JP2004089980A - 組合型集塵装置 - Google Patents

組合型集塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004089980A
JP2004089980A JP2002332292A JP2002332292A JP2004089980A JP 2004089980 A JP2004089980 A JP 2004089980A JP 2002332292 A JP2002332292 A JP 2002332292A JP 2002332292 A JP2002332292 A JP 2002332292A JP 2004089980 A JP2004089980 A JP 2004089980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
dust collecting
main body
filter
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002332292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005902B2 (ja
Inventor
Son Je-Eku
ジェ−エク,ソン
Park Yon-Oku
ヨン−オク,パク
Park Soku-Joo
ソク−ジョー,パク
Rimu Jon-Fan
ジョン−ファン,リム
Kim San-Do
サン−ド,キム
Che Ho-Kyun
ホ−キュン,チェ
Park Hyun-Soru
ヒュン−ソル,パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Energy Research KIER
Original Assignee
Korea Institute of Energy Research KIER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Energy Research KIER filed Critical Korea Institute of Energy Research KIER
Publication of JP2004089980A publication Critical patent/JP2004089980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005902B2 publication Critical patent/JP4005902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0032Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions using electrostatic forces to remove particles, e.g. electret filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • B01D46/023Pockets filters, i.e. multiple bag filters mounted on a common frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • B01D46/04Cleaning filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/017Combinations of electrostatic separation with other processes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/47Collecting-electrodes flat, e.g. plates, discs, gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/74Cleaning the electrodes
    • B03C3/80Cleaning the electrodes by gas or solid particle blasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/82Housings

Abstract

【課題】電気集塵と濾過集塵を同時に行う組み合わせ型集塵装置において、集塵効果をより高く維持すると共に、集塵フィルタの寿命を著しく延長する。
【解決手段】集塵装置の流入口11と流出口12の間の本体10の内部に、分割板50を具備し、前記分割板に一定の間隔で多数の装着孔51が形成され、前記分割板の下部に前記装着孔に一端が嵌入される円筒形の前記集塵フィルター40が水平に多数の列を備えて具備され、前記集塵フィルターの両側に、離隔されるように前記分割板の下面には多数の集塵極30が傾斜づいて水平に列を揃え付着され、前記集塵極の外側には離隔された多数の放電極20が前記本体の内部に上下に具備される装着リング60に列を揃え付着され、前記流入口に対応する前記集塵極と集塵フィルターの前方に誘導羽70が前記分割板の下面に具備され、前記分割板の上部の前記本体の一側には前記流出口が具備され構成される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、集塵フィルターと集塵極及び放電極を具備して濾過集塵と電気集塵が同時に成される組合型集塵装置に関するもので、より詳細には、集塵装置の集塵性能をより高く維持できるようにすると同時に、集塵フィルターの性能と寿命が著しく延長されるようにする組合型集塵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、微粉炭火力発電所のように大用量の燃焼気体を排出するところでは、主に電気集塵装置を使用し、中小用量の燃焼気体及び含塵気体を処理するところでは、濾過集塵装置を主に使用している。
【0003】
しかし、燃焼に使用される燃料が低硫黄燃料に代替されて行くに連れ、排出される埃は大きな電気的比抵抗を有することになって、これによる捕集効率の現象及び逆電離現象などの発生により、電気集塵に適合な条件の維持が不可能になり、電気集塵による集塵性能が著しく低下するという問題点があった。
【0004】
また、前記の電気集塵装置とは異なり、濾過集塵装置は、埃の電気的な特性に依存せずに、安定的で高い集塵効率の維持が可能であるが、濾過操作が進行されることに伴いフィルターに捕集される埃層が厚くなるに連れフィルターの圧力損失が高くなり、正常的な運転が不可能になる問題点がある。
【0005】
そして、前記のような問題点によって、周期的な脱塵操作(cleaning)によりフィルターの表面に捕集される埃をはきだすことになるのだが、このような脱塵操作時に流入される含塵ガスの埃濃度が高かったり、濾過速度が早い場合には、埃自体の性質によって、埃層がよく落ちなかったり、落とした埃が隣接したフィルターに再付着して集塵性能を低下させるという問題点がある。
【0006】
さらに、前記のような脱塵操作で再付着現象を防止しながら集塵装置の運転を持続するために、脱塵操作の頻度を増加させたり、脱塵強度を増加させるなどの過度な脱塵操作を行い、フィルターの細孔が大きくなって集塵効率が落ちたり、フィルター自体が摩耗及び破損されフィルターの寿命が短縮されるという問題点がある。
【0007】
また、前記のような電気集塵装置と濾過集塵装置の問題点を補完するために、電気集塵装置と濾過集塵装置とを組み合わせ構成された組合型集塵装置が開発されたが、電気集塵装置の放電極から発生する放電スパークによって集塵フィルターが容易に破損され、装置の運転が不可能になるという問題点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、前記のような従来の諸盤問題点を解消するために案出されたもので、その目的は、集塵装置の集塵性能をより高く維持できるようにしながら、同時に集塵フィルターの性能と寿命が著しく延長されるようにする電気集塵と濾過集塵の原理を一体型に組み合わせた組合型集塵装置を提供することにある。
【0009】
また、本発明の他の目的は、集塵フィルターの損傷を防止しながら、脱着された埃をより容易に落ちるようにする、組合型集塵装置を提供することにある。
【0010】
また、本発明の他の目的は、流入される含塵ガスが集塵装置の内部に均一に広まるようにする組合型集塵装置を提供することにある。
【0011】
また、本発明のまた別の目的は、濾過された清浄ガスが均一に集まり、排出されるようにする組合型集塵装置を提供することにある。
【0012】
また、本発明のまた別の目的は、含塵ガスがより適切に集塵フィルター及び集塵極に流動されるようにする組合型集塵装置を提供することにある。
【0013】
また、本発明のまた別の目的は、集塵及び脱塵された埃が、集塵装置の下部に容易に捕集されるようにする組合型集塵装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するために、本発明は、流入口と流出口とを有する本体の内部に、放電極と集塵極及び集塵フィルターとを具備する組合型集塵装置において、前記流入口と流出口の間の前記本体の内部に分割板を具備し、前記分割板に一定の間隔で多数の装着溝が形成され、前記分割板の下部には前記装着孔に一端が嵌入される円筒形の前記集塵フィルターが水平に多数の列を備えて具備され、前記集塵フィルターの両側に、離隔されるように前記分割板の下面には多数の前記集塵極が傾斜づいて水平に列を揃え付着され、前記集塵極の外側には離隔された多数の前記放電極が前記本体の内部に上下に具備される装着リングに列を揃え付着され、前記流入口に対応する前記集塵極と集塵フィルターの前方には誘導羽が前記分割板の下面に具備され、前記分割板の上部の前記本体の一側には前記流出口が具備され構成されることを特徴とするものである。
【0015】
また、前記流出口が具備される本体の内部に分割板の装着孔に対応して各々脱塵ノズルが具備され、前記脱塵ノズルが配管に連結され、前記本体の外側に前記配管と連結される空気注入部が具備されることを特徴とするものである。
【0016】
また、前記流入口と本体との間に流入拡大管が具備されることを特徴とするものである。
【0017】
また、前記流出口と本体との間に流出縮小管が具備されることを特徴とするものである。
【0018】
また、前記流入口に対応する集塵極と、集塵フィルターの後方に後方誘導羽とが前記分割板の下面に具備されることを特徴とするものである。
【0019】
また、前記本体の下部に傾斜面と排出口とを有するホッパが具備されることを特徴とするものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい一実施例を詳細に説明する。
【0021】
図1に図示されているように、本発明による集塵装置の一部切開斜視図で、本発明の構成を見ると、集塵装置は、正方形の本体10が具備され、前記本体10の一側の下部には流入拡大管13を有する流入口11が連通されて具備され、前記本体10の他側の上部には流出縮小管14を有する流出口12が連通され具備されるものである。
【0022】
そして、集塵装置は、本体10の内部に水平に多数の装着孔51を有する分割板50が具備され、前記装着孔51に各々垂直に集塵フィルター40が下方に具備され、前記分割板50の下面に付着される多数の集塵極30が傾斜づいて前記集塵フィルター40の両側に配列して具備され、前記集塵極30の外側に多数の放電極20が装着リング60に垂直に付着され具備されるものである。
【0023】
さらに、集塵装置は、本体10の下部に傾斜面16と排出口17とを有するホッパ15が具備され、分割板50の上部に集塵フィルター40に対応する多数の脱塵ノズル80が具備され、前記脱塵ノズル80が配管81に連結され前記本体10の外側に具備される空気注入部82と連結され構成されるものである。
【0024】
ここで、前記流入口11は含塵ガスが本体10の内部に流入される通路の役割をするもので、前記流出口12は含塵ガスが濾過された後に清浄ガスになって外部に排出される通路の役割をするものである。
【0025】
そして、前記流入拡大管13は流入口11を介して流入される含塵ガスが広く広まり集塵極30と集塵フィルター40に均一に移動されるようにするものである。
【0026】
さらに、前記流出縮小管14は含塵ガスが濾過されて成った清浄ガスが流出口12に適切に集まり移動するようにするものである。
【0027】
また、前記ホッパ15は、濾過時に生成される埃の塊や脱塵操作時に落ちる埃などを捕集する役割をするもので、前記傾斜面16に沿って下部に移動して捕集され、前記排出口17を介して外部に排出されるようにするものである。
【0028】
そして、前記排出口17は、その一側に捕集された埃を強制的に排出するようにロータリーポンプやロータリーバルブなどが具備されたものがより好ましいものである。
【0029】
また、前記放電極20と集塵極30は、高電圧を引加することによって、前記放電極20と集塵極30は列を揃え具備され、高電圧の引加時に発生され得る放電スパークによって集塵フィルター40が損傷されないように、前記集塵極30の外側に放電極20を具備することになるのである。
【0030】
そして、前記放電極20は、電気的な特性がより適切に実現できるように長いワイヤー、針の付いた棒、鋸型板などのような形態に構成されるのが好ましいものである。
【0031】
さらに、前記集塵極30は、流入される含塵ガスがより広い断面積で当接されるように多少傾斜づくように多数個に配列される。
【0032】
そして、前記集塵極30は、135度程度に傾斜づくように具備され含塵ガスが前記集塵極30に当接する断面積が極大化されるようにし、埃の慣性力による集塵効果を極大化することがより好ましい。
【0033】
また、前記集塵フィルター40は、円筒形のバッグやカートリッジの形態に垂直に具備し、放電極20と集塵極30により集塵処理された含塵ガスが通過しながらより精密に濾過されるようにするものである。
【0034】
そして、前記分割板50は集塵フィルター40が適切に具備されるようにしながら、同時に含塵ガスと清浄ガスを分離する役割をするものである。
【0035】
言い替えると、前記分割板50は、その下部で含塵ガスが濾過され、清浄ガスがその上部に移動することによって、含塵ガスと清浄ガスを緊密に分離する役割をするものである。
【0036】
並びに、前記装着孔51は、集塵フィルター40が堅固に装着される役割をしながら、同時に濾過されたガスが分割板50の上部に移動する通路の役割をし、脱塵ノズル80によって噴射されるガスが前記集塵フィルター40に流入される通路の役割をするものである。
【0037】
また、前記装着リング60は、本体10の内部の分割板50の下面に一対が上下に離隔され、多数の放電極20が適切に具備されるようにするものである。
【0038】
並びに、前記装着リング60は、本体10と絶縁された状態で具備され、高電圧の流出が防止されるようにすることがより好ましいものである。
【0039】
また、前記誘導羽70は、流入口11を介して流入される含塵ガスを誘導して傾斜づくように多数個に具備される集塵極30の間に均一に流動されるようにするもので、この誘導羽70によって含塵ガスはより均等に前記集塵極30と集塵極30の間に流動するようになり、緻密で精密な埃の集塵が起こるようになるのである。
【0040】
並びに、前記脱塵ノズル80は、空気注入部82によって形成される外気が配管81を介して注入され、集塵フィルター40の上部から下部に分散されるようにするものである。
【0041】
このように噴射された外気は、集塵フィルター40の埃を落とし、集塵極30に付着された埃もいっしょに落としてホッパ15に集まるようにすることによって、脱塵操作が容易に起こり、集塵効率を極大化させるようにするものである。
【0042】
一方、図2は本発明による集塵装置の概略的な平断面図で、図2(a)は集塵装置の全体的な平断面図で、図2(b)は集塵装置の要部拡大平断面図である。
【0043】
前記図2で、本発明による濾過過程を見ると、流入口11を介して流入される埃を含有した含塵ガスは、流入拡大管13を介して均一に広がり、誘導羽70を介してガイドされ、多数の集塵極30の間に流入されるのである。
【0044】
前記のように、集塵極30の間に流入されると、放電極20による埃荷電作用により集塵極30に電気的な集塵が起こり、含塵ガスに内包された埃を濾してくれるのである。
【0045】
この時、前記集塵極30を脱し、その後方に移動された含塵ガスは、後方誘導羽90によって再度前記集塵極30の外側に誘導され、傾いた前記集塵極30の間に流入されるのである。
【0046】
さらに、前記図2(b)に図示されているように、含塵ガスは早い速度で流入され、傾いた集塵極30と衝突しながら曲がり前記集塵極30の間に流入されるのだが、この時含塵ガス内の埃は、自らの慣性力により含塵ガスの流線について行けずに集塵極30に移動して集塵されることにより、より精密な集塵が起こるようになるのである。
【0047】
この時、前記放電極20には高電圧が引加されるので、放電スパークが発生され得るのだが、集塵フィルター40を中心に、その外側に集塵極30と放電極20が順次的に配列され、この放電スパークによる集塵フィルター40の損傷が完全に防止されるのである。
【0048】
前記のように集塵極30と放電極20によって集塵された含塵ガスは、前記集塵極30の内側に移動しながら集塵フィルター40の外周面からその内部に流入されながらもう一度精密に濾過されるのである。
【0049】
このように、含塵ガスは精密に濾過され清浄ガスとなって分割板50の装着孔51を介して上部に移動し、このように移動された清浄ガスは流出縮小板14を介して流れの抵抗増加を最少化した状態で流出口12を介して外部に排出されるのである。
【0050】
一方、図3に図示されているように、本発明による集塵装置の集塵状態を示す概略的な縦断面図を見ると、前記図3に図示された矢印は、含塵ガスの流れを示すものである。
【0051】
本体10の流入口11を介して流入される含塵ガスは、流入拡大管13を介して広く広まり集塵極30の外側から内側に流入されながら装着リング60に固定された放電極20による荷電作用により集塵極30で電気的な集塵が起こるようになるのである。
【0052】
このように、電気的な集塵が起こり微細に濾過された含塵ガスは、集塵極30の内側に流入され、前記集塵極30と集塵極30の中央に位置した集塵フィルター40とを通過して、分割板50の装着孔51を介して本体10の上部に移動するようになるのである。
【0053】
この時、前記集塵フィルター40を通過しながらもう一度緻密に含塵ガスが濾過され、清浄ガスが形成されるのである。
【0054】
このように生成された清浄ガスは、本体10の上部に具備される流出口12を介して外部に排出されるのである。
【0055】
並びに、前記放電極20から発生され得る放電スパークは、集塵フィルター40の外側で発生するので、前記集塵フィルター40に損傷を加えなくなるため、前記集塵フィルター40の寿命が著しく延長されるのである。
【0056】
一方、図4に図示されているように、本発明による集塵装置の脱塵状態を示す縦断面図を見ると、前記図4の矢印は、空気注入部82を介して噴射される外気の流れを示したものである。
【0057】
放電極20と集塵極30、そして集塵フィルター40によって含塵ガスの濾過が進むと、前記集塵極30と集塵フィルター40の外周面に粉塵が結着され埃層が形成されることになり、これによって含塵ガスの集塵効率が著しく低下することになるのである。
【0058】
このように集塵効率が低下すると、空気注入部82と配管81とを介して脱塵ノズル80に外気を集塵フィルター40の上部から下部に噴射し、結着された埃層を落とす脱塵操作をすることになるのである。
【0059】
ここで、前記脱塵ノズル80を介して噴射される外気は、集塵フィルター40の上面からその下部に噴射され、前記集塵フィルター40の内部を通過しながらその外周面に移動し、前記集塵フィルター40の外周面で集塵極30の間を通過するようになるのである。
【0060】
このように、前記集塵フィルター40と集塵極30の間を通過する外気は前記集塵フィルター40と集塵極30に結着され形成された埃層を粉砕して落とし、このように落とされた埃は、本体10の下部のホッパ15に傾斜面16に沿って移動し、排出口17を介して外部に排出されるのである。
【0061】
ここで、脱塵操作によって前記集塵フィルター40から落とされた埃のほとんどが前記集塵極30に移動し、集塵極30に捕集されるので、前記集塵フィルター40から落とされた埃自体、又は燐近の集塵フィルター40に再度捕集される再付着現象を大きく減らすのである。
【0062】
以上のように、本発明は、集塵フィルターと集塵極及び放電極を具備し、濾過集塵と電気集塵が同時に成される組合型集塵装置に関するもので、より詳細には、集塵装置の集塵性能をより高く維持できるようにしながら、同時に集塵フィルターの性能と寿命が著しく延長されるようにする組合型集塵装置に関するものである。
【0063】
その構成は、流入口と流出口とを有する本体の内部に放電極と集塵極及び集塵フィルターを具備する組合型集塵装置において、前記流入口と流出口の間の前記本体の内部に分割板を具備し、前記分割板に一定の間隔で多数の装着孔が形成され、前記分割板の下部に前記装着孔に一端が嵌入される円筒形の前記集塵フィルターが水平に多数の列を備えて具備され、前記集塵フィルターの両側に、離隔されるように前記分割板の下面には多数の前記集塵極が傾斜づいて水平に列を揃え付着され、前記集塵極の外側には離隔された多数の前記放電極が前記本体の内部に上下に具備される装着リングに列を揃え付着され、前記流入口に対応する前記集塵極と集塵フィルターの前方に誘導羽が前記分割板の下面に具備され、前記分割板の上部の前記本体の一側には前記流出口が具備され構成されるものである。
【0064】
前記のような組合型集塵装置を提供することによって、集塵フィルターの圧力損失の増加が抑制され、濾過速度が著しく向上され、微細な埃に対する捕集効率が著しく増大され、高電圧放電スパークによる集塵フィルターの損傷が防止される効果を有する。
【0065】
【発明の効果】
上述したように、本発明は、集塵装置の集塵性能をより高く維持できるようにしながら、同時に集塵フィルターの性能と寿命が著しく延長されるようにすることによって、集塵フィルターの圧力損失の増加が抑制され、濾過速度が著しく向上され、微細な埃に対する捕集効率が著しく増大され、高電圧放電スパークによる集塵フィルターの損傷が防止される効果を有するのである。
【0066】
また、本発明は、集塵フィルターの損傷を防止しながら、脱着された埃をより容易に落とすようにすることによって、脱塵効率が著しく向上され、脱塵操作時に集塵フィルターに再付着される埃が著しく減り、それによって集塵フィルターの圧力損失を低め脱塵回数が減少される効果を有するのである。
【0067】
また、本発明は、流入される含塵ガスが集塵装置の内部に均一に広まるようにすることによって、より均一な集塵が成され、それによって集塵性能が向上される効果を有する。
【0068】
また、本発明は、濾過された清浄ガスが均一に集まり排出されるようにすることによって、集塵フィルターへの清浄ガスの排出が妨害を受けないため、集塵効率及び性能が著しく増大される効果を有する。
【0069】
また、本発明は、含塵ガスがより適切に集塵フィルター及び集塵極に流動されるようにすることによって、より均一な集塵が起こり、それによって集塵性能が向上される効果を有する。
【0070】
また、本発明は、集塵及び脱塵された埃が集塵装置の下部に容易に捕集されるようにすることによって、脱塵操作後、捕集された埃の容易な排出が成される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による集塵装置の一部切開斜視図である。
【図2】本発明による集塵装置の概略的な平断面図で、(a)は集塵装置の全体的な平断面図で、(b)は集塵装置の要部拡大平断面図である。
【図3】本発明による集塵装置の集塵状態を示す概略的な縦断面図である。
【図4】本発明による集塵装置の脱塵状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 本体
11 流入口
12 流出口
13 流入拡大管
14 流出縮小管
15 ホッパ
16 傾斜面
17 排出口
20 放電極
30 集塵極
40 集塵フィルター
50 分割板
51 装着孔
60 装着リング
70 誘導羽
80 脱塵ノズル
81 配管
82 空気注入口
90 後方誘導羽

Claims (6)

  1. 流入口(11)と流出口(12)とを有する本体(10)の内部に、放電極(20)と集塵極(30)及び集塵フィルター(40)とを具備する組合型集塵装置において、前記流入口(11)と流出口(12)の間の前記本体(10)の内部に分割板(50)を具備し、前記分割板(50)に一定の間隔で多数の装着孔(51)が形成され、
    前記分割板(50)の下部には前記装着孔(51)に一端が嵌入される円筒形の前記集塵フィルター(40)が水平に多数の列を備えて具備され、前記集塵フィルター(40)の両側に、離隔されるように前記分割板(50)の下面には多数の前記集塵極(30)が傾斜づいて水平に列を揃え付着され、
    前記集塵極(30)の外側には離隔された多数の前記放電極(20)が前記本体(10)の内部に上下に具備される装着リング(60)に列を揃え付着され、前記流入口(11)に対応する前記集塵極(30)と集塵フィルター(40)の前方には誘導羽(70)が前記分割板(50)の下面に具備され、
    前記分割板(50)の上部の前記本体(10)の一側には前記流出口(12)が具備され構成されることを特徴とする組合型集塵装置。
  2. 前記流出口(12)が具備される本体(10)の内部に分割板(50)の装着孔(51)に対応して各々脱塵ノズル(80)が具備され、前記脱塵ノズル(80)が配管(81)に連結され、前記本体(10)の外側に前記配管(81)と連結される空気注入部(82)が具備されることを特徴とする請求項1に記載の組合型集塵装置。
  3. 前記流入口(11)と本体(10)との間に流入拡大管(13)が具備されることを特徴とする請求項1または2に記載の組合型集塵装置。
  4. 前記流出口(12)と本体(10)との間に流出縮小管(14)が具備されることを特徴とする請求項1または2に記載の組合型集塵装置。
  5. 前記流入口(11)に対応する集塵極(30)と、集塵フィルター(40)の後方に後方誘導羽(90)とが前記分割板(5)の下面に具備されることを特徴とする請求項1または2に記載の組合型集塵装置。
  6. 前記本体(10)の下部に傾斜面(16)と排出口(17)とを有するホッパ(15)が具備されることを特徴とする請求項1または2に記載の組合型集塵装置。
JP2002332292A 2002-08-29 2002-11-15 組合型集塵装置 Expired - Fee Related JP4005902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0051583A KR100453930B1 (ko) 2002-08-29 2002-08-29 조합형 집진장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004089980A true JP2004089980A (ja) 2004-03-25
JP4005902B2 JP4005902B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=32026048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002332292A Expired - Fee Related JP4005902B2 (ja) 2002-08-29 2002-11-15 組合型集塵装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4005902B2 (ja)
KR (1) KR100453930B1 (ja)
CN (1) CN100444931C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708544B1 (ko) * 2006-05-18 2007-04-18 (주)삼원이앤비 습식 전기집진장치
CN101837322A (zh) * 2010-02-11 2010-09-22 金华大维电子科技有限公司 静电除尘器
CN103341299A (zh) * 2012-12-21 2013-10-09 冯万春 连续工作的自动清洗湿式电除尘除雾器
WO2015068209A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 集塵装置及び集塵方法
KR101896948B1 (ko) * 2018-02-09 2018-09-13 주식회사 와이티 펄스를 이용한 조합형 미세먼지 및 질소산화물 제거 장치
CN113413697A (zh) * 2021-05-18 2021-09-21 常悦鹏 一种旋风布袋除尘器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100854749B1 (ko) * 2007-08-02 2008-08-27 (주)엘림환경 Uv도료 분진가스 집진장치 및 그 장치를 이용한집진처리방법
CN103567071A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 上海冶金矿山机械厂 除尘器中带有喷吹功能的阳极板
KR101620965B1 (ko) * 2014-02-20 2016-05-13 한국산업은행 일체형 집진장치
CN103934105B (zh) * 2014-04-17 2016-08-24 中国北车集团大连机车车辆有限公司 机车复合冷却器空气过滤装置
CN103933821A (zh) * 2014-05-13 2014-07-23 任利萍 气体除尘器
KR102079796B1 (ko) * 2018-10-04 2020-02-20 두산중공업 주식회사 집진 모듈 및 이를 포함하는 탈황 장치
WO2020107408A1 (zh) * 2018-11-30 2020-06-04 安徽天顺环保设备股份有限公司 一种高效自动化粉尘治理装置
KR102451391B1 (ko) * 2020-12-21 2022-10-11 주식회사 덕진신소재 탄소섬유 필터 백 일체형 전기집진기

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357151A (en) * 1981-02-25 1982-11-02 American Precision Industries Inc. Electrostatically augmented cartridge type dust collector and method
JPS61197061A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 集塵装置
SE462615B (sv) * 1989-01-03 1990-07-30 Flaekt Ab Filter foer rening av gaser
US5938818A (en) * 1997-08-22 1999-08-17 Energy & Environmental Research Center Foundation Advanced hybrid particulate collector and method of operation
JP2000135411A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Tanabe Kogyo Kk 排ガス処理装置及びその製造方法
KR100317798B1 (ko) * 1999-03-09 2002-01-18 황해웅 공기정화장치
KR100341635B1 (ko) * 1999-12-11 2002-06-24 손재익 일체형 먼지하전 여과집진장치
KR100479072B1 (ko) * 2002-04-29 2005-03-25 엘지전자 주식회사 공기청정기
KR100503921B1 (ko) * 2002-05-27 2005-07-27 주식회사 에이스랩 저온 플라즈마와 광촉매 필터를 이용한 유해가스 처리장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708544B1 (ko) * 2006-05-18 2007-04-18 (주)삼원이앤비 습식 전기집진장치
CN101837322A (zh) * 2010-02-11 2010-09-22 金华大维电子科技有限公司 静电除尘器
CN101837322B (zh) * 2010-02-11 2013-07-10 金华大维电子科技有限公司 静电除尘器
CN103341299A (zh) * 2012-12-21 2013-10-09 冯万春 连续工作的自动清洗湿式电除尘除雾器
CN103341299B (zh) * 2012-12-21 2015-05-27 冯万春 连续工作的自动清洗湿式电除尘除雾器
WO2015068209A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 集塵装置及び集塵方法
KR101896948B1 (ko) * 2018-02-09 2018-09-13 주식회사 와이티 펄스를 이용한 조합형 미세먼지 및 질소산화물 제거 장치
WO2019156282A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 주식회사와이티 펄스를 이용한 조합형 미세먼지 및 질소산화물 제거 장치
CN113413697A (zh) * 2021-05-18 2021-09-21 常悦鹏 一种旋风布袋除尘器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100453930B1 (ko) 2004-10-20
CN100444931C (zh) 2008-12-24
KR20040020128A (ko) 2004-03-09
JP4005902B2 (ja) 2007-11-14
CN1478583A (zh) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004089980A (ja) 組合型集塵装置
JP4894739B2 (ja) 湿式電気集塵機
US20100154642A1 (en) Electrostatic Precipitator With High Efficiency
CN102327724B (zh) 一种电袋复合除尘器
KR20070010623A (ko) 전기 사이클론 및 이를 포함한 전기 사이클론 스크러브
KR102257548B1 (ko) 정전분무 사이클론 내 초미세입자 추가 제거를 위한 링전극 구조
KR101158672B1 (ko) 융합형 미세먼지 제거 장치
KR101951185B1 (ko) 습식 집진 장치의 액체 분사 장치
JP3336452B2 (ja) 集塵装置
CN106552469B (zh) 电袋复合除尘器
KR101129782B1 (ko) 집진장치
CN106345614B (zh) 正交风道静电除尘器
KR100980341B1 (ko) 전기 멀티 사이클론 집진기
CN205914281U (zh) 一种电收尘器
KR20010055607A (ko) 일체형 먼지하전 여과집진장치
CN115007314B (zh) 一种耦合增强电袋复合除尘装置
JPH11114449A (ja) 電気集塵機用電極洗浄機構
CN107694268B (zh) 一种前级带电场的滤袋横置的嵌入式电袋复合除尘器
CN116251678A (zh) 立式湿式静电除尘器
CN112316607B (zh) 一种颗粒物循环脱除装置及脱除方法
KR101620965B1 (ko) 일체형 집진장치
CN210699363U (zh) 一种水膜除尘器
KR100561550B1 (ko) 정전분사세정집진방법 및 그 장치
JP2001017885A (ja) 湿式電気集塵機
JP2007301457A (ja) 静電集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4005902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees