あった場合、スレッドを数個ずつに分けて最初のスレッド郡をウェブブラウザ101に送信し、ウェブブラウザ101からの要求により続くスレッドの送信を行う。
【0038】
また、掲示板プログラム102は、1つのスレッドに含まれる発言の数が多くウェブブラウザ101の1画面に全てを表示することができない場合、検索条件に合致した発言(以下「検索条件合致発言」と呼ぶ)と関連の深い発言、すなわち、検索条件合致発言と直系の親、子、孫関係にある発言のみをウェブブラウザ101への送信対象とするように編集しても良い。この場合、検索条件合致発言と同じスレッドにある発言でも、検索条件合致発言と兄弟関係、叔父甥関係等にある傍系の発言は、検索条件合致発言との関連性が薄いと判断されてウェブブラウザ101への送信対象とはならない。これを図2の例で見ると、例えば「質問1」に関するスレッドの中で発言「質問1への回答2」のみが検索条件に合致した場合、発言「質問1」は検索条件合致発言の親発言に当り、発言「質問1への回答2について質問」は検索条件合致発言の子発言に当るので、ウェブブラウザ101への送信対象になり、検索結果ページ202に表示される。またこの例において、仮に発言「質問1への回答2について質問」の子発言「質問1への回答2について質問への回答」が存在したとすると、該発言は検索条件合致発言の孫発言に当るので、ウェブブラウザ101への送信対象になり、検索結果ページ202に表示されることになる。しかし、発言「質問1への回答1」は検索条件合致発言の兄弟発言に当り、検索条件合致発言と直系の親子孫関係にないので、ウェブブラウザ101への送信対象とならず、検索結果ページ202に表示されないことになる。これによって、ウェブブラウザ101の1画面に表示する発言数を、検索条件合致発言と関連の深い発言のみに制限することができる。
【0039】
また、1つのスレッドに含まれる発言の数が更に多く、検索条件合致発言と直系の直系の親子孫発言であっても全て表示できない場合、検索条件合致発言と最も関連の深い、検索条件合致発言と直接の親子関係にある発言のみをウェブブラウザ101への送信対象とするように編集しても良い。この場合、検索条件合致発言と直系の関係にある発言でも、検索条件合致発言と直接親子関係にない、二世代以上離れた祖父、孫等の発言は、ウェブブラウザ101への送信対象とはならない。これを図2の例で見ると、例えば「質問1」に関するスレッドの中で発言「質問1への回答2」のみが検索条件に合致した場合、発言「質問1」は検索条件合致発言の親発言に当り、発言「質問1への回答2について質問」は検索条件合致発言の子発言に当るので、ウェブブラウザ101への送信対象になり、検索結果ページ202に表示される。しかし、発言「質問1への回答1」は検索条件合致発言の兄弟発言に当り、検索条件合致発言と直系の親子孫関係にないので、ウェブブラウザ101への送信対象とならず、またこの例において、仮に発言「質問1への回答2について質問」の子発言「質問1への回答2について質問への回答」が存在したとしても、該発言は検索条件合致発言の孫発言に当るので、同様にウェブブラウザ101への送信対象にならず、検索結果ページ202に表示されないことになる。これによって、ウェブブラウザ101の1画面に表示する発言数を更に制限することができる。また、図4に示すフローには示していないが、上記のいずれの編集方法を採用するかは、ウェブブラウザ101の1画面に表示可能な最大発言数と、検索条件合致発言を含むスレッドの発言総数、あるいは検索条件合致発言と直系の親子孫関係にある発言の総数とを比較することにより決定することができる。
【0040】
前述した本発明の実施形態による各処理は、処理プログラムとして構成することができ、この処理プログラムは、HD、DAT、FD、MO、DVD−ROM、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することができる。
【0041】
前述した本発明の実施形態は、ツリー型掲示板システムに本発明を適用したとして説明したが、本発明は、ツリー型でない掲示板システムに対しても適用することができる。
【0042】
前述した本発明の実施形態によれば、掲示板システムにおいて、発言に対する検索要求に対して、検索条件に合致する発言を含むスレッドをツリー状に配置して表示させると共に、検索条件に合致する発言を強調して表示させることができる。このため、掲示板の閲覧者であるユーザは、表示された検索結果から、検索条件に合致する発言がどの発言に対する返信か、検索条件に適合する発言に対して返信があるかないかを判断することができる。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、検索結果の情報表示画面から、検索条件に合致した発言がどの発言への返答であるか、また、検索条件に合致した発言への返答があるか否かをユーザが直ちに判断することができ、また、表示された発言のうち、どの発言が検索条件に合致したものなのかの判断が容易となる。
【0044】
さらに、本発明によれば、検索条件に合致した発言を含むスレッドに属する発言数が多くて一画面に表示しきれない場合でも、検索条件に合致した発言と直系の親子孫関係、または直接の親子関係にある発言を選別してツリー状に表示することにより、検索条件に合致した発言と関連の深い発言をユーザに見易い形で提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による掲示板システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態によりユーザが使用するウェブブラウザに表示される検索結果の情報表示例を示す図である。
【図3】発言データベースから検索を行って結果を表示する迄の間のデータの流れを説明する図である。
【図4】掲示板プログラムでの処理手順を説明するフローチャートである。
【図5】ツリー型掲示板システムの表示例について説明する図である。
【図6】ツリー型掲示板システムにおける検索結果情報の表示例について説明する図である。
【符号の説明】
101 ウェブブラウザ
102 掲示板プログラム
103 発言データベース
104 検索キーワード指定ページ送信部
105 検索キーワード取得部
106 ページ番号取得部
107 スレッドID取得部
108 スレッドID抽出部
109 発言抽出部
110 検索条件合致フラグ書き込み部
111 ツリー送信部
112 一時メモリ
113 発言詳細ページ送信部
202 検索結果表示ページ
203 発言詳細ページ
301 発言情報
302 発言ID
303 親発言ID
304 スレッドID
305 題名
306 内容
307 検索結果一時データ
308 検索条件合致フラグ
309 表示画面

Claims (9)

  1. 発言を表示する手段と、閲覧者が発言を検索するための検索条件を指定する手段と、検索条件に従い発言を検索する手段と、検索結果を表示する手段とを備える掲示板システムにおいて、検索条件に合致した発言を含むスレッドの全てについて、そのスレッドに含まれる発言を親子関係に従ってツリー状に表示することを特徴とする掲示板システム。
  2. 前記ツリー状に表示されたスレッド内の発言のうち、検索条件に合致するものを強調して表示することを特徴とする請求項1記載の掲示板システム。
  3. 前記検索条件に合致した発言を含むスレッドが多数存在した場合、スレッドを任意の数に分けて表示することを特徴とする請求項1または2記載の掲示板システム。
  4. 前記検索条件に合致した発言を含むスレッドに属する発言のうち、該検索条件に合致した発言及び該検索条件に合致した発言と直系の親子孫関係にある発言のみを表示することを特徴とする請求項1から3いずれか記載の掲示板システム。
  5. 前記検索条件に合致した発言を含むスレッドに属する発言のうち、該検索条件に合致した発言及び該検索条件に合致した発言と直接の親子関係にある発言のみを表示することを特徴とする請求項1から3いずれか記載の掲示板システム。
  6. 発言を表示し、閲覧者が発言を検索するために指定した検索条件に従い発言を検索し、検索結果を表示する掲示板システムにおける検索結果の情報表示方法において、検索条件に合致した発言を含むスレッドの全てについて、そのスレッドに含まれる発言を親子関係に従ってツリー状に表示することを特徴とする情報表示方法。
  7. 前記ツリー状に表示されたスレッド内の発言のうち、検索条件に合致するものを強調して表示することを特徴とする請求項6記載の情報表示方法。
  8. 前記検索条件に合致した発言を含むスレッドに属する発言のうち、該検索条件に合致した発言及び該検索条件に合致した発言と直系の親子孫関係にある発言のみを表示することを特徴とする請求項6または7記載の記載の情報表示方法。
  9. 前記検索条件に合致した発言を含むスレッドに属する発言のうち、該検索条件に合致した発言及び該検索条件に合致した発言と直接の親子関係にある発言のみを表示することを特徴とする請求項6または7記載の記載の情報表示方法。
JP2002265579A 2002-09-11 2002-09-11 掲示板システム及び情報表示方法 Pending JP2004102803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265579A JP2004102803A (ja) 2002-09-11 2002-09-11 掲示板システム及び情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265579A JP2004102803A (ja) 2002-09-11 2002-09-11 掲示板システム及び情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004102803A true JP2004102803A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32264684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265579A Pending JP2004102803A (ja) 2002-09-11 2002-09-11 掲示板システム及び情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004102803A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328685A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Toshiba Tec Corp コミュニティサーバ及びコミュニティプログラム
JP2009508233A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 マイクロソフト コーポレーション スレッドナビゲーション
JP2009059347A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Eigyotatsu Kofun Yugenkoshi 可動型メッセージブロックの表示システム及びその方法
JP2012032997A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Rakuten Inc 記事選別表示システム
US8146016B2 (en) 2004-08-16 2012-03-27 Microsoft Corporation User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US8150930B2 (en) 2003-07-01 2012-04-03 Microsoft Corporation Automatic grouping of electronic mail
US8239882B2 (en) 2005-08-30 2012-08-07 Microsoft Corporation Markup based extensibility for user interfaces
US8255828B2 (en) 2004-08-16 2012-08-28 Microsoft Corporation Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US8402096B2 (en) 2008-06-24 2013-03-19 Microsoft Corporation Automatic conversation techniques
US8484578B2 (en) 2007-06-29 2013-07-09 Microsoft Corporation Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
US8605090B2 (en) 2006-06-01 2013-12-10 Microsoft Corporation Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US8627222B2 (en) 2005-09-12 2014-01-07 Microsoft Corporation Expanded search and find user interface
US8689137B2 (en) 2005-09-07 2014-04-01 Microsoft Corporation Command user interface for displaying selectable functionality controls in a database application
US8762880B2 (en) 2007-06-29 2014-06-24 Microsoft Corporation Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US8799808B2 (en) 2003-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Adaptive multi-line view user interface
US8839139B2 (en) 2004-09-30 2014-09-16 Microsoft Corporation User interface for providing task management and calendar information
JP2014526737A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 フェイスブック,インク. 階層形式での検索結果の表示
US9015621B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying multiple sections of software functionality controls
US9015624B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Corporation Floating command object
US9046983B2 (en) 2009-05-12 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
US9098837B2 (en) 2003-06-26 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US9098473B2 (en) 2007-06-29 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Accessing an out-space user interface for a document editor program
US9665850B2 (en) 2008-06-20 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US9690450B2 (en) 2004-08-16 2017-06-27 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US9727989B2 (en) 2006-06-01 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US10445114B2 (en) 2008-03-31 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Associating command surfaces with multiple active components

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9098837B2 (en) 2003-06-26 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US9715678B2 (en) 2003-06-26 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US8150930B2 (en) 2003-07-01 2012-04-03 Microsoft Corporation Automatic grouping of electronic mail
US8799808B2 (en) 2003-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Adaptive multi-line view user interface
US10482429B2 (en) 2003-07-01 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic grouping of electronic mail
US9015621B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying multiple sections of software functionality controls
US9690448B2 (en) 2004-08-16 2017-06-27 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US8255828B2 (en) 2004-08-16 2012-08-28 Microsoft Corporation Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US10521081B2 (en) 2004-08-16 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying a gallery of formatting options
US9864489B2 (en) 2004-08-16 2018-01-09 Microsoft Corporation Command user interface for displaying multiple sections of software functionality controls
US8146016B2 (en) 2004-08-16 2012-03-27 Microsoft Corporation User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US9223477B2 (en) 2004-08-16 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US9645698B2 (en) 2004-08-16 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US9690450B2 (en) 2004-08-16 2017-06-27 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US9015624B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Corporation Floating command object
US10437431B2 (en) 2004-08-16 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US10635266B2 (en) 2004-08-16 2020-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US8839139B2 (en) 2004-09-30 2014-09-16 Microsoft Corporation User interface for providing task management and calendar information
US8239882B2 (en) 2005-08-30 2012-08-07 Microsoft Corporation Markup based extensibility for user interfaces
US8689137B2 (en) 2005-09-07 2014-04-01 Microsoft Corporation Command user interface for displaying selectable functionality controls in a database application
JP2009508233A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 マイクロソフト コーポレーション スレッドナビゲーション
US9542667B2 (en) 2005-09-09 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigating messages within a thread
US9513781B2 (en) 2005-09-12 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Expanded search and find user interface
US10248687B2 (en) 2005-09-12 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Expanded search and find user interface
US8627222B2 (en) 2005-09-12 2014-01-07 Microsoft Corporation Expanded search and find user interface
US8605090B2 (en) 2006-06-01 2013-12-10 Microsoft Corporation Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US8638333B2 (en) 2006-06-01 2014-01-28 Microsoft Corporation Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US10482637B2 (en) 2006-06-01 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US9727989B2 (en) 2006-06-01 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
JP2007328685A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Toshiba Tec Corp コミュニティサーバ及びコミュニティプログラム
US10642927B2 (en) 2007-06-29 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Transitions between user interfaces in a content editing application
US8762880B2 (en) 2007-06-29 2014-06-24 Microsoft Corporation Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US10592073B2 (en) 2007-06-29 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US8484578B2 (en) 2007-06-29 2013-07-09 Microsoft Corporation Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
US9098473B2 (en) 2007-06-29 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Accessing an out-space user interface for a document editor program
US10521073B2 (en) 2007-06-29 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US9619116B2 (en) 2007-06-29 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
JP2009059347A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Eigyotatsu Kofun Yugenkoshi 可動型メッセージブロックの表示システム及びその方法
US10445114B2 (en) 2008-03-31 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Associating command surfaces with multiple active components
US9665850B2 (en) 2008-06-20 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US10997562B2 (en) 2008-06-20 2021-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US9338114B2 (en) 2008-06-24 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic conversation techniques
US8402096B2 (en) 2008-06-24 2013-03-19 Microsoft Corporation Automatic conversation techniques
US9875009B2 (en) 2009-05-12 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
US9046983B2 (en) 2009-05-12 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
JP2012032997A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Rakuten Inc 記事選別表示システム
JP2018097892A (ja) * 2011-09-09 2018-06-21 フェイスブック,インク. 階層形式での検索結果の表示
JP2014526737A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 フェイスブック,インク. 階層形式での検索結果の表示

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004102803A (ja) 掲示板システム及び情報表示方法
US10706091B2 (en) User driven computerized selection, categorization, and layout of live content components
US9069855B2 (en) Modifying a hierarchical data structure according to a pseudo-rendering of a structured document by annotating and merging nodes
US9165085B2 (en) System and method for publishing aggregated content on mobile devices
US6915308B1 (en) Method and apparatus for information mining and filtering
US6865715B2 (en) Statistical method for extracting, and displaying keywords in forum/message board documents
US8645385B2 (en) System and method for automating categorization and aggregation of content from network sites
US6256648B1 (en) System and method for selecting and displaying hyperlinked information resources
US7730104B2 (en) Extraction of information from structured documents
WO2015176525A1 (zh) 基于时间序列化的文档的标识、关联、搜索及展现的系统
JPH0778182A (ja) キーワード付与システム
CN110633406B (zh) 事件专题的生成方法、装置、存储介质和终端设备
US20080240671A1 (en) Explanatory-description adding apparatus, computer program product, and explanatory-description adding method
JP3832693B2 (ja) 構造化文書検索表示方法及び装置
CN112307318A (zh) 一种内容发布方法、系统及装置
JP2005128872A (ja) 文書検索システム及び文書検索プログラム
JPH0944516A (ja) 情報フィルタリング装置
JP2007073072A (ja) 関連文書表示装置
JPH11306187A (ja) カテゴリ付文書の検索結果の提示処理方法およびその装置
CN113407678A (zh) 知识图谱构建方法、装置和设备
CN111209075A (zh) 多语言界面维护方法、系统、存储介质和智能设备
JPH10228488A (ja) 情報検索収集方法およびそのシステム
JPH11213008A (ja) テキスト検索装置、urlグルーピング装置、テキスト検索方法、及びurlグルーピング方法
JP4256399B2 (ja) 情報一覧提示方法及び情報共有システム
JP2005122683A (ja) 情報提供方法及びシステム及び情報提供プログラム