JP2004087708A - メモリソケット - Google Patents

メモリソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2004087708A
JP2004087708A JP2002245513A JP2002245513A JP2004087708A JP 2004087708 A JP2004087708 A JP 2004087708A JP 2002245513 A JP2002245513 A JP 2002245513A JP 2002245513 A JP2002245513 A JP 2002245513A JP 2004087708 A JP2004087708 A JP 2004087708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
socket
memory socket
memory card
sockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002245513A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Konno
金野 雄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002245513A priority Critical patent/JP2004087708A/ja
Priority to US10/625,336 priority patent/US6899567B2/en
Priority to TW092119956A priority patent/TW200403899A/zh
Priority to KR1020030056300A priority patent/KR20040018925A/ko
Publication of JP2004087708A publication Critical patent/JP2004087708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/184Mounting of motherboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/186Securing of expansion boards in correspondence to slots provided at the computer enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/04Supports for storage elements, e.g. memory modules; Mounting or fixing of storage elements on such supports
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10522Adjacent components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】メモリソケットに関し、特に抜き差し可能なメモリカード(DIMM)の配線設計において等長配線が保証されるメモリソケットを提供する。
【解決手段】挿抜可能なメモリカードを回路基盤上に実装するためのメモリソケットは、第1のメモリカードがその表面を上にして挿入される第1のメモリソケットと、第2のメモリカードがその裏面を上にして挿入される第2のメモリソケットと、を具備しており、前記第1のメモリソケットと前記第2のメモリソケットは前記回路基板上で近接して配置され、且つ前記第1及び第2のメモリカードは配置された第1及び第2のメモリソケットの外側から互いに反対方向に挿入される。
【選択図】   図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はメモリソケットに関し、特に抜き差し可能な実装部品であるメモリカードをプリント基板上に装着する際に使用するメモリソケット及びその信号配線長に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータやネットワーク機器等の小型化及び高性能化が急速に進展しており、製品開発の段階で部品のLSI化やその処理速度の向上、それらをプリント基板上に実装する際の高密度実装技術が必須となっている。
【0003】
図1にはルータ装置の一構成例を示しており、また、図2には図1のドータボード上における部品配置の一例を示している。
図1において、ルータ装置10は、電源ユニット11と、複数の装着基板に電源ユニット11からの電源を供給すると共に各基板間の信号配線を行なうバックパネル12と、バックパネル12に装着されたマザーボード13及びその増設基板であるドータボード14と、により構成されている。
【0004】
図2のドータボード14は、対向するマザーボード13との間で電源や信号線等の接続を行なうマザーボード接続用コネクタ15及び16を備えており、CPUチップ17からは100MHzの高速クロック信号がSDRAM (Synchronous DRAM) 等の同期タイプのDRAMから成るメモリカード(DIMM)18及び19に供給される。複数のメモリカードを論理的に1つのメモリとして動作させるにはそれらをクロック同期させる必要があるからである。
【0005】
各メモリカード18及び19は、マザーボード13とドータボード14との間の高さ制限(図1参照)からドータボード上に水平実装される。また、本例ではメモリカード18がメモリカード19よりもクロック源のCPUチップ17に近く配置されている。そのため、2枚のメモリカード18及び19に与えられるクロック信号の間に時間差(スキュー)が生じないように、メモリカード18とCPUチップ17との間の配線には迂回ルートが設けられている。
【0006】
この迂回ルートにより、各メモリカード18及び19とCPUチップ17との間の配線長が互いに等しくなるよう調整される(この配線規則を「等長配線」という)。本例の場合、100MHzのクロック信号のクロック周期は10nsであり、1クロック幅はその2分の1の5nsである。
【0007】
これに上記スキューや配線の容量、部品バラツキ、周囲温度や動作中のチップ温度、等の種々の条件が加重されると数nsの設計マージンが失われ、正常動作が保証できない場合が生じ得る。このため、配線長はできるだけ短く且つ等長配線となるように配線設計が行なわれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図3は、図2と同様に、従来のメモリソケットを同じ向きに並列配置した例を示している。
本例では、メモリカード18及び19の各クロックピンは共にクロック源17に対して等距離に配置できることから、容易に等長配線が可能である。
【0009】
しかしながら、メモリを実装する場合には、メモリカード挿抜用の空間をメモリカード18と19との間に確保する必要がある。従って、メモリスロット群が基板上の面積を不必要に多く占めることになり、装置の小型化や低コスト化が困難となる問題があった。
【0010】
一方、図4には、従来のメモリソケットを互いに逆向きに並列配置した例を示している。
本例では、図3で説明したメモリソケット群の占有面積を削減するために、メモリカード19のメモリソケットを水平面上で180度回転させて基板に取り付けている。これにより、メモリカード18と19との間のメモリカード挿抜用の領域は削減される。
【0011】
しかしながら、その一方で対向するピン同士の並びが逆の順番になり、等長配線を実現するのに一方のメモリソケット側に等長配線用の迂回ルートを設ける必要がある。その結果、配線設計の困難性が増大し、また迂回ルートによる占有面積も増大するという問題があった。このように、図3及び4はそれぞれの利点と相反する問題点とを有していた。
【0012】
そこで本発明の目的は、上記問題点に鑑み、迂回ルートを設けることなく等長配線が保証され且つより短い配線長の配線設計を可能にするメモリソケットを提供することにある。これにより、従来と比して一層の高密度実装と更に高速なクロック動作とが共に可能となり、装置の小型化や高性能化に寄与することができる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、挿抜可能なメモリカードを回路基盤上に実装するためのメモリソケットであって、第1のメモリカードがその表面を上にして挿入される第1のメモリソケットと、第2のメモリカードがその裏面を上にして挿入される第2のメモリソケットと、を具備し、前記第1のメモリソケットと前記第2のメモリソケットは前記回路基板上で近接して配置され、且つ前記第1及び第2のメモリカードは配置された第1及び第2のメモリソケットの外側から互いに反対方向に挿入される、ことを特徴とするメモリソケットが提供される。
【0014】
配置された前記第1及び第2のメモリソケットの対向するピン同士の並びは同一であり、前記第1及び第2のメモリソケットを1つのメモリソケットとして一体形成することもできる。この場合には、前記第1及び第2のメモリソケットの対向するピンの対を共通の1つのピンに置き換えることができる。
【0015】
また本発明によれば、挿抜可能なメモリカードを回路基盤上に実装するためのメモリソケットであって、第1のメモリカードがその表面を上にして挿入される第1の挿入口と、第2のメモリカードがその裏面を上にして挿入される第2の挿入口と、を有し、前記第1の挿入口と前記第2の挿入口とは反対向きに配置され、前記第1の挿入口のピンの並びとそれに対向する前記第2の挿入口のピンの並びとが同一であること、を特徴とするメモリソケットが提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】
図5は、本発明によるドータボード上の部品配置の一例を示したものである。
図5において、メモリカード18及び19は、互いに逆向きに近接して配置された各々のメモリソケットに挿入され、且つ一方のメモリカードは他方のメモリカードに対して表裏が逆向きとなるように各々のメモリソケットに挿入される。これ以外の部品15〜17については図2で説明した部品と同じであり、それらについては更に説明しない。
【0017】
図6には、図5に示すメモリカード18及び19の配置構成を拡大して示してある。
図6において、メモリカード18及びそのメモリソケットの配置は従来と変わらないが、メモリカード19についてはその裏面を上にした状態でメモリソケットに挿入される。この場合、メモリカード19のメモリソケットには、基板に装着されるソケットピンが従来のソケットピンとは逆順に並べられた新たなソケットを使用する。なお、このようなメモリソケットの構成については後に詳述する。
【0018】
図6の本発明によるメモリソケットを使用すれば、そのメモリソケットの配置自体は図4に示したのと類似の構成を有しているため、メモリカード18と19との間のメモリカード挿抜用の占有面積が削減できる。そのため、従来の同じ向きに並列配置した水平実装に比べて一層の高密度実装が可能となる。
【0019】
また、本発明によるメモリソケットを使用すれば、図3に示したのと同様にメモリカード18及び19の各クロックピンは共にクロック源17に対して等距離に配置することが可能となり、容易に等長配線が行なえる。本発明の場合は、さらに対向するソケットピン同士のピン番号が同じため、以下で説明するように最短の等長配線を実現することができる。
【0020】
図7には、本発明によるメモリソケット配線の一例を示している。
一例として、クロック信号について説明すると、対向するソケットのクロックピン同士を単に最短距離で接続し、その接続の中点にクロック源17からのクロック信号線を接続する。
【0021】
従って、本発明の構成によれば本質的に2枚のメモリカード18及び19に与えられるクロック信号の間に時間差(スキュー)は生じ得ず、当然に迂回ルートを設ける必要もない。アドレス/データ信号や制御信号の各々の配線についても同様である。この構成は、将来において数百MHz等のより高速なクロック信号を用いるような配線設計においても等長配線を意識する必要がないにおいて特に重要である。
【0022】
図8は、本発明によるDIMM用メモリソケットの一実施例を示したものである。なお、本発明によるメモリソケットは以下の説明からも分かるように非常にシンプルな構造を有しており、その製造のために従来のメモリソケットと比べて特別な技術や工程やコストは必要としない。
【0023】
図8の(a)は、本発明で使用する2種類のメモリソケットを示しており、例えば、ソケットAはメモリカード18が装着される従来の水平実装型のメモリソケットを、そしてソケットBは裏面を上にしたメモリカード19を装着するため新たに設計された水平実装型のメモリソケットをそれぞれ示している。
【0024】
図中に示すように、ソケットAのピン配列とソケットBのピン配列とは互いに逆方向の並びとなっている。図8の(b)は、上記2つのソケットを互いに逆向きに並列配置した場合を示しており、これまでに説明した図5〜7の構成に相当するものである。この構成により、ソケットAのピン配列とソケットBのピン配列とは互いに同一方向の並びとなり、近接して対向する同一ピン番号のピン同士が最短距離で接続可能となる(図7参照)。
【0025】
図8の(c)は、図8の(b)の2つのソケットA及びBを合わせて一体型のソケットCとして構成したものである。この構成によれば、ソケットA及びBの同一ピン番号のピン同士を合わせて1つのピンとすることが可能である。この場合、メモリカード18及び19の同一ピン番号同士はソケットC内部で接続される。
【0026】
例えば、メモリカード18又は19のセレクト(イネーブル)信号ピンはそれぞれ個別に設けるが、それ以外のクロック、アドレスバス、データバス、及びコントロールバス等の各信号ピンの対はそれぞれ1つの共通ピンに集約できる。その結果、ソケットCのピン数はソケットA又はBのピン数の約2分の1となり、それらの基板上における配線領域も半分程度に減ずることができる。
【0027】
なお、図中には示していないが一体型ソケットCの変形例(「ソケットC’」とよぶ)として、ソケットCのようにメモリカード18及び19を直接装着するのではなく、従来の垂直実装タイプのDIMM用ソケットを上下反転して水平に装着できる構造を有するソケットC’を設けることもできる。
【0028】
この場合、メモリカード18及び19はそれぞれ従来の垂直実装タイプのDIMM用ソケットに装着され、各々の垂直実装タイプのDIMM用ソケットはアダプタとしてのソケットC’に互いに上下反転して水平に装着される。
【0029】
本例によれば、DIMM用ソケットとして既存の垂直実装タイプの1種類のソケットだけが使用され、またアダプタとしてのソケットC’も簡易な構造となる利点がある。この場合も一体型ソケットCと同様の作用・効果を有しており、原則として配線は等長配線となり、基板上の配線領域も低減される。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、迂回ルートを設けることなく等長配線が保証され且つより短い配線長の配線設計を可能にするメモリソケットが提供される。これにより、高速クロック動作が可能となり、装置の高性能化に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ルータ装置の一構成例を示した図である。
【図2】従来の部品配置の一例を示した図である。
【図3】従来のメモリソケットを同じ向きに並列配置した例を示した図である。
【図4】従来のメモリソケットを互いに逆向きに並列配置した例を示した図である。
【図5】本発明による部品配置の一例を示した図である。
【図6】図5に示すメモリカードの配置構成を拡大して示した図である。
【図7】本発明によるメモリソケット配線の一例を示した図である。
【図8】本発明によるDIMM用メモリソケットの一実施例を示した図である。
【符号の説明】
10…ルータ装置
11…電源ユニット
12…バックパネル
13…マザーボード
14…ドータボード
15、16…マザーボード接続用コネクタ
17…クロック源
18、19…メモリカード

Claims (5)

  1. 挿抜可能なメモリカードを回路基盤上に実装するためのメモリソケットであって、
    第1のメモリカードがその表面を上にして挿入される第1のメモリソケットと、
    第2のメモリカードがその裏面を上にして挿入される第2のメモリソケットと、を具備し、
    前記第1のメモリソケットと前記第2のメモリソケットは前記回路基板上で近接して配置され、且つ
    前記第1及び第2のメモリカードは前記第1及び第2のメモリソケットの外側から互いに反対方向に挿入される、ことを特徴とするメモリソケット。
  2. 配置された前記第1及び第2のメモリソケットの対向するピン同士の並びは同一である、請求項1記載のメモリソケット。
  3. 前記第1及び第2のメモリソケットを1つのメモリソケットとして一体形成する、請求項1又は2に記載のメモリソケット。
  4. 前記一体形成されたメモリソケットにおいて、前記第1及び第2のメモリソケットの対向するピンの対を共通の1つのピンに置き換える、請求項3記載のメモリソケット。
  5. 挿抜可能なメモリカードを回路基盤上に実装するためのメモリソケットであって、
    第1のメモリカードがその表面を上にして挿入される第1の挿入口と、
    第2のメモリカードがその裏面を上にして挿入される第2の挿入口と、を有し、
    前記第1の挿入口と前記第2の挿入口とは反対向きに配置され、前記第1の挿入口のピンの並びとそれに対向する前記第2の挿入口のピンの並びとが同一であること、を特徴とするメモリソケット。
JP2002245513A 2002-08-26 2002-08-26 メモリソケット Pending JP2004087708A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245513A JP2004087708A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 メモリソケット
US10/625,336 US6899567B2 (en) 2002-08-26 2003-07-22 Memory socket
TW092119956A TW200403899A (en) 2002-08-26 2003-07-22 Memory socket
KR1020030056300A KR20040018925A (ko) 2002-08-26 2003-08-14 메모리 소켓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245513A JP2004087708A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 メモリソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004087708A true JP2004087708A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32053682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245513A Pending JP2004087708A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 メモリソケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6899567B2 (ja)
JP (1) JP2004087708A (ja)
KR (1) KR20040018925A (ja)
TW (1) TW200403899A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203068B2 (en) 2002-12-26 2007-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
WO2010039125A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dual card connector
KR200455633Y1 (ko) 2008-04-11 2011-09-16 챈트 신시어 코포레이션 리미티드 카드 리더

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10236032B2 (en) * 2008-09-18 2019-03-19 Novachips Canada Inc. Mass data storage system with non-volatile memory modules
US9832876B2 (en) * 2014-12-18 2017-11-28 Intel Corporation CPU package substrates with removable memory mechanical interfaces

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544429B2 (ja) * 1973-05-11 1980-11-12
US4288139A (en) * 1979-03-06 1981-09-08 Amp Incorporated Trifurcated card edge terminal
JPS6484397A (en) 1987-09-28 1989-03-29 Hitachi Ltd Ic sound source
US6634889B2 (en) * 1998-08-03 2003-10-21 Dell Products L.P. Cross-connected card-edge socket connector and card-edge
US6498731B1 (en) * 2000-10-18 2002-12-24 Compaq Computer Corporation System for protecting electronic components

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203068B2 (en) 2002-12-26 2007-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
KR200455633Y1 (ko) 2008-04-11 2011-09-16 챈트 신시어 코포레이션 리미티드 카드 리더
WO2010039125A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dual card connector

Also Published As

Publication number Publication date
US6899567B2 (en) 2005-05-31
KR20040018925A (ko) 2004-03-04
US20040240295A1 (en) 2004-12-02
TW200403899A (en) 2004-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11317510B2 (en) Load reduced memory module
US7793043B2 (en) Buffered memory architecture
KR100213965B1 (ko) 고속전기신호 상호접속구조
US6414868B1 (en) Memory expansion module including multiple memory banks and a bank control circuit
JP3619521B2 (ja) 情報処理装置及びその部品配置方法
US7631134B2 (en) Half-sized PCI central processing unit card and computer device having the capability of PCIe expansion
US7644250B2 (en) Defining pin functionality at device power on
US6477603B1 (en) Multiple PCI adapters within single PCI slot on an matax planar
US8271827B2 (en) Memory system with extended memory density capability
US20100165562A1 (en) Memory module
JP2002117000A (ja) メモリシステムおよび接続部材
KR100375147B1 (ko) 회로모듈
US20070139898A1 (en) System motherboard having expansibility and variability
JP2000277944A (ja) 増設用の基板および基板の増設方法
JP2004087708A (ja) メモリソケット
US7627732B2 (en) Memory systems for automated computing machinery
KR20080006749A (ko) 메모리 모듈 실장 테스트 시스템
US7321490B2 (en) Connecting apparatus of notebook computer display card
TW200900953A (en) Computer system having a processor expansion device
CN117992374A (zh) 一种存储扩展设备及计算设备
JP2007012862A (ja) Sliアダプタカードとその実装用マザーボード及び該sliアダプタカードの該マザーボードへの実装方法
JP2005119168A (ja) メインボード及び印刷装置
GB2427287A (en) A method for mounting an SLI adaptor card on a motherboard
JP2002100448A (ja) コネクタ及び情報処理装置
JP2002175267A (ja) バスの階層拡張方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016