JP2004090781A - 自転車用電装品制御装置 - Google Patents

自転車用電装品制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004090781A
JP2004090781A JP2002254782A JP2002254782A JP2004090781A JP 2004090781 A JP2004090781 A JP 2004090781A JP 2002254782 A JP2002254782 A JP 2002254782A JP 2002254782 A JP2002254782 A JP 2002254782A JP 2004090781 A JP2004090781 A JP 2004090781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
bicycle
control
electrical component
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002254782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645876B2 (ja
Inventor
Satoshi Kitamura
北村 智
Tsukasa Ichida
市田 典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2002254782A priority Critical patent/JP3645876B2/ja
Priority to TW092121523A priority patent/TWI231279B/zh
Priority to US10/604,932 priority patent/US6835069B2/en
Priority to EP03019366A priority patent/EP1394031B1/en
Priority to DE60329956T priority patent/DE60329956D1/de
Priority to CNB031556205A priority patent/CN1249911C/zh
Publication of JP2004090781A publication Critical patent/JP2004090781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645876B2 publication Critical patent/JP3645876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/19Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for electric wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】2つのの制御ユニットを有する制御装置において、2つの制御ユニット間の配線本数を少なくするとともに、2つの制御ユニットの配置の制限を緩和できるようにする。
【解決手段】制御装置11は、自転車に搭載される電装品を制御する装置であって、第1制御ユニット30と、第2制御ユニット31と、接続コード66と、接続端子台76とを備えている。第1制御ユニットは、自転車の走行状態に応じた第1制御信号を電源からの電力に乗せて出力する。第2制御ユニットは、第1制御ユニットから出力され第1制御信号が乗せられた電力により動作し、第1制御ユニットから出力された第1制御信号に基づきフロントサスペンション14を駆動する。接続コードは、一端に圧着端子が後付けされ、両制御ユニットに接続される。端子台は、第2制御ユニットに設けられ、接続コードの圧着端子を着脱自在に接続可能する。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電装品制御装置、特に、自転車に搭載される電装品を制御する自転車用電装品制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の自転車には、変速装置やサスペンションや表示装置などの電気的に制御可能な電装品やその制御装置などの電装品が使用されているものがある。たとえば、速度センサを設けて自転車の変速装置を速度に応じて自動変速する技術が知られている。
【0003】
このように電装品を使用した自転車では、制御装置と変速装置との間や速度センサとの間に電源線や信号線が必要になる。このため、配線を少なくするために変速ユニットに制御ユニットを一体化してその内部で配線をすることが行われている。また、表示装置を有するものでは、表示ユニットに制御ユニットを一体化することが行われている。このように制御ユニットとその制御対象の電装品とを一体化することにより配線本数を少なくすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の構成では、制御対象の電装品が少ない場合には、配線の問題を解消できる。しかし、制御対象の電装品が多くなると、配線の数が飛躍的に多くなる。そこで、制御ユニットを複数に分割するとともに、電源からの電力をオンオフさせてそれを制御信号として制御ユニットから他の制御ユニットに電力とともに送る技術が考えられる。このように、複数の制御ユニットを設けることによりひとつの制御ユニットの制御対象の電装品が少なくなるとともに電装品までの距離が短くなり、制御ユニットから制御対象の電装品への配線本数及び配線距離が少なくなる。また、制御信号を電力に乗せて供給することにより、配線本数をさらに削減することができる。
【0005】
しかしこのように配線本数を削減しても、2つの制御ユニットを別々に配置すると、2つの制御ユニット間の距離が自転車の型式やフレームの構造によって変化し、両制御ユニットを接続するコードの長さを予め設定できず、2つの制御ユニットの配置が制限されるという問題がある。
本発明の課題は、2つのの制御ユニットを有する自転車用電装品制御装置において、2つの制御ユニット間の配線本数を少なくするとともに、2つの制御ユニットの配置の制限を緩和できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
発明1に係る自転車用電装品制御装置は、自転車に搭載される電装品を制御する装置であって、第1制御ユニットと、第2制御ユニットと、接続コードと、接続端子台とを備えている。第1制御ユニットは、自転車に装着される電源からの電力により動作し自転車の走行状態に応じた第1制御信号を電源からの電力に乗せて出力するユニットである。第2制御ユニットは、第1制御ユニットから出力され第1制御信号が乗せられた電力により動作し、第1制御ユニットから出力された第1制御信号に基づき電装品を駆動する第1駆動信号を電装品に出力する。接続コードは、少なくとも第1端に圧着端子が後付けされ、電力を第2制御ユニットに供給するために両制御ユニットに接続されるコードである。接続端子台は、第1制御ユニット及び第2制御ユニットの少なくともいずれかに設けられ、接続コードの圧着端子を着脱自在に接続可能な端子台である。
【0007】
この電装品制御装置では、第1制御ユニットは、電源から供給された電力で動作するとともに、走行状態に応じて電源からの電力をたとえばオンオフして第1制御信号を電力に乗せて出力する。この電力は接続コードを介して第2制御ユニットに送られて第2制御ユニットを動作させる。この接続コードは、第1制御ユニットと第2制御ユニットとを自転車に取り付けてから長さを決めて第1端に圧着端子を取り付け接続端子台に接続される。第2制御ユニットでは、電力に乗せられた第1制御信号により第1駆動信号が生成され電装品に出力される。
【0008】
ここでは、電力に制御信号を乗せているので、電力線と制御線とを共用できるとともに、制御ユニットを2つに分けているので、配線本数を少なくすることができる。また、接続コードの長さを決めてから第1端に圧着端子を圧着できるので、2つの制御ユニットの配置を自由に選択でき、配置の制限を緩和できる。
発明2に係る自転車用電装品制御装置は、発明1に記載の装置において、圧着端子は、接続コードの第1端に圧着され接続端子台にねじ止め固定されるY端子である。この場合には、圧着端子としてY端子を用いているので、コードの長さを決定した後に安価かつ確実に端子台に接続できる。
【0009】
発明3に係る自転車用電装品制御装置は、発明1又は2に記載の装置において、圧着端子は、接続コードの第1端に圧着され接続端子台に設けられた板状の雄側ファストン端子に接続される雌側ファストン端子である。この場合には、圧着端子としてファストン端子を用いているので、端子台との接続の際に工具を用いる必要がなくなり、着脱が容易である。
【0010】
発明4に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から3のいずれかに記載の装置において、接続コードの第2端は、第1及び第2制御ユニットのいずれか一方に着脱自在に接続されるシャーシソケットを有し、いずれか他方の制御ユニットはシャーシソケットが接続されるシャーシプラグを有する。この場合には、接続コードの第2端はワンタッチで着脱できるので接続コードの着脱が容易である。
【0011】
発明5に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から4のいずれかに記載の装置において、自転車の車速に応じたパルスを出力するパルス出力手段をさらに備え、第1制御ユニットは、パルス出力手段の出力結果に基づき、第1制御信号としての車速に応じた信号を生成する。この場合には、パルス出力手段から出力された車速に応じたパルスから車速に応じた第1制御信号が生成されるので、変速装置やサスペンションや表示装置などの電装品を速度に応じて制御できる。
【0012】
発明6に係る自転車用電装品制御装置は、発明5に記載の装置において、パルス出力手段は、車速に応じた周波数のパルスを出力する電源としてのダイナモである。この場合には、第1制御信号は車速に応じた信号である。この場合には、ダイナモからの交流信号のパルスにより速度に応じた第1制御信号を生成するので、別のパルス生成手段を設ける必要がなくなり、速度を簡素な構成で検出できる。
【0013】
発明7に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から6のいずれかに記載の装置において、第2制御ユニットは、第1制御信号に基づき電装品を制御する第2制御信号を出力する第2制御部と、出力された第2制御信号に基づき第1駆動信号を電装品に出力する第2駆動部とを有する。この場合には、第1制御ユニットから第2制御ユニットに電力に乗せられた第1制御信号が供給されると、第2制御信号が出力されそれに基づき第1駆動信号が出力されて電装品が駆動される。
【0014】
発明8に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から7のいずれかに記載の装置において、電装品は、自転車のフロントフォークに装着されるフロントサスペンションであり、電源は後輪ハブに装着されるハブダイナモであり、第1制御ユニットは、自転車のハンガー部に装着され、第2制御ユニットは自転車のハンドルバーに装着される。この場合には、後輪ハブに装着されるハブダイナモからハンガー部に装着された第1制御ユニットに電力が供給される。そして、第1制御ユニットから第1制御信号が乗せられた電力が第2制御ユニットに供給される。ここでは、電源からの距離が比較的遠い位置にあるフロントサスペンションをハンドルバーに装着された第2制御ユニットで制御しても配線本数を少なくすることができる。
【0015】
発明9に係る自転車用電装品制御装置は、発明8に記載の装置において、自転車は後輪を緩衝するためのリアサスペンションを有し、第1制御ユニットは、第1制御信号に基づきリアサスペンションを駆動する第2駆動信号をサスペンションに出力する。この場合には、ハンガー部からの距離が近いリアサスペンションをハンガー部に設けられた第1制御ユニットで制御するので、電力及び信号の伝送効率を高く維持できる。
【0016】
発明10に係る自転車用電装品制御装置は、発明9に記載の装置において、第1制御ユニットは第1制御信号を生成するとともに第1制御信号に基づきリアサスペンションを制御する第3制御信号を出力する第1制御部と、出力された第3制御信号に基づき第2駆動信号をリアサスペンションに出力する第1駆動部とを有する。この場合には、第1制御ユニットが第1制御信号を生成するとそれに基づき第3制御信号が第1駆動部に出力されてリアサスペンションが駆動される。
【0017】
発明11に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から10のいずれかに記載の装置において、自転車は、複数の変速段を有する前後の変速装置を有し、第1制御部は、前後の変速装置を制御する第4及び第5制御信号を第1制御信号に基づいて出力し、第1制御ユニットは、第4及び第5制御信号に基づき前後の変速装置に第3及び第4駆動信号をそれぞれ出力する第3及び第4駆動部をさらに備える。この場合には、ハンガー部からの距離が近い電装品としての前後の変速装置も第1制御部により制御されるので、電力及び信号の伝送効率を高く維持できる。
【0018】
発明12に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から11のいずれかに記載の装置において、自転車は自転車の走行状態を表示可能な表示装置を有し、表示装置を制御する第3制御ユニットをさらに備え、第2制御ユニットから前記第3制御ユニットに第1制御信号が出力され、第3制御ユニットは第1制御信号に応じて表示信号を表示装置に出力する。この場合には、表示装置を設けるとともに表示装置を専用の第3制御ユニットで制御するので、第1制御信号に基づく情報を容易に把握できるとともに制御のレスポンスも早くなる。また、表示を除く制御が第1及び第2制御ユニットで行われるので、第3制御ユニットの有無にかかわらず自転車の走行に関連する基本的な電装品を制御できる。
【0019】
発明13に係る自転車用電装品制御装置は、発明12に記載の装置において、第3制御ユニットは、表示装置と一体に設けられ、第2制御ユニットに着脱自在に装着可能である。この場合には、第3制御ユニットを外しても自転車の基本的な制御を行えるとともに、第3制御ユニットを第2制御ユニットから取り外せるので、第3制御ユニットにたとえば歩数計やGPSや方位計や時計等の走行状態の表示以外の他の用途の機能を付加して単独で使用することもできる。
【0020】
発明14に係る自転車用電装品制御装置は、発明13に記載の装置において、第3制御ユニットは、電源としての電池を装着可能である。この場合には、電池を装着することにより第2制御ユニットから外した状態でも第3制御ユニットは電池からの電力で動作するので、ホイール径の設定などの各種の初期設定を行うことができるとともに、走行距離,走行時間等の各種のデータを記憶させることができる。
【0021】
発明15に係る自転車用電装品制御装置は、発明1から11のいずれかに記載の装置において、自転車は自転車の走行状態を表示可能な表示装置を有し、第2制御ユニットは第1制御信号に応じて表示信号を表示装置に出力する。この場合には、第2制御ユニットで表示装置も制御するので、制御装置の構成が簡素になる。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1において、本発明の一実施形態を採用した自転車は前後サスペンション付きのマウンテンバイクであり、リアサスペンション13付きのフレーム体2とフロントサスペンション14付きのフロントフォーク3とを有するフレーム1と、ハンドル部4と、前後の変速装置8,9を含む駆動部5と、フロントフォーク3に装着された前輪6と、ハブダイナモ10が装着された後輪7と、前後の変速装置8,9を含む各部を制御するための制御装置11(図3)とを備えている。
【0023】
フレーム1のフレーム体2は、異形角パイプを溶接して製作されたものである。フレーム体2には、サドル18や駆動部5を含む各部が取り付けられている。フロントフォーク3は、フレーム体2の前部に斜めに傾いた軸回りに揺動自在に装着されている。
ハンドル部4は、図2に示すように、フロントフォーク3の上部に固定されたハンドルステム12と、ハンドルステム12に固定されたハンドルバー15とを有している。ハンドルバー15の両端にはブレーキレバー16とグリップ17とが装着されている。ブレーキレバー16の装着部分には、前後の変速装置8,9の手動変速操作を行う変速スイッチ20b,20aと、運転モードを自動モードと手動モードとに切り換える操作スイッチ21aと、サスペンション13,14の硬軟の手動切り換えを行うための操作スイッチ21bとが装着されている。
【0024】
駆動部5は、フレーム体2の下部(ハンガー部)に設けられクランク27及びフロントディレーラ26を有する前変速装置8と、たとえば9つのスプロケットを有する多段ギア(図示せず)及びリアディレーラ28を有する後変速装置9とを有している。クランク27は、たとえば3つのスプロケットを有するギアクランク27aと左クランク27bとを有している。また、駆動部5は、ギアクランク27aと多段ギアのそれぞれいずれかのスプロケットに掛け渡されたチェーン29を有している。
【0025】
左クランク27b側の回転中心には、クランク27の回転を検出するための回転検出器22が装着されている。回転検出器22は、リードスイッチ23(図3)と、リードスイッチ23の回転中心側でクランク27の回転方向に間隔を隔てて配置された磁石(図示せず)とを有しており、クランク27の1回転当たり4つのパルスを出力する。ここで、回転検出器22を設けたのは、外装変速機の場合、クランク27が回転していないと変速できないため、クランク27が回転しているときのみ変速動作が行われるようにするためである。
【0026】
後輪7のハブダイナモ10は、ディスクブレーキのブレーキディスク60及び多段ギアが装着されたフリーホイールを装着可能なハブであり、内部に後輪7の回転により発電する交流発電機19(図3)を有している。
制御装置11は、変速スイッチ20b,20aや操作スイッチ21a,21bの操作に応じて変速装置8,9やサスペンション13,14を制御するとともに、速度に応じてそれらを自動制御する。
【0027】
制御装置11は、図3に示すように、第1、第2及び第3制御ユニット30〜32の3つの制御ユニットを有している。第1制御ユニット30は、交流発電機19に接続コード65を介して接続されている。第1制御ユニット30は、交流発電機19で生成された電力で駆動され、供給された電力によりフロントディレーラ26、接続コード69を介して接続されたリアディレーラ28及び接続コード68により接続されたリアサスペンション13を制御する。第1制御ユニット30は、接続コード66を介して第2制御ユニット31に接続され、第2制御ユニット31や第3制御ユニット32に制御信号を電力に乗せて供給する。具体的には供給された電力を制御信号に応じてオンオフさせて制御信号を電力にのせて出力する。
【0028】
第2制御ユニット31は、第1制御ユニット30から送られた制御信号に応じて、接続コード67により接続されたフロントサスペンション14を制御するとともに、各スイッチ20a,20b、21a,21bの操作情報を第1制御ユニット30に仲介する。
第3制御ユニット32は第2制御ユニット31に着脱自在に装着されている。第3制御ユニット32は、走行情報を表示可能な液晶表示部56を有しており、第1制御ユニット30から出力された制御信号に応じて液晶表示部56を表示制御する。液晶表示部56は、走行状態を示す走行情報を表示する。
【0029】
第1制御ユニット30は、たとえば、フレーム体2の下部のハンガー部に装着されており、回転検出器22及びフロントディレーラ26に隣接して設けられている。第1制御ユニット30は、運転モードに応じて変速装置8,9及びリアサスペンション13を制御する。具体的には、自動モードの時には、速度に応じて変速装置8,9を変速制御するとともにリアサスペンション13を速度に応じて硬軟2つの硬さに制御する。手動モードの時には各変速スイッチ20a,20b及び操作スイッチ21a,21bの操作に応じて変速操作8,9及びリアサスペンション13を制御する。また、速度信号を制御信号として第2制御ユニット31及び第3制御ユニット32に出力する。
【0030】
第1制御ユニット30は、マイクロコンピュータからなる第1制御部35を有している。第1制御部35には、交流発電機19からのパルス出力により速度信号を生成するための波形成形回路36と、充電制御回路37と、蓄電素子38と、回転検出器22のリードスイッチ23とが接続されている。また、フロントディレーラ26のモータドライバ(FMD)39と、リアディレーラ28のモータドライバ(RMD)40と、フロントディレーラ26の動作位置センサ(FLS)41と、リアディレーラ28の動作位置センサ(RLS)42と、リアサスペンション13のモータドライバ(RSD)43とが接続されている。
【0031】
充電制御回路37は、交流発電機19から出力された電力を整流して直流の電力を生成する。蓄電素子38は、たとえば大容量コンデンサからなり、交流発電機19から出力され、充電制御回路37で整流された直流電力を蓄える。蓄電素子38で蓄えられた電力は、第1制御部35及びモータドライバ39,40,43に供給される。なお、蓄電素子38をコンデンサに代えてニッケル・カドニウム電池やリチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池で構成してもよい。各モータドライバ39,40,43は、制御信号に応じてディレーラ26.28に設けられたモータ44f,44リアサスペンション13に設けられたモータ(図示せず)を駆動する駆動信号を各モータに出力する。
【0032】
第1制御ユニット30は、図4に示すように、内部に各部を収納したケース70を有しており、ケース70の外表面には、接続コード65,68を装着するための端子台71と、接続コード66、69をそれぞれ装着するための2つのシャーシプラグ72,73とを有している。端子台71には、1対の板状の雄ファストン端子71a,71bと、1対のねじ端子71c,71dとが設けられている。雄ファストン端子71a,71bには、接続コード65の一端に圧着された1対の雌ファストン端子65aが接続される。接続コード65の他端には交流発電機19が接続されている。ねじ端子71c,71dには、接続コード68の一端に圧着された1対のY端子68a,68bが接続される。接続コード68の他端にはリアサスペンション13が接続されている。ここで、交流発電機19への接続コード65と、リアサスペンション13への接続コード68とで、端子の形状を代えているので、接続コード65と接続コード68とを誤って逆に配線することがない。このため、誤配線すると破損しやすい第1制御ユニット30内の各種の回路の損傷を防止できる。
【0033】
シャーシプラグ72には、接続コード66の一端に装着されたシャーシソケット66aが接続される。接続コード66の他端は第2制御ユニット31に接続されている。シャーシプラグ73には、接続コード69の一端に装着されたシャーシソケット69aが接続される。接続コード69の他端はリアディレーラ28に接続されている。
【0034】
第2制御ユニット31は、図2,図5及び図6に示すように、ハンドル部4のハンドルバー15に一体形成されたブラケット50により取り付けられている。第2制御ユニット31は、図3に示すように、マイクロコンピュータからなる第2制御部45を有している。第2制御部45には、変速スイッチ20a,20bと、操作スイッチ21a,21bと、フロントサスペンション14のモータドライバ(FSD)46が接続されている。
【0035】
第2制御ユニット31は、第1制御部35から出力された電力により動作するとともに、電力に乗せられた制御信号に基づきフロントサスペンション14を運転モードに応じて制御する。具体的には、自動モードの時には、速度に応じてフロントサスペンション14の硬軟の切り換えを行うとともに、手動変速モードの時には、操作スイッチ21bの操作に応じてフロントサスペンション14の硬軟の切り換えを行う。
【0036】
また、第2制御ユニット31は、図5及び図6に示すように、内部に各部を収納したケース75を有しており、ケース70の裏面(図6)には、接続コード66,67を装着するための端子台76が設けられている。端子台76には6つのねじ端子76a〜76fが設けられている。
接続コード66は4本の芯線66g〜66jを有する4芯のコードである。このうち芯線66gは、たとえば3本の線のアース線である。芯線66hは、たとえば、第2制御ユニット31への電力供給用の芯線であり、この芯線66hにはたとえば第1制御信号としての速度信号が第1制御ユニット30から送られる。芯線66iは、たとえば変速スイッチ20a,20b及び操作スイッチ21a,21bからの信号を第1制御ユニット30に送るための芯線である。ここには、スイッチ毎に異なる電圧のアナログ電流が流れる。芯線66jは、たとえばフロントサスペンション14を駆動する電力を供給するためのものである。
【0037】
接続コード66の一端には、前述したように4つのピンを有するシャーシソケット66a(図4)が装着されており、他端には、ねじ端子76a〜76dに接続される4つのY端子66b〜66eが圧着されている。このY端子66b〜66eは、自転車の型式やフレーム1のサイズに応じて接続コード66の長さを決めて切断した後に接続コード66の4本の芯線66g〜66jにそれぞれ圧着されている。
【0038】
接続コード67の一端には、ねじ端子76e,76fに接続される2つのY端子67a,67bが圧着されている。接続コード67の他端はフロントサスペンション14に接続されている。また、ケース75には、変速スイッチ20a及び操作スイッチ21aに接続された接続コード77と、変速スイッチ20b及び操作スイッチ21bに接続された接続コード78とが延出されている。これらのコード77,78は、第2制御部31を通らずにねじ端子76c,76dに接続されている。
【0039】
ケース75の表面(図5)には、第3制御ユニット32を着脱自在に装着するためのガイド凹部75aと、第3制御ユニット32を係止する弾性を有する係止片75bが形成されている。ガイド凹部75aには、1対の溝部75cが形成されており、溝部75cに第3制御ユニット32の突起部80c(後述)が係合する。また、係止片75bに係合凹部80bが係合する。さらに第3制御ユニット32と電気的に接続される1対の接点75eが所定の間隔を隔てて設けられている。
【0040】
第3制御ユニット32は、いわゆるサイクルコンピュータと呼ばれものであり、第2制御ユニット31に着脱自在に装着されている。また、第3制御ユニット32には、たとえばボタン電池などの電池59が装着されており、電池59からも電力を供給できるようになっている。これにより、第3制御ユニット32を第2制御ユニット31から取り外しても第3制御ユニット32は動作可能になっている。このため、ホイール径の設定などの各種の初期設定を行うことができるとともに、走行距離,走行時間等の各種のデータを記憶させることができる。
【0041】
第3制御ユニット32は、図3に示すように、マイクロコンピュータからなる第3制御部55を有している。第3制御部55には、液晶表示部56と、電力安定化回路57を介してバックライト58と、電池59とが接続されている。液晶表示部56は、速度やケイデンスや走行距離や変速位置やサスペンションの状態などの各種の走行情報を表示可能であり、バックライト58により照明されている。電力安定化回路57は、電力をオンオフして制御信号を供給してもオンオフ信号を含む電力をたとえば平滑化により安定化するものである。これにより、オンオフする制御信号を電力乗せてもバックライト58のちらつきが生じにくくなる。なお、第3制御ユニット32は、第2制御ユニット31から取り外したときに、歩数計としても機能するようになっている。
【0042】
また、第3制御ユニット32は図5及び図6に示すように、箱状のケース80を有している。ケース80の表面(図5)には、液晶表示部56が臨む表示窓80aが開口している。ケース80の裏面(図6)には、第2制御ユニット31のケース75の1対の溝部75cに係止される1対の突起部80cと、係止片75bが係止される係合凹部80bが形成されている。また、裏面には、第2制御ユニット31の接点75eと電気的に接続するための1対の接点80dが設けられている。
【0043】
このような構成の制御装置11では、自転車が走行するとハブダイナモ10の交流発電機19が発電し、接続コード65を介して第1制御ユニット30に送られ、蓄電素子38に電力が蓄えられる。ここで、交流発電機19が後輪7に設けられているので、たとえばスタンドを立ててペダルを回せば充電量が不足していても蓄電素子38を充電できる。このため、変速装置の調整のためにペダルを回せば簡単に充電でき、充電量が不足していても液晶表示部56の設定等の作業を容易に行える。
【0044】
また、第1制御ユニット30がハンガー部に設けられているので、交流発電機19との距離が近くなり、電源ケーブルが短くて済み信号のやり取りや電力供給の効率が高くなる。
自動モードで走行中に速度が所定のしきい値を超えたりそれより遅くなると変速動作が行われる。この変速動作はリアディレーラ28が優先して行われる。また、速度が所定速度以上になると両サスペンション13,14の硬さが硬くなる。このような制御時に液晶表示部56やサスペンション14を制御するための制御信号が第1制御部35で電力をオンオフする信号で生成され、その信号が電力とともに接続コード66を介して第2制御部45及び第3制御部55に送られる。
【0045】
ここでは、電力に制御信号を乗せているので、電力線と制御線とを共用できるとともに、制御ユニットを3つに分けているので、配線本数を少なくすることができる。また、接続コード66の長さを決めてから他端にY端子66b〜66eをできるので、2つの制御ユニット30,31の配置を自由に選択でき、配置の制限を緩和できる。
【0046】
〔他の実施形態〕
(a)前記実施形態では、ハンドルバー15に装着した制御ユニットを第2制御ユニット31と第3制御ユニット32とに分けたが、両制御ユニット31,32を一体化してもよい。
(b)前記実施形態では、接続コード66の他端側の圧着端子としてY端子を用いたが、接続コード65に用いたような雌ファストン端子等の他の形態の圧着端子を用いてもよい。
【0047】
(c)前記実施形態では、ハブダイナモ10からのパルスを利用して車速を検出したが、車輪に設けられた磁石とフレームに設けられたリードスイッチとからなる一般的な回転検出器からのパルスにより車速を検出してもよい。
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、電力に制御信号を乗せているので、電力線と制御線とを共用できるとともに、制御ユニットを2つに分けているので、配線本数を少なくすることができる。また、接続コードの長さを決めてから第1端に圧着端子を圧着できるので、2つの制御ユニットの配置を自由に選択でき、配置の制限を緩和できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を採用した自転車の側面図。
【図2】そのハンドル部分の斜視拡大図。
【図3】制御装置の構成を示すブロック図。
【図4】第1制御ユニットの外観斜視図。
【図5】第2及び第3制御ユニットの表面側を示す斜視図。
【図6】第2及び第3制御ユニットの裏面側を示す斜視図。
【符号の説明】
10 ハブダイナモ
11 制御装置
13 リアサスペンション
14 フロントサスペンション
19 交流発電機
26 フロントディレーラ
28 リアディレーラ
30 第1制御ユニット
31 第2制御ユニット
32 第3制御ユニット
35 第1制御部
39,40,43 モータドライバ
45 第2制御部
55 第3制御部
66 接続コード
66b〜66e Y端子
66a シャーシソケット
71,76 端子台
71,76a〜76f ねじ端子
72,73 シャーシプラグ

Claims (15)

  1. 自転車に搭載される電装品を制御する自転車用電装品制御装置であって、
    前記自転車に装着される電源からの電力により動作し前記自転車の走行状態に応じた第1制御信号を前記電源からの電力に乗せて出力する第1制御ユニットと、
    前記第1制御ユニットから出力され前記第1制御信号が乗せられた電力により動作し、前記第1制御ユニットから出力された第1制御信号に基づき前記電装品を駆動する第1駆動信号を前記電装品に出力する第2制御ユニットと、
    少なくとも第1端に圧着端子が後付けされ、前記電力を前記第2制御ユニットに供給するために前記両制御ユニットに接続される接続コードと、
    前記第1制御ユニット及び前記第2制御ユニットの少なくともいずれかに設けられ、前記接続コードの前記圧着端子を着脱自在に接続可能な接続端子台と、
    を備えた自転車用電装品制御装置。
  2. 前記圧着端子は、前記接続コードの前記第1端に圧着され前記接続端子台にねじ止め固定されるY端子である、請求項1に記載の自転車用電装品制御装置。
  3. 前記圧着端子は、前記接続コードの前記第1端に圧着され前記接続端子台に設けられた板状の雄側ファストン端子に接続される雌側ファストン端子である、請求項1又は2に記載の自転車用電装品制御装置。
  4. 前記接続コードの第2端は、前記第1及び第2制御ユニットのいずれか一方に着脱自在に接続されるシャーシソケットを有し、
    前記いずれか他方の制御ユニットは前記シャーシソケットが接続されるシャーシプラグを有する、請求項1から3のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
  5. 前記自転車の車速に応じたパルスを出力するパルス出力手段をさらに備え、
    前記第1制御ユニットは、前記パルス出力手段の出力結果に基づき、前記第1制御信号としての車速に応じた信号を生成する、請求項1から4のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
  6. 前記パルス出力手段は、車速に応じた周波数のパルスを出力する前記電源としてのダイナモである、請求項5に記載の自転車用電装品制御装置。
  7. 前記第2制御ユニットは、
    前記第1制御信号に基づき前記電装品を制御する第2制御信号を出力する第2制御部と、
    出力された前記第2制御信号に基づき前記第1駆動信号を前記電装品に出力する第2駆動部とを有する、請求項1から6のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
  8. 前記電装品は、前記自転車のフロントフォークに装着されるフロントサスペンションであり、
    前記電源は後輪ハブに装着されるハブダイナモであり、
    前記第1制御ユニットは、前記自転車のハンガー部に装着され、前記第2制御ユニットは前記自転車のハンドルバーに装着される、請求項1から7のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
  9. 前記自転車は前記後輪を緩衝するためのリアサスペンションを有し、
    前記第1制御ユニットは、前記第1制御信号に基づき前記リアサスペンションを駆動する第2駆動信号を前記リアサスペンションに出力する、請求項8に記載の自転車用電装品制御装置。
  10. 前記第1制御ユニットは、
    前記第1制御信号を生成するとともに生成された前記第1制御信号に基づき前記リアサスペンションを制御する第3制御信号を出力する第1制御部と、
    出力された前記第3制御信号に基づき前記第2駆動信号を前記リアサスペンションに出力する第1駆動部とを有する、請求項9に記載の自転車用電装品制御装置。
  11. 前記自転車は、複数の変速段を有する前後の変速装置を有し、
    前記第1制御部は、前記前後の変速装置を制御する第4及び第5制御信号を前記第1制御信号に基づいて出力し、
    前記第1制御ユニットは、前記第4及び第5制御信号に基づき前記前後の変速装置に第3及び第4駆動信号をそれぞれ出力する第3及び第4駆動部をさらに備える、請求項1から10のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
  12. 前記自転車は前記自転車の走行状態を表示可能な表示装置を有し、
    前記表示装置を制御する第3制御ユニットをさらに備え、
    前記第2制御ユニットから前記第3制御ユニットに前記第1制御信号が出力され、
    前記第3制御ユニットは前記第1制御信号に応じて表示信号を前記表示装置に出力する、請求項1から11のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
  13. 前記第3制御ユニットは、前記表示装置と一体に設けられ、前記第2制御ユニットに着脱自在に装着可能である、請求項12に記載の自転車用電装品制御装置。
  14. 前記第3制御ユニットは、電源としての電池を装着可能である、請求項13に記載の自転車用電装品制御装置。
  15. 前記自転車は前記自転車の走行状態を表示可能な表示装置を有し、
    前記第2制御ユニットは前記第1制御信号に応じて表示信号を前記表示装置に出力する、請求項1から11のいずれかに記載の自転車用電装品制御装置。
JP2002254782A 2002-08-30 2002-08-30 自転車用電装品制御装置 Expired - Fee Related JP3645876B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254782A JP3645876B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 自転車用電装品制御装置
TW092121523A TWI231279B (en) 2002-08-30 2003-08-06 Control apparatus for bicycle electrical components
US10/604,932 US6835069B2 (en) 2002-08-30 2003-08-27 Apparatus for wiring bicycle electrical components
EP03019366A EP1394031B1 (en) 2002-08-30 2003-08-27 Apparatus for wiring bicycle electrical components
DE60329956T DE60329956D1 (de) 2002-08-30 2003-08-27 Apparat zum Verkabeln der Fahrradelektrik
CNB031556205A CN1249911C (zh) 2002-08-30 2003-08-29 自行车用电装部件控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254782A JP3645876B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 自転車用電装品制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004090781A true JP2004090781A (ja) 2004-03-25
JP3645876B2 JP3645876B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=31492665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254782A Expired - Fee Related JP3645876B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 自転車用電装品制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6835069B2 (ja)
EP (1) EP1394031B1 (ja)
JP (1) JP3645876B2 (ja)
CN (1) CN1249911C (ja)
DE (1) DE60329956D1 (ja)
TW (1) TWI231279B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062387A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Shimano Inc 自転車用電気配線固定部材
CN100348453C (zh) * 2004-08-26 2007-11-14 株式会社岛野 自行车用电源安装装置
JP2010033845A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Denso Corp 車両用電気接続端子台および車両駆動用インバータ装置
JP2011230714A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Shimano Inc 自転車用電装システム
JP2015044463A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 パナソニック株式会社 車両用表示装置
JP2021154804A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の充電構造
JP7395626B2 (ja) 2022-02-02 2023-12-11 ヤマハ発動機株式会社 メーターステー、メーターユニットおよび自転車

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104258A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Shimano Inc 自転車用電装品ホルダー
US7341532B2 (en) * 2004-02-27 2008-03-11 Shimano Inc. Electric derailleur motor unit
US7331890B2 (en) * 2004-02-26 2008-02-19 Shimano Inc. Motorized front derailleur mounting member
US6979009B2 (en) * 2004-02-26 2005-12-27 Shimano Inc. Motorized bicycle derailleur assembly
US7291079B2 (en) * 2004-02-26 2007-11-06 Shimano Inc. Motorized front derailleur assembly with saver arrangement
US7779724B2 (en) * 2004-04-19 2010-08-24 Shimano Inc. Electrical bicycle shift control device
JP4078331B2 (ja) * 2004-05-13 2008-04-23 株式会社シマノ 自転車用駆動ユニット
JP3950875B2 (ja) 2004-07-28 2007-08-01 株式会社シマノ 自転車用電気配線支持構造
US7406367B2 (en) * 2004-08-26 2008-07-29 Shimano Inc. Input circuit for bicycle component
US7503863B2 (en) * 2005-02-18 2009-03-17 Shimano Inc. Bicycle derailleur motor unit assembly
JP2006244743A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Shimano Inc 自転車用配線接続構造
WO2008130336A1 (en) 2005-09-26 2008-10-30 Specialized Bicycle Components, Inc. Integrated bicycle shifting and suspension system
US7704173B2 (en) 2006-02-08 2010-04-27 Shimano Inc. Motorized bicycle derailleur assembly
US20070207885A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Shimano Inc. Electronic derailleur control system
US8212426B2 (en) 2008-04-21 2012-07-03 Shimano Inc. Bicycle electrical wiring unit
US8489277B2 (en) 2010-04-14 2013-07-16 Shimano Inc. Electronic suspension control apparatus
US8574012B2 (en) * 2012-03-16 2013-11-05 Specialized Bicycle Components, Inc. Electrical connector with three ports and passthrough conductors for bicycle components
US9302739B2 (en) * 2012-06-18 2016-04-05 Shimano, Inc. Bicycle power control apparatus
JP2015027861A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 株式会社シマノ 自転車制御システム
TWI508893B (zh) * 2013-09-25 2015-11-21 Cycling & Health Tech Ind R&D Intelligent variable speed control system
CN103587639A (zh) * 2013-09-29 2014-02-19 苏州小蜻蜓电动车有限公司 一种电动车控制器
TWI732191B (zh) * 2015-03-06 2021-07-01 日商島野股份有限公司 自行車電組件
CN105857451A (zh) * 2016-06-13 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种智能自行车
US10843757B2 (en) 2017-03-08 2020-11-24 Shimano Inc. Bicycle electric telescopic apparatus, bicycle power supply system, and bicycle electric component system
JP6927799B2 (ja) * 2017-08-25 2021-09-01 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット
CN114228898A (zh) * 2021-11-15 2022-03-25 青岛迈金智能科技股份有限公司 一种自行车用电子拉线装置
NL2031283B1 (en) * 2022-03-15 2023-09-27 Vanmoof Bv Electric bicycle and charging device for use in such an electric bicycle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823036A (en) * 1984-12-18 1989-04-18 Roberts Robert E Disc commutator and brush apparatus for bicycle
DE4212319A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Fichtel & Sachs Ag Steuervorrichtung
DE4312302C2 (de) * 1992-04-16 2001-10-18 Velo Tech Fahrrad Entwicklungs Fahrrad mit innenseitiger Kabelführung
US6002982A (en) * 1996-11-01 1999-12-14 Fry; William R. Sports computer with GPS receiver and performance tracking capabilities
US6012353A (en) * 1998-02-13 2000-01-11 Shimano, Inc. Gear position sensing unit
DE19935543C2 (de) * 1999-07-30 2001-11-08 Kuei C Huang Elektrische Steckverbindungseinrichtung für das Schutzblech von Fahrrädern
JP3396655B2 (ja) * 2000-02-29 2003-04-14 株式会社シマノ 自転車用電源装置
US6648686B2 (en) * 2000-11-30 2003-11-18 Shimano Inc. Electrical connector

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062387A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Shimano Inc 自転車用電気配線固定部材
CN100348453C (zh) * 2004-08-26 2007-11-14 株式会社岛野 自行车用电源安装装置
JP2010033845A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Denso Corp 車両用電気接続端子台および車両駆動用インバータ装置
JP2011230714A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Shimano Inc 自転車用電装システム
JP2015044463A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 パナソニック株式会社 車両用表示装置
JP2021154804A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の充電構造
JP7395626B2 (ja) 2022-02-02 2023-12-11 ヤマハ発動機株式会社 メーターステー、メーターユニットおよび自転車

Also Published As

Publication number Publication date
TWI231279B (en) 2005-04-21
DE60329956D1 (de) 2009-12-24
EP1394031B1 (en) 2009-11-11
US6835069B2 (en) 2004-12-28
EP1394031A3 (en) 2006-09-06
CN1249911C (zh) 2006-04-05
CN1488545A (zh) 2004-04-14
JP3645876B2 (ja) 2005-05-11
EP1394031A2 (en) 2004-03-03
US20040115962A1 (en) 2004-06-17
TW200404688A (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645876B2 (ja) 自転車用電装品制御装置
JP3874736B2 (ja) 自転車用電源装置
TWI239922B (en) Bicycle information processing apparatus with memory protection
US7147238B2 (en) Bicycle part with a partitioned chamber
JP2004256047A (ja) 自転車用距離表示システム及び距離表示装置
US7490965B2 (en) Bicycle lighting apparatus with mountable display
US8952793B2 (en) Bicycle electrical system
US20060211282A1 (en) Wiring connection structure for bicycle
US6418041B1 (en) Bicycle power supply
TW581738B (en) Speed-changing control unit for bicycle
TW200416360A (en) Automatic shift control apparatus for bicycle
JP2008001229A (ja) 自転車用変速制御装置及び自転車用変速制御方法
CN103303428A (zh) 自行车输入力处理设备
JP2004255952A (ja) 自転車用自動変速制御装置
JP3793143B2 (ja) 自転車用電子制御装置
JP3727292B2 (ja) 自転車用電装品駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees