JP4078331B2 - 自転車用駆動ユニット - Google Patents

自転車用駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4078331B2
JP4078331B2 JP2004143746A JP2004143746A JP4078331B2 JP 4078331 B2 JP4078331 B2 JP 4078331B2 JP 2004143746 A JP2004143746 A JP 2004143746A JP 2004143746 A JP2004143746 A JP 2004143746A JP 4078331 B2 JP4078331 B2 JP 4078331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
power
bicycle
transmission
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004143746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324648A (ja
Inventor
慶治 松枝
啓太 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2004143746A priority Critical patent/JP4078331B2/ja
Priority to US11/043,941 priority patent/US7195088B2/en
Priority to TW094108062A priority patent/TW200600407A/zh
Priority to CNB200510064873XA priority patent/CN100372729C/zh
Priority to EP05009435A priority patent/EP1595784B1/en
Priority to DE602005005382T priority patent/DE602005005382T2/de
Publication of JP2005324648A publication Critical patent/JP2005324648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078331B2 publication Critical patent/JP4078331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/30Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay pivoted on pedal crank shelf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/32Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the chain-stay forming a chain-guard

Description

本発明は、自転車のフレームに装着され、後輪を装着可能な自転車用駆動ユニットに関する。
自転車は、通常、フレームと、フレームに回転自在に装着された左右のクランクが装着される駆動部と、フレームの前後に装着された前輪及び後輪とを備えている。このような自転車に搭載される部品として、駆動部とフレームの後部とを一体化した駆動モジュール(自転車用駆動ユニットの一例)が知られている(特許文献1参照)。このような自転車用駆動ユニットを用いると自転車の組立作業性が向上して自転車のコストダウンを図ることができる。
従来の自転車用駆動ユニットは、フレームの後部となるサポート部(フレーム本体及びチェーンステイの一例)と、サポート部の両端に配置されたクランク軸及び後輪車軸と、クランク軸の両端に装着された左右のクランクと、後輪車軸に装着されたブレーキ付きの内装変速ハブとを備えている。右クランクにはフロントスプロケットが装着され、内装変速ハブにはリアスプロケットが装着されている。サポート部の内部には、両スプロケットに架け渡されたチェーンが装着されている。サポート部は、フレームに揺動自在に装着されている。サポート部の前端には、クランク軸を1対の軸受により支持する筒状のクランク支持部が突出して設けられており、フレームに片持ち支持されている。
独国特許 19840576号公報
前記従来の自転車用駆動ユニットでは、フレーム本体がクランク支持部によりフレームに片持ち支持されているだけであるので、駆動ユニット全体の剛性を高く維持しにくい。
一方、最近では内装変速ハブなどの変速装置の変速動作を電動化する技術が広く採用されている。このように変速装置の変速動作を電動化する場合、前記従来の構成では、サポート部が片持ち支持されているため、片持ち支持されたサポート部の内部の空間が狭くなる。このため、変速装置の変速動作を電動化するためのモータを有する変速位置決めユニット(電気駆動機構の一例)やその電源を装着するのが困難である。このため、前記従来の駆動ユニットでは、変速装置の変速動作の電動化に対応するのが困難である。
本発明の課題は、全体の剛性を高く維持でき、かつ変速装置の変速動作の電動化に対応しやすい自転車用駆動ユニットを提供できるようにすることにある
発明1に係る自転車用駆動ユニットは、自転車のフレームに装着され、後輪を装着可能なユニットであって、フレーム本体と、第1及び第2カバー部材と、リアハブと、リア変速装置と、電気駆動機構と、制御部と、電源とを備えている。フレーム本体は、第1端にフレームに揺動自在に装着される揺動装着部を有し、第1端から二股に分岐して延びる第2端に後輪を間に挟むように配置された第1及び第2ハブ装着部を有している。第1及び第2カバー部材は、フレーム本体の両外側面にフレーム本体との間に第1及び第2空間を形成可能に装着されたものである。リアハブは、第1及び第2ハブ装着部に回転不能に装着されるハブ軸と、ハブ軸に回転自在に装着されたハブシェルと、ハブシェルの一端に連結された駆動体と、駆動体に回転不能に装着されたリアスプロケットとを有する。リア変速装置は、自転車のクランク軸の回転を複数の変速段に変速可能な装置である。電気駆動機構は、第1空間に配置され、リア変速装置に連結可能であり、かつリア変速装置の変速動作を電動化可能な機構である。制御部は、第1空間に配置され、電気駆動機構を制御するものである。電源は、第1空間に配置され、電気駆動機構及び制御部に電力を供給するものである。電気駆動機構は、リア変速装置を複数の変速段に応じて位置決めする変速位置決めユニットを有し、変速位置決めユニットは変速ケーブルによりリア変速装置と連結されている。リアハブは、駆動体の回転を複数の動力伝達経路で前記ハブシェルに伝達する動力伝達機構と、動力伝達経路を択一的に切り換える切換機構とを有するリア変速装置が内部に設けられた内装変速ハブであり、リアハブは、動力伝達機構と並べて配置され前記ハブシェルとハブ軸との相対回転により発電し、発電された電力を電源に供給する発電機構をさらに有し、第1及び第2空間の少なくともいずれかには、発電機構と電源とを電気的に接続するための電気配線が配索されており、電気配線は、第2空間に配置された発電機構のコネクタに接続されており、第2空間から第1空間に配索されて電源に接続されている。
この駆動ユニットでは、フレーム本体の二股に分岐して延びる第2端に設けられた第1及び第2ハブ装着部に後輪のハブが配置される。このため、後輪が両端支持構造になる。また、フレーム本体の外方がフレーム本体との間で第1及び第2空間を形成可能に第1及び第2カバー部材で覆われており、第1空間には、リア変速装置を電力により変速駆動する電気駆動機構が設けられ、第1及び第2空間のいずれか一方には、電気駆動機構を制御する制御部と電源とが設けられている。ここでは、後輪のハブが片持ち支持ではなく両端支持構造となるため、フレーム本体の剛性を高く維持できる。また、リア変速装置の変速動作を電動化可能な電気駆動機構が第1空間に設けられるとともに、それを制御する制御部や電気駆動機構や制御部の電源が第1又は第2空間に設けられているので、リア変速装置の変速動作の電動化に容易に対応できる。また、電気駆動機構は、リア変速装置に直接ではなく変速ケーブルを介して連結されているので、既存のリア変速装置をユニット内に組み込むことができる。
さらに、内装変速ハブの変速動作の電動化に容易に対応できるとともに、二次電池やコンデンサなどの蓄電素子を電源として用いることにより、発電機構で生じた電力により電源を充電できる。このため、電源が消耗しにくくなり、長時間の電動変速動作が可能になる。また、電気配線が配策されているので、自転車組立時に電源と発電機構との電気配線工事が不要になる。
発明に係る自転車用駆動ユニットは、発明1に記載のユニットにおいて、制御部に接続され、後輪の回転速度を検出するための速度センサをさらに備える。この場合には、後輪の回転速度を検出できるので、それにより自転車の速度を表示したり、回転速度に応じた自動変速制御を行ったりすることができる。
発明に係る自転車用駆動ユニットは、発明1又は2に記載のユニットにおいて、リアハブとフレーム本体との間に設けられ、前記後輪を制動するハブブレーキ機構をさらに備え、フレーム本体は、ハブブレーキ機構とブレーキレバーとを連結するためのブレーキケーブルを係止するアウター受けを有する。この場合には、フレームにアウター受けを設けているので、ハブブレーキ装置にアウター受けを設ける必要がなくなり、ハブブレーキ装置のデザインの制限を少なくすることができる。
発明に係る自転車用駆動ユニットは、発明1からのいずれかに記載の機構において、揺動装着部は、自転車のクランク軸回りに揺動自在に前記フレームに装着されている。この場合には、駆動ユニットがクランク軸回りに揺動するので、駆動ユニットが揺動してもクランク軸からハブ軸までの長さが変わらなくなり、チェーン長さの変化によるチェーンの振動を防ぐことができる。
発明に係る自転車用駆動ユニットは、発明に記載のユニットにおいて、揺動装着部は、内部で自転車のクランク軸を回転自在に支持する。この場合には、フレーム本体の揺動装着部にクランク軸が支持されているので、駆動ユニットを自転車のフレームに装着するだけで、自転車のフレーム全体を完成させることができ、自転車の組立工程を簡素化できる。
発明に係る自転車用駆動ユニットは、発明に係るユニットにおいて、クランク軸の一端に装着されるフロントスプロケットを有するギアクランクと、他端に装着される左クランクとをさらに備える。この場合には、駆動ユニットのクランク軸に予めギアクランクや左クランクを装着することにより、自転車の組み立て工程をさらに簡素化できる。
発明に係る自転車用駆動ユニットは、発明に記載のユニットにおいて、フロントスプロケットとリアスプロケットとに架け渡されるチェーンをさらに備える。この場合にはフロントスプロケットとリアスプロケットとにチェーンを架け渡しておくことにより、第1及び第2カバー部材を装着した状態で駆動ユニットを出荷でき、自転車の組み立て工程をさらに簡素化できる。
本発明に係る自転車用駆動ユニットによれば、後輪のハブが片持ち支持ではなく両端支持構造となるため、フレーム本体の剛性を高く維持できる。また、第1空間にリア変速装置の変速動作を電動化可能な電気駆動機構が第1空間に設けられるとともに、それを制御する制御部や電気駆動機構や制御部の電源が第1空間に設けられているので、リア変速装置の電動化に容易に対応できる
図1及び図2において、本発明の一実施形態が採用された自転車10は、V字状に湾曲したフレーム体12とフロントフォーク13とを有するフレーム11を有している。また、自転車10は、フレーム体12の下部に揺動自在に装着された本発明の一実施形態による駆動ユニット15と、フロントフォーク13の先端に装着された前輪16fと、駆動ユニット15の後端に装着された後輪16rと、フロントフォーク13の上部に連結されたハンドル部17とを有している。フレーム体12は、湾曲部分から下方に突出するハンガー部12aを有しており、ハンガー部12aには、図3に示すように、クランク取付孔12bが左右方向(図3上下方向)に貫通して形成されている。このクランク取付孔12bにクランク軸組立体20が装着されている。
クランク軸組立体20は、クランク取付孔12bに回転不能に装着されるスリーブ21と、スリーブ21に軸受23a,23bにより回転自在に装着されたクランク軸22とを有している。スリーブ21は、両端に小径の1対の揺動支持部21aが形成されており、揺動支持部21aの内側に隣接して揺動支持部21aより大径の1対の雄ねじ部21bが形成されている。1対の雄ねじ部21bの間はさらに大径の固定部21cとなっている。各雄ねじ部21bには、固定ナット24a,24bが装着されており、これによりスリーブ21がハンガー部12aに回転不能に固定されている。なお、スリーブ21の外周面にキー溝などを形成し、キーによりスリーブ21を回り止めしてもよい。クランク軸22の右端(図3下端)には、フロントスプロケット38を有するギアクランク40が回転不能に装着されている。クランク軸22の左端(図3上端)には、左クランク41が回転不能に装着されている。各クランク40,41の先端には、図1及び図2に示すようにペダル42a.42bが装着されている。
駆動ユニット15は、図3から図5に示すように、ハンガー部12aに揺動自在に装着されたフレーム本体30と、フレーム本体30の外側面に装着された第1及び第2カバー部材31,32と、フレーム本体30の後端に装着された内装変速ハブ33と、内装変速ハブ33の変速動作を電動化可能な変速位置決めユニット(電気駆動機構の一例)35と、変速位置決めユニット35を制御する回路ユニット36(制御部の一例)と、変速位置決めユニット35及び回路ユニット36に電力を供給する電源としての蓄電素子37とを有している。
フレーム本体30は、前後に延びる第1フレーム部材45と、第1フレーム部材45に固定ボルト55によりねじ止め固定される前後に延びる第2フレーム部材46とを有している。第1及び第2フレーム部材45,46は、前端にフレーム体12のハンガー部12aに固定されたスリーブ21の両端に揺動自在に装着される第1及び第2揺動装着部50a,50bを有し、前端から両フレーム部材45,46で二股に分岐して延びる後端に後輪16rの中心に配置された内装変速ハブ33を間に挟むように配置された第1及び第2ハブ装着部51a,51bを各別に有している。
第1フレーム部材45は、第2フレーム部材46に対向して配置される主フレーム部材45aと、第1カバー部材31との間で第1空間を形成可能な従フレーム部材45bとを有している。主フレーム部材45aは、前端に第1揺動装着部50aを有し、第1揺動装着部50aから斜め上方かつ後方に向かって延びた後に僅かに斜め下方かつ後方に向かって延びている。この延びた後端に第1ハブ装着部51aが後端から前方に向かって延びるスリットの形態で設けられている。第1揺動装着部50aには、鍔付きブッシュ53aがたとえば内側から装着されている。この鍔付きブッシュ53aがスリーブ21の揺動支持部21aに接触している。従フレーム部材45bは、第1カバー部材31との間で第1空間56を形成するとともに、第1空間を塞ぐために設けられている。従フレーム部材45bは、前端部がフロントスプロケット38を第1カバー部材31が覆えるように主フレーム部材45aにより大きい側面を有している。
第2フレーム部材46は、図3及び図5に示すように、自転車の左右方向の中心線に対してほぼ第1フレーム部材45の主フレーム部材45aと線対称の形状である。第2フレーム部材46には第2カバー部材32との間に第2空間57を形成するように外側面が凹んでいる。なお、第2カバー部材32を膨出させて第2空間57を形成してもよい。第2フレーム部材46は、前端に第2揺動装着部50bを有し、第2揺動装着部50bから斜め上方かつ後方に向かって延びた後に僅かに斜め下方かつ後方に向かって延びている。この延びた後端に第2ハブ装着部51bが後端から前方に向かって延びるスリットの形態で設けられている。第2揺動装着部50bには、鍔付きブッシュ53bがたとえば内側から装着されている。この鍔付きブッシュ53bがスリーブ21の揺動支持部21bに装着されている。これにより、駆動ユニット15がフレーム体12に対して揺動自在に装着される。第2フレーム部材46の第1ハブ装着部51bの前方内面には、内装変速ハブ33に装着された後述するハブブレーキ装置であるローラブレーキ装置60を動作させるためのブレーキケーブル61のアウターケーシングを装着するためのアウター受け62が装着されている。このブレーキケーブル61は、ハンドル部17に装着されたブレーキレバー17a,17bに連結される。
第1カバー部材31は、図3及び図4に示すように、従フレーム部材45bとの間で第1空間56を形成し得るように従フレーム部材45bにビス止めされている。第1空間56には、フロントスプロケット38、内装変速ハブ33に装着されたリアスプロケット39,変速位置決めユニット35,回路ユニット36,蓄電素子37,テンションプーリ68,ガイドプーリ67及び両スプロケット38,39に架け渡されたチェーン65が配置されている。テンションプーリ68は、フロントスプロケット38に近接した位置に配置され、チェーン65にテンションを付与するものである。ガイドプーリ67は、リアスプロケット39に近接した位置に配置され、チェーン65を第1空間56内に案内するものである。
第2カバー部材32は、第2フレーム部材46に凹んで形成された部分を覆って第2空間57を形成するために設けられている。第2空間57には、後述する発電機構と蓄電素子37とを電気的に接続して発電機構から出力された電力を蓄電素子37に供給するための2本の電気配線69が配索されている。電気配線69は、第2空間57と第1空間56とを連通する連通孔63を通って第1空間56内の回路ユニット36を介して蓄電素子37に接続される。
内装変速ハブ33は、リアハブとしての機能とリア変速装置としての機能とを有している。図6において、リアハブとしては、内装変速ハブ33は、第1及び第2ハブ装着部51a,51bに回転不能に装着されるハブ軸71と、ハブ軸71に回転自在に装着されたハブシェル72と、ハブシェル72の一端に連結された駆動体73と、駆動体に回転不能に装着されたリアスプロケット39とを有している。ハブシェル72の両端には、左右のスリーブ77a,77bが装着されており、スリーブ77a,77bを介してハブ軸71に回転自在に支持されている。スリーブ77aの外周には、ローラブレーキ装置60が装着されている。
リア変速装置としては、内装変速ハブ33は、駆動体73の回転を複数の動力伝達経路でハブシェルに伝達する動力伝達機構74と、動力伝達経路を択一的に切り換える切換機構75とを有している。リア変速装置としての内装変速ハブ33は、たとえば8つの動力伝達経路を有しており、ペダル42a,42bによるクランク軸22の回転を8段階に変速することができる。また、内装変速ハブ33は、動力伝達機構と並べて配置されハブシェル72とハブ軸71との相対回転により発電し、発電された電力を電源に供給する発電機構76をさらに有している。発電機構76は、主として、図6に示すように、内側固定子78と、外側回転子79とから構成されている。この発電機構76により発電された電力は、コネクタ80から取り出すことができる。
内側固定子78は、主として、2つのステータヨーク81,82と、コイル83が巻かれたボビン84と、筒状コアヨーク85とから構成されている。ステータヨーク81,82、ボビン84、及び筒状コアヨーク85は、組み付けられると一体となって内側固定子を構成する。この内側固定子78はハブ軸71に固定されている。
外側回転子79は、主として、ハブシェル72に固定されたキャップ部材86と永久磁石87とを有しており、両者は一体化される。この一体化された外側回転子79は、ハブシェル72の内周面に嵌合固定されている。
キャップ部材86には円周方向に等間隔に分割された4個の磁石体から成る永久磁石87が固着されている。この永久磁石87には、等間隔で交互にN極とS極とが着磁されており、合計28極のそれぞれがステータヨーク81,82と対向している。
次に、内装変速ハブ33内の発電機構76による発電動作について説明する。
自転車10の走行にしたがって、ハブ軸71に対してハブシェル72が回転すると、ハブ軸71に固定されている内側固定子78に対して、ハブシェル72の内周面に固定されて内側固定子78に対し回転自在とされている外側回転子79が回転する。すると、ステータヨーク81,82の外側を永久磁石87が回転する。これにより、ステータヨーク81,82は、一方が永久磁石87からN極の磁束供給を受けるときには他方がS極の磁束供給を受け、一方が永久磁石87からS極の磁束供給を受けるときには他方がN極の磁束供給を受ける。すなわち、ステータヨーク81,82の外側を永久磁石87が回転することにより、ステータヨーク81がN極でステータヨーク82がS極である第1状態、及びステータヨーク81がS極でステータヨーク82がN極である第2状態が繰り返されて、両者81,82を磁気的に連結している筒状コアヨーク85にハブ軸方向の交番磁束が発生する。このコイル83の内側に発生する交番磁束によって、コイル83に電流が発生し、電力は発生する。発生した電力はコネクタ80から電気配線69により、蓄電素子37及び回路ユニット36を介して変速位置決めユニット35に供給することにより内装変速ハブ33の電動変速動作を実現できる。
変速位置決めユニット35は、図7から図9に示すように、8つの変速段を有する内装変速ハブ33と変速ケーブル88を介して連結されており、変速ケーブル88を介して内装変速ハブ33を変速段に応じて位置決めするユニットである。変速位置決めユニット35は、第1空間56内に装着されるケース90と、ケース90に第1軸X回りに回動自在に装着された巻取体91と、ケース90に固定された位置決め部材92と、巻取体91に係止姿勢と離脱姿勢とに揺動自在に装着された爪部材93と、爪部材93を係止姿勢に付勢する環状ばね部材94と、爪部材53を離脱姿勢に倒す爪解除部材95と、変速位置を検出する変速位置センサ(図示せず)と、爪解除部材95を駆動する電動駆動部97とを有している。
ケース90は、第1ケース部材100と、第1ケース部材100をねじ止めされる第2ケース部材101と、第2ケース部材101にねじ止めされた蓋部材102とを有している。
第1ケース部材100は、一面が開口する矩形の第1収納空間100aを有する筐体であり、底部にボス部100bが形成されている。このボス部100bに巻取体91及び爪解除部材95を回動自在に支持する回動軸98の基端が回転不能に立設されている。回動軸98の先端は蓋部材102に支持されている。
第2ケース部材101は、第1ケース部材100の第1収納空間100aを塞ぐように形成され、表面に巻取体91の一部が収納される円筒状の第2収納空間101aが形成されている。第2ケース部材101の第1収納空間100a側には、電動駆動部97の電動モータ110が装着されている。第2収納空間101aの中心には、第1収納空間100aに連通する円形の開口101bが形成されている。また、第2ケース部材101の側面には、変速ケーブル88のアウターケーシング88bが係止されるアウター係止部101cが突出して形成されている。
巻取体91は、変速ケーブル88のインナーケーブル88aの先端を係止するケーブル係止部103aを有するケーブル巻取部103と、ケーブル巻取部103と回転不能に連結された爪装着部104とを有している。ケーブル巻取部103は、爪装着部104に回転不能に連結された一部が径方向に突出する、たとえば合成樹脂製の雨滴筒状の部材である。ケーブル係止部103aは、突出部分にインナーケーブル88aの先端に固定された円柱状のタイコ88cが係止される円形の孔部を有している。ケーブル巻取部103の外周面には、インナーケーブル88aが巻回される巻取溝103bが形成されている。また、内周面には、爪装着部104が回転不能に連結されるスプライン溝103cが形成されている。
爪装着部104は、第1収納空間100aに収納されており、回動軸98が中心を貫通する筒状の金属製の部材である。爪装着部104は、爪部材93が揺動自在に収納される凹部104aが外周面に形成された大径部104bと、大径部104bからケーブル巻取部103に向かって延びる小径の軸部104cとを有している。大径部104bの外周面には、環状ばね部材94が装着される環状溝94dが形成されている。また、大径部94bの端面には、爪解除部材95に連動して糸巻取方向に回転するための連動ピン104h(図9)が爪解除部材95に向けて突出している。
軸部104cは、開口101bを貫通して第2収納空間101aに延びており、その先端の外周面には、ケーブル巻取部103のスプライン溝103cに係合するスプライン溝104eと防水用のOリング99aが装着される環状溝104fとが並べて形成されている。また、先端面には、Oリング99bを装着するための環状凹部104gが形成されている。Oリング99aは、第2ケース部材101の開口101bと爪装着部104との隙間をシールし、第2収納空間101aから第1収納空間100aへの液体の浸入を阻止する。Oリング99bは、爪装着部104と回動軸98との隙間をシールし、外部から第1収納空間100aへの液体の浸入を阻止する。
位置決め部材92は、爪部材93を介して巻取体91を8つの変速位置で位置決めするための部材である。これにより、変速ケーブル88が8つの変速位置で位置決めされる。位置決め部材92は、金属製の略矩形板状部材であり、中心部に形成された円形の位置決め開口部92aと、位置決め開口部92aに内周側に突出して形成された8つの突起部92bとを有している。8つの突起部92bは、8段変速の内装変速ハブ33の変速位置に応じて回転方向に間隔を隔てて配置されている。
爪部材93は、金属製の部材であり、先端93bが径方向外方に起立して8つの突起部92bのいずれかに係止される係止姿勢と係止姿勢より径方向内方に仰臥し、8つの突起部92bのいずれかから離脱する離脱姿勢とに揺動する。爪部材93は、位置決め部材92とで、巻取体91のケーブル巻取方向Aの回転を許容し、ケーブル繰り出し方向Bの回転を禁止するために設けられている。すなわち、爪部材93は、巻取体91の爪装着部104の凹部104aに揺動自在に装着された状態でその揺動中心103aは、爪部材103の先端103bよりケーブル巻取方向Aの下流側に配置されている。これにより、爪部材103はケーブル巻取方向Aに回転して突起部102bに接触すると離脱姿勢に倒れる。逆にケーブル繰り出し方向Bに回転すると突起部92bにより係止され、巻取体91のそれ以上の回転が阻止される。
爪部材53の外周部には、環状ばね部材94が装着される溝部93cが回転方向に沿って形成されている。爪部材93は溝部93cを挟んで第1軸X方向に間隔を隔てて位置決め部材92と爪解除部材95とに先端93aが接触可能である。
環状ばね部材94は、金属製のばね部材であり、環状溝104d及び溝部93cに引っ張られた状態で装着されている。これにより、環状ばね部材94に縮もうとする力が発生する。この力を利用して爪部材93を係止姿勢に付勢している。このような環状ばね部材94により爪部材93を付勢すると、爪部材93の付勢が容易であり、かつばねを収納するための第1軸X方向の空間が小さくて済む。
爪解除部材95は、外周に電動駆動部97に噛み合うギア歯95aが形成された円板状の金属製の部材であり、回動軸98に巻取体91と並べて回転自在に装着されている。
電動駆動部97は、図8に示すように、駆動用の電動モータ110と、電動モータ110の回転を減速する減速機構111とを有している。電動モータ110は、たとえば直流モータである。
減速機構111は、電動モータ110の出力軸に固定されたウォームギア112と、ウォームギア112に噛み合うウォームホイール113aを含む第1減速ギア部113と、第1減速ギア部113に噛み合う第2減速ギア部114と、第2減速ギア部114に噛み合う第3減速ギア部115とを有している。各減速ギア部114は、大径ギアと小径ギアとを有しており、小径ギアが別の減速ギア部の大径ギアに噛み合うことにより減速している。第3減速ギア部115の小径ギアは爪解除部材95の外周に形成されたギア部95aに噛み合っている。この減速機構111により電動モータ110の回転はたとえば1/1500程度に減速される。
このような構成の変速位置決めユニット35では、巻取体91の回転を電動モータ110により位置決めして内装変速ハブ33の変速動作を電動化できる。
回路ユニット36は、図10に示すように、CPU,RAM,ROM,I/Oインターフェースからなるマイクロコンピュータを含む変速制御部125を備えている。なお、図中太線はたとえば1A程度の電流線を、実線は5mA程度の電流線をそれぞれ示し、破線は信号線を示している。
変速制御部125は、ハンドル部17に装着される変速操作部(図示せず)の操作スイッチ126の操作に応じて内装変速ハブ33を速度に応じて自動変速制御するとともに、変速操作部に設けられた液晶表示部124の表示制御を行う。また、前かごの先端に装着されたランプ118を周囲の状況が所定の明るさ以下になると点灯し、所定の明るさを超えると消灯するランプ制御を行う。変速制御部125には、変速操作部に設けられた操作スイッチ126と、液晶表示部124と、ランプ118を制御するための照度センサとしての光センサ136と、交流発電機119からの出力により速度信号を生成するためのダイナモ波形成形回路134とが接続されている。また、変速制御部125には、充電制御回路133と蓄電素子37とオートライト回路135とが省電力回路131を介して接続されている。さらに、モータドライバ128と変速位置決めユニット35に設けられる変速位置センサ156と他の入出力部とが接続されている。
液晶表示部124には、現在の走行速度も表示されるとともに、変速時には操作された変速段が表示される。
省電力回路131は、自転車が停止しているときの電力消費を抑えるために設けられたものである。省電力回路131には、蓄電素子37で蓄えられた電力が供給される。省電力回路131は、変速制御部125、モータドライバ128、充電制御回路133及びオートライト回路135に接続され、それらに蓄電素子37で蓄えられた動作用の電力を供給するとともに、自転車停止時にそれらへの電力の供給を遮断する。省電力回路131には、発電機構76からの信号が入力されており、この信号により自転車10が停止しているか否かを判断する。このような省電力回路131を設けることにより蓄電素子37に蓄えられた電力の無駄な消耗を抑えることができる。
蓄電素子37は、たとえば電気二重層コンデンサ等の大容量コンデンサからなり、発電機構76から出力され、充電制御回路133で整流された直流電力を蓄える。蓄電素子37で蓄えられた1mAの電流は省電力回路131を介して変速制御部125、モータドライバ128、充電制御回路133及びオートライト回路135に供給される。モータドライバ128には蓄電素子37で蓄えられた1Aの電流も直接供給される。なお、蓄電素子37をコンデンサに代えてニッケル・カドニウム電池やリチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池で構成してもよい。
モータドライバ128は、電動モータ110を位置決め制御する。モータドライバ128は、省電力回路131から供給された1mAの電流で動作し、蓄電素子37から供給された1Aの電流を位置決め用に制御して電動モータ110に供給する。
充電制御回路133はたとえば半波整流回路で構成され、発電機構76から出力された交流電流をたとえば1Aと5mAの直流電流に整流する。
ダイナモ波形成形回路134は、発電機構76から出力された交流電流から速度信号を生成する。すなわちサインカーブの交流信号をたとえば半周期分抽出し、それをシュミット回路等の適宜の波形成形回路を通し、速度に応じたパルス信号を生成する。
オートライト回路135は、光センサ136からの検出出力より変速制御部125から出力されるオンオフ信号により動作し発電機構76から出力された1Aの電流をランプ118に供給・遮断する。これにより照度が所定以下になるとランプ118が自動的に点灯し、所定の照度を超えると消灯する。
このように構成された変速制御部125では、変速操作部で選択された自動変速モード又は手動変速モードで内装変速ハブ33が変速制御される。具体的には、たとえば自動変速モードが選択されると、車速に応じて8段階の変速制御を行える。また、変速操作部の操作に応じて変速制御を行うこともできる。なお、回路ユニット36には、変速操作部に接続するための配線端子が設けられている。
一方、車輪が回転すると、省電力回路131がそのことを検出して変速制御部125や充電制御回路133等に制御動作用の電力を供給する。この結果、変速制御部125が動作を開始し、液晶表示部124やモータドライバ128やオートライト回路135や充電制御回路133が制御される。そして、発電機構76からの電力が蓄電素子37に充電される。また、ダイナモ波形成形回路134から車速信号が変速制御部125に与えられる。車輪が停止すると省電力回路131がそれを検出して制御用の電力の供給を遮断する。これにより、停止時に無駄な電力を消費しなくなる。このため、停止時に蓄電素子37が消耗しなくなる。
ここでは、蓄電素子37を設けて発電機構76からの電力を蓄え、その電力により変速制御部125を含む各部を動作させているので、電池の交換や充電作業が不要になる。また、電池残量の管理や予備の電池を持ち歩く必要がなくなり、電源に関わる煩わしい作業を行うことなく変速動作を行えるようになる。
しかも、発電機構76から出力された交流信号に基づき車速を検出し、その検出された車速により変速制御している。発電機構76を構成する交流発電機は一般に複数の磁極を有しているので、交流発電機からはこの磁極数と車速とに関連する周波数からなる交流信号が出力される。このため、通常自転車で用いられるような、たとえば車輪に付けた磁石を検出する速度センサから得られる速度信号に比べて1回転当たり多くのパルス信号を交流信号から得ることができる。したがって車速を1回転の間に細かく検出することができ、リアルタイムで高精度の変速制御を行える。また、発電機構76からの交流信号に基づき制御しているので、駆動ユニット15内で変速制御を行える。
また、従来、昼間は使用していなかった発電機構76の電力を有効に利用できるようになる。
さらに、変速位置決めユニット35を薄型化したので、第1空間56内に回路ユニット36及び蓄電素子37と並べて配置できる。このように、回路ユニット36及び電動モータ70の電源として発電機構76からの電力を使用できるとともに、変速位置決めユニット35を薄型化できるので、自転車の自動変速をコンパクトかつ軽量な構成で実現できる。
また、後輪16rの内装変速ハブ33が片持ち支持ではなく両端支持構造となるため、フレーム本体30の剛性を高く維持できる。また、第1空間56に内装変速ハブ33の変速動作を電動化可能な変速位置決めユニット35が第1空間に設けられるとともに、それを制御する制御部や電気駆動機構や制御部の電源も第1空間56に設けられているので、内装変速ハブ33の変速動作の電動化に容易に対応できる。
〔他の実施形態〕
(a)前記実施形態では、リア変速装置として内装変速ハブを例示したが、ディレーラと多段ギアとを有する外装変速装置にも本発明を適用できる。
(b)前記実施形態では、フレーム本体30をクランク軸回りに揺動自在にフレーム体12に連結したが、クランク軸以外の場所で揺動させてもよい。
(c)前記実施形態ではクランク軸組立体20をハンガー部に設けたが、図11及び図12に示すように、これらを駆動ユニット215に組み込んでもよい。これによりクランク軸組立体220も駆動ユニット215に設けることができる。
図11において、フレーム体212のハンガー部212aは、2つ割りの筒状の揺動支持部212bを有している。揺動支持部212bはハンガー部212aに固定された上半円筒部213aと、上半円筒部213bに固定ボルト214により固定された下半円筒部213bと、上半円筒部213aに装着された上半割ブッシュ216aと、下半円筒部213bに装着された下半割ブッシュ216bとを有している。上半円筒部213aと下半円筒部213b及び上半割ブッシュ216aと下半割ブッシュ216bには芯出しして位置決めするための段差部214,217がそれぞれ形成されている。上半割ブッシュ216aと下半割ブッシュ216bには、それぞれ両端に鍔部218が形成されている。
駆動ユニット215は、図12に示すように、ハンガー部212aに揺動自在に装着されたフレーム本体230と、フレーム本体230の外側面に装着された第1及び第2カバー部材231,232と、フレーム本体230の後端に装着された内装変速ハブ33と、内装変速ハブ33の変速動作を電動化可能な変速位置決めユニット(電動駆動機構の一例)35と、変速位置決めユニット35を制御する回路ユニット36(制御部の一例)と、変速位置決めユニット35及び回路ユニット36に電力を供給する電源としての蓄電素子37と、クランク軸組立体220とを有している。
クランク軸組立体220は、フレーム本体230の前端部に回転不能に装着されている。クランク軸組立体220は、上下の半割ブッシュ216a,216bに揺動自在に装着されるスリーブ221と、スリーブ221に軸受223a,223bにより回転自在に装着されたクランク軸222と、クランク軸222の両端に装着されたクランク40,41とを有している。
フレーム本体230は、前後に延びる第1フレーム部材245と、第1フレーム部材245に固定ボルト255によりねじ止め固定される前後に延びる第2フレーム部材246とを有している。第1フレーム部材245は、前端に固定されたスリーブ221として機能する揺動装着部250を有している。揺動装着部250は、第2フレーム部材246に形成された孔部246aに挿入されている。両フレーム部材245,246は、前端から両フレーム部材245,246で二股に分岐して延びる後端に後輪16rの中心に配置された内装変速ハブ33を間に挟むように配置された第1及び第2ハブ装着部251a,251bを各別に有している。揺動装着部250の周囲の第1及び第2フレーム部材145,146の内側面には、上半割ブッシュ216aと下半割ブッシュ216bの鍔部217が接触している。その他の構成は前記時実施形態と同様なため説明を省略する。
このような構成の駆動ユニット215では、揺動装着部250を半割ブッシュ216a,216bに装着して固定ボルト214で固定することにより、クランク40,41やフロントスプロケット38やチェーン65を組み込んだ完成品の駆動ユニット215をフレーム212に装着することができる。
(d)前記実施形態では、変速位置決めユニット35を変速ケーブル88を介して内装変速ハブ33に連結したが、内装変速ハブ33やリアディレーラなどのリア変速装置の切換機構に直接連結してもよい。
(e)前記実施形態では、フレーム本体30を第1フレーム部材45と第2フレーム部材46とに分割したが、フレーム本体を分割せずに一体形成してもよい。
(f)前記実施形態では、発電機構76の出力により自転車に車速を検出したが、たとえば回路ユニットなどに速度センサを設けてもよい。具体的には、後輪のスポークに磁石を装着し、磁石に検知可能な位置に、たとえば、リードスイッチを回路ユニット内に配置して、リードスイッチの出力パルスにより車速を検出してもよい。
本発明の一実施形態を採用した自転車の右側面図。 本発明の一実施形態を採用した自転車の左側面図。 その駆動ユニットの断面図。 駆動ユニットの第1フレーム部材側の第1カバー部材を外した状態の側面図。 駆動ユニットの第2フレーム部材側の第2カバー部材を外した状態の側面図。 内装変速ハブの半截断面図。 変速位置決めユニットの平面一部破断図。 第2ケース部材をあけた状態の位置決めユニットの平面図。 図7のIX−IX断面図。 回路ユニットの構成を示すブロック図。 他の実施形態の図4に相当する図。 他の実施形態の図3に相当する図。
符号の説明
10 自転車
11 フレーム
12 フレーム体
15 駆動ユニット
22 クランク軸
30 フレーム本体
31,32 第1及び第2カバー部材
33 内装変速ハブ(リアハブ及びリア変速装置の一例)
35 変速位置決めユニット(電気駆動機構の一例)
36 回路ユニット(制御部の一例)
37 蓄電素子(電源の一例)
39 リアスプロケット
50a、50b 揺動装着部
51a、51b ハブ装着部
56、57 第1,第2空間
51a、51b ハブ装着部
69 電気配線
71 ハブ軸
72 ハブシェル
73 駆動体
74 動力伝達機構
75 切換機構
76 発電機構
88 変速ケーブル

Claims (7)

  1. 自転車のフレームに装着され、後輪を装着可能な自転車用駆動ユニットであって、
    第1端に前記フレームに揺動自在に装着される揺動装着部を有し、前記第1端から二股に分岐して延びる第2端に前記後輪を間に挟むように配置された第1及び第2ハブ装着部を有するフレーム本体と、
    前記フレーム本体の両外側面に前記フレーム本体との間に第1及び第2空間を形成可能に装着された第1及び第2カバー部材と、
    前記第1及び第2ハブ装着部に回転不能に装着されるハブ軸と、前記ハブ軸に回転自在に装着されたハブシェルと、前記ハブシェルの一端に連結された駆動体と、前記駆動体に回転不能に装着されたリアスプロケットとを有するリアハブと、
    前記自転車のクランク軸の回転を複数の変速段に変速可能なリア変速装置と、
    前記第1空間に配置され、前記リア変速装置に連結可能であり、かつ前記リア変速装置の変速動作を電動化可能な電気駆動機構と、
    前記第1空間に配置され、前記電気駆動機構を制御する制御部と、
    前記第1空間に配置され、前記電気駆動機構及び前記制御部に電力を供給する電源と、を備え、
    前記電気駆動機構は、前記リア変速装置を前記複数の変速段に応じて位置決めする変速位置決めユニットを有し、前記変速位置決めユニットは変速ケーブルにより前記リア変速装置と連結されており、
    前記リアハブは、前記駆動体の回転を複数の動力伝達経路で前記ハブシェルに伝達する動力伝達機構と、前記動力伝達経路を択一的に切り換える切換機構とを有する前記リア変速装置が内部に設けられた内装変速ハブであり、
    前記リアハブは、前記動力伝達機構と並べて配置され前記ハブシェルと前記ハブ軸との相対回転により発電し、発電された電力を前記電源に供給する発電機構をさらに有し、
    前記第1及び第2空間の少なくともいずれかには、前記発電機構と前記電源とを電気的に接続するための電気配線が配索されており、
    前記電気配線は、前記第2空間に配置された前記発電機構のコネクタに接続されており、前記第2空間から前記第1空間に配索されて前記電源に接続されている、自転車用駆動ユニット。
  2. 前記制御部に接続され、前記後輪の回転速度を検出するための速度センサをさらに備える、請求項1に記載の自転車用駆動ユニット。
  3. 前記リアハブと前記フレーム本体との間に設けられ、前記後輪を制動するハブブレーキ機構をさらに備え、
    前記フレーム本体は、前記ハブブレーキ機構とブレーキレバーとを連結するためのブレーキケーブルを係止するアウター受けを有する、請求項1又は2に記載の自転車用駆動ユニット。
  4. 前記揺動装着部は、前記自転車のクランク軸回りに揺動自在に前記フレームに装着されている、請求項1からのいずれか1項に記載の自転車用駆動ユニット。
  5. 前記揺動装着部は、内部で前記自転車のクランク軸を回転自在に支持する、請求項に記載の自転車用駆動ユニット。
  6. 前記クランク軸の一端に装着されるフロントスプロケットを有するギアクランクと、他端に装着される左クランクとをさらに備える、請求項に記載の自転車用駆動ユニット。
  7. 前記フロントスプロケットと前記リアスプロケットとに架け渡されるチェーンをさらに備える、請求項に記載の自転車用駆動ユニット。
JP2004143746A 2004-05-13 2004-05-13 自転車用駆動ユニット Expired - Fee Related JP4078331B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143746A JP4078331B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 自転車用駆動ユニット
US11/043,941 US7195088B2 (en) 2004-05-13 2005-01-28 Bicycle drive unit and bicycle chain stay
TW094108062A TW200600407A (en) 2004-05-13 2005-03-16 Bicycle drive unit and bicycle chain stay
CNB200510064873XA CN100372729C (zh) 2004-05-13 2005-04-08 自行车用驱动装置以及自行车用链条支架
EP05009435A EP1595784B1 (en) 2004-05-13 2005-04-29 Bicycle drive unit and bicycle chain stay
DE602005005382T DE602005005382T2 (de) 2004-05-13 2005-04-29 Fahrradantriebseinheit und Fahrradkettenstrebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143746A JP4078331B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 自転車用駆動ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324648A JP2005324648A (ja) 2005-11-24
JP4078331B2 true JP4078331B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=34935949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143746A Expired - Fee Related JP4078331B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 自転車用駆動ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7195088B2 (ja)
EP (1) EP1595784B1 (ja)
JP (1) JP4078331B2 (ja)
CN (1) CN100372729C (ja)
DE (1) DE602005005382T2 (ja)
TW (1) TW200600407A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7114737B1 (en) * 2004-04-02 2006-10-03 C. Martin Rasmussen Recumbent vehicle
AT501321A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-15 Johannes Buchner Montierbares elektro-antriebsset für fahrräder und dergleichen
JP4192939B2 (ja) * 2005-10-21 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド動力装置
AT503472B1 (de) * 2006-03-23 2008-01-15 Spinwood Trading & Consulting Fahrzeug
JP2008001229A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Shimano Inc 自転車用変速制御装置及び自転車用変速制御方法
US7547021B2 (en) * 2006-09-22 2009-06-16 Nirve Sports, Ltd. Propelled bicycle with automatic transmission
US20080129107A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Keith Hodgson Motor-Bearing Wheel Hub
US8152189B2 (en) 2007-08-27 2012-04-10 Cannondale Bicycle Corporation Bicycle frame and drive link case therefore
DE102009013339A1 (de) * 2009-03-16 2010-09-23 Jochen Klieber Vorrichtung zur Führung einer Kette
US8413748B2 (en) * 2009-03-27 2013-04-09 Honda Motor Co., Ltd. Motor-driven vehicle
EP2412623B1 (en) * 2010-07-27 2013-05-15 MBI Co., Ltd. Transmission for use with motor and pedal
ITMO20110060A1 (it) * 2011-03-16 2012-09-17 C R D Ct Ricerche Ducati Trent O S R L Ruota per biciclette a pedalata assistita
TW201300278A (zh) * 2011-06-23 2013-01-01 J D Components Co Ltd 電動自行車之變速機構
TWM421293U (en) * 2011-07-11 2012-01-21 Fairly Bike Mfg Co Ltd Assembling structure for bicycle frame and electric hub
US8886417B2 (en) 2011-09-09 2014-11-11 Sram, Llc Bicycles with electronic shifting systems and methods
US9428246B2 (en) * 2011-12-09 2016-08-30 Shimano Inc. Bicycle generator and/or shifting device
US9359034B2 (en) 2012-01-12 2016-06-07 Recreation Systems, Inc. Cycle and associated components
US9010792B2 (en) 2012-03-16 2015-04-21 Specialized Bicycle Components, Inc. Torque element for a motor-driven bicycle
ITBO20120253A1 (it) * 2012-05-08 2013-11-09 Diamant S R L Telaio di bicicletta
US9187148B2 (en) * 2013-04-29 2015-11-17 Huffy Corporation Drive system for a pedaled vehicle
DE102013215784A1 (de) * 2013-06-12 2014-12-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Fahrradantrieb und Fahrrad mit Fahrradantrieb
NL2012611B1 (nl) * 2014-02-28 2016-05-09 Dti Advanced Tech B V Rijwiel met slechts één voorste kettingwiel.
WO2015130174A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Dti Advanced Technologies B.V. Bicycle
DK3020621T3 (en) * 2014-11-14 2017-02-20 Lakeview Innovation Ltd Sensor arrangement for controlling an auxiliary motor and wheel hub unit with such sensor arrangement
US9650103B2 (en) 2015-02-04 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Cantilevered rear stay and suspension for a shaft driven bicycle
US9944350B2 (en) 2016-01-11 2018-04-17 Sram, Llc Chain guide sensor and methods of controling a bicycle
JP6789095B2 (ja) 2016-12-21 2020-11-25 株式会社シマノ 自転車用内装変速ハブ
JP6713925B2 (ja) * 2016-12-26 2020-06-24 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニットおよびこれを含む自転車用駆動システム
JP6846298B2 (ja) * 2017-06-20 2021-03-24 株式会社シマノ 自転車用ハブユニット
TWI648197B (zh) * 2017-12-04 2019-01-21 桂盟企業股份有限公司 鏈條的張緊裝置
USD908543S1 (en) 2018-09-18 2021-01-26 Birota Frame for cycle
JP7309476B2 (ja) * 2019-06-25 2023-07-18 株式会社シマノ 人力駆動車用の制御装置および人力駆動車用の変速システム
USD908542S1 (en) * 2019-07-19 2021-01-26 Cycling Sports Group, Inc. Bicycle flex stay

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133962A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Fichtel & Sachs Ag Verstellantrieb
FR2702730B1 (fr) * 1993-03-16 1995-06-16 Martin Pierre Abel Cadre de Cycle.
JP3086180B2 (ja) * 1996-09-24 2000-09-11 株式会社シマノ 自転車用内装変速装置
US6213910B1 (en) * 1996-12-20 2001-04-10 Shimano, Inc. Bicycle antitheft control device, shifting device and shifting system
DE29801930U1 (de) 1998-02-05 1998-03-19 Spazio Develope Corp Fahrrad mit gekapseltem Kettentrieb
US6100615A (en) * 1998-05-11 2000-08-08 Birkestrand; Orville J. Modular motorized electric wheel hub assembly for bicycles and the like
DE19840576A1 (de) 1998-09-05 2000-03-09 Sram De Gmbh Antriebsmodul für ein Fahrrad
US6380731B1 (en) * 1999-11-24 2002-04-30 Shimano, Inc. Motor unit with an integrated speed sensor for a bicycle hub transmission
US6189908B1 (en) 2000-02-18 2001-02-20 Tech Cycle Industrial Co., Ltd. Shock-absorbing frame structure for bicycle
US6263993B1 (en) * 2000-09-21 2001-07-24 Giant Manufacturing Co., Ltd. Transmission assembly for electrically powered bicycle
US20020094906A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Jordan Brian T. Automatic bicycle shifting system
CN2493495Y (zh) * 2001-05-01 2002-05-29 刘新祖 人体型踏板式定位脚踩机械驱动电动自行车
DE20207140U1 (de) 2002-05-06 2002-09-19 Buechel Gmbh & Co Fahrradrahmen
JP3645876B2 (ja) * 2002-08-30 2005-05-11 株式会社シマノ 自転車用電装品制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595784A2 (en) 2005-11-16
DE602005005382T2 (de) 2008-11-20
EP1595784A3 (en) 2006-05-03
CN100372729C (zh) 2008-03-05
EP1595784B1 (en) 2008-03-19
DE602005005382D1 (de) 2008-04-30
TW200600407A (en) 2006-01-01
US7195088B2 (en) 2007-03-27
JP2005324648A (ja) 2005-11-24
US20050253356A1 (en) 2005-11-17
CN1696008A (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078331B2 (ja) 自転車用駆動ユニット
CN103158830B (zh) 自行车发电机和/或换档装置
JP4009638B2 (ja) モータ及び電源が車輪に内蔵された電気式車両
US9415691B2 (en) Electric vehicle
JP5914108B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5358003B2 (ja) 自転車チェーンテンショナ装置
JP3501781B2 (ja) 自転車用変速位置決め装置
WO2006016397A1 (ja) 自転車用ハブ内蔵型直流発電機兼補助動力用モータ搭載車輪
TW581738B (en) Speed-changing control unit for bicycle
JP2010534051A (ja) 遊星歯車機構を備えた又は備えない外部回転子型電気モータ、外部回転子型電気モータを備えた車両及びこの車両の作動方法
JP3696190B2 (ja) 自転車用回転検出装置
WO2012014396A1 (ja) 電動自転車
CN102730142A (zh) 电动助力自行车
JP2023171528A (ja) 鞍乗型電動車両
JP5200070B2 (ja) モータ内蔵自転車用ハブ
JP4065275B2 (ja) 自転車用変速システム
WO2022249981A1 (ja) 電動アシスト自転車
TW202023852A (zh) 輪轂
TWM553291U (zh) 自行車用變速單元
CA2568183C (en) Electrically powered vehicles having motor and power supply contained within wheels
KR20120000959U (ko) 간략화된 전기 자전거

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees